ATH-CK10

音質
 やや高音より。低域は締まっていて量は少なめ。ローエンドは弱いが、中低域はそれなりに出る。中域はかなりはっきり聴こえてくるし、変な癖もない。中高域は中域や高域に比べると量的にやや控え目。高域は細く繊細で美しい。キラキラと輝くような魅力がある。やや硬質な傾向ではあるが、極端な味付けは感じない。
 分解能は非常に良い。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろかなり高いレベル。音場感は、広さはそれほどでもないが、かなり明確。原音忠実性はかなり良い。周波数特性的にはもう少しローエンドが欲しい等の不満はあるものの、全体的なバランスとしては高いレベルでまとまっているし、何より原音の生っぽさがしっかり感じられる。エッジのきつさは微妙。ヴォーカルのサ行が多少痛いと感じることはあるし、線が細いため疲れるように感じる面はあるが、粗があることに起因する聴き疲れはない。全体的な聴き疲れとしては問題ないレベル。ホワイトノイズがかなり大きめ。
 非常に明瞭で、音の鮮やかさもかなり良い。厚みは普通。温かみはあまり感じられないが、低域が少なめで音が硬い割には冷たくない。ヴォーカルの艶っぽさはかなり良い。繊細だが、それでいて切れや締まりがあり、ノリの良さも十分なものを持っている。響きはあっさりでこもり感はほとんど気にならない。
 弦楽器はもう少し柔らかい質で低域が豊かな方が良かっただろうが、繊細さと生楽器の瑞々しさを感じさせる音色で十分聴かせてくれる。金管楽器は鮮やかで楽しめるが、もう少し力強さがあればなお良かっただろう。打ち込み系の音の表現はなかなかうまい。低域の量や線の細さは多少不満だが、切れや音の質感の相性の良さで十分楽しめる。
 基本性能が高く、しかも音楽をしっかり楽しむことができる優れた機種。

装着感
 良好。カナル型だが、イヤーピースを耳の奥に押し込むタイプではないので装着しやすいし、耳の穴が痛くなりにくい。ずれやすい、重い、コードが顔に当たりやすい等の不満もない。
 イヤーピースの材質はシリコンのようだ。3サイズ付属している。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は良好。遮音性はER-4Sと比べれば悪いが、一般的な国内メーカーのカナル型よりは良い。
 作りはしっかりしているが、デザインは微妙。ただし、実物は写真で受ける印象よりも意外と小さいため、それほど悪くはない。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約2mm、合流後は幅約3.5mm・厚さ約2mm、柔らかくしなやかで扱いやすい。

付属品
イヤーピース3種類
キャリングポーチ
クリーニングクロス



参考
メーカー製品ページ

周波数特性グラフ


比較メモ
ATH-CK100PRO
ATH-CK10はやや高音より、ATH-CK100PROはやや低音より。低域はATH-CK100PROの方がやや量が多い。ATH-CK10の方がやや締まりや制動が感じられる。重心はATH-CK100PROの方がやや低い。中低域はATH-CK100PROの方がしっかり出る。中域はATH-CK10の方が明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はATH-CK10の方がやや量が多い。硬く明るい質で目立つ。分解能は微妙。音の分離はATH-CK10の方が若干上、一つ一つの音の微細な描写はATH-CK100PROの方が粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感は、ATH-CK100PROの方がやや広い、明確さは大差ない。ATH-CK100PROの方が左右に広く奥行きも感じられる。ATH-CK10の方が近くで音を鳴らす感じ。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはATH-CK100PROの方が若干上。原音の粗や生っぽさはATH-CK10の方が感じられる。エッジはATH-CK10の方がきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろATH-CK10の方が鋭く刺さる。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-CK10の方がやや上。厚みはATH-CK100PROの方が若干ある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはATH-CK100PROの方がやや感じられる。ヴォーカルは、ATH-CK10の方が擦れやリップノイズを出してくれる、ATH-CK100PROの方がスモーキー。ATH-CK10の方が明るくノリが良い。ATH-CK10の方が切れやスピード感がある。響きはATH-CK100PROの方がやや豊か。ATH-CK10の方がドラムや破裂音が目立つ。ATH-CK10の方が全体的に硬く締まった音。弦楽器は、ATH-CK10の方が生楽器らしさが感じられる、ATH-CK100PROの方が滑らかで心地よい。金管楽器はATH-CK10の方が鮮やかで金属的な質感を出してくれるが、やややりすぎな感がある。打ち込み系の音の表現はATH-CK10の方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、高域の量や切れを求めるならATH-CK10、低域の量や温かみを求めるならATH-CK100PRO。

ATH-CK7
ATH-CK10はやや高音より、ATH-CK7はややドンシャリ。低域はATH-CK7の方が量が多くぼやけている。ATH-CK10の方がローエンドが弱く締まりがある。中低域はATH-CK10も十分出る。中域はどちらもはっきり聴こえてくるが、表現力としてはATH-CK10の方がかなり上。音の高さはATH-CK10の方が高いくらいなのだが、ATH-CK7の方が張り出す感じで痛い感じに目立つことが多い。中高域はATH-CK7の方がしっかり出る感じ。高域はATH-CK10の方が細く繊細で上まで伸びている。ATH-CK7の方が太く金属的。ATH-CK10がハイハットをシャンと鳴らすところを、ATH-CK7はチンと鳴らす感じ。分解能はATH-CK10の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ勝っている。音場感はATH-CK10の方がやや広く明確。原音忠実性はATH-CK10の方が上。周波数特性上の癖のなさ、一聴したときの違和感の少なさ、原音の粗や生っぽさが感じられる度合い、すべてにおいて勝っている。エッジのきつさは微妙なところ。ヴォーカルのサ行の痛さは同等レベル。ATH-CK10の方が線が細いという意味で疲れる面もあるのだが、基本的にATH-CK7の方が雑で粗がありしかも中域が張り出す感じで疲れることが多い。明瞭さはATH-CK10の方が上、音の鮮やかさはほぼ同レベル。厚みはATH-CK7の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはATH-CK10の方が上。ATH-CK10の方がかなり繊細。どちらもある種のノリの良さがあるのだが、ATH-CK10はしっかり制御された切れやタイトさに基づくノリの良さ、ATH-CK7は力任せに振り回すようなノリの良さ。響きはATH-CK7の方が豊か。弦楽器はATH-CK10の方がかなり繊細でうまい。金管楽器は迫力という意味ではATH-CK7の方が良いが、ATH-CK10の方が丁寧で原音に近くしかも十分な鮮やかさを持っている。打ち込み系の音の表現はほぼ同レベルだが、好みが分かれるかもしれない。ATH-CK7は低域の量が多く音の厚みがある点が良く、ATH-CK10は低域の締まりや切れがある点が良い。音の質感はどちらも硬質で相性が良いが、ATH-CK10の方が線が細いのでそれを嫌う人もいるだろう。使い分けるなら、基本的にはATH-CK10、低域の量や迫力重視ならATH-CK7。

E4c
ATH-CK10はやや高音より、E4cはかなりフラット。低域はどちらも締まっていてあまり量が多くない点は似ている。ATH-CK10の方がやや重心が低い。全体的な量はほとんど同じだが、E4cの方が若干多いか。ただ、全体を見渡したときに低域の占める割合はE4cの方が間違いなく高い。中域はどちらも低域に埋もれたりせずはっきり聴こえてくる。E4cの方がやや張り出すような感じが気になる。高域はATH-CK10の方が細く高い音を鳴らすし、量も多い。ただし、中高域はE4cの方が若干目立つように感じる。分解能はATH-CK10の方がやや上。一つ一つの音の微細な描写に差がある。音場感はあまり大きな差はないが、E4cの方がやや広い。原音忠実性はATH-CK10の方がやや上。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いに差がある。エッジはATH-CK10の方がややきついが、E4cは中域が張り出すような感じで疲れることがあるため、どちらが疲れるかはソースや聴く人によって変わってくるだろう。明瞭さ、音の鮮やかさはどちらも良く、甲乙つけがたい。厚みはE4cの方がややある。温かみはどちらもあまり感じられないが、どちらかと言えばATH-CK10の方が感じられる。E4cの方が無機質な冷たさがある。ヴォーカルの艶っぽさはATH-CK10の方が上。しかも、E4cはやや張り出すような感じが気になることがある。どちらも明るくノリが良いが、ATH-CK10は繊細さもかなり感じられるのに対してE4cはそれほどでもない。響きは、低域はE4cの方が豊か、高域はATH-CK10の方が豊か。弦楽器はATH-CK10の方がうまい。生楽器らしさが感じられるし細かい表現もこなしてくれる。金管楽器はどちらも明るく鮮やかで良いが、ATH-CK10の方が生楽器らしさがあり、E4cの方が力強さがある。打ち込み系の音の表現はどちらもうまい。線の細さが欲しいならATH-CK10、太い方が良いならE4cが良いだろう。ある程度似た傾向の音なのであまり使い分けには向かないが、あえて使い分けるなら、線の細さや高域の質重視ならATH-CK10、音の厚みや力強さ重視ならE4c。

ER-4S
ATH-CK10はやや高音より、ER-4Sはかなりフラット。低域はER-4Sの方がローエンドまで自然に出る感じで、やや柔らかい。ATH-CK10の方がローエンドが弱く、締まっている。中域はATH-CK10の方が明るくはっきり聴こえてくる。中高域から高域は細かい周波数特性に違いがあるようで一概にはどちらがどうとは言えないが、基本的にはATH-CK10の方が太く金属的、ER-4Sの方が細く繊細。ただし、一般的な意味ではATH-CK10も十分細く繊細と言える鳴らし方。分解能はどちらも非常に良くほぼ同レベルだが、どちらかと言えばER-4Sの方が一つ一つの音の微細な描写で勝っている。音場感はER-4Sの方がやや広く、ATH-CK10の方がやや明確。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさや一聴したときの違和感のなさはER-4Sの方がやや上だが、原音の粗や生っぽさはATH-CK10の方が感じられる。エッジのきつさはほぼ同レベルだが、ATH-CK10の方が音に圧力がある感じでやや聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-CK10の方が上。厚みはATH-CK10の方がある。温かみはER-4Sの方が上、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベルだが、ER-4Sの方がやや柔らかく低域も出るため好ましいと感じる人が多いかもしれない。ノリの良さならATH-CK10、繊細さならER-4S。響きはER-4Sの方がやや豊か。ATH-CK10の方がタイトで切れやメリハリがある。弦楽器はER-4Sの方が心地よいが、ヴァイオリン等を澄んだ音色で聴きたいときにはATH-CK10の方が良い。金管楽器はATH-CK10の方が鮮やかかつ力強い。打ち込み系の音の表現はATH-CK10の方がうまい。音の質感や切れで勝っている。使い分けるなら、明瞭さやノリの良さ重視ならATH-CK10、温かみや繊細さ重視ならER-4S。

HiDefJax AcousticSteel
ATH-CK10はやや高音より、HiDefJax AcousticSteelはややドンシャリ。低域はHiDefJax AcousticSteelの方がある程度量が多い。ATH-CK10の方が締まっている。重心はHiDefJax AcousticSteelの方がやや低い。中域はATH-CK10の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はATH-CK10の方が若干量が多い。ATH-CK10の方がやや明るく癖がある。分解能はATH-CK10の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろATH-CK10の方が若干勝っている。音場感はHiDefJax AcousticSteelの方がやや広いが、明確さはほぼ同レベル。原音忠実性はHiDefJax AcousticSteelの方が上。周波数特性上の癖のなさで勝っているし、原音の粗や生っぽさも感じられる。エッジのきつさや聴き疲れはほぼ同レベル。高域はATH-CK10の方がやや痛いが、ヴォーカルのサ行は大差ない。明瞭さはATH-CK10の方がやや上、音の鮮やかさはほぼ同レベルだがどちらかと言えばATH-CK10の方が上。厚みはHiDefJax AcousticSteelの方がややある。温かみはHiDefJax AcousticSteelの方がやや感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。どちらも明るいが、ノリの良さという意味ではHiDefJax AcousticSteelの方がやや上。HiDefJax AcousticSteelの方が低域に基づく迫力や力強さがある。切れやスピード感はATH-CK10の方がやや上だが、HiDefJax AcousticSteelと比べると軽いと表現したくなるような印象。ATH-CK10の方が繊細。響きはHiDefJax AcousticSteelの方がやや豊か。HiDefJax AcousticSteelの方が響きが綺麗で引き込まれるような印象。弦楽器はHiDefJax AcousticSteelの方が音色が自然で安心して聴ける。ATH-CK10はチェロやコントラバスが量的に物足りないが、HiDefJax AcousticSteelはそういうことはない。ヴァイオリン等を澄んだ感じで聴きたいならATH-CK10の方が良いことはある。金管楽器はどちらも鮮やかだが、ATH-CK10の方が若干明るく、HiDefJax AcousticSteelの方が癖がなくリアルな質感。打ち込み系の音の表現は微妙。ATH-CK10の方が中高域から高域の明るさや切れが良いが、低域の量や線の細さが不満に感じられることも多い。使い分けるなら、低域が少ない方が良いならATH-CK10、ある程度欲しいならHiDefJax AcousticSteel。あるいは、分解能や繊細さ重視ならATH-CK10、原音忠実性や温かみ重視ならHiDefJax AcousticSteel。

HP101
ATH-CK10はやや高音より、HP101はややドンシャリ。低域はHP101の方がかなり量が多い。HP101の方が柔らかくぼやけていて、しかも重心が低い。中域はATH-CK10の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。HP101の方がやや張り出すような嫌味が出ることがある。高域はATH-CK10の方が線が細く、高い音を鳴らす。分解能はATH-CK10の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ多少差がある。音場感はATH-CK10の方がやや広く明確。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはHP101の方が上、原音の粗や生っぽさが感じられる度合いはATH-CK10の方が上。エッジはATH-CK10の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろATH-CK10の方がきつい。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-CK10の方が上。厚みはHP101の方がややあるが、厚みよりもATH-CK10の方が締まっていることの方が気になる。温かみはHP101の方が上。ヴォーカルの艶っぽさはATH-CK10の方がやや上。HP101はソースによってはやや張り出すような感じが気になる点もマイナス。どちらもノリの良さと繊細さを両立していて、なおかつどちらかと言うと繊細な傾向である点は似ている。切れやスピード感はATH-CK10の方が上、低域の量に基づく迫力はHP101の方が上。響きはHP101の方がやや豊か。弦楽器はATH-CK10の方が繊細、HP101の方が心地よい。どちらもヴァイオリン等を澄んだ音で聴きたい場合に良いが、ATH-CK10の方が硬く締まる傾向。金管楽器はATH-CK10の方が高く鮮やかで綺麗。打ち込み系の音の表現はATH-CK10の方がややうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。ただし、低域の量が欲しいならHP101の方が良いだろう。使い分けるなら、低域がある程度欲しいならHP101、そうでもないならATH-CK10。あるいは、切れや繊細さ重視ならATH-CK10、自然さや心地よさ重視ならHP101。

SHE9850
どちらもやや高音より。低域はATH-CK10の方がやや重心が低く柔らかい。量は大差ないが、どちらかと言えばSHE9850の方が多い。中域はどちらも低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるが、ATH-CK10の方が癖がなく落ち着いている。SHE9850はソースによっては中域から中高域が張り出すような感じで目立つことがあるが、ATH-CK10はそんなことはない。高域はATH-CK10の方が細く高い音を鳴らす。SHE9850の方が明るい面があり、どちらが目立つかはソースによって変わってくる。高い音になればなるほどATH-CK10の方が目立つ。分解能はATH-CK10の方がやや上。一つ一つの音の微細な描写に差がある。音場感は広さ・明確さともにほぼ同レベル。原音忠実性はATH-CK10の方がやや上。中域から中高域の癖のなさで勝っているし、原音の生っぽさが感じられる度合いでも勝っている。エッジはATH-CK10の方がきついが、SHE9850はソースによっては中域から中高域が張り出すような感じで疲れることがあり、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。明瞭さ、音の鮮やかさはどちらも良く、甲乙つけがたい。厚みはほぼ同レベル。温かみはATH-CK10の方がやや感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはATH-CK10の方が上。SHE9850の方が明るく元気でノリが良い。ATH-CK10の方が繊細で粗や破綻の少ない鳴らし方。響きはほぼ同等。SHE9850の方がある意味で硬く冷たい。弦楽器はATH-CK10の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はATH-CK10の方が綺麗で聴きやすく、SHE9850の方が太く張り出すように目立つ。打ち込み系の音の表現はどちらもうまい。ATH-CK10は線が細い点が不満、SHE9850は張り出したりして痛いことがある点が不満。使い分けるなら、基本的にはATH-CK10、ATH-CK10では線が細すぎたり高域の質が合わなかったりするならSHE9850。

UE700r
ATH-CK10はやや高音より、UE700rはかなりフラット。低域はUE700rの方が若干量が多い。ATH-CK10の方がやや締まりや制動が感じられる。重心はATH-CK10の方が若干低い。中域はATH-CK10の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はATH-CK10の方が若干量が多い。ATH-CK10の方がやや硬い質、UE700rの方がやや線の細い質。分解能はATH-CK10の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感は、UE700rの方がやや広い、ATH-CK10の方がやや明確。ATH-CK10の方がやや近くで音を鳴らす感じ。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはUE700rの方が若干上。原音の粗や生っぽさはATH-CK10の方が若干感じられる。エッジはATH-CK10の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろATH-CK10の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-CK10の方が若干上。厚みはATH-CK10の方がややある。温かみはUE700rの方がやや感じられる。ヴォーカルの艶っぽさは微妙。ATH-CK10の方がやや擦れやリップノイズを出してくれる、UE700rの方がやや透明感がある。ATH-CK10の方がやや明るくノリが良い。切れやスピード感がある。響きはUE700rの方がやや豊か。弦楽器は、ATH-CK10の方がやや生楽器らしさが感じられる、UE700rの方がやや繊細。金管楽器はATH-CK10の方が鮮やかかつ力強い。打ち込み系の音の表現はATH-CK10の方がややうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、厚みや切れを求めるならATH-CK10、透明感や響きを求めるならUE700r。

ZEN AURVANA
ATH-CK10はやや高音より、ZEN AURVANAはかなりフラット。低域は、ZEN AURVANAが全体的に薄く曇っているのに対して、ATH-CK10はローエンドが弱く中低域はしっかり出る。質的な意味でATH-CK10の方が低域がしっかり出るようにも感じる。中域はATH-CK10の方が癖なくはっきり聴こえてくる。ZEN AURVANAは張り出す感じで痛いことがある。高域はATH-CK10の方が高い音で量も多い。分解能はATH-CK10の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ差がある。音場感はATH-CK10の方がやや広く明確。原音忠実性はATH-CK10の方が上。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いに差があるし、ATH-CK10の方が原音の実体感がある。エッジはATH-CK10の方がきついが、ZEN AURVANAは中域が張り出して疲れることが多く、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-CK10の方がかなり上。厚みはATH-CK10の方がある。ZEN AURVANAの方が薄く曇った音で温かみがあるように感じられるが、生楽器や人声の生っぽい温かみという意味ではATH-CK10の方がかなり感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはATH-CK10の方が上。ATH-CK10の方がノリが良くかつ繊細。響きはZEN AURVANAの方がやや豊か。弦楽器はATH-CK10の方が繊細かつ心地よいし、生楽器らしさもしっかり感じられる。金管楽器はATH-CK10の方が鮮やかかつ力強い。打ち込み系の音の表現はATH-CK10の方がうまい。音の質感や切れで勝っている。使い分けるなら、基本的にはATH-CK10、エッジのきつさや過度な明瞭さをよほど避けたい場合のみZEN AURVANA。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生


曲別HP探索2
第4回 Go West/Pet Shop Boys「PopArt」より
第12回 PILENZE PEE,GOVORI/「ブルガリアン・ポリフォニーI」より





※生産終了










戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
バランスド・アーマチュア 密閉型 20Hz〜15kHz 107dB 55Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
4g - 1.2m 両出し(Y型) -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
4.5 4 4 5 3 5 均(高) 21800円

TOP > ヘッドホンレビュー > ATH-CK10

公開日:2008.3.11

※生産終了