SHE9700

音質
 低音よりのドンシャリ。低域は十分な量が出るし、重心もそれなりに低い。やや柔らかい質感だがある程度の締まりは感じられ、極端にぼやけたり曇ったりすることはない。中域は、低域の多いソースではやや低域に負けるが、基本的には癖なくはっきり聴こえてくる。高域は、中域と同量から若干多めという程度。大きな癖はないが、どちらかと言えば細い傾向で、太く金属的な質ではない。
 分解能は価格の割に良い。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ十分なものを持っている。音場感はなかなか広く明確。原音忠実性はそれなり。一聴して違和感を感じにくい音だし、原音の粗や生っぽさもそれなりに感じられるが、低域の量が多いのがマイナス。エッジはきつくなく聴きやすいが、低域の量で聴き疲れする人もいるかもしれない。
 明瞭さ、音の鮮やかさはそれなり。低域の量が多い割には明瞭。厚みは普通。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはそれなりと評価すべきかあるいはなかなか良いと評価すべきか迷うところ。ちょうどその中間くらい。ノリが良い傾向だが、繊細さも兼ね備えている。低域の量でごり押しする感じのノリの良さではなく、ある程度の明るさやスピード感がある。響きは適度でこもり感は特に酷くはないが、低域の多いソースではやや気になる。
 弦楽器は十分な繊細さや心地よさを持っている。金管楽器はもう少し鮮やかさや力強さが欲しかったが、あまり癖がなくそれでいて楽しめる鳴らし方で悪くない。打ち込み系の音の表現はなかなかうまい。低域の量感が良いし、音の質感の相性や切れも悪くない。
 色々な音楽を聴く人で、ある程度低音の量が欲しい人にとってはかなりコストパフォーマンスの良い機種。

装着感
 良好。カナル型だが、イヤーピースを耳の奥に押し込むタイプではないので装着しやすいし、耳の穴が痛くなりにくい。重い、コードが顔に当たりやすい等の不満もない。
 イヤーピースの材質はシリコンのようだ。3サイズ付属している。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は良好。ただし、遮音性も音漏れ防止もカナル型にしては良くない。
 作りは価格なり、デザインは特に癖はなく悪くない。タッチノイズがかなり大きい。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約1.5mm、合流後は約2mm、硬さは普通からやや硬めで多少癖がつきやすいが特に扱いづらくはない。

付属品
イヤーピース3種類
0.5m延長コード
収納ケース



参考
不定期コラム『第64回 ヘッドホンのマイナーチェンジによる変化』

周波数特性グラフ


比較メモ
CX300
どちらも低音よりのドンシャリ。低域はCX300の方がやや重心が低く、圧力がある。量もCX300の方が若干多い。どちらも低域の量が多い割にはぼやけたり曇ったりしない点は似ている。中域はどちらも低域の量に負けるが、低域の量が多い割にははっきり聴こえてくるし癖もない。意外と似た質。高域はCX300の方が太く硬く目立つ。分解能はほぼ同レベル。音の分離はCX300の方が若干良く、一つ一つの音の微細な描写はSHE9700の方が若干良い。音場感はSHE9700の方がやや広い。原音忠実性は微妙。一聴したときの違和感はSHE9700の方が少ないが、原音の粗や生っぽさはCX300の方が若干感じられる。エッジはCX300の方がややきつく、音の圧力もあるためやや聴き疲れしやすい。明瞭さは大差ないがCX300の方が若干上、音の鮮やかさはCX300の方がやや上。厚みはほぼ同レベル。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさは大差ないが、どちらかと言えばSHE9700の方が良い。どちらもノリが良い傾向だが、SHE9700の方がニュートラル。響きはCX300の方がやや豊か。CX300の方が芯の通った音、SHE9700の方が柔らかく繊細。弦楽器はSHE9700の方が若干繊細かつ心地よい。金管楽器はCX300の方が金属的で鮮やか。打ち込み系の音の表現はCX300の方がややうまい。音の質感の相性や音の圧力で勝っている。使い分けるなら、ポップスやロックはCX300、クラシックやジャズはSHE9700。

HP-CN40
HP-CN40はかなりフラット、SHE9700は低音よりのドンシャリ。低域はSHE9700の方が重心が低く量も多い。存在感にかなりの差がある。中域はどちらも癖なくはっきり聴こえてくるが、HP-CN40の方がやや低く落ち着いた音。高域はSHE9700の方がやや金属的で目立つ。HP-CN40の方がやや線が細く粗がない。分解能はSHE9700の方が若干上。音場感はHP-CN40の方がやや広く明確。原音忠実性はHP-CN40の方が上。周波数特性上の癖のなさに差がある。原音の粗や生っぽさはSHE9700の方がやや感じられる。エッジはSHE9700の方がややきつく聴き疲れしやすい。明瞭さはほぼ同レベル、音の鮮やかさはSHE9700の方がやや上。厚みはSHE9700の方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHP-CN40の方がやや上。SHE9700の方がノリが良い。メリハリや迫力がある。ただ、曲によってはHP-CN40のおとなしさや繊細さの方が魅力的に感じられる。響きはSHE9700の方がやや豊か。弦楽器はHP-CN40の方が滑らかで心地よいが、生楽器らしさが欲しいならSHE9700の方が良い。金管楽器はHP-CN40の方が綺麗、SHE9700の方が鮮やか。打ち込み系の音の表現はSHE9700の方がややうまい。音の質感の相性、音の厚み、ダイナミックな鳴らし方等、様々な点で少しずつ勝っている感じ。使い分けるなら、まったり聴きたいならHP-CN40、明るくノリ良く聴きたいならSHE9700。あるいは、低域が欲しいならSHE9700、それほどでもないならHP-CN40。

HP-FXC50
HP-FXC50はややドンシャリ、SHE9700は低音よりのドンシャリ。低域はSHE9700の方がやや量が多い。質の違いは表現が難しいが、HP-FXC50の方が凝縮したように密度の高い感じ、SHE9700の方が音の圧力がある感じ。中域はどちらも低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるし、変な癖もない。ただ、中域の中でも高めの音は、SHE9700の方がやや張り出すような感じで目立つことがある。高域はHP-FXC50の方が硬く鋭い質で、量も多く目立つ。分解能はHP-FXC50の方が若干上。音の分離は大差ないが、一つ一つの音の微細な描写はHP-FXC50の方がやや上。音場感はSHE9700の方がやや広い。HP-FXC50の方がやや頭内定位が気になる。原音忠実性は微妙。SHE9700の方が一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはHP-FXC50の方が多少感じられる。SHE9700は低域の量が多すぎる点がマイナス。HP-FXC50はサラサラ(ザラザラ)した質感が原音忠実性という意味ではマイナスだが、それが魅力的に感じられることも多い。エッジはHP-FXC50の方がきつく、聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろHP-FXC50の方がかなり痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはHP-FXC50の方がやや上。厚みはHP-FXC50の方がややある。温かみはほぼ同レベル。ヴォーカルの艶っぽさはHP-FXC50の方がやや上だが、擦れが気になる。どちらもノリの良さと繊細さをある程度両立しているが、SHE9700の方がややノリが良い傾向。響きはHP-FXC50の方がやや豊か。HP-FXC50の方が硬く芯が通っていて、それでいて付帯音が多い印象。ドラムや破裂音が目立つ。SHE9700の方が伸び伸び鳴らす印象。弦楽器は微妙。HP-FXC50の方が生楽器らしさが感じられるが、心地よさや癖のなさという点ではSHE9700の方がやや上。ヴァイオリン等の澄んだ感じを楽しみたいならHP-FXC50の方が良い。金管楽器はHP-FXC50の方が明るく芯が通った音で楽しめる。打ち込み系の音の表現はほぼ同レベル。それほど似た表現というわけではないが、どちらが良いと感じるかは好みの差だろう。付帯音が多い点を除けばHP-FXC50の方が音の質感の相性はやや良い。切れや音の厚みはHP-FXC50に分があるが、SHE9700の方が違和感なく普通に楽しめることが多い。使い分けるなら、高域が欲しいならHP-FXC50、低域が欲しいならSHE9700。あるいは、HP-FXC50では聴き疲れや違和感が気になるのならSHE9700、SHE9700では微細な描写や生楽器らしさに不満があるのならHP-FXC50。

m5
どちらも低音よりのドンシャリ。低域はm5の方がやや量が多く、弾力や粘りがある。締まりはSHE9700の方が感じられる。中域はSHE9700の方が癖なくはっきり聴こえてくる。m5は付帯音やザラザラした質感が多少気になる。ただし、ソースによってはSHE9700の方が張り出すような感じで目立つことがある点はマイナス。この点はSHE9700は単品で見るとほとんど気にならないので、どちらかと言うとm5が低く落ち着いた中域であると言った方が正しいのかもしれない。高域はm5の方がやや高い音で量も多い。中域同様、ややザラザラした感じが気になる。分解能はほぼ同レベルだが、どちらかと言えばm5の方が上。音場感は広さ・明確さともにほぼ同レベル。原音忠実性は微妙。m5の方が一聴して癖のある音だと感じるが、原音の粗や生っぽさ、実体感といったものはm5の方が感じられる。エッジはm5の方がきつく、聴き疲れしやすい。明瞭さはSHE9700の方がやや上、音の鮮やかさはm5の方がやや上。厚みはm5の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはm5の方がやや感じられる。どちらもノリが良い傾向だが、m5の方が重厚で迫力や説得力があり、SHE9700の方が軽快。響きはm5の方がやや豊か。弦楽器はm5の方が多少癖があるものの、それ以上の魅力がある。SHE9700と比べて厚手で存在感がある。金管楽器はSHE9700の方がやや明るく、シンプル。m5の方が音の割れ方や倍音の表現をしっかりこなしてくれる感じ。打ち込み系の音の表現はどちらもなかなかうまいが、聴き比べるとm5の方が厚みがある分やや良いように感じる。ただ、厚みや迫力よりも軽快さを重視するならSHE9700の方が良いだろう。使い分けるなら、癖のなさ重視ならSHE9700、多少癖があっても良いから音の厚みやしっかりとした表現を求めるならm5。

SE215
SE215は低音より、SHE9700は低音よりのドンシャリ。低域はSHE9700の方が若干量が多い。特に所謂重低音より下はSHE9700の方がしっかり出る。SE215の方が薄く曇ったような質。重心はSHE9700の方が低い。中低域はSE215の方がしっかり出る。中域はSHE9700の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はSHE9700の方が若干量が多い。線が細い質。SE215の方がややざらつく感じ。分解能はほぼ同レベル。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ大差ない。音場感は、SE215の方がやや上下に広い、SHE9700の方がやや左右に広い。SHE9700の方が若干明確。原音忠実性はSE215の方がやや上。周波数特性上の癖のなさで勝っている。原音の粗はSHE9700の方がやや感じられるが、生っぽさはSE215の方がやや感じられる。エッジはSHE9700の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろSHE9700の方が若干細く刺さる。明瞭さはSHE9700の方がやや上、音の鮮やかさはほぼ同レベル。厚みはSE215の方が若干ある。温かみはSE215の方がやや感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。SE215の方が男性ヴォーカル向き、SHE9700の方が女性ヴォーカル向き。SHE9700の方がやや明るくノリが良い、SE215の方がややどっしりとした安定感がある。響きはSE215の方が若干豊か。弦楽器は、SE215の方が若干心地よい、SHE9700の方が若干繊細。チェロやコントラバスを濃厚に鳴らして欲しいならSE215の方が良いが、ヴァイオリン等を澄んだ感じで聴きたいならSHE9700の方が良い。金管楽器は、SE215の方が癖がない、SHE9700の方がやや明るい。打ち込み系の音の表現はSHE9700の方がややうまい。音の質感の相性や切れでやや勝っている。使い分けるなら、原音忠実性や温かみを求めるならSE215、重低音や明るさを求めるならSHE9700。

SHE9501
SHE9501はかなりフラット、SHE9700は低音よりのドンシャリ。低域はSHE9700の方が量が多く、重心もやや低い。SHE9700の方が量が多い分やや柔らかくぼやけてはいるが、量が多い割にはぼやけない方だし、曇ったりもしない。中域はどちらも癖なくはっきり聴こえてくるが、低域の多いソースでは流石にSHE9501の方が低域に負けずに聴こえてくる。高域は質・量ともにそれなりに似ているが、SHE9700の方が若干高い音で量も多い。分解能はSHE9700の方が若干上。一つ一つの音の微細な描写を多少細かくこなしてくれる印象。音場感はSHE9501の方がやや広く見晴らしが良い。原音忠実性はSHE9501の方がやや上。SHE9700は低域の量が多すぎる。ただし、原音の粗や生っぽさが感じられる度合いについてはほぼ同レベルで、SHE9700の方が若干良い。エッジのきつさはほぼ同レベルだが、SHE9700の方が低域の量やこもり感、音の圧力等で聴き疲れする。明瞭さは低域が少ない分SHE9501の方が上だが、その点を除けばほぼ同レベル。音の鮮やかさはSHE9700の方が若干上。厚みはほぼ同レベルだが、どちらかと言えばSHE9700の方がある。温かみは低域の量が多い分SHE9700の方が感じられる面はあるが、それを除けばほぼ同レベル。ヴォーカルの艶っぽさも同様。SHE9700の方がノリが良い。これは低域の量だけの違いではなく、明るくダイナミックな鳴らし方。響きはほぼ同等だが、低域はSHE9700の方が豊か。SHE9700の方がこもり感が気になる。低域の量やこもり感以外の点はそれなりに似ている。弦楽器はほぼ互角。基本的には低域の量の好みで選べば良いだろうが、ヴァイオリン等を澄んだ音で聴きたいならSHE9700の方が若干良いかもしれない。金管楽器も似ているが、SHE9700の方がやや明るく楽しめる。打ち込み系の音の表現はSHE9700の方がややうまい。低域の量感や明るい鳴らし方で勝っている。使い分けるなら、フラットで自然な方が良いならSHE9501、ドンシャリでノリ良く鳴らして欲しいならSHE9700。

SHE9850
SHE9700は低音よりのドンシャリ、SHE9850はやや高音より。低域はSHE9700の方がかなり量が多い。質的にはSHE9700の方が柔らかくぼやけている。それでいて重心が低い。中域はSHE9850の方が低域に邪魔されず、やや高い音ではっきり聴こえてくる。高域はSHE9850の方が太く明るく金属的で目立つ。分解能はSHE9850の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろやや勝っている。音場感はSHE9850の方がやや広く明確。原音忠実性はSHE9850の方が上。SHE9700は低音の量が多すぎるし、原音の粗や生っぽさもSHE9850の方が感じられる。エッジのきつさはほぼ同レベル。高域はSHE9850の方がやや痛く、ヴォーカルのサ行等はSHE9700の方がやや痛い。また、SHE9700は低域の量で疲れる面があるのに対して、SHE9850はソースによっては中域から中高域が張り出すような感じで疲れることがある。総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。明瞭さ、音の鮮やかさはSHE9850の方が上。厚みはSHE9700の方がやや上。温かみはSHE9700の方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさは大差ないが、SHE9700の方が柔らかく落ち着いた鳴らし方なので、好ましいと感じる人も多いだろう。ただし、透明感を求めるならSHE9850の方が良い。SHE9850は切れやスピード感に基づくノリの良さがあるのに対して、SHE9700はどちらかと言うと低域の量に基づくノリの良さ。繊細さはSHE9850の方が感じられる。響きはSHE9700の方が豊かで、こもり感が気になる。SHE9850の方が硬く締まった音。弦楽器はSHE9700の方が柔らかく心地よいが、ヴァイオリン等を澄んだ音で鳴らして欲しいならSHE9850の方が良い。金管楽器はSHE9850の方が明るく綺麗。打ち込み系の音の表現は微妙。音の質感の相性や切れはSHE9850の方が良いが、低域の量感や音の厚みはSHE9700の方が良い。好みによって大きく評価が割れそう。使い分けるなら、低域の量が欲しいならSHE9700、そうでもないならSHE9850。あるいは、柔らかく心地よく鳴らして欲しいならSHE9700、明るく明瞭に鳴らして欲しいならSHE9850。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生






※08年にマイナーチェンジ。イヤーピース・プラグの形状が変更になった他、音質も若干変化。
  本レビューはマイナーチェンジ前のもの。











戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック - 6Hz〜23.5kHz 103dB 16Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
4g - 0.6m 両出し(ネックチェーン) -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
3.5 5 4 4 3 5 低(高) 2600円

TOP > ヘッドホンレビュー > SHE9700

公開日:2008.9.18