HN110

音質
 低音より。低域は、厚みは薄いが量はある程度多い。中域は低域の薄い曇りに覆われて聴こえてこない。高域はかなり地味。音の高さや硬さは感じられない。全体的に見てかなり低域が支配的。
 分解能、音場感、原音忠実性すべて価格の割に悪い。エッジはきつくないのだが、低域の薄い曇りとこもり感で別の意味で聴き疲れすることがある。
 明瞭さ、音の鮮やかさは悪い。厚みは薄い。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさは低域の曇りのせいである程度感じられるが、それ以上のものは無い。ノリが良いわけでも繊細なわけでもない、ただ何となく鳴らしている機種。響きはやや豊か。
 弦楽器は薄い低域のおかげで最低限の心地よさはあるが、原音の生っぽさや粗はまったく感じられないし、繊細さも無い。金管楽器はとにかく地味で聴こえてこない。打ち込み系の音の表現はうまくない。厚み、低域の質感、スピード感等すべて不満。
 上記の内容はノイズキャンセル機能がオフのときのもの。ノイズキャンセルをONにすると若干サーノイズが入り、やや低域の量が増えるように感じるが、基本的に音量・音質ともに大きな違いは無い。

装着感
 良好。側圧及びフリーアジャストのヘッドバンドの圧力は普通からやや強め。ヘッドバンドにクッションは無いが、軽量で側圧もそれなりにあるため頭頂部は痛くならないし、ずれにくい。
 イヤーパッドはかろうじて耳を覆うサイズ、左右方向の角度調節がほとんどできないが、装着感にはそれほど影響ないようだ。材質はレザータイプの人工皮革で、柔らかく肌触りが良い。側圧の強さの割には圧迫感が少なく感じるのは、このイヤーパッドのおかげだろう。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は良好。
 作りは価格の割にはなかなか良い。デザインもかなり良い。癖がなく、一般受けしそう。折りたたみ可能なのは良いがコードが両出しなのが不満。ハウジングの右側に電池を入れる場所とON/OFF切替スイッチが付いている。
 プラグは金メッキのL型ミニプラグ。コードの太さは合流前・合流後ともに約2mm、やや硬く扱いづらいが、それほど問題にはならないレベル。イヤーパッドのサイズは、外周98mm×64mm、内周64mm×28mm、深さ16mm。

付属品
ミニ→標準変換プラグ
航空機用Dual Plug adapter
キャリングポーチ
乾電池



参考
周波数特性グラフ

赤:NC OFF 青:NC ON

比較メモ
ATH-SX1
ATH-SX1はややかまぼこ、HN110は低音より。低域はHN110の方がかなり量が多いが、ATH-SX1の方がしっかり低い音を鳴らしてくれる。中域はATH-SX1が非常にはっきり聴こえてくるのに対して、HN110は低域の曇りに覆われる。高域はATH-SX1の方が細く硬く高い。分解能、音場感、原音忠実性すべてATH-SX1の方がかなり上。ATH-SX1の方がエッジがきついが、HN110は低域の曇りのせいで変に聴き疲れすることがあるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって違ってくるだろう。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてATH-SX1の方が上。ATH-SX1の方がノリが良くかつ繊細。響きはHN110の方が豊か。ATH-SX1の方が高音よりとは言え、音に派手さが無いところ等、良く似ている部分も多い。弦楽器はATH-SX1は原音に近くしかも繊細で心地よいのに対して、HN110は原音と違う上に繊細さがまったく足りない。金管楽器はATH-SX1の方が圧倒的に鮮やか。打ち込み系の音の表現は低域の量だけ見ればHN110の方が良いが、基本的な相性はATH-SX1の方がかなり上だし、総合的に見てもうまい。ほとんど何を聴くにしてもATH-SX1の方が良いだろう。

HN-505
どちらも低音より。低域はどちらも厚みが薄く量があるところは似ているが、HN-505の方が変に癖がある上に量も多い。中域はどちらも低域に埋もれるが、HN110の方がまだはっきり聴こえてくる。高域も同様。分解能、音場感、原音忠実性すべてHN110の方がかなり上。どちらもエッジはきつくないが、HN-505の方が変な低域とこもり感で聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさはHN110の方が上。厚みはほぼ互角。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHN110の方が上。ノリの良さにしろ繊細さにしろHN110の方が上。響きはHN-505の方が豊か。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてHN110の方がうまい。HN-505は不自然で耳障りな音ばかり鳴らす傾向があるが、HN110は一応聴ける音を鳴らしてくれる。ほとんど何を聴くにしてもHN110の方が良いように感じる。

HP830
HN110は低音より、HP830はややドンシャリ。低域は、量にはそれほど差はないのだが、HP830の方が低く厚みのある低域。中域は、HN110が低域の薄い曇りに覆われるのに対して、HP830は低域に負けずはっきり聴こえてくる。高域はHN110がまったくと言って良いほど聴こえてこないのに対して、HP830はしっかり高く硬い音を鳴らしてくれる。分解能、音場感、原音忠実性すべてHP830の方がかなり上。HP830の方がエッジがきつく聴き疲れしやすいが、HN110は低域の曇りが支配的で別の意味で聴き疲れする人も多そう。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてHP830の方が上。特に明瞭さ、音の鮮やかさ、厚みは雲泥の差。HP830の方がノリが良くかつ繊細。響きはHN110の方が豊か。弦楽器はHP830の方が繊細かつ心地よい。HN110は弦楽器を鳴らしているという感じがしない。金管楽器はHP830の方が高く鮮やか。HN110は非常に地味で目立たない。打ち込み系の音の表現もHP830の方がうまい。厚み、圧力、スピード感、低域の質、すべてにおいて勝っている。ほとんど何を聴くにしてもHP830の方が良いだろう。

HPS3000
どちらも低音より。低域は、量はそれほど差はないのだが、HPS3000の方が低く厚みのある低域。中域はHN110が低域の曇りに覆われて聴こえてこないのに対して、HPS3000は低域に覆われたりはしないが、低域の豊かなソースでは量的に負ける。高域はHPS3000の方が硬く高くしっかり聴こえてくる。分解能、音場感、原音忠実性すべてHPS3000の方が上。HPS3000の方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてHPS3000の方が上。ただし、塗りつぶしたような感触と薄い低域により、HN110の方がぬるい温かみはあるように感じられることもある。HPS3000の方がノリが良くかつ繊細。響きはHN110の方が豊か。弦楽器はHPS3000は一応聴けるレベルなのに対してHN110は聴けないレベル。繊細さがまったく足りない。金管楽器はHPS3000の方が鮮やか。打ち込み系の音の表現もHPS3000の方がうまい。ほとんど何を聴くにしてもHPS3000の方が良いように感じる。

MDR-D777SL
どちらも低音より。低域は薄く曇っている点が良く似ている。量的にもかなり近い。中域があまり聴こえてこない点も同様。高域はどちらも地味だが、HN110の方が若干目立つ。分解能、音場感、原音忠実性すべてほぼ同等。どちらもエッジはきつくなく聴き疲れしにくい。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてほぼ同等。どちらかと言えばHN110の方が若干明るめ。どちらもただ何となく鳴らしているような感じ。響きはHN110の方がやや豊か。メーカーが違う割にはかなり似た音。弦楽器はどちらも生っぽい感じがなく、するすると流れていってしまう感じ。金管楽器はHN110の方が若干鮮やか。打ち込み系の音の表現はどちらもうまくない。かなり似た音を鳴らすし、独特の個性や魅力があるわけではないので、どちらか片方持っていれば十分の機種。

SE-MJ7NS
HN110は低音より、SE-MJ7NSは低音よりのドンシャリ。低域はHN110が薄く曇っている感じなのに対してSE-MJ7NSは分厚くしっかり低い音を鳴らすし量も多い。中域はどちらもあまりはっきり聴こえてこないが、HN110の方がまだ聴こえてくる感じ。高域はSE-MJ7NSの方が高い音で目立つ。分解能はほぼ互角。音場感はSE-MJ7NSの方がやや明確だが、耳の近くで鳴らす感じが気になる。原音忠実性はどちらも最低レベル。どちらもエッジはきつくないが低域のせいで疲れることがある点は似ている。明瞭さは低域の量が少ない分HN110の方がやや良いが、音の鮮やかさはSE-MJ7NSの方が良い。厚みはSE-MJ7NSの方がかなりある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはSE-MJ7NSの方がやや上。SE-MJ7NSの方がノリが良い。響きはSE-MJ7NSの方が豊か。弦楽器はどちらもうまくないが、HN110の方が不自然さが少ないぶん良いかもしれない。金管楽器はSE-MJ7NSの方が高い音で鮮やか。打ち込み系の音の表現はSE-MJ7NSの方が低域の量や音の厚みで勝っているため楽しめる。使い分けるなら、低域の量が欲しい場合にはSE-MJ7NS、低域の量よりバランスの良さを求める場合HN110。

サイン波応答

位相+高周波歪み

インパルス応答(CSD)

インパルス応答(録音波形)

100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生













戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 20Hz〜20kHz 102dB 16Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
175g - 1.5m 両出し 折りたたみ可能

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
1.5 4 4 4 4 3 6800円

TOP > ヘッドホンレビュー > HN110

公開日:2006.7.22