HS-AVNLV2
音質
そこそこフラットだが、かまぼこと言うよりはドンシャリに近い。低域は若干量が多い。質的にはやや柔らかめだが、極端にぼやけたり曇ったりはしていない。重心は普通からやや低め。中域は低域に邪魔されず普通に聴こえてくる。質的にはどちらかと言うと落ち着いていて聴きやすい。高域は中域と同量から若干多め。どちらかと言うと線の細い質。中高域よりも高域の方が目立つ印象。
分解能は価格の割に良い。音の分離はそれなりと評価すべきかなかなか良いと評価すべきか迷うところ、一つ一つの音の微細な描写はなかなか良い。音場感は広さ・明確さともに普通。原音忠実性はそれなりと評価すべきかなかなか良いと評価すべきか迷うところ。一聴して大きな違和感はない。原音の粗や生っぽさは必要量といった感じ。エッジはあまりきつくなく、それほど聴き疲れしない。高域にしろヴォーカルのサ行にしろやや細く刺さると感じることはあるが、特に酷くはない。
明瞭さはそれなり、音の鮮やかさはなかなか良い。厚みは普通。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。ヴォーカルは若干スモーキー。ソースによってはヴォーカルがあまり前に出てこない点が気になることがある。どちらかと言うとおとなしい傾向。ややアタック感に欠けるようなところがある。響きは適度からやや豊か。
弦楽器はそれなりに繊細かつ心地よい。金管楽器はそれなりに鮮やか。もう少し力強さがあればなお良かったかもしれない。打ち込み系の音の表現はそれなり。音の質感の相性は悪くないが切れは若干不満。
価格を考えれば欠点らしい欠点のない、コストパフォーマンスの良い機種。
装着感
良好。側圧は普通からやや弱めで、特にずれやすいということはない。ヘッドバンドはクッションが薄いが、それほど重くないため頭頂部への負担はあまり大きくない。
イヤーパッドは耳を覆うサイズだが、上下方向の長さが微妙で、耳の上下が当たる人も多いだろう。ただ、あまり痛くなったりはしない。上下左右に角度調節ができる。材質はレザータイプの人工皮革で、柔らかく心地よい。
ヘッドバンドが短いため頭の大きい人は装着できない可能性が高い。
その他
遮音性は良好、音漏れ防止は普通。音漏れ防止は密閉型としてはやや悪い。
作りは価格なりからやや良いレベル。デザインは三角形のハウジングを除けば特に癖はない。ヘッドホン本体側でもコードの着脱が可能、スイーベル機構。
プラグは金メッキのL型ミニプラグ(マイクがあるため4極)。プラグが4極のせいか、通常の3極のプラグと比べて機器によっては接触不良が発生しやすいようだ(使えないほど酷いことはまずないと思われる)。コードは幅約5mm・厚さ約1mm、やや硬く非常に幅広なので扱いづらいと感じる人もいるだろう。絡みにくい点は良い。イヤーパッドのサイズは、外周94mm×94mm、内周50mm×50mm、深さ20mm。
付属品
キャリングポーチ
参考
メーカー製品ページ
周波数特性グラフ
比較メモ
HDJ-2000
HDJ-2000は低音より、HS-AVNLV2はかなりフラット。低域はHDJ-2000の方が若干量が多い。所謂重低音より下はHS-AVNLV2の方がしっかり出るが、それより上はHDJ-2000の方がしっかり出る。重心はHS-AVNLV2の方がやや低い。中域はHS-AVNLV2の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はHS-AVNLV2の方が若干量が多い。硬く明るい質で目立つ。分解能はHS-AVNLV2の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はHS-AVNLV2の方がやや広く明確。HDJ-2000の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はHS-AVNLV2の方がやや上。一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはHS-AVNLV2の方がやや感じられる。エッジはHS-AVNLV2の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろHS-AVNLV2の方がやや細く刺さる。明瞭さ、音の鮮やかさはHS-AVNLV2の方がやや上。厚みはHDJ-2000の方が若干ある。温かみは曇っている分HDJ-2000の方が感じられる面もあるが、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではHS-AVNLV2の方が上。ヴォーカルの艶っぽさは微妙。HDJ-2000の方がややスモーキー、HS-AVNLV2の方がやや擦れやリップノイズを出してくれる。HS-AVNLV2の方がやや明るくノリが良い。HDJ-2000の方がおとなしい。響きはHDJ-2000の方が若干豊かでこもり感が気になる。弦楽器はHS-AVNLV2の方が繊細で生楽器らしさが感じられるし、音色も自然。金管楽器はHS-AVNLV2の方が鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はHS-AVNLV2の方がややうまい。音の質感の相性で勝っている。使い分けるなら、粗のなさや厚みを求めるならHDJ-2000、明るさや音場の広さを求めるならHS-AVNLV2。
HP-AURVN-LV
どちらもかなりフラット。全体的に良く似た音。低域はほぼ同量だが、どちらかと言うとHS-AVNLV2の方が多い。質的にも似ている。重心の低さはほぼ同レベル。中域はHP-AURVN-LVの方が若干明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はほぼ同量。質的にも似ている。分解能はHP-AURVN-LVの方が若干上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ大差ないが、どちらかと言うとHP-AURVN-LVの方が勝っている。音場感は、HS-AVNLV2の方が若干広い、明確さはほぼ同レベル。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはほぼ同レベル。原音の粗や生っぽさはHP-AURVN-LVの方が若干感じられる。エッジのきつさや聴き疲れは大差ないが、どちらかと言うとHP-AURVN-LVの方が聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろ大差ない痛さ。明瞭さ、音の鮮やかさは大差ないが、どちらかと言うとHP-AURVN-LVの方が上。厚みはほぼ同レベル。温かみはHS-AVNLV2の方が若干感じられる、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。ヴォーカルは、HP-AURVN-LVの方が若干擦れやリップノイズを出してくれる、HS-AVNLV2の方が若干スモーキー。HS-AVNLV2の方が若干おとなしい。響きはほぼ同レベル。弦楽器は、HP-AURVN-LVの方が若干生楽器らしさが感じられる、HS-AVNLV2の方が若干滑らかで心地よい。金管楽器はHP-AURVN-LVの方が若干鮮やか。打ち込み系の音の表現はHP-AURVN-LVの方が若干うまい。音の質感の相性で勝っている。あまり使い分けには向かないが、あえて使い分けるなら、中域の明るさや生楽器らしさを求めるならHP-AURVN-LV、音場の広さや聴きやすさを求めるならHS-AVNLV2。
KH-K1000
どちらもかなりフラット。低域はHS-AVNLV2の方が若干量が多い。HS-AVNLV2の方が若干柔らかい質。重心はHS-AVNLV2の方が若干低い。中域はKH-K1000の方が若干明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はほぼ同量。KH-K1000の方が若干線の細い質。分解能はKH-K1000の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はKH-K1000の方がやや広く明確。原音忠実性は微妙。全体のバランスはKH-K1000の方が若干良いが、個々の音はHS-AVNLV2の方が癖がないことも多い印象。原音の粗はKH-K1000の方が若干感じられるが、生っぽさはHS-AVNLV2の方が若干感じられる。エッジはKH-K1000の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろ大差ない痛さ。明瞭さ、音の鮮やかさはKH-K1000の方が若干上。厚みはHS-AVNLV2の方が若干ある。温かみはHS-AVNLV2の方がやや感じられる、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。ヴォーカルは、HS-AVNLV2の方が若干スモーキー、KH-K1000の方が若干擦れやリップノイズを出してくれる。HS-AVNLV2の方が若干おとなしい。響きは、低域はHS-AVNLV2の方が若干豊か、高域はKH-K1000の方が若干豊か。弦楽器は、HS-AVNLV2の方がやや滑らかで心地よい、KH-K1000の方が若干繊細。金管楽器はKH-K1000の方が若干細く綺麗。打ち込み系の音の表現はKH-K1000の方が若干うまい。音の質感の相性で勝っている。使い分けるなら、温かみや粗のなさを求めるならHS-AVNLV2、明瞭さや音場の広さを求めるならKH-K1000。
MDR-V6
HS-AVNLV2はかなりフラット、MDR-V6はややドンシャリ。低域は微妙。量よりも質の違いの方がかなり大きい印象。MDR-V6の方が圧力や弾力のある質。重心はMDR-V6の方が若干低い。中低域はHS-AVNLV2の方がしっかり出る。中域はMDR-V6の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。中高域はMDR-V6の方がしっかり出る。高域はMDR-V6の方が若干量が多い。ただし、ハイハットやシンバルはHS-AVNLV2の方が線が細く明るい質で目立つことがある。分解能は微妙。音の分離はMDR-V6の方が若干上、一つ一つの音の微細な描写はHS-AVNLV2の方が若干上。音場感は、HS-AVNLV2の方がやや広い、MDR-V6の方が若干明確。MDR-V6の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性は微妙。HS-AVNLV2の方が一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはMDR-V6の方がやや感じられる。エッジはMDR-V6の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろHS-AVNLV2の方がやや細く刺さる、MDR-V6の方がやや粗っぽく痛い。明瞭さはMDR-V6の方が若干上、音の鮮やかさはHS-AVNLV2の方が若干上。厚みはMDR-V6の方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHS-AVNLV2の方が感じられる。ヴォーカルはHS-AVNLV2の方がややスモーキー。MDR-V6の方がややノリが良い。切れやメリハリがある。響きはHS-AVNLV2の方がやや豊か。弦楽器はHS-AVNLV2の方が滑らかで心地よいし、音色も自然。金管楽器は、HS-AVNLV2の方が細く鮮やか、MDR-V6の方が太く力強い。打ち込み系の音の表現はMDR-V6の方がややうまい。切れや厚みで勝っている。使い分けるなら、音場の広さや温かみを求めるならHS-AVNLV2、メリハリや明瞭さを求めるならMDR-V6。
サイン波応答
位相+高周波歪み
インパルス応答(CSD)
インパルス応答(録音波形)
100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生
戻る
スペック
駆動方式 | 構造 | 周波数帯域 | 音圧感度 | インピーダンス |
- | - | 10Hz〜30kHz | 105dB | 32Ω |
重量 | ドライバー直径 | コードの長さ | コードの出し方 | 備考 |
242g | 40mm | 1.2m | 片出し | - |
評点
音質 | 装着感 | 遮音性 | 音漏れ | デザイン | 携帯性 | 音の傾向 | 参考最安価格 |
4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 2 | 均 | 6900円 |
公開日:2015.7.18