KH-K1000

音質
 かなりフラット。低域は特に締まったりぼやけたりせず、あまり大きな癖はない。ローエンドがやや弱めではあるが、特に重心が高いわけではなく、量的にも必要量は出る。中域は低域に埋もれずはっきり聴こえてくるし、変な癖もない。高域は細く高い音を鳴らしてくれる。中高域よりも高域の方が目立つ印象。シンバルやチェンバロの高域が細く繊細で上品なのが印象的。厳しく見れば多少癖があるという見方もできるが、むしろ好ましい癖のようにも感じる。
 分解能は価格の割に良い。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ十分。音場はそれなりに広く明確。ただし、すべての音が遠く迫力に欠けるように感じる。原音忠実性はそれなり。周波数特性に大きな癖はなく、違和感はあまりないが、高域の癖は多少気になる。原音の粗や生っぽさは、多少は感じられるのだが、もう少し欲しかったところ。エッジはきつくなくそれほど聴き疲れしない。ただし、サ行の音や高域はやや細く鋭く刺さる面もある。
 明瞭さ、音の鮮やかさはなかなか良い。厚みはやや薄め。温かみはあまり感じられないが、極端に冷たいわけではない。ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良いが、柔らかく心地よく聴きたい場合にはあまり向かない。線が細く透明感があるのは良いのだが、太くしっかりとした声の表現は苦手。基本的にはニュートラルだが、どちらかと言えば繊細な鳴らし方。響きはやや豊かだが、こもり感はほとんど気にならない。密閉型特有の圧迫感がないという点で、開放型のような鳴り。空間に音が響いて消えていく様が楽しめる。逆に言うと、音そのものの存在感が希薄。
 弦楽器は繊細なのは良いが、心地よさはいまいち。音が細く硬いのが欠点に感じることがある。ヴァイオリン等の澄んだ感じを楽しみたいなら向いている。金管楽器は力強さに欠けるが、明るく綺麗な音を鳴らしてくれる。打ち込み系の音の表現はそれなり。音の質感の相性は悪くないが、切れや音の圧力が不足。
 小さな不満点はいくつかあるが、完成度が高く密閉型特有の圧迫感がない優れた機種。

装着感
 良好。側圧は弱く、ずれやすい。ヘッドバンドの圧力は普通からやや弱め。頭頂部が痛くなるというようなことはないが、ずれやすさと相まって重さがやや気になる。
 イヤーパッドは耳を覆うサイズだが、非常に浅く平らで耳が当たる。ただし、側圧が弱いこともあってあまり痛い感じではない。上下左右に角度調節ができる。材質はレザータイプの人工皮革で、特に問題はない。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は普通だが、密閉型にしてはやや悪い。
 作りは価格なり、デザインはあまり良いとは言えないが極端に悪くはない。なお、本機は様々な点から見て音質・装着感ともに個人差が出やすいので要注意。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約3mm、合流後は約4mm、硬さは普通だが癖が付きやすくやや扱いづらい。イヤーパッドのサイズは、外周118mm×116mm、内周58mm×50mm、深さ10mm。

付属品
ミニ→標準変換プラグ



参考
メーカー製品ページ

不定期コラム『第58回 追加測定ピックアップと注意点』
不定期コラム『第67回 価格別favorite headphones 5回目』

周波数特性グラフ


比較メモ
APHN-AC30
APHN-AC30はやや低音より、KH-K1000はかなりフラット。低域はAPHN-AC30の方が若干量が多い。APHN-AC30の方が若干薄く曇ったような質。重心の低さはほぼ同レベル。中域はKH-K1000の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はKH-K1000の方が若干量が多い。硬く明るい質で目立つ。分解能はKH-K1000の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はKH-K1000の方がやや広く明確。原音忠実性はKH-K1000の方が若干上。周波数特性上の癖のなさで若干勝っている。原音の粗や生っぽさはKH-K1000の方が若干感じられる。エッジのきつさや聴き疲れはほぼ同レベル。高域はKH-K1000の方が若干細く刺さる、ヴォーカルのサ行はAPHN-AC30の方が若干痛いことが多い。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方が若干上。厚みはほぼ同レベル。温かみは曇っている分APHN-AC30の方が感じられる面もあるが、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではKH-K1000の方がやや上。ヴォーカルの艶っぽさはKH-K1000の方がやや感じられる。APHN-AC30の方が若干スモーキー、KH-K1000の方が若干明るい。KH-K1000の方が若干明るくノリが良い。響きはKH-K1000の方が若干豊か。弦楽器はKH-K1000の方が繊細で生楽器らしさが感じられる。金管楽器はKH-K1000の方が若干鮮やか。打ち込み系の音の表現はKH-K1000の方が若干うまい。音の質感の相性で若干勝っている。使い分けるなら、基本的にはKH-K1000、KH-K1000では高域が刺さるとか明るすぎるという不満があるならAPHN-AC30。

ATH-A2000X
ATH-A2000Xはやや高音より、KH-K1000はかなりフラット。低域はKH-K1000の方がやや量が多い。ATH-A2000Xの方が締まっていてかつ弾力があるような質。KH-K1000の方が柔らかい。重心の低さは同レベル。中域はATH-A2000Xの方が若干高い音で、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域は質的にも量的にもある程度似ているが、ATH-A2000Xの方が若干明るく金属的。分解能はATH-A2000Xの方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感は、広さはほぼ同等、ATH-A2000Xの方が明確。原音忠実性は微妙。KH-K1000の方が一聴して違和感が小さいが、原音の粗や生っぽさはATH-A2000Xの方がやや感じられる。エッジはATH-A2000Xの方が若干きつく、聴き疲れしやすい。高域やヴォーカルのサ行の痛さはほぼ同レベル。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-A2000Xの方がやや上。厚みはほぼ同レベルだが、ATH-A2000Xの方が硬く締まっているのでそういう意味で違いを感じることはある。温かみはKH-K1000の方が感じられる。低域が多いだけでなく、全体的に柔らかい音であるため。ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベルだが、KH-K1000の方が柔らかく心地よいので良いと感じることがある。ATH-A2000Xの方が軽快さ、スピード感、躍動感といったもので勝っていてノリが良い。KH-K1000の方が上品でおとなしく聴きやすい。線が細いという意味でどちらも十分な繊細さを持っている。響きはKH-K1000の方がやや豊か。弦楽器はATH-A2000Xの方が繊細で生楽器らしさが感じられる。KH-K1000の方が滑らかで心地よい。ヴァイオリン等を澄んだ感じで聴きたいならATH-A2000Xの方がやや良い。金管楽器はATH-A2000Xの方が若干明るく鮮やかで楽しめる。打ち込み系の音の表現はATH-A2000Xの方がややうまい。音の質感の相性、切れ、低域の質等、様々な点で少しずつ勝っている。使い分けるなら、明瞭さや切れ重視ならATH-A2000X、心地よさや違和感のなさ重視ならKH-K1000。

ATH-A900
ATH-A900はやや高音より、KH-K1000はかなりフラット。全体的に多少似ている。低域は質の違いでソースによって多少印象が変わってくるが、基本的にはKH-K1000の方が若干量が多い。ソースによってはATH-A900の方が塊のような質で存在感があるように感じられることがある。KH-K1000の方が自然で癖がない。中域は、KH-K1000の方がやや高い音で低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はATH-A900の方が太く金属的で粗がある。KH-K1000の方がハイハットが目立つような質。分解能はKH-K1000の方が若干上。一つ一つの音の微細な描写でやや勝っている。音場感はKH-K1000の方が耳から離れたところで音を鳴らす感じで、やや広い。原音忠実性はKH-K1000の方が若干上。どちらも一聴して大きな違和感のあるような音ではないのだが、違和感の小ささという点ではKH-K1000の方がやや勝っている。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いはほぼ同レベル。エッジのきつさや聴き疲れは微妙。高域にしろヴォーカルのサ行にしろKH-K1000の方が細く鋭く刺さる傾向でやや痛いが、基本的にはATH-A900の方がやや粗っぽい音。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方が若干上。KH-K1000と比べると、ATH-A900はソースによってはやや曇っているように感じることがある。厚みはほぼ同レベル。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはKH-K1000の方がやや上。どちらもやや繊細な傾向だが、KH-K1000の方が線が細い上に粗がないため繊細さでは勝っている。KH-K1000の方が変な強調感がなく、上品にまとまっている感じ。スピード感が欲しいならATH-A900の方がやや良いように感じられる。響きはKH-K1000の方が若干豊か。弦楽器はKH-K1000の方が繊細で魅力的。金管楽器はATH-A900の方が太く金属的、KH-K1000の方が細く綺麗。打ち込み系の音の表現はATH-A900の方がややうまい。切れや音の圧力で若干勝っている。使い分けるなら、基本的にはKH-K1000、KH-K1000では音が遠いとか上品すぎるという不満があるならATH-A900。

ATH-W1000
ATH-W1000はやや高音より、KH-K1000はかなりフラット。並べて聴き比べるとそれなりに似ているのだが、個別に聴いたときに受ける印象はかなり違う2機種。低域は質的にも量的にもある程度似ているが、ATH-W1000の方がやや締まっている感じ。KH-K1000の方が若干平らで自然。中域はどちらも低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるが、ATH-W1000の方が前に出る感じでしっかり聴こえる。中高域はATH-W1000の方がかなり目立つ。高域はKH-K1000の方が細く繊細。量は大差ない。ATH-W1000の方が中高域から高域にかけて味付けがある。分解能はKH-K1000の方がやや上。音場感はKH-K1000の方がやや広い。ATH-W1000の方が耳の近くで音を鳴らす感じが気になる。原音忠実性は微妙。KH-K1000の方が癖のない音ではあるのだが、原音の粗や生っぽさはATH-W1000の方が多少感じられるように思うし、ATH-W1000の方が原音の実体感が感じられる。エッジはどちらがきついと言うより質が違う。ATH-W1000の方が粗がある感じ、KH-K1000の方が細く鋭く刺さる感じ。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-W1000の方がやや上。厚みはATH-W1000の方がやや上。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはKH-K1000の方がやや上。ATH-W1000の方が明るく元気でノリが良い。KH-K1000の方が繊細で上品。響きはKH-K1000の方がやや豊か。KH-K1000の方が響きを楽しむ音作りに感じる。弦楽器はKH-K1000の方が繊細で良い。金管楽器はATH-W1000の方が太く力強い上、独特の味付けが魅力。KH-K1000は癖がないと言えばそうなのだが、あまり主張してこない印象。打ち込み系の音の表現はATH-W1000の方がややうまい。音の厚み、切れ、元気の良い鳴らし方等で勝っている。使い分けるなら、ノリの良さ重視ならATH-W1000、繊細さ重視ならKH-K1000。あるいは、中高域の味付けや個性を楽しみたいならATH-W1000、癖がなく無難な方が良いならKH-K1000。

EXH-313
EXH-313はややかまぼこ、KH-K1000はかなりフラット。低域はKH-K1000の方がしっかり低い音を鳴らしてくれるし、量も多い。中域はどちらも低域に邪魔されず聴こえてくるが、EXH-313の方が前に出る感じでしっかり聴こえる。音の高さとしては、KH-K1000の方がやや高め。高域はKH-K1000の方が細く高い音を鳴らす。量的には大差ない。分解能はEXH-313の方がやや上。音場感は微妙。KH-K1000の方が癖がなく見晴らしの良さがあるように感じるが、EXH-313の方が立体感と妙な明確さがある。原音忠実性はKH-K1000の方がやや上。EXH-313は低域不足が気になるし、原音の粗や生っぽさが感じられる度合いでもKH-K1000の方がやや上。エッジはKH-K1000の方がややきつく聴き疲れしやすい。明瞭さはほぼ同レベル、音の鮮やかさはKH-K1000の方が上。厚みはKH-K1000の方がややある。温かみはEXH-313の方が感じられる。ヴォーカルは艶っぽさという点では大差ないが、心地よさや魅力ということを考えるとEXH-313の方が上。一聴した感じKH-K1000の方が明るくノリが良いと感じる面もあるが、スピード感はEXH-313の方がかなり上で、様々なソースを聴き比べるとEXH-313の方がノリが良いのではないかとも思えてくる。KH-K1000はすべての音が遠く、ワンテンポ遅れて音が鳴っているかのように感じることさえある。響きはKH-K1000の方がやや豊か。どちらも響きを楽しめる鳴らし方という点は似ている。EXH-313の方が柔らかく心地よい音で、良くも悪くも個性的。弦楽器はEXH-313の方が心地よくて魅力的。ただし、ヴァイオリン等を澄んだ音で聴きたいならKH-K1000の方が良いかもしれない。金管楽器はどちらも力強さに欠け、あまり前に出ない点が似ている。KH-K1000の方がやや明るい。打ち込み系の音の表現はKH-K1000の方がややうまい。低域の量が多いし、音の質感の相性でもやや上。ただし、スピード感がある点はEXH-313の方が良い。使い分けるなら、心地よさ重視ならEXH-313、低域の量や癖のなさ重視ならKH-K1000。

HD201 Gaming
HD201 Gamingはやや高音より、KH-K1000はかなりフラット。低域はKH-K1000の方がやや重心が低くかつやや柔らかい感じ。量はKH-K1000の方がやや多い。中域はどちらも低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるし変な癖もないが、HD201 Gamingの方がやや低い音。高域はKH-K1000の方が細く高い音で、量も若干多い。分解能はKH-K1000の方がやや上。一つ一つの音の微細な描写を丁寧にきめ細かくこなしてくれる。音場感はKH-K1000の方がやや広い。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさは同レベル。HD201 Gamingはローエンドが弱い点が気になるのに対して、KH-K1000は高域の癖が気になる。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いはほぼ同レベル。エッジはHD201 Gamingの方がややきつく、聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろやや粗い感じ。ただ、細く刺さるのはどちらかという見方をすると、KH-K1000のの方がやや悪い。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方がやや上。厚みはほぼ同レベル。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはKH-K1000の方がやや上。KH-K1000の方が上品で繊細。HD201 Gamingの方が耳元でガンガン鳴らす感じのノリの良さがある。KH-K1000の方が自然で適度な柔らかさがある。響きはKH-K1000の方がやや豊か。弦楽器はKH-K1000の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はKH-K1000の方が綺麗に鳴らしてくれるが、HD201 Gamingの太く粗っぽいところが魅力に感じられることもある。打ち込み系の音の表現は微妙。音の質感の相性はほぼ互角。切れはHD201 Gamingの方がやや上、低域の量感や全体のバランスはKH-K1000の方が上。使い分けるなら、基本的にはKH-K1000、KH-K1000では上品すぎるとか遠くで音を鳴らす感じが気に入らないという不満があるならHD201 Gaming。

HD449
どちらもかなりフラット。低域はほぼ同量。HD449の方が薄く曇ったような質。KH-K1000の方が質的に存在感がある。重心はKH-K1000の方が若干低い。中域はKH-K1000の方が若干明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はKH-K1000の方が若干量が多い。細く硬い質で目立つ。分解能はKH-K1000の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はKH-K1000の方がやや広く明確。HD449の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはHD449の方が若干上。原音の粗や生っぽさはKH-K1000の方が若干感じられる。エッジはKH-K1000の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろKH-K1000の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方が若干上。厚みはKH-K1000の方が若干ある。温かみは曇っている分HD449の方が感じられる面もあるが、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではKH-K1000の方がやや上。ヴォーカルの艶っぽさはKH-K1000の方がやや感じられる。ヴォーカルは、HD449の方が若干スモーキー、KH-K1000の方が若干明るい。KH-K1000の方が若干明るくノリが良い。響きはKH-K1000の方が若干豊か。弦楽器はKH-K1000の方がやや繊細で生楽器らしさが感じられる。金管楽器はKH-K1000の方が若干鮮やか。打ち込み系の音の表現はKH-K1000の方が若干うまい。音の質感の相性で勝っている。使い分けるなら、基本的にはKH-K1000、KH-K1000では周波数特性上の癖が気になるとか聴き疲れしやすいという不満があるならHD449。

HS-AVNLV2
どちらもかなりフラット。低域はHS-AVNLV2の方が若干量が多い。HS-AVNLV2の方が若干柔らかい質。重心はHS-AVNLV2の方が若干低い。中域はKH-K1000の方が若干明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はほぼ同量。KH-K1000の方が若干線の細い質。分解能はKH-K1000の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はKH-K1000の方がやや広く明確。原音忠実性は微妙。全体のバランスはKH-K1000の方が若干良いが、個々の音はHS-AVNLV2の方が癖がないことも多い印象。原音の粗はKH-K1000の方が若干感じられるが、生っぽさはHS-AVNLV2の方が若干感じられる。エッジはKH-K1000の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろ大差ない痛さ。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方が若干上。厚みはHS-AVNLV2の方が若干ある。温かみはHS-AVNLV2の方がやや感じられる、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。ヴォーカルは、HS-AVNLV2の方が若干スモーキー、KH-K1000の方が若干擦れやリップノイズを出してくれる。HS-AVNLV2の方が若干おとなしい。響きは、低域はHS-AVNLV2の方が若干豊か、高域はKH-K1000の方が若干豊か。弦楽器は、HS-AVNLV2の方がやや滑らかで心地よい、KH-K1000の方が若干繊細。金管楽器はKH-K1000の方が若干細く綺麗。打ち込み系の音の表現はKH-K1000の方が若干うまい。音の質感の相性で勝っている。使い分けるなら、温かみや粗のなさを求めるならHS-AVNLV2、明瞭さや音場の広さを求めるならKH-K1000。

K271studio
K271studioはやや高音より、KH-K1000はかなりフラット。低域はK271studioの方がやや柔らかくぼやけている。量は大差なく、ソースによって多少印象が変わってくるが、基本的にはKH-K1000の方が若干多め。中域はKH-K1000の方が低域に邪魔されず、やや高い音ではっきり聴こえてくる。高域はKH-K1000の方が細く高い音でやや目立つ。分解能はKH-K1000の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ差がある。音場感はKH-K1000の方が広く明確。原音忠実性は大差ないが、どちらかと言えばK271studioの方がやや上か。KH-K1000はK271studioと比べると高域に癖があるように感じるし、原音の粗や生っぽさもどちらかと言えばK271studioの方が感じられるように思う。エッジはKH-K1000の方がややきつく聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方が上。K271studioはKH-K1000と比べるとやや曇っているように感じられる。厚みはほぼ同レベルだが、どちらかと言えばK271studioの方がある。温かみはK271studioの方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベルだが、K271studioの方が柔らかく心地よい表現なので良いと感じることも多い。どちらも繊細だが、KH-K1000の方がやや明るい。響きは、低域はK271studioの方がやや豊か、高域はKH-K1000の方がやや豊か。K271studioの方がこもり感が気になる。弦楽器はどちらもうまい。K271studioの方が心地よく、KH-K1000の方が繊細。KH-K1000の方がうまいと言うべきなのかもしれないが、音が細く硬いのが気になる点がマイナス。金管楽器はKH-K1000の方が明るく楽しめる。打ち込み系の音の表現はKH-K1000の方がうまい。音の質感の相性で勝っている。使い分けるなら、心地よさ重視ならK271studio、基本性能重視ならKH-K1000。あるいは、弦楽器やヴォーカルものはK271studio、それ以外はKH-K1000。

MDR-7509HD
KH-K1000はかなりフラット、MDR-7509HDはやや低音より。低域はMDR-7509HDの方がやや薄く曇ったような質。量は大差ない。中域はKH-K1000の方が低域に邪魔されず、やや高い音ではっきり聴こえてくる。高域はKH-K1000の方が高く鋭い音でかなり目立つ。分解能はKH-K1000の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ差がある。音場感はKH-K1000の方がやや広く明確。原音忠実性はKH-K1000の方が上。KH-K1000の方が原音の粗や生っぽさが感じられる。エッジはKH-K1000の方がきつく聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方がかなり上。MDR-7509HDはKH-K1000と比べるとかなり曇っているように感じられる。この点と高域が最大の違いかもしれない。厚みはほぼ同レベル。温かみはMDR-7509HDの方が感じられると言えば感じられるのだが、ぬるま湯のような感じでリアルな温かみとはとても言えない。リアルな温かみという意味ではKH-K1000の方がやや上。ヴォーカルの艶っぽさはKH-K1000の方がやや上だが、スモーキーな感じを好むならMDR-7509HDの方が良いだろう。KH-K1000の方がノリが良くかつ繊細。響きは、低域はMDR-7509HDの方がやや豊か、高域はKH-K1000の方がやや豊か。MDR-7509HDの方がこもり感が気になる。弦楽器はKH-K1000の方が繊細で良いが、心地よさ最優先ならMDR-7509HDの方が良いかもしれない。金管楽器はKH-K1000の方が鮮やかで楽しめる。打ち込み系の音の表現はKH-K1000の方がうまい。音の質感の相性で勝っている。使い分けるなら、基本的にはKH-K1000、聴き疲れのなさや心地よさ最優先ならMDR-7509HD。

SRH840
KH-K1000はかなりフラット、SRH840はややドンシャリ。低域はSRH840の方が若干量が多い。重心の低さはほぼ同レベル。中低域はSRH840の方がしっかり出る。中域はKH-K1000の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はSRH840の方が若干量が多い。KH-K1000の方が線が細く、やや癖がある。分解能はKH-K1000の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はKH-K1000の方がかなり広く、SRH840の方が若干明確。SRH840の方が耳の近くで音を鳴らす感じが気になる。原音忠実性はSRH840の方が若干上。周波数特性上の癖のなさはSRH840の方が若干上。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いはほぼ同レベル。エッジはKH-K1000の方が若干きついが、SRH840は密閉型特有の圧迫感で疲れる面があるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域にしろヴォーカルのサ行にしろKH-K1000の方がやや細く刺さる。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方がやや上。厚みはSRH840の方がある。温かみはSRH840の方がやや上、ヴォーカルの艶っぽさはKH-K1000の方がやや上。ヴォーカルはKH-K1000の方が透明感があり、SRH840の方がしっとりと落ち着いている。SRH840の方がノリが良く、KH-K1000の方が繊細。KH-K1000の方が上品であっさりしている。SRH840の方が濃密で力強い。響きはほぼ同レベルだが、SRH840の方がかなりこもり感が気になる。弦楽器はKH-K1000の方が繊細、SRH840の方が滑らかで心地よい。金管楽器はKH-K1000の方が細く綺麗、SRH840の方が太く力強い。打ち込み系の音の表現は微妙。好みによってかなり評価が割れると思われる。音の質感の相性は大差ない。すっきりしている方が良いならKH-K1000、ガンガン鳴らして欲しいならSRH840の方が良いだろう。使い分けるなら、明瞭さや音場の広さを求めるならKH-K1000、温かみや力強さを求めるならSRH840。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生


曲別HP探索
第97回 空耳ケーキ/Oranges & Lemons

曲別HP探索2
第45回 KNIGHT'S SONG/T-SQUARE「BLUE IN RED」より





※生産終了











戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 10Hz〜45kHz 98dB 42Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
390g 53mm 3m 両出し -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
4.5 4 3 3 3 1 25800円

TOP > ヘッドホンレビュー > KH-K1000

公開日:2008.8.23

※生産終了