PX200

音質
 やや高音よりのかまぼこ。低域は必要量は出るが、基本的には不足。中域は低域に邪魔されないためはっきり聴こえてくるし、変な癖もない。高域はそれほど目立つわけではないが、低域よりは量が多いし、それなりに細く高い音を鳴らす。
 分解能は価格なり。音の分離はともかく、細かい表現はそれなりにこなしてくれる。ただし、粗はある。音場感はいまいちだが、小型のため仕方ないだろう。原音忠実性は、味付けが少ないと言う意味ではなかなかのものだが、低域が不足しているし、原音の生っぽさは感じられない。エッジはあまりきつくなく、聴き疲れしにくい。
 明瞭さ、音の鮮やかさはなかなか良い。厚み、密度は薄い。この点が最大の欠点かもしれない。温かみは低域が不足のためいまいちだが、冷たすぎるということはない。ヴォーカルの艶っぽさはそれなりに感じられるが、ここでもやはり低域不足と粗が気になる。ノリが良いか繊細かと言われれば繊細だが、特別繊細という風でもない。響きは適度で、こもり感は気にならないレベル。
 弦楽器は線の細い表現が楽しめるが、粗があり心地よさには欠ける。金管楽器はなかなか高く鮮やかなのだが、力強さに欠ける。打ち込み系の音の表現はいまいち。低域不足、厚み・密度不足の上、音の細さが合わない。
 全体的には上品な鳴らし方で、あまり聴く人を選ばない印象。

装着感
 良好。側圧は普通で、ヘッドバンドにはしっかりクッションが付いていて痛くない。軽量でずれにくい。
 イヤーパッドは耳のせサイズ、上下左右に角度調節ができる。材質はシワが気になる安っぽい人工皮革。
 ヘッドバンドが短いため頭の大きい人は装着できない可能性が高い。

その他
 遮音性は密閉型の割には悪い。小型のため仕方ないだろう。音漏れ防止は普通。
 作り、デザインはごく普通。折りたたみ可能。
 プラグはミニプラグ。コードの太さは合流前は約1.5mm、合流後は幅3mm・厚さ1.5mm、硬さは普通で扱いやすい。イヤーパッドのサイズは、外周48mm×48mm、内周26mm×26mm、深さ8mm。

付属品
収納ケース



参考
周波数特性グラフ


比較メモ
ATH-ON3
ATH-ON3は高音よりのかまぼこ、PX200はやや高音よりのかまぼこ。低域はPX200の方がやや低い音で量も多い。中域はATH-ON3の方が低域に邪魔されない上、嫌味のある音ではっきり聴こえてくる。高域はATH-ON3の方がやや高い音で量も多い。この2機種を見比べた場合、ATH-ON3の方が高音よりと言えるだろう。分解能はほぼ同レベルだが、一つ一つの音の微細な描写はPX200の方がやや良いように感じられる。音場感はほぼ同レベル。原音忠実性はPX200の方が上。PX200の方が周波数特性上の癖が小さい。ATH-ON3の方がややエッジがきつくやや聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはほぼ互角。厚みはPX200の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはPX200の方が上。PX200の方が繊細。響きはPX200の方がやや豊か。弦楽器はPX200の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はATH-ON3の方が高く鮮やか。打ち込み系の音の表現は、音の質感はATH-ON3の方が合うが、あまりに低域が出ないのでPX200の方が普通に聴ける感じ。使い分けるなら、明るさや高域の質・量を求めるならATH-ON3、繊細さや低域の質・量を求めるならPX200。

HD25-1
HD25-1はややドンシャリ、PX200はやや高音よりのかまぼこ。低域はHD25-1の方がかなり出る。中域はどちらも低域に埋もれたりはしないが、PX200の方がやや目立つ。高域は、量にはそれほど違いを感じないが、HD25-1の方がやや高い音。分解能、音場感、原音忠実性すべてHD25-1の方が上。特に音場はHD25-1の方が立体的で明確。音の実体感も段違い。エッジのきつさはほぼ同等だが、HD25-1の方が音に圧力があり聴き疲れする。明瞭さは低域が弱いことと線が細いことからPX200の方がやや上のように感じる。音の鮮やかさはHD25-1の方が上。厚みや密度はHD25-1の方がかなり上。温かみは低域がしっかり出る分HD25-1の方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはどちらかと言えばHD25-1の方が上。HD25-1の方がかなりノリが良い。PX200の方が線が細いのだが、密度が薄く粗も感じられるため、総合的な繊細さと言う意味ではHD25-1の方が良いように感じる。ただし、HD25-1単体で見るなら繊細ではなく圧倒的にノリの良さが全面に出てくる。響きはPX200の方が豊か。弦楽器はHD25-1の方が濃密で心地よい。金管楽器はHD25-1の方が鮮やかかつ力強い。打ち込み系の音の表現はHD25-1の方がかなりうまい。低域で質・量ともに勝っているし、厚みや圧力も素晴らしい。得意分野はHD25-1はロック、PX200はクラシック。使い分けるなら、基本的にはHD25-1、HD25-1では低域が多すぎる場合や音の圧力を嫌う場合にはPX200。

HP430
HP430はややかまぼこ、PX200はやや高音よりのかまぼこ。低域はHP430の方が多い。中域はPX200の方が曇りなくはっきり聴こえる。高域は、音の高さはそれほど差がないが、PX200の方が量が多い。分解能及び原音忠実性はPX200の方が上。音場感はHP430の方がやや上。エッジはPX200の方が若干きつい。明瞭さ、音の鮮やかさはPX200の方が上。厚みはHP430の方があるように感じるが、大きな差はない。温かみはどちらかと言えばHP430の方があるように感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはPX200の方が上。PX200の方が繊細。響きはHP430の方がやや豊か。意外と似た音を鳴らす2機種だが、PX200の方が低域が控え目で全音域に渡って曇りがなく、線が細い点が異なる。弦楽器はPX200の方が繊細だが、低域が不足な点が不満。金管楽器はPX200の方が鮮やか。打ち込み系の音の表現はどちらもいまひとつ。HP430は明るさがないし、PX200は低域が不足で線が細い。得意分野はHP430はポップス、PX200はクラシック。使い分けるなら、低域が欲しいときはHP430、曇りを避けたいときにはPX200。

K27i
K27iは低音よりのドンシャリ、PX200はやや高音よりのかまぼこ。低域はK27iの方がかなり多い。中域はK27iが低域の量に負けるだけでなくやや低めの音を鳴らすのに対して、PX200は低域に負けることも低めの音を鳴らすこともない。高域は量はPX200の方が多いが、音の高さは判断が難しい。ただ、質感はK27iの方が金属的。分解能及び原音忠実性はPX200の方が上。音場感はほぼ互角。エッジのきつさはほぼ互角だが、K27iの方が低域の量が多くてこもり感が気になる上、音に圧力があるため聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさはPX200の方が上。厚みはK27iの方が上。温かみは低域が出る分K27iの方が若干感じられるが、ヴォーカルの艶っぽさはPX200の方が良いように感じられる。ノリの良さならK27i、繊細さならPX200。響きは、低域はK27iの方が豊か、高域はPX200の方が豊か。この2機種の大きな違いは、低域の量と音の圧力だろう。K27iはこれらがやや過剰なくらいだが、PX200ではやや足りないように感じられる。弦楽器はPX200の方が繊細で基本的にはうまいが、低域の量感が欲しいときだけはK27iの方が良いだろう。金管楽器はK27iの方が力強い一方、PX200の鳴らし方も上品でありながらなかなか楽しめる。打ち込み系の音の表現はK27iの方がうまい。これは低域の量感と音の太さが決定的な差になっている。得意分野はK27iはロック、PX200はクラシック。使い分けるなら、ポップスやロックはK27i、クラシックやジャズはPX200。もしくは、低域が欲しい場合はK27i、それほどでもない場合はPX200という使い分けもありだろう。

ST-90
PX200はやや高音よりのかまぼこ、ST-90はかまぼこ。低域はST-90の方が曇っていて量が多いように感じるが、その点を除いた実質としてはほぼ同量に感じる。中域はPX200の方が曇りに覆われず高い音ではっきり聴こえてくる。高域はPX200の方が高い音で量も多い。分解能、音場感、原音忠実性すべてPX200の方が上。PX200の方がエッジがきついが、ST-90は曇りで疲れる面があるため、総合的にどちらが疲れるかはソースや聴く人によって変わってくるだろう。明瞭さ、音の鮮やかさはPX200の方がかなり上。厚みは質感が違うので判断に困るが、そう大きな差はない。ただ、PX200の方が分解能の高さや明瞭さのせいでスカスカに感じることはある。温かみは曇りがある分ST-90の方が良いように感じがちだが、良く聴いてみると実際はむしろPX200の方が温かみがあるように感じる。ヴォーカルの艶っぽさはPX200の方が上。PX200の方がノリが良くかつ繊細。ST-90は暗く地味で何となく鳴らしているだけに感じる。響きは曇りのせいで一聴してST-90の方が豊かに感じがちだが、しっかり聴くとPX200の方が豊か。弦楽器はPX200の方が繊細で楽しめる。ST-90は生楽器を鳴らしている感じがしない。金管楽器はPX200の方が鮮やかで楽しめる。打ち込み系の音の表現はPX200の方がうまい。ST-90は暗く、聴いていて全然楽しめない。使い分けるなら、基本的にはPX200、よほど派手さやスカスカした感じを嫌うならST-90。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生



 


※生産終了。後継機はPX200-II。
 










戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 10Hz〜21kHz 115dB 32Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
60g - 1.4m 両出し 折りたたみ可能

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
3 4 2 3 3 4 均(中、高) 5500円
※生産終了。後継機はPX200-II。

TOP > ヘッドホンレビュー > PX200

公開日:2006.9.27