HFI-2200ULE

音質
 ややドンシャリ。低域は厚み・量ともに必要量あるが、それほど過剰ではない。中域はそれほど前に出てこないが、特に埋もれたりもしないし、癖もない。高域はやや硬く尖っている感じではあるが、ULTRASONE独特のザラザラした感じが多少感じられるため、質は微妙なライン。量は十分。
 分解能は価格なり。音場感はULTRASONE独特の癖はあるが、慣れればかなり広く非常に明確であることが分かる。一般的な意味での原音忠実とは違うが、ある種の原音の実体感を感じる。エッジはややきつめで、多少聴き疲れする。サ行の音等も痛い。
 明瞭さはそれなり、音の鮮やかさはなかなか良い。厚みは十分あるが、ULTRASONEにしてはやや薄めに感じる。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。ただし、ソースによってはかすれが気になる。ノリの良さと繊細さを兼ね備えている。響きは適度からやや豊か。
 弦楽器はそこそこ自然で滑らかな感触が心地よい。あまり主張してこない音。金管楽器はなかなか鮮やかで力強い。打ち込み系の音の表現はそれなり。低域はやや締まりが足りないし、全体的にウォームな感じがあるためいまいち。中域から高域にかけての鮮やかさは悪くない。
 ULTRASONEの中では癖がなくておとなしく、かなりオールマイティーな部類に入ると思われる。PROline2500では低音が強すぎる上に高域がザラザラしていて馴染めないという人や、DJ1 PROはウォームさが足りなすぎると思う人には最適だろう。

装着感
 良好。側圧はやや強め、ヘッドバンドはクッションが付いておりあまり痛くない。また、かなりずれにくい。
 イヤーパッドは耳を覆うサイズで、上下左右に角度調節ができる。材質は布製で心地よい。
 HFI-650やPROline2500と同様、ヘッドバンドの長さ調節が固定できないのに加えて、調節位置がずれやすいため何度も着けたり外したりする場合には調節が面倒。また、首を左に傾けるとヘッドホン本体に接続したプラグとコードが肩に当たるのが気になる。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は悪い。
 作り、デザインともに微妙なライン。茶色で統一されたデザインはかなり好みが分かれるところだろう。
 ヘッドホン本体側でもコードの着脱が可能、スイーベル機構、折りたたみ可能など、メカ的に良くできている。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは約4mm、硬くて癖が付きやすく扱いづらい。イヤーパッドのサイズは、外周100mm×100mm、内周48mm×48mm、深さ18mm。

付属品
ミニ→標準変換プラグ
デモCD



参考
不定期コラム『第41回 イヤーパッドの交換と音質の変化』

周波数特性グラフ


比較メモ
DR150
どちらもややドンシャリ。低域はHFI-2200ULEの方がやや低い音を鳴らすし、厚みもあるが、量はほぼ同量。中域はどちらもそれなりに聴こえてくるが、多少低域の量に負け気味。中高域はDR150の方がやや高い音を鳴らすが、高域はHFI-2200ULEの方が高い音を鳴らす。全体的にはそれほど差は無いだろう。分解能はほぼ互角。音の分離はHFI-2200ULEの方が若干良いが、微細な表現はDR150の方が若干うまい。音場感はHFI-2200ULEの方が明確。原音忠実性はDR150の方が良いが、HFI-2200ULEの方が原音の実体感は感じられる。どちらもややエッジがきつく聴き疲れするが、どちらかと言えばDR150の方が疲れない。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚みはHFI-2200ULEの方が上。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはDR150の方が上。ノリの良さならHFI-2200ULE、繊細さならDR150。響きはDR150の方が豊か。HFI-2200ULEの方がメリハリがある。弦楽器はDR150の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はDR150の方が若干高い音を鳴らしてくれるが、HFI-2200ULEの方が力強い。打ち込み系の音の表現はHFI-2200ULEの方がうまい。音の厚みや切れに違いがある。使い分けるなら、クラシックやジャズはDR150、ポップスやロックはHFI-2200ULE。

DT860
DT860はやや高音よりのドンシャリ、HFI-2200ULEはやや低音よりのドンシャリ。低域の量はそれほど差がないが、HFI-2200ULEの方が低く厚みがある低域。中域はDT860の方がややうわずっていてはっきり聴こえてくる。高域はかなり似ているが、HFI-2200ULEの方がやや高く独特の音を鳴らす。分解能はほぼ互角、音場感はHFI-2200ULEの方が上、原音忠実性はDT860の方が上。ただし、基本的にはどちらも原音忠実とは言い難い。癖のなさという意味ではDT860の方が原音に近いという程度のレベル。原音の実体感のようなものはHFI-2200ULEの方が感じられる。HFI-2200ULEの方がエッジがきつくやや聴き疲れするが、それほど大きな差は無い。明瞭さ、音の鮮やかさはDT860の方が若干上。厚みはHFI-2200ULEの方がある。温かみは低域が出ることもありHFI-2200ULEの方が上、ヴォーカルの艶っぽさはDT860の方が若干上。ただし、色気のある艶っぽさではなく、サラサラした質感が艶っぽさのように感じられるという程度。どちらも明るくノリが良いが、DT860の方が軽快で爽やか、HFI-2200ULEの方が勢いがあり元気。響きは、低域はHFI-2200ULEの方が豊か、高域はDT860の方が豊か。DT860の方が抜けが良く、音がどこまでも広がっていく感じ。逆に言えば、HFI-2200ULEの方が制動のきいたメリハリのある鳴らし方。弦楽器はどちらももう一歩繊細さが欲しいところだが、心地よさではHFI-2200ULEの方が上。金管楽器はどちらも鮮やかで意外と似た音を鳴らすが、DT860の方が癖のない音、HFI-2200ULEの方が力強い音。打ち込み系の音の表現はHFI-2200ULEの方がややうまい。厚み、切れ、低域の量感で勝っているため。使い分けるなら、癖のなさや聴き疲れのなさを求めるならDT860、低域の量感や音場感を求めるならHFI-2200ULE。

DT990 Edition 2005
DT990 Edition 2005はドンシャリ、HFI-2200ULEはややドンシャリ。低域は質的にも量的にもそれなりに似ていてソースによって多少聴こえ方が変わってくる印象だが、基本的にはHFI-2200ULEの方が若干重心が低く厚みがある。全体的な量は同程度。中域はHFI-2200ULEの方がやや張り出すような感じで目立つ。中高域はHFI-2200ULEの方がややしっかり鳴らしてくれるが、高域はDT990 Edition 2005の方が高く鋭い音で目立つ。どちらも高域に粗があるが、DT990 Edition 2005の方が鋭く刺さる感じ、HFI-2200ULEの方がザラザラする感じ。分解能はDT990 Edition 2005の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っているように感じる。音場感はHFI-2200ULEの方がやや癖がある。広さや明確さは大差ないが、HFI-2200ULEの方がやや頭外定位する印象。原音忠実性はほぼ同レベルだが、どちらかと言うとDT990 Edition 2005の方が上か。周波数特性の癖は同程度。原音の粗や生っぽさはDT990 Edition 2005の方がやや感じられる。エッジはDT990 Edition 2005の方がきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろどちらも痛いが、DT990 Edition 2005の方が鋭く刺さる痛さ。明瞭さはHFI-2200ULEの方がやや上、音の鮮やかさはDT990 Edition 2005の方がやや上。厚みはHFI-2200ULEの方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはDT990 Edition 2005の方がやや上だが、高域の刺激や付帯音の多さを嫌うならHFI-2200ULEの方が良いと感じるだろう。鳴りっぷりの良さでノリの良さを感じさせる点や、やや粗がある点は似ている。響きは、低域から中域はHFI-2200ULEの方がやや豊か、高域はDT990 Edition 2005の方がやや豊か。弦楽器はHFI-2200ULEの方が心地よく安心して聴けるが、ヴァイオリン等の澄んだ感じや表現力を求めるならDT990 Edition 2005の方がやや良い。金管楽器はどちらも鮮やかで楽しめるが、DT990 Edition 2005の方が高く、HFI-2200ULEの方が太い。打ち込み系の音の表現はHFI-2200ULEの方がややうまい。どちらも音の質感の相性があまり良くない点は似ているが、DT990 Edition 2005の方が線が細く付帯音が多い点が合わない印象。使い分けるなら、高域をしっかり出して欲しいならDT990 Edition 2005、聴き疲れを避けたいならHFI-2200ULE。あるいは、生楽器らしさ重視ならDT990 Edition 2005、心地よさや聴きやすさ重視ならHFI-2200ULE。

HD595
HD595はやや低音より、HFI-2200ULEはややドンシャリ。低域はかなり出方が違う。HD595はローエンドまでフラットな印象だが、HFI-2200ULEは山と谷がある。HFI-2200ULEの方が一段低い音を鳴らすし、厚みも上。高域はHFI-2200ULEの方がかなり出る。分解能は正直判断に困るが、音が滑らかな分HD595の方が不利なように感じる。単純な比較はできない。音場感は、ULTRASONE独特の癖があるもののHFI-2200ULEの方が上。原音忠実性はHD595の方が上。HFI-2200ULEの方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚みはHFI-2200ULEの方が上。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHD595の方が上。ノリの良さならHFI-2200ULE、繊細さならHD595。響きはほぼ互角だが、どちらかと言えばHFI-2200ULEの方が豊か。弦楽器はHD595の方が滑らかで心地よく癖がない。金管楽器はHFI-2200ULEの方が一段高く鮮やか。打ち込み系の音の表現はHFI-2200ULEの方がうまいように感じる。使い分けるなら、刺激を求める場合にはHFI-2200ULE、心地よさを求める場合にはHD595といった感じか。無難で癖がないのを求めているなら間違いなくHD595。

PROline2500
基本的にかなり近い音。どちらもドンシャリだが、HFI-2200ULEの方がややフラット。どちらも低域は超低域まで出る上厚みも十分だが、PROline2500の方が若干低い音を鳴らす。特に差があるのは超低域だが、中域に至るまでPROline2500の方がやや低めの音を鳴らす。中域はHFI-2200ULEの方がしっかり聴こえてくる。中高域〜超高域はPROline2500の方が若干大きめ。ややシャリつくものの非常に良く聴こえてくる。分解能はPROline2500の方がやや上、音場感はほぼ同等、原音忠実性はHFI-2200ULEの方がやや上。PROline2500の方がエッジがきつくやや聴き疲れする。サ行の音等も痛い。明瞭さはHFI-2200ULEの方が若干上。どちらも非常に鮮やかで厚みのある音だが、鮮やかさにしろ厚みにしろPROline2500の方がやや上。温かみはPROine2500の方がやや上、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ互角。どちらもノリの良さと繊細さを併せ持っている。響きはどちらも豊か。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現はすべてほぼ同等。何でも鮮やかに瑞々しく鳴らしてくれる。どちらも魅力的だが、刺激を求めるならPROline2500、癖のなさを求めるならHFI-2200ULE。使い分けは好み次第だろうが、個人的にはジャズとロックはPROline2500、クラシックとポップスはHFI-2200ULEの方が好み。

SE-A1000
どちらもややドンシャリ。低域の量はかなり近いが、HFI-2200ULEの方が若干低い音を鳴らすし、厚みもある。SE-A1000の方が柔らかくぼやけている印象。中域はどちらもやや低域に負けるが、HFI-2200ULEの方が低域に埋もれないように感じる。高域はHFI-2200ULEの方がやや高くて目立つ。分解能及び音場感はHFI-2200ULEの方が上。原音忠実性は、癖のなさという意味ではSE-A1000の方が良いが、原音の実体感のようなものはHFI-2200ULEの方が感じられる。HFI-2200ULEの方がエッジがきつくやや聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさはHFI-2200ULEの方が上。厚みはHFI-2200ULEの方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさは微妙。どちらもなかなか良いが、HFI-2200ULEはかすれが気になることがあるし、SE-A1000は柔らかい低域でぼやけた印象を受けることがある。どちらも基本的にノリが良く、それでいて繊細さも持っているが、ノリの良さならHFI-2200ULE、繊細さならSE-A1000。響きはSE-A1000の方が豊か。弦楽器はどちらも悪くないが、どちらかと言えばSE-A1000の方が繊細で、柔らかい質感で心地よい。金管楽器はどちらもなかなか鮮やかだが、HFI-2200ULEの方が鮮やかさで勝っているだけでなく力強い鳴らし方。打ち込み系の音の表現は、ウォームさや低域の締まりの無さが合わない点が良く似ているが、どちらかと言えばHFI-2200ULEの方が相性が良いように感じる。使い分けるなら、聴き疲れや癖を嫌うならSE-A1000、そうでなければHFI-2200ULE。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生


曲別HP探索
第21回 澪音の世界/Sound Horizon「Elysion〜楽園への前奏曲〜」より
第27回 傀儡謡 怨恨みて散る/「イノセンス O.S.T.」より





※生産終了。後継機はHFI-2200。その後HFI-2400。外観・付属品が変更。音質に大きな変化はない模様。
 










戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 開放型 10Hz〜25kHz 94dB 75Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
292g 40mm 3m 片出し 折りたたみ可能

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
4.5 4 2 2 3 3 均(高、低) 22800円
※生産終了。後継機はHFI-2200。その後HFI-2400。

TOP > ヘッドホンレビュー > HFI-2200ULE

公開日:2005.7.10