第68回 曲別HP探索2、50回を振り返って

 曲別HP探索が2期に入って50回に到達したので、1期同様これまでを振り返ってみたいと思います。
 まずはペースですが、第1回が2009年2月27日なので50回やるのに約3年半かかったことになります。1期のときは1〜50回も51〜100回も2年かかっていませんから、それに比べるとかなり遅いペースです。とは言え、これは概ね事前に宣言したとおりのペース(月に1〜2回)で、その代わりと言っては何ですが1回あたりの内容はほぼ倍増しているように思います。
 次に、選ばれたヘッドホンを見ていきたいと思います。とりあえず今回もまとめ表を載せておきます。

曲名/アーティスト名 ジャンル1 ジャンル2 1台目 2台目 3台目 4台目 5台目
1 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調/バッハ クラシック ヴァイオリン HD497 HP-AURVN-LV DT660 Edition 2007 RS-1 ER-4S
2 Svefn-G-Englar/Sigur Ros「Agaetis Byrjun」より ポストロック 男性ヴォーカル HP-RX900 SE-A1000 SR-007+SRM-717 HD650 Super.fi 5 Pro
3 DODGE THE DODO/e.s.t.「SOMEWHERE ELSE BEFORE」より ジャズ ピアノトリオ CPH7000 K181DJ HD25-1 HP-DX1000 m5
4 Go West/Pet Shop Boys「PopArt」より 洋・ポップス 男性ヴォーカル CPH7000 MDR-7506 HP-DX1000 HFI-780 ATH-CK10
5 雪解け沢/「知床・オホーツク」より 自然音 水音 HD215 HD280Pro DT660 Edition 2007 MDR-SA5000 ER-4S
6 “武蔵と小次郎”part4〜アフリカ民族音楽"ソバヤ"/タモリ「タモリ」より 男性ヴォーカル SHP8900 ATH-AD700 PFR-V1 RS-1 MA850G/A
7 ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 作品49/メンデルスゾーン クラシック 室内楽 HD497 K240monitor K701 AH-D5000 Image X10
8 BATTERY/Metallica「S&M」より 洋・ロック(HM) オーケストラ MDR-XB700 Studiophile Q40 PRO900 HD25-1 IE-20 XB
9 Travels/Pat Metheny Group「Travels」より フュージョン エレキ・ギター MDR-XB700 DTX900 SR-007+SRM-717 HD650 Westone3
10 なごり雪/イルカ「イルカベスト」より フォーク 女性ヴォーカル DT231PRO DTX900 DT880 RS-1 CX95
11 熱情の律動/「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- オリジナル・サウンドトラック」より アニメ・ゲーム BGM DT231PRO DR150 DT990 Edition 2005 PROline750 m5
12 PILENZE PEE,GOVORI/「ブルガリアン・ポリフォニーI」より 民族音楽 女性ヴォーカル HD215 HP-AURVN-LV DT660 Edition 2007 SR-325i ATH-CK10
13 トッカータとフーガニ短調/バッハ クラシック オルガン ATH-A500 RP-21 ATH-W1000 PROline2500 AH-C700
14 Black Winter Night/DragonForce「Valley of the Damned」より 洋・ロック(HM) 男性ヴォーカル HPS5000 ATH-ES7 SR-325i ATH-AD2000 ATH-CK7
15 恋の面影/菊地成孔「南米のエリザベス・テイラー」より ジャズ 女性・男性ヴォーカル DT231PRO SE-A1000 RS-1 DT990PRO HP-FX500
16 Parachute/トクマルシューゴ「EXIT」より 邦・ポップス 男性ヴォーカル SE-M870 RP-21 DT880 PROline750 Super.fi 5 Pro
17 迷宮組曲 ドアオープン〜城内BGM1〜ドアクローズ/「FAMICOM 20TH ANNIVERSARY ORIGINAL SOUND TRACKS VOL.2」より アニメ・ゲーム BGM HD215 DJ1 PRO MDR-SA5000 ATH-W1000 RP-HJE70
18 Made In Hongkong/Fennesz「Endless Summer」より エレクトロニカ ノイズ KTXPro1 K240monitor EXH-313 HD650 Super.fi 5 Pro
19 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」/ベートーヴェン クラシック 協奏曲 SHP8900 RP-21 HD800 HP-DX1000 HiDefJaxAcousticSteel
20 大迷惑/ユニコーン「THE VERY BEST OF UNICORN」より 邦・ロック 男性ヴォーカル HPS5000 HP-M1000 SR-325i HD25-1 HP-FX500
21 A Moment So Close/Bela Fleck & The Flecktones「Live at the Quick」より ジャズ ホーミー SHP2500 RP-21 DT770PRO PROline750 HP-FX500
22 唄の島/やなわらばー「歌ぐすい」より 邦・ポップス 女性ヴォーカル UR/40 HP-AURVN-LV SRS-4040 SR-325i HiDefJaxAcousticSteel
23 Sour Times/Portishead「Dummy」より トリップホップ 女性ヴォーカル HD435 T50RP HD650 EXH-313 IE8
24 Rock Me Baby/B. B. King「Rock Me Baby 14 Great Hits」より ブルース 男性ヴォーカル SE-M870 Studiophile Q40 HD25-1 DR-631 HP-TWF11R
25 フィガロの結婚/モーツァルト クラシック オペラ T-7M HP-AURVN-LV SR-007+SRM-717 K701 HiDefJaxAcousticSteel
26 european son/velvet underground「velvet underground & nico」より 洋・ロック エレキ・ギター UR/40 Studiophile Q40 HD25-1 DR-631 HP-FX500
27 Part 1/Keith Jarrett「The Koln Concert」より ジャズ ピアノ T-7M MDR-CD900ST AH-D5000 HD800 Turbine Pro Copper
28 All the Things She Said/t.A.T.u.「200km/h in the Wrong Lane」より 洋・ポップス 女性ヴォーカル SHP8900 HD280Pro HD800 ATH-A2000X Turbine Pro Copper
29 ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜 3Dドラマ ティファニア編/「ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜 キャラクターCD2 感じるティファニア」より アニメ・ゲーム 女声 MDR-XB700 DTX900 HD650 SR-007+SRM-717 IE8
30 情熱大陸(live imageヴァージョン)/葉加瀬太郎「情熱大陸 葉加瀬太郎セレクション」より ヒーリング・
ニューエイジ
ヴァイオリン SHP8900 RP-21 SR-325i DT860 HP-FX500
31 交響曲第5番ニ短調/ショスタコーヴィチ クラシック 交響曲 CPH7000 HD280Pro HD800 ATH-AD2000 HiDefJaxAcousticSteel
32 AGHARTHA/SUNN O)))「MONOLITHS & DIMENSIONS」より 洋・ロック ドローン・メタル HA-S800 K181DJ Bose on-ear headphones HD25-1 Westone3
33 Mi Refugio/Gary Burton「Astor Piazzolla Reunion : A Tango Excursion」より ジャズ・タンゴ ヴィブラフォン PortaPro T50RP HD650 SR-007+SRM-717 IE8
34 蒼氓/山下達郎「僕の中の少年」より 邦・ポップス 男性ヴォーカル DT231PRO SRH840 AH-D5000 DT880 IE8
35
Let Life Loose/Daishi Dance「the P.I.A.N.O.set」より ハウス 女性ヴォーカル HD215 K530 HFI-780 HD800 ER-4S
36 色彩のブルース/EGO-WRAPPIN'「色彩のブルース」より 昭和歌謡 女性ヴォーカル DT231PRO DTX900 HD650 DT880 SE535
37 弦楽四重奏曲第14番二短調「死と乙女」/シューベルト クラシック 室内楽 SHP2500 DR150 DT770PRO HD650 MDR-EX1000
38 渦/Kagrra, 邦・ロック 男性ヴォーカル PRO DJ100 SE-A1000 RS-1 SRS-4040 HiDefJaxAcousticSteel
39 Bright Moments/John Swana「Bright Moments」より ジャズ トランペット HPS5000 RP-21 DT770PRO RS-1 HiDefJaxAcousticSteel
40 愛をこめて花束を/Superfly「Superfly」より 邦・ポップス 女性ヴォーカル RP-HT560 MDR-CD900ST DT860 SR-325i Turbine Pro Copper
41 Move Me/「R4 -RIDGE RACER TYPE4- DIRECT AUDIO」より アニメ・ゲーム BGM ATH-WS70 K181DJ HFI-780 HD25-1 m5
42 Dance With My Father/Luther Vandross「Dance With My Father」より R&B 男性ヴォーカル PortaPro MUSIC SERIES ONE RS-1 DT880 Westone3
43 チェンバロ協奏曲第1番ニ短調/バッハ クラシック 協奏曲 HD215 HA-MX10-B SRS-4040 AH-D5000 ER-4S
44 Telecastic fake show/凛として時雨「just A moment」より 邦・ロック 女性・男性ヴォーカル HPS5000 HA-MX10-B HFI-780 SR-325i HP-FX500
45 KNIGHT'S SONG/T-SQUARE「BLUE IN RED」より フュージョン バンド PRO DJ100 ATH-SX1 SRS-4040 KH-K1000 ER-4S
46 涙のリクエスト/チェッカーズ「COMPLETE THE CHECKERS all singles collection」より 邦・ポップス 男性ヴォーカル PRO DJ100 HA-MX10-B DT860 AH-D5000 MDR-EX1000
47 Monster Hit/Shpongle「Are You Shpongled?」より アンビエント サイケ MDR-XB700 Studiophile Q40 PRO900 PS500 HP-TWF11R
48 異教徒の群れ/「グラディエーターオリジナルサウンドトラック」より 映画音楽 オーケストラ HP-RX900 SRH840 HD650 DT880 HP-TWF11R
49 クラリネット五重奏曲/モーツァルト クラシック 室内楽 ATH-TAD500 K240monitor K701 SRS-4040 ATH-CK100PRO
50 Nemesis/Arch Enemy「Doomsday Machine」より 洋・ロック デスメタル HPS5000 K181DJ SR-325i DT770PRO HiDefJaxAcousticSteel

 取り上げられた機種を回数順にまとめると下記のようになっています。

順位 1台目 2台目 3、4台目 5回目
製品名 回数 製品名 回数 製品名 回数 製品名 回数
1 DT231PRO 5 RP-21 6 HD650 9 HiDefJax AcousticSteel 7
2 HD215 5 DTX900 4 SR-325i 8 HP-FX500 6
3 HPS5000 5 HP-AURVN-LV 4 HD25-1 7 ER-4S 5
4 MDR-XB700 4 K181DJ 4 RS-1 7 IE8 4
5 SHP8900 4 Studiophile Q40 4 DT880 6 HP-TWF11R 3
6 CPH7000 3 HA-MX10-B 3 AH-D5000 5 m5 3
7 PRO DJ100 3 HD280Pro 3 HD800 5 Super.fi 5 Pro 3
8 HD497 2 K240monitor 3 SR-007+SRM-717 5 Turbine Pro Copper 3
9 HP-RX900 2 SE-A1000 3 SRS-4040 5 Westone3 3
10 PortaPro 2 DR150 2 DT770PRO 4 ATH-CK10 2
11 SE-M870 2 MDR-CD900ST 2 HFI-780 4 MDR-EX1000 2
12 SHP2500 2 SRH840 2 DT660 Edition 2007 3 AH-C700 1
13 T-7M 2 T50RP 2 DT860 3 ATH-CK100PRO 1
14 UR/40 2 ATH-AD700 1 HP-DX1000 3 ATH-CK7 1
15 ATH-A500 1 ATH-ES7 1 K701 3 CX95 1
16 ATH-TAD500 1 ATH-SX1 1 PROline750 3 IE-20 XB 1
17 ATH-WS70 1 DJ1 PRO 1 ATH-AD2000 2 Image X10 1
18 HA-S800 1 HP-M1000 1 ATH-W1000 2 MA850G/A 1
19 HD435 1 K530 1 DR-631 2 RP-HJE70 1
20 KTXPro1 1 MDR-7506 1 EXH-313 2 SE535 1
21 RP-HT560 1 MUSIC SERIES ONE 1 MDR-SA5000 2 - -
22 - - - - PRO900 2 - -
23 - - - - ATH-A2000X 1 - -
24 - - - - Bose on-ear headphones 1 - -
25 - - - - DT990 Edition 2005 1 - -
26 - - - - DT990PRO 1 - -
27 - - - - KH-K1000 1 - -
28 - - - - PFR-V1 1 - -
29 - - - - PROline2500 1 - -
30 - - - - PS500 1 - -

 以前も書きましたが、この回数は私の好みに影響される上にそのヘッドホンを入手した時期にも影響される(最近入手したものほど不利)ので参考程度にしかなりません。探索していく中で不満点を元に選んだりもするので、2台目以降は曲と探索条件だけで選ばれるわけでもありません。1期の頃と比べて生産終了で入手困難になったりして探索の対象外になったものも増えています。
 取り上げられた回数が多い機種を少し詳しく見ていきたいと思います。

 1台目(1万円未満)はDT231PRO、HD215、HPS5000、MDR-XB700、SHP8900が多く選ばれています。
 DT231PROはアコースティックな曲を温かみや雰囲気重視で聴きたい場合に選ばれている印象です。HD215は原音の粗や生っぽさが感じられる点や打ち込み系の音との相性が良い点が理由で選ばれているようです。HPS5000は選ばれた5曲のうち4曲はロック系で、残りの1曲もスピード感が理由で選ばれています。MDR-XB700は低域の量や音場感がポイントです。SHP8900は開放型らしい抜けの良さや明瞭さで選ばれています。
 逆に、一度も選ばれていないものも多数あります。例えば、HFI-15G、MDR-XD400、RH-200等です。
 HFI-15Gについてはこれが選ばれるような曲ではPortaProやHD435が選ばれてしまったことが原因なのではないかと思います。MDR-XD400が選ばれなかったのは特徴らしい特徴がない点が原因だと思われます。RH-200が選ばれるとすると低域の量重視のロックが有力ですが、50曲の中にそういった曲は数えるほどしかなく、しかもそこで音場感を求められたりしてRH-200には苦しい選曲だったのではないでしょうか。

 2台目(1万円台)はRP-21、DTX900、HP-AURVN-LV、K181DJ、Studiophile Q40が多く選ばれています。
 RP-21がどういった理由で選ばれているかは分かりやすい共通点が少なくはっきりしませんが、前回の不定期コラムで書いた「あまり癖は大きくないものの雰囲気、味わい、勢いといったものをしっかり出してくれることが多い」点がポイントなのかもしれません。他に妥当なヘッドホンがなかったという理由も考えられます。DTX900は温かみや雰囲気重視で聴きたい場合に選ばれている印象です。HP-AURVN-LVは基本的には癖が小さいという前提の上で適度な明るさがありヴォーカルを伸び伸び鳴らしてくれる点が理由で選ばれているようです。K181DJは音の厚み、圧力、低域の量で選ばれています。Studiophile Q40は低域の量と古い録音の古臭さを殺さない点がポイントです。
 一度も選ばれていないのは、ATH-A900、RH-300、SW-HP10等です。
 ATH-A900は昔から所有しているにもかかわらず1期でも100回中3回とあまり選ばれていませんでしたが、2期では1万円台のヘッドホンが充実して更に選ばれにくくなったのではないかと思います。RH-300は本文には頻繁に名前が出てくるのですが、様々なヘッドホンに阻まれるような形で選ばれるまでには至っていません。RH-300は突き抜けた良さを持っていると言うよりはバランスが良く比較的オールマイティーな機種なので、あまり曲別HP探索向きではないという面もあると思います。SW-HP10が選ばれるとすると柔らかさや心地よさがポイントになる可能性が高いでしょうが、実際にはDTX900やT50RPに阻まれたり音色の癖がネックになったりして選ばれていません。

 3、4台目(価格制限無し)はHD650、SR-325i、HD25-1、RS-1、DT880が多く選ばれています。
 HD650は音場の広さ、温かみ、暗さ等で選ばれています。SR-325iはスピード感、エッジの表現や刺激、明るさといった点がポイントです。HD25-1は音の圧力、低域の質・量、古い録音の古臭さを殺さないといった理由で選ばれています。RS-1は響き、ヴォーカルの擦れ、雰囲気といった点を重視する場合に選ばれている印象です。DT880は温かみ、雰囲気、自然さといった点がポイントだと思います。
 一度も選ばれていないのは、HD595、MDR-7509HD、SR-225等です。
 HD595はHD650やDT880に阻まれている印象です。MDR-7509HDは元々ストライクゾーンの狭いヘッドホンですが、選ばれそうなところでもEXH-313等に阻まれています。SR-225はRS-1やSR-325iがあるとなかなか候補にも挙がらない感じです。あえて言うなら軽さやあっさりした感じを求めるならRS-1やSR-325iより良いと思いますが、これまでの50曲の中にそういう曲はほとんどなかったように思います。

 5台目(イヤホン)はHiDefJax AcousticSteel、HP-FX500、ER-4S、IE8が多く選ばれています。
 HiDefJax AcousticSteelはRP-21同様難しいです。暗さや音の丸さを求めるような曲でなければどの曲で選ばれても不思議はないようにも思いますし、高いレベルでの守備範囲の広さが多く選ばれた理由なのかもしれません。HP-FX500はエッジの表現や刺激、切れ、雰囲気といった点がポイントです。ER-4Sは繊細さ、上品さ、自然さで選ばれています。IE8は温かみ、暗さ、響きといった点を重視する場合に選ばれている印象です。
 一度も選ばれていないのは、GR8、SE-CLX9、v-moda vibe等です。
 GR8は本文には頻繁に名前が出てくるのですが、様々なイヤホンに阻まれるような形で選ばれるまでには至っていません。SE-CLX9は普通のシングルBA型イヤホンといった感じの音なので、これでなければならない曲というのが少ないように思われます。v-moda vibeは単純に音が酷く、マッチする曲がかなり限られてくるのが原因だと思います。

 取り上げた曲については基本的に「クラシック、ロック、ジャズ、ポップス、その他1、その他2」で1サイクルになるように選んでいたため、ジャンルという意味ではあまり偏りがないように思います。ただ、細かく見ていくとマイナーな曲や個性的な曲が多くなっているかもしれません。これは、これまで取り上げてこなかったような曲を優先して取り上げようとしたことが原因だと思います。
 それから、曲別HP探索では1期の頃から定期的に不足成分(リクエストされた曲に足りないもの)の補填を行っているのですが、曲別HP探索2ではここまで以下のような曲になっています。

第1回 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調/バッハ
第10回 なごり雪/イルカ「イルカベスト」より
第17回 迷宮組曲 ドアオープン〜城内BGM1〜ドアクローズ/「FAMICOM 20TH ANNIVERSARY ORIGINAL SOUND TRACKS VOL.2」より
第24回 Rock Me Baby/B. B. King「Rock Me Baby 14 Great Hits」より
第29回 ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜 3Dドラマ ティファニア編/「ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜 キャラクターCD2 感じるティファニア」より
第33回 Mi Refugio/Gary Burton「Astor Piazzolla Reunion : A Tango Excursion」より
第37回 弦楽四重奏曲第14番二短調「死と乙女」/シューベルト
第46回 涙のリクエスト/チェッカーズ「COMPLETE THE CHECKERS all singles collection」より
第50回 Nemesis/Arch Enemy「Doomsday Machine」より

 一応ざっと特徴を書いておくと、小編成のクラシック、古めの邦楽、古いゲーム音楽、ブルース、ダミーヘッドで録音されたドラマCD、ヴィブラフォン、デスメタルといったところがポイントです。
 これからもこういった形で補填していく予定です。

 最後にこれからのことについて。基本的に大きな方針転換をするつもりはありませんが、小さな変更は考えています。まず、現状では他の更新との兼ね合いもあって月に1回程度のペースでの更新になっていますが、色々考えるとこれでは少しペースが遅いように思うので、そのうち多少ペースアップする可能性が高いと思います。また、先ほどサイクルの話を書きましたが、リクエストされた曲の残りを考えるとこれまで通りにやるのは難しくなっていくので、今後はある程度変えていくことになりそうです。もちろん、リクエストはまだ受け付けているので、これから不足成分のリクエストが来るという期待はしています。
 それでは、今回はこの辺で。







戻る





TOP > 不定期コラム > 第68回