SW-HP10

音質
 やや低音より。低域は全体的にやや量が多めで、質的には多少柔らかめ。極端にぼやけたり曇ったりはしない。ややじっとりと重い質感。中域は低く落ち着いた音で、変な癖はない。低域に埋もれるというほどではないが、もう少し低域と分かれてくれた方が良いように感じる。高域は質的にも量的にもやや控え目。粗がなく安心して聴ける点は良い。
 分解能は価格なりから若干悪いレベル。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ、特別良くも悪くもないが、できればもう少し欲しかったところ。音場感はあまり広くないが、それなりに明確。ただ、あまり見晴らしが良い感じではない。原音忠実性は微妙。周波数特性的には極端な癖はないし、一聴して強い違和感を感じるような音ではないが、原音の粗や生っぽさはあまり感じられない。エッジはきつくなく、聴きやすい。この点についてはかなり優れていると言える。
 明瞭さ、音の鮮やかさはいまいち。ただ、これは変な明るさがなく落ち着いている感じが好印象という面もある。厚みは普通。様々な理由によりスカスカに感じにくい点は良いし、線の太い音で安心感がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。ヴォーカルはサ行の音等が痛くなく、うわずったりすることもないし、柔らかく心地よい。基本的におとなしい鳴らし方だが、鳴りっぷりの良い一面もある。響きはやや豊かでこもり感は多少気になるが、それ以上に楽しめる響きであるように感じる。
 弦楽器は心地よく楽しめるという点ではかなり良いが、もう少し生楽器らしさが感じられれば更に良かっただろう。金管楽器はやや地味で上品。もう少し明るく鮮やかでに鳴らして欲しかったところ。ただ、この点も心地よく聴ける要因にはなっていると思われる。打ち込み系の音の表現はそれなり。もう少し明るく元気良く鳴らして欲しいという不満はあるが、普通に聴ける音。
 落ち着いた音で心地よく音楽に浸りたいときはかなり良い機種。

装着感
 普通。側圧は普通で、特にずれやすいということはない。ヘッドバンドはそれなりに幅広でクッションも入っているため、頭頂部が痛くなりやすいということはない。
 イヤーパッドは耳を覆うサイズだが、深さが浅くほとんど耳にのせるような感じ。変わった形状である上に、上下方向にも左右方向にも角度調節ができないため、人によってはまったく合わない可能性もあるだろう(個人的にはそれなりにフィットするが、多少違和感はある)。材質はポリウレタン。柔らかく、肌触りも悪くない。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は普通。構造上あまりしっかり耳を覆わないので、音が出入りする感じ。
 作り、デザインともに安っぽい。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは約4mm、硬さは普通で癖が付きにくく扱いやすい。イヤーパッドのサイズは、外周104mm×80mm、内周34mm×34mm、深さ18mm。

付属品
ミニ→標準変換プラグ
2m延長コード



参考
メーカー製品ページ

周波数特性グラフ


比較メモ
DJX-1
DJX-1は低音よりのドンシャリ、SW-HP10はやや低音より。低域はほぼ同量。SW-HP10の方が重心が低くしっかりした質。DJX-1の方が薄く曇ったような質。中域はどちらもやや低域に邪魔される感じだが、どちらかと言うとSW-HP10の方がやや明るい音ではっきり聴こえてくる。高域はDJX-1の方がやや量が多い。やや太く金属的。分解能はSW-HP10の方が若干上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろSW-HP10の方が若干上。音場感はSW-HP10の方がやや広く見晴らしが良い。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさや違和感のなさは大差ないが、どちらかと言うとDJX-1の方が良い印象。原音の粗や生っぽさはSW-HP10の方が若干感じられる。エッジのきつさはほぼ同レベルだが、DJX-1の方が音の圧力やこもり感でやや聴き疲れしやすい。高域の痛さは大差ないが、ヴォーカルのサ行はDJX-1の方がやや刺さる。明瞭さはSW-HP10の方がやや上、音の鮮やかさはほぼ同レベル。厚みはDJX-1の方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはSW-HP10の方がやや感じられる。どちらも柔らかく聴きやすい音だが、どちらかと言うとDJX-1の方がダイナミックな鳴らし方でノリが良く、SW-HP10の方が繊細。響きはDJX-1の方がやや豊かでこもり感が気になる。SW-HP10は濃い低域の上に透明感のある中域が乗っているような独特の違和感を感じることがあるが、DJX-1はそういうことはなくむしろどちらかと言うと中域から高域の方が濃いような印象。弦楽器はどちらも心地よい傾向だが、SW-HP10の方がやや繊細で生楽器らしさが感じられる。金管楽器はDJX-1の方がやや太く力強い。打ち込み系の音の表現は微妙。音の質感の相性や切れは大差ない。好みやソースによって評価が変わりやすい程度の差。使い分けるなら、高域の明るさやダイナミックな鳴らし方を求めるならDJX-1、繊細さや音場の広さを求めるならSW-HP10。

EXH-313
EXH-313はややかまぼこ、SW-HP10はやや低音より。低域はSW-HP10の方がかなり量が多い。重心が低く厚みもあるため、存在感にかなりの差がある。中域はEXH-313の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はEXH-313の方が線が細く高い音で、量も多い。この2機種を比べると、EXH-313の方が高音よりと言える。分解能はEXH-313の方が上。音の分離にしろ一つ一つのとの微細な描写にしろ多少差がある。音場感はEXH-313の方が広く明確。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはSW-HP10の方がやや上。どちらも原音の粗や生っぽさが感じられない傾向だが、線が細い分EXH-313の方がまだ感じられるように思う。エッジはどちらもきつくなく聴きやすいが、どちらかと言うとEXH-313の方がエッジがきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろEXH-313の方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはEXH-313の方が上。厚みはSW-HP10の方がある。温かみはどちらもしっかり感じられる。低域の量が多い分SW-HP10の方が上に感じられることもあるが、基本的にはEXH-313の方が上のように感じる。ヴォーカルの艶っぽさEXH-313の方が上。どちらもあまりノリが良いとは言えず、心地よいという表現がしっくりくる。響きはSW-HP10の方がやや豊か。EXH-313の方が線が細く繊細、SW-HP10の方がおとなしい。弦楽器はEXH-313の方が繊細でうまいが、コントラバス等の低域が欲しいならSW-HP10の方が良い。金管楽器は、基本的にはEXH-313の方が高く鮮やかで楽しめるのだが、ソースによってはSW-HP10の方が太く力強く魅力的に感じられることもある。打ち込み系の音の表現はSW-HP10の方がややうまい。低域の量感や音の厚みで勝っている。ただし、スピード感を重視するならEXH-313の方が良い。使い分けるなら、それなりに低域が欲しいならSW-HP10、そうでもないならEXH-313。あるいは、繊細さや細部の表現力が欲しいならEXH-313、聴きやすくおとなしい方が良いならSW-HP10。

HP-AURVN-LV
HP-AURVN-LVはかなりフラット、SW-HP10はやや低音より。低域はどちらもやや柔らかめでありながら極端にぼやけたり曇ったりしない点は似ているが、それなりに違う音を鳴らす。SW-HP10の方が所謂重低音がしっかり出る感じで、じっとりと重い。HP-AURVN-LVの方が癖がなく平らな感じ。中域はHP-AURVN-LVの方がやや高い音ではっきり聴こえてくる。高域はHP-AURVN-LVの方が細く高い音で量も多い。分解能はHP-AURVN-LVの方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ差がある。音場感はHP-AURVN-LVの方が広く明確。SW-HP10の方が耳の近くで音を鳴らす感じで、そういう意味で迫力がある。原音忠実性はHP-AURVN-LVの方が上。周波数特性上の癖のなさで勝っているだけでなく、原音の粗や生っぽさが感じられる度合いでも上。エッジはHP-AURVN-LVの方がきつく、聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはHP-AURVN-LVの方がやや上。厚みはSW-HP10の方がややあるように感じられるが、これは厚みと言うよりもSW-HP10の方が線の太い音と言った方がしっくりくる。温かみはSW-HP10の方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはHP-AURVN-LVの方が感じられる。HP-AURVN-LVの方があっさりした爽やかなノリの良さがあるが、SW-HP10の方が鳴りっぷりの良い面もあり、どちらがノリが良いと感じるかはソースによって変わってくるように思う。響きは、高域はHP-AURVN-LVの方が豊か、それ以外はSW-HP10の方が豊か。ただし、響きの豊かさより質も違いの方が気になる。SW-HP10の方が特殊。弦楽器はSW-HP10の方が心地よいが、HP-AURVN-LVの方が繊細で生楽器らしさが感じられる。金管楽器はHP-AURVN-LVの方が高く明るいが、SW-HP10の方が太く力強い。打ち込み系の音の表現は微妙。音の質感の相性は大差ない。明るさという点ではHP-AURVN-LVの方がやや良く、音の圧力という点ではSW-HP10の方がやや良い。使い分けるなら、基本的にはHP-AURVN-LV、心地よく落ち着いた鳴らし方を求めるならSW-HP10。

HP-RX900
HP-RX900はかなりフラット、SW-HP10はやや低音より。低域はSW-HP10の方が重心が低い。中低域はHP-RX900の方がしっかり出る。中域はSW-HP10の方が癖がなく聴きやすい。HP-RX900は太い芯が通っている感じが気になることがあるが、SW-HP10はそういうことはない。高域はHP-RX900の方が金属的で量が多い。SW-HP10の方が粗がない。分解能はあまり大きな差はないが、SW-HP10の方がやや上か。音場感はHP-RX900の方が広い。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはHP-RX900の方が上だが、それでいて違和感や癖を感じやすい。原音の粗や生っぽさはどちらもあまり感じられる方ではないが、どちらかと言えばSW-HP10の方が感じられるか。エッジはHP-RX900の方がきつく、聴き疲れしやすい。明瞭さはSW-HP10の方がやや上、音の鮮やかさはHP-RX900の方がやや上。厚みはほぼ同レベル。温かみはSW-HP10の方がやや上。HP-RX900はぬるま湯のような温かみで印象が良くないが、SW-HP10はHP-RX900ほどではない。ヴォーカルの艶っぽさはほぼ互角。ただ、HP-RX900はソースによっては太い芯が通っているような感じで良くないことがあり、そういうソースではSW-HP10の方が良い。どちらも、どちらかと言うとおとなしい鳴らし方。高域が明るい分HP-RX900の方がノリが良いと感じることもあるが、根本的なダイナミックさはSW-HP10の方がやや上のように感じる。響きはHP-RX900の方がやや豊か。どちらも響き方に癖があるが、HP-RX900の方が癖が強い。弦楽器はどちらも心地よく聴けるが生楽器らしさが不満な点は似ている。SW-HP10の方がやや自然で違和感が小さい。金管楽器はHP-RX900の方が高く鮮やか。打ち込み系の音の表現はどちらもあまり得意ではない。切れや元気の良さが足りないところも似ている。どちらが良いかは、ソースや好みで変わってくるレベル。使い分けるなら、基本的にはSW-HP10、高域の量や音場を重視するならHP-RX900。

TR-HP03B
SW-HP10はやや低音より、TR-HP03Bはややドンシャリ。低域はSW-HP10の方がやや柔らかい質感。TR-HP03Bの方がやや厚みがありしっかり低い音を鳴らす感じ。ソースによっては質・量ともにほとんど差を感じないこともあるが、バスドラのアタック感等は顕著に差が出る(TR-HP03Bの方が重心が低くアタック感がある)。中域はSW-HP10の方が低く落ち着いた音。TR-HP03Bは低域と中域が分かれているように感じるが、SW-HP10は繋がっているように感じる。高域はTR-HP03Bの方が高く鋭い。SW-HP10の方が粗がない。分解能はTR-HP03Bの方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感は広さ・明確さともにほぼ同等だが、音そのものの影響でTR-HP03Bの方が見晴らしが良いと感じることが多い。原音忠実性はTR-HP03Bの方がやや上。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いに多少差がある。エッジはTR-HP03Bの方がきつく、聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはTR-HP03Bの方が上。厚みはほぼ同レベル。温かみはSW-HP10の方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさは基本的にはあまり差はないが、SW-HP10の方が柔らかくサ行の音等も痛くないので好印象。TR-HP03Bの方が明るくメリハリがありノリが良い。SW-HP10の方が粗がなくマイルドでおとなしい。響きはSW-HP10の方がやや豊か。表現が難しいが、音の表面の質感等TR-HP03Bの方が強い個性があるように感じる。ただ、SW-HP10も少し違った方向性の個性はある。弦楽器はSW-HP10の方が心地よいが、生楽器らしさが欲しいならTR-HP03Bの方が良いだろう。ヴァイオリン等を澄んだ感じで楽しみたいときもTR-HP03Bの方が良い。金管楽器はTR-HP03Bの方が明るく鮮やかで楽しめる。打ち込み系の音の表現はTR-HP03Bの方がややうまい。音の質感の相性がやや良いし、明るくメリハリがある。使い分けるなら、心地よく聴きたいならSW-HP10、明るくノリ良く聴きたいならTR-HP03B。

TriPort
SW-HP10はやや低音より、TriPortは低音よりのドンシャリ。低域はTriPortの方がぼやけていて量が多い。中域はどちらもうわずったりせず普通に鳴らしてくれるが、SW-HP10の方がやや低い音。低域が多いソースだと、TriPortは中域が低域に負けるが、SW-HP10はそれほど気にならない。高域はTriPortの方が高く鋭い音で、量も多い。分解能はSW-HP10の方がやや上。一つ一つの音の微細な描写に差がある。音場感はTriPortの方がやや広く明確。原音忠実性はSW-HP10の方がやや上。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いに多少差がある。ただ、TriPortは意外と一聴して違和感を感じにくいところもあり、そういう点ではSW-HP10よりやや良いかもしれない。エッジはTriPortの方がきつく、低域の量が多くこもり感が気になることもあって聴き疲れしやすい。明瞭さはSW-HP10の方がやや上、音の鮮やかさはTriPortの方がやや上。厚みは大差ないが、どちらかと言えばSW-HP10の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはSW-HP10の方がやや上。SW-HP10の方がおとなしくて粗がなく、TriPortの方がノリが良い。響きはTriPortの方が豊かで、こもり感が気になる。どちらも柔らかく聴きやすい音である点は似ているが、異なる点も多い。弦楽器はSW-HP10の方がうまい。TriPortは生楽器らしさが不足。金管楽器はTriPortの方が高く鮮やか。打ち込み系の音の表現は微妙。低域の質感や切れが不満な点は似ているが、どちらかと言えばTriPortの方が楽しめる。音の質感の相性、中高域から高域の明るさ、元気の良い鳴らし方等で若干勝っている。使い分けるなら、生楽器を聴くならSW-HP10、それ以外はTriPort。あるいは、低域の量が欲しいならTriPort、それほどでもないならSW-HP10。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生


曲別HP探索
第90回 トスカ/プッチーニ


 










戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 20Hz〜20kHz 103dB 40Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
220g 40mm 2.5m 片出し -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
3.5 3 3 3 2 1 均(低) 12800円

TOP > ヘッドホンレビュー > SW-HP10

公開日:2008.8.8