OMX52

音質
 かなりフラット。低域は、厚みは薄めで量も程々。中域は低域に邪魔されたりせずはっきり聴こえてくる。ややうわずり気味だが、それほど気にはならないレベル。高域はあまり伸びない。低めの音で量も少ない代わり、あまり嫌な癖は感じない。
 分解能及び原音忠実性はそれなりに良い。変な味付けや付帯音がないのは好印象。音場感は外観から想像されるレベル。エッジはきつくなく聴きやすい。
 明瞭さ、音の鮮やかさは普通。厚みはやや薄め。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさは普通。ノリの良さと繊細さをある程度両立している。ただ、ノリが良いと言うには音の厚みや低域の量感が多少不満だし、繊細と言うにはどこか微細な表現能力に欠けるように感じる。響きは適度。
 弦楽器はそれなりに心地よい鳴らし方をしてくれる。金管楽器はもう少し鮮やかさが欲しかったところ。打ち込み系の音の表現は普通で、可もなく不可もなくといった印象。
 全体的に、癖や粗のない非常に無難な鳴らし方をしてくれる。

装着感
 普通。耳にかける部分は樹脂製で硬くはないのだが、それでもメガネをかけている人にはつらそう。フックが動かない構造なので、慣れるまで装着するのに手間取る。
 材質はきめ細かいスポンジで肌触りが良く、蒸れにくい。

その他
 遮音性は悪い。音漏れ防止は普通。
 作りは価格なり、デザインは微妙。光沢のあるハウジングが人を選ぶのは確実だろう。プラグはL型ミニプラグ。コードの太さは合流前は約1.5mm、合流後は約2mm、やや硬く扱いづらい。イヤーパッドのサイズは、外周40mm×30mm。

付属品
デザインパーツ
キャリングポーチ



参考
周波数特性グラフ


比較メモ
ATH-EM7
ATH-EM7はかまぼこ、OMX52はかなりフラット。低域はOMX52の方がやや量が多くぼやけた感じ。ATH-EM7の方が締まりがある。中域はATH-EM7の方がやや高い音ではっきり聴こえてくる。高域はATH-EM7の方がやや高い音を鳴らす。分解能及び原音忠実性はATH-EM7の方が上。音場感はほぼ互角。ATH-EM7の方がエッジがきつい上、中域がキンキン突き刺さってくる感じで聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚みはATH-EM7の方が上。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはOMX52の方が上。ATH-EM7の方がノリが良い。OMX52がただ何となく鳴らしているのに対して、ATH-EM7はメリハリがある。響きはOMX52の方がやや豊か。弦楽器はOMX52の方が心地よい。金管楽器はATH-EM7の方が高く鮮やか。打ち込み系の音の表現はATH-EM7の方がうまい。得意分野はどちらもポップス。使い分けるなら、基本的にはATH-EM7、中域の癖が気になるときや温かみが欲しいときはOMX52。

HP-AL1000
HP-AL1000はやや高音より、OMX52はかなりフラット。低域は量的にはあまり差がないが、OMX52の方が薄くぼやけている感じ。中域はHP-AL1000の方が低域の曇りに覆われない上、やや高い音ではっきり聴こえてくる。高域はHP-AL1000の方がかなり目立つ。分解能はHP-AL1000の方が上。単純に音の分離を見た場合、HP-AL1000に比べてOMX52はかなりかたまって聴こえる。音場感はHP-AL1000の方がやや立体感があり良い。原音忠実性は、癖のなさという意味ではOMX52の方が上だが、原音の生っぽさはHP-AL1000の方が感じられる。HP-AL1000の方がエッジがきつく聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはHP-AL1000の方がかなり上。厚みはHP-AL1000の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはOMX52の方がやや上。HP-AL1000の方がかなりノリが良いが、そのぶん粗もあるように感じられる。響きはOMX52の方が豊か。弦楽器はOMX52の方が滑らかで心地よいが、HP-AL1000の方が澄んで生っぽい音を鳴らす。金管楽器はHP-AL1000の方がかなり鮮やか。打ち込み系の音の表現はHP-AL1000の方がうまい。厚み、切れ、明るさ等に差がある。得意分野はどちらもポップス。使い分けるなら、明るく楽しみたいならHP-AL1000、地味でも良いから癖のない音を聴きたいならOMX52。

HP-AL700
HP-AL700はやや低音より、OMX52はかなりフラット。低域はHP-AL700の方がかなり量が多い。中域は、低域の量が少ないだけでなくやや高めの音を鳴らすOMX52の方がはっきり聴こえてくる。高域はHP-AL700の方が高い音を鳴らす。分解能及び原音忠実性はOMX52の方がやや上。音場感は、広さだけなら物理的にサイズの大きいHP-AL700に分があるが、明確さという点ではOMX52の方が上のように感じる。どちらもエッジはきつくなく聴き疲れしない。明瞭さ、音の鮮やかさはOMX52の方が上。厚みは質感がかなり違うので判断が難しい。OMX52の方がタイト。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHP-AL700の方が上。低域の量が多くて線が太いHP-AL700の方がノリが良いように感じるが、切れや軽快さはOMX52の方が上。細部まで鳴らしてくれる感じのするHP-AL700の方が繊細に感じる部分もあるが、粗のなさではOMX52の方が上。響きはHP-AL700の方が豊か。HP-AL700の方が音が太くて柔らかく、付帯音も多いように感じる。弦楽器はHP-AL700の方が心地よいが、澄んだ感じはOMX52の方が上。金管楽器はHP-AL700の方が高く鮮やかだが粗がある。打ち込み系の音の表現は、低域が出る分HP-AL700の方が良いように感じがちだが、音の質感そのものはOMX52の方が相性が良い。得意分野はどちらもポップス。使い分けるなら、低域の量や温かみが欲しいならHP-AL700、それ以外はOMX52。

KSC75
KSC75はやや低音よりのドンシャリ、OMX52はかなりフラット。低域はKSC75の方がかなり出る。中域はOMX52の方が低域に邪魔されずにはっきり聴こえてくる。高域はKSC75の方がかなり高く尖った音を鳴らす。分解能は音の傾向がかなり違うため判断が難しいが、KSC75の方がやや上か。音場感はKSC75の方が上。原音忠実性はOMX52の方が上。KSC75の方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さはOMX52の方がやや上、音の鮮やかさはKSC75の方が上。厚みはKSC75の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはKSC75の方が上。KSC75の方がノリが良い。響きはKSC75の方が豊か。弦楽器はOMX52の方が粗のない鳴らし方。金管楽器はKSC75の方が高く鮮やかだが、癖がありすぎて受け付けない人も多そう。打ち込み系の音の表現はKSC75の方がうまい。得意分野はKSC75はロック、OMX52はポップス。使い分けるなら、ノリの良さ重視ならKSC75、癖のなさ重視ならOMX52。

PMX60
どちらもかなりフラット。低域はどちらも薄く曇ったような質だが、PMX60の方がやや量が多い。中域はOMX52の方が低域の曇りに覆われずはっきり聴こえてくるが、やや上ずったり張り出すような感じがしたりと、質的にはあまり良くない。高域はPMX60の方が細く高い音で量も多い。分解能はPMX60の方がやや上。一つ一つの音の微細な描写に差がある。OMX52の方がやや塗りつぶしたような質感。音場感はPMX60の方がやや広く明確。原音忠実性はほぼ同レベル。周波数特性上の癖のなさは中域の癖がない分PMX60の方が良いが、原音の粗や生っぽさはOMX52の方が若干感じられる。PMX60の方がややエッジがきついが、OMX52の方が中域が張り出すような感じで疲れることがあり、総合的な聴き疲れとしてはソースや聴く人によって変わってくるだろう。ただし、絶対値としてはどちらも聴き疲れはしにくい。明瞭さは低域が少ない分OMX52の方がやや上、音の鮮やかさはPMX60の方がやや上。厚みはほぼ同レベル。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはPMX60の方が上。どちらもニュートラルからおとなしめの鳴らし方で、派手さがなく薄く曇っているような点が似ている。響きはPMX60の方がやや豊か。弦楽器はPMX60の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はPMX60の方がやや高く鮮やか。打ち込み系の音の表現は微妙。音の質感はOMX52の方が良いかもしれないが、低音の量が出る点はPMX60の方が良い。使い分けるなら、基本的にはPMX60、低域の量が少なめでシンプルな方が良いならOMX52。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生






※生産終了










戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック - 17Hz〜21kHz 117dB 32Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
16g - 1.2m 両出し(Y型) 耳かけ型

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
2.5 3 1 3 3 4 2900円

TOP > ヘッドホンレビュー > OMX52

公開日:2006.12.8

※生産終了