EHP-IN200

音質
 ややかまぼこ。低域はソースによってかなり質感がばらばらに感じられるが、基本的には厚みも量も不足なことに変わりは無い。場合によっては紙のように薄い低域になる。中域はやや低域の曇りに邪魔される感はあるものの、ややうわずり気味で芯の通った音のためはっきり聴こえてくる。変に癖があり悪い意味で目立つ。高域は最低限は出るが、あまり目立たない。
 分解能、音場感、原音忠実性すべて良くない。原音忠実性については、古臭い音で低域も高域も出ないのが致命的。エッジはきつくないが、ソースによっては中域が硬く芯の通った音で聴き疲れする。ホワイトノイズもやや大きい。
 明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべて良くない。ノリが良いわけでも繊細なわけでもない。ただ何となく鳴らしているだけに感じる。響きはあっさり。
 弦楽器は繊細さにしろ心地よさにしろ感じられない。金管楽器は鮮やかさが足りないが、弦楽器と比べればまともな音を鳴らす。打ち込み系の音の表現はうまくない。低域の量や音の厚みが足りない。
 価格を考えれば仕方ないところかもしれないが、音楽鑑賞に使えるレベルの機種ではないように感じる。

装着感
 良好。カナル型だが、イヤーピースを耳の奥に押し込むタイプではないので装着しやすいし、耳の穴が痛くなりにくい。ずれやすい、重い、コードが顔に当たりやすい等の不満もない。
 イヤーピースの材質はシリコン。3サイズ付属している。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は良好。ただし、遮音性にしろ音漏れ防止にしろはカナル型にしては良くない。カナル型とは言え開放型で、ハウジングに穴が開いていてそこから音が漏れる。
 作りはかなり安っぽい。デザインはごく普通。本体がかなり小さいため、人によっては装着しにくい等、扱いづらく感じるかもしれない。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約1mm、合流後は幅約2.5mm・厚さ約1mm、やや硬いがそれほど扱いづらさは感じない。

付属品
イヤーピース3種類



参考
メーカー製品ページ

周波数特性グラフ


比較メモ
ER-6
EHP-IN200はかまぼこ、ER-6はやや高音より。低域はどちらも控え目だが、ER-6は少ないながらも素直にローエンドまで出るのに対して、EHP-IN200はソースによってかなり質感がばらばらで、場合によっては紙のように薄い低域になる。中域はどちらもはっきり聴こえてくるが、EHP-IN200は変に癖があり悪い意味で目立つ。中高域は質的にも量的にも意外と似ている。高域はER-6の方が若干細く高い音を鳴らす。分解能、音場感、原音忠実性すべてER-6の方が圧倒的に上。どちらもエッジはきつくないが、EHP-IN200はソースによっては中域が硬くて痛い。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてER-6の方が上。ER-6の方が圧倒的に繊細。響きはER-6の方がやや豊か。弦楽器はER-6の方が繊細かつ心地よい。金管楽器は意外と似た表現だが、ER-6の方が細部まで描写してくれる。打ち込み系の音の表現もER-6の方がうまい。EHP-IN200は音の厚みが薄すぎる。ほとんど何を聴くにしてもER-6の方が良いだろう。

SE-CL30
EHP-IN200はかまぼこ、SE-CL30は高音よりのドンシャリ。低域はSE-CL30の方が低い音で量も多い。中域はEHP-IN200の方がはっきり聴こえてくる。これは低域に邪魔されないだけではなく、ややうわずり気味で芯の通った音だからだろう。高域はSE-CL30の方が細く硬く高い音。分解能、音場感、原音忠実性すべてSE-CL30の方が良いように感じる。ただ、かなり違う傾向の音なので、人によって判断は変わってきそう。特に原音忠実性はどちらも良くない上に、方向性がまったく違う。EHP-IN200は古臭い音で低域も高域も出ないのに対して、SE-CL30はいかにもドンシャリといった味付け。SE-CL30の方がエッジがきつく基本的には聴き疲れするが、EHP-IN200は中域が硬く芯の通った音なので、ソースによってはこちらの方が聴き疲れしそう。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてSE-CL30の方が上。EHP-IN200はただ何となく鳴らしているだけなのに対して、SE-CL30はかなりノリが良い。響きはSE-CL30の方が豊か。弦楽器はSE-CL30の方が繊細かつ心地よい。EHP-IN200は心地よさがまったく感じられない。金管楽器はSE-CL30の方が鮮やかで楽しめる。打ち込み系の音の表現もSE-CL30の方がうまい。低域の量や音の厚みが大きな差。ほとんど何を聴くにしてもSE-CL30の方が良いように感じる。

SHE9501
EHP-IN200はややかまぼこ、SHE9501はかなりフラット。低域はSHE9501の方がしっかり低い音を鳴らしてくれるし量もやや多い。中域はどちらもはっきり聴こえてくるが、SHE9501の方が癖がない。EHP-IN200は低域が弱いのに曇っていて、しかもうわずっているように感じる。高域はEHP-IN200の方がやや高い音を鳴らすが、量的にはSHE9501の方が多い。分解能、音場感、原音忠実性すべてSHE9501の方がかなり良い。特にEHP-IN200は一聴して違和感を感じるのに対して、SHE9501は非常に自然。SHE9501の方が多少エッジがきついのだが、変な癖や圧迫感でEHP-IN200の方が聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてSHE9501の方が上。SHE9501の方がノリが良くかつ繊細。響きはほぼ同等。弦楽器はSHE9501の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はEHP-IN200の方が高い音だが、不自然で鮮やかさもない。打ち込み系の音の表現はSHE9501の方がうまい。厚み、切れ、低域の量感等で勝っている。ほとんど何を聴くにしてもSHE9501の方が良い。

VR-101PB
EHP-IN200はかまぼこ、VR-101PBは低音より。低域はVR-101PBの方が量が多いが、薄い低域で曇りが気になる。中域は、低域の曇りがないだけでなくうわずった音を鳴らすEHP-IN200の方が、良くも悪くもしっかり聴こえてくる。高域はEHP-IN200の方が高い音で量も多い。分解能はEHP-IN200の方がやや上。音場感、原音忠実性はどちらも同じくらい悪い。EHP-IN200の方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさはEHP-IN200の方が上。厚みは質感が違うため判断が難しい。EHP-IN200は硬くてザラザラした質感、VR-101PBは柔らかくぼやけた質感。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはVR-101PBの方が上。どちらもノリが良いわけでも繊細なわけでもない。響きはVR-101PBの方が豊かでこもり感が気になる。弦楽器はVR-101PBの方が心地よい。金管楽器はEHP-IN200の方が高く鮮やかだが、ややチープなのは否めない。打ち込み系の音の表現は、明るく硬めの音を鳴らすEHP-IN200の方が相性が良いが、いかんせん低域が不足しすぎ。低域が欲しいならVR-101PBの方が良いだろう。使い分けるなら、低域が不要ならEHP-IN200、低域が欲しいならVR-101PB。

ヘッドホン-3
どちらもかまぼこだが、EHP-IN200の方がフラット。低域はEHP-IN200の方が低い音を鳴らすし量も多い。中域はどちらもはっきり聴こえてくるが、EHP-IN200はキンキンした感じが気になるし、ヘッドホン-3は曇りが気になる。中高域はかなり似た音を鳴らすが、高域はEHP-IN200の方が高くとがった音を鳴らす。分解能、原音忠実性はEHP-IN200の方が上。音場感は、形が違うせいもありかなり違うが、どちらも良いとは言えない。EHP-IN200の方がエッジがきつく聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてEHP-IN200の方がやや上。EHP-IN200の方がノリが良くかつ繊細。響きはどちらもあっさり。弦楽器はEHP-IN200の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はEHP-IN200の方が鮮やかで力強い。打ち込み系の音の表現もEHP-IN200の方がうまい。低域の量や音の厚みが違う。ほとんど何を聴くにしてもEHP-IN200の方が良いように感じる。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生



   


※生産終了










戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 開放型 30Hz〜20kHz 100dB 16Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
3g 8mm 1.2m 両出し(Y型) -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
1.5 4 4 4 2 5 均(中) 1500円
※生産終了

TOP > ヘッドホンレビュー > EHP-IN200

公開日:2006.6.10