HN-505
音質
かなり低音より。低域の厚みは薄いがかなりの量で、曇りで中域は完全に埋もれる。高域は質がどうこう以前に量が不足でほとんど聴こえてこない。
分解能、音場感、原音忠実性すべて悪い。エッジはきつくないが、低域過剰でこもり感が気になるため、やや聴き疲れする。
明瞭さ、音の鮮やかさは全く感じられず、厚みも薄く迫力に欠ける。温かみは低域が出るおかげである程度感じられるが、それ以上のものはない。ヴォーカルの艶っぽさはいまいち。ノリが良いわけでも繊細なわけでもない。ただ何となく音を鳴らしているだけの機種。響きは適度からやや豊か、過剰な低域のためにこもり感がかなり気になる。
弦楽器は繊細さが欠片もない。金管楽器の鮮やかさはそれ以上に悪い。打ち込み系の音の表現は厚みも切れも鮮やかさもなく全く楽しめない。
欠点を挙げればきりがないが、最大の欠点は低域しか聴こえてこない点。
上記の内容はノイズキャンセル機能がオフのときのもの。ノイズキャンセルをONにすると音量がかなり大きくなってサーノイズが入る代わりに、かなり曇りが晴れる。音質評点で言えば1.5のレベルだろう。
装着感
普通。側圧及びフリーアジャストのヘッドバンドの圧力は弱め。ヘッドバンドは長さ調節ができる上にフリーアジャストなので、かなり調節可能。軽いこともありずれにくい。
イヤーパッドは耳のせと耳覆いの中間サイズ、上下左右に角度調節ができるが、調節できる幅がかなり狭い。材質はシワが気になる安っぽい人工皮革。
その他
遮音性及び音漏れ防止は密閉型にしては悪い。
デザインはそれなりだが、作りはかなり安っぽい。低音が強いソースを多少大きめの音で鳴らすだけではっきりと振動が感じられる。低価格でノイズキャンセル機能を付けているのだから、いたしかたないところか。
ノイズはかなり消してくれるし、サーノイズもあまり疲れない印象。折りたたみ可能なのは良いがコードが両出しなのが不満。
プラグは金メッキのL型ミニプラグ。コードの太さは合流前・合流後ともに約2mm、硬くて癖が付きやすく扱いづらい。イヤーパッドのサイズは、外周76mm×60mm、内周46mm×30mm、深さ2mm。
付属品
航空機用Dual Plug adapter
キャリングポーチ
乾電池
参考
メーカー製品ページ
周波数特性グラフ
赤:NC OFF 青:NC ON
※NC ON時はOFF時に比べて約10dB音圧が高いので、同音量になるようにボリュームを調節
比較メモ
ATH-T2
どちらも低音よりだが、ATH-T2の方が高音より。ただし、いずれにせよ高域は全然聴こえてこない上、低域が凄い量でしかもこもりも酷い。分解能、音場感、原音忠実性等、最低限。ATH-T2の方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さや音の鮮やかさどちらも欠けているが、まだATH-T2の方が良い。温かみやヴォーカルの艶っぽさはほぼ互角。どちらもノリが良い方向性の機種。響きはHN-505の方が豊か。弦楽器はどちらも同じようなレベルだが、ATH-T2の方がまだ繊細さがある。金管楽器はATH-T2の方が一段高く鮮やか。打ち込み系の音の表現はATH-T2の方がややうまい。得意分野をあえて挙げるならATH-T2はロック、HN-505はポップス。ただし、どちらも音楽鑑賞に使えるレベルの機種ではない。
HN110
どちらも低音より。低域はどちらも厚みが薄く量があるところは似ているが、HN-505の方が変に癖がある上に量も多い。中域はどちらも低域に埋もれるが、HN110の方がまだはっきり聴こえてくる。高域も同様。分解能、音場感、原音忠実性すべてHN110の方がかなり上。どちらもエッジはきつくないが、HN-505の方が変な低域とこもり感で聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさはHN110の方が上。厚みはほぼ互角。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHN110の方が上。ノリの良さにしろ繊細さにしろHN110の方が上。響きはHN-505の方が豊か。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてHN110の方がうまい。HN-505は不自然で耳障りな音ばかり鳴らす傾向があるが、HN110は一応聴ける音を鳴らしてくれる。ほとんど何を聴くにしてもHN110の方が良いように感じる。
MDR-NC20
どちらも低音よりだが、MDR-NC20の方が低域が弱い上、高域も聴こえる。HN-505は低域の量が凄いだけで、中域〜高域はまったく聴こえてこない。分解能、音場感、原音忠実性すべてMDR-NC20の方が上。どちらもそれほど聴き疲れしないが、MDR-NC20の方が線が細く高域も出るのでやや疲れる。明瞭さ、音の鮮やかさはMDR-NC20の方が圧倒的に上。温かみやヴォーカルの艶っぽさはMDR-NC20の方がやや上。ノリの良さにしろ繊細さにしろMDR-NC20の方が上。響きはどちらも適度。HN-505はとにかく曇っている。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてMDR-NC20の方がうまい。ほとんど何を聴くにしてもMDR-NC20の方が良いと思われるが、低音が好きな人がロックを聴く場合にHN-505の方が好みの音になる可能性はゼロではない。
HPS3000
どちらも低音よりだが、HPS3000の方が低域が若干弱い上、高域も聴こえる。HN-505は低域の量が凄いだけで、中域〜高域はまったく聴こえてこない。分解能、音場感、原音忠実性すべてHPS3000の方が上。どちらもそれほど聴き疲れしないが、HPS3000の方がややエッジがきつく高域も出るのでやや疲れる。明瞭さ、音の鮮やかさはHPS3000の方が圧倒的に上。温かみはほぼ互角だが、ヴォーカルの艶っぽさはHPS3000の方がかなり上。ノリの良さにしろ繊細さにしろHPS3000の方が上。響きはどちらも適度。HN-505はとにかく曇っている。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてHPS3000の方がうまい。得意分野はどちらもポップス。ほとんど何を聴くにしてもHPS3000の方が良いと思われる。
スペック
駆動方式 | 構造 | 周波数帯域 | 音圧感度 | インピーダンス |
ダイナミック | 密閉型 | 20Hz〜17kHz | 121dB | 32Ω |
重量 | ドライバー直径 | コードの長さ | コードの出し方 | 備考 |
146g | 30mm | 1.6m | 両出し | 折りたたみ可能 |
評点
音質 | 装着感 | 遮音性 | 音漏れ | デザイン | 携帯性 | 音の傾向 | 参考最安価格 |
1 | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 | 低 | 3900円 |
公開日:2005.5.20