ATH-PRO5MK2

音質
 低音より。低域はかなり量が多い。やや癖のある質。柔らかくぼやけていてかなり存在感がある。重心はやや低め。中域はやや低域の量に負ける感じ。ただし、ソースによっては張り出すような癖が気になることがあり、そういうソースでははっきり聴こえてくる。質的にはあまり明るくはない。高域は中域とほぼ同量。どちらかと言うと線の太い質。
 分解能は価格なり。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろいまいちと評価すべきかそれなりと評価すべきか迷うところ。音場感は広さ・明確さともに普通。原音忠実性はいまいち。低域の量が多すぎるし、一聴して多少違和感がある。原音の粗や生っぽさは必要量といった感じ。エッジはあまりきつくないが、低域の量やこもり感で聴き疲れする面がある。高域はあまり痛くない。ヴォーカルのサ行はやや痛いと感じることはあるが、特に酷くはない。
 明瞭さ、音の鮮やかさはいまいち。厚みは普通からやや厚め。温かみはそれなりと評価すべきかなかなか良いと評価すべきか迷うところ。ヴォーカルの艶っぽさはいまいちと評価すべきかそれなりと評価すべきか迷うところ。どちらかと言うと男性ヴォーカルに向いている印象。ノリが良いと言うよりは、どっしりとした安定感がある。切れやスピード感よりは、低域に基づく迫力や力強さの方がある。響きは豊かでこもり感が気になる。
 弦楽器はどちらかと言うと滑らかで心地よい傾向。音色はやや不自然。金管楽器は鮮やかと言うより力強い傾向。癖はやや気になる。打ち込み系の音の表現はそれなり。音の質感の相性は悪くないが、切れはもう少し欲しかったところ。
 クラシックよりはロックに向いている印象だが、エッジの表現や刺激を求めるのには向かない機種。

装着感
 良好。側圧は普通からやや強め。ヘッドバンドはクッションが薄いが、幅広でそれほど重くないため頭頂部への負担はあまり大きくない。
 イヤーパッドは耳を覆うサイズ、上下左右に角度調節ができる。材質はレザータイプの人工皮革。
 また、ヘッドバンドの長さ調節の目盛がないため左右同じ長さに揃えるのが面倒と言えば面倒。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は良好。
 作りは価格の割にやや良い。デザインはごく普通。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは約4mm、やや硬いがカールコードなのでそれほど扱いづらさは感じない。イヤーパッドのサイズは、外周104mm×86mm、内周56mm×38mm、深さ18mm。

付属品
ミニ→標準変換プラグ



参考
メーカー製品ページ

周波数特性グラフ


比較メモ
ATH-XS7
ATH-PRO5MK2は低音より、ATH-XS7はややドンシャリ。低域はATH-PRO5MK2の方がやや量が多い。やや柔らかくぼやけた質。ATH-XS7の方がやや癖がある。重心はATH-PRO5MK2の方が若干低い。中域はATH-XS7の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。ATH-PRO5MK2はソースによっては張り出すような癖が気になることがあるが、ATH-XS7はそういうことはない。高域はATH-XS7の方が若干量が多い。硬く鋭い質で目立つ。分解能はATH-XS7の方が若干上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ大差ないが、どちらかと言うとATH-XS7の方が勝っている。音場感は、ATH-PRO5MK2の方がやや広い、明確さはほぼ同レベル。ATH-XS7の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性は微妙。どちらも一聴して多少違和感がある。原音の粗や生っぽさはATH-XS7の方が若干感じられる。エッジはATH-XS7の方がややきついが、ATH-PRO5MK2は低域の量やこもり感で疲れる面があるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域はATH-XS7の方が若干痛い、ヴォーカルのサ行はATH-PRO5MK2の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-XS7の方が若干上。厚みはATH-PRO5MK2の方が若干ある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはATH-PRO5MK2の方がやや感じられる。ヴォーカルは、ATH-PRO5MK2の方がややスモーキー、ATH-XS7の方が明るい女性ヴォーカルに合う。ATH-XS7の方がやや明るくノリが良い。ATH-XS7の方が切れやスピード感がある。ATH-PRO5MK2の方が低域に基づく迫力や力強さがある。響きはATH-PRO5MK2の方がやや豊かでこもり感が気になる。弦楽器は、ATH-PRO5MK2の方が滑らかで心地よい、ATH-XS7の方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はATH-XS7の方が若干鮮やか。ATH-XS7の方がやや音の割れ方を出してくれる感じ。打ち込み系の音の表現はATH-XS7の方が若干うまい。音の質感の相性や切れで若干勝っている。使い分けるなら、低域の量や音場の広さを求めるならATH-PRO5MK2、切れや明るさを求めるならATH-XS7。

HA-WD100
ATH-PRO5MK2は低音より、HA-WD100は低音よりのドンシャリ。低域はほぼ同量。ATH-PRO5MK2の方がややぼやけた質。重心はHA-WD100の方が若干低い。中域は微妙。基本的にはHA-WD100の方がやや明るくはっきり聴こえてくる。ATH-PRO5MK2はソースによっては張り出すような癖が気になることがあるが、HA-WD100はそういうことはない。高域はHA-WD100の方が若干量が多い。硬く明るい質で目立つ。ATH-PRO5MK2の方が粗がない。分解能はHA-WD100の方が若干上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ大差ないが、どちらかと言うとHA-WD100の方が勝っている。音場感はATH-PRO5MK2の方が若干広く明確。HA-WD100の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はHA-WD100の方がやや上。一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはHA-WD100の方が若干感じられる。エッジはHA-WD100の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域はHA-WD100の方がやや痛い。ヴォーカルのサ行はソースによって変わりやすい印象だが、基本的には大差ない痛さ。明瞭さ、音の鮮やかさはHA-WD100の方が若干上。厚みはほぼ同レベル。温かみはATH-PRO5MK2の方が若干感じられる、ヴォーカルの艶っぽさはHA-WD100の方が若干感じられる。ヴォーカルは、ATH-PRO5MK2の方がややスモーキー、HA-WD100の方が癖がない。HA-WD100の方が若干ノリが良い。切れやメリハリがある。響きはATH-PRO5MK2の方が若干豊かでこもり感が気になる。HA-WD100の方が全体的に粗が気になる。弦楽器は、ATH-PRO5MK2の方が滑らかで心地よい、HA-WD100の方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はHA-WD100の方がやや鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はHA-WD100の方がややうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、滑らかさや音場の広さを求めるならATH-PRO5MK2、切れや明るさを求めるならHA-WD100。

HDJ-2000
どちらも低音より。低域はATH-PRO5MK2の方が若干量が多い。特に所謂重低音はATH-PRO5MK2の方がしっかり出る。重心はATH-PRO5MK2の方がやや低い。中低域はHDJ-2000の方がしっかり出る。中域は、ATH-PRO5MK2の方が低域の量に負ける感じ、HDJ-2000の方が低域の曇りに覆われる感じ。ATH-PRO5MK2はソースによっては張り出すような癖が気になることがあるが、HDJ-2000はそういうことはない。中高域はATH-PRO5MK2の方がしっかり出る。高域はほぼ同量。HDJ-2000の方が線が細く粗がない。分解能は大差ないが、どちらかと言うとHDJ-2000の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ大差ないが、音の分離はどちらかと言うとATH-PRO5MK2の方が上、一つ一つの音の微細な描写はHDJ-2000の方がやや粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感はATH-PRO5MK2の方がやや広く明確。HDJ-2000の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はHDJ-2000の方がやや上。周波数特性上の癖のなさで勝っているし、一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはATH-PRO5MK2の方が若干感じられる。エッジはATH-PRO5MK2の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域は大差ない痛さ、ヴォーカルのサ行はATH-PRO5MK2の方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはほぼ同レベル。厚みはATH-PRO5MK2の方が若干ある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHDJ-2000の方がやや感じられる。ヴォーカルはHDJ-2000の方がややスモーキーで聴きやすい。ATH-PRO5MK2の方がやや明るくノリが良い。切れやメリハリ、低域に基づく迫力や力強さ、いずれも勝っている。響きはほぼ同レベル。弦楽器はHDJ-2000の方が滑らかで心地よいし、音色も自然。金管楽器は、ATH-PRO5MK2の方が太く力強い、HDJ-2000の方が細く綺麗。打ち込み系の音の表現はATH-PRO5MK2の方がややうまい。音の質感の相性や切れで若干勝っている。使い分けるなら、重低音の量やメリハリを求めるならATH-PRO5MK2、原音忠実性や聴きやすさを求めるならHDJ-2000。

HGP-755
どちらも低音より。低域はATH-PRO5MK2の方が若干量が多い。どちらもやや柔らかくかつ存在感がある点は似ている。重心はATH-PRO5MK2の方が若干低い。中域はどちらも低域の量に負ける感じ。ATH-PRO5MK2はソースによっては張り出すような癖が気になることがあるが、HGP-755はそういうことはない。高域はATH-PRO5MK2の方が若干量が多い。若干硬く明るい質で目立つ。分解能はATH-PRO5MK2の方が若干上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ大差ないが、どちらかと言うとATH-PRO5MK2の方が勝っている。音場感はATH-PRO5MK2の方がやや広く明確。HGP-755の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はHGP-755の方が若干上。周波数特性上の癖のなさで勝っている。原音の粗や生っぽさはATH-PRO5MK2の方が若干感じられる。エッジはATH-PRO5MK2の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろATH-PRO5MK2の方が若干痛い。明瞭さはほぼ同レベル、音の鮮やかさはATH-PRO5MK2の方が若干上。厚みはほぼ同レベル。温かみはATH-PRO5MK2の方が若干感じられる、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。ヴォーカルはどちらもスモーキーな点は似ている。ATH-PRO5MK2の方がややノリが良い。メリハリがある。響きはATH-PRO5MK2の方がやや豊かでこもり感が気になる。弦楽器は微妙だが、ATH-PRO5MK2の方が若干繊細かつ心地よいことが多い印象。金管楽器はATH-PRO5MK2の方がやや鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はATH-PRO5MK2の方がややうまい。音の質感の相性で勝っている。使い分けるなら、メリハリや音場の広さを求めるならATH-PRO5MK2、中域の癖のなさや聴き疲れのなさを求めるならHGP-755。

SP-K300
ATH-PRO5MK2は低音より、SP-K300は低音よりのドンシャリ。低域はほぼ同量。ATH-PRO5MK2の方がやや柔らかい質。重心はSP-K300の方が若干低い。中低域はATH-PRO5MK2の方がしっかり出る。中域は微妙。基本的にはSP-K300の方がやや明るくはっきり聴こえてくる。ATH-PRO5MK2はソースによっては張り出すような癖が気になることがあるが、SP-K300はそういうことはない。高域はSP-K300の方が若干量が多い。硬く鋭い質で目立つ。分解能はSP-K300の方が若干上。音の分離は大差ない、一つ一つの音の微細な描写はSP-K300の方がやや上。音場感は、ATH-PRO5MK2の方がやや広い、明確さはほぼ同レベル。SP-K300の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性はSP-K300の方がやや上。一聴して違和感が小さい。原音の粗や生っぽさはSP-K300の方がやや感じられる。エッジはSP-K300の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域はSP-K300の方が若干痛い、ヴォーカルのサ行はATH-PRO5MK2の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはSP-K300の方が若干上。厚みはほぼ同レベル。温かみはATH-PRO5MK2の方がやや感じられる、ヴォーカルの艶っぽさはSP-K300の方が若干感じられる。ヴォーカルは、ATH-PRO5MK2の方がややスモーキー、SP-K300の方が癖がない。SP-K300の方がやや明るくノリが良い。響きはATH-PRO5MK2の方が若干豊かでこもり感が気になる。弦楽器は、ATH-PRO5MK2の方が滑らかで心地よい、SP-K300の方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はSP-K300の方がやや鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はSP-K300の方がややうまい。音の質感の相性や切れで若干勝っている。使い分けるなら、滑らかさや音場の広さを求めるならATH-PRO5MK2、生楽器らしさや明るさを求めるならSP-K300。

SRH840
ATH-PRO5MK2は低音より、SRH840はややドンシャリ。低域はATH-PRO5MK2の方がやや量が多い。ATH-PRO5MK2の方が存在感がある。重心はATH-PRO5MK2の方がやや低い。中域はSRH840の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。ATH-PRO5MK2はソースによっては張り出すような癖が気になることがあるが、SRH840はそういうことはない。高域はSRH840の方が若干量が多い。癖のない質。分解能はSRH840の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感は、広さはほぼ同レベル、明確さはSRH840の方がやや上。原音忠実性はSRH840の方が上。周波数特性上の癖のなさで勝っているし、一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いはほぼ同レベル。エッジのきつさは大差ないが、ATH-PRO5MK2の方が低域の量やこもり感で疲れる面がある。高域は大差ない痛さ、ヴォーカルのサ行はATH-PRO5MK2の方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはSRH840の方がやや上。厚みはSRH840の方が若干ある。温かみは低域の量が多いATH-PRO5MK2の方が感じられる面はあるが、それを除けばほぼ同レベル。ヴォーカルの艶っぽさはSRH840の方がやや上。ヴォーカルはSRH840の方が癖がなくソースを選ばない。ATH-PRO5MK2の方が若干ノリが良い、SRH840の方が若干繊細。響きはATH-PRO5MK2の方がやや豊かでこもり感が気になる。弦楽器はSRH840の方がやや繊細で、音色も自然。金管楽器は鮮やかさという意味では大差ない。SRH840の方が癖がない。打ち込み系の音の表現はほぼ同レベル。音の質感の相性はATH-PRO5MK2の方が若干上、切れはSRH840の方が若干上。使い分けるなら、基本的にはSRH840、SRH840では低域の量が足りないとか無難すぎるという不満があるならATH-PRO5MK2。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生



   










戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 10Hz〜25kHz 98dB 38Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
250g 44mm 3m(カール) 片出し -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
3 4 4 4 3 1 5100円

TOP > ヘッドホンレビュー > ATH-PRO5MK2

公開日:2012.8.25