v-moda vibe

音質
 低音よりのドンシャリ。低域はそれなりに厚みはあるが、基本的には量だけ多い感じでぼやけて曇っているように感じる。中域は低域の曇りに覆われるし、ヴォーカル等に嫌味が出ることがある。高域はやや金属的な質感で中域よりは目立つが、それほど高い音を鳴らすわけではないし、派手さもない。
 分解能、音場感、原音忠実性すべて価格の割に悪い。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ最低限といった感じ。音場は広さも明確さもない。原音の粗や生っぽさがほとんど感じられない。エッジはそれほどきつくないが、こもり感や音の圧力で聴き疲れする感じ。ホワイトノイズはやや大きめ。
 明瞭さ、音の鮮やかさは良くない。厚みは普通。温かみは低域の曇りのおかげで多少あるように感じられるが、それ以上のものはない。ヴォーカルの艶っぽさはいまいち。ノリが良いか繊細かと訊かれればノリが良いし、ある程度ダイナミックな鳴らし方はしてくれるのだが、曇りやバランスの悪さが致命的な印象。響きはやや豊かでこもり感が気になる。
 弦楽器は下手。塗りつぶしたような質感で生楽器を鳴らしている感じがしない。金管楽器はそれなり。弦楽器と比べればかなり良いし、金属的な質感も相性が良いことは良いのだが、高域の伸びや鮮やかさがもう少し欲しかったところ。打ち込み系の音の表現はそれなり。低域の質感や締まりのなさが不満だが、中高域の質感やダイナミックな鳴らし方は悪くない。
 ロック系の一部の曲で低域の質感やバランスがマッチすることがあるようにも感じるが、ほとんどの音楽を聴くには不満が多く、コストパフォーマンスの悪い機種。

装着感
 良好。カナル型だが、イヤーピースを耳の奥に押し込むタイプではないので装着しやすいし、耳の穴が痛くなりにくい。ずれやすい、コードが顔に当たりやすい等の不満もない。小型の割にはかなり重いが、実際に使用してみると特に問題はない。
 イヤーピースの材質はシリコン。3サイズ付属している。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は良好。
 作り、デザインともになかなか良い。特に本体の金属的な質感は、はまる人には非常に好ましいだろう。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約1.5mm、合流後は約2mm、硬くて癖が付きやすく扱いづらい。

付属品
イヤーピース3種類各2色
キャリングポーチ
ケーブルワインダー



参考
メーカー製品ページ
代理店製品ページ

周波数特性グラフ


比較メモ
AH-C700
どちらも低音よりのドンシャリ。低域はどちらもかなり量が多いが、AH-C700の方が厚みがありしっかり低い音を鳴らす。v-moda vibeは量だけが多くぼやけて曇っているような感じ。中域はAH-C700の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるし、変な癖もない。高域はどちらもやや金属的な点は似ているが、AH-C700の方が明るくて目立つ。分解能はAH-C700の方が上。音の分離に差がある。音場感はAH-C700の方が二次元的にも三次元的にも広くて明確。原音忠実性はAH-C700の方が上。v-moda vibeは原音の粗や生っぽさがほとんど感じられない。AH-C700の方が若干エッジがきついが、v-moda vibeはこもりや音の圧力で疲れるため、総合的な聴き疲れはv-moda vibeの方が酷いように感じる。明瞭さ、音の鮮やかさ、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてAH-C700の方が上。厚みはほぼ同レベル。AH-C700の方がノリが良くかつ繊細。響きはv-moda vibeの方が豊かでこもり感が気になる。弦楽器はAH-C700の方が繊細かつ心地よいし、生楽器らしさも感じられる。金管楽器はAH-C700の方が明るく鮮やか。打ち込み系の音の表現はAH-C700の方がうまい。音の質感や切れで勝っている。ほとんど何を聴くにしてもAH-C700の方が良いだろう。

CX95
CX95はややドンシャリ、v-moda vibeは低音よりのドンシャリ。低域はv-moda vibeの方がぼやけていて量が多い。中域はCX95の方が低域に負けずはっきり聴こえてくる。高域はCX95の方が細く高い音で量も多い。分解能はCX95の方がかなり上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ段違い。音場感はCX95の方がかなり明確で把握しやすい。原音忠実性はCX95の方が上。v-moda vibeはとにかく低域の量が多すぎる。原音の粗や生っぽさもCX95の方が感じられる。CX95の方がややエッジがきついが、v-moda vibeの方が低域の量が多すぎてこもり感が酷いために疲れることが多い。明瞭さ、音の鮮やかさはCX95の方がかなり上。厚みはv-moda vibeの方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはCX95の方が上。CX95の方が圧倒的に繊細。響きはv-moda vibeの方が豊か。弦楽器はCX95の方が繊細かつ心地よい。v-moda vibeは生楽器を聴ける音ではない。金管楽器はCX95の方が明るく楽しめる。v-moda vibeも金管楽器については比較的まともで、力強さという点ではCX95より良いかもしれないが、それでもトータルとしてはCX95の方が魅力的。打ち込み系の音の表現はCX95の方がうまい。音の質感の相性やバランスの良さで勝っている。ほとんど何を聴くにしてもCX95の方が良いだろう。

DTX50
どちらも低音よりのドンシャリ。低域はDTX50の方が低い音で量も多い。v-moda vibeの方が薄く曇っているような感じ。中域は、DTX50は低域の量に負ける感じ、v-moda vibeは低域の曇りに覆われる感じ。少なくとも低域が過剰でないソースならDTX50の方がしっかり聴こえる。高域はv-moda vibeの方が金属的で明るい鳴らし方。分解能はほぼ同レベル。音場感はDTX50の方がやや明確。原音忠実性はどちらも良くないが、v-moda vibeの方がやや良い。v-moda vibeの方が若干エッジがきついが、低域の量による聴き疲れはDTX50の方が激しく、総合的な聴き疲れはソースによって変わってくる。明瞭さはほぼ同レベル、音の鮮やかさはv-moda vibeの方がやや上。厚みはDTX50の方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはDTX50の方がやや上。どちらもノリが良い傾向だが、DTX50の方が低域の量感で押す感じ、v-moda vibeの方が鳴らし方そのものがダイナミックな感じ。響きは、低域はDTX50の方が豊か、高域はv-moda vibeの方が豊か。弦楽器はどちらも生楽器を鳴らしている感じが希薄。ただ、心地よさという意味ではDTX50の方が良い。金管楽器はv-moda vibeの方が鮮やかで楽しめる。打ち込み系の音の表現は好みによって変わってくるだろう。低域が薄く曇っている感じが嫌ならDTX50の方が良いし、中域から高域の明るさや硬質な感じが欲しいならv-moda vibeの方が良い。使い分けるなら、低域がぼやけて曇っているような感じを避けたいならDTX50、中域から高域の明るさを重視するならv-moda vibe。あるいは、柔らかい音が良いならDTX50、硬い音が良いならv-moda vibe。

MHP-EP3
MHP-EP3はやや低音より、v-moda vibeは低音よりのドンシャリ。低域はv-moda vibeの方がしっかり低い音を鳴らしてくれるし量も多い。中域は、低域が多いソースではMHP-EP3の方が低域に邪魔されず聴こえてくるが、そうでなければどちらもあまり目立たない感じ。どちらもやや癖があるところは似ているが、どちらかと言えばv-moda vibeの方が癖が小さい。高域はMHP-EP3の方がやや高い音で明るい鳴らし方。分解能はv-moda vibeの方がやや上。音場感はほぼ同レベルだがどちらかと言えばv-moda vibeの方が明確。原音忠実性はどちらも悪いが、周波数特性上の癖のなさという意味ではMHP-EP3の方が良く、原音らしさが感じられるという意味ではv-moda vibeの方が良い。エッジのきつさはほぼ同レベルだが、v-moda vibeの方が低域が強くこもり感が気になる上に音の圧力もあるので聴き疲れしやすい。明瞭さはほぼ同レベル、音の鮮やかさはv-moda vibeの方が上。厚みはv-moda vibeの方がある。温かみはMHP-EP3の方が上。薄い低域の曇りと硬さの少ない音のため。ヴォーカルの艶っぽさはv-moda vibeの方が上。v-moda vibeの方がノリが良い。響きは、低域はv-moda vibeの方が豊か、高域はMHP-EP3の方が豊か。弦楽器はどちらも下手だが、どちらかと言えばv-moda vibeの方がまだ聴ける。金管楽器はMHP-EP3の方が明るい鳴らし方だが、力強さという意味ではv-moda vibeの方が良い。打ち込み系の音の表現はv-moda vibeの方がうまい。低域の量感、音の質感等で勝っている。使い分けるなら、低域があまり強いのは避けたいならMHP-EP3、低域が欲しいならv-moda vibe。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生



   


※生産終了。後継機はv-moda vibe v2。











戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 12Hz〜22kHz 92dB 16Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
12g 9mm 1.115m 両出し(Y型) -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
2 5 4 4 4 5 低(高) 11700円

TOP > ヘッドホンレビュー > v-moda vibe

公開日:2007.11.20

※生産終了。後継機はv-moda vibe v2。