第24回 Rock Me Baby/B. B. King「Rock Me Baby 14 Great Hits」より

 B. B. Kingはアメリカのブルースギタリスト・歌手です。1949年から現在に至るまで活動し続けているブルースを代表するアーティストの一人です。
 今回取り上げるのは1964年発表のベストアルバム「Rock Me Baby 14 Great Hits」の1曲目です。B. B. Kingの初期の代表曲と言って良いと思います。ヴォーカルとエレキ・ギターが主役です。
 「どういう風に聴きたいか」「どういう点を重視するか」については、今回はリクエストされた曲ではないので私が決めたいと思います。今回の曲は古い録音なので当然古臭さがありますが、変に古さを消すような味付けをするのではなく、素のまま古いが故の良さが感じられるように鳴らして欲しいです。あとはあまり音色に癖のあるものや線の細いものは避けたいところです。


・1台目 SE-M870(Pioneer)
 前述の条件を最も満たしているように感じたので選びました。余計な味付けをせず、素のままという印象です。今回の曲の渋さや無骨さがしっかり感じられます。ヴォーカルにしろギターにしろ骨太で存在感がある点も好印象です。音色の癖もそれほど気になりません。
 他にはDT231PRO、MDR-XB700、PortaPro、SHP2500、UR/40等で聴いてみました。DT231PROとPortaProは似た傾向でどちらもなかなか良いのですが、付帯音やウォームさが乗るため素のままという感じではありません。MDR-XB700はSE-M870と比べると低域が多すぎる上やや上品にまとまっているのが合わない印象です。SHP2500は最後までSE-M870と迷いましたが、SE-M870の方がより素に近いと感じたためそちらにしました。UR/40はあっさりしすぎていて古臭さがあまり感じられない印象です。
 不満点は、若干曇りが気になる点、原音の粗や生っぽさがもう少し欲しい点です。

・2台目 Studiophile Q40(M-AUDIO)
 1台目の不満点改善だけなら他にもっと良いものがありましたが、最初に書いた条件まで考慮してこれにしました。1台目以上に素のままで今回の曲の渋さや無骨さが感じられます。ヴォーカルやギターの存在感もなかなか良いです。Studiophile Q40はソースによっては非常に低域の量が多くバランスが悪くなりますが、今回の曲ではそれほどでもありません。むしろ全体としてはかなり癖のない音だと思います。
 他にはATH-SX1、HD280Pro、MDR-CD900ST、RP-21、SRH840等で聴いてみました。ATH-SX1は1台目と比べると低域が少ない上に線が細いため、心もとない感じになります。HD280Proは1台目と比べると曇りが晴れて原音の粗や生っぽさが感じられますが、低域が少なく音色に癖がある点がマイナスです。MDR-CD900STは1台目の不満点は改善されるのですが、ヴォーカルにしろギターにしろやや弱々しく存在感に欠けます。RP-21は最後までStudiophile Q40と迷いましたが、Studiophile Q40の方が素に近いように感じられたためそちらにしました。SRH840は1台目と比較的似た音で、高域を丸めて全体の質感を上質にしたような感じで悪くはないのですが、1台目の不満点はあまり改善されません。
 不満点は、やや低域が多い点です。

・3台目 HD25-1(SENNHEISER)
 最初に書いた条件を満たしつつ2台目の不満点を改善できるように感じたので選びました。2台目と比べて全体的にはそれほど似ているというわけではありませんが、どちらが素に近いか、あるいは音色に癖がないかは微妙なところです。低域はHD25-1の方が明らかに少ないです(とは言え、それでも十分な量があり、質的な満足度まで含めればまったく不足には感じられません)。骨太で圧力がある点は似ていて、ヴォーカルやギターの存在感も甲乙つけがたいです。
 不満点は特にありませんが、もう少し古臭さが出るとなお良いと思います。

・4台目 DR-631(ELEGA)
 なかなか良いものが見つからず非常に悩みましたが、最終的には消去法でこれになりました。古臭さという意味ではなかなかのものだと思います。古いラジオから聴こえてきそうな素朴な味わいがあって、ある意味魅力的です。質感は素に近いのですが、低域が少なすぎて音色に癖があるのが難点です。骨太で圧力がある点は2、3台目と似ています。
 他にはAH-D5000、DT880、HD650、MDR-7509HD等で聴いてみました。AH-D5000は悪くないのですが、今回選んだものと比べると線が細く上品にまとまっているのが合わない印象です。DT880とHD650は音色の自然さという意味では良いのですが、質感はあまり素に近いとは言えません。MDR-7509HDはやや曇りが気になる上、ヴォーカルにギターにしろ弱々しく存在感に欠けます。

・5台目 HP-TWF11R(radius)
 5台目もなかなか良いものが見つからず悩みましたが、最終的にはこれになりました。質感としてはER-4S、HP-FX500、HiDefJax AcousticSteelあたりの方が素に近い印象(と言っても満足できるとは言い難いレベル)なのですが、古いが故の良さが感じられるという意味ではHP-TWF11Rの方がずっと上のように思います。骨太でヴォーカルやギターの存在感がある点も好印象です。色々と聴いてみたのですが、IE8は上品にまとまっているのが合わない、Image X10は音色は自然なもののそれ以外に長所や魅力があまり感じられない、m5は音色に癖がある等の不満がありました。
 他にはKEB/79とCX300が良かったです。KEB/79はHP-TWF11Rと比較的似ていて古いが故の良さが感じられる傾向、CX300は質感が素に近い傾向です。


 今回は素のままという方針で探索したのでこういう結果になりましたが、味付けをしても良いから魅力的に聴きたいのであればDT880やPortaPro等が有力な候補になってくると思います。
 ヘッドホンアンプはHD-1L Limited Edition(RC1)かHead Amp 2/MkII SEが良いと思います。どちらもあまり癖がありませんし、古いが故の良さを殺さずに出してくれます。
 今回の内容を参考に、好みに合わせて選んでください。


試聴はこちら。













戻る





TOP > 曲別HP探索2 > 第24回