ATH-T2
音質
低音より。低域はかなりの量だが厚みがあるとは言えないし、ぼわついて全音域を支配する感じ。非常に曇っているように感じる。中域〜中高域は完全に埋もれる。高域はそれなりに細く硬い感じがあるものの、低域には全く勝てない。
分解能、原音忠実性は悪い。音場感は価格なり。エッジのきつさはそれほどでもないのだが、低域が過剰でこもり感が気になるためかなり聴き疲れする。
明瞭さ、音の鮮やかさは悪い。厚みはそれなり。低域が強い割には温かみが感じられない。ヴォーカルの艶っぽさはあまり感じられない。低域がかなり出ることに加えて必要量の力強さや音圧があるため、そこそこノリが良いように感じるが、切れがまるで足りない。響きは豊かで、前述のとおり過剰な低域とあいまってこもり感が非常に気になる。
弦楽器は繊細さがまったく感じられない。金管楽器は低域のないソースならそこそこ聴けるが、低域が出るソースだとまったく駄目になってしまう。打ち込み系の音の表現はいまいち。低域はぼやけるし、中高域は鮮やかさがない。
安価な機種だとは言え、コストパフォーマンスが良いとは言えないだろう。欠点はとにかく低域が過剰すぎてこもり感が気になる点。ただ音を鳴らすだけの機種で、音楽を楽しむのには使えないだろう。
装着感
普通。側圧は普通からやや弱め。重量は軽めでずれにくい。フリーアジャストで、ヘッドバンドが剥き出しのプラスチックのため、装着するとき頭頂部が痛い。そして一度はずすとヘッドバンドの上下の調節が元の位置に戻る機構になっているため、次回装着時に再び痛い。一度着けてしまえば我慢できるが、何度も着けたり外したりするのは地獄。
イヤーパッドは耳をかろうじて覆う微妙なサイズだが、上下左右に角度調節ができるのが良い。材質はシワが気になる安っぽい人工皮革。
その他
遮音性と音漏れ防止は普通。
作り、デザインともに最低レベル。
ただ安いだけのヘッドホン。折りたたみ可能でコードを固定する穴がある点が唯一の長所か。とは言ってもこのヘッドホンを持ち歩く人はほとんどいないだろうが。
プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約2mm、合流後は幅約4.5mm・厚さ約2mm、硬さは普通で、これといった特徴はない。イヤーパッドのサイズは、外周100mm×84mm、内周54mm×34mm、深さ12mm。
付属品
ミニ→標準変換プラグ
参考
メーカー製品ページ
周波数特性グラフ
比較メモ
ATH-T44
基本的にかなり似た音。ATH-T2は低音より、ATH-T44はドンシャリ。低域はどちらもaudio-technicaらしい薄い音だが、どちらかと言えば量も厚みもATH-T2の方がある。高域はATH-T44の方が量が多いが、音の高さはほぼ同じかATH-T2の方が高いように感じる。ATH-T2もドンシャリだが、低域のあまりの曇りのために低音よりと錯覚していたのかもしれない。分解能、音場感、原音忠実性すべてATH-T44の方が上。どちらもエッジがきつく聴き疲れする。どちらも曇っているが、ATH-T44の方がまだマシ。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚みはATH-T44の方が上。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ互角。ATH-T44の方がノリが良くしかも繊細。響きはどちらも適度。ATH-T44の方が力強く、音がストレートに耳に届く印象。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてATH-T44の方がうまい。得意分野はどちらもロック。ほとんど何を聴くにしてもATH-T44の方が良いように感じる。
EH-95
EH-95はややかまぼこ、ATH-T2は低音より。低域はATH-T2の方が圧倒的に出る。高域も、ATH-T2の方がしっかり高い音を鳴らしてくれる。ただし、その分シャリつく。分解能、音場感はATH-T2の方が良い。どちらも原音忠実とは言いがたい音。ATH-T2の方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてATH-T2の方が上。どちらもかなり曇っているが、まだATH-T2の方がまし。ATH-T2の方がノリが良くしかも繊細。響きはATH-T2の方がやや豊か。こもり感はATH-T2の方が低域が強い分かなり気になる。ATH-T2の方が力強い鳴らし方。EH-95はかなりスカスカに感じる。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてATH-T2の方が上。得意分野はATH-T2がロック、EH-95がポップスだが、ほとんど何を聴くにしてもATH-T2の方が良い。聴き疲れしたらEH-95を使う、という程度だろう。
HN-505
どちらも低音よりだが、ATH-T2の方が高音より。ただし、いずれにせよ高域は全然聴こえてこない上、低域が凄い量でしかもこもりも酷い。分解能、音場感、原音忠実性等、最低限。ATH-T2の方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さや音の鮮やかさどちらも欠けているが、まだATH-T2の方が良い。温かみやヴォーカルの艶っぽさはほぼ互角。どちらもノリが良い方向性の機種。響きはHN-505の方が豊か。弦楽器はどちらも同じようなレベルだが、ATH-T2の方がまだ繊細さがある。金管楽器はATH-T2の方が一段高く鮮やか。打ち込み系の音の表現はATH-T2の方がややうまい。得意分野をあえて挙げるならATH-T2はロック、HN-505はポップス。ただし、どちらも音楽鑑賞に使えるレベルの機種ではない。
HP-X122
ATH-T2は低音より、HP-X122はドンシャリ。ATH-T2の方が低音より。低域はATH-T2の方が出るし、高域はHP-X122の方がでる。分解能はHP-X122の方が上、音場感はほぼ互角。どちらも原音からは程遠い上、エッジがきつく聴き疲れする。ただし、価格を考えればHP-X122は非常に原音に近い。明瞭さ、音の鮮やかさ、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさ、ノリの良さ等すべてHP-X122の方が上。響きはHP-X122の方が豊か。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてHP-X122の方がうまい。得意分野はATH-T2はロック、HP-X122はポップスだが、何を聴くにしてもHP-X122の方が良いような気がする。
MDR-NC20
どちらも低音より。低域はほぼ互角。どちらも超低域が若干弱め、厚みはそれなり、ただしこもり感があるため実際よりかなり出ているように感じる。高域はどちらもあまり出ない。超高域はATH-T2の方が若干出る模様。分解能はMDR-NC20の方が若干良いが、音場感はATH-T2の方が上。どちらも原音とは程遠い。ATH-T2の方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、密度、情報量等、どちらも最低レベル。温かみやヴォーカルの艶っぽさはMDR-NC20の方が若干良い。弦楽器はMDR-NC20の方が心地よい。金管楽器や打ち込み系の音の表現はほぼ互角。得意分野をあえて挙げるならどちらもロックだが、それ以前にあまり使用したくない。
SE-M380
どちらも低音よりだが、どちらかと言えばATH-T2の方が高音より。ただし、いずれにせよ高域は全然聴こえてこない上、低域が凄い量でしかもこもりも酷い。分解能、音場感、原音忠実性等、最低限。どちらもやや聴き疲れするが、ATH-T2はエッジがきつく聴き疲れするのに対して、SE-M380は低域が強すぎで聴き疲れする。サ行の音の痛さは似たようなもの。明瞭さや音の鮮やかさどちらも欠けている。厚み、密度はSE-M380の方がある。温かみやヴォーカルの艶っぽさもSE-M380の方が上。どちらもノリが良い方向性。響きはSE-M380の方が豊か。弦楽器、金管楽器ともにSE-M380の方がややうまい。弦楽器の温かみや金管楽器の鮮やかさに違いが見られる。打ち込み系の音の表現もSE-M380の方が若干うまい。得意分野をあえて挙げるならATH-T2はロック、SE-M380はポップス。ただし、どちらも音楽鑑賞に使えるレベルの機種ではない。
VR-403SV
ATH-T2は低音より、VR-403SVはドンシャリ。低域はATH-T2の方がかなり出る。高域はほぼ同量だが、VR-403SVの方がやや高い音。分解能、音場感、原音忠実性(自然さ)、ATH-T2の方がエッジがきつく聴き疲れする。どちらも明瞭とは言いがたい音。厚みはATH-T2の方がある。温かみやヴォーカルの艶っぽさはVR-403SVの方が上。VR-403SVの方が癖が無く落ち着いている。響きはどちらも適度。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてVR-403SVの方がうまい。得意分野はATH-T2はロック、VR-403SVはポップス。使い分けるならロックはATH-T2、それ以外はVR-403SV。
サイン波応答
位相+高周波歪み
インパルス応答(CSD)
インパルス応答(録音波形)
100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生
※生産終了。後継機はATH-T22。その後ATH-T200。
戻る
スペック
駆動方式 | 構造 | 周波数帯域 | 音圧感度 | インピーダンス |
ダイナミック | 密閉型 | 20Hz〜22kHz | 104dB | 32Ω |
重量 | ドライバー直径 | コードの長さ | コードの出し方 | 備考 |
200g | 40mm | 3m | 両出し | 折りたたみ可能 |
評点
音質 | 装着感 | 遮音性 | 音漏れ | デザイン | 携帯性 | 音の傾向 | 参考最安価格 |
1.5 | 2 | 3 | 3 | 2 | 3 | 低 | 1700円 |
公開日:2004.11.28