T50RP

音質
 かなりフラットだが、細かいことを言うなら低音よりのかまぼこか。低域は厚みは薄いが量は必要量出る。そのせいか、厚みのない低音が支配的で全体的に曇っているように感じる。中域はそれなりにしっかり聴こえてくる。高域はやや控え目。鮮やかさはないが細い音。
 分解能、原音忠実性はそれなり。全面駆動型のため音場は広い。広いのだが、音が響きすぎのため音が混ざって分離して聴こえないので、せっかくの音場の広さが死んでいる。特に低音が強いソースではその傾向が顕著。半開放型だが、音量を上げると密閉型のこもり感のようなものが気になる。そのせいか、エッジはそれほどきつくないのに聴き疲れしやすい。
 明瞭さ、音の鮮やかさは悪い。厚みは薄い。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。モニター用にしてはかなり繊細な鳴らし方。響きは豊か。
 弦楽器は繊細で伸びが良く心地よいが、くもりは気になるのでヴァイオリン等の澄んだ感じを楽しみたいときには向かない。金管楽器はやや鮮やかさに欠けるが、聴けないほどではない。打ち込み系の音の表現はあまりうまくない。低域はぼやけるし、中域から高域は鮮やかさが足りない。
 エージング前ははっきり言って聴けたものではないが、エージングによってかなりかすみが晴れてくれる。エージングによってこれほど音質が改善されるヘッドホンも珍しい。ただし、それでも最大の欠点は曇り。厚みがかなり薄い点も気になる。

装着感
 普通。側圧は普通なのだが、やや重めでずれやすい。ヘッドバンドがゴム製でやや痛い。
 イヤーパッドは耳をかろうじて覆うサイズのため長時間使用すると痛い。角度調節が上下左右にできるのは良いが、深さが浅いためかいまいち安定しない。材質はシワが気になる安っぽい人工皮革。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は悪い。
 デザインは古臭いスタジオのモニター用といった感じで、良くはない。イヤーパッドが安っぽいことを除けば、作りは普通。コードがヘッドホン本体側でも着脱可能で、癖がなく扱いやすい。ただし、コードとヘッドホン本体の間で接触不良が起きやすいようだ。はっきり言って、このヘッドホンの存在意義は珍しい全面駆動型(Regulated Phase)という点のみ。
 プラグは標準プラグ。ミニプラグ用ジャックに接続するには変換プラグが別途必要なのは難点。コードの太さは約4mm、硬さは普通。イヤーパッドのサイズは、外周108mm×98mm、内周54mm×40mm、深さ16mm。

付属品
無し



参考
メーカー製品ページ

不定期コラム『第15回 モニター用ヘッドホン比較』
不定期コラム『第56回 ヘッドホンの破損と経年劣化』
不定期コラム『第62回 ヘッドホンの重さのメーカー公称値と実際』

周波数特性グラフ


比較メモ
FA-002
FA-002はかなりフラット、T50RPはややかまぼこ。低域はFA-002の方が若干量が多い。T50RPの方が柔らかくぼやけた質。FA-002の方が圧力や制動が感じられる。重心はFA-002の方がやや低い。中域はFA-002の方が明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。FA-002の方が不要な芯が通っている感じが気になることがあるのに対して、T50RPの方があまりに芯が通っていない感じが気になることがある。中高域はFA-002の方がしっかり出る。高域はFA-002の方がやや量が多い。FA-002の方が硬い質で目立つ。T50RPの方が線が細く粗がない。分解能はFA-002の方が若干上。音の分離はFA-002の方がやや上、一つ一つの音の微細な描写は基本的には大差ないがT50RPの方が粗なく丁寧にこなしてくれる傾向ではある。音場感は微妙。T50RPの方が独特の広がりの良さがある、FA-002の方が遠くから音を鳴らす感じで空間を感じさせる表現。FA-002の方がやや明確。FA-002の方が音像がシャープ。原音忠実性はFA-002の方がやや上。周波数特性上の癖のなさで勝っている。原音の粗や生っぽさはFA-002の方が感じられる。エッジはFA-002の方がきついが、T50RPは独特の聴き疲れがあるため、総合的な聴き疲れはソースや聴く人によって変わってくるだろう。高域にしろヴォーカルのサ行にしろFA-002の方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはFA-002の方が上。厚みはFA-002の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはT50RPの方がやや感じられる。ヴォーカルはFA-002の方が擦れやリップノイズを出してくれる、T50RPの方がスモーキー。FA-002の方が明るくノリが良い。FA-002の方が切れやスピード感がある。響きはT50RPの方がやや豊か。FA-002の方がドラムや破裂音が目立つ。弦楽器はFA-002の方が生楽器らしさが感じられるし音色も自然、T50RPの方が滑らかで心地よい。金管楽器はFA-002の方が鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はFA-002の方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、癖のなさやノリの良さを求めるならFA-002、独特な音の広がりや粗のなさを求めるならT50RP。

HD280Pro
どちらもややかまぼこ。超低域はT50RPの方が出るが、低音の厚みはHD280Proの方がある。高域はHD280Proの方がかなり出る。分解能はHD280Proの方が上、音場はT50RPの方が広いが明確さという意味ではほぼ互角。HD280Proの方が原音忠実だが、エッジがきつく聴き疲れする。サ行の音等も痛い。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、密度、情報量等すべてHD280Proの方が上。温かみやヴォーカルの艶っぽさはほぼ互角だが、T50RPは生ぬるく、HD280Proはメリハリがある上での温かみ。ノリの良さならHD280Pro、繊細さならT50RP。響きはT50RPの方が豊か。弦楽器はT50RPの方が心地よいが、HD280Proの方が生っぽく良いという人も多そう。金管楽器や打ち込み系の音の表現はHD280Proの方が圧倒的に良い。使い分けるなら弦楽器はT50RP、それ以外はHD280Pro。

K240monitor
K240monitorはやや高音より。T50RPはややかまぼこ。低域はT50RPの方が全体的に出る印象だが、どちらも厚みは薄い。高域はK240monitorの方がかなり細く高い。分解能、原音忠実性はK240monitorの方が上。音場感はT50RPの方が上。基本的にはK240monitorの方が線が細いのだが、何故かT50RPの方が聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさはK240monitorの方がかなり上。厚みはどちらも薄めで、ほぼ互角。温かみはT50RPの方がやや上。ヴォーカルの艶っぽさはK240monitorの方がやや上。響きはT50RPの方がやや豊か。T50RPはかなり曇りが気になるが、K240monitorはそんなことはない。弦楽器、金管楽器、打ち込み系の音の表現すべてK240monitorの方がうまい。ほとんど何を聴くにしてもK240monitorの方が良いように思うが、どうしても広い音場が欲しいときや、独特の曇りがマッチするソースではT50RPの方が良いこともある。

MDR-7509HD
MDR-7509HDはやや低音より、T50RPはややかまぼこ。低域はMDR-7509HDの方がやや厚みがあり量も多い。T50RPはローエンドまで平らなのに対して、MDR-7509HDは凹凸がある。中域は、低域の多いソースではT50RPの方が聴こえてくるが、低域の少ないソースだとMDR-7509HDの方が聴こえてくる。これはT50RPの方が全体的に薄くて主張してこない音であることが原因。高域はMDR-7509HDの方が高く金属的。分解能はMDR-7509HDの方がやや上。音場感はT50RPの方が広いことは広いのだが、霞んだような音のために明確さに欠け、MDR-7509HDの方が把握しやすい。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさではT50RPの方がやや良いように感じるが、原音の粗や生っぽさはMDR-7509HDの方がやや感じられる。MDR-7509HDの方がエッジがきついが、T50RPは独特の聴き疲れがあるため、総合的な聴き疲れは人によって違ってきそう。明瞭さ、音の鮮やかさはMDR-7509HDの方がやや上。厚みはMDR-7509HDの方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同等レベル。MDR-7509HDの方がノリが良い。響きはT50RPの方がやや豊か。弦楽器はどちらも薄く曇ったような表現で、粗はないが生楽器らしさがあまり感じられない点が似ている。MDR-7509HDの方がやや生っぽさがある。金管楽器はMDR-7509HDの方が鮮やかで力強い。打ち込み系の音の表現はMDR-7509HDの方がうまい。音の厚みや低域の量感で勝っている。使い分けるなら、おとなしくて繊細な音を求めるならT50RP、そうでないならMDR-7509HD。

MDR-CD900ST
MDR-CD900STはフラット、T50RPはややかまぼこ。超低域はほぼ同量だが、低域・高域ともにMDR-CD900STの方が若干出る。分解能はMDR-CD900STの方が良い。音場感はT50RPの方が広く明確。MDR-CD900STの方が原音忠実だが、エッジがきつくかなり聴き疲れする。ホワイトノイズも大きい。明瞭さ音の鮮やかさ、厚み、密度、情報量すべてMDR-CD900STの方が上。温かみやヴォーカルの艶っぽさはほぼ互角。T50RPの方が生ぬるい印象。ヴォーカルはMDR-CD900STの方が芯が通っている。どちらもモニター用の音作りで、ノリが良いわけでも繊細なわけでもないが、あえて分けるならノリの良さならMDR-CD900ST、繊細さならT50RP。響きはどちらも豊か。弦楽器はT50RPの方が心地よく聴ける。金管楽器や打ち込み系の音の表現はMDR-CD900STの方が良い。原音に近く鮮やか。もっともそれはT50RPが曇っているだけかもしれないが。何を聴くにしてもMDR-CD900STの方が若干良いように感じるが、聴き疲れするのは確か。T50RPを使うのは、MDR-CD900STに聴き疲れしたときや広い音場を楽しみたいときくらいか。

RP-HT770
RP-HT770はやや低音より、T50RPは低音よりのかまぼこ。低域はどちらも薄く全体的に鳴らす感じだが、どちらかと言えばRP-HT770の方が厚いか。高域はRP-HT770の方がかなり出る。分解能、音場感、原音忠実性はすべてT50RPの方がやや上。どちらも聴き疲れしないレベルだが、どちらかと言えばT50RPの方が疲れる。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚みはRP-HT770の方が上。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはT50RPの方が上。どちらも曇りが気になるが、RP-HT770の方がまだマシ。RP-HT770の方が明るくノリが良い。響きはT50RPの方が豊か。弦楽器はどちらもいまいちだが、T50RPの方がまだ聴ける。RP-HT770は曇っているのにうわずっている独特の癖がある。金管楽器はRP-HT770の方が一段高く鮮やか。打ち込み系の音の表現はRP-HT770の方が明るく、うまい。使い分けるなら、ポップスやロック、ブラスメインの曲はRP-HT770、それ以外はT50RPか。

SE-MONITOR 10R
T50RPはややかまぼこ、SE-MONITOR 10Rはドンシャリ。超低域はどちらもやや弱め。低域の厚みはSE-MONITOR 10Rの方がかなりある。高域はT50RPは曇っていてやや弱めなのに対して、SE-MONITOR 10Rは尖っていて強め。中域はT50RPの方がかなり強くはっきり聴こえる。分解能はSE-MONITOR 10Rの方が上、音場感はさすがに全面駆動のT50RPの方が上。原音忠実性はどちらもモニター用にしてはいまいちだが、どちらかと言えばSE-MONITOR 10Rの方が良いように感じる。T50RPは原音の生っぽさがかなり足りない。SE-MONITOR 10Rの方がエッジがきつく聴き疲れする。サ行の音等もかなり痛い。ただし、T50RPは曇っていてエッジのきつさもそれほどではないのに妙なこもり感のためか意外と聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、密度、情報量はすべてSE-MONITOR 10Rの方が上。温かみやヴォーカルの艶っぽさはT50RPの方がある。ただし、ヴォーカルはかなり独特の癖が出るので一概に良いとは言えない。まったく違う音を鳴らすので、比較しない方が良いのかもしれない。T50RPには艶っぽさはあるが力はない。一方、SE-MONITOR 10Rは強さと最低限の艶っぽさがある。ノリの良さならSE-MONITOR 10R、繊細さならT50RP。響きはT50RPの方が豊か。SE-MONITOR 10Rはかなり切れが良い。どちらもモニター用だがまったく違う音調。これほど対照的な機種も珍しい。弦楽器はT50RPの方が良く伸び自然で魅力的。金管楽器や打ち込み系の音はSE-MONITOR 10Rの方が圧倒的に鮮やかで相性が良い。使い分けるなら弦楽器メインのクラシックはT50RP、それ以外はSE-MONITOR 10R。

T-7M
T50RPはややかまぼこ、T-7Mはかなりフラット。低域はT-7Mの方が若干量が多い。T50RPの方が薄く曇ったような質、T-7Mの方が締まった質。重心はT-7Mの方が低い。中域はT-7Mの方が明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。中高域はT-7Mの方がしっかり出る。高域はT-7Mの方がやや量が多い。明るく鋭い質で目立つ。分解能はT-7Mの方が若干上。一つ一つの音の微細な描写は大差ないが、音の分離はT-7Mの方がやや勝っている。音場感は、T50RPの方が広く、T-7Mの方が明確。T50RPの方が近くで音を鳴らす感じ。原音忠実性はT-7Mの方がやや上。周波数特性上の癖のなさで勝っている。原音の粗や生っぽさはT-7Mの方が感じられる。エッジはT-7Mの方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろT-7Mの方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはT-7Mの方が上。厚みはT-7Mの方が若干ある。温かみはT50RPの方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさは微妙。艶っぽさよりも他の質的な違いが大きい。T50RPの方が暗くスモーキー、T-7Mの方が明るく擦れやリップノイズを出してくれる。T-7Mの方が明るく元気でノリが良い。T50RPの方がメリハリがなくするすると流れていってしまう感じ。響きは基本的にはT50RPの方が豊かだが、高域はT-7Mの方が豊か。T-7Mの方がドラムや破裂音が目立つ。T50RPの方が生気に欠ける印象。弦楽器はT50RPの方が滑らかで心地よい、T-7Mの方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はT-7Mの方が金属的で鮮やか。打ち込み系の音の表現はT-7Mの方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、音場の広さや聴き疲れのなさ重視ならT50RP、原音忠実性や明るさ重視ならT-7M。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生


曲別HP探索2
第23回 Sour Times/Portishead「Dummy」より
第33回 Mi Refugio/Gary Burton「Astor Piazzolla Reunion : A Tango Excursion」より
第80回 Where Were You/Jeff Beck「Jeff Beck's Guitar Shop」より













戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 半開放 15Hz〜35kHz 98dB 50Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
390g - 3m 片出し 全面駆動型

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
3 3 2 2 2 1 均(中、低) 11800円

TOP > ヘッドホンレビュー > T50RP

公開日:2004.11.28