HA-S800
音質
低音よりのドンシャリ。低域はかなり量が多い。やや癖のある質。ぼやけていて、しかも太く柔らかい芯が通っているような感じ。重心は普通からやや低め。中低域はかなりしっかり出る。中域は落ち着いた質で、低域に埋もれる感じ。それでいて中域から中高域にかけて張り出すような癖が若干気になることがある。高域は中域と同量から若干多め。太い質で、あまり明るくはない。ややざらつく感じ。どの帯域もやや癖がある印象。
分解能は価格の割にやや悪い。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろいまいち。音場感は狭く明確さに欠けるし、見晴らしが悪く把握しにくい。頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はいまいち。低域の量が多すぎるし、一聴して違和感がある。原音の粗や生っぽさもあまり感じられない。エッジはあまりきつくないが、低域の量やこもり感で疲れる面がある。高域にしろヴォーカルのサ行にしろあまり痛くない。
明瞭さは悪い、音の鮮やかさはいまいち。厚みはしっかりある。温かみは、低域の量が多いために多少あるように感じられるが、それ以上のものはない。ヴォーカルの艶っぽさはいまいちだが、スモーキーな質を求めるなら良いだろう。どちらかと言うとノリが良い傾向。低域に基づく迫力や力強さはあるが、切れやスピード感には欠ける。響きは豊かでこもり感がかなり気になる。骨太でかつぼやけているという独特の質。
弦楽器はいまいち。繊細さに欠け生楽器らしさが感じられないし、音色にも癖がある。ただし、ソースや聴き方によっては滑らかさが良いと感じられることはある。金管楽器は太く力強い質で、鮮やかさという意味でもそれほど悪くはない。打ち込み系の音の表現はいまいち。音の質感の相性や切れが不満。
あまり良いところがないようだが、厚みや迫力はかなりのものだし、メタル等で低域の質がはまるソースならなかなか魅力的なので、そういう点を生かせるソースを中心に聴く人にとっては悪くない選択肢だろう。
装着感
普通。側圧は強めでかなりずれにくい。ヘッドバンドのクッションはある程度入っているし、重量を側圧で支える感じで頭頂部が痛くなりやすいということはない。
イヤーパッドは耳を覆うサイズで、左右方向の角度調節ができない。イヤーパッドの深さは浅めなので耳が当たる。材質はレザータイプの人工皮革。柔らかく心地よいが、もう少し厚みが欲しかったかもしれない。
その他
遮音性及び音漏れ防止は良好。ポータブル用として使えるレベル。
作りは価格の割にやや良い。デザインはやや個性的でハウジングの光沢が気になる人もいるだろう。折りたたみ可能。
プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約2mm、合流後は約2.5mm、柔らかく扱いやすい。イヤーパッドのサイズは、外周100mm×74mm、内周64mm×34mm、深さ10mm。
付属品
0.7m延長コード
キャリングポーチ
参考
メーカー製品ページ
周波数特性グラフ
比較メモ
ATH-SQ5
ATH-SQ5はややドンシャリ、HA-S800は低音よりのドンシャリ。低域はHA-S800の方がある程度量が多い。ATH-SQ5の方が弾力があるような質、HA-S800の方がかなりぼやけた質。重心の低さはほぼ同レベル。中低域はHA-S800の方がしっかり出る。中域はATH-SQ5の方が明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はATH-SQ5の方が若干量が多い。細く明るい質で目立つ。分解能はATH-SQ5の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感は、広さは大差ないが、ATH-SQ5の方が明確で見晴らしが良く把握しやすい。原音忠実性ATH-SQ5の方が上。HA-S800は低域の量が多すぎる。原音の粗や生っぽさはATH-SQ5の方が感じられる。エッジはATH-SQ5の方が若干きついが、HA-S800は低域の量やこもり感で疲れる面があるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域はATH-SQ5の方が若干細く刺さる、ヴォーカルのサ行は大差ない痛さ。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-SQ5の方が上。厚みはHA-S800の方がある。温かみは曇っている分HA-S800の方が感じられる面もあるが、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではATH-SQ5の方が上。ヴォーカルの艶っぽさはATH-SQ5の方がやや上。ATH-SQ5の方が澄んでいる、HA-S800の方がスモーキー。HA-S800の方が低域に基づく迫力や力強さがある。ATH-SQ5の方が切れやスピード感がある。響きは、低域はHA-S800の方が豊か、高域はATH-SQ5の方がやや豊か。HA-S800の方がかなりこもり感が気になる。HA-S800の方が骨太でありながらぼやけているという独特の質。弦楽器はATH-SQ5の方がうまい。繊細で生楽器らしさが感じられる。ただし、心地よさ最優先ならHA-S800の方が良いこともある。金管楽器はATH-SQ5の方が明るく鮮やか、HA-S800の方が太く力強い。打ち込み系の音の表現はATH-SQ5の方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、基本的にはATH-SQ5、低域の量や迫力重視ならHA-S800。
ATH-WS70
どちらも低音よりのドンシャリ。低域はHA-S800の方がやや量が多い。ATH-WS70の方が硬く圧力のある質、HA-S800の方がぼやけた質。重心の低さはほぼ同レベル。中低域はHA-S800の方がしっかり出る。中域はATH-WS70の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はATH-WS70の方が若干量が多い。細く明るい質で目立つ。HA-S800の方がややざらつく感じ。分解能はATH-WS70の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろやや勝っている。音場感はATH-WS70の方が広く明確で見晴らしが良く把握しやすい。HA-S800の方が頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はATH-WS70の方がやや上。HA-S800は低域の量が多すぎる。原音の粗や生っぽさはATH-WS70の方がやや感じられる。エッジはATH-WS70の方がややきついが、HA-S800は低域の量やこもり感で疲れる面があるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域にしろヴォーカルのサ行にしろATH-WS70の方がやや細く刺さる。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-WS70の方が上。厚みはHA-S800の方がややある。温かみは曇っている分HA-S800の方が感じられる面もあるが、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではATH-WS70の方が上。ヴォーカルの艶っぽさは微妙。艶っぽさよりも他の質的な違いが大きい。ATH-WS70の方が明るく澄んでいる、HA-S800の方がスモーキー。ATH-WS70の方が明るく元気でノリが良い。HA-S800の方が低域に基づく迫力や力強さがある。ATH-WS70の方が切れやメリハリがある。響きはHA-S800の方がやや豊かでこもり感が気になる。弦楽器はATH-WS70の方がうまい。繊細で生楽器らしさが感じられる。ただし、心地よさ最優先ならHA-S800の方が良いこともある。金管楽器はATH-WS70の方が細く明るく、HA-S800の方が太く力強い。打ち込み系の音の表現はATH-WS70の方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、基本的にはATH-WS70、ATH-WS70では明るすぎるとかエッジがきついという不満があるならHA-S800。
Beats Solo HD
Beats Solo HDは低音より、HA-S800は低音よりのドンシャリ。低域はBeats Solo HDの方が若干量が多い。Beats Solo HDの方が若干しっかりした質、HA-S800の方が若干薄く曇ったような質。所謂重低音より下はBeats Solo HDの方がややしっかり出るが、それより上はHA-S800の方がややしっかり出る。重心はBeats Solo HDの方が若干低い。中域は、Beats Solo HDの方が低域の量に負ける感じ、HA-S800の方が低域の曇りに覆われる感じ。どちらもソースによっては不要な芯が通っている感じが気になることがある。高域はHA-S800の方がある程度量が多い。明るい質で目立つ。HA-S800の方が伸びが良い。分解能はHA-S800の方が若干上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ大差ないが、どちらかと言うとHA-S800の方が勝っている。音場感は、HA-S800の方がやや広い、明確さは大差ない。原音忠実性は大差ないが、どちらかと言うとHA-S800の方が上。どちらも低域の量が多すぎるし、一聴して違和感がある。原音の粗や生っぽさはHA-S800の方が若干感じられる。エッジはHA-S800の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろHA-S800の方が若干痛い。明瞭さはほぼ同レベル、音の鮮やかさはHA-S800の方が若干上。厚みはほぼ同レベル。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHA-S800の方が若干感じられる。HA-S800の方が明るくノリが良い。どちらも低域に基づく迫力や力強さがある点は似ているが、HA-S800の方が若干メリハリがある。響きはほぼ同レベル。弦楽器はどちらも繊細さに欠け音色にも癖があるが、HA-S800の方が若干生楽器らしさが感じられる。金管楽器はHA-S800の方がやや鮮やか。打ち込み系の音の表現はHA-S800の方が若干うまい。音の質感の相性や切れで若干勝っている。使い分けるなら、重低音の量やエッジの丸さを求めるならBeats Solo HD、高域の量や生楽器らしさを求めるならHA-S800。
DJ PRO 60
どちらも低音よりのドンシャリ。低域はHA-S800の方がやや量が多い。特に所謂重低音はHA-S800の方がしっかり出る。どちらもぼやけているが、HA-S800の方が厚みのあるしっかりした質。重心はHA-S800の方が低い。中域はDJ PRO 60の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるし、癖がない。高域は微妙。ソースによって印象が変わってくる。量はほぼ同量で、DJ PRO 60の方が若干細く明るい質に感じられることが多い。分解能はDJ PRO 60の方が若干上。音の分離は大差ないが、一つ一つの音の微細な描写はDJ PRO 60の方がやや上。音場感はDJ PRO 60の方が左右に広く、見晴らしが良く把握しやすい。原音忠実性はDJ PRO 60の方がやや上。DJ PRO 60は低域の癖が大きいもののそれ以外の帯域はそれほどでもないのに対して、HA-S800は全帯域に癖がある。原音の粗や生っぽさはDJ PRO 60の方が若干感じられる。エッジはDJ PRO 60の方がややきついが、HA-S800の方が低域の量で疲れる面があるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域にしろヴォーカルのサ行にしろDJ PRO 60の方が若干細く刺さる。明瞭さ、音の鮮やかさはDJ PRO 60の方が若干上。厚みはHA-S800の方がある。温かみはほぼ同レベル、ヴォーカルの艶っぽさはDJ PRO 60の方が若干感じられる。どちらもノリが良い傾向だが、HA-S800の方が低域に基づく迫力や力強さがある。響きは大差ないが、どちらかと言うとHA-S800の方が豊か。弦楽器はDJ PRO 60の方がうまい。繊細で生楽器らしさが感じられるし、音色も自然。ただし、心地よさ最優先ならHA-S800の方が良いこともある。金管楽器は微妙。鮮やかさはソースによって印象が変わってくるが、HA-S800の方が太く力強い質に感じられることが多い。打ち込み系の音の表現はほぼ同レベル。音の質感の相性にしろ切れにしろ大差ない。使い分けるなら、音場感や原音忠実性重視ならDJ PRO 60、低域の量や迫力重視ならHA-S800。
HA-WD100
どちらも低音よりのドンシャリ。低域はHA-S800の方が若干量が多い。HA-S800の方がぼやけたり曇ったりする質。重心はHA-WD100の方が若干低い。中低域はHA-S800の方がしっかり出る。中域はHA-WD100の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はHA-WD100の方が若干量が多い。硬く明るい質で目立つ。HA-S800はやや独特のざらつきがあるのに対して、HA-WD100は普通に粗がある。程度はソースによるが、基本的にはHA-WD100の方が酷い印象。分解能はHA-WD100の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はHA-WD100の方がやや広く明確。HA-S800の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はHA-WD100の方がやや上。一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはHA-WD100の方がやや感じられる。エッジはHA-WD100の方が若干きついが、HA-S800は低域の量やこもり感で疲れる面があるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域にしろヴォーカルのサ行にしろHA-WD100の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはHA-WD100の方がやや上。厚みはHA-S800の方が若干ある。温かみは曇っている分HA-S800の方が感じられる面もあるが、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではHA-WD100の方が上。ヴォーカルの艶っぽさはHA-WD100の方が若干感じられる。HA-WD100の方が癖がなくソースを選ばない、HA-S800の方がスモーキー。HA-WD100の方がやや明るくノリが良い。切れやメリハリがある。響きはHA-S800の方がやや豊かでこもり感が気になる。HA-WD100の方が全体的に粗が気になる。弦楽器は、HA-S800の方がやや滑らか、HA-WD100の方がやや生楽器らしさが感じられる。金管楽器はHA-WD100の方がやや鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はHA-WD100の方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、粗のなさや中低域の量を求めるならHA-S800、明瞭さやメリハリを求めるならHA-WD100。
HP-AURVN-LV
HA-S800は低音よりのドンシャリ、HP-AURVN-LVはかなりフラット。低域はHA-S800の方がある程度量が多い。HA-S800の方が柔らかくぼやけた質。重心はHP-AURVN-LVの方がやや低い。中低域はHA-S800の方がしっかり出る。中域はHP-AURVN-LVの方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はほぼ同量。HA-S800の方がややざらつく感じ。HP-AURVN-LVの方が細く明るい質。分解能はHP-AURVN-LVの方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろやや勝っている。音場感はHP-AURVN-LVの方がやや広く明確で見晴らしが良く把握しやすい。HA-S800の方が頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はHP-AURVN-LVの方が上。周波数特性上の癖のなさで勝っているし、原音の粗や生っぽさも感じられる。エッジはHP-AURVN-LVの方が若干きついが、HA-S800は低域の量やこもり感で疲れる面があるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域にしろヴォーカルのサ行にしろHP-AURVN-LVの方がやや細く刺さる。明瞭さ、音の鮮やかさはHP-AURVN-LVの方が上。厚みはHA-S800の方がややある。温かみは曇っている分HA-S800の方が感じられる面もあるが、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではHP-AURVN-LVの方が上。ヴォーカルの艶っぽさはHP-AURVN-LVの方がやや上。HA-S800の方がスモーキー、HP-AURVN-LVの方が線が細く澄んでいる。HA-S800の方が低域に基づく迫力や力強さがある。HP-AURVN-LVの方が切れやスピード感がある。響きは、低域はHA-S800の方が豊か、高域はHP-AURVN-LVの方がやや豊か。HA-S800の方がかなりこもり感が気になる。弦楽器はHP-AURVN-LVの方が繊細で生楽器らしさが感じられるし、音色も自然。金管楽器はHA-S800の方が太く力強い、HP-AURVN-LVの方が細く明るい。打ち込み系の音の表現はHP-AURVN-LVの方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、基本的にはHP-AURVN-LV、HP-AURVN-LVでは低域の量が足りないとか線が細すぎるという不満があるならHA-S800。
HP-M1000
HA-S800は低音よりのドンシャリ、HP-M1000はややドンシャリ。低域はHA-S800の方がやや量が多い。HA-S800の方がかなりぼやけていて癖のある質。重心はHP-M1000の方が若干低い。中低域はHA-S800の方がしっかり出る。中域はHP-M1000の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はHP-M1000の方が若干量が多い。細く明るい質で目立つ。分解能はHP-M1000の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はHP-M1000の方が広く明確で見晴らしが良く把握しやすい。HA-S800の方が頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はHP-M1000の方が上。HA-S800は低域の量が多すぎるし、一聴して違和感が大きい。原音の粗や生っぽさはHP-M1000の方がやや感じられる。エッジはHP-M1000の方が若干きついが、HA-S800は低域の量やこもり感で疲れる面があるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域にしろヴォーカルのサ行にしろHP-M1000の方が若干細く刺さる。明瞭さ、音の鮮やかさはHP-M1000の方が上。厚みはHA-S800の方がややある。温かみは曇っている分HA-S800の方が感じられる面もあるが、それを除けばHP-M1000の方があるし、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではHP-M1000の方が上。ヴォーカルの艶っぽさはHP-M1000の方がやや上。HP-M1000の方が癖がなく、HA-S800の方がスモーキー。HP-M1000の方が明るく元気でノリが良い。HA-S800の方が低域に基づく迫力や力強さがある。響きはHA-S800の方がやや豊かで、こもり感がかなり気になる。弦楽器はHP-M1000の方が繊細で生楽器らしさが感じられるし、音色も自然。金管楽器はHA-S800の方が太く力強く、HP-M1000の方が明るく癖がない。打ち込み系の音の表現はHP-M1000の方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、基本的にはHP-M1000、低域の量や迫力重視ならHA-S800。
Image ONE
どちらも低音よりのドンシャリ。低域はほぼ同量。どちらも柔らかくぼやけた質だが、HA-S800の方がやや薄く曇ったような質。所謂重低音より下はImage ONEの方がしっかり出るが、それより上はHA-S800の方がしっかり出る。重心はImage ONEの方がやや低い。中低域はHA-S800の方がしっかり出る。中域はImage ONEの方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はHA-S800の方が若干量が多い。HA-S800の方がややざらつく感じ、Image ONEの方がやや線が細く癖がない。分解能はImage ONEの方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はHA-S800の方がやや広く、Image ONEの方がやや明確。Image ONEの方が音像がシャープ。原音忠実性はImage ONEの方が若干上。周波数特性上の癖のなさは大差ないが、どちらかと言うとImage ONEの方が違和感が小さい。原音の粗や生っぽさはImage ONEの方が若干感じられる。エッジのきつさや聴き疲れはほぼ同レベル。低域の量やこもり感で疲れる点は似ている。高域にしろヴォーカルのサ行にしろ大差ない痛さ。明瞭さ、音の鮮やかさはImage ONEの方が若干上。厚みはHA-S800の方が若干ある。温かみはほぼ同レベル、ヴォーカルの艶っぽさはImage ONEの方がやや感じられる。ヴォーカルは、HA-S800の方がややスモーキー、Image ONEの方が明るい女性ヴォーカルに合う。どちらもノリが良い傾向。Image ONEの方がやや切れやメリハリがある。響きはHA-S800の方が若干豊か。HA-S800の方が骨太でありながらぼやけているという独特の質。弦楽器はImage ONEの方が若干繊細で生楽器らしさが感じられる。金管楽器はHA-S800の方が若干太く力強い。打ち込み系の音の表現はImage ONEの方がややうまい。音の質感の相性や切れで若干勝っている。使い分けるなら、基本的にはImage ONE、Image ONEでは中低域の量が足りないとか中域が明るすぎるという不満があるならHA-S800。
Studiophile Q40
HA-S800は低音よりのドンシャリ、Studiophile Q40は低音より。低域はHA-S800の方が若干量が多い。HA-S800の方がぼやけていて癖のある質。重心はStudiophile Q40の方がやや低い。中低域はHA-S800の方がしっかり出る。中域はStudiophile Q40の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はHA-S800の方が若干量が多い。ソースによって印象が変わりやすいが、Studiophile Q40の方がやや細く地味に感じられることが多い。HA-S800の方がややざらつく感じ。Studiophile Q40は低域の少ないソースだとフラットに近い印象になるが、HA-S800は低域の少ないソースでも低域が過剰であることが分かる。分解能はStudiophile Q40の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はStudiophile Q40の方が広く明確で見晴らしが良く把握しやすい。HA-S800の方が頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はStudiophile Q40の方が上。周波数特性上の癖のなさで勝っているし、一聴して違和感が小さい。原音の粗や生っぽさはStudiophile Q40の方が若干感じられる。エッジのきつさや聴き疲れはほぼ同レベル。どちらも低域の量で疲れる点は似ているが、HA-S800の方がこもり感で疲れる感じ、Studiophile Q40の方が圧力で疲れる感じ。高域の痛さは大差ないが、ヴォーカルのサ行はStudiophile Q40の方が若干痛い。明瞭さはStudiophile Q40の方がやや上、音の鮮やかさはほぼ同レベル。厚みはほぼ同レベルだが、それよりもStudiophile Q40の方が締まった音である点に目が行く。温かみは曇っている分HA-S800の方が感じられる面もあるが、人声や生楽器のリアルな温かみという意味ではStudiophile Q40の方が上。ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。HA-S800の方がスモーキー、Studiophile Q40の方が艶を上乗せしたりせずそのまま鳴らす感じ。どちらもノリが良いと言うよりは迫力や力強さがあると言った方が適切な印象。HA-S800の方が中高域から高域が若干明るく、Studiophile Q40の方が切れや圧力がある。響きはHA-S800の方が豊かでこもり感が気になる。弦楽器はStudiophile Q40の方がうまい。音色に癖がなく安心して聴けるし、生楽器らしさも多少は感じられる。ただし、心地よさ最優先ならHA-S800の方が良いこともある。金管楽器は微妙。ソースによって印象が変わってくるが、Studiophile Q40の方が癖がなく、HA-S800の方が太く目立つように感じられることが多い。打ち込み系の音の表現はStudiophile Q40の方が若干うまい。音の質感の相性は大差ないがどちらかと言うとHA-S800の方が上、低域の質や切れはStudiophile Q40の方が上。使い分けるなら、基本的にはStudiophile Q40、中低域の量や響きが欲しいならHA-S800。
サイン波応答
位相+高周波歪み
インパルス応答(CSD)
インパルス応答(録音波形)
100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生
曲別HP探索2
第32回 AGHARTHA/SUNN O)))「MONOLITHS &
DIMENSIONS」より
戻る
スペック
駆動方式 | 構造 | 周波数帯域 | 音圧感度 | インピーダンス |
ダイナミック | 密閉型 | 8Hz〜26kHz | 115dB | 32Ω |
重量 | ドライバー直径 | コードの長さ | コードの出し方 | 備考 |
242g | 40mm | 0.8m | 両出し | 折りたたみ可能 |
評点
音質 | 装着感 | 遮音性 | 音漏れ | デザイン | 携帯性 | 音の傾向 | 参考最安価格 |
2 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 低(高) | 5900円 |
公開日:2010.6.9