某月某日+981日
7月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MDR-NWNC33(↑4)
2.HFI-780(-)
3.MDR-Z900(↑5)
4.CPH7000(↓3)
5.PRO900(-)
6.DT880(-)
7.K701(↓1)
8.SRH1840(↓6)
9.ATH-CM707(-)
10.RP-HT560(↓3)
HFI-780、PRO900、DT880、ATH-CM707が入った代わりにAH-D1100、HD650、K612PRO、ATH-A500がランク外へ。ATH-CM707・・・・・・一時期かなり人気あったよね。以下拍手レス↓
>STAXのSR-L300Limitedを買ってみましたが、中々独特な鳴りをするヘッドホンでした。センターが全くと言っていいほど前方定位せず頭の中心で鳴るので頭内定位が気になる……と思いきゃその割に音場はかなり広いので違和感が凄い。因みにアンプは006tA。まあ、聞いてれば段々慣れますが。あと、他の手持ちはSR-404なので今更ながらようやく新型のエレメントを所有したのですが、今のSTAXは透明感に極振りなんですなー。特に以前持っていた温かみはかなり薄れてると感じました。それと、エージングが終わるまでとはいえ低域が過剰かつ膨らみ気味てバランスが悪いってのも、私的にはSTAXのイメージからは想像もつかなかったです(エージング後はフラットに)。トータルで見れば今の方が音のトータルクオリティは上がってるとは思いますが、じゃあ過去のタイプがいらなくなるかっていうとそういう訳でもなさそうです。とりあえず手持ちの子は大事にしようと思った次第。
SR-404を持ってるのに独特って、SR-L300Limitedで一体何が起きたんだ。同一メーカーで形状が似てるヘッドホンの場合、定位・音場はある程度似るもんだが。
>RP-HT560懐かしい。初めて買ったオーバーヘッドヘッドホンでした。私が使っていたのはうっかり落として壊してしまったのですが、あの極細ケーブルは断線もなく問題なく使えておりました。多少のこもり感はあるけれど、比較的オールラウンドに使える良い機種でした。
しかもあの価格帯で耳をすっぽり覆うサイズかつ装着感も結構良いっていう、ある意味かなりレアな機種。
>ヘッドホン使う時間が前に比べてかなり減った。一番使ってた時だと毎日最低2時間とかは使ってたのに。スマホでネット済ますようになったのが大きいかも。
スマホでネット済ますってことは、PCでネット使わないからPCオーディオでヘッドホンを使うことも減った、って意味なのかな。まあ毎日最低2時間はちょっと使いすぎかもしれんから、減って良かったのか。
>最近注目されつつある中華系のイヤホンもレビューしてほしいです。(特にKZ系) 高級ヘッドホンから安価なものまで様々なものの音を知っているHe&biさんだからこその視点でのレビュー、期待したいです。 お願いします
検討します。
>CUSTOM ONE PRO用のイヤーパッドどこも売り切れで困った。
在庫がないだけなら注文して待っとけばって思うけど、どうも生産終了みたいな感じ。サードパーティー製のものを使うか、いっそ本体ごと買ってしまうか。
>汗かいたあとなどでも気にせずヘッドホン使いますか
んなわきゃーない。汗かいた後は、(汗を拭いたとしても)ヘッドホンは滅多に使わない。
>販売促進のレビューと違って客観的にレビューしている点がとても参考になります。このようなお一人による大量のレビューが載っているサイトは少ないので大変感謝しております。
販売促進・・・・・・もし「購買意欲をそぐレビューランキング」なんてものがあったら、本サイトは上位に入りそう。みんな販売促進しすぎやねん。
>某月某日+889日で「HD650が好きだけど、もうちょっとクリアで高音域もほしい」と投稿した人です。「どっちかと言うとHD660Sかなぁ。長い目で見るならHD600、新しい物の方が良いんだってイメージがあるならHD660S」と回答頂きましたが、あれからずっと迷ってて、HD660SとHD600のほかにSRH1840はどうかなとも悩んでます。どの機種もHD650よりフラットな感じになるとは思いますが、SRH1840だとHD650から変わりすぎて好みに合わない可能性もあるでしょうか。逆に、HD600とかだとHD650から変わらなさすぎて買い替えた意味がないって可能性もあるでしょうか。へびさん的には、どっちの可能性が高そうに思えますか?
難しいね。どっちもありそう。あのときの話だとHD800は全然好みじゃなかったってことだから、どっちかと言うとSRH1840が好みに合わない可能性のが高いかも。「もうちょっとクリアで高音域もほしい」というのが本当に「ちょっと」なんだとしたら尚更。
>ちなみに、他の開放型ヘッドホンではK701も好きですが、低域が物足りなくてアッサリしてる点がやや不満です。DT880はかなりいい線いってますが、もっと音場が広くてわかりやすかったらっていうのと、K701ほどじゃありませんが低域が物足りないです。HD650は充分すぎるほどの低域があるのはいいんですが、曇って聞こえる事があるんですよね。でも、K701だとやりすぎ、DT880だと主に音場感で不満。って感じなんですが、やりすぎない範囲で改善するならHD600系のどれかにするのが妥当でしょうか。また、SRH1840はどうでしょうか。
やっぱりHD600の方が良いんじゃないの。K701がダメならSRH1840もダメな恐れが。
>生き返っても続けて下さい
今死んでるんかーい。
>イヤーパッドの耐久性について、「使用頻度に関わらず人工皮革は数年で痛むことが多い」と言ってたけど、シワが気になる安っぽい人工皮革と、レザータイプの人工皮革なら、前者のほうが痛みやすい感じ? それとも、人工皮革なら一律で痛みやすさは変わらない? 同じ環境下で保管したらという前提で。
どっちかと言うと前者かなぁ。
>イヤーパッドの耐久性でコメ送った者だけど、「使用頻度に関わらず人工皮革は数年で痛むことが多い」っていうのは、メーカーやお店が在庫として抱えている新品のイヤーパッドにも当てはまる? だとしたら品質管理が大変な気が。いくら新品でも製造時期が古いのを販売されたら、耐用年数的に損するんじゃ……。そうじゃなく、「使い始めてから数年で」って意味でいいの?
両方イエス。厳密には、製造した瞬間から劣化は始まる。だから在庫として抱えている期間が長いものは、買ってすぐ明らかに痛み始めることがある(耐用年数的に損する)。ただし、使い始めてからの方が使用環境は厳しくなるので、劣化はかなり速くなると思われる(メジャーな製品をメジャーなショップで買うなら在庫として抱えている期間は短いから、実質的には使い始めてからの期間が問題になる)。
>Beats Pro地味にディスコンになってる?こういう音も作りも重量級のモデルって以外と少ないから買っておいてよかった。今後どっかのメーカーが同じようなヘッドホン作ったとしたら、5万越えとかで出して来そうだしそもそも見た目は派手でも音はフラットみたいなのになりそうだし。HD25とかみたいにずっと出し続けてくれても良かったのに。
公式サイトには掲載されてるし取扱店も多いみたいだけど・・・・・・
>木、皮、希少金属など高級素材を利用すると音が良くなるという風潮
音を聴くのは人間だから。
>たまに見かけるFPSでの敵の近寄ってくる方向もわかるようになりました的なレビュー FPSやらないからわからないけどそんなことってあるのか 立体音響録音で左右は表現できたとしても、前後とか上下って表現できるものなんだろうかそもそもゲームの音って立体音響になってるんだろうか 立体音響だったらどんなヘッドホンでもわかるんじゃとか色々考えてしまう
立体音響なら前後とか上下は表現できるよ。もちろんヘッドホンによって分かりやすいかどうかは違ってくる。音場が広く、定位が明確で、前方定位しないヘッドホンが向いてると思う。ゲームの音そのものは立体音響になってないことが多いんじゃないかな。人によってはサラウンドを使うんだろうけど。
>ヘッドホンにこだわりすぎるよりCD買った方がいいやとやたらCD買うよりはヘッドホンにこだわった方がってのが交互にくる
それで良いんじゃないの。
>前回MDR-7506、MDR-V6、HFI-680のどれを買うかで相談した者です。「HFI-780で1が不満ということは、中低域の凹みが原因である可能性がある」、まさにその通りで、中低域のボリューム不足に違和感があったんですよね。HFI-680はそのへん大丈夫でしょうか? 「打ち込みよりロックを多く聴くならMDR-7506かMDR-V6の方をお薦めしたい」、ロックは専らSR-325iで聴いてて、こいつもドンシャリにしては中低域が多いわけじゃないけど、HFI-780みたいな不満はあまり感じさせないんですよね。なんででしょう? また、MDR-7506やMDR-V6も中低域が多いようではなさそうですけど、SR-325iではあまり不満を感じず、HFI-780で不満を感じる私みたいな者には合うでしょうか?
HFI-680はHFI-780よりマシ。SR-325iはHFI-780と比べて中低域が凹んでないので。MDR-7506とMDR-V6は中低域の凹みだけを見るとSR-325iよりHFI-780に近いから、不満に感じる恐れはある。ただし、ロックとの相性という意味でHFI-780よりSR-325iに近い面もある。
>続き。SR-325iは、音の生々しさやスピード感、ピーキーなエッジの効かせ方、スカッとするような爽快感が、気に入ってます。MDR-7506やMDR-V6に、そういうのを求めても大丈夫でしょうか? SR-325iを密閉型にしたような音って意味じゃあHFI-780はだいぶ近いと思うんですが、音の生々しさに大きな差があるように思います。SR-325iと比べてHFI-780は人工的で冷たい印象で、それが打ち込み系には向いてるんですが、ロックを聴くならもっと生々しさが欲しい。その点、MDR-7506やMDR-V6は、音の生々しさ的に、ロックに向いてるでしょうか? 特にギターの表現でSR-325iと張り合えるくらいなら嬉しいです。ピーキーなエッジの効かせ方も含めて。
そういうのを求めても大丈夫と言いたいとこだけど、SR-325iほどじゃない。HFI-780と比べれば音の生々しさ的にロックに向いてると思うけど、ピーキーなエッジの効かせ方でSR-325iと張り合えるヘッドホンはほとんどないと思うので高望みしすぎは禁物。
>何発電か 自分用の電柱 ヨーロッパとの湿度気候の違い この辺の話題最近聞かなくなったな
単純に飽きられたのかもしれんけど、それよりギャグセンスのジェネレーションギャップが原因という気も。
>MDR-1RがゼンハのHD598csに完全に音質で負けってる件 さすが一流メーカーゼンハイザー、テキィァァァァァァァ
そこ引っ張るとこじゃねええええええええええええええええええええええっ!!!!
7月のアフィリエイトの報告。amazonが1657円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
E2000 1個
GSP600 1個
HFI-15G 1個
他にはソニー MDR Z600 V600 MDR MDR V900 MDR 7509HD ヘッドフォン (黒) の交換ソフト PU 泡イヤーパッド等。「パッド耳の Tinksky ペア クッションします。」は省略スパシーバ。
某月某日+948日
6月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.CPH7000(→)
2.SRH1840(↑1)
3.AH-D1100(-)
4.HD650(↑3)
5.MDR-NWNC33(-)
6.K701(↓2)
7.RP-HT560(-)
8.MDR-Z900(→)
9.K612PRO(↓7)
10.ATH-A500(-)
AH-D1100、MDR-NWNC33、RP-HT560、ATH-A500が入った代わりにMDR-SA5000、DT880、DT990PRO、SE-A1000がランク外へ。いつも入りそうで入らないRP-HT560が入ったのは↓の人のせい(適当)。以下拍手レス↓
>あくしろにゃヽ(=´▽`=)ノ
あくしゅりゅにゃヽ(=´▽`=)ノ
>Bluetooth関連でいつも疑問に思うのですが、何で音質について語るとき圧縮形式しか語られないんでしょうね。私的には、そちらよりもヘッドホンあるいはイヤホンという碌にスペースを確保できないところに、レシーバ、DAC、アンプ、そしてそれらを駆動するためのバッテリを載せないとといけないという部分が遥かに影響が大きいと思うのですが。そちらはどうしようもないので、突っ込む人がいないという事なのか。ただ、余程技術にブレイクスルーが無い限り、無線はいくらデータの質が上がろうが音質は厳しいままな気がします。DACやアンプが酷い状態でハイレゾ聞くより、DACやアンプが」しっかりしてる状態で圧縮音源聞く方が遥かにましですし。
まあ分かりやすいからなー。とは言え、SBCでも200kbpsくらいあるなんて話を聞くと、Bluetoothの音の悪さは圧縮形式以外の影響が大きそうって気はしてくる。何せBluetooth(SBC)って32kbpsくらいに聴こえ(ry
>ATH-A1000Zが赤・・・シャア専用なのかな?
それじゃ1台しか売れないじゃないか・・・・・・いや0台か?
>久しぶりRS1引っ張り出してきたらすごく色が濃くなってました…
生きてる証拠。
>ファミチキください!
いきなりでけぇ声あげんなよ うるせぇよ(コピペ)
>MDR-1RがゼンハのHD598csに完全に音質で勝ってる件 さすが三流メーカーゼンハイザー、ステキィァァァァァァァ
SEYANA!
>RP-HT560ください!
いきなりでけぇ声あげんなよ うるせぇよ(コピペ)
>(ファミチキください)
こいつ直接脳内に・・・!(コピペ)
>最近ヘッドホンに凝り始めた知人にこのサイトを教えた。古臭いと言われた。audio-technicaのAシリーズとか、なんで二世代も前の機種なんだよと言われた。特定の機種のマイナーチェンジを追いかけるより、より多くの機種を紹介するという、このサイトの趣旨を伝えた。それならそれでいいけど、どんどん、メジャーどころの情報は古くなっていくねと言われた。価格別のレビュー量も気になったようで、それは安価なものから高価なものまで、バランスよくレビューするためなんだよと教えたら、わざわざこういうサイトに来る人は、もうちょっと高価な機種の情報をメインにほしがるんじゃないのと言われた。安いのに興味が無いわけじゃないけど、自分で買って失敗しても金銭的被害は軽いわけだし、こういうサイトではもうちょっとだけレビュー量が高価格帯に寄ってもいいんじゃないかとも。全体的にメジャーなシリーズやメーカー品は数世代前の情報のままストップし、マイナーな機種のレビューが増えていることに対して「廃墟みたいなサイトだね」と言われた。絶交した。
ツッコミどころ多すぎてレスに困るわー。
>(RP-HT560ください)
こいつ直接脳内に・・・!(脳内定位だけに) ちなみに私、普段は脳内定位ではなく頭内定位という言葉を使うようにしてる。あと私のRP-HT560はマイナーチェンジ前の極細ケーブルなのでお薦めできない。
>Crossfade M-100のさ、ヘッドホンケーブルを接続するジャックって、左右どちらにもあるよね。デフォルトだと左側のジャックが空いてて、右側のジャックは蓋というか、キャップ? みたいなので、ふさがってる。このキャップって、どうやったら外せるの? 力任せに外したら壊れそうで怖い。かるく回転させるのかなと試したが、回してみても、外れそうな気配がない(栓がゆるくならない)。回した上で引っ張っても、やっぱり力任せになりそうで怖い。これに関する説明書も無い。へびさん教えて。右側にヘッドホンケーブルを着けたい。
私のはキャップない。多分マイナーチェンジ? こういう「○○が外れない」って案件、ヘッドホンでは時々あるけど、仕組みを理解した上でちょっとずつ力を入れていけば壊れる前に外れることが多いと思う。もちろん壊れたらメーカー・代理店に言って無償で交換してもらう。
>追記。キャップを外せずに困ってるが、左右着脱可能で、使用しない側のジャックはキャップで保護するという設計思想は良いと思う。精神衛生的にもよろしい。左右着脱可能と言えばHP-M1000を思い出す。名前も似ている。M-100とM1000。画像が無くて文字だけで通販サイトにこの2台が並んでいたら、うっかり注文を間違えてしまいそうだ。ひょっとして生き別れの兄弟じゃないのか。M1000は生産終了しているから死に別れか。どっちが兄だ。国産と海外産だから異母兄弟か。v-modaはフランスだったかイギリスだったか。どちらにしろヘッドホンはドイツ製だけではないという事実を思い知らされた感がする。もし欧州に友人ができたらこの話をしようと思う。M-100とM1000は名前が似ているんだよと。左右着脱可能なんだよと。そしてキャップの外し方を教えてもらうのだ。
HP-M1000が兄。あの頃は着脱可能ってだけでも割と珍しかったのに、左右両方だなんて未来すぎた。何にしてもそんな話をしたら友達なくすぞ。
>へびさんのATH-AD2000って左右独立アース線に改良してもらってるの? オーテクに送ればちゃんと直してくれるそうだけど、音質的な影響って微々たるものなのかな。例えばレビューを書き直す必要があるのか、ないのか。あるとすれば、話題になった当時、もっと大騒ぎになってたんかな。
改良してない。音質的な影響は微々たるもの。レビューを書き直す必要はない(比較メモにも影響ない可能性が高い)。音質が激変したら、マニアの間では大騒ぎになったかもね。実際には音質どうこうではなくて、公表されてた仕様と違うものを売ってたことが問題って話だと思う。
>巷にはヘッドホンの情報が増え相対的にサイトの存在意義が薄れたと考えるかもしれないがそうではない。400台もの機種を実際に買ってレビューした人からの情報発信はそれだけで価値がある。ヘッドホンをたくさん持っているというレビュアーはよく見かけるがそのどれだけが自己申告通りなのやら。エア所有、エア試聴、エアリスニングの疑いすら晴れない。確実に400台の機種を購入し音質評価したという人物は希少だ。そういう点で存在意義が薄れることはない。
存在することに意義がある、みたいなー。昔の五輪か。エアは結構多そうな気がする。レビューサイトの存在意義・・・・・・と言うか存在感が薄れたのは、試聴機を置いてる店が物凄く増えたこと、情報の発信方法がカスタマーレビューやSNSに移り変わったことが大きいかも。
>死ぬまで続けて下さい
お、おう。
>Tribute7を試聴する機会があったので試聴した。うん、edition9の音だこれ。試聴環境と自宅のedition9を使う環境の違いを差し引いても、酷似している。Tribute7がedition7の復刻版ならedition9より高域が鮮やかなんじゃないかと期待してたがそうでもなかった。edition7とedition9の違いって(仮に低域の表現力がほぼ同じだとしても)中域〜高域の表現力と鮮やかさに差があると思ってたので意外。常々edition9の鮮やかさに不満を持ってて、その不満点を克服しているedition7はそりゃ伝説のヘッドホンになるわと思ってたけど、そうでもないのかなぁ。それともTribute7が劣化復刻なのか。
そもそもedition9って個体差が結構大きいって話があって、だとするとedition7もその疑いがありそうな気も。そうなるとTribute7と比べてどうこうって話はあまり意味がなくなってくるような。他の機種と比べればかなり似てるってあたりでひとつ。
>曲別HP探索とかで、同じ曲を何度も聴いて各ヘッドホンとの相性を割り出してるけど、くりかえし聴いたら曲自体の新鮮さがなくなって感動が薄れていかない? 何事も初見の感動が一番大きいわけで、そうすると最初のほうに試したヘッドホンのほうが(曲に対する飽きが来てないぶん)有利になりそうな。もちろんそれ以上に相性が良ければ正当な評価はできるだろうけど、何度も何度も何度も聴いてると、今までで一番相性が良くても、頭ではそう判断できても、心には響かなくなってるというか、感動自体は薄くなってるというか。自分はそういう経験があるので、そのせいで評価や判断に支障をきたしてないか心配。もし御理解頂けるなら、この問題にどう対処してるのか教えてほしいです。
もちろん理解できる。どうやってるかと言うと、探索を始める前に繰り返し聴くようにしている。そうしないと、探索開始時点と終了時点で感じ方が大きく違ってくるのは明らかなので。まず、どの曲を取り上げるのか選ぶ段階で何度か聴いてる。選んだ後に、その曲を好きな人が何故その曲を好きなのか、どういうところが好きなのかといったことを考えたり、考えずにフィーリングで聴いたり、そういうことを繰り返して、自分がその曲を本当に好きになったんだと感じるレベルまで到達してから探索をする・・・・・・のは難しいけどそれが理想なんじゃないかと思ってる(もちろん、現実にはあらゆる曲でそのレベルに到達するのは不可能なので、できる範囲でってことになるわけだけど)。一方、新鮮さがなくなって感動が薄れていくというのも分かるけど、その曲を本当に好きな人は数十回数百回と聴いた上で好きでい続けてると思うので、自分もその状態になった方が役に立つ探索ができるんじゃないかなという考え方でやってる。
>v-moda、イタリアのメーカーだった…
一般的にはアメリカのメーカーだと思われてるんじゃなかろーか。
>MDR-7506は、今はどこのお店で買ってもネオジウムマグネットドライバなんでしょうか。このサイトのレビューを見てほしいと思ったんですが、サマリウムコバルトとは音質が異なるそうなので買うのを迷っています。MDR-V6も、管理人さんが持っているのはサマリウムコバルトですか。今は、7506もV6もネオジウムマグネットしか販売してないんでしょうか。価格コムのMDR-7506クチコミでは「ブラックの箱で、最近またサマリウムマグネットに戻っている?」という情報もありますが。
私の持ってるMDR-V6は多分ネオジウム。今どうなってるのか正確なところは分からないけど、今更サマリウムコバルトに戻す可能性は低いような。
>もう1つ質問です。ネオジウムマグネット版とサマリウムコバルト版の音の違いはどの程度かご存じですか。同じ型番のマイナーチェンジ程度の小さな違いか、まったく別の型番のヘッドホンに変更するくらい違うのか。前者ならネオジウムマグネット版で妥協するのも考えますが、後者なら購入自体を見直したいです。どうしてもサマリウムコバルト版がほしければ中古で手に入れるしかないんでしょうか。
私の持ってるMDR-7506(サマリウムコバルト)とMDR-V6(ネオジウム)を比べると、私の感覚ではマイナーチェンジ程度だと思う。個体差と言われてもまあ一応納得できる範囲。2つ並べてきちんと聴き比べすれば違いは分かるだろうけど、そうでなければ違いが分からない人も多そう。サマリウムコバルト版が欲しければ中古か、もしくは信頼できるショップに問い合わせてサマリウムコバルトかどうか確認してから買うのがよろしいかと。
>何度もすみません。MDR-7506について質問した者ですが、中古も視野に入れてMDR-7506、MDR-V6、HFI-680のどれを買うか悩んでいます。ロックや打ち込み系を聞きます。重視するのは優先度の高い順に1.低音の量感と迫力、2.高音の鮮やかさ、3.音の硬さ(打ち込み系の音の相性)です。ドンシャリ大歓迎です。HFI-780を聞いたことがあって、2と3はバッチリでしたが、1に不満を持ちました。また、CUSTOM ONE PROは1と3は及第でしたが、2が不満でした。そこで両者の中間的な存在としてMDR-7506、MDR-V6、HFI-680あたりはどうかなと考えてます。欲をいえばDJ1 PROの鮮やかさとCUSTOM ONE PROの低音が合わさったような機種が理想なんですが、候補のうちどれが最適か、また他におすすめがあれば教えて下さい。
HFI-780で1が不満ということは、中低域の凹みが原因である可能性があるので、そうなるとMDR-7506とMDR-V6は避けた方が良いかもしれない(ただし、HFI-780よりは良い)。HFI-780とCUSTOM ONE PROの中間的な存在ということならHFI-680。DJ1 PROの鮮やかさとCUSTOM ONE PROの低音が合わさったような機種って意味でもHFI-680(もちろん完璧じゃないけど、比較的良いという意味で)。したがって、結論としてはHFI-680が適切だと思う。売ってる店が少ないけど。あと、打ち込みよりロックを多く聴くならMDR-7506かMDR-V6の方をお薦めしたい。
>AKGのHPA…どうせならK-1000を刺せるように4芯のヘッドホン出力もつけたら良かったのに 今ちょうどバランス出力搭載がスタンダードみたいな感じになってるんだし
出力端子つけるだけでなく、K1000と通常のヘッドホン両方鳴らせるようなアンプにしたら価格倍になりそう。そもそもARCAMのrHeadをAKGブランドでも出すみたいな感じでそこまで本気じゃないだろっていう。
>へびさんが持ってるULTRASONEの機種のヘッドパッドのサイズって、全部共通? ULTRASONEの公式ウェブショップでHFIシリーズのヘッドパッドが売ってない。困る。しょうがないからPROシリーズのかHFI-2200専用ヘッドパッドを買おうと思う。サイズが合ってたら。PROシリーズとHFIシリーズは規格一緒? Edition9、Edition7専用ヘッドパッドも売ってるけど値段が倍以上するね。いらない。
私の持ってるHFI-780とHFI-2200ULEを比べたら同じサイズだった。あのタイプのヘッドバンドを採用してるのなら、他の機種でも同じなんじゃないかな(今のPROシリーズは一部違うヘッドバンドになってるから当然合わない)。
>あとさ、ネジ式のミニ→標準変換プラグを失くしたんだけど、これもULTRASONEの純正品でないと適合しないのかな。そこらで売ってるバルク品でも適合するなら純正品にこだわらなくていいかと思うんだけど。ネジ式だから純正品以外は受け付けないかもと不安。
使えるよ。ULTRASONEに限らず、他のメーカーのネジ式のヘッドホンも。ただ、ネジ式だろうとなかろうと希に相性が悪くて接触不良ってことはある。
>日記というより月記ですね。廃人月記と改称しては?
毎日のように記してるよ! 公開はできてないけど。
>ネジ式のミニ→標準変換プラグ、SHUREやオーテクのでもULTRASONEの機種に使えるか教えてほしい。SHUREのやつは、HPAQA1って型番で、これならAmazonでも音屋でも買えるから純正品より入手しやすい。たぶんSRH840やSRH1840に使われてるやつ。メーカーが異なってもネジ式なら全部互換性あんのかな。
私の持ってるSRH1840の変換プラグはHFI-780に使えた(音もきちんと出る)。外観も見分けがつかない。ただ、私の経験上、ネジ式は互換性ないことも多い気がする。
6月のアフィリエイトの報告。amazonが1544円、iTunesが5円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
HiDefJax AcousticSteel 1個
HP-F140 1個
他にはBlueFire 交換用イヤパッド イヤホンパッド GS1000, PS1000, PS500, RS1, PS500E, RS-1, RS-2, SR-325, SR-225, SR-125, SR-80, and SR-60、Tinksky 対の交換ソフト PU 発泡イヤーパッド耳パッド イヤー クッション ソニー MDR Z600 V600 MDR MDR V900 MDR 7509HD ヘッドフォン等。交換用イヤーパッドの製品名は何とかならんものかぐらっつぇ。
某月某日+918日
5月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.CPH7000(→)
2.K612PRO(-)
3.SRH1840(↑3)
4.K701(↓2)
5.MDR-SA5000(-)
6.DT880(-)
7.HD650(↑3)
8.MDR-Z900(↓3)
9.DT990PRO(-)
10.SE-A1000(-)
K612PRO、MDR-SA5000、DT880、DT990PRO、SE-A1000が入った代わりにHP-AURVN-LV、AH-D1100、MDR-NWNC33、RH-300、SW-HP10がランク外へ。だいたい入りそうで入らないけどたまに入ってくるMDR-SA5000とSE-A1000がランクイン。以下拍手レス↓
>ヘビさんのレビューにJBL社製のものがない気がするのですが。あれ。会社名違うのかな。
ファーストインプレにはある。本サイト的にJBLはマイナー新参メーカー、とまでは言わないけどメジャー古参メーカーじゃないのは確かなので。
>映画を観たりゲームをするのに眼鏡をかけないといけないのですが、眼鏡に干渉しない耳乗せタイプのヘッドホンがあれば教えてください。今はSPORTA PROを使っていますがたまには違うのでも聴きたいのです(´・ω・`)
眼鏡に干渉しなければ何でも良いってことなら色々あるけど、他のことまで考えるとMUSIC SERIES ONEをお薦めしたい。側圧が自由に変えられるし、イヤーパッドは柔らかいし、音質面でも映画やゲーム含め割と良いんじゃないかと。
>自分がこの道にハマったきっかけのヘッドホンがいつの間にかディスコンになってると寂しいものですよね。うちにあるDJ1PRO、大事にしなきゃなあ。
DJ1 PROに似たヘッドホンはなかなか出ないだろうから、余計にね。
>手持ちのATH-A1000Zを眺めながら積年の疑問を考えていた。それは「なぜA1000Zは赤いのだろうか」という問いである。簡単に見えて奥の深い問題だ。「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外何物でもない。「赤方偏移」という現象がある。宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。つまり本来のA1000Zが何色であろうとも、A1000Zが我々から高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見える筈なのだ。目の前のA1000Zは高速で動いているか否か? それは対象の反対側に回ってみる事でわかる。運動の逆方向から観察する事で、スペクトルは青方遷移し、青く見える筈なのだ。逆に回ってみた所、ATH-A900Zは青かった。よってこのATH-A1000Zは高速移動をしていると言える。
赤方偏移、唐突過ぎるわー。
>BluetoothはLDAC対応のオーテクのやつを買ってようやく納得できる音質になったと思えたクチでした。(スマホ比較だけど)
Kleer・・・・・・
>あ、さっきの者ですがJVCのFX1100をポチってしまいました。SE-CH9TのMMCX端子が臨終して余ったケーブルの再利用をしたいがためなのに音聴いたらちょっと満足できずまたケーブル買うという…。悲しいけどこの格の音は10pro以来だわ…。なんか紳士に育った10proみたいな音がする。
ケーブルのために本体を買い、本体のためにケーブルを買うとは・・・・・・次はまた別の本体を買って無限ループ突入だな。
>ファーストインプレのままレビューが止まっている機種諦めたほうが良い気がしてきました。 次を買う意味でも、どこかで妥協しないとこのまま止まったままになりそうな。RP-HD10とか発売何年前?TH500RPなんて販売終了してますよ。このまま何となく立ちいかなくなって自然消滅みたいなことはファンとして望みません。是非ご検討をお願いします。
検討する、以前の状況だからなぁ。あと、ファーストインプレの製品も一定程度レビューの準備が進んでいたりはする。
5月のアフィリエイトの報告。amazonが3276円、サウンドハウスが351円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ATH-CKR30 1個
HA-FX3X 1個
SRH1540 1個
他にはUGREEN ステレオミニプラグ(メス)⇒ステレオ標準プラグ(オス) 変換アダプタ、ノーブランド品 交換用 イヤークッション イヤパッド KOSS Porta Pro PP KSC35 KSC75 KSC55対応 2個 黒等。KSC55って日本で持ってる人どれくらいいるんだろぐらしゃす。
某月某日+889日
4月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.CPH7000(→)
2.K701(↑1)
3.HP-AURVN-LV(-)
4.AH-D1100(-)
5.MDR-Z900(→)
6.SRH1840(↓2)
7.MDR-NWNC33(↑2)
8.RH-300(-)
9.SW-HP10(-)
10.HD650(-)
HP-AURVN-LV、AH-D1100、RH-300、SW-HP10、HD650が入った代わりにHP-RX900、MDR-V6、DT880、K501、RH-5Maがランク外へ。CPH7000強すぎ。以下拍手レス↓
>5年ぶりに来ました!ワイヤレスイヤホンしか使わなくなって以降、家庭でもBluetoothばかりになってしまいました。多少音を犠牲にしても仕方がないとは思いつつ。近況報告でした。
おひさー。ワイヤレスは、音以外のデメリットがなければ私も常用するかもなー。
>数年ぶりにヘッドホンを買おうとしたら、HD660Sってのが出てる。HD650は生産終了? でも、その前のモデルのHD600は、販売継続されるんだよね。しかも国内正規販売も再開。なぜHD650だけがディスコンに……? ざっと調べたらHD660SとHD650はそれなりに違う音らしいから、どっちも販売継続すればいいのに。新モデルのHD660Sの販売を促進するために旧モデルは撤廃するっていうなら、旧々モデルのHD600を販売継続する意図がわからないし。このへん、ゼンハイザーはどう考えてるんだろう。へびさんの見解を聞かせて。
販売促進と言うか、もし何も生産終了にしなかったら製品数が増え続けることになってしまうから、メーカーとしては何かしら選んで生産終了にするしかないわけで。本家公式サイトでHD650とHD660Sの価格が同じってことは、ある程度早い段階からHD650は生産終了にするつもりだったようにも思える。SENNHEISERにはずっと残していこうって方針の機種がいくつかあって、HD600はそれに含まれてるような気がする(この十数年の成り行きを見るに)。海外ではモニター的な用途に長いこと愛用している人も多いみたいだから、その辺も影響してるのかも。
>さっきの人です。自分はHD650を持ってて、基本的には好きなんだけど、もうちょっとクリアで高音域もほしい、とも感じます。この場合、HD660SとHD600、どちらが適しているでしょうか。ちなみに過去HD800を所有してましたが、これはクリアすぎる上に、HD650が持っていた魅力を失くしてしまっていたので、ぜんぜん好みではありませんでした。
持ってないから分からんけど、どっちにしても悪くないと思う。まぁでもどっちかと言うとHD660Sかなぁ。長い目で見るならHD600、新しい物の方が良いんだってイメージがあるならHD660Sとか、そういう考え方で選ぶのもありかも。
>追記。へびさんはHD660SとHD600をお持ちでないのに無茶な質問してすみません。過去の日記を読むと、メーカーの仕様と製品の外観で、だいたいの音質を予測できるらしいので訊ねてみました。
今回のケースはメーカー・仕様・外観が近いからなw
>今、SXH2みたいな、音に柔らかさと滑らかさを与えてくれるようなHPAを探すなら、どれが有力候補になる? とにかくマイルドで聴きやすくなるような方向性。繊細なら最高。
あーゆー音って珍しいんだよね。あえて挙げるならP-1uとか。中古しかないかな。
>さっき質問者だけど、中古でSXH2が手に入らないんよ…。中古市場でSXH2より入手しやすいHPAでもいいから教えてほしい。やっぱり真空管? 石のほうでもオススメがあれば是非。
SXH2はあんまり売れなかっただろうしね。真空管・・・・・・ポータブルでも良いならTU-HP01が結構オススメ。私としては据え置きでも使いたくなることがある音。
4月のアフィリエイトの報告。amazonが1219円、サウンドハウスが55円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
MX365 1個
XBA-C10 1個
昔と違って生産終了になった機種が長期間販売されていること自体は良いことだと思うだんけ。
某月某日+859日
3月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.CPH7000(→)
2.HP-RX900(-)
3.K701(↑2)
4.SRH1840(↑2)
5.MDR-Z900(↓2)
6.MDR-V6(↓4)
7.DT880(-)
8.K501(-)
9.MDR-NWNC33(↓5)
10.RH-5Ma(-)
HP-RX900、DT880、K501、RH-5Maが入った代わりにHD25-1、AH-D1100、HFI-780、PRO900がランク外へ。前回の7〜10位が綺麗に落ちたな。HP-RX900は誰かが突発的に検索しまくったに違いない。RH-5Maが入るのは珍しいけど、実はもう少しで入りそうなことは多かったりする。以下拍手レス↓
>へびさんはHD660Sは買わないの? このサイト的にもプライベート的にも、HD650持ってるから、優先順位はかなり低い感じ?
優先順位は普通。それなりにニーズがありそうってのがプラスに働いて。
>今更なんですがヘビさんは買った400機全部を今もお持ちなのでしょうか。お持ちであればそれほどの数の保管方法が知りたいですし、そうでないなら現所有機種数が知りたいです。
持ってるよ。比較メモや曲別HP探索でどれを使うか分からないから。保管方法は引き出し式の衣装ケース等。
>何年かぶりにアクセスしたら生きてた!すっごーい! 私はもう情熱も枯れて、昔よく見てたブロガーも軒並み引退状態のようですがへびさんはどうやって情熱維持できてるんですか?
色々考えられるけど、結局のところ好きだからじゃね。
>それと、私もそうですが多くのブロガーはハイエンドの音を一度聞くともう安物には目もくれなくなる、その結果ハイエンドなんてそうそう新製品出ないしまた買えないので書くことがなくなってくることになるようですが、現在でもバジェットプライスの商品を聞き続けられるのってどうしてなんですか?
価格は一つの要素でしかないから。聴く曲、再生機器、使う場所や状況、体調、気分等によって適したヘッドホンは変わってくる。すべてのヘッドホンは、他のヘッドホンと比べて何かしら違いがある。私の場合は新しい製品を使うとき、どんな違いがあるのか、どんな個性があるのかを見つけていくのがおもしろいという側面も。
>OPPO Digitalが新製品の企画・開発を終了するというニュースを目にしてショック。同社のヘッドホン、PM-2、PM-3を気に入っていたので、後継機種やバージョンアップ機種はもう望めないんだなあと…。by plto
ディスクプレーヤーは分かるけど、ヘッドホンは続けても良さそうな。まぁメーカー乱立でディスクプレーヤーほどの利益は出ないか。
>KOSSのKPH30iをレビューしていただけると全国200万人のヘビさん信者が喜びます。お願いします。
検討する。でもそんなにニーズあるかな? 試しに価格.com見てみたら売れ筋ランキング616位。まあ普通か。しかしすべてのショップが4320円w
>久々にこのサイトに来て、更新履歴をチェックしたらそのほとんどが新製品情報更新になってた。以前からこんなもんだったっけ。
以前の時期次第。昔、新製品情報はたまにしか更新してなかった。新製品情報ページの形式を変えてからはだいぶ増えて、更にその後は他の更新が減って今の状況に。
>こんなたくさんの機種の解説を含むいろいろな情報に驚きました。個人の趣味のサイトとして、本当に信じられないくらい!拍手します。
これが本来のweb拍手のコメントであろうか? 楽しんでいってくだされ。
3月のアフィリエイトの報告。amazonが1134円、サウンドハウスが32円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 1個
EP-AVNAIRだけでこれまで一体何個売れたんだろーか有難う。
某月某日+827日
2月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.CPH7000(→)
2.MDR-V6(↑5)
3.MDR-Z900(↑2)
4.MDR-NWNC33(→)
5.K701(↓3)
6.SRH1840(↑2)
7.HD25-1(-)
8.AH-D1100(↓5)
9.HFI-780(-)
10.PRO900(-)
HD25-1、HFI-780、PRO900が入った代わりにK612PRO、DT880、DT990PROがランク外へ。前回と比べると大きな変化はないんだけど、長い目で見ると結構変わったランキング。以下拍手レス↓
>気軽に使えるカルボテノーレとかでポップスとか聞いてあぁ^〜気持ちええんじゃ^〜ってなって、でもオケとか聴くとコレジャナイ感半端ないけどER-4SRで聴くと一瞬で目が覚める。エティモすごい。
むしろエティモティックなリサーチと比べられるカルボナーラ凄い。
>虚しさ兄貴に対するヘビさんのコメントが私の言いたいこと言ってくれてて感涙。 虚しさ兄貴よ、ヘッドホンという趣味は貴方が入口で感じたほど浅くも無ければ楽でもないのでご安心下さい。ヘビさんは400機種買ってもまだ買ってます、私程度でも100前後は買いましたがまだ買ってます。「その場所」で満足するのがある意味幸せです。 アンプやDAC、ケーブルや電源の沼まで徘徊すると相当なモノですのでご注意下さい。
もういっそみんな沼にはまればいーじゃない。
>HD660Sの側圧が強すぎるって意見が散見されるので、強くしたのかな?と思ってたらHD650と特に変えてないようですね。比較レビューによると装着感はほぼ一緒らしいです。HD650で側圧強いとか言われちゃうと個人的にかなり残念なんですが、それだけ世の中が側圧の弱さを求めているのか……He&Biさんが言及することの多い側圧の弱すぎる事の問題は完全にその通りだと思うので、SENNHEISERはこの声に負けずしっかりした側圧のある製品を作り続けてほしいところ。というか、私の中ではHD650って装着感がかなり良い部類になるんですが、今は少数派なのかな。HD650が発売された当初も側圧が強いって意見はあったけど、多数派ではなかったような。
時代は変わったってことよ。
>外観でどんな音か大雑把な検討つくようになってきた気がする。完全密閉型はキンキン系、密閉型でハウジング平面上にバスポートが空いているとドンシャリ、ハウジング淵にバスポートが有ると低音寄りみたいな。
そだねー。
>投稿レビューの掲載ありがとうございました。ちなみに送った後に気づいたのですが、今フジヤでHE-1000初期型が在庫処分特価で半額以下になってるんですね。V2がすでにあるのでもやっとする人が多いと思いますし、私はV2を聞いたことがないのでどちらがおすすめとは言えないのですが、この価格帯の製品を1年で更新されるとお店側も大変そうですね。take
販売台数が少ないからそんなに大変でもないんじゃないかな。私は基本、販売店には厳しいのさw
>いやー私もよくHPのレビューを書きますができるだけ自分の言葉で書いていますが、気付いたらヘビさんチックになるときがあり困っています(笑)
He&Biは、伝染する。
>HA-SR85Sが異常に安くなっててつい勢いで買っちゃった。 新型のヘッドホン買うの久しぶりだなあとか思ってたらこれもう5年前のヘッドホンなんですね。 音は低音寄りでまあ普通の音ですがデザインが気に入ってるので良し。
生産終了に伴う投げ売りちゃうの。確かにあのデザインはちょっと欲しくなる。
>ゼネラル通商ってボッタクリ過ぎじゃないですか?ゼンハイザー製品が海外価格の2倍以上って納得できません
10年の時を経てコメントが届いたようです。ちなみに当時ハーマンはゼネラル通商と同等かそれ以上に酷かったのに、さほど叩かれなかった不思議。
>お元気そうで何よりです。地道なレビューが多くの方の役に立ってきましたし、私もお世話になっております。
これも10年前かと思ったじゃないか。
2月のアフィリエイトの報告。amazonが2892円、サウンドハウスが161円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
HA-ET900BT 1個
K'S 64ohm 1個
他にはEHP-CAP10等。未だにケーズデンキ連想するさんきゅ。
某月某日+798日
1月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.CPH7000(→)
2.K701(↑1)
3.AH-D1100(↑4)
4.MDR-NWNC33(→)
5.MDR-Z900(-)
6.K612PRO(↑2)
7.MDR-V6(-)
8.SRH1840(↓2)
9.DT880(↓7)
10.DT990PRO(-)
MDR-Z900、MDR-V6、DT990PROが入った代わりにHD650、EPH-100、HP-RX900がランク外へ。SONY。以下拍手レス↓
>>レビューの遅れ。続けてくれるだけでも感謝ですよー。ところでイヤホン買おうと思ってるんですが、最近のは着脱式になってるじゃないですか?あれって耐久性的にはどうなんですかね?古くなると接触不良起こしたり、外れ易くなったりしませんか?リケーブルは絶対にしないです。
耐久性の問題は当然ある。古くなると接触不良起こすどころか、新品でも接触不良は時々聞くね。まあそれは論外としても、断線したときにケーブル交換で済むメリットもあるので、接触不良と断線の兼ね合いになってくる。毎日持ち運んでハードな使い方をするなら断線のリスクがあるから着脱式の方が良いだろうけど、そこまで使わないのなら着脱式じゃない方が良いかもしれない。
>ドライバ覆ったりしてる音質調整の和紙っぽい紙。あれ見るとなんだか穴開けたくなっちゃう。
開けても良いのよ。
>価格コムとかの2008年ごろのレビュー見るとなんかオタク臭い文章多くて草
あの頃はまだカスタマーレビューがそんなに普及してなかったから、一部のマニアとかネットを多用してる人ばっかりだったんじゃないかな。それに、10年後に今のレビューを見たら同じように感じる人もいるかもよ。
>New!が全然Newじゃない(●`ε´●)
新製品情報はしょっちゅう更新してるのに何でや? ・・・・・・と素で思ってしまったw
>他のヘッドホンに20本程浮気して結局最初のHD650に収まった。恐るべし。
ふと思ったんだが・・・・・・ヘッドホンに浮気って表現を使う人、時々見かけるけど一般人からするとキモイかも?
>専門店に行きいろんな製品試聴したり、そこそこの製品を何個か買ってみたりしてるうちにヘッドホンと言う製品の限界を感じるようになってきました。もっとも、10万円クラスの機種は持っていませんし試聴でも違うなと感じますし欲しいなとも思います。ただそれを買ってしまうともうその先がないと思うとなんだか虚しいです。
安心するんだ。数十万円、数百万円もあるから。あとヘッドホンアンプとかDACも同じくらいするのあるし。その他も懲りだすともっとかかるし。虚しくなるには早すぎる。つーか価格じゃない視点をもっと色々持つようになれば、虚しさなんて感じないんじゃないかな。もしそうならなかったら、そこでハッピーエンドってことで構わないわけだし。
1月のアフィリエイトの報告。amazonが914円、サウンドハウスが247円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 1個
GSP 107 1個
HA-S500 1個
他にはAIU-MUSB80-RR、MacGizmo Fit Plus Color Grip Ear Pad、交換用イヤーパッド イヤークッション V150 V250 V200 V300、ヘッドホン交換用イヤーパッド直径40mm等。MDR-V150とか日本で使ってる人ほとんどいないよねまあ海外向け商品をそのまま日本に持ってきたんだろうけどあの形状は他の機種でも使えることが多いから売れるしあと250と200の順番を入れ替えたくなるめるしぃ。
某月某日+759日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。それでは早速12月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.CPH7000(↑2)
2.DT880(↑3)
3.K701(↓2)
4.MDR-NWNC33(↑3)
5.HD650(-)
6.SRH1840(↓2)
7.AH-D1100(-)
8.K612PRO(-)
9.EPH-100(-)
10.HP-RX900(-)
HD650、AH-D1100、K612PRO、EPH-100、HP-RX900が入った代わりにHFI-780、SP-K300、DT770PRO、hf5、ATH-A500がランク外へ。だからCPH7000(ry 以下拍手レス↓
>DJ極めるために奮発してCDJとミキサー買いました。背中押して頂き有難うございます。
違うだろー! ・・・・・・そう言えば流行語大賞に入らなかったね。
>ハンドメイド売りにしてるメーカーもあるけど逆にハンドメイドじゃないメーカーなんてあるのって思ってしまう
まあ自動化された工場とかでは作ってないよね。大抵「ドイツの職人による」とか書いてあるからそっちが重要なんじゃないの。
>CDJ注文後にレスを読み返したらDJ用を極めるの見間違いだったw
まあ大差ないよ、うん。
>安心と信頼の老舗レビューサイト、本当にあんしんします。
レビューが更新されないから、変化がないって意味で本当に安心だよね!
>今年はついに無線ヘッドホンに手を出しました。遅延・ノイズともにあるものの歩いて使う分にはタッチノイズが無い分いい面もあるなあと感心しました。電池の持ちとかはどうしても気になるところですけれども。最近は新製品情報が多くその更新だけで大変だと思います。体調も崩されているとのことでなかなかレビューまで手が回らないかと思いますがサイト更新楽しみにしております。今年もお世話になりました。寒い日が続きますが体調がよくなられますように。
これはこれはご丁寧にどうも。
>あけおめです。2018年のヘッドホンのトレンドは何になるんでしょうね。
あけおめー。2017年は完全ワイヤレスだったよなぁ。2018年はプレーヤー機能内蔵とかスマートイヤホンが増えるんじゃないかな。オーバーヘッド型? 音質? そんなもん誰も興味な(ry
>鳴らしきれないとはどういう状態なのか未だにわからない。直刺しでも音量取れてるモデルでもアンプ使えば変わるもの?
鳴らしきれないってのは個人のフィーリングに基づく言葉使いの話だから分からなくても何も問題ない。直挿しってのはアンプが内蔵されてるってことで、単体アンプを使うってことは直挿しとはアンプが異なるってこと。だからこの質問て要はアンプで音が変わるのかって意味で、そりゃ変わるか変わらないかで言えば変わる。ただし、ヘッドホンと違って誰にでも変化が分かるとは言い切れないし、その変化にどれだけの価値があるのかも人それぞれ。
>あけおめです。昨年はもう、ヘッドフォン物欲が湧かず、CDばかり買っていたので、このままフェードアウトしようと思っていたのですが…どっこい、値下げ&セールに遭遇したDacamp L1と、HD660Sに引き戻されてしまいましたとさ。そんな訳で、昨年アフィったのは、HMVでCD11点とDVD1枚、AmazonでCD7点にDVDが3点とその他諸々が4点。今年もよろしくとなるかどうかは、神の味噌汁… とりあえず、Dacamp L1のお蔭で一昨年末のCL1 Ceramic購入を後悔せずに済みそうで、HD660Sは…ちょっとだけコレジャナイかもしれませぬ by EX13ろば
はいあけおめ毎年アフィどうもです。
>サブカル系のイベント行くとヘッドホン着用率が高いなと思う。ヘッドホン娘とかの影響?コレクション性があるから俺ら受けするのかな。
むしろサブカルの象徴がヘッドホンくらいの勢い。
>ヘッドホンの作りや質感の良し悪しって何の違いなんでしょうね。同じプラスチックオンリーのヘッドホンでも安物は安っぽいし、ある程度価格のするものはしっかりしてるなと感じるし。似た大きさデザインのものでもやっぱり違うのは不思議。
結局のところフィーリングなのでは。高価なものは安っぽく見えないようにデザインにこだわるんだろうけど、それもメーカーのフィーリングと言えばフィーリング。似たようなものでも色、表面の質感(つや消しとか)、パーツや組み立ての精度、重さ等で印象は変わる。
>中古のヘッドホン買ったことある人の割合ってどれくらいなんでしょうね。購入されたことありますか。
日本人全体の1%以下に違いない。ヘッドホンを日常的に使っている人に限定しても1割くらいじゃないかな。本サイトは新品だけ扱っているので中古は基本的に買ってないと思う・・・・・・けど何かで買ったような気もする。あ、そう言えばとっくに生産終了になってる古いヘッドホンとか買ってたわ(レビューは書いてない)。
>HDJ X10を試聴。HDJ2000と似た音に感じました。HDJ2000もだけどドンシャリって訳ではないのに常にシャリシャリしてる音が薄く鳴ってる感じでなんとなく落ち着かないし高域のメリハリがないな。と思いました。自分の好みでない音で残念。
HDJ-2000がシャリシャリってのは良く分からん。マイナーチェンジ、個体差、経年劣化なんかの可能性もあるけど。
>お忙しいようですが正式レビューいつまでも待っています。遅くなればなるほど需要とは離れたレビューになってしまいますので、一刻も早い復帰をお待ちしております。
私自身もお気持ちが分かるような状況になってしまってますので人のことは言えませんが
遅くなればなるほどってのは10年位前から分かってはいるのじゃよ・・・・・・
12月のアフィリエイトの報告。amazonが831円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
DH298-A1 1個
MA850G/A 1個
Apple In-Ear Headphones with Remote and MicってMA850G/A→MA850G/B→ME186FE/Aで終わりなのかな。2013年まで2〜3年間隔で更新されてきたみたいだけど。すぱしーば。
某月某日+735日
11月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(↑1)
2.HFI-780(↑3)
3.CPH7000(↑7)
4.SRH1840(↑3)
5.DT880(-)
6.SP-K300(↑2)
7.MDR-NWNC33(↓6)
8.DT770PRO(-)
9.hf5(-)
10.ATH-A500(-)
DT880、DT770PRO、hf5、ATH-A500が入った代わりにEPH-100、DT990PRO、HD650、SRH840がランク外へ。CPH7000どうしたw 以下拍手レス↓
>ATH-ADX5000初め画像見たときにはこんな高級機だとは思わず、2.5万くらいのヘッドホンの新製品かと思ったw
まあそれまでのADシリーズと似てるしね。とは言え他の高級ヘッドホンと比べて安っぽいとも思わんけど。
>ドンシャリか低音よりばっかな世の中じゃ〜(ぽいずん)
低音を低音じゃないとだまして生きてゆく〜。
>オイルヒーターを買いました。(アフィるの忘れました) エアコンと違いとても静かなのに暖かく、冬場の暖房はこれとSTAXのドライバーで乗り切れそうです。by石灰石
一家に一台、STAXのドライバー(暖房器具)。
>Creativeってアルバナ以外も点数高い製品多いんですね。3~4万位でフラグシップモデルとか作ってみて欲しい。
一応PlatinumとかGoldとかあったけどね。音質最優先でその価格のものを作っても良いものができるか不安w
>YouTuberになる予定はありませんか?ぜひ動画でヘビタンのレビューを観てみたいです
数年前に考えたことあるけど、人と同じことをやりたくないって理由でやめたような気がする。と言うことは将来YouTuberが廃れたらやるかも?
>なんとPSVRを買ってしまいましたよ。早速愛機DT880edition2005と一緒に使ってみよう、と思ったらPSVRのヘッドバンドが太すぎてヘッドホン側と干渉してしまい耳とイヤーパッドとの間に隙間ができてしまいました(泣)。ちょっとググるとHD598と干渉せず使えてる写真がチラホラあるもののそんな予算もなし。事前に参加していた体験会ではMDR-ZX660だったのですが密閉型はちょっと苦手。値段なりの音質でいいので、1万以下でPSVRと干渉せず、しかも密閉型ではないヘッドホン、何か無いですかね。
PSVR持ってないから分からん。けどDT880だとイヤーパッドも当たるんじゃないの。あと上下方向の角度調節がしっかりできる方が良いような。せっかくだから小型よりも大型の方が良いだろうし。そういうことを考えた上で密閉型じゃない1万円以下ってのは選択肢少ない気がする。可能性があるのはATH-AVA500、RH-A7、UR/40あたりかな(あくまで可能性)。もうちょい出せるならHD559なんだろうけど。
>EX1000最高!!!!
控えめに言って最高超えてるかもしれない。
>Bluetooth スピーカーを購入。体に触れないので汚れを気にせず気軽に使えて大変便利。ヘッドホンはしばらく買わないことにしてもう一回り大型のモデルも買ってみようかな。
超指向性で有線並みの音質だったらなお良いと妄想。
>気がつけば手持ちがDJヘッドホンばかりに。たまには奮発して別のもの買ってみるか。
色々使った上でDJ用が好きならそれでいーんじゃない。いっそDJ用を極めるとか。しかし最近DJ用の存在感が薄い気がするのは気のせいか。
>我が家にはポタプロとSポタプロを合わせて6台あるのじゃがどうしたものかのお。いかんいかん。
全部布教用に決まってる。
>EP-AVNAIRが欲しい。もうずっと(多分4年くらい)欲しいと思ってるけどなかなか勇気がでない。購買意欲が湧くようにEP-AVNAIRを褒めていただけはしないだろうか。
イヤホンには2種類しかない。EP-AVNAIRとそれ以外だ。
11月のアフィリエイトの報告。amazonが1420円、HMVが24円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-B26 1個
他にはLHP-CHR192等。ネックバンドって絶滅危惧種と言うか昔からマイナーな存在ではあったけどワイヤレスでは何故か細々と繋がってる印象grazie.
某月某日+707日
10月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MDR-NWNC33(→)
2.K701(→)
3.EPH-100(-)
4.DT990PRO(↑3)
5.HFI-780(↑5)
6.HD650(-)
7.SRH1840(↓4)
8.SP-K300(-)
9.SRH840(↓1)
10.CPH7000(↓4)
EPH-100、HD650、SP-K300が入った代わりにK612PRO、AH-D1100、hf5がランク外へ。EPH-100はEPH-200の影響かな? SP-K300、それは伝説の名機。以下拍手レス↓
>HeBiさんのいう最近のヘッドホンってどの辺りからですか。個人的にはHD25、DJ1PRO、K181DJなど比較的古い機種に個性ありつつ迫力もある低音鳴らすものが多い気がします。HeBiさんレベルだとこの辺すら最近のに含まれたり!?
どの辺りってのは適当。この前のコメントだとK612PRO(2013年9月発売)ってあったから、4年かもう少し新しいイメージだった。K181DJは今聴いても低域の量が多い部類だけど、これは異端でしょ。
>新しいHDシリーズ、ハウジングの音に影響ありそうな部分にロゴマーク入ってるからなんだかなと思ってしまいます。音質の改善のためにそう言う形状にしてるのかもだけど、全機種同じ位置に配置されてるあたりデザイン優先なのかな。
ロゴだけならまだしも結構広い範囲に及んでるのがなぁ。まあそれでもその違いを聴き分けられる人がどんだけいるかは分からんけども。
>キョウカラホンキダシテ・・・
アシタハキョウダヨ。
>Senzerのh1とh2が評判良さそうだったから両方ポチってみました。へびさんは買う予定ありますか?
予定はない。
>さ〜いき〜ん、しんせいひんじょうほうしか〜こうしんが〜ないのは〜なんでだろ〜〜〜
しんせいひんが〜おおすぎるから〜ららら〜
>いつも参考にさせてもらっています。今ファーストインプレにある中で、音質評価4.5に届きそうなものってありますか?
TH500RPは届きそうだけど、他はどうだろ。4点に届きそうなのは結構あるから、その中から4.5点になるのも出てくるかも?
>ゾネのPRO新作ダサッ! なんであんなに箇条書きみたいな表記なんだ… それ以外の部分のデザインも全く変更してないし… あのデザインを続ければいつかGRADOのように伝統工芸みたいな雰囲気が出せると思ってるのか
言われてみればあの文字の並びは微妙な感じ。昔だったら普通にあったと思うけど、最近流行のと比べると結構な違和感。
>ATH-ADX5000出ましたね、買いました。オーバーヘッド型の装着感に4点までしか付けないことに定評のあるヘビさんでも5点付けてくれるかもしれない装着感でおすすめです。エージング中ですが広がりと抜けが特徴的な見事な音です。
5点のもあるけど、まあ厳しいね。
>インナーイヤーの安めのイヤホンがほしいと思っていろいろ視聴してきました。SENNHEISERのMX585、MX475、MX375、MX365とあった中で一番廉価機っぽいMX365が一番好みの音のように聞こえてしまったのですが...レビューも少ないし2000円とは言え突撃するのをためらってます。量販店のうるさい店内ではなく静かな環境で比べたい...
せっかく試聴したんだから自分が良いと思ったのを買えばいーじゃない。それで気に入らなかったらまた試聴。そのときは基準になる1台は持ってるから、より正確に試聴できる。
10月のアフィリエイトの報告。amazonが1624円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ATH-A900Z 1個
BE Sport3 1個
HD598CS 1個
HP-AURVN-LV 1個
ZH-DX200-CT 1個
他には(キュミオ) QeMIO Son MDR-SA5000 MDR-SA1000 SA3000 交換用ヘッドホンパッド、【ノーブランド品】交換用 イヤーパッド ATH ANC7 ATH ANC7b ANCヘッドフォン対応、ATH-ANC7 ANC9 ANC27 ANC29 Headphones Replacement Ear Pad、Xberstar BOSE QC15 QC2 交換用ヘッドバンド、ヘッドフォン用ヘッドバンドクッション ヘッドバンドパッド HD-series等。非純正パーツ増えたよなーさんくす!
某月某日+691日
HPA一覧表さえも更新できない状況が続く中、久しぶりに数えてみたらHPA一覧表の更新待ちストックが40台以上になっていた・・・・・・アシタカラガンバル。以下拍手レス↓
>ついにHD650の後継が発売されますね。個人的にはHD650で本格的にヘッドホンの世界にはまり今も自分の基準となっているヘッドホンと言えるので、どんな音になるのか興味津々です。もっとも、優先させるべきところが他に多いので、買うのは少々後になりそうですが。現代の音の傾向に合わせて進化させるとHD650の魅力をそいでしまうことにもなりかねないように思うので、どのように仕上げてくるか楽しみに待ちたいですね。
そうだねー。何となくHD600に近い傾向になるかもと思ったり。
>投稿レビューは現在も募集中ですか?もし受付中なら、補完材料になりそうな機種が数機種あるので送ってみようかと思っているのですが。
募集を中止した記憶はないので、募集中ということでよろしく。
>ヘビさんへ。ヘッドホンブームで新製品が続々と出てますが、何を買ったらいいですか。なやんでます。ちなみにロックをよく聴きます。
ブームだっけ? 秋の新製品の時期ではあるけども。今年はほんとワイヤレスが多いね。下手したら半分以上ワイヤレスかも。と言うわけでBeats Studio3 Wirelessあたりどうかな。
>ヘビさんはこの冬の新作ラッシュは何が気になりますか?買う予定とかあれば教えていただきたいです。 こっちはHD660SとADX5000が気になってます。MSR7SEは試聴した限りではなかなか良いですね。
予定はいつもない。優先順位があるだけで。音質重視だと今年はその2つが注目だよね。
>久々にMS-PROを手に取ったらイヤーパッドがボロボロと崩れて笑いました。これ口に入れたらチョコレートパンケーキの味がするんじゃないか。
ナイコムに問い合わせるんだw
>HD650をメインに使っていますが、最近の低価格機はやたら音がよくないですか?K612Pro使ってみてびっくりしました。これ1万円台デスよね・・。
K612PROは異常。って言うか1万円台は低価格じゃないような。最近のヘッドホンは、良いものは良いけど全体としては低域の量が多すぎるものが増えててプラスマイナスゼロみたいな印象。
今日のヘッドホン娘絵×5。Ferrum さん。これはまあ1枚か。ゲーマーズ! (2) 天道花憐と不意打ちハッピーエンド (富士見ファンタジア文庫)。 小説の方。ゲーマーズ! (2) (角川コミックス・エース)。 漫画の方。『お家に帰るまでがましまろです』キャラクターソング&サウンドアルバム。 イヤホンですが。きのこなべ避難所さんの「ドリカノ」。 この耳でヘッドホンはつらい。
某月某日+675日
9月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MDR-NWNC33(↑7)
2.K701(↑1)
3.SRH1840(↑1)
4.K612PRO(↑5)
5.AH-D1100(-)
6.CPH7000(-)
7.DT990PRO(-)
8.SRH840(-)
9.hf5(-)
10.HFI-780(-)
AH-D1100、CPH7000、DT990PRO、SRH840、hf5、HFI-780が入った代わりにMDR-Z900、HD650、HE-400、HP-AURVN-LV、DT770PRO、HFI-15Gがランク外へ。出入り激しいってか何だこれ。以下拍手レス↓
>以前ヘビさんに対して悪口を言ってたものです。本当にすみませんでした!気持ちで謝罪します。
ヘッドホンを400台買ってレビューを公開したら許すと申しております。
>これだから素人は…と言われそうですが、DAP→アンプ(DAC→アンプ)→スピーカー(ヘッドホン)ってならないんでしょうか?PC、CDプレイヤーからよりいいのではと思うのですが。
これだから素人は!(とりあえず言ってみた) ・・・・・・なってる人もいるけどね。一般的にあまりそうなっていないのは、DAPはポータブル用だっていう先入観があって、据え置きに使う気がしないのかも。もうちょい具体的に考えると、DAPを据え置きのプレーヤーとして使うデメリットは、充電が必要、(PCと比べると)容量が小さい、(PCと比べると)再生ソフト等の選択肢が狭まる、音源をPCから転送する手間がかかることが多いってあたりかな。これらのデメリットが大きいと感じる人が少なくないのかも。音質的にはデジタル出力を使えればDAPの方がCDプレーヤーやPCより有利って意見は一理ある(総合的に見たら少数派かもしれんけど)。あとは音質にこだわったDAPが登場してきた時期がCDプレーヤーやPCよりだいぶ遅かったってのも影響してるのかな・・・・・・同じ時期に横並びでスタートしてたら多少は違ってたかもって意味で。
>音の良い機種と装着感の良い機種の回答ありがとうございました。 大変ためになる回答で、私にとってはとても意味のある内容でした。 HD590は今となっては手に入りにくいですが、とても勉強になります。 T1は納得です、異論全くなしです。
それは良かった。
>また価格別favoriteシリーズやってほしいです。ぜひ!
やるほどレビューを書いてないからなぁ・・・・・・ 善処する。
>ヘビさんへ。ラージパッドを売ってるところが見当たらないのですが、amazon .comで買えばいいんですかね?
「GRADO Ear Pad L」とかで検索すれば沢山見つかると思う。eイヤホンとかフジヤエービックで買う人が多いかな?
>しまってあるヘッドホンはどれくらいの頻度で状態確認してますか。先日久しぶりにヘッドホンつかったらパッドが加水分解しててつけた瞬間ボロボロ剥がれてきました。シリカ仕込んだケースに入れるとかすれば長持ちさせれたのかな。長く使おうと使用頻度下げてただけにかなりショック。
モノによる。生産終了になってサイトで使わないのだと取り出しにくい場所にしまってあったりして、滅多に確認しないことも。乾燥剤入れたケースで保管したり使用頻度下げたりするのは効果あるけど万能じゃないからほどほどにしておくのが吉かと。シンプルに音楽を楽しもうよって意味で。
>「迫力のある重低音、繊細でクリアな高音域」メーカーはこれ必ず書かないといけないルールでもあるのかと思ってしまう。
流石に必ずってこたーないw 一般消費者向けに音質をアピールする手段て限られてるから多少は仕方ない気も。
>ついにbeats proを購入。本体がここまでがっしりしてる製品ってほとんどないんじゃ。音も見た目通り迫力があるしかなり満足です。
だよねー。beatsのヘッドホンの中でProだけはちょっと別格みたいな。
>自分が好きだった音楽グループが有名になるに従って丸くなって来た気がする。イベント規模自体は確実に大きくなってるし嬉しいには嬉しいんだけれども、自分が知った頃とは微妙に雰囲気が変わった感じがして残念。ヘッドホンと全く関係ない話ですみません。
あるある。有名になったから丸くなったのか、丸くなったから有名になったのか分からんかったりするけど。
9月のアフィリエイトの報告。amazonが2397円、サウンドハウスが103円、HMVが40円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
-
他には【ノーブランド品】交換用イヤーパッド イヤークッション SRH840 SRH440 SRH940対応、交換用イヤーパッド イヤークッション 電力調整器ヘッドホン用等。電力調整器ヘッドホンの謎グラシャス!
某月某日+659日
「40kHz以上を対象とした販売数量比率を算出したところ、2015年6月時点ではわずか3%程度で、17年に入っても6%前後と緩やかな比率増にとどまっている」らしい。 ヘッドホンマニア的にはもっと増えてるような感覚の人も多いかも? これは販売数量比率での話だから、売上高とか製品比率で考えるともっと多そう。販売数量比率にしたって1年半で倍増してるわけだから相当増えてるって見方もできる。ハイレゾが定義されたのは2014年6月で、その時点では2015年6月よりもっと少なかっただろうから、3年で10倍くらいに増えてたりするのかも。そうなるとまあ体感的にはそんなもんかという気も。しっかし「この単価差がハイレゾ普及の足かせになっており、現状ではさほど影響力はないと言える」「ハイレゾ製品の市場が拡大するには、まだ時間がかかりそうだ」とか酷いなw 以下拍手レス↓
>ヘビさんへ。サウンドハウスでms-1を早速... あの、上位機種のms-proと非常に似ているって本当なんですよね。ヘビさんの言葉を信じて購入します。
イヤーパッドを同じのに揃えればね。何度も書いた気がするけどMUSIC SERIES ONEを買うならラージパッド(Ear Pad L)も買うことをお勧めしたい。
>SE-DJ5000はたまたまHDJ-X10について調べてた時に見つけました。ハイレゾうたってるからにはHDJ-2000でいまいちだった分解能が改善しててくれればいいな。
HDJ-2000はあれはあれで魅力があると思うし、そもそもDJ用に分解能とかハイレゾ対応とかあんま意味ないんじゃないのとも思うけど、まあ音楽鑑賞用に使う人も多いだろうし普通に分解能ほしいよねってのは分かる。
>ヘビさんへ。HD650って。結局のところ名器だったんですか?それとも”迷”器だったんでしょうか?
名って言う人は少なくないけど、迷って言う人は少ないのでは。
>一度ヘビさんに訊いてみたいのですが、400台レビューしてみて、「一番音の良いと感じるヘッドホン」と「一番装着感が良いと感じるヘッドホン」を教えていただけないでしょうか。 誤魔化しや有耶無耶は一切なしで、明確に機種名をひとつ挙げて(どうしてもなら2つか3つまで)「コレがそうです」という回答が欲しいです。判断基準は完全にヘビさんの独断と主観で結構です。 是非ともご回答をお願いします。
私にとってたいした意味のない質問だけど、普通に答えるならT1とHD590かな。
>6877777ヒットおめでとうございます(自分が踏みました)。これからも応援しています。
ありがと報告久しぶり。応援されたからには頑張る。
>Epアルバナがそのままカナル化したみたいなイヤホンないん?あったらここから買ってみたいけど
EpアルバナってEP-AVNAIRのことかな。アルバナってカナルもEP-型番やんな。私が持ってるのだとTurbine Pro Copperになると思う。今売ってるのから選ぶとするとMDR-EX1000とかかなぁ。もうちょっと明るさがほしいけど。
>ヘビさんいつもいつもお疲れ様です。この度HPA-30Wを処分してP-750uを導入した次第。低音と音場がアップしてうちのHD800Sも満足のようです。最近のHPAもバランス出力があるのが普通のようで、ヘビさんもムジカが老朽化(年数的に)してそうなのでここいらでリファレンスHPA(もちろんバランス端子の)をいっちょ導入されてみてはいかがでしょうか?ヘビさんの選ぶバランスアンプがどんなだろうかと胸いっぱいになっちゃいますよ自分。
んー。何かコレってのがないんだよね。いやほんと。3台くらい買うならまた話は違ってくるんだろうけどもw
今日のヘッドホン娘絵×5。laqto さん。2017-06-06と2017-07-04に計3枚。他のは以前紹介した。TRINITY SEVEN FULL ALBUM 「MAGUS MUSIC LIBRARY」。 こういう普通の(ある意味リアルな)ケーブルのヘッドホン娘絵は意外と少ない。川柳少女(2)。 ESWっぽいけど片出し。
某月某日+640日
8月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MDR-Z900(↑1)
2.HD650(↑2)
3.K701(↓2)
4.SRH1840(-)
5.HE-400(-)
6.HP-AURVN-LV(↓3)
7.DT770PRO(↓2)
8.MDR-NWNC33(↓1)
9.K612PRO(-)
10.HFI-15G(-)
SRH1840、HE-400、K612PRO、HFI-15Gが入った代わりにDT880、HD590、ATH-A500、AH-D1100がランク外へ。このところのMDR-Z900躍進は一体・・・・・・ 昔は人気あったけどぶっちゃけそれほど(ry 以下拍手レス↓
>今更ですがMS-1ってGRADOのどれの同等品なんでしょう。 125とされてますが、価格帯は結構違いますよね、本来ならSR60位かと思いましたがパッドが違うんですよね。
昔はMUSIC SERIES ONEとSR-80が同じくらいの価格だったんじゃなかったっけ。GRADOの方は結構値上がりしたから。あと昔はSR-125とSR-80もMUSIC
SERIES ONEとイヤーパッドが違った。結論。MUSIC SERIES ONEはMUSIC SERIES ONEでいーんじゃね。
>ヘビさん教に入信しました、宜しくお願いいたします!どうか僕が幸せな人生を歩めますように...
信じるものは救われるかもしれないし救われないかもしれない。
>ヘビさんへ。音楽鑑賞に使う時間がほとんどないっていってましたけど、そーなの気にせず??あなたは人のために尽くしてるんです!それがどれだけ偉大な事か!
マジレスすると音楽鑑賞に使う時間がないというのはレビューを書く人間として如何なものかと。
>AppleのEarPods型のイヤホン,カナル型が合わない人向けの選択肢として,色んなメーカーから出てほしいなと割とまじめに思っているのですが,どうでござんしょ。
インナーイヤー(イントラコンカ)が衰退しすぎたのよね。EarPods型は、発売当時は珍しかったけど今はいくつか出てる。個人的にはカナル型以外のイヤホン全般がもっと増えても良いんじゃないかと思う。
>POSITIVE VIBLATION 2を買ってみました。中音域が埋もれ気味でこもりが気になるけど、量が多くて迫力ある低音の表現は同価格帯ではオンリーワンな気がします。面白いヘッドホンですので、へびさんもぜひ。
検討する。あんまり話題になってない気もするけど、ワイヤレス版が出るくらいだからそれなりに人気あるのかな。HOUSE OF MARLEYはブランドができた当初からチェックはしてたんだけど、代理店が変更になったり販売店が少なかったりして手を出しにくい時期が長くて・・・・・・
>ゾネのヘッドバンドってどこかのOEM?画像で見る限りDT660やSE-DJ5000とはほとんど同じに見えます。
昔も話題になってたけど、結論は出てなかったような。IXOSやPICKERING等、あのヘッドバンドを採用してるメーカーは多かった。しっかしSE-DJ5000とはまた懐かしいものを例に出したなw
>ASMR動画にハマっている今日この頃です。手をクシュクシュさせる音系と耳型マイクのマッサージ系が好物です。よく眠れます。カナル型よりインナーイヤー型の方がASMR動画に合う気がします。カナル型が合わないように感じるのは、耳の近くで(という設定で)録音した音が耳の穴の中から聞こえるという違和感からでしょうか。HeBiさんもお時間があればどうぞ。
そういう違和感もあるかもしれんけど、遮音性やこもり感の点から開放型の方が合うって部分もあるんじゃないかな。オーバーヘッド型でも密閉型より開放型の方が合うことが多そう。
8月のアフィリエイトの報告。amazonが4783円、サウンドハウスが156円、HMVが23円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
DT880 E/600 1個
EHP-I3510 1個
HP-AURVN-LV 1個
K612PRO 1個
MDR-EX1000 1個
MX475 1個
NX01A 1個
RP-HTX7 1個
SE-CL522 1個
SHE3010 1個
他には050635、EHP-CT13G、HA4700、mimimamo、SONY MDR-V600, MDR-V900, Z600, 7509 ヘッドフォンヘッドバンド、TYP1等。インナーイヤーdanke.
某月某日+608日
7月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(↑1)
2.MDR-Z900(↓1)
3.HP-AURVN-LV(-)
4.HD650(↑4)
5.DT770PRO(-)
6.DT880(↑4)
7.MDR-NWNC33(-)
8.HD590(-)
9.ATH-A500(-)
10.AH-D1100(↓7)
HP-AURVN-LV、DT770PRO、MDR-NWNC33、HD590、ATH-A500が入った代わりにDT990PRO、HFI-780、CPH7000、SRH1840、K612PROがランク外へ。DT990PROではなくDT770PROが入るとは珍しい。HD590は日記で少し話題になったからかな? 以下拍手レス↓
>ハイレゾロゴはもう定義自体が曖昧過ぎて全く信用ならないですねえ。そういう意味ではモンドセレクションが数倍ましなレベルかと。というかそもそも、音のすべての根幹と言えるマイクで主要なものはほぼ全て協会の定義のハイレゾ対応じゃないですし。多分EarthworksとSennheiserの一部のマイク位ですかね。一応スペック上20khzまでとなっていてもそれ以上の音が録れないわけではないようですが、どれほどレベルが下がるかわからないですし(録音できてもレベルが小さすぎれば意味なし)。しかも現場では最新のマイクではなくビンテージの音の評価が高く、また高値で取引されている点についても、協会にはぜひその所の見解をお伺いしたいところ。どんな音源も必ず何かしらの方法で録音しなければならないはずなんですがね。
マイクについてはまったくもって同意。一般の消費者にとってマイクは身近なものじゃないから、何だかんだ言って売る側としてはメリットがないってことなのかな。
>更新お疲れ様です。以前T7とSE-MASTER1とLCD3をポチって報告した者です。TH900は使い分け難しいかもということなので音場が広いHD800を買おうと思いイーイヤに行ったのですが、たまたま良品のHD800Sがあったのでそれを手に入れてしまいました。またもアフィれなくて申し訳ないです。聞き分けた結果HD800よりHD800Sのほうが低音が出てる気がしたのとボーカルがもう少し前に出てくれたので(あとはわからなかった(笑))バランス環境もあるのでケーブル分だと思って凸してしまいました。家にはまだ届いてないのですが、届いたらまた書き込ませていただきますー。それとLCD-3ですが良かったのですが肩が凝りすぎるという情けない理由で手放しそうです。音はすごいいいんだけどなあ。
いやまあLCD-3は普通にそうなる人も多いでしょw
>ずっと使っていたイヤホンが壊れかけ,何か新調しようとビックカメラに行ったところ,9割9分がカナル型になっていて衝撃。そんな私のベストヘッドホンは今でもHD595。これも既に2世代前と知って更に衝撃。HeBiさんのお勧めの手頃なカナル型ってありますか。湿度を感じる温かくて柔らかな音が好みです。
そういう音のカナルってあまり多くないような。私の持ってるのだとthinksound rain、IE8、Image X10あたりだけど、どれも入手困難か。価格も考えるとMDR-NWNC33(ウォークマン付属イヤホン)なんてどうかな。
>AEON FLOWを購入。ノーマルの状態(付属のスポンジを装着せずに)でHD-DAC1に繋ぎ、数時間聴いてみました。帯域バランスはやや高音寄りで、低音〜中低音の存在感がちょっと弱いですね。中音〜高音はやや明るめ、線が細めで、わりと刺激的です。特に高音は刺さる手前くらいの鋭さがあります。全帯域に渡って鮮明な音を出しますが、デッドというわけではなく音がよく響きます。にもかかわらず、こもった印象を受けないのが素晴らしいですね。音場は広めで、音の広がりが密閉型にしては自然です。by plto
ポータブル用としては珍しい感じだね・・・・・・そもそも本当にポータブル用なのかよって話は置いておいてw
>話題のT3-01、DT1990PRO、DT1770PRO辺りを購入or試聴されてみてはいかがでしょう。実際音はすごく良いですのでHe&Biさんも楽しめるかと思います。また、レビューの需要も結構高い側かと。
検討する。
7月のアフィリエイトの報告。amazonが1380円、サウンドハウスが268円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-B39 1個
HD598CS 1個
HP-AURVN-LV 1個
他には1ペア 交換用イヤーパッド イヤークッション ATH-M50 M50S M20 M30 M40 ATH-SX1、AK-304-1等。ちょっとおもしろいarigato!
某月某日+586日
6月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MDR-Z900(-)
2.K701(↓1)
3.AH-D1100(↓1)
4.DT990PRO(-)
5.HFI-780(→)
6.CPH7000(-)
7.SRH1840(↓3)
8.HD650(↓2)
9.K612PRO(-)
10.DT880(-)
MDR-Z900、DT990PRO、CPH7000、K612PRO、DT880が入った代わりにHD25-1、MDR-7506、ATH-A900、MDR-NWNC33、RH-300がランク外へ。前回入ったのがほとんどランク外になってるなー。以下拍手レス↓
>TH900真面目にDJ1PROランクアップになるような音なんですか。てっきり見た目のイメージでウォーム系の音かなと思っていました。本体の構造はEAH-T700みたいな余計なスイベールとかついていないので丈夫そうだけど、mk2からの本体側の端子信頼性あるんだろうか。
少なくともウォーム系って感じる人はあまりいないと思う。端子に問題があるって話は聞かない気がするけど、何にせよ接点が増えると音質劣化と故障の原因になるおそれはあるから、そこは分かった上で買うしかない。
>>ハイレゾロゴ これはひどい。こういう実態の無いものに付加価値を与えるクソみたいな利権構造、横の繋がりって日本特有な感じがする。あとオーディオ誌とオーディオメーカーの関係とか。ハイレゾマークのついてる製品買わないようにしようかな。
どうだろ。まあ仮にそうだったとしても、欧米の場合は実体のないブランド力とかで高い利益率を叩きだしてたりするわけで、結局消費者は食い物にされる運命か・・・・・・
>>>ハイレゾロゴ あれだけ製品に貼られてて1000万程度しか収入ないってことはそんな儲けてないような。手数料自体はそんなに高くないのかも。玄人にとってはモンドセレクション程度の価値しかなくてもそれで業界が盛り上がるならそれでいいと思う。素人相手に分かりやすいシンボルや訴求しやすい製品特徴で商売すると製品の音質レベルが低下したりオーディオの文化レベルが下がると言われたらそういう気もしないでもないけど、とりあえず儲けなきゃねとは思う。
一企業が儲けるためにアレコレ策をめぐらすなら分かるけどさぁ・・・・・・ 業界盛り上げるために消費者が損したり騙されたりする構図になったらダメだと思うし。
>ハイレゾロゴってもうモンドセレクションみたいになっちゃってますよね
たいした意味はないってところは似てるかもね。
>ハイレゾロゴを心の中で「ちょっと恥ずかしいシール」と呼んでたけど、今日から値上げ表示に格上げされた
じゃあ私は「ちょっと恥ずかしい値上げ表示シール」と呼ぶことにする。 今だけ。
>艶っぽさって割と難しいですよね個人的には3~4KHzが1K~2KHzよりも相対的に目立って8KHz以上の高域が満遍なく出てて、600Hzから150Hz辺りも均一的にちょっと出てるのが声は艶っぽさ方向に色付けしまくりと感じます でも声を前方じゃなく顔の近くで聴きたいなら3~4と1~2の目立ち具合は逆の方がいいかな 前者の場合はちょっと過剰すぎるのくらいのならVicotrのいくつかのイヤホンやHIFIMAN、後者なら禅のIE800やDENONのD7000とか(D7200は聞いたことないけどもしかしたら?)がそういったキャラクターがハッキリしていると思います あ、HIFIMANのはヘッドホン限定ですね
1〜4kHz全部が他の帯域より少ない方が良いとかもあるね。逆に数百Hzが少ない方が艶っぽいってケースは珍しそう。あともちろん周波数特性以外の要素も大きい。
>650と600は今からでも買い直せるけどヤフオクにも滅多に出ないHD590は結構後悔しているな 若干上擦り気味だが低音も出てる声の表現が凄い好きだし装着感も軽くて凄く良かったし EX90で代替しているけどHD600と同じくロングセラーにして欲しいぜ
やっぱりそんなに売らなくていーじゃないw 装着感はあのレベルが普通になったら幸せすぎるんだけどなぁ。
6月のアフィリエイトの報告。amazonが2285円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
-
他には【極厚タイプ】ヘッドホン交換用イヤーパッド直径60mm 【スポンジ厚5.0mmタイプ】、CN-L30-W、es-shure-black3、KZX4128等。ついにヘッドホンがゼロにサンキュー!
某月某日+567日
やっぱり金儲けじゃねーかw これならハイレゾロゴない製品の方がコストパフォーマンス良いんじゃないか。以下拍手レス↓
>お久しぶりです。お体に気をつけて、末永くHP活動頑張ってください…。ところで転職先でボーナスというものを初めて頂いたので散財してしまった…のです。SE-MASTER1とLCD-3を購入しましたユーズドですが。Tribute7を持っているのになあ。比べるとSE-MASTER1の出来とバランスが素晴らしいということに気づきました。中高音よく出来ているとは思います、しかし特筆すべきは中高音を邪魔しないのに締まった上に響き豊かな低音がですね、よかったです。LCD-3は重厚なんですが、軽やかさがその分欠けるかなと。ヴォーカルは、どちらもいいですが艶があるのはLCD-3ですね。三本とも個性の強いヘッドホンなので大事に使っていきたいと思います。でもああTH-900が欲しい…物欲は恐ろしい…南無南無。
その3つだと使い分けできそうだけど、TH900はなくても良いかも・・・・・・
>ミミヨリハルモニアが結構楽しい漫画です、是非ヘビさんもどうぞ。 そういえば一時期は祭りの看板まで描いたもう一つのヘッドホン漫画はどうなったのだろうか
あれは連載してた雑誌が休刊になってから別の雑誌に移籍したんだけど結局単行本は出ないまま連載終了になってその後同人誌として売られ今はKindleで買える。
>梅雨なのに良い天気が続きますね。こんな時に聴きたい曲とヘッドホンの組み合わせを教えてください。
雨じゃないときこそ雨の曲が聴きたい。そんなときもある。鈴木祥子のセルフカバー「優しい雨」をHD650で。って最近は雨降ってるとこも多いと思うけど。
>おっこのヘッドホン音ええな。大事に使うためにサブ機買ったろからの繰り返しが私のスパイラルの正体
私はサブって考え方あまりしないんだよなぁ。全部メインで、全部サブ、みたいな感じ。
>>女性ボーカルがエロティックなヘッドホンについて 御返事感謝やはり開放型強しですね。ER-4Sは持っております。エロさの定義は艶があり潤いがある(乾いていない)です。密閉型ヘッドホンでもありますか?
中低域がしっかり出ていてイヤーパッドが布だと良い。そんなヘッドホンはほとんどない気がするけど。何でだろうね(遮音性と音漏れ防止が犠牲になるからかな)。色んなヘッドホンが出ているようで実はそうでもないという。私が持ってるのだとDT231PROがそんな感じ。布は諦めるとHS-AVNLV2とか。
>前方定位の件ありがとうございました。やはりかなり数少ないですね、前方定位はヘッドホンの課題であり鬼門なんでしょうね。K812辺りもそういえば結構なものでした、もし今後ご予定があれば是非一度買うか聴いてみるかしてみて下さい。 それとDT150が一部で話題なんで、試聴レベルでもいいので是非このサイトにも掲載をされてはいかがでしょう。私は買いましたが結構いいですよ。
鬼門て言うか程度問題だと思う。HD800とかT1を挙げてたからハイレベルな話だろうと思ってああいうレスしたけど、完全に真横から鳴らす感じで頭内定位がきつい機種を基準にすれば、多少なりとも前方定位するヘッドホンはかなり多いって見方もできる。K812とDT150は検討する。
>一万円台が安物扱いの風潮は確かに感じます。むしろ中途半端な数万円のヘッドホンより一万円台の定番機種の方がいい音な場合も多いと思うし作りも質実剛健で好きだけどなぁ。価格やランキングだけ見てる人が多い?
以前は「ちょっと良いヘッドホンを買ってみようか」と初めて思ったときに1万円台かそれ以下の価格帯のを買う人が多かったみたいだけど、今はそれが数万円て人も珍しくないような。高価なヘッドホンが増えただけでなく家電量販店に試聴機が並んだりした結果、ヘッドホンに詳しくない人の感覚もかなりズレたんじゃないかな。そうなってくると後から安いヘッドホンを買う人は少ないのかも。
>DJ1proからランクアップだと何が良いですか。よりクッキリカッチリ太く、鮮やかで金属的な音を聞きたいです。テクニクスのドライバ2個積んでるのとかedition8に手を出すしかない?
TH900という手も。
>販売店やメーカーは生産終了の商品をどれくらいまで販売してるのか気になります。何年も前に製造された在庫売ったりもあるのかな。パッドが劣化したり錆びてるもの届いたら嫌だな。
それがイヤなら、古い製品は買わない、マイナーな製品は買わない、大手ショップ以外で買わない、といった注意をすれば良いかと。まあショップも在庫持ってるのはコストがかかるわけで、生産終了になったものは在庫処分特価で販売したりするから、そんなには残らない。希に生産終了から10年くらい経っても売られてることがあるけど・・・・・・ 買った時点でパッドが劣化したり錆びたりしてることはまずないだろうけど(て言うかあったら返品すればすむけど)、使い始めてすぐにガタがくることはある。
>最近ようやくHead DirectにHE1000 v2のイヤーパッドが出てきたので買ってみました(日本では未だ取り扱い無し。HIFIMAN JAPAN仕事して)。厚みがより増し、傾斜角度が大きくなり、側面素材はレザーで変わらないが接触する部分がベロアからポリエステル素材に変更と結構大きな変更があったので、興味が抑えられず。予想として音場と前方定位が変化するのではないかと思ってたんですが、そちらの変化は小さかったです。音場はやや広くなり、前方定位も少し感じやすくなりました。しかし、それよりも付帯音がかなり減って音質がよりニュートラルな方向へ変化したのに驚きました。以前HIFIMANが使用していたベロアが付帯音が多い傾向なのか、それともベロア自体にそういう傾向があるのかは分かりませんが。他のヘッドホンではベロアの機種でも特に気になったことは無いので、全社のような気はしますけど。しかし、HIFIMANの商売のやり方が結構酷いなと思います。40万もするヘッドホンを1年でマイナーチェンジして(実質ほぼ別物)、アップグレードプログラムがある間はV2の交換用イヤーパッドもケーブルも一般販売せず(サポート介して取り寄せできたかは未確認)、しかもそれから1年たたずして上位機の発表。あれ?これIRIVERとやり方がそっくりな気が……というかクソクソ叩かれまくってるAdobeの商売がまだマシに見える……
まあベロアからポリエステルに変われば付帯音は減ると思う。程度の差はあるにせよ。そういう商売がイヤなら買わなきゃいーのよってのは身も蓋もないけどもある意味真理。
>響きがエロティックな女性に似てるイヤホンなら碧(SORA)
むずかしーにほんごつかうなー。
>オクに出すついでに色々聞き比べてるけど、やっぱりマイナーチェンジ前SHE9501はバランスが恐ろしく良いね。ER-4Sを少しHD600(580)っぽくした感じに思える。これと普段用にEX90SL、9501との使い分けでK701、派手用に何故か残ってたFXZ200を残して後は009もR10も全部売ってしまいそう。しかしHD580と590と650を先のと延々聞き比べた末に数年前に売ってしまったのが悔やまれる。
そんなに売らなくていーじゃない。
今日のヘッドホン娘絵×5。TVアニメ『つぐもも』キャラクターソングミニアルバム。 この中に1人アホがいる。ラジオCD「クズの女子会」。 ひっどいタイトルw ガーリッシュ ナンバー オリジナルサウンドトラック。 目玉焼きが1個、2個・・・・・・もしかして4種? TVアニメ「セイレン」ORIGINAL SOUNDTRACK。 違和感。以前紹介した有名なプリン のオマージュと言うか何と言うか。アマガミ オリジナルサウンドトラック。 イヤホンですが。
某月某日+549日
5月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(↑1)
2.AH-D1100(↑1)
3.HD25-1(-)
4.SRH1840(↓3)
5.HFI-780(-)
6.HD650(↑1)
7.MDR-7506(-)
8.ATH-A900(-)
9.MDR-NWNC33(-)
10.RH-300(-)
HD25-1、HFI-780、MDR-7506、ATH-A900、MDR-NWNC33、RH-300が入った代わりにHP-AURVN-LV、SW-HP10、K612PRO、HP-RX500、AH-D5000、ATH-A2000Xがランク外へ。出入り激しい。以下拍手レス↓
>女性ボーカルがエロティックだとへびさんが感じるヘッドホン、イヤホンあれば教えてくだせえ。値段は問いませぬ。
そんなん曲や聴き方によって違ってくる。でもまあHD650とRS-1があるとかなりカバーできるかも。イヤホンだとIE8とER-4Sとか。
>ヘッドホン娘絵でよく同人CDとかのジャケ絵紹介されてますがそういうサブカル系とかもお好きなのでしょうか。CD買ってるサークルのも時々紹介されてて嬉しいです。
それはまあサブカル系が好きと言うよりはヘッドホンが好きってことだね。昔はヘッドホン娘絵なんて凄くレアだった上に、某絵師さんが描いてたシリーズがヘッドホンマニアに好評だったから、その流れで私の目についたのを紹介してみようかということで始まった。
>まさかのGMP450PROの話題が!いいヘッドホンですよねここ以外で話題になってるところほとんど見ませんけど。
評判の良いものしか買わない人が多すぎる件。
>He&Biさんの思う音が(特にボーカルが)前方定位しているヘッドホン教えて下さい。持っているものだけでなく試聴レベルも含めて3つほどお願いします。個人的には旧T1が浮かび上がって綺麗、HD800は前にはあるけど遠すぎて小さくそしてのっぺり張り付いてる感じ。TH900も見事に前だけどやや他の音に押され気味、HD650が粒は粗いけど結構綺麗に前に口元があるなと感じました。 新しいものを検討するに当たってご意見をお願いします。DT1990PROとか気になってますがちょっと前方定位とは違うかなと感じてます。
私が持ってるのだとHD800、T1・・・・・・あとはMDR-SA5000かな。試聴レベルだと思い当たらない。全ヘッドホンをちゃんと聴いてれば当然あるんだろうけど、騒音の中で試聴して定位の話って(特に開放型だと)無理がある。大雑把に言えば、大きいサイズの開放型ヘッドホンでドライバーを傾けて設置してあるタイプが前方定位になりやすいと思う。
>サクラクエストにヘッドホンたくさん出てて歓喜
どうせだったらアサダ桜を使ったATH-W1000やATH-EW9を(ry
>何年も、ここを覗いていたのに「※この日記の成分は、作り話と妄想が9割、事実が1割です。ご了承ください。冗談です。事実が9割、創作と誇大妄想が1割です。」って文章を初めて見つけた・・・。ある意味、ヤバいっすなぁオレ。
大丈夫。まだ気づいてない人が半分くらいいるはず。
>Final Audio DesignのE2000とE3000の絶賛レビューを最近よく見るんですけど、両方買ってみたところ、同価格位に落ち着いてるHeavenU比較でそこまですごいわけでもないし、なんでこれが今?な感じが。でも確かにCPはいい感じでしたとご報告を。笑 あ、素直にE2000のダイナミックながら解像度が高い点には驚きました。E3000は…E2000を響かせているd(ry
ひとことで言えば良いものなんじゃねーかw
>DJ1PROのハウジングってただのプラスチックじゃなくちょっとゴムっぽい素材?
私の持ってるのはプラスチックだけど、何度かマイナーチェンジしてて今のはちょっと表面の質感が一部違うんだよね。でもまあ基本的にはプラスチックなんじゃないかな。
>HD598より広さがありつつ、もう少し低音に硬さというか芯を感じさせてくれるヘッドホンってないでしょうか。重低音がもう少しあればいいのかわかりませんが量はあるもののやや薄い低音に感じる事があります。音場もこれ以上広いものはないかな。
AKGとかbeyerdynamicの大きいサイズの開放型だとだいたい大丈夫。低音の量と両立したいとか他の条件があると面倒だけど。何となくK712PROを試してみたらどうかなと思った。
>ヘッドホンだけじゃなくスピーカーも買ってみたいものの何買えば良いのか見当もつかない。ヘッドホンで言うところの一万円代クラスな製品が欲しいけどスピーカーだといくらがそのランクなんだろうか。
ヘッドホンの1万円台はスピーカーの10万円前後なイメージ・・・・・・だった。最近は高価なヘッドホンが増えすぎて1万円台のヘッドホンが安物みたいな扱いだから、そういう意味では相対的にもっと安いスピーカーになるかも。価格の話じゃなくて1万円台のヘッドホンと同じくらいの音質のスピーカーということなら何とも言えん。音場重視なら千円て言う人もいるだろうし、細かい音を聴き取りたいなら数十万円て言う人もいるだろうし。
>アニメキャラにAKG使い多いのは何で。
デザインが良くて、似たデザインのヘッドホンが長期間販売され続けていて、アニメ制作で使われるスタジオ含めいろんなところで実際に使われていて、けいおんで話題になったから。
5月のアフィリエイトの報告。amazonが2104円、サウンドハウスが19円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
K701 1個
RP-HC500 1個
他にはER38-15SM等。今回はヘッドホン関連以外が多かったmerci。
某月某日+532日
かなり拡散してたこのニュース 、結局こうなった ようで。そもそもバッテリー積んでるものだったら何でもこうなるおそれがあるわけで、「ヘッドホンが爆発した!」とか大騒ぎする話でもないとは思う(ヘッドホンにバッテリー積んでるなんて想像もしない人が多いからあんな騒ぎになったのかな?)。内蔵バッテリーではなく単4電池を使ってたなら電池メーカーに補償を求めるのが筋って気もする。あと前々から思ってるんだけどバッテリーの発火が原因で近いうち飛行機墜落するんじゃないの。人が近くにいるからこの程度ですんでるけど、預けた荷物の中で発火したら消火が間に合わないおそれが・・・・・・もしかして知られてないだけで実際には既にそういう事故が起きてるのかも? とか思ってたらこんな事故 があったのね。対策進んでるのかなぁ。以下拍手レス↓
>地味にK181DJ (amperiorだけど)HD25 DJ1PRO COPと低音厨御用達ホンが揃ってしまった。昔はこの中のどれ購入するかで悩んでたはずなのに全部手元に。この調子だとbeats proとm-100も揃いそうで怖いw
きっと揃うよと祝福しておこう。
>DJ1PRO 試聴時よりも普通の音に聞こえる。試聴の時のはパッドが相当劣化してたから新品も使い込む内に近い音になってくれるんだろうか。ゾネホンのエージングの正体ってパッドの劣化なんじゃと思ったり。
ULTRASONEだけイヤーパッドの劣化による音の変化が特別大きいとも思えんけど・・・・・・いやまぁあの構造だしちょっとは大きいかも?
>ビクターもやたら高いの出しますね。最近の各社の超高級路線はついていけない。一万円代位で音が良い機種の耐久性や質感をあげたモデルを3~5万位とかで出してくれた方がありがたいのに。
アレはビクタースタジオの人気と知名度を利用した新手のビジネスって感じ。ある意味うまいかも。
>MP3侍「わったっし、ソーニイー、ハイレゾ音源売ってまーすって、ゆうじゃな〜い。でもあんたの客の耳はハイレゾ未対応ですからぁ!残念!!可聴外帯域斬りぃ!!」
久しぶりに寒いギャグ言う人が復活したな。
>折りたたみとかスイベール機構ついてるヘッドホン、何回も動かすと中の線が捻れて悪くなりそうで怖い。
分からなくはないけど、私の経験上はそういうことはない。それよりも着脱可能がダメダメ。
>GMP400とGMP450PRO両方持ってますが、両機は確かに差が大きくはないですけど細かな表現や響き方、受ける印象にわりと差がありますけどね。特に声の表現については聴き比べてみると差が比較的大きく、GMP400の方に分があるように、あくまでも個人的には思います。 あ、ちなみに私は元々の推薦者じゃなくて別の人です。
奇跡の3人目w
>MDRZ1000、HD8DJ、HDJ2000この辺りの音がどうも苦手。どれももやっとしてて分解能とかイマイチな音だと思うのですが価格コムなど見るとクリアな音、分解能が良いみたいな評価してる人多くて意外に思います。特にZ1000HD8については900ST、HD25と比較してなお良い評価の人が多くて驚き。自分には何回聴いても900STやHD25の方がくっきり締まった音に聞こえます。
MDR-Z1000やHDJ-2000は中低域が多めで中高域が少なめだから、周波数特性的にはクリアな音に感じにくいと思う。分解能は人それぞれ定義や感じ方が結構違うから何とも・・・・・・ くっきり締まった音だとしても、総合的評価では逆転することもあると思われ。
>一時期流行った素材 エラストマー
本来は流行るような素材でもないんだろうけど、きっとエラストマーっていう言葉の響きがオタク心をくすぐったんだろーなー。
>キツキツなのに何回もハメて俺の体にジャストフィットな形に調教するの好き。ティッシュ箱は邪道。
まあジャストフィットにするには自分で装着するしかないわな。
>好きなアーティストが自分の嫌いなヘッドホン愛用してた時のモヤっと感。
ぶっちゃけアーティストはヘッドホンに詳しくない人が多いので・・・・・・
>>GMP450PROは持っている なんという奇跡w 音に関しては構造の違いから450の方がよりモニター的で400では中域の出方や暖かみについてかなり改善されていると思いますしTwitter上等の評価も400の方が高いようですが、既に450を所有しているとなるとやはり同じメーカー、同じ系統のヘッドホンであることは確かで使い分けの観点からしてGMP400はお勧めできないですね… ヘッドホン選びの一助に、あわよくばGMP400教に引き込もうと思ったのですが…
このコメントは別の人じゃなくて元々の人だよね、多分。きっと誰かGMP400を買ってくれるよw
>ヘッドホン買うと時たま巾着袋付いてくるけどあれ必要?衝撃からの保護とかには全くならないしいらない気が。ハードケースならありがたいけど。
ホコリを防いだり傷がつかないようにするのには役立つ。むき出しのまま持ち運ぶのは抵抗があるけど袋に入れればOKって人も多いだろうし。
>SAOヘッドホン総数どれくらいだったんだろう
あの売り切れたやつなー。普通に考えれば数千台なんじゃないかな。
>ATH-T2へのレビュー評価キツすぎワロタ ここまで酷評されてると逆に買ってみたくなるw
当時、音の悪いヘッドホンの代表だったんだよなー。あそこまで酷い音のヘッドホンて今は希少かも。そういう意味では逆に価値が高まってる。
>そろそろ正式レビューのほうお待ちしてます・・・何があったのか心配になってきました。 ファーストインプレのまま廃番になるヘッドホンが出て来かねないくらい残ってる気がしますのでお待ちしてます。
ファーストインプレのまま廃番てのはどういう意味だろ。生産終了ってことなら既に沢山あるような。そもそも購入直後に生産終了になったケースとかもあるし。HMX-05みたいに生産終了(と言うかメーカー倒産)になった後に買ったのは例外としても。 ・・・・・・まあ言わんとしてることは分かる。
>そういえば10年前よりヘッドホン沢山買ってるブログやホームページが減ってる気がして悲しいです。ブログは残ってても実質ヘッドホンはアガリ状態の人も多いですし。 新規のマニアはみんな自分のサイトは持たずにアマゾンや価格コムでレビューしたり2ちゃんにでも篭ってるんでしょうか、私もその一人ですが。
SNSが多いんじゃないかな。10年前に比べると意見を書ける場所が色々と増えたから、当然ブログやウェブサイトにも影響があると思う。
>ER-4Sのフィルター交換したらこんなすごいイヤホンだっけと感動した定期
ほんと定期だなそれ。
>以前コトリンゴとGMP450PROについて書いた者ですが補足を。この場で何度もやり取りするのが申し訳ないですが。GMP400がGMP450PROとある程度似ているという仮定ですが、STAXのLamda系に似ているという意見もとても良くわかります。ダイナミック型にしてはあまり音の輪郭を強く描かず音の厚みもあまり無いこと、全体的に音の線が細く繊細な描写に優れていること(特に高域)、透明感を表現するのが得意な事などがその要因だと思います。ですがボーカルの艶っぽさと温かみではどうしても敵わないです(というか上記の項目と両立させているSTAXが稀有だと思います)。因みにボーカルの艶っぽさ可もなく不可もなく、音質はどちらかというとクールな方向性だと思います。ですので、求める方向性とは少し違うという書き方をしました。以上補足でした。
今更だけどGMP400はイヤーパッドの材質が布だからあの曲に合う方向性になってるかもしれない。
今日のヘッドホン娘絵×5。ABCAS HISTORICA〜ABSOLUTE CASTAWAY 10TH ANNIVERSARY 2007-2017〜。 あぶきゃす。J-アニソン神曲祭り-スパーク- [DJ和 in No.1 胸熱MIX]。 最近はワイヤレスヘッドホンが増えたのでイラストにケーブルが描いてなくても違和感小さいかも。スクールガールストライカーズ オリジナル・サウンドトラック。 一人仲間はずれ? スクールガールストライカーズ Animation Channel オリジナル・サウンドトラック。 さっきのと言いイメージカラー緑なのかな。solfa works best album「chronicle ~the sun~」。 イヤホンですが。
某月某日+519日
4月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.SRH1840(↑6)
2.K701(↓1)
3.AH-D1100(↑7)
4.HP-AURVN-LV(-)
5.SW-HP10(↓2)
6.K612PRO(↓1)
7.HD650(-)
8.HP-RX500(-)
9.AH-D5000(-)
10.ATH-A2000X(↓1)
HP-AURVN-LV、HD650、HP-RX500、AH-D5000が入った代わりにDT880、HFI-780、MDR-Z900、SE-A1000がランク外へ。先月に続いて全部オーバーヘッド型。以下拍手レス↓
>コトリンゴの楽曲について、アドバイスのコメントを頂けた方ありがとうございました。そして、GMP400は持っていないけどGMP450PROは持っているという奇跡(笑)。因みに試してみてはいて、悪くないのですけど魅力的かというとやや方向性が違う気がします。声の描写がやや淡白なのと、温かみが足りない点が惜しい。海外のレビューを見る限り両機種ともそこまで大きく音の傾向は違わないということなので多分求めている方向性ではないかなと。モニターヘッドホンにしてはそこまで硬い音ではなく、かなり自然でニュートラルな鳴りをする上、基本性能が高い機種なのですごく良いヘッドホンだとは思うのですが。これでヘッドバンドの短さと、側圧の異常なまでの弱さが無ければ……
やっぱそんな感じなのかな。しかし奇跡だなw GermanMAESTROのヘッドホンを持ってる人って、ヘッドホンマニアに限っても1%以下なんじゃ。私も買うべきか。
>カルボテノーレにコンプライ付けたら、当たり前だけどシャリが落ち着いて幸せになれました。ありがとうございました。
よりカルボナーラ感が増したってことか。
>>コトリンゴにGMP400について すみません、人にものを推薦をするには説明が足りませんでした。音の傾向としてはSTAXのLamda系統の音にほんの少しだけ低音を足して全体的にやや力強く、マイルドにしたような感じです。音場は広すぎず近すぎず音の配置が明確に知覚できるような空間表現です。高音は刺さらず低音はよく締まった音で中音域も埋もれる事なく全体的にはフラットな印象を受けます。比較的なんでも聴けますが個人的には音数の多い曲よりも小編成の曲にマッチするかと思います。空間を音で満たすようなタイプの曲ではアタック感が不足するように感じます。SRS-4040Aがハマっているとの事だったので近い傾向かと思い推薦させていただきました。
だそうで。さっきのコメントと全然違うこと言ってるようでそうでもないようででも結果だけ見ると違う意見のようで。
>昔から大変お世話になっているサイトです。ここまで特定のメーカーに肩入れせず、かといって過度にサイトのつくりを豪華絢爛にするまでもなく、必要な情報を必要な分だけ乗せていらっしゃるサイトがどれほど貴重なことか。これからもご自愛ください。(使用機はSTAX SR-L500)
ありがとうございまする。
>ダブルゼロ短時間だけど試聴できました。DH297とかRPHD10みたいな明るいノリのいい感じを期待していたのですが全然違い、どちらかといえばmomentumとかそっち系に近く感じました。と言うわけで購入には至らず。
DH297って明るい? まあMOMENTUMよりは明るいか。MOMENTUMみたいなのでEDMはちょっとなぁ・・・・・・
>A5PRO、double zero、k267などEDMプロデューサーが関わるとどれも大人しい音の製品になってて不思議。モニターヘッドホンに使えるってほどは解像度も高くなく感じ、どうせならもっとズンドコしてくれた方がジャンルのファン層の好みに合うんじゃと思っちゃいます。一昔前のDJヘッドホンの方が個性的で使い分けなど楽しめる製品が多かったような。
作り手はそんなにズンドコ求めてないんじゃ。基本的にはスピーカーで曲を作ってるだろうし、そのときの音を再現しようと思ったらそんなにズンドコしてたらマズイ。それでも昔のと比べたらズンドコかもしれんけど。定番だったMDR-Z700DJとか、今だと普通にフラットとか言われそうw
>同メーカー同用途の製品に音傾向が全く違うものがあり、それでいてどちらにも高音質を極めました的な事書いてあると一貫性がなく感じ真面目に開発してるのかと言いたくなります。ヘッドホンの音ってどこまで意図して開発されてるんでしょうね。意外と高音質謳ってる製品でもデザイン先行のものあるんじゃとか邪推してしまいます。
私も似たようなことを考えたことがある。大手メーカーだと基本的には最初に企画意図があってそれにしたがって音作りをしていくはずだけど、メーカーとしての方針なんてあってないようなものってことも多いだろうし、開発者も一人じゃないわけだから、結果的にある程度幅広い製品が出来上がるんじゃないのかな。
>東京はヘッドホンつけてる人が多いなぁ。旅行中すごくよく見かけました。地元だと田舎なものでたまにファッション?でつけてる中高生がいる程度。この前近所でbeats soloつけて熱唱しながら自転車乗ってる高校生見かけた時には思わず微笑ましくなりました。
ヘッドホンマニアなら自転車でヘッドホンは怒るとこ・・・・・・ まあヘッドホンを使ってる人をほとんど見かけない田舎だと、たまに見かけても怒る気にならんのは分かる。
>RPHD10やDH297-A1DRを検討してたはずなのに今さらDJ1PROを購入してしまった。
ま、まあRP-HD10と似てると言えば似てる、よ?
>アイマスヘッドホンバンド関係の破損報告結構見かけますね。コラボ元の機種では見かけなかったのに。コラボで初めてヘッドホン買った人が雑に扱って壊れたのか、元々壊れやすかったけど売れてなくて表面化してなかっただけなのか気になるところ。
普通に考えれば後者っぽい?
>PHILIPSのFidelio L2BOかX2のレビューを希望します。
検討するけど生産終了になっちゃったみたいなんだよね・・・・・・
>MA750、アマゾンなんかでも評価いいから試聴してみたんだけど、音質的には何がいいのかわからなかったな。。。ふつー過ぎて、物足りない。悪いとはいわんし、オールラウンドなタイプがきらいなわけでもないんだけど、このイヤホンはオレはダメ。評価につられてあやうく買うとこだったけど、セーフ。。。
そういうこともあるでしょ。
4月のアフィリエイトの報告。amazonが1714円、サウンドハウスが38円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
E700M 1個
HA-RZ710 1個
HMX-05 1個
RP-HJS150 1個
SE-M521 1個
他にはHPSC-35、Tinksky 対交換ソフト PU、ヘッドフォンブック 2012、ヘッドフォンブック 2013、ヘッドフォンブック 2014、ヘッドフォンブック2017等。ヘッドフォンブックは一見2015と2016を持ってる誰かがまとめ買いしたみたいに見えるspasibo。
某月某日+505日
普通に考えて人気のない夜道でイヤホンはやめた方が。 それは兎も角、こういうアンケートは意外と珍しいかも? 約4割・・・・・・ほとんど自転車に乗らない人やイヤホンを使わない人も結構いるはずで、そういう人も含めてこの割合だとするとかなり多い気も。ヘッドホンマニアが思うほど自転車でイヤホンていうのはタブー視されてないと常々思ってはいたけど。ただ、この質問の仕方だと「今はやらないけど10年前に一度だけやった」とかいう人もYesになってしまうので、昔と比べて自転車でイヤホンを使う危険性が知られるようになって法律も変わった今だとまた違うかも。以下拍手レス↓
>そろそろHD25つけて外出するのは厳しい暑さに。同じ会社だしIE60かIE80でも買おうかなって思ってるけどHD25とは全然違うのでしょうか
全然違うって言う人が多そうだけど、ランダムで選んだイヤホンがよりHD25-1に似てる確率はそれほど高くない気がする。とりあえず試してみて、不満があったらその不満点を元に他の機種を探すって手も。
>ONKYOのE700M、デザインが気に入らなかったんだけど、家の中だけで使えばいいやと思って買ってみたら、音すごい気に入った。どんなジャンルにも合うし、映画鑑賞なんかにも使える。WOWOWの音楽ライブなんかも、これひとつでたいていいける。よきかな〜〜。
絶賛だなw まあ良いイヤホンだと思う。
>コトリンゴについて質問したものです。アドバイスありがとうございました。その両機種は二つとも持ってないので、どちらかにチャレンジしてみたいと思います。手持ちの機種と使い分けを考えるならK612の方ですが。あと、sonarworksは考えてみたら無料で試用ができるじゃないか、ということで試してみました。foobar2000でvstプラグインとして動作することを確認。手持ちだとHD650とH25−1Uが対応機種ですが、結構微妙でした。HD650はかなり注意して聞いてもほとんど差異が聞き分けられなかったです。一方HD25−1Uの方はかなり変化し、音の質感も割と変わります。ただそこまで劣化しているという印象は有りませんでした。ただ、すごく大雑把に言えば音場感や分解能を殆ど変えずに周波数特性と音の質感をHD650に近づけたような感じになったので、むしろHD25−1Uの魅力を削いでいるような。本当にミックスやマスタリングの道具として使うならまだしも、リスニングには勧められないですな(当たり前か)。どこぞの記事で「安物のヘッドホンがまるで高級モニターヘッドホンのように〜」なんて記事も見かけましたが、まあそんなわけは無いと思って良いかと。他には共通の特徴としてある程度ゲインが下がりますが、よほど音量が取れないという場合を除いてほぼ問題にならない程度。まあ、目的外使用なので当たり前の話ではありますが微妙という感想に尽きます。リスニング用途で興味持った人はとにかく試用してから購入するかどうか決めた方が良さそうです。
報告乙。この手のソフトはゲイン下がることが多いんだよなー。
>グッスマとedmプロデューサーの謎の繋がり double zeroポタ用には良さそうですね
まあそんなに繋がりがありそうには見えないよね。ポタ用としては遮音性と音漏れ防止がどうなのかな・・・・・・
>コトリンゴの方、横からですがGMP400がオススメです。ヘッドバンドの短さに目をつぶれば音に関してはかなりマッチすると思いますよ。
GMP400ってそんな音だっけ? どんな風にマッチするのか書いてくれると参考になるかも。
>001ってことはシリーズ化計画とかもあるのかな。カラバリとかでなくDJ用で002とか出してくれれば嬉しいけど。001の売り上げ次第かな。
競合製品が多いからなぁ。
今日のヘッドホン娘絵×5。laqto さん。数え方によっては5枚より多い。
某月某日+494日
3月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.DT880(↑6)
3.SW-HP10(-)
4.HFI-780(↑5)
5.K612PRO(↓1)
6.MDR-Z900(↑1)
7.SRH1840(-)
8.SE-A1000(-)
9.ATH-A2000X(-)
10.AH-D1100(↓8)
SW-HP10、SRH1840、SE-A1000、ATH-A2000Xが入った代わりにMDR-SA5000、EPH-100、EP-AVNAIR、hf5がランク外へ。SE-A1000懐かしいな。以下拍手レス↓
>最近ポタアンが重く感じます。あった方が音は良いんですけどね、でも重くて邪魔だなあという気持ちには勝てませんでした。蛇さんお外で音楽聴いてますか?ていうか音楽聴いてますか?
邪魔なのは分かるけど、重いってのはどうなんだ。音楽は聴いてるけど、がっつり集中して聴いたり外で聴いたりする時間や機会はあまりない。
>AH-D7200をじっくり聴く機会がありました。力強い中低域と上品な高音に惹かれましたが、やや明るめの音調と、デッドな音が好みに合いませんでした。あとは装着感。ヘッドバンドの伸縮幅が狭いことと、イヤパッドのかたさが気になりました。ズレにくさと、遮音性の高さは好印象だったんですが…。 by plto
メーカーはいい加減ヘッドバンドの長さを伸ばすことを考えるべきなんじゃないかと・・・・・・
>以前書いたsonarworksの製品は四月から日本でも売られるようですね。かなり興味があるので、突撃してみようかと思います。まあ、過度な期待は禁物な気もしますが。それはそうと、最近この世界の片隅にを見てコトリンゴ(https://www.amazon.co.jp/劇場アニメ「この世界の片隅に」オリジナルサウンドトラック-コトリンゴ/dp/B01KZ4MAJ4の2トラック目等)を知り、一聴してこれはSTAXだろうと思い実際SRS−4040Aが手持ちの中では一番はまってる機種なのですが、声の質感を重視するとこれもお勧めって機種ありますか。厳密な比較で無くてフィーリングでいいので、アドバイスいただけると嬉しいです。
有名な曲だよね。カバーしてる人多そうだと思って検索してみたら予想以上に多かったw STAXかぁ。そういう方向性もありなんだろうけど、そこまでの透明感はなくても・・・・・・と言うかもう少し素朴な感じで良い気が(あくまでこの曲は)。導入部ではDT880かHD650あたりだと思ったけど、全体としてはそれだと重すぎるので、K612PROとかSRH1840かなぁ。
>OPPO PM-3購入。HD-DAC1に繋いで聴いてます。帯域バランスはやや中音寄りで、ローエンドと高音が弱い印象。低音は厚みがありながらも、締まっています。中音はわずかに重心の高さを感じますが、滑らかで厚みがあり実体感が強いですね。響きがあっさりしているためか、抜けが良いせいか、こもった感じはほとんどないです。音場は狭いですね…。頭内定位が気になります。装着感はズレにくさという点では良好です。イヤーパッドは柔らかいのですが側圧が強いので、どうしても圧迫感が気になりますね。by plto
平面駆動、密閉型、そしてあの形状・・・・・・やっぱ頭内定位が気になるよなぁ。平面駆動を生かすなら大型で円形の開放型だと思う。けどそんなのばっかりでもツマランのでメーカーには密閉型もチャレンジしてほしい。何という身勝手w
>K181DJの装着感を良くした感じの機種が欲しくて、Crossfade M-100を考えてるんですけど、この選択は妥当でしょうか。この日記で簡単にK181DJとCrossfade M-100の比較メモ的なのを書いてくれると嬉しいです。あと、K181DJより音のスケール感が大きくて(音の鳴り口が大きくて)、切れやスピード感のある音質だとベターなのですが、Crossfade M-100の他に候補があれば教えてください。
Crossfade M-100・・・・・・何か違う。まあそもそもK181DJの音で装着感を良くするのって難しいとは思うけど。低域は量よりも質の違いが大きい。K181DJは特に所謂重低音がしっかり出る、Crossfade M-100は全体的に出る。中域はK181DJの方が若干明るい質。高域はK181DJの方が若干目立つ。Crossfade M-100の方が癖がなく聴き疲れしにくい。K181DJの方がメリハリや音の圧力がある。Crossfade M-100よりはBeats Proの方が合うと思う。
>AKGの本社が閉鎖(倒産?)するって本当!? そんな噂があるって聞いたんだけど本当だったら凄く困る。AKGのヘッドホンで愛用してるのいくつもあるから、会社がなくなって部品の購入とか修理の申込とかできなくなったら生きていけない。個人的な事情は置いておくにしても、世界中で使われてるモニターホンのK240シリーズの供給元が無くなるって、相当深刻な問題なんじゃないの。いや、K240シリーズだけじゃない。市場で人気を博しているAKGのヘッドホン・イヤホンが消えるのって寂しいし、新製品が出てこないのも悲しい。もし噂が本当なら、AKGを存続させるために、個人で何かできることはないだろうか。
あくまで噂だと思うけど。K240シリーズの問題は大きいと思う。とは言え、なくなったらなくなったで他の製品で代用されるだろうし、修理はどっかの業者がやると思う。個人でできること・・・・・・AKG製品を買う、AKG製品を布教する、AKGや親会社にメール等で意見を送る、株主になって総会で意見を言う。何か他にもありそうだけどね。
>昨日Crossfade M-100とK181DJの比較をお願いするコメ送った人です。重ねての質問で恐縮ですが、Crossfade M-100とCUSTOM ONE PROは使い分けできるくらいの違いがあるでしょうか。CUSTOM ONE PROでは明るさや中域〜高域の存在感が不足している時に、Crossfade M-100ならその不満を解消してくれる(使い分けできる)のではないかと思っているのですが。他にはHFI-780を持っていて、これだと明るさや中域〜高域の存在感はバッチリなんですが、低音に変な癖(たぶん中低音が少ない)があるので不満です。HFI-780みたいな長所を持ち、かつ低音が癖なく出ている機種を探しています。K181DJは試聴した時、ちょっと装着感のきつさが気になったんですよね。あと、メリハリがある音だと嬉しいので、Beats Proも気になってるのですが、メリハリ以上に切れやスピード感を重視するならCrossfade M-100、K181DJ、Beats Proのうち、どれが良いでしょうか。用途はロックや打ち込み系のゲームミュージックです。開放型だとSR-325iが大好きで、ああいう派手さと切れがあれば最高ですが、密閉型でそれは難しいだろうなぁと思ってます。その上で、強いて方向性が近いものを挙げるなら、どの機種になるでしょう。edition7とかTribute7とか言うのは勘弁してください。それでは、御意見賜れば幸いです。
Crossfade M-100とCUSTOM ONE PROの使い分けはできなくはないだろうけど、HFI-780と比べちゃうと大差ない気も。Crossfade M-100、K181DJ、Beats Proの中だとBeats Proかな・・・・・・色々書いてあるけど総合的に見るなら。癖のなさ最優先ならCrossfade M-100。あとTribute7まで行かなくてもHFI、Performance、Signatureの中に気に入るのあるかもよ。
3月のアフィリエイトの報告。amazonが5105円、サウンドハウスが85円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
HA-ETR80BT 1個
HP-AURVN-LV 1個
PM-3 1個
SE-MJ512 1個
SHE9700 1個
他には【PX100 PX200 PX80 対応】ヘッドバンドクッション 交換用 互換品、EP-EX11M、Tx-500、ヘッドホン交換用イヤーパッド直径50mm等。ヘッドバンドのクッションも互換品かぁグラッツェ。
某月某日+466日
2月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.AH-D1100(↑1)
3.MDR-SA5000(-)
4.K612PRO(↑1)
5.EPH-100(↑1)
6.EP-AVNAIR(-)
7.MDR-Z900(-)
8.DT880(↓6)
9.HFI-780(↓2)
10.hf5(-)
MDR-SA5000、EP-AVNAIR、MDR-Z900、hf5が入った代わりにNightHawk、PRO900、SRH840、HD650がランク外へ。MDR-SA5000は珍しい。MDR-Z900はそうでもないんだけど。誰かが集中的に調べたんだなそうに違いない。以下拍手レス↓
>HD25が17000円で買えるって地味に凄い気が。あれ以上の音質のものを同じ1万円代から探すとなると限られてくると思う。おかげで物欲ストッパーの役割もしてくれててありがたい限り。今後もずっと販売し続けて欲しいな。
ポータブル用としてはそうかもしれん。
>ドライバ50mmより大きいヘッドホンってほとんどないですよね。大きさの関係もあるんだろうけど音質的にほとんど変わらないとかかな。
10年前だとaudio-technicaくらいしかなかった気がするけど、今はSONY、SENNHEISERなんかが加わってるね。設計次第だろうけど、40〜50mmくらいがまとめやすいような印象。
>Bluetoothヘッドホン何買えばいいと思います?もともと買うつもりなかったけどiPhoneのイヤホン端子廃止のおかげで一個は買わざるを得なくなりました。MDR1ABTあたりが無難?
ワイヤレスも有線と同じように考えたら? 自分の聴く曲や音の好みに合わせて選ぶとか。ワイヤレス特有の問題(ペアリング、音飛び、ノイズ、遅延等)は有名どころを買っておいた方が無難かもしれんけど。あと最近はワイヤレス+ノイズキャンセリングが流行ってるから、騒音の気になる場所でも使うなら検討したらどうかと。
>レビューの更新待ってます!ファーストインプレが随分溜まってきているので大変だと思いますが頑張って下さい!
おう頑張る。
>ビクター復活するんですね。ヘッドホンに興味持ち始めた頃JVCになったのでもともとどんな製品作ってたのかよく知らないのですが期待してもいいのかな。個人的にはJVCの製品はやや色物感があるように感じていました。正統派の製品で出してくれるといいのですが。
復活するって言っても昔みたいにはならないんじゃないかなぁ。色物感は分かる気もする。10年前はそんなでもなかったような?
2月のアフィリエイトの報告。amazonが2742円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 3個
ATH-AD900X 1個
HP-AURVN-LV 1個
MDR-10RC 1個
T50RP mk3n 1個
他には【ノーブランド品】交換用イヤーパッド イヤークッション ATH-M50 M50S M20 M30 M40 ATH-SX1、EP-E3、HP535 Ear Pads、Lovoski SENNHEISER HD500 hd570 hd575 hd590対応 交換用 イヤーパッド等。ZH-DX200-CTは良く売れるなぁgracias。
某月某日+445日
人工知能がつくる「これがあなたにピッタリなヘッドホン」。 猫も杓子も人工知能。とは言え自分に合ったヘッドホンを選ぶのはなかなか大変なので、こういうのがあっても良いとは思う。TMA-2 Modularならではって面もあるし。日本ではSpotifyがあまり普及してないのが難点か。将来的には色んなメーカーの1000くらいの製品の中から選んでくれるようなのが出てきたらおもしろい。多分参考程度にしかならないだろうけど。以下拍手レス↓
>久々にATH-AD1000聴いたら素敵でした。へびたんの音質評価だと4.5ってところかしら?
かしらね。持ってないから分からんけど。
>写真写りのいいヘッドホン悪いヘッドホンを一つずつ挙げてください
RS-1とHP-AUR(ry
>M-100とbeats PROはどちらがおすすめですか。店頭試聴時の感覚ではbeatsの方が音がクリア刺激的な印象で好みだったのですが価格が1万円ほど高い点や重さなどが気になっています。本体もbeatsの方が丈夫そうな印象でしたが今後のことを考えるとパッドなどはv modaの方が手に入りやすそうに思え悩んでいます。
イヤーパッドはBeats Proも問題ないんじゃないかな。他は同意。重さの違いは結構気になる。Crossfade M-100は低域の量が多い点を除けばあまり違和感なく聴けると思うけど、Beats Proは特にヴォーカルが不自然に聴こえるおそれがあるので、音質的にはそこが一番問題かも。ヴォーカルのあまり入ってない打ち込みメインの曲でリズム重視だったりするとBeats Proをお薦めしたい。
>E700Mが前から気になってるんだけど、He&Biさんの五段階評価だと、現時点ではいくつぐらいになるのかな。
音質のことかな。4点前後かな。
>>使ってるうちに気にならなくなることもある。それか、服装をイヤホンに合わせるって手も。→→あとは、自分の好みの色にペインティングしてしまうという手もあるか。マーカーでもいいし、絵の具なら今いろいろあるもんな。
そういうのに抵抗がないのであれば(後から剥がれてみすぼらしくなったり、経年劣化が早まったりするかもしれんけど)。ステッカー貼ったりデコったりする人もいるしね。
>A5PROがめちゃ安くなってるけどケーブルが特殊っぽいし後から手に入るのかとか考えると微妙ですね。ヘッドホンには必ず消耗していくパーツがある以上こうすぐ生産終了になると本体が丈夫である意味がなくなる気がします。
確かに安いね。ケーブルはそんなに特殊? 純正にこだわらないなら手に入りそうだけど。元々ヘッドホンは壊れたら買い換えるって感覚の人が多かったし、メーカーも同じように考えてるところがあるような。ましてや日本ほど物を大事にしない文化の海外だと尚更。
今日のヘッドホン娘絵×5。ぱん さん。beats風。GUNFIREさんの「GUNBEAT -ACCESS 2 THE FUTURE-」。 ヘッドホンを装着したまま飲食するのはあまりお勧めしない。EKボーカルコレクション。 イヤホン外してますが。おふれこタイムスドラマCD。 イヤホン外れてますが。ドラマCD「 あっくんとカノジョ 」。 娘だけじゃありませんが。
某月某日+433日
1月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.DT880(↑2)
3.AH-D1100(↑3)
4.NightHawk(-)
5.K612PRO(↓2)
6.EPH-100(↑1)
7.HFI-780(↑2)
8.PRO900(-)
9.SRH840(-)
10.HD650(-)
NightHawk、PRO900、SRH840、HD650が入った代わりにSW-HP10、EP-AVNAIR、SRH1840、HP-AURVN-LVがランク外へ。NightHawkが入ったのはCarbonが発表されたからだよね。無印はどうなるのかと思ったら生産終了のようで入手困難になりつつある。audioquest初のヘッドホンということだけでなく価格や外観の影響もあってか発売前の注目度は非常に高かったのに、発売を3ヶ月も延期し、発売後の評判は酷い有様で、にもかかわらず実売価格はほとんど下がらず、結局2年も経たずに後継機を発表。こうしてまとめてみると何と言うか・・・・・・残念。以下拍手レス↓
>ヘッドホンでハイレゾ対応を謳う製品はむしろ買う意欲が薄れる今日この頃。というか、周波数特性は一部のモニタースピーカーみたいに±何dbかを明記するべきだと思うんだ(特にSony)。それはそうと、最近sonarworksが売ってるヘッドホンの補正プラグインが気になる。これまでこの類の製品でよい評判のものは正直なかったと思うけど、これはどうなのだろう。ただ、日本に代理店がないっぽいので、デフォルトで対応しているもの以外は本社と自分でやり取りしてヘッドホン送って、測定及びプロファイル作成をしてもらわないといけないのが大きな障壁か。取りあえずHD650とHD25はデフォルト対応なので試しに買ってみようかな。
再生周波数帯域の表記については何年も前から似たようなことが言われてるんだけど、ダメだね。sonarworksのはどうだろ・・・・・・HD25は装着状態の微妙な違いで音が激変するから、こういうのには向いてない気も。でも試しに買ってみてほしい(酷い)。
>PRO900って意外といいよね。コスパ考えると失笑レベルだけど、他にないもんな。
生産終了で入手困難になりつつあるけどなー。あと失笑は誤用されすぎてもはや本来の意味が誤用になりつつあるなー。
>メーカーにこういう機種があればいいのにとか要望出すのってありだと思います?問い合わせフォームから送って迷惑に思われないかな。
ありあり。自分が作る側の人間だったらどうなのか想像してみてほしい。消費者の要望は参考になるからありがたいというだけでなく、嬉しいもの。メーカーは他にもあるのに自分のところに要望をくれるというのは、それだけ期待してもらってるってことだから。
>欲しいイヤホンに限って、デザインがダサくて購入を迷う。Fidelio S2もE700Mもコードの色あいをもうちょっとどうにかしてほしいんだよな。。黒だけで統一してくれたら喜びいさんで買うんだが。。
使ってるうちに気にならなくなることもある。それか、服装をイヤホンに合わせるって手も。
>碧そらという商品名みると特定の人物が思い浮かぶんですけど
そういう意図で名づけたのかもよ。だとするとそういう音源と相性が良いかも。
1月のアフィリエイトの報告。amazonが4702円、HMVが26円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 3個
ATH-EW9 1個
PX95 1個
RP-HJE150 1個
RP-HTX7 1個
SuperDarts Titanium +Remote 1個
他には【ノーブランド品】イヤーパッド MDR-DS7000 RF6000 MDR-MA300対応、【ノーブランド品】イヤーパッド MDR-V6、【ノーブランド品】イヤーパッド RP-htx7対応、Demoo GRADO スポンジパッド、Lovoski イヤークッション、Lovoski イヤーパッド、ヘッドホン交換用イヤーパッド直径40mm、交換用イヤーパッド ATH-M50 M50S M20 M30 M40 ATH-SX1、交換用イヤーパッド G35 G930、G430 F450等。非純正イヤーパッド多すぎだんけ。
某月某日+415日
曲別HP探索2、まとめのコラムまでやって、これでようやく本当に終わり。半年以上前に終わってるはずだったんだけどなぁ。ともあれ、切りかえて次に進みたい・・・・・・と思った矢先に風邪うつされた。予防しない、治療しない、他人にうつさないようにする努力もしない、そんな人からうつされるとマジむかつくアル。以下拍手レス↓
>E12使ってて、バスブーストとかクロスフィード機能は音質が劣化しそうだと思って全然使って無かったけど、試しに低音不足気味なK501にバスブースト使ってみたら、いい感じに低音は増えるし、音場狭いHD497にクロスフィード使ってみたら、音場は広がるし、宝くじ当たるし、彼女出来るしで、もうウハウハですわ。
何そのオカルト・・・・・・ってかバスブーストとかクロスフィードまでオカルトみたいじゃねーかw
>先日K612について聞いた者です。ヘッドホン買うかな?→AKG買っといたほうが良いかも?→K612が良いかも→ヘビさんに聞いてみよ。コメント送信!→まさかの即日更新→ヘビさん『おすすめだよ』(ここまで1日間の出来事) その後→あれ?各所で在庫無くね?(飢餓感の増幅)→石橋楽器で新春セールになってるし!(ポイント還元でほぼ最安値)→ポチー と、珍しく試聴なし+即決購入しましたのでご報告。アフィれなくてごめんなさい。2つまでは偶然は許容しているんですが、必然じゃね?って思えるぐらい色々重なったので『今すぐ買えってことか』とすんなり決めました。すぐには良さが分からなくても、半年〜1年使ってたらジワジワ良さが分かるだろう、と踏んでます。しばらく使ったら、またコメントお送りします。(当初のもくろみはHD25で部品交換とか制振改造を楽しむつもりだったので、別の安い生け贄を考えている自分が怖い)
やっぱ改造は安いヘッドホンが良いよ。気軽に楽しめるし、失敗しても痛くないし、元の完成度が低い方が劇的に改善される可能性が高いし。
>解りやすく、ぶれない評価が参考になりました。
良かった!
>「ハイレゾ対応」「CDとその相当音源対応」「圧縮音源対応」この辺りは、はっきりと表記すべき。
DACはそうかもしれないけど、ヘッドホンは・・・・・・ 「対応」なんていう誤解を招きかねない表現じゃなくて、メーカーが独断と偏見でこういう音源に向いてるってアピールするのは構わないと思うけど。
>Airyは閉店してしまったんでしょうか
結構前からサイトに繋がらない状態が続いてるね。
>TDKのIE800断線して、アマゾンで新しいの買おうと思ったけど、こんな値段で買えるかよ・・・。eイヤホンに修理に出すかな。
せめて定価+αくらいならね・・・・・・
今日のヘッドホン娘絵×5。RTTF Records さん。その1 、その2 、その3 、その4 、その5 。他のは以前紹介した。
某月某日+395日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。それでは早速12月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.SW-HP10(→)
3.K612PRO(↑4)
4.DT880(↓1)
5.EP-AVNAIR(-)
6.AH-D1100(↑2)
7.EPH-100(↑2)
8.SRH1840(↓4)
9.HFI-780(-)
10.HP-AURVN-LV(↓5)
EP-AVNAIR、HFI-780が入った代わりにMDR-Z900、SE-A1000がランク外へ。出入り少なし。以下拍手レス↓
>USTといえばSMB-02にも応用されてるみたい(イヤーパッド外すと謎の銅箔みたいなのが見えます)ですが、こちらは試聴されたことありますか?
どうだったっけな。あっても忘れてるからなかったのと同じかw USTって言うかああいう技術は昔からあったっぽい。ヘッドホンで使ってるのはそんな多くなさそうだけど。
>あけおめー HD800SとかK872とかメーカーさんにはリファレンスをコロコロと簡単に更新するような真似はやめていただきたい今日この頃
あけおめーその感覚は分かる。分かるけれども、HD800とHD800Sの間は約7年あいてるし、K872は密閉型でK812は開放型ってことを考えると、まあ許される気も。
>あけましておめでとうございます。ヘッドホンのレビュー楽しみにしていますが、体をご自愛くださいませ。by石灰石
あけましておめでとうございます。レビューと自愛を頑張るぜよ。
>HP探索100.5回お疲れ。これほんとに手間のかかる作業だよね。お疲れ。。
みんなにもやってみてほしいね。数回分で構わないから、CD入手から何度か曲を聴いてあの表の項目を埋めるところまで。
>明けましておめでとうございます。いつもレビュー楽しませて頂いてます。現在、打ち込み向けのヘッドホン探しをしてて、最終的にHFI-780とRP-HD10のどちらかを検討しているのですが、HFI-780の試聴できる環境がないので、上記2機種の比較をよろしければ日記でして頂けると幸いです。
あけましておめでとうございます。HFI-780とRP-HD10は基本的には近い方向性だと思う。どっちも切れが良くて高域が鮮やか、打ち込み系の音との相性が良い点も似ている。低域はRP-HD10の方が若干量が多い。HFI-780の方が若干締まりや制動が感じられる。高域はRP-HD10の方が若干線が細い。響きはRP-HD10の方が若干豊か。打ち込みを聴くなら(他のヘッドホンと比べれば)正直どっちでも良いんじゃねってケースが多そうだけど、低域に基づく迫力がほしい場合にはRP-HD10、高域の痛さを避けたい場合や低域の締まり重視の場合にはHFI-780か。
>遅ればせながら、あけおめでことよろです。昨年はでっかいヘルニアが出来てしまい、色々散々な年でしたが、N40という新しい愛用機種に出会えました。いつもは夏が終わるとヘッドフォンに回帰するのですが、昨夏以降はずっとイヤフォンばっかり使ってて、たまにHD650を使って音場の広さを堪能し、またイヤフォンに戻るパターンから抜け出せません。なるべく近い内にN40とCL1のレビューを投稿したいと思ってますが、CL1、T20とは真逆に近い傾向の音ですナ。それと、同時発売のポタアンでの使用を前提に作られているせいか、iPod nano直挿しだと音が貧しく、と云いますか、酷く痩せて聞こえます by EX13ろば@そして、曲別HP探索2、100回達成おめでとうございます&お疲れ様でした
あけおめことよろー&レビューよろー。私はまず例のコラムを早くやらねば・・・・・・
>なお、試聴レベルの感想ですが、HA-FW01はHA-FX850/1100とは別の方向性ながら、中々魅力的な音、A3はコストダウンのために音もレベルダウンしたナ…と感じられました。装着感と装着の安定性に関しては、どちらも驚異的な進歩を遂げてますが
それって驚異的な進歩を遂げる余地があっ(ry
>HD25買っておくかなとか思ってたら、AKG本社閉鎖とか不穏な噂が(噂だけど)。というわけで、ずーっと気になってたAKGのどれかを、モデルの整理とか方向性転換とかで後悔する前に買っておこうかなと。ただ、ATH-A500、V-moda m-100(その他、ちょこちょこ)を持ってて、m-100好きand打ち込み系メインで聴く人なので、自分に合うか不安。(Jazzとかも好きだけど)。ここの評判を見ていると、ポテンシャル+使い分けの意味でK612が良さそうな…。他に『試してみては?』とかありますか?環境としてはPC用にDAC+HPAは持ってます。(自分で書いてて『K612買っとけwww』と言われたいだけの気がしてきた。)
コストパフォーマンス、総合的な音質、使い分け、AKGらしさなんかを考えるとK612PROはかなり良いと思うけど、打ち込み系メインだと使いどころが限られるかも。AKGでも密閉型とかイヤーパッドがレザータイプのものは打ち込み系もそこそこいけるので、K181DJとかK550MKIIも検討してみたらどうかと(もちろん使い分け重視ならK612PROを薦めるけど)。
12月のアフィリエイトの報告。amazonが4210円、サウンドハウスが728円、DMRが201円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
AH-D5000 1個
Bose SoundSport in-ear headphones 1個
HP01_v2 1個
HP-AURVN-LV 1個
IE80 1個
K712PRO 1個
他にはGRADO Mini Adaptor Cable、HP-A2000X、HPAQA1、KP-YC01、MS006等。アリガト!
某月某日+374日
何か変なタイミングになっちゃったので一応説明。307じゃなくて297にした理由は、SATOLEXのレビューの要望があったときに307は発表されてなかったから、それと本サイトはなるべく多くの人の役に立ってほしいと思ってるので販売店が限られる製品は優先順位が下がるから。ちなみに画像を見た限りでは音質に影響のある重要な部分が異なるので、まったく同じ音ってことはないはず。現物は知らんけど。以下拍手レス↓
>◯◯は新型のヘッドホンの発売を発表した。みたいな記事を開いた時バリバリ他社OEMだった時のガッカリ感は異常
あまりに多すぎてもはや何も感じないw
>整髪剤つけてたり、女性の場合化粧してたりって状況は多いと思うけどヘッドホン汚れるのみんなどう対処してるんだろう。合皮だとしても溶けてきそうだしベロアでもベタつきになって落ちなそう。風呂入ってから使ってるんだろうか。
ヘッドホンマニアは整髪料つけないってのは、昔から世界の常識だと思ってたYO! 化粧? ヘッドホンマニアに女などいない! ヘッドホンマニアじゃない人は、そういうの気にせず使って、人によっては使ったあと拭いたりして、イヤーパッドが劣化してきたらヘッドホンを買い換える、ってケースが多いんじゃないかな。あーでも最近は高価なヘッドホンを買う人が増えたし交換用のイヤーパッドも普通に売られてるから、イヤーパッドを交換して使う人も増えてることは増えてるだろうけど。
>いつもご苦労様です。クリスマスセールなのかフジヤでトリビュート7が安かった?ので買ってしまいました。お布施したかったのですが今度尼でHPAも買う予定なのでそのときに。届いたらまた一言書きます。
よろー。
>高校時代100均のカナル型しかもドライバがカタカタ動くハズレ個体で半年以上過ごしたのはいい思い出 あの硬化したゴムっぽい謎素材のコードや広がりもなければ深みもない音 全てが懐かしいです
私の高校時代はカナルなんてなかったわw いやそれどころか100円ショップもほとんどなかったような・・・・・・ それは兎も角、そういう懐かしさも含めて広い意味での音楽体験の違いというものが、人による音の好みの違いを生み出したりしてるからやっかいだったり奥が深かったり。
>久々に来てみたらヘッドホンレビュー数400超えていてびっくり!
空気を読まずに「400台ちょうどなので、400超えてない」と言ってみる。
>ガイアレゾナンサーwwwwww 電磁波防止ステッカー頭に貼った方がいいんじゃないの? やっぱり自分みたいにUSTで脳を活性化してない奴はオカルトに騙されやすくてダメだな
私もUSTで脳を活性化してるから騙されないわー。
今日のヘッドホン娘絵×5。COBARAKU さん。GALLERYのOriginalの一番右下。他のは以前紹介した・・・・・・と思う。HolTunesさんの「One-room Planet」。 もう片方は以前紹介した。APOLLO(アポロ)。 攻撃力高そう。君咲学院放送部☆青春RADIO♪ 偶然だけどさっきの絵も拡声器があったな。MME BEST2013-2016。 イヤホンですが。枠の外をあえて描かない手法。
某月某日+367日
11月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.SW-HP10(↑1)
3.DT880(↑5)
4.SRH1840(-)
5.HP-AURVN-LV(↑4)
6.MDR-Z900(↑1)
7.K612PRO(↓5)
8.AH-D1100(↓3)
9.EPH-100(-)
10.SE-A1000(-)
SRH1840、EPH-100、SE-A1000が入った代わりにSE-MX9、HD650、CPH3000がランク外へ。SE-A1000久しぶりに見たかも。あと先月書き忘れてたけど全部オーバーヘッド型だったんだな。珍しい。以下拍手レス↓
>オーテクの新機種といい、JVCの新機種といい、一昔前に比べてオーバーヘッド型が装着感にも気を使う傾向になってるのは良い傾向ですね。ほとんど拷問器具のようなヘッドホンも多いですし。
まあヘッドホンにも色々あるから。ずれにくさ、遮音性、音漏れ防止なんかを重視すると側圧が強くなる傾向になって結果として装着感悪いって言われたりするけど、それはそれでニーズがあるわけで。
>ATH-SR9視聴してきました。ものすごい単純な感想で申し訳ないですがHFI-780をグレードアップさせたような感じでした。オーディオテクニカの目指す音とウルトラゾーンの目指す音って方向性似てる気がしませんか?
一部の機種が硬い音で似た方向性だなと思うことはある。
>音漏れ防止に優れながら遮音性は高すぎないAV用ヘッドホンあれば売れるんじゃね 普段遮音性高い密閉型だから見ながらビクビクしてる
基本的には難しいけど、ドライバーが小さいのはそういう傾向があると思う。それこそインナーイヤーだったら大抵の場合オーバーヘッド型より条件を満たすんじゃないかな。
>へびさん元気?職場の同僚をヘッドフォン沼に引きずり込むことに成功した記念に来てみたよ。 最近はいろんなメーカーが群雄割拠しててオジサンなかなかついていけないよ… By仲間その1
まぁなー。私みたいにずっと追い続けてても最近メーカー多すぎやろって思うくらいだし。しかし何年ぶりよw
>海外メーカーの日本法人とか代理店にメールで意見要望送っても意味ないかな お問い合わせフォームから送ったりすると迷惑だろうか
製品の不具合とかの問い合わせ以外は送っても返事が来ないことが多い気がする。だからと言って、意味がないとは言い切れない。問い合わせフォームには送っても構わないと思う。返事が来ないからって脅迫じみたメッセージを何度も送ったり悪評をたてたりしなければ。
>買った時は音がイマイチに感じてもなんだかんだで1万円以上クラスの製品はその後ずっと使ってる。逆にそれ以下のクラスの製品だと購入時はコスパいいと思っても後から音に不満出てきたり壊れたりで使わなくなる事多いなと思いました。
ありそうな話。人によって5千円だったり5万円だったりするかもしれないけど。高価なものだと、無意識のうちに使わないともったいないと思ったり頑張って良いところを探したりする傾向があるんじゃないかな。
>HD599が前モデルより安っぽく見える俺って少数派?
どうだろ。HD595からHD598への変化が大きすぎて、それと比べたら大差ないような気も。そう言えばHD598が出たときってかなり笑いものにされてたのに、結局人気出たような。
>ROCK ZIRCON…中華イヤホン恐るべし。こんな低価格なのになんてゴキゲンなドンシャリ。同時に買ったCARBO MEZZOより好きなドンシャリ具合かも知れない。
やっぱ経済成長って重要なんな。日本が高度経済成長のときも欧米から見たら「日本の○○安い割にスゲエ」って言われてたのかな。
>最強のオーディオアクセサリ見つけました。HWTのガイアレゾナンサーです。オカルト理論ですがあり得ないほど音が良くなります。ヘビさんはこの手の物に興味ないと思いますが、手持ちのヘッドホン、というかシステム全体の音がグレードアップするので本当におすすめです。(付属のシリコンケースは使わない方がいいです)
そう言えばヘッドホン界隈が盛り上がってだいぶ経つけど、その割にはヘッドホン用オカルトアクセサリーが少ない気がする。
11月のアフィリエイトの報告。amazonが1933円、HMVが157円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
AH-C260 1個
ATH-EP700 1個
ATH-PRO5MK3 1個
EPH-100 1個
RP-HJE150 1個
SHS3200 1個
他にはHPC-HD25 V2、RD-EX/1.0(W)、ヘッドホン goldline キャリングケース等。thanks!
某月某日+356日
ファッションとイヤホンを結びつける動きはそんなに珍しくないけど、ファッションブランドとのコラボでもない普通のイヤホンと具体的なコーディネートまでってのは珍しいかも。 でもHA-FD7っておしゃれか? まあ一応N_W のコンセプトがそんな感じなのか。以下拍手レス↓
>いつもレビュー拝見させていただいてます。最近中古で入手したATH-ES7の音がとても楽しく聴ける音作りで気に入ってるのですが、これをランクアップさせたような音の機種をご存知ないでしょうか?
当時だったらedition7て言ってたんだろうけど・・・・・・今はTribute7かな? どっちにしろ高すぎか。もっと安くて私が持ってるのだとCrossfade M-100とか。
>DJ1 PROとHFI-780の周波数特性グラフですが、海外の測定サイトのHFI-780とHe&Biさん測定のDJ1 PROの特徴が一致、海外の測定サイトのDJ1 PROとHe&Biさん測定のHFI-780が一致していました。もしかして掲載時にDJ1 PROとHFI-780のものが入れ替わった可能性はないでしょうか?(もしくは海外サイトが間違えている?)こちら側のただの思い込みでしたら申し訳ありません。
DJ1 PROとHFI-780のレビュー公開日は約3年離れていて、DJ1 PROの周波数特性を公開したときにはHFI-780は発売もされてなかったので、入れ替わった可能性はないと思う。念のため元データを確認したけど、間違いはなかった。
>先程DJ1 PRO、HFI-780の周波数特性の件で拍手したものです。自分が持っているHFI-780でスイープ波を確認したところ、He&Biさん測定のDJ1 PROの周波数グラフと同様の動きでした。(3k、6k付近の強烈なディップ)。自分のHFI-780はVer2010ですが、もしかしてそれによる違いの可能性もありそうですね。
そうかもしれないし、数kHz以上のディップは測定条件によって簡単に変わってくるから・・・・・・ あと当時のULTRASONEは非公表でマイナーチェンジを繰り返してたらしいから、そのせいかも。
>「ハイレゾ対応イヤーパッド」…こんなのちょっと汚れたら、ハイレゾ音源が汚くなってしまうじゃないですかー。やだー。
私もネタにしようと思ってたのにー。つーかこれまでは「ハイレゾ仕様」だったのに「ハイレゾ対応」に表現を変えたのは何なんだ。
>耳からコガネムシ出てきた事があるってほんと? ちょーウケるんですけどwww
本当だって! 発生確率がほぼ0%の出来事でもたまには起きるのが人生。朝起きたら買った覚えのないヘッドホンを装着してたなんてことも起きるのさ。
今日のヘッドホン娘絵×5。Trinity Tempo ドラマCD 第3弾「チーム:蒼牙」。 今度はダンスか。ストライク・ザ・ブラッド II OVA 姫柊雪菜キャラクターソング・アルバム。 今更感。今は短し夢見よ乙女 TVアニメ「ガーリッシュ ナンバー」エンディングテーマ。 黒い。時計仕掛けのレイライン-黄昏時の境界線- オリジナル・サウンドトラック TASOGARE。 これも黒い。神楽訪神歌 オリジナルサウンドトラック 初回盤。 mix-style nekomimi headphones似。
某月某日+337日
10月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.K612PRO(↑3)
3.SW-HP10(↓1)
4.SE-MX9(-)
5.AH-D1100(↓1)
6.HD650(↑4)
7.MDR-Z900(↑1)
8.DT880(-)
9.HP-AURVN-LV(-)
10.CPH3000(-)
SE-MX9、DT880、HP-AURVN-LV、CPH3000が入った代わりにSRH1840、MDR-F1、ZH-DX200-CT、PRO900がランク外へ。CPH3000てw おかしいなぁ、本サイトではまったく取り上げてないはずなんだけどw CPH3000は某ヘッドホンに似てるということでちょっと話題になって、でもネット上であまり情報が多くないから「CPH3000 レビュー」とかで検索すると本サイトのCPH7000のページが上位表示されるようで。以下拍手レス↓
>Questyle?聞いたことないなぁと思ったら中国のか。中国のメーカーも安さとコピーで勝負じゃなくてこんな高級品出すようになったんだね。中国も豊かになったんだなぁ。
最近の中国は本当に侮れない。もしかしたら、多くの日本人は中国の力を過小評価してるんじゃないかな。もちろんまだまだ安さとコピーで勝負してる部分が多いとは思うけど。
>SE-CE521がアマゾンだと今こんな値段なのかー。¥500で買っといてよかったな・・・・・・・・
ここ3年くらいかな、amazonのマーケットプレイスでは生産終了になったヘッドホンを高額で販売するショップが目立つようになった。
>「KD-P1」MDR-F1にそっくりだあ… すっごい無骨で惹かれるデザイン
重さは3倍近いけどなw
>先日、映像編集に使うヘッドホンについて質問した者です。ご返答ありがとうございました。早速アマゾンでATH-EP700を注文しましたが、アフィれたでしょうか。輸入盤割引セールに惹かれてCDを2枚追加した辺りで怪しくなってしまって、うまくアフィれてなかったらごめんなさい。ともあれ、ありがとうございました。次の仕事から使えたらいいな。
多分できてたと思うさんきゅうゆあうぇるかむ。
>平面駆動イヤフォン…オーバーヘッドでやれ、って言うツッコミは無粋なんでしょうな。 ゲーミングノートPCのようなロマンを感じます。 ハウジング(?)デザインがスター・ウォーズのTIEファイターに似ているのも、アメリカらしい。
オーバーヘッド型はもう珍しくないから・・・・・・ あ、でもオーバーヘッド型イヤホン(ヘッドバンドのあるイヤホン)は割と珍しいし、大きいイヤホンには向いてる形状だと思う。て言うかメーカーには素直に耳かけ型(notイヤホン)って発想はなかったのかな。まあ昨今の情勢からするとイヤホンありきか・・・・・・
>ずいぶんと前にローランドの耳かけ型(ネックバンド型?)のレビューをお願いした者です。採り上げていただき、ありがとうございます。以後、あまり拝見していなかったのですが、エレコムから出た士郎正宗氏デザインのイヤホンの情報を求めて、久しぶりに拝読させていただいています。曲別HP探索というコーナーでリクエストを募集しておられたのですね。たくさんの楽曲が採り上げられていてすごいと思いました。もう募集されていないようなので独り言ですが、布袋寅泰氏の「Battle Without Honor or Humanity」もヘッドホン選びを楽しめる曲ではないかと思った次第です。お身体に気を付けて、ますますのご活躍を。
RH-L20は残念なことに短命だったね・・・・・・ 当時既に劣勢だったネックバンド型ということで期待してたんだけど。士郎正宗はやっぱそれくらい影響力あるのかな。ELECOMが開発日記とか公開して結構力を入れてたから余計にか。「Battle
Without Honor or Humanity」聴いてみたらテレビとかで有名なあの曲なのね。邦楽としては録音良さげかも?
10月のアフィリエイトの報告。amazonが1545円、サウンドハウスが334円、HMVが63円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
MX475 2個
HD25 1個
thinksound rain 1個
ZH-BX510-CS 1個
他にはip6-cap、SPFT RD-02M等。メルシィ!
某月某日+326日
スピーカーにプリアンプがあるならヘッドホンにもプリアンプがあったっていーじゃない。 そう思っていた時期が私にもありました。以下拍手レス↓
>最近ハイレゾ音源に手を出していますが、以前から所持しているヘッドホンの良さを再認識できました。
ハイレゾもだいぶ普及してきたよなー。ニュースとかCMで普通に使われる言葉になったし。
>トランスポーターに特化したDAP…iPhone7ですね分かります。
まあイヤホン端子がないという意味ではそのとおりw
>海軍がcustom one pro を使っていたという話ですが、csのヒストリーチャンネルという番組で、海軍の潜水艦について紹介する回で、実際に海軍のクルーが訓練業務で使っている風景が映されていました。海中の状況を判断する役割の人(役職名は忘れましたが)が使っていたので、割と重要な場面でcustom one proが使われていました。耐久性がいいからなのでしょうかね。それとも、ベイヤー好きのクルーがいるんでしょうか‥?
やっぱ海上自衛隊ね。ヘッドホンは適当に買ってもドイツメーカーってことがあるだろうから、特に深い意味はないのかもしれん。
>お身体お大事になさってくださいね〜
おっす。
>「Trancemaster 3006」の感想ですが、あまり古さは感じないです(というか、私が最新のトランスの動向に疎いので、古いかどうかの判断ができない、という)。仕事中にBGMとして流してますが、飽きのこない曲が多いのがいいですね。気に入りました。
良かった。飽きのこないってのも分かるけど、当時初めて聴いたときは結構インパクトがあった気がするのよね。
>(続きです)ただ聴いているうちに、最新のトランスの曲を網羅したCDも聞いてみたいなと思ったのですが、そういうCDをHe&Biさんご存知でしたら、教えてもらえないでしょうか。
私も最近のはあまり知らない、と言うか、あの辺の音楽はだいぶ変化したと言うか、あの頃のトランス自体が衰退したような・・・・・・ あえて挙げるなら「A State Of Trance 2016」とかどうだろ。
>またやってしまった。自転車走行中にイヤホンを車輪にからませて、断線。このパターン、二度目。安めのイヤホンだったことが不幸中の幸い。こういうのがあるから、高いイヤホンには手が出せないんですよね・・・・
前にも似たようなコメントがあったような? まあ危なくないようにね。
>曲別HP探索2の100回目に取り上げる曲って、もう決まっていたりします?あと探索3をやるかどうか漠然とでも決めていたりしまする?リクエストしたけどまだ取り上げられてない身としては、気になりますー。
取り上げる曲は、完全には決まってない。3期をやるかどうかは完全に未定。ただ、レビューがあまりに溜まってるので、どちらにしても2期が終わったらしばらくレビューに力を入れて3期は保留にするつもり。なので、2期100曲が終わったら1期のときみたいに取り上げられなかった曲は簡易的にまとめようかと。
>SE-CE521が中古店で¥500で売ってたから買ったんだけど、なにこれ。すごいちゃんとしたイヤホンじゃん。つくりは別としても、音はオレがいまつかってるソニーの5千円くらいするやつに匹敵するか、どうかしたら、それよりいいぐらい。これはちょっとおどろいたなー。
メーカーサイトにはまだ載ってるけど生産終了っぽいー。もはやインナーイヤー≒中国メーカー製になってしもうたな。
>HABARI YA KAZI とスワヒリ語で聞いてみる。
NZURI。スワヒリ語って何故か結構有名だよね。
>DAPじゃないという事でラインアウト専用機だしてくれたらいいのにと思ってしまいます、DAP→据え置きヘッドホンアンプとやっている身としては…
もしかしたら今後そういうのも増えてくるかもね。
>数年間放置していたヘッドフォンを、ひさかたぶりに聞いてみたら、やけに小さな音しか出なくなっていた。電気店に電話したら、「機器というものは、放っておいても少しづつ劣化していくものですから」とのことで、言っていることは、まあ、わかるんだが、なんとなく納得がいかないんだよな・・
@磁石が劣化した(ただしネオジウム磁石の場合はほとんど問題ないはず)A金属パーツが錆びたりして電気が流れにくくなったB振動板のフィルムが硬化したCホコリが詰まったりして音を邪魔しているD実際は同じくらいの音が出ているのに大音量に慣れたせいで小さく感じるE聴力が落ちた。考えられる原因はこんなもんかな? 分解・掃除して、錆びや劣化がないか確認して、念のため鳴らし込みをした上で、同じ再生環境で他のヘッドホン(できれば音量の取りやすさが同じくらいのもの)と並べて比較してみたらどうかと。それでも明らかに小さいなら見えない部分が劣化してると思われる。
>こんにちは。質問なのですが、長らく映像のカット編集時にMDR-Z300を使用してきました。MDR-CD900STもあるのですが、普段は音声レベルの上下だけなので、より軽い方をメインに使っていました。最早ボロボロで買い換えようと思っているのですが、MDR-ZX300は低音が強そうで、無視できるレベルのエアコンや車の音などを強調しそうで迷っています。安価で軽くて低音を強調し過ぎない後継機種はあるでしょうか。
現行製品の後継機ってことだと、MDR-ZX300の後継のMDR-ZX310になるんだろうけど、これも低音多そうだね。って言うか最近のSONYのヘッドホンはだいたいそんな感じかも。どうしてもSONYが良いならMDR-XD150になると思う。低音を強調してなくて、MDR-Z300とMDR-CD900STの間くらいの重さ。SONYにこだわらないなら、音質的にはATH-EP700がお薦め(遮音性は低いけど騒音を変に強調はしないと思う)。
>使用頻度がかなり低くなったヘッドホンを下取りに出して Focal Elear を購入しました。(Utopiaとともに新製品情報に記載がなさそうなのです。) 装着感はやや重いのが気になりますが耳がすっぽり入り快適で、音質も各社のハイエンドクラスの実力はあってホッっとしました。ウルトラハイエンドクラスには流石に敵いませんが非常に高レベルでまとまっていてこれくらいが使いやすいと感じます。最近サイトの更新頻度が下がっているように思えますが無理をせずお体に気を付けてください。by石灰石
新製品情報のページはすべての製品が載せてあるわけじゃないのよ。例えば、メーカー・代理店のプレスリリースが出ていないもの(ソースへのリンクが貼れないからね!)、発売予定日・型番・価格が未定のものなんかは載せてなかったりする。あとFocalの2つは何となくElearで良いんじゃねって空気が漂ってる気がする。
今日のヘッドホン娘絵×5。月面重力加速度 さん。その1 、その2 、その3 。髪やばい。Trinity Tempo ドラマCD 第1弾「チーム:ブーケ」。 庶民ぽい? Trinity Tempo ドラマCD 第2弾「チーム:ステラ・エトワール」。 お嬢様っぽい?
某月某日+316日
ファッションかっ。 ・・・・・・いやまあファッションか。以下拍手レス↓
>AD00032の情報量って、HD-1LやHead Amp 2と比較して劣りますか?現在、PRO750+2MOVE+Dock+ipodという環境なんですが、アンプをPRO750の性能を引き出すべくグレードアップしたいなーと思っています。外でも使う為できればポタアンが良いのですが、AD00032ではグレードアップしませんか?ちなみにポップスやロックを聴きます。もうAT-HA2002買っちまうか・・・
劣ってるかもしれないけど、そんなに気にならない人も多いんじゃないかと思うレベル。情報量とか総合的な音質では2MOVEよりAD00032の方が上な気がする。ただ、2MOVEは濃密で力強くてPRO750の魅力を引き出してくれる面があるので、そういう方向性を求めているならAD00032は違うんじゃないかな。2MOVEみたいな方向性を求めるならAT-HA2002、AT-HA5000は良い選択肢だと思う。あと最近はDAPが色々出てるので、HPAにこだわらずにDAPから探すのも手かと。
>初心者向け一覧表ショートカット、リンクありがとうございます。これをエクセルでフィルタかけて各項目を検索できるようにすると・・・なんということでしょう、廃人向け一覧表に早変わり
そういう使い方も想定はしてた。でもやっぱりある程度経験を積んだらもっと幅広い見方をしてほしいと思う。
>「Trancemaster 3006」ようやく買えました。アマゾンで一時期一万円近くになっていたものが、¥980で買えたのだから、いいほうだと思います。届きましたら、CDの感想を軽く書かせてください。
良かった良かった。今聴いたらどうなんだろ。やっぱり10年前と今では色んなものが違ってるだろうから。
>今日テレビ見てたら、日本の海軍の潜水艦のクルーが訓練でcustom one pro使ってて吹きました。
海軍? 戦前が舞台のドラマか何か? それともリアルの海上自衛隊? まあ耐久性は高いと思うし、2千円のヘッドホンとか使われるよりマシじゃないの。仮に海上自衛隊だとしたら国内メーカーの方が良いんじゃないかと思わなくもないけど(機密に関わる上に税金が使われてることを考えると)。
>トランスポーター、ラインアウトに特化したDAPはもっとでないですかね。
トランスポーターはまだしもラインアウトはどうかなぁ。あまり力を入れちゃうとDAP単体での音質に疑問符がつきかねないし、携帯性という重要な要素を蔑ろにしてしまうことになるかもしれない。ここ数年で高価なDAPが激増してるから、これから差別化が図られて更に多様な製品が出てくる気はするけど。
>祝!RP-HT560発売10周年。数年で生産終了になるヘッドホンが多い中、地味にロングセラー。
Panasonicは割とロングセラーが多いような。公式サイトのカタログ を見るとPR-HT560より古いのが沢山残ってる。RP-HT510とか。逆に言うと、新製品をあまり出さない、つまり製品開発に力を入れていないってことかも・・・・・・
>ぎっくり腰でもやったの?オレは最近ぎっくり腰でまるまる二週間、動けなかったし、そのあとも後遺症が・・
私も腰やったことある。そこまで酷くはなかったけど。
>HP830がそろそろ寿命なんだけど、同じの買いたくてもどこにも売ってないのがなあ・・・。これだけどのジャンルにも対応できて、自然で、覇気のある音を聞かせてくれるHPって、なかなかないと思うんだよね。最後に見かけたときに、まとめ買いしとくんだったなあ。
そうだね。後悔先に立たず。と言ってもHP830の代替が見当たらない未来がくるなんて予想はできないか。
今日のヘッドホン娘絵×5。enj! さん。一番上の金魚。他のは以前紹介した。IOSYSさんの「IOSYS TOHO MEGAMIX - GENSOKYO HOUSE EDITION -」。 橙。MIRACLE EUROSさんの「CLUB Sound Collection-vol.1 TECH DANCE-」。 バタフライ。eyelisの「crescendo」<特典CD付盤>。 通常盤は装着してない。IZUMO4 オリジナルサウンドトラック 初回盤。 でかい(ヘッドホンが)。
某月某日+301日
9月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.SW-HP10(→)
3.SRH1840(↑3)
4.AH-D1100(-)
5.K612PRO(↓2)
6.MDR-F1(-)
7.ZH-DX200-CT(-)
8.MDR-Z900(-)
9.PRO900(-)
10.HD650(↓3)
AH-D1100、MDR-F1、ZH-DX200-CT、MDR-Z900、PRO900が入った代わりにedition5 unlimited、Image X10、DT880、RH-300、SE-CE521がランク外へ。MDR-F1は意外すぎ。MDR-Z900は今でも人気があるらしく、もう少しでランクインしそうって位置につけてることが多いんだけど。あ、AH-D1100はアストロ効果ね、はいはい。以下拍手レス↓
>aurvana liveの音のバランスはそのままに性能をアップしたみたいなヘッドホンありませんかねぇ?
以前はAH-D2000/D5000/D7000だったんだろうけどねぇ。今度AH-D7200が出るのでそれに期待するとか。
>レビューの音質についての記述で、ヴァイオリンやチェロに合うかどうかは言及されていますが、ピアノに合うかどうかについては言及されていないのは、なぜですか?べつに批判したいわけではなく、単純に疑問に思ったのでお聞きしたいのですが。
ピアノも、ギターも、ドラムスもと際限がなくなるから。
>>今年は2〜3ヶ月間自分の体調が悪くて何度も通院してたり 病院嫌いのへびさんが通院してるってことは、けっこう重症だったりするの?
って言うかなかなか治らなくて。
>先日HD25より低音がーと言っていた者です。m-100、TMA-2、HD25を比較できて、結局m-100にしました。前にHD25試した時は低音が控えめに聴こえたけど、十分出てました。(以前に試聴した日がクソ暑かったから自分が調子悪かったのかな…?)結局、iPodに繋いだときに中高音が綺麗に聴こえたm-100にした次第です。(低音が強いけど自分には許容範囲)日本で買うと高いので米アマで買いました。(苦笑)申し訳程度にTOPPING D3アフィリました。 ついでに試聴したT50RP mk3nが方向性は違えど割と好印象でした。(そして沼へ) とにかくありがとうございました。
Crossfade M-100は低音ホン扱いされることが多いけど実は中高音もかなり良い感じなので。T50RP mk3nは発売当時から妙に評判良いんだよなぁ。T50RPが評判悪かったからその反動もあるのかもしれないけど、そもそもT50RP自体日本では持ってる人少ないだろうからそんな影響はないだろうし・・・・・・
>「ハイレゾ対応」なんて言ってもヘッドホン側がやることは今までと変わらないですもんね。駆動方式やプラグ形状から変更しない限りヘッドホン側の「ハイレゾ対応」なんてものはただの謳い文句でしかないです。
そもそもすべてのヘッドホンはハイレゾ対応なんじゃないのっていう。ハイレゾ対応ってわざわざアピールするなら、ハイレゾ音源に対応したDACを内蔵したヘッドホンとかなら良いんじゃないかな。
>随分と安くなっていたので新パッケージのHD25買いました。あれ…3時間装着していても平気デスヨ?音もですが、装着感も結構個人差があるんですねぇ。
そりゃ頭のサイズの個人差が相当あるわけだから。あとHD25-1はマイナーチェンジを繰り返してて、その結果装着感が良くなったのかも。少なくともイヤーパッドは昔より柔らかくて装着感が良くなる方向性になってると思われ。
9月のアフィリエイトの報告。amazonが4454円、サウンドハウスが593円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
E200 1個
HA-S600 1個
HP-AL302 1個
IE-FC300 1個
MXH-C100R 1個
SHE9700 1個
TX2 1個
他にはD3、【ノーブランド品】Sony MDR-CD900ST & MDR-7506 & MDR-V6 対応交換用ヘッドホンパッド、ヘッドホン交換用イヤーパッド直径50mm等。スパシーバ!
某月某日+287日
メーカーから「ハイレゾ音源と非ハイレゾ音源を、ハイレゾ対応ヘッドホンとハイレゾ非対応ヘッドホンそれぞれを使って聴き分けるというブラインドテストを行った。そのとき、ハイレゾを聞き分けられている人は、ハイレゾ非対応ヘッドホンだったとしても聞き分けられていた。反対に、ハイレゾを聞き分けられない人は、どのヘッドホンを使っても聞き分けられていなかった。つまり、ハイレゾを聞き分けるためにヘッドホン側のスペックは関係ないのではないか」との報告もあった。 ですよねー。あんまりしょぼいヘッドホンだと聴き分けられないことはあるだろうけど。以下拍手レス↓
>MARSHALLのMajor(2013年購入)を久しぶりに使おうと思ったらハウジング全体が接着剤でも塗ったかのようにヌッチャヌチャに・・・どうやら表面の艶消し塗装が解けてこうなった様子。ヘッドホン何十本も持ってるけどこんなのは初めて。ヘビさん所有機で似たような症状のブツはありますか?
オーバーヘッド型でそこまで酷いのはないかなぁ。カナルだとHP-TWF11Rとかちょっとそんな感じになるけど。て言うかいくら何でも3年でヌッチャヌチャはまずいっしょ。保管の仕方に問題はなかったのかな。
>ヘッドホンの音楽との相性とか、音質とかの一覧みたいな表ってどこにありましたっけ。昔あったような気がするのですが、みつけられまてん!!
ヘッドホンレビュー の上の方にリンク貼ってある初心者向け一覧表ショートカット のことかな?
>かれこれ10年、He&Biさんのレビューを拝読しています。最近初めて聴くヘッドホンでも、レビューで予習すると、ほぼ(実感として96%前後)音質が想像と一致します。同じ再生環境でずっとレビューされてることに価値があると感じます。再生環境は違っても、脳内変換できます。He&Biさんすごいっ。
そうであってほしいという思いもあって、ずっと同じ再生環境・形式で書いてきたわけだけど、それを実現するためには読む側の力も必要なので、このコメントをくれた人もすごいっ。
>Pro4S欲しいけど日本の価格高すぎじゃね?
発売当時は「ちょっと高いかなぁ」くらいだったけど、今は凄いことになってるのな。発売当時アメリカだと定価約150ドルでレートは1ドル120円くらいだったから日本円にして1万8千円、代理店のマージン考えると2万円ちょいくらいに設定してくれると良いなぁというところが実際は約2万5千円(ただし発売前はガンガン円安が進んでた時期だったからこれくらいの価格設定で妥当な気も)。今はアメリカの実売最安が約80ドルまで下がってレートは1ドル100円くらいだから日本だと1万円くらいで売られててもおかしくないのに全然値下がりせず2万5千円前後のままw 代理店の戦略なのか、売れないせいで競争原理が働かないのか、色んな人に忘れ去られているのか・・・・・・
>ヘッドホン業界、需要と供給が逆転した感じがあります。
そうだなぁ・・・・・・ ヘッドホン業界全体は兎も角、一部カテゴリの製品はそうかも。
今日のヘッドホン娘絵×5。lunatic joker さん。Marshall MAJOR似。ABSOLUTE CASTAWAYさんの「ABCAS CHRONICLE」。 本直。KANAight~花澤香菜キャラソン ハイパークロニクルミックス~。 ノートPC直。「なないろリンカネーション」メモリアルCD。 ワイヤレス。「あけいろ怪奇譚」メモリアルCD。 おされ。
某月某日+271日
8月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.SW-HP10(↑6)
3.K612PRO(↑2)
4.edition5 unlimited(↑6)
5.Image X10(↓3)
6.SRH1840(↓2)
7.HD650(-)
8.DT880(↑1)
9.RH-300(-)
10.SE-CE521(↓7)
HD650、RH-300が入った代わりにTE-05、HP-AURVN-LVがランク外へ。久しぶりに出入り少ない。あとイヤホン少ない。以下拍手レス↓
>最近更新があんまりされてないみたいですが、ヘッドホン熱が冷めてしまったのかWEB熱が冷めてしまったのか単に忙しいのかどっちなんだい!でもどっちでも応援してるよ!
ひとことで言うと時間がないからかな。応援されてるよ!
>Equation AudioのHPが潰れてるっぽい?RP-21絶望的か
あのサイトは数年前からあってないようなもんだったけどね。
>>EHP-R/HH1000A、RP-HDE10、MPH-2、MXH-MD5000、EO320、CP-IE300H。何もなければ買ってたんじゃないかな。 ←「何もなければ」とありましたが、一体何があったんでしょうか?
ただでさえファーストインプレが溜まりまくってて購入を控えてるところに、去年身内が骨折してしばらく面倒見てたり、今年は2〜3ヶ月間自分の体調が悪くて何度も通院してたり。
>HD650の話とてもよくわかります。稼働率は大分下がってしまったものの、これといった決定打はないのですが気紛れに650を使うと「これだわ…」って感じがします。
何だろうね。最初の高級ヘッドホンとしてHD650を買った人は思い入れが強いだろうしある意味基準にもなってるだろうから、そのせいでこういう感覚になりやすい面があるんだろうけど、HD650の場合はそれだけじゃないかもと思わせるもんがあるようなないような。
>もう10年近く前、へびさんのER-4Sのレビューを読んで購入し、ヘッドホン・イヤホン沼に入りこんだ者です。私もへびさんのER-4SRのレビューが見たくてたまりません。
これもレビューの要望にカウントしとくか。
>イヤホン忘れたと思って、駅のコンビニで見繕った多摩電子のASH40Kっていうヘッドホンが予想外に音がよくでびっくり。いわゆるドンシャリだけど、千円代でこんないい音が出るのはちょっと反則かも。
数年前だったらそういう感覚に新鮮味があったけど、最近のイヤホンは良いものが多いからなぁ。
>ゼンハイザーの200番台のレビューが充実されるといいなーーーーーーーー!
何気に要望あるんだよね。一応試聴メモにHD219とHD229があることはあるけど。あとSENNHEISERの200番台って言ってもHD以外にCXとかPXなんかもあるからどれを指してるのか結構曖昧。
8月のアフィリエイトの報告。amazonが6208円、サウンドハウスが34円、HMVが106円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
ATH-EQ300M 1個
ATH-M20x 1個
DT880 E/32 1個
EP-AVNAIR 1個
HP-AURVN-LV 1個
T1 1個
TX2 1個
ZH-BX500 1個
他にはBose Quietcomfort 3 対応交換用パッド バルク品 OE2 OE2I 対応、イヤホン用イヤーピース(Eタイプ,SS/S/M/L/LLサイズ各2個入り,Black)、【ノーブランド品】交換用イヤーパッド イヤークッション MDR CD1000 MDR CD3000対応等。ぐらっつぇ!
某月某日+257日
あの往年の名機HA400が・・・・・・ 黒くなった! 以下拍手レス↓
>ゼンハイザーのHD650でヘッドホンの道に足を踏み入れて、ちょっとずつ機材をそろえつつ色んなヘッドホンをを買って、最近ではHE-1000を手に入れてそのすごさに感動したりしてたんですが。そんな中改めてHD650をじっくり聞いてみると、物足りなさを感じるかもと思ってたら、むしろああやっぱり言い音してるなあとその良さを再確認しました。個人的にあまり物をたくさん持つ主義ではないので手放したヘッドホンは結構あるんですが、多分これは一生手放さない1台だなと思います。もう少し出番を増やそう。
人によってそういうヘッドホンは色々だと思うけど、HD650は割と多いんじゃないかな。そう言えばいい加減生産終了になってもおかしくない頃合だろうに、なかなか頑張ってるね。
>今年はakgとか禅とか主要メーカーの2万3万の価格帯の新機種が少ない気がする。カラバリとか無線バージョンより新製品をもっと出して欲しい。
まだ今年終わってねーですし。とは言え最近は無線が良く売れるからなぁ。
>イヤホン洗濯を初経験。音は出るもののなぜか左寄りに。もう一回洗えば直るのか。
一瞬わざと洗ったのかと思ったけど、多分うっかりポケットとかに入れたまま洗ったんだよな? 自然乾燥しても直らないようなら一か八か分解。
>暑中お見舞い申し上げます
もう残暑だがや。あ、このコメントがあった時点でもってことね。
>6〜7年前に参考にさせてもらって、AHT-A500、HP830、SHL9600等の1万以下品を買って楽しんでました。それ以後、オーディオ熱が落ち着いてましたが、最近また調査開始してみました。いや〜メーカの勢力図が変わってたり、その頃の評判の良いモデルが廃番だったり(当たり前か)。ラインナップが変わりすぎ+メーカもモデルも増えた結果、今回購入を検討している1万後半〜3万円以下に注目しても調査対象が多くて大変です(まぁそれが楽しいんですが)。それにしても、ずーっと情報を更新してきたヘビさんを尊敬します。また、参考にさせてもらいますので、よろしくお願いします。
よろー。
>最近、調査再開したって人です。再開のきっかけがHD25の値下げを知った事なんですが、久々に試聴してみて、同Aluminiumの低音は魅力的だが、ちょっと量多すぎで、値段も高すぎと思って撤退。1万後半〜3万円以下で探していると、DJ界隈で話題になっているらしいTMA-2を発見し、某有名店で試聴してYoung Guru Presetは気に入りました(これでも低音多い)。で、こんな状態で廃人日記を舐めるように見ていったら、ヘビさんの値段高くね?発言に、他にも高コスパ商品があるのかと揺らいでます。個人的には、TMA-2のスピーカーがS04ってやつ(Guruがそれ)はコスパもそこそこかな?って印象を持ってました。(上記プリセットからイヤーパッドを音がスッキリする方向で変更するつもりでいました。音屋で計2.5万円)ここで質問なのですが、HD25のロックや打ち込み系に適した方向性で、もうちょいローエンドが出てるようなもの(価格2万前後)ってありますか?
ちょっと高くなっちゃったけどCrossfade M-100。でもTMA-2で良い気も。
>アレ? 7/21にOscar Petersonの\10Kのボックスセット、7/27にクラシックのCD2枚hmvでアフィったんだけど…還元率がよほど低いのか、それとも8月度分に入るのだらうか? by EX13ろば@ヘルニア療養中
HMVは1%だから・・・・・・ まあCDは今だとamazonでも2%だけど。昔は5%以上とかもあったのになぁ。ヘッドホンも同じ。amazonだと今は服や食品が8%。へるにゃーお大事に。
>オーディオ インテル 一番好きなメーカーです
復活しないのかな。
>先日HD25を軸に選びたいとコメントした者です。情報収集を続けてましたら、打ち込み系で低音がー、という話の流れで、日記でも話題になっていたM-100を挙げていただけそうな気がしたので、先にコメントを送りました。気になるのはバンドの長さでして、頭は比較的大きめの人なのですが、同じくサイズについて言及されているSHL9600を使っていて、調整機構が左右6ノッチぐらいは余裕があります。比べてみてどんな感じでしょうか?試着+試聴するのが一番なのですが、実家がある大阪なら試せる店があるものの、現在の居住地だとなかなか無く、しばらく試せないなぁと思い追加でコメントを入れさせてもらいました。お手数をおかけしますが、アドバイスもらえると検討機種を絞れて助かります。
SHL9600で大丈夫ならCrossfade M-100も大丈夫だと思う。
日記更新のタイミングが合わずに遅くなってしまった。ZABADAKの吉良知彦氏死去。 本サイトでは曲別HP探索第3回で取り上げた。ご冥福をお祈りします。個人的に20年以上前から聴いていたのでショック・・・・・・
某月某日+239日
7月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.Image X10(-)
3.SE-CE521(↑1)
4.SRH1840(↓2)
5.K612PRO(↓2)
6.TE-05(-)
7.HP-AURVN-LV(-)
8.SW-HP10(-)
9.DT880(-)
10.edition5 unlimited(↓3)
Image X10、TE-05、HP-AURVN-LV、SW-HP10、DT880が入った代わりにMDR-MA900、AH-C710、ATH-A2000X、EPH-100、EP-AVNAIRがランク外へ。変動激し。Image X10どした。以下拍手レス↓
>上半期お気に入りのヘッドホンは?
EHP-R/HH1000A、RP-HDE10、MPH-2、MXH-MD5000、EO320、CP-IE300H。何もなければ買ってたんじゃないかな。
>ZH700FFはフルデジタル・平面方式とマニア心をくすぐるヘッドホンですね、平面方式で密閉型というのも珍しいですし。一度聴いてみたいなあ。 by plto
この手のヘッドホンはHPAやDACで音質調整する余地がないってデメリットがあるけど、ZH700FFは市販のアナログケーブルを使えば普通のヘッドホンとして使えるとこも魅力だと思う。
>へびちゃんのER-4SRレビューがひたすら見たいです
XじゃなくてSなのか。やっぱりXみたいなコンセプトをEtymotic Researchに求める人は少ないのかな。検討する。
>いつぞやヘッドホンとスピーカーの駆動のWの数値の違い教えていだきありがとうございました。
なついな。
>一昔前に少し話題になってた、Griffin WoodTonesのサペリ買ってみた。結構いい、これ。比較的フラットで明るい固めの音だけど、ハウジングが木だからか、音が固くなりすぎない。明るい女性ボーカルなんかにはすごく合うと思う。RS-1欲しいけど、高くて買えないって人は試してみてもいいかも(そもそも密閉だし全然違う音だけどw) あんまり誉めると、また某掲示板みたくステマステマ言われるから、良くない点も書くと、重い曲とか暗い曲にはそんなに合わない(聴けないほどじゃないが)。あと、作りとかは値段相応。付属のマイクケーブルがショボい(交換推奨)。とは言え、割となんでも聴けるし、この値段では珍しい木のヘッドホンだから、今だからこそ、正当な判断されるべきヘッドホンだと思う。やっぱメーカーがマイナー過ぎるんかなぁ…
木のヘッドホンに昔ほどニーズがないとか、木のヘッドホンが欲しい人はもっと高くても構わないと思ってるとか、そういうこともあるのかも。
7月のアフィリエイトの報告。amazonが4286円、サウンドハウスが128円、HMVが136円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ATH-CKR5 1個
DNA On-Ear Headphones 1個
ES-FC300 1個
HS-AVNLV2 1個
KZ ZS1 1個
SHL3260 1個
他には3A-STMS15、AT519CS、C-059、F63S-G、F63S-R、HP-A4、SONY MDR-7506, MDR-V6, MDR-CD900ST Headphone Replacement Ear Pad / ヘッドホン交換用イヤーパッド、ZA-BN-HSL等。ぐらしゃす!
某月某日+213日
6月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.SRH1840(↑3)
3.K612PRO(→)
4.SE-CE521(↓2)
5.MDR-MA900(↑3)
6.AH-C710(-)
7.edition5 unlimited(-)
8.ATH-A2000X(↓2)
9.EPH-100(→)
10.EP-AVNAIR(-)
AH-C710、edition5 unlimited、EP-AVNAIRが入った代わりにSW-HP10、MA750、ATH-A900がランク外へ。下半分は僅差。以下拍手レス↓
>SRH240Aを購入しました。個人的な話で恐縮ですがどうも最近のヘッドホンの低価格帯で好みの音が少なく、earpodsでいいやと思ってしまう事も多いところに久々に好みのヘッドホンでした。試聴した感じでは他にはHPH-PRO300が好みに近かった気がします。後は好みの音を追っていくとだいぶ高くなってしまうので今回はSRH240Aで満足していきたいと思います。またなにかいいヘッドホンに出会えると良いなあ。
SRH440があるせいか影薄いんだよね。SRH240も悪くないんだけど。もう少し安ければ・・・・・・
>ヘッドホンレビューでbeyerdynamic DT1770PROをお願いしようと思ったんですけど、ファーストインプレッションがめちゃくちゃ溜まってるのでやっぱり辞めときます。お疲れ様です。
すまんね。
>気づけばもう400台もレビューされているのですね。年平均すると40台前後ですか。もう敬服するばかりです。
最初の頃は内容薄くてレビュー1台あたりにかかる時間が少なかったからなぁ。
>そういえばHe&BiさんはHead-Fi Japanに参加されますか?
分からんけど、そんな時間はなさそうな。つーか10年位前から「日本にもHead-Fiみたいなのがあれば」って言われてたのに、何で今なんだろ。
>遮音性の高いカナル型イヤホンは自分の世界に浸れて確かに素晴らしいけど、たまにはオープンエアなイヤホンもいい。街の音と音楽が一体になる感じでこれはこれで気持ちがいい。
そもそも生演奏を聴くときってある意味で遮音性ゼロだから、カナルより非カナルの方がリアルなのかも。
>そろそろヘッドホンお休みの季節。クーラーを効かせた部屋で聴くのも悪く無いのですがどうしてもノイズが気になります。ヘビさんは夏はどういったヘッドホンライフをお過ごしですか?
ちゃんと聴きたいときは、予めエアコンで部屋を冷やしておいて、ヘッドホンを使うときにエアコンを切る。もしくはイヤホン。カナルだとエアコンの騒音も気にならないしね。
6月のアフィリエイトの報告。amazonが4684円、サウンドハウスが66円、HMVが75円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
Bluedio T3 1個
EHP-CH1000 1個
EP-AVNAIR 1個
MDR-CD900ST 1個
MONITOR(Marshall) 1個
SE-CE521 1個
URBANITE XL G 1個
他にはEP-EX11M/B、PC100USB等。ダンケ!
某月某日+192日
そもそもタイでは自殺行為なんじゃないか? 以下拍手レス↓
>初心者表一覧ショートカットのインナーイヤー(カナル)にオケ◎が出てくることをひそかに祈ってます
オーバーヘッド型でさえ難しいからなぁ。
>GRADOが残念音質になったって本当ですか?
元々残n(ry 持ってないので何とも。
>PortaProの季節ですね。
イヤホンの季節とか耳かけの季節と言う人も・・・・・・耳かけはもういないか。
>T7購入しました。E9と比べると新型のヘッドバンドが重くズシリと感じます。基本ミニプラグなのは最近の傾向なのでしょうか。標準プラグ派としてはネジ式変換標準プラグが憎いです。それはそうと最近発表されたFocalのElear、Utopiaといい、最近高いヘッドホン多いですね。試聴しない派としては恐ろしくて手が出せません。by石灰石
今は数万円程度だと何のインパクトもないから、「ホンキのハイエンドだぜ」ってアピールしようと思うとそういう価格設定になりがちなのかも。
>DH297-A1DRが気になっていると思ったら、気づいたらFidelio L2を衝動買いしていた。このヘッドホン、スペック表記が二種類あるようで、自分の買ったやつのパッケージには6〜40000Hzとあり、ハイレゾロゴも付いてた。それはいいとして、音は高解像度で抜けが良くて、デザイン、作り、装着感もよろしいので言うことはなかった。1万超えるヘッドホンは初めてなので、比較対象がアルバナ2しかないのだけれど。1ランクアップって感じです。それと、このヘッドホン、日本での価格が一番安いみたいです。海外メーカーって、たいてい割高になるのに……
スペックは昔から何だかんだ理由をつけて変更されることがあったけど、「ハイレゾ対応は40kHz以上まで再生」ってことになってから変更が増えたのかもね。日本で安いのは何だろ。Fidelio
X2は高い気がするから、日本では価格差つけて差別化しようって販売戦略なのかな。
今日のヘッドホン娘絵×5。ポコさんのヘッドフォンきつね。 畳。ペルソナ5の佐倉双葉。 ヘッドホン着けてるのがデフォみたいなキャラって時々いるけど扱いに困る。ハンドレッド10―ドリーム・ソルジャー―ドラマCD付き限定特装版。 桜。ニョロ子の生放送! (1)。 後頭部にヘッドバンドをまわしてるとヘッドホンじゃないみたい。ニョロ子の生放送! (2)。 リボン・・・・・・
某月某日+181日
5月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(→)
2.SE-CE521(↑3)
3.K612PRO(↓1)
4.SW-HP10(-)
5.SRH1840(↑1)
6.ATH-A2000X(↑3)
7.MA750(-)
8.MDR-MA900(-)
9.EPH-100(-)
10.ATH-A900(-)
SW-HP10、MA750、MDR-MA900、EPH-100、ATH-A900が入った代わりにRH-300、Beats Pro、AH-C710、edition5 unlimited、HFI-15Gがランク外へ。先月よりはマトモに戻ったような。ATH-A900は後継機が出続けてるし、ヘッドホン業界が盛り上がり始めた頃の定番機種だったから、今でも検索する人が一定数いるってことなのかな。以下拍手レス↓
>3月松に、初めてhmvからアフィって以来、今日までに7点 (内3点は入手時期が7月になりそうですが) 店頭で入手困難なクラシックのCDばかり7点アフィってしまいました。最寄りのLawsonで都合が良い時にピックアップできるのも気軽で良いし、癖になるやも by EX13ろば@いよいよPS4購入するしCD買いまくってるしで夏はヘッドフォン関係自粛
乙。コンビニ受け取りは、人によっては物凄く便利だよね。
>ガチのプロ用→hd25 ハッタリかける用→hd8djのイメージ
放送業務用→HD25-1、使ってる人少なくてイメージらしいイメージがない→HD8DJのイメージ。
>とかいいつつもhd8djのイヤパッド交換機構は魅力的だから興味あり。音がもう少しクッキリならなあ。
まあ割と珍しいかもしれんけど、それ故にちゃんとはまってるのか心配になる面も・・・・・・
>前にピアノ曲向けヘッドホンについて質問した者です。結局、MDR-CD900ST買いました!…まさに求めていた音色です。音に真実味がある。K240Sも悪くはなかったんですけど、ちょっと音が柔らか過ぎるんですよね…。生のピアノを弾くこともあるんですけど、実際の音に近いのはCD900STですね。アドバイス、ありがとうございました!
良かった。K240Sも良いヘッドホンだけど、ピアノの生っぽさという点ではやっぱりMDR-CD900STだよね。
>湿度のせいか四年使ってたヘッドホンの合皮パッドがモロモロになってきた。ベロアパッドなら表面はがれ出す現象ないのかな。突然剥がれ出してきたからびっくり。
まあ4年使えばそういうこともある。1年でなったとか言う人もいるくらいで。ベロアだとそういうことは滅多にないと思う(ちょっと毛が抜けたりするくらいで)。ただ、ベロアって言っても耳の部分は合皮だったりするんで、そういう部分が痛んでくることはある。
>ヘッドホンの経年劣化する部分や症状って思いつくだけあげるとどれくらいあるだろう。自分の場合、ネジなどのサビ、合皮パーツの劣化、ゴム系素材のベタつきなど。
究極的には全部なんだろうけど・・・・・・ あとはネジ以外でも金属パーツのサビ、合皮以外でもイヤーパッドやヘッドバンドの劣化、ケーブルへのダメージ蓄積で断線、プラグやジャックの磨耗・腐食による接触不良、可動部等のダメージ蓄積で破損とか。
5月のアフィリエイトの報告。amazonが2030円、HMVが218円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
DH298-A1 1個
EP-AVNAIR 1個
HP-AURVN-LV 1個
MD827FE/A 1個
RH-300 1個
SE-CE521 1個
他にはAKG K550 対応 ヘッドホン交換用イヤーパッド ヘッドホンパッド1セット(2個)、AT3A45ST/1.0、ER-40、ZA-BN-MBK、【ノーブランド品】交換用イヤーパッド イヤークッション等。感謝!
某月某日+168日
「新たな基準では、40kHz以上が出る際のdB数まで表示するといった細かな規定が行なわれる」 らしい。結構なことだけど、20Hz〜20kHzや50Hz〜10kHzで±何dBといったことの方が圧倒的に重要だと思う(現実にはその範囲でも酷いことが多いし、楽器の音の周波数成分や人間の聴力を考えると)。ハイレゾに対応してないヘッドホンも含めて、義務化は無理だろうけど推奨していって、音質にこだわってるヘッドホンは大抵公表してあるって未来がくることをを希望する。以下拍手レス↓
>このサイト見にくる人は好みなどで複数台ヘッドホン持ってる人多いと思うけど、一般的にはどのタイミングでヘッドホン買うんだろうか(買い換えるんだろうか)ググると5000円以下位の製品を補修しながら何年も使ってる人も意外と多くてカルチャーショック受ける。
壊れたり、イヤーパッドが劣化したり、なくしたり、店頭やネットで見かけて新しいものが欲しくなったり・・・・・・ 修理して使ってる人もいるだろうけど、やっぱり壊れたら新しいのを買う人が多いと思う。ヘッドホンに限らず壊れたものを自分で直して使うって、一般的には結構ハードルが高かったりするので。
>ヘッドホンのバランス化が話題になったのって7-8年くらい前?だったと思うけど、その時はバランスなんて絶対に普及しない。ましてや大手メーカーが出すわけがないと思ってた。それがソニーがバランスのヘッドホンアンプ作って、バランス端子の規格化まで来ちゃったのか。すごいなぁ。
確かに大手メーカーが出すところまで来たのは感慨深いものがあるね。
>インストは至高
大雑把なー。
>このサイトよく続いていますよなあ。やることが多いでしょう?ほんとうに。私なんて、新製品情報更新だけで、「あーもういいや。めんどくせ」ってなってやめちゃう可能性大。へびーさんはめんどくさがりだと日記のどこかで読んだ記憶がありますが、それは半分ほんとで半分冗談でしょう。ほんとのめんどくさがりは、こういうサイト、頭から無理だと思うからなあ。
そうだね。私の場合、「これはやる」って決めてしまえば何とかやれるタイプ。
>ro4Sって、HP830より中域明るいのかあ。後者もかなり明るめだと個人的には思っていたんだけど、それより明るいとなると原音忠実性が気になる・・一度試聴するとしますか。
私の持ってるHP830の中域は特に明るくないと思うけど・・・・・・ まあPro4Sの方は明るいので、ヴォーカルをしっとり鳴らして欲しい場合なんかには合わないだろうね。
>EHP100ってeイヤホンの中古だと9900円なのにフジヤだと3000円くらいなのってなんでなんやろか?
そりゃあ話し合って価格統一してるわけじゃないだろうから。イヤホンに限らず、基本的にはそれぞれの店が需要と供給を考えて売れる範囲で高い価格に設定してるんじゃないの。中古は状態とか在庫も影響するし。
>型番忘れたけど、わりと最近発売されたゼンハイザーのくそバカ高いあのモデルは、どんな音すんのかなー。もちろん買えないけど、どっかで聞けたら試聴だけでもしたいんだけどなー。
まだ発売されてないと思うけどHE-1だったらこの前のヘッドフォン祭でチャンスはあった。今後もそういう機会はあるんじゃないかな。と思ってたらこんなの が(試聴はできないのかな)。
>やたら高いDJ用はね、プロのDJが金持ちアピールのハッタリで使うから一応プロ向けだよ。
まあそういう用途のヘッドホンがあったって良いよね。メーカーがそのつもりかどうかは知らんけど。
>あー、ゼンハイザーのは発売未定だったか。HE1060、HEV1060。
正式名称はHE-1らしい。
今日のヘッドホン娘絵×5。J-アニソン神曲祭り-パレード- [DJ和 in No.1胸熱MIX]。 何か黄色い。Kicco「Precious Gift」。 ☆。アニソン最強ベストみっくす! !。 くまー。GWAVE 2014 2nd Favorite。 イヤホンですが。●●。GWAVE 2015 1st Colors。 イヤホンですが。羽。
某月某日+156日
タイミング悪くて今更になっちゃったけど。 10年前とは言わないまでも、5年前にはやっといてほしかった。「ロック機構を有するプラグのヘッドホンへの使用は、安全性の点で不安がある」って、現状のTRSだってものによってはロック機構あるんだけど。ロック機構のないTRSでも小型軽量のHPAが動いたり落下したりする問題はあるし。つーか現状のバランス接続ってロック機構そんな多い? 「4.4mmは、3.5mmでもなく2.5mmでもない新しいサイズなので、誤接続が起こりません」てのは4.4mmが目に入った瞬間メリットとして思い浮かんだけど、逆にシングルエンドとの共用で省スペース&コストカットというメリットがなくなる。「ハイエンドヘッドホン・イヤホンの一大市場である日本で一気に広め、世界でも使われる標準規格にしたいと考えています」なんて、そううまく行くかなぁ。日本で独自の規格作っても海外では難しいと思っちゃうけど。あと据え置きとポータブルを分けることは考えなかったのかな。4.4mmだと据え置きには小さすぎてポータブルには大きすぎると思う人もいそう・・・・・・ 以下拍手レス↓
>今年もよろしく!!
どこの暦だよ宜しく!!
>HP830をグレードアップさせたようなヘッドホンを探してるんだけど、Pro4Sなんてどうかな。同じぐらい音量がとれるのか、ということも含めてお聞きしたいのだけど。
どうだろ。1対1で比べるとちょっと違うんじゃないのと思うけど、Pro4Sより良いものって何があるのと考えるとなかなかない。そもそもHP830をグレードアップさせたようなヘッドホンてこと自体難しいし。Pro4SはHP830と比べると、低域の量がやや少ない、中域の音色がやや明るい、ポータブル用的なこじんまりした鳴りってあたりが違う。音量はPro4Sの方が取れる。
>オーディオインテルって倒産したの?
確か中の人が病気とかで縮小営業してたんだけど、しばらくしてサイトが消滅した。
>基本、人と違うことをすることを信条(というほどのものでもないけど)としているのだけど、GWをいかにもありがちな感じで過ごしてしまった(つまり旅行をしたり、各種の娯楽を楽しんだり)ことに、少しだけ後悔の念が。。引きこもって、好きなヘッドフォンで音楽を聴きまくる、なんていうのも、ありだったかもしれんなあ。。
私もありがちな感じで過ごしてしまったわ。ずっと体調悪くてただでさえやること山積みなのが更に山積まれているという・・・・・・
>曲別HP探索2もあと2回。私がリクエストしたカラヤン指揮のワルツは取り上げられない可能性大でしょうか ・・・。私としては、ワルツにピタリとはまるHPが、本当に知りたかったのですが・・・・・・
まだ100%決まったわけじゃないけど、残り2曲だから・・・・・・ 曲別HP探索だけじゃなく他にも色々要望があって、心苦しいけど全部はできない。
>某店でHD25のB級品を買ったらベロアパッドが入ってなかった。多分使わないし返品も面倒くさいから別にいいけどさ。あ、装着感はとても快適だった。色んなレビューで装着感悪すぎって言われてたから、相当覚悟してたんだけどね。逆の意味で期待はずれだったよ・・・。
中古ならまだしもB級品で付属品が欠けてるのはイヤだなぁ。特にイヤーパッドは音が激変するからある意味コストパフォーマンス1/2になったりするし。装着感は、悪いという先入観を持って使えばその割に良く感じるとか。単純に知ってるヘッドホン全部を装着感の良いものと悪いもので半々に分けたら、HD25-1はほとんどの人が悪い方に入れるのでは。
>あとHe&BiさんのPro4Sに対する評価は、現時点では5段階評価でいくつぐらいですか?
4点前後かな。
>プロ用と銘打ってる製品でも実質ホーム向けの製品の製品がそれなりにあるように思う。最近のやたら高いDJヘッドホンとかはそんなイメージ。
そういうことは昔からあるけど、じゃあ本当のプロ用って具体的にどこが違うのって訊かれてもちょっと返答に困る。
冨田勲さん死去。 本サイトでは曲別HP探索2第90回で取り上げた。ご冥福をお祈りします。
某月某日+145日
4月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701(↑1)
2.K612PRO(↑4)
3.RH-300(↑5)
4.Beats Pro(-)
5.SE-CE521(↓2)
6.SRH1840(↓2)
7.AH-C710(-)
8.edition5 unlimited(-)
9.ATH-A2000X(-)
10.HFI-15G(-)
Beats Pro、AH-C710、edition5 unlimited、ATH-A2000X、HFI-15Gが入った代わりにZH-DX200-CT、HD650、MDR-MA900、DT990PRO、PRO900がランク外へ。変動激しすぎ。半分がランク外からなんて。しかも中身も何か酷い。以下拍手レス↓
>買ってるけど、読むところがドンドン減ってます。来年は買わないかも by EX13ろば@HP-TWF41は結局新品交換。音のバランスが悪くなったことを肯定しているだけで、故障原因には触れてない。不信感を抱きつつ、交換品を調教開始
えー、買おうよ。新品交換は、まあそういうもんでそ。
>HD-1LとHead Amp 2、へびさん的にはどっちがHD650と相性が良いと思いますか?たぶん過去に何度か話題になってるんじゃないかと思いますが…
相性が良いっていうのは理想的には長所を伸ばして短所を補うってことだと思うんだけど、その両方はなかなか難しい。今回のケースもそう。HD650の長所を伸ばしたいならHD-1L、短所を補いたいならHead Amp 2/MkII SEって感じ。フィーリングを大雑把に表現するなら、HD-1Lの方が艶がある、Head Amp 2/MkII SEの方が切れが良い。
>マッハの36倍!!!ひゃっほう!!
ひゃっほう、ってことはもちろん買うんだよな。私も油断したら買いそう。
>ヘッドホン祭に出てたサトレックスのDH297-A1DRが気になる。軽量でアラウンドイヤー・リケーブル・ハイレゾ・日本製、なによりデザインがすごい俺好みで惹かれる。着けて歩いたら悪目立ちしそうではあるけど・・・アルミ削り出しモデルも試作してるらしいけど、それも商品化するならどっち買うか迷うなあ
アルミ削り出しって重さが心配すぎるわ。SATOLEXは一つ買いたいと思ってるんだけどどれが良いかな・・・・・・
>ミミヨリ ハルモニアっていうヘッドホンの漫画が始まったらしいです。記念すべき最初の機種はT50RP mk3nみたいです。
ソーダネー。
4月のアフィリエイトの報告。amazonが4746円、サウンドハウスが65円、HMVが169円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
HP-H500N 2個
EP-AVNAIR 1個
SE215 1個
ZH-DX200-CT 1個
他にはAC-666、ER38-17、HP-A3、SONY MDR Z600, V600, V900, V900HD, V7509, V7509HD Headphones Replacement Ear Pad / ヘッドホン交換用イヤーパッド、WV-LSTP-2等。ありがと!
某月某日+131日
遅くなったけど今年もヘッドフォンブック紹介しとくか。
年々コストパフォーマンスが悪くなってる気がしなくもない。とは言え、存在するだけで存在意義がある気がしなくもない。別になくても構わない気がしなくもない。つーかみんな買ってるのかな。毎年出続けてるってことはそれなりに売れてるんだろうけど。以下拍手レス↓
>ヘッドホンレビューのページの件ですが、ページ内に埋め込まれているAmazonへのリンクが応答なしになることがあり、それが原因のようです(FireFoxで表示した時に判明しました)。対処までは分かりませんが…。
そうだね。amazonしっかりしろよと言いたい。あまり頻繁に問題が起きるようなら根本的に対策する。
>昔の日記読んでたら、へびーさんがヘッドホン廃人になる前に、別のジャンルでも廃人になりかかった、という記述に遭遇。差し支えなかったら、何にはまり込んだのか、教えてもらえないでしょうか。気になるんで。
どの記述のことか分からんけど、ちょっと調べてみたら「書けない」って記述もあったので書けないことにしておこうそうしよう。
>しかし昔の日記はおもしろいですね。誰でもそうだと思いますけど、昔書いたものは、文章が若い。人間歳をとるにつれて、良くも悪くも感情をコントロールする術を身につけるわけですな。ほんとに、良くも悪くも、ということだと思いますが。
そういうこともあるんだろうけど、本サイトの場合はそれ以外の要素も大きいと思う。
>>つーかEP-AVNAIR欲しい人ってまだいるのかな 最近かったけど、わりとすぐ手放した。オレには四角四面な音に聞こえてしまう。打ち込み聴くにしても、もう少し柔軟さがあってほしいというのが、素直な感想。
引用と繋がってないけどそういう人もいるだろうね。
>パイオニアやたらとアニメコラボヘッドホン出してますね。マクロスのちょい欲しいけどmx8自体の情報少なくて買おうか迷ってる。
Pioneerの上のONKYOの方針なんじゃないかな。欲しいなら買えばいーじゃない。情報が少ないのを買うのが漢。むしろ情報が多いのを買ってもつまらん。
>エティモのイヤホンは常々大丈夫なのかと思ってる。一応補聴器メーカーという実績を考えてただちに影響はないんだろうけど、耳に入れるといつもヤバイヤバイと思うw
主に使用時間の長さとイヤーピースの清潔さが問題なんじゃないかと。
>再生環境について。これまで同条件の元HPを比較されてきたことと思いますが、現在では入手困難な機器であることや、小型のUSB−DACが安価になり、入手が容易になったこと等から、そろそろ見直されてはどうかと思う今日このごろです。
前も書いたかもしれないけど、その場合には別サイトにすると思う。あと、入手困難とか小型のUSB DACとかいうことよりも、不定期コラム第76回 で書いたような非常に大きな変化があったことが問題だと思ってる。
>XiaomiのMi Headphonesレビューあんまり見ないけどかなりコスパいいよ。付属パッド3種類ついててそれぞれで音が違うし、Hi-Fi用のパッド使ったら手持ちのヘッドホンの中ではMUSIC SERIES PROの艶と温かみを少しなくした感じに近いからかなりお勧め。できたらHe&Biさんの感想も聞きたいね。
日本で正規販売されればねー。
Skullcandyが2年連続全米No.1 て、ちょっと意外だと思う人が多そう? まあそれ以前からかなり売れてはいたからそういう意味では本来意外でもなんでもないんだけど。日本だとaudio-technica、SONY、JVCがトップ3、しかもその3社だけでかなりのシェアを持ってるわけで、そう考えると日本とはまったく違う市場なんだなぁと思う次第。
某月某日+124日
うるさい場所でカナル型イヤホンを使うと騒音が防げて耳に良いってメリットがあると思ってたんだけど。(http://news.mynavi.jp/news/2015/08/11/119/現在リンク切れ)ヘッドホンの方がまし、ってのは常々そう思ってた。以下拍手レス↓
>SONYのXBA-C10ていいイヤホンでしょうか?オールジャンルをそれなりにまんべんなく聞けるタイプであれば、買おうと思っているんですが。
BA型がどんな音か分かってるなら、それなりに聞けるんじゃないかな。持ってないから適当だけど。
>マイクメーカーのBLUEが出してるヘッドホンとかすげー形してんよ。聞いたことないけど絶対音悪いw なんかモコォってしてシャリシャリしてそう。形的にMDR-Z1000とか思い浮かべるな
何それ知らない、と思ってネタ帳調べたらちゃんと載ってたわ。見たことあるのに忘れてたってことはたいしたことないのかもな!
>HD239のところに書かれていましたが、「コンパクト・開放型」は就寝前等に、多少の横向きにも邪魔にならない大きさで、気軽にオープンを楽しみたいという方からの需要があるとおもいます!いや、かもしれません!私はヘッドホンをつけたまま寝てしまい本体を痛めるといけないと思いSPORTPROを消耗品と思って使用していますが、クラッシックでは物足りなく感じ、全体のバランスのいいものを探しています。
寝ホンかー。普通はイヤホンだよね。オーバーヘッド型だとイヤホンと比べて姿勢の制限が厳しくなるだろうし、壊れやすそうな気も。
>いつも思いますが、祭りにアンプとヘッドホンもって行くと、さまざまな環境で鳴らすからか、帰宅後、どちらもすごく良い音になってる。プラシーボだとは思いますが...。
プラシーボかどうかはさておき、似たような意見の人はいる。聴く前に鳴らしていた環境の違いによってヘッドホンの音が変わるとか。
>愛用のイヤホンが断線しかかってて、同じの買ったんだけど、使い込んだやつと、新しく買ったやつとで、音質の違いがわからない。エージングって、必要のない機種もあるってことなのかな。
必要ないって言うか、ほとんど音が変わらない機種はあるでしょ。そもそもエージングによる音の変化と言われているものの中身って、耳と脳の慣れ、先入観、イヤーパッド・イヤーピースのなじみや皮脂による変質といったものが大部分を占めてると思うし。
>EP-AVNAIRが春のセールでアマゾンで6980円。春のセールがいつまで続くかわかりませんが、以前は安い時期が続いていたものの最近は少し値上がり傾向だったので欲しい人にはいいかもしれないですね。
そう言えば最近結構高かったね。元は19800円だったわけだからそれと比べれば安いけど。つーかEP-AVNAIR欲しい人ってまだいるのかな。
>マザーの言うことは、ぜったい。
何だっけこれ。思い出せそうな気がするんだけど。
>すでにご存知かもしれませんが、ヘッドホンレビューのページがうまく表示できないようです。S1110(多摩電子工業)までしか表示されず、海外メーカーのレビューが見れなくなっています。
このコメントがあったすぐ後にチェックしたところ問題なく表示された。けど、たまにそういうことがあるのは把握してる。どうしたもんかな。
>いつもサイトにはお世話になっております。 最近、不定期コラムが出てこなくてさびしいので、勝手ながら リクエストしてみたいと思います。 第56回 ヘッドホンの破損と経年劣化とやりましたが、その後は他のヘッドホンはどうなったか 興味あります。また同様に長期的視点で、正規品、非正規品問わずヘッドパッド劣化による 交換特集もいかがでしょうか。ぜひご検討くださいませ。
不定期コラムはやりたいんだけど、曲別HP探索2は(リクエストを貰っている上にやると書いたからには)年12回やらなきゃだし、レビューが溜まりまくってるしで、どうしてもその後になってしまっていた。曲別HP探索2がもうすぐ終わるから、そうすれば不定期コラムができると信じたい。
>こちらのサイトで興味もって購入したHD650やath-sx1aすでに十年選手。sx1aは非純正パッドで低音量が 大きく変わって使用率が上がったし、hd650も背面フィルターをすこし削ったら、音抜けがよくなってこれも 使用率が上がった。管理人さんもそういう経験ありませんか。あったら聞いてみたいです。
改造はあまりやらないんだよね。本サイトはレビューを公開した後でも比較メモや曲別HP探索で使うことがあるので、元に戻せない改造をするとまずい。あと、基本的にはメーカーの開発したものを尊重したいという思いがあるし、デフォルトの状態に慣れてしまっているので改造するとしばらくは違和感が酷いという問題もある。何か不満があっても他のヘッドホンを使えば済むことが多いし。改造した状態に慣れてしまうと、後で比較メモなんかで元に戻して使ったときに悪影響が出るかもしれないという懸念も。とは言え、イヤーパッドの交換やフィルターの取り外し程度なら、そういうような経験はある(元に戻すから使用率は変わらんけど)。例えば不定期コラムの「イヤーパッドの交換と音質の変化」シリーズとか。
>「haaaaaa、おっ○いもみたい」って昨日の飲み屋の客がいってた。ヘッドフォンしながら。
芋みたい? そうか、「おっ丸芋みたい」の誤変換か。丸芋知らない人が多そうだけど。
今日のヘッドホン娘絵×5。ドラマCD中古でも恋がしたい!。 ヘッドホンが中古なんだよきっと。ドラマCD 中古でも恋がしたい! 2。 マイクという線も。GEARS of DRAGOON original soundtrack -Carbuncle-。 ドギツイ。GEARS of DRAGOON2 Original soundtrack -ALTERNATIVE-。 コードを腕に巻いてはいけません。藍井エイルの「アクセンティア」。 落下中?
某月某日+117日
3月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ZH-DX200-CT(↑4)
2.K701(→)
3.SE-CE521(↑5)
4.SRH1840(↑3)
5.HD650(↓4)
6.K612PRO(↓3)
7.MDR-MA900(-)
8.RH-300(-)
9.DT990PRO(-)
10.PRO900(→)
MDR-MA900、RH-300、DT990PROが入った代わりにCrossfade M-100、MA750、RP-HTX7がランク外へ。オーバーヘッド型多いな。こんなに多いのは久しぶり。以下拍手レス↓
>某イヤホン専門店に聞いたら、Fidelio S2の中古があるっていうんだけど、色がライトブルーとのこと。でもこのモデル、ブルーあったっけ?自分で調べても、ブラックとホワイトしか見当たらないんだけど、へびさん、知ってたら教えてくださーい。
あるよ。ブラックとホワイトに加えて後から追加された。 確かにあまり見かけない気もするけど。
>DT880最近買ったよ。真実の音がここにある(キャッチコピー)って感じ。こりゃもう完全にスパイラル終わったわ。なんか密閉型欲しいな。
DT880みたいな音を鳴らす密閉型は難しいね。使い分けを考えるなら、個性的な機種を選べば大抵使い分けできそう。
>オレもFidelio S2欲しくなってきたな。ものすごくおおざっぱな言い方をすると、HP830のイヤホン版、という言い方もできなくもない?
んー。真逆ではないから、そういう言い方もできなくもない、くらいには言えるかもしれない。1対1で比べて似てるとは思わんけど。
>曲別HP探索2もあと四回で終わりだけど、個人的には3もやってほしいんだけどなあ。ヘビさんのなかでは重要度がさほど高くないようにも見受けられるけど、見る側からしたら、このカテの参考度って、馬鹿にならないんだよね。なんだかんだいって、音楽あってのHPだと思うから・・
あと3回? 1期のような100.5回はやるかどうか未定。3期やるなら残ったリクエストは3期に持ち越し。私の中ではレビュー、曲別HP探索、コラムがどれも比べられないくらい大事なんだけど、見てる人はレビューが一番だと思ってる人が多いと思う(PVから考えて)。私も音楽あってのヘッドホンて考え方は持ってるけど、世の中そうじゃない人も結構いるようで・・・・・・
>こちらのサイトを参考に、いろいろなヘッドホンを聞くようになって、わかってきたことがひとつ。どのヘッドホンも、私にはたいてい、低音が強すぎる。ちょうど外で食べるらーめんが、たいていしょっぱ過ぎるのと同じように。低音も塩分も、もう少し抑えてくれたら、フリークになってもいいのになあ、と思うんだけどなあ。
ここ数年で低域の量が多い製品が増えたからね。10年前だったらそんなことはなかったと思う。
>S500は、良いものです。そして、HP-TWF41の右側の音が小さくなり (どちらかのダイアフラムが破損したものと推測)、メーカー送りに… by EX13ろば @なぜ今更「アイシールド21」ネタが蔓延っているのだらうか??
一人が騒いでるだけでは? ドブルベシリーズは品質に問題があるのかな。初代は不具合により出荷停止なんてこともあったし。
>ただ良い音を出すだけでなく、音自体にカリスマ性を感じるイヤホンがありましたら、思いつくままに3つほど教えてください。
そういうのは個人差が大きいと思うけど。適当で良いんだろうから適当に挙げるとEP-AVNAIR、ER-4S、HiDefJax AcousticSteelかな。
>どんなに音が気に入ったイヤホンでも、耳かけタイプだとまず買わない。耳にかけるひと手間がいちいちめんどくさくて・・・。オレ以外にもそういう人って、けっこういらっしゃらんかね。オレがへんなのかな。
いるんじゃないかな。あと接触面積が増えるとそれだけで不快に感じる人もいると思う。劣化が早くなるって問題もあるし。
>oh1000のインプレ参考になりました。エレコムのOH2000の感想も楽しみにしています。いろいろ賛否両論みたいなので・・・
優先順位低め。試聴はするかも。
>形状の美しくないヘッドホンは音もよくない。例外もあるだろうけど、そんな気がする。だから大型店なんかで試聴するときは、メーカーよりも形を見る。話はそれから。
そんな気がする人にとっては本当にそうなるから、ある意味正解かもね。
>密閉形でポタプロっぽい音がするヘッドホンってあります?
ないんじゃないかな。無理矢理挙げるならDT770PROとか。けど、これだとちょっときつすぎるところがあるから、そういう点を気にするならAMPERIORあたりの方が近いと感じる人もいそう。
3月のアフィリエイトの報告。amazonが4520円、サウンドハウスが412円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 2個
ES-FC300 1個
Fidelio S2 1個
FI-HE4 1個
HP830 1個
MA750 1個
N20 1個
RE-575 1個
RZE-S70 1個
ZH-DX200-CT 1個
他にはEband-B、EHP-CT23G/30BKE、FiiO L25、KURE #1424、MGFITP-BK、RK-G117、SPFT RD-01M、SPFT RD-02M等。さんきゅ!
某月某日+110日
今日のよつばとひめくり。作業服の日。 ・・・・・・作業服? そんなことより、これが最後のよつばとひめくりになってしまうんだろうか・・・・・・ 以下拍手レス↓
>阿含はT1とDT990のどっちなんだよww
DT990だろ(投槍)。
> へびさんのサイトを見てHD595を購入してから五年、いろんなヘッドホンとの出会いを経て、ついに憧れだったHD650を我が家に迎えることができました。これで晴れてスパイラルも終息……しないんだろうなぁw
しなくていーじゃない。
>Fidelio S2のレビュー見て、欲しくなったんだけど、生産終了で入手しづらい。。
生産終了になる前にレビューしろって? ごもっとも。一応TX2が後継機的位置づけでそこそこ似てるみたい。
>RHAのS500と、SUPRAのNiTROのレビューを希望します。よろしくお願いします。
検討する。S500は私の予知能力的に良いものなんじゃないかと思う。
>以前相談した者です。結局、Crossfade M-100を購入しました。数日間使ってみて、中域と高域はなかなか良かったのですが、低域が合わないのか圧迫感のようなものでかなり聴き疲れる感じでイマイチでした。
そういうことは書いてなかったからなぁ。だとするとCUSTOM ONE PRO、HD25-1、K181DJも合わない可能性が高いと思う。MDR-MA900とかSRH840あたりが無難かも。
>まあDT880って何か存在感薄いというか、地味なイメージあるよ。ATH-AD2000X、K702/Q701、HD650、SRH1840とあって、その影に埋もれている感じ。
それ全部なかった頃からDT880はあったんだけどなー。製品数が増えて埋もれただけで、製品の出来としては全然負けてないんじゃないかと。
>レビューに小さい写真を付けてください。
どういうことだろ。
>やっぱりサムネイルがあるとスッキリ綺麗に直感的になります。
多分レビューページのトップに製品名だけでなくサムネイルが欲しいってことかな。こういう要望は昔一度あったような気がしなくもない。うまいことやるのが難しいってこともあって放置に近い検討中。
>iPhoneでこのサイト見ると、とにかく見辛いです。
一応見れるからいいかなぁって。半分冗談だけど。
>スマホでHP観覧をする人が激増しただけに対応して欲しいですね。
スマホがなかった時代に作ったサイトだからね。携帯・スマホ対応を考えたことはあるんだけど、常にやること山積み状態だからずっと後回しにされてきた。今は兎に角レビューが溜まりすぎなのを何とかして・・・・・・
>手持ちのATH-W1000を眺めながら積年の疑問を考えていた。それは「なぜW1000は赤いのだろうか」という問いである。簡単に見えて奥の深い問題だ。「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外何物でもない。「赤方偏移」という現象がある。宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。つまり本来のW1000が何色であろうとも、W1000が我々から高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見える筈なのだ。目の前のW1000は高速で動いているか否か? それは対象の反対側に回ってみる事でわかる。運動の逆方向から観察する事で、スペクトルは青方遷移し、青く見える筈なのだ。逆に回ってみた所、ATH-A900Xは黒かった。????!? !? ?? !? !????????? ????????? !?
ATH-W1000もATH-A900Xもメーカーがそういう色にしただけの話。何故そういう色にしたかと言うと、そういう音だから。メーカーは外観を音に合わせてデザインできるし、ユーザーの感じる音は外観に左右される。つまり、ATH-W1000は赤い音、ATH-A900Xは黒い音。分かりやすいな。きっと誰もが納得できるだろう。まさかATH-W1000は黒い音でATH-A900Xは赤い音だなんて言う人はいないよな!?
>この日記のせいでDT880=雲水のイメージが刷り込まれてしまった。
そんな奴ァいねぇ。
>PS1000eとRS-1e買った。PS1000eはローエンドの周波数帯域でビビリが出る上、RS-1eは5日でハウジングに刺さってるバーがすっぽ抜けた。ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前に不定期コラムで書いたけど、私のSR-325iも抜けた。アレは抜けるものだ。
>しかもRS-1e、RS-1より音が劣化してるじゃないか(特に、音の抜け具合に差がある) 何やってんだよGRADO。
きっと時代のニーズに合わせたんだよ。今は抜けの良い音なんてスカスカと言われるだけ。
>Qunka!をHD650で聴いた感想をどうぞ。AT-HA2002、HD-1L、HA-1A、Head Amp 2/MkII SEのどれが一番よかったかも教えてね。
上品すぎるな。合うのはHead Amp 2/MkII SE。切れが欲しいから。もちろん聴いてない妄想だけど。
>音は抜けずに、バーが抜ける、つってなwwwwwwwww やかましいわwwwwwww
おめーがやかましいわwwww
解放は割と良くある間違いだけどこれは二文字とも違うじゃねーか・・・・・・
某月某日+101日
今年もよつばとひめくりの季節がやって・・・・・・こないだと!? 2016年度版は出ないらしい・・・・・・ 2005年から11冊、本サイトとともに歩んできた歴史がここで途絶えるとは・・・・・・ 来月からどうすれば・・・・・・ ・・・・・・以下拍手レス↓
>PRO750について質問した者です。ご返答ありがとうございます。あまり癖が強いヘッドホンを持ってないので、「高い買い物しても使わんかもなぁ」と躊躇してましたが、店頭で中古が売っていたので視聴の上購入しました。低音は存在感はあるけどバランスを崩すほどでもなく(もともと崩れてる?)、結果として大変気に入りました。こういう音場感と迫力を味わうと、やっぱりヘッドホンはいいなぁと感じます。hebiさんのレビューのおかげで出会えました、ありがとうございます。
どういたしまして。そうやって癖の強さを許容できたり魅力的に感じたりすると、沢山のヘッドホンを楽しむことができる。逆に言うと、何台買っても終わりが見えないなんてことになりかねない。幸か不幸か。
>カナル型のイヤホンって、耳たぶを引っ張りながら挿せばズブズブ入っていくじゃないですか。これってやっぱりそれぞれのイヤホンに適正な位置みたいなのってあるんですかね…。
人それぞれ「この辺が一番好みの音になる」って位置があるという意味では、"適正な位置"がある。メーカーが想定する"適正な位置"は多分ない。あっても開発者が心の中でそう思ってるだけ。
>DT880はいいヘッドホンですよ。楽器の位置全てを把握してる。音場が広い。そのDT880が……T1の前では裏方に霞む。何て遠いんだ…。
突然どうしたんだ、DT880が神も認めた神機なのは誰もが知る事実じゃないか。T1の前では裏方に霞むんじゃない、T1が表のときはDT880が裏になり、T1が裏のときにはDT880が表になる、まさに表裏一体なんだよ!
>神様は気まぐれだ。同じ遺伝子(ドライバ)を持つ双子なのに、血の滲むような努力をするフラットなDT880は「いいヘッドホン」止まり。全く周波数特性を気にしないDT990は…………100年に一台のドンシャリだった。
蓼食う以下略。
>今更ながら、MSR7の同価格帯の中では頭一つ突き出たthdの良さに驚いてます ad2000xの件といい、最近のオーテクは特性的にはかなりいい仕事してます (これが必ずしも音質の向上につながるとは限らないところが難しいところですが・・・)
そういう見方もできるし、音質が分かってない人間が多いって見方もできる。
>EHP-R/OH1000A買いました!最初見たときヤバイ小さい軽いなと、使ってみたらこれからの夏の季節には良いかなと思いました。次に聞いた瞬間低音がボワつく?感じで外れ引いたと思ったのですが、こなれて来たら、レビューの意味がわかりました!この価格ならよい買い物でした。ありがとうございます!
所謂一つのGETオメ。半端なサイズの割には装着感も悪くないと思うんだ。
今日のヘッドホン娘絵×5。Yakuo-in さん。2枚。HAPPY BIRTHDAY×2。eyelisの「PRE-PRODUCTION」。 イヤホンですが。天色*アイルノーツ オリジナル・サウンドトラック。 両出し。Soft Kiss リプキスオリジナルサウンドトラック 初回限定生産版。 肘。
某月某日+91日
2月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.HD650(↑2)
2.K701(↑3)
3.K612PRO(↓2)
4.Crossfade M-100(↑6)
5.ZH-DX200-CT(↓1)
6.MA750(↓4)
7.SRH1840(→)
8.SE-CE521(↑1)
9.RP-HTX7(-)
10.PRO900(-)
RP-HTX7、PRO900が入った代わりにDT990PRO、MDR-MA900がランク外へ。何だろう・・・・・・入れ替わりが激しいわけでもないのに、今回は何かが違う気がする。HD650とK701という古い製品が珍しく1&2位で、長くランクインしていなかったRP-HTX7とPRO900が入って、長くランクインしていたMDR-MA900が抜けた、ってあたりが原因なのかな。以下拍手レス↓
>私はSTAX含むヘッドホンはヘッドホンスタンドに掛けて上からSTAXプロテクションカバーを被せて保管しています。STAX純正スタンドや小さめのΩスタンドはカバーが綺麗に収まりますが、さすがにAT-HPS500,、550にはカバーが小さく無理やり被せています。ヘッドホンスタンドも好きなので、いろんな種類を試したいですね。by石灰石
匂いの問題がなければね。
>なぜATH-A700Xの後継は出なかったのか・・・。700Xはもう3年ほど使っていてかなりのお気に入りですが、あまり使っている方がいないようで悲しい限り。
500と900の間の価格って、昔と比べて今はニーズがないんじゃないかな。
>Hebiさんに質問です。PROline750のレビューで低音について「十分だが過剰ではない」とされていますが、これは最近のレビューの表現でいうところの「ある程度多い」ぐらいでしょうか?それとも「やや多い」、あるいは「かなり多い」でしょうか?DT770PRO→CUSTOM ONE PROで間接的に比較すると「ある程度」ぐらいなのかなと思いますが、よろしければ教えてください。細かい事ですみません。
フィーリングとしては「ある程度多い」な気がするけど、「均(低、高)」「ややドンシャリ」って表現からすると「やや多い」だね。古いレビューだから難しいところ。あと、PROline750は中低域が凹んでいて中高域が出っ張ってるから、人によって意見が変わりやすいかも(不定期コラム第71回 参照)。
>ATOMIC FLOYDのAirJax Titanium2の購入を検討しているのですが、この機種の音質が、 HiDefJax AcousticSteelと比べてどのような違いがあるのか、教えてもらえないでしょうか。レビューにない機種なので、だいたいのところをご教示いただければうれしいです( HiDefJaxよりエッジがきついようですと、購入を見送ろうと思っているのですが・・)
持ってないし、カナルと非カナルなので何とも・・・・・・ まあHiDefJaxより低域の量が少ないのは確実だろうけど。エッジはHiDefJaxよりきつくないんじゃないかな。
>AKGのヘッドホン、円高の時より安くなってない? 気のせいかな。
AKGって言われても色々あるけど・・・・・・ 正規品か並行輸入品かでも違うし。一番円高だったのが2012年頃で、それ以前に発売されてた有名製品で今安いのだとQ701あたりか。正規品だと6万円くらいしてたのが今は3万円前後だね。これはあれじゃないかな、2012年頃ハーマンが方針転換したようで、それ以降発売された製品はボッタクリ価格じゃなくなったから、既存の製品も実質値下げしたのかもね。
2月のアフィリエイトの報告。amazonが4272円、サウンドハウスが275円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ATH-CKB50 1個
ATH-CKP500 1個
HA-FXH10 1個
HFI-780 1個
HP-AURVN-LV 1個
IE-FC300 1個
Q800 1個
ZH-DX210-CB 1個
他にはAT519CS、AT645L/0.5、AT-HA40USB、Replacement Earpad for Bang&Olufsen B&O FORM 2 Headphone Ear Pad / ヘッドホン交換用イヤーパッド、T-500、Ts-500等。めるしー!
某月某日+79日
ランダム3台目。SE-MJ542。うーむ、SE-MJ5とSE-MJ71持ってるんだけどなぁ。まあこれで1桁2桁3桁と揃うからおもしろいと言えばおもしろいか。これもランダムでなきゃ買わなかったろうし。あと何故かメーカー在庫切れてるみたい。何かあったのかな。以下拍手レス↓
>他のならともかく、コンデンサー型のSTAXを2週間くらい出しっぱなしにするのはホコリが入るかもって意味でこわい。そういうの気にしなくていいんですかー!
もちろん私は気にするよ。だからもしSTAXを出しっぱなしにするなら、予め部屋はきれいにしておくし、ホコリが舞ったりするようなことは避けるし、上から1枚薄布をかけておいたりする。けどそこまでしなくても2週間出しっぱなしにしたくらいでどうにかなったりすることはまずないよ。でなきゃ普通に使うのも無理じゃん。よほど酷い環境ならマズイかもしれんけど。
>ウレタンリングじゃなくて、ハウジングと本体のフレームをつなぐパーツだったような…>MDR-CD3000 っていうかウレタンリングなら普通に売ってるでしょ。
そんなパーツは普通交換する必要ないんじゃないかな(もちろんハードな使い方をしていれば壊れることもあるだろうけど)。ウレタンリングってまだ売ってるんだっけ? MDR-CD3000のパーツは生産終了から6年経って全部なくなったって話を聞いたような。純正じゃなくても良いならどうとでもなるけど。
>非純正交換用イヤーパッド・・・HP830のイヤーパッドがかなり硬化してきてるからなんか合いそうなのないかなぁ・・・。ちなみに頭頂部のスポンジのやつは表面のペラペラが剥がれてボロボロになってきたので思い切って全部引っ剥がしました。byうぐぅ〜
サイズ的には直径100m前後のものなら使えそう。例えばこの辺か↓
>参考までに聞きたいんですが、サイトの運営を長く続けるコツというか秘訣のようなものってありますか?もしあれば教えていただきたいんですが。
んー。私個人の場合はコレっていうのはないかも。あるとしても、複合的と言うか。例えば、習慣にしてしまう、自分にとってのメリットがデメリットよりも大きい状態にする、時には多少の無理は必要だけどずっと無理するのは続かない、とか。まあ何にしても時間的、精神的、体力的に余裕がないとできない面もあるので、更新できないと思ったら何が原因なのか考えてそれを解決するってことも必要になるかも。
>ヘッドホン。
嗚呼ヘッドホン、ヘッドホン。
>イヤーパッドって、ヘッドホンの音質にかなりの割合で影響するよね。通販での写真と、注文して届いた実物の形状や品質にかなり違いがあるってパターンもわりとありそう。
だね。
今日のヘッドホン娘・・・・・・漫画。ぬじまさんの「歌うヘッドフォン娘」。
某月某日+72日
ここ1〜2年で非純正交換用イヤーパッドが凄く増えたような。amazonにはイヤーパッドカテゴリ があって、今見たら1353件のアイテムが登録されている(もちろんこの中には純正のものもあるし、それどころかイヤーパッド以外のものが含まれてたりするけど)。イヤーパッドが劣化して交換しようと思っても、純正の交換用イヤーパッドは単品販売されてないことがあるし、生産終了から6年経つと入手できなくなったりもする。非純正でもないよりはずっとマシ。あとは形状、材質、品質といった面で純正のものに近ければ良いんだけど。以下拍手レス↓
>UBiOのパラメーターにVK-1が無く同じチタンドライバーのヘッドホンが無いか聞いた者です。チタンにこだわる必要なしとの助言を頂き、InnerFidelityを観てみましたが、VK-1が個性的なのとヘッドホン数が多くて挫折。結局、耳で聴いた音が近いものとして(細かいツッコミは置いといてww)、beats mixrのパラメーターを選んだらまあまあ合っていました。高域も綺麗に伸びて、それでいて充分太すぎる低域は控えめに、中域は浮き上がって艶がのります。ありがとうございました。しかし、UBiOはそのヘッドホンのパラメータが有るのと無いのとでは恩恵がまるで違うから、少し残念。良い再生ソフトなんですが。
良かった良かった。
>へびちゃんはER-4Sのスポンジフォーム試したことある?奥までぶっ込むと幸せになれた。こんなにバランス良い機種だったなんて。
あるよ良いものだと思う耐久性さえ問題なければ。
>ねんがんの STAX ラムダ系をてにいれたぞ! …って臭え! イヤーパッドの所から何か独特の匂いがする。革製のイヤーパッドだから? でも他のヘッドホンじゃ革製でもこんな匂い無かったのにな。革製にも匂いがしたりしなかったりの種類があるんだろうか。この匂いっつーか、臭さは、そのうち無くなると期待していい? 匂い消す方法ある?
革は革製品特有の匂いがするっしょ。程度には差がある。それ以外に、ヘッドホンの匂いかと思いきやパッケージの匂いってケースもある。2週間くらい出しっぱなしにしておけばマシになるはず。
>発売して間もない頃にFidelioX1を買い、イマイチというレッテルを貼ってしばらくほったらかしにしていて、最近聴き直してみたらなんだこの素晴らしいヘッドホン。側圧緩めたのがよかったのかもしれない。頭デカいからね。
FidelioはLとX両方欲しいが故に両方買えない(片方買うともう片方の優先順位を落とさざるをえないから)という状況がずっと続いてるんだがどうしたら・・・・・・
>ネットでヘッドホン買うのに「ここは安全」って店と「ここはやめとけ」って店教えて下さい。
安全の意味によるかも(ニセモノを売ってないか、初期不良の対応が良いか、個人情報の漏洩は起きないかetc)。まあ大雑把に言えば、「ここは安全」はヨドバシ、ビックカメラ、Joshinあたりの量販店とamazon(もちろんマーケットプレイス除く)、フジヤエービック、eイヤホンかな。「ここはやめとけ」はamazonのマーケットプレイスの個人でやってるようなとこ。並行輸入品を買いたいならサウンドハウスやDMRあたりの限定された店だけ使うのが無難(ニセモノを売っていないことを最優先に考えた場合)。
>実装石に似合いそうなヘッドホンを教えて下さい。
そんなものはない。
>MDR-CD3000の、なんだっけあれ、どっかの部品が劣化するともうそのパーツが生産されてないから交換修理できなくて使えなくなるっていうあれ、噂で聞いたような気がするんだけど、事実なの? どうにかして使い続ける事はできないのかね。へびさんとこのMDR-CD3000は大丈夫?
ウレタンリング? だったらまあ、なくても音は鳴る。自作で適当に代替することもできると思う。私のは普通に使えてるね。
>ヘッドホンにしろその他のコンポーネントにしろ、同じ製品の評価をしてるのかと思うほど感想が異なっているレビューの存在に首をかしげる。良い悪いだけじゃなく、良いに絞って見てみても、誉めるところがあべこべだったりね。低音が豊かで素晴らしいと言う人がいれば、低音は皆無だが高音がキラキラしてるという人もいる。同じ誉めるにしてもこうも内容が食い違っていると裸の王様を見た民衆がそうしたように、とりあえずよくわからんけど誉めとこうって人が混じってるんじゃないかと邪推してしまう。って、感性や評価は人それぞれですよね。HD650が超高音寄りでキレッキレのスピード感ありまくりの音質だっていっても人それぞれだし、edition7が密度スカスカで迫力ゼロだけど超マイルドで超繊細な音を鳴らすよっていう評価も成り立ちますよね。そんなの成り立たないっていって訂正を迫るのは言論弾圧、感性の否定。焚書した連中と同じ発想。自分が黒だと思っても、それを白だと感じる人もいる。でも、それなら世にあるレビューなんて意味ないじゃーん。そんなに感性に振れ幅あるならレビューする意味ないじゃーん。普遍性とかゼロじゃーん。とか弱音吐いたら駄目なんだよな。かくも人の耳とは千差万別也。嗚呼無情。
初心者講座第9回 と不定期コラム第76回 を参考に。「とりあえずよくわからんけど誉めとこうって人」とか何でもかんでも褒める人は当然いると思う。本来はプラスの評価とマイナスの評価が半々になってなきゃおかしいのに、どう考えてもそうなってない。
>なんでさっきみたいな駄文を送ったかというと、各所でSW-HP10のレビューを見ててそう思ったから。このサイトでは「落ち着いた音で心地よく音楽に浸りたいときはかなり良い機種」なのに対し、余所ではほぼ正反対の評価をしている人も。他にもそういう評価のされかたをするヘッドホンはあるのかもしれないが、SW-HP10は(特に長所を多く持っているからそういう結果になったわけではないのを前提に)誉められるところがあべこべだったりしてた。
SW-HP10の場合は発売から7年以上が経ってるから、レビューに違いが出てくる原因としてはマイナーチェンジ、経年劣化、比較対象、書かれた時期のギャップなんかが大きいかも。それに加えて、あの形状は装着状態の個人差も大きそうだから、人によって違う音に聴こえている可能性も高いんじゃないかな。
今日のヘッドホン娘絵×5。Flying Cat さん。TopとBlogに2枚。ポコさんのヘッドフォン試聴中きつね。 ネックバンド推奨。ラジオCD「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされたラジオ」Vol.1。 ティーカップと紙コップw 想定科学パチスロ「 STEINS;GATE 廻転世界のインダクタンス 」オリジナルソング「 IF 」。 これは・・・・・・重い!
某月某日+63日
ランダム2台目! J46BT!! ランダムでワイヤレスは初!!! JBLは持ってなかったからそこそこ優先順位高かったけど、せっかくなら要望のあったやつが良かったかも・・・・・・ そして妙に評価低いような。何かワクワクしてきたぞw 以下拍手レス↓
>>要望が多ければやるかもしれない。 私としては強く要望します。私意外にも要望が多からんことを期待しつつ・・(曲別HP探索、楽しみに読んでいる方は、少なからずいらっしゃるような気がするんですけどねー) 訂正)私意外→私以外。 失礼しました。
どれくらいいるかは別にして、レビューと曲別HP探索だとやっぱりレビューの方がニーズがあると思うんだよね。両方できれば良いんだけど・・・・・・
>TASCAMのTH-02気になる。18ドルにしてはグラフが良い感じ。TH-MX2もついでに気になる。
凄いOEM臭だが。TASCAMは日本だとbeyerdynamicとKOSSを取り扱ってるから、競合を避けるために売らないのかな。
>RHA T20は開封直後からそんなに音の傾向は変わらないけど、HP-TWF41は、エージング (耳エージングも含む) が進んだら大分変って来ました。レビュー書き始めるのは、もう少し鳴らしこんでみてからにします by EX13ろば@兎に角スケールが大きいんですが、intimateに鳴らして欲しいヴォーカル曲やアコギのソロが妙に遠く聞こえる…
スケールが大きくヴォーカルやアコギが遠いって、中高域が少ないんじゃないかな。
>先日お薦めのヘッドホンについて質問した者です。CUSTOM ONE PROがもっさりに感じるかもしれないというのは意外でした。薦めてもらったHD25-1、K181DJ、Crossfade M-100の中から決めたいと思います。ありがとうございました。・・・しかしどれも良さそうで迷いますね。これはもう音質以外の要素で選んでも良さそうな感じですかね。
んー、でもそれぞれ結構違う音だからなぁ。基本的には自分がどういう音を求めてるのか考えて決めた方が良いと思う。その前提でどうしても決められない場合、屋外でも使いたいならHD25-1、低音調整機能が欲しいならK181DJ、少しでも装着感が良いものが欲しいならCrossfade M-100とか。
>へびちゃんは10万クラス以上の高級イヤホンには手を出さないんですかにゃ?
特にそういう決まりはない。これまでに買ってないのは何故かと考えると、10万円以上のイヤホンがチラホラ出てくるようになってまだそれほど経っていない、他の価格帯と比べて製品数が少ない、取扱店が少ない(本サイトはなるべく多くの人の役に立つようにと考えているので、取扱店が少ないよりは多い方が優先順位が上がる)といったあたりが主な原因なんじゃないかと。
>ナニコレマジサイコーとか、皮肉で言ってるようにしか聞こえないw
DJ1 PROであの曲を100回くらいリピートしてくるべし。
>ハイブリッドイヤホンってどうなんでしょうかね?構造上ダイナミックユニットを塞ぐような気がしますが・・・
物によるとしか。そもそもダイナミック型もBA型も物によるわけで、その組み合わせだと更に物によるわけで。「ハイブリッドだからレンジが広いはず」とか「ダイナミック型とBA型の良いとこ取りに期待」と思ってるなら、必ずしもそうはなってないと言っておく。
今日のヘッドホン娘絵×5。Kirara Records さんの「Kirara Celebration」 、「Kirara Universe」 、「Kirara Unlimited 2015」 、「Kirara Memories Vol.1」 。イヤホンとか含む。画像だけを表示。町村こもりさんのすいめんか。 AKGじゃない。
某月某日+56日
1月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K612PRO(↑3)
2.MA750(↑6)
3.HD650(↑6)
4.ZH-DX200-CT(↓1)
5.K701(↑5)
6.DT990PRO(↑1)
7.SRH1840(-)
8.MDR-MA900(↓7)
9.SE-CE521(-)
10.Crossfade M-100(-)
SRH1840、SE-CE521、Crossfade M-100が入った代わりにATH-A2000X、RP-HD10、AH-D1100がランク外へ。アップダウン激しいな。以下拍手レス↓
>iPodにUBiOを使用しています。ヘッドホンはAedle VK-1ですが、UBiOのパラメーターにVK-1がありません。現在は同じチタンドライバーと言う事でONKYO ES-FC300を使用しています(HF300のパラメーターは有りません)が、オンイヤーでは有りませんし、物凄く低音が強いです。一方デフォルトパラメーターだと、高域が丸すぎてイマイチです。VK-1のパラメーター追加希望は出していますが、はたして聞いてくれるかどうか。有名どころで、VK-1のようなオンイヤーで40mmチタンドライバーのヘッドホンって有りますか?もちろん、そのヘッドホンのパラメーターがUBiOに無ければ意味ありませんが。
UBiOのリスト にないけどTMA-1とか。しかしチタンドライバーってそこまで重要なとこかな。それより、VK-1の測定結果がInnerFidelity にあるから、測定結果と形状が似てるヘッドホンを探してそのパラメーターを使ったらどうかと。とは言え、VK-1の測定結果は微妙に個性的だし、UBiOも対応してないヘッドホンの方が多いから難しいか。
>おひさにもほどがある、その2。ぐーてんもるげ〜ん。 ゆーた
おひさー。知ってる人いるのかな?
>DJ1PROなぁ。わしも昨日気づいたけど、上にデーンとSignature DJがあるのを見て「ほんとに終了したっぽいな」と思った。
それ関係ある? Signature DJ出てから結構経ってるし。
>ファッとして桃源郷をDJ1PROで聴いた感想をどうぞ。
ナニコレマジサイコーだろ24時間キラーってのはこのことかしかしこの前と言いてーきゅうのファンか何かか?
>このアーティスト(https://youtu.be/xk5iBBEZTPA)に合うヘッドホンを教えて下さい。今のところCUSTOM ONE PROが気になってるのですがどうでしょうか。ちなみにロック系に合いそうなSE-A1000とMDR-V6を試したのですが、SE-A1000はボーカルはなかなか良いが全体的にもっさりしてるのが気になる。MDR-V6はキレやスピード感はとても良いがスカスカシャリシャリなところが気になる。という感じでした。
CUSTOM ONE PROは悪くないと思う。MDR-V6みたいな不満は出ないはず(切れやスピード感は落ちるけど)。ただ、SE-A1000でもっさりだとCUSTOM
ONE PROももっさりに感じるかも。あとはHD25-1、K181DJ、Crossfade M-100あたりが有力候補。相性的に無難なものが欲しいならHD25-1、重低音重視ならK181DJ、切れや明るさをある程度維持しつつMDR-V6の不満を抑えるならCrossfade
M-100。
>SHL5300の音がHD25-1Uの音に似てる、遜色ないって言ったら皆に馬鹿にされてしまったよ…。へびたんはどう思います?あと、HD25-1Uって音漏れ結構するよね。HD25とは作りが違うのかしらね
昔SHL9600の低域がHD25-1と似てるって話をしてたっけなぁ。まあ全体としては遜色ないなんて言った記憶はないけど。SHL5300は知らん。馬鹿にはしない。音漏れは比較対象の問題じゃないの。昔HD25-1が大人気だった頃はカナル型なんてほとんど存在しなかったわけだけど、今だと無意識のうちにカナル型と比較してる人もいそう。平均的な密閉型ヘッドホンよりは漏れないと思う。
>CUSTOM ONE PROのケーブルは着脱可能だけど純正品以外で交換できるケーブルってあるの? 明瞭にしたいから銀線でどこか作ってくれないかな。接続端子は何じゃろこれ。
ステレオミニ。本体ジャック側もそんなに変な形状じゃないから他の機種のものでも使えることがあるけど、ロック用のでっぱりがあるからプラグが太いと無理。そう言えば昔と違って着脱可能な機種が増えたからレビューページに端子の形状を追記しようかなと5年位前から考えてたんだけど時間がなくて未だにできていないという。
>曲別HP探索3はいまのところやらない方向ですか?
未定。要望が多ければやるかもしれない。ただし、やるとしても、レビューが溜まりまくってるのでそれを消化してから。
1月のアフィリエイトの報告。amazonが6845円、サウンドハウスが260円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ATH-A500X 1個
HA-FXD60 1個
HA-S500 1個
HA-SW01 1個
HD558 1個
HD681B 1個
HP-AURVN-LV 1個
Piston2 1個
RP-HD10 1個
SE-A1000 1個
TE-05 1個
ZH-DX200-CT 1個
他にはAL-9628D、FiiO L5、T-200、TWCU NON OM Shure MMCX 交換用アップグレード・ケーブル Black、ヘッドホン交換用イヤーパッド直径60mm、交換用イヤーパッド イヤークッション V150 V250 V200 V300等。すぱしいば!
某月某日+48日
今年もランダムの季節がやってきた。もう4年目か。これまではTF10、TS120BK、APHN-AC30、HP-AL302、ZHP-019、MDR-10RC、MXH-C100R、RD-NA30V、ATH-CK505M。それでは今年1台目・・・・・・EHP-SMOH300BK。この前ELECOMのオーバーヘッド型買ったばっかなのにw せめて開放型ならなぁ。EHP-OA200とか結構欲しいんだけど。普通に買えば良いか(やけくそ)。つーかスマホ用ヘッドホンでこういう外観のって珍しい気がする。普通はもっとデザイン重視しました感があると言うか。まあランダムじゃなきゃ買ってなかっただろうから、そういう意味では良かったわけだけど。以下拍手レス↓
>SENNHEISER HD239のレビューいただけるとありがたいです コンパクトで200シリーズ唯一のオープンということで気になります よろしくお願いいたします!
検討するけど、1万円のコンパクトな開放型ってあんまり需要ないかも?
>DJ1PRO生産終了のお知らせ なんか時代が終わったような・・・ http://ultrasone.jp/topics/ultrasone%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%AE%8C%E4%BA%86%E5%93%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
発売から10年以上になるからなぁ。代理店の取り扱いが終了するだけで実際は生産終了になっていないパターンはないかな。
>価格による音のグレードアップは倍倍倍で考えたほうがしっくりくるなぁ。1万→2万→4万→8万→16万。メーカーサイドがそういう価格設定してるだけかもしれませんが。
この前の人と全然違うなw つーか時期によっても全然違いそう。10年前だったら8万とか16万で区切るほど製品がなかったという。まあそれでも1万→2万→4万は割としっくりくるかな?
>ATH-AD2000Xの音の抜けを良くしたい。スカッと爽やかな感じにしたい。そこで思った。下位機種のイヤーパッドに交換してはどうだろうと。へびさんの持ってるATH-AD2000とATH-AD700のイヤーパッドを互いに交換したら、AD2000はAD700に、AD700はAD2000の音色に近づくような感じになる? 特にAD2000の音の抜けが良くなるのかどうか知りたい。でも、その代償に低音の量が減ったりするんだろうな。実際に試してくれたら嬉しいけど、面倒臭いなら推察でいいので教えて。AD2000にAD700のイヤーパッドを付けたら、聴けたもんじゃない音になる? これはこれでアリって音になる?
めんどくさいって言うか、古くなって耐久性が落ちてるだろうから、交換したら破損する確率が高いと思う。ので、やらない。イヤーパッドを互いに交換したら、基本的に近づくような感じになる。最初は違和感あるだろうけど、慣れれば聴けたもんじゃないってことはないと思う。ただ、ATH-AD2000の抜けが良くなるとしても、ATH-AD2000Xでは微妙じゃないかな。デフォルトでATH-AD2000Xの方が抜けが良いと思うし。
>あと、Xシリーズになってから、開放型の下位機種もATH-AD2000Xのようなフラットなバランスになったと聞いた。だとすると、下位機種のイヤーパッドの質も変化してる(抜けが悪くなってる)おそれがあるから、交換しても大して変わらないって事もあり得るんだろうか。他に交換できそうな抜けの良いイヤーパッドって無いかなあ。
そうだとすると、余計ありうる。ATH-AD2000Xの抜けを更に良くするとなると、MDR-MA900みたいな素材しかないんじゃないかな(MDR-MA900はサイズ的にはまるかどうか微妙だけど)。あと、ティッシュを棒状に丸めてイヤーパッドの下に挟んでやると、望んだ方向に音が変わるかも。
>1万文字も書けるんだこれ。すげえな。
1万文字っていうのは画像上部に私が書いてるコメント部分ね。拍手した人が書けるコメント欄は千文字。
>DHARMA D1000を聞く予定はあります?
ない。久しぶりに説明しておくと、私は基本的に試聴はしないのよ。試聴で音は分からないと思ってるし、試聴によって本サイトで取り上げるヘッドホンに偏りが出るのを防ぎたいから。試聴メモのページのために試聴することはあるけど、これは購入予定のない密閉型に限定してる(購入予定がなければサイトに影響を与えないし、密閉型は開放型よりは試聴が当てになるため)。まあ例外的にやむをえず試聴することはあるから、可能性がゼロではないけど。ちょっと話は変わるけど、試聴するとだいたい買う気がなくなるという問題もw
>リンク更新お疲れ様
マジで!? 更新しといて何だけど、見てる人いるの!?
今日のヘッドホン娘絵×5。Sturm und Drang さん。galleryの上から3枚目。happy new year。他のは以前紹介した。enj! さん。2枚。ラジオCD「シドニアの騎士~綾と綾音の秘密の光合成~」Vol.5。 左食い込みすぎやろってか耳はそこ? ハイレゾオーディオ道、はじめます!。 イヤホンですが。
某月某日+41日
この間の曲別HP探索2でGALNERYUSの「DESTINY」を取り上げたのを意外に思った人がいるかもしれないと思ったので説明を。まず何が意外かと言うと、第14回でやったDragonForceの「Black Winter Night」と似てるから。どっちもメロディックスピードメタルで、実際に聴いてみても広い目で見ればかなり似た曲。少なくとも、あらゆる音楽からできるだけ多様な曲を100曲選ぼうとするなら、この2曲両方が入ることは考えられない。それなのに何故GALNERYUSの「DESTINY」が選ばれたのかと言うと、ロックはリクエストが多くて取り上げていない曲も多かったので優先順位を上げたこと、邦楽のロックをあまり取り上げてこなかったこと(それまでロック16曲中邦楽は4曲)、特に邦楽のメタルは1曲も取り上げていなかったこと、GALNERYUSは1期でもリクエストがあってあと一歩のところで取り上げられなかったため今度こそはという思いがあったことが理由。以下拍手レス↓
>ブーレーズ...ストラヴィンスキー曲集のBOXセットや、ドビュッシーの管弦楽のアルバムを11月から12月にかけて入手したけど積んでました。 近日中に聴いて追悼します by EX13ろば@ヌメロキャトルは、ヌメロドゥに比べて格段に進歩。ただ、懐かしのHP1000と似たスモーキーなテイストは変わらず。個人的にそこが好きじゃないんだけど、女性ヴォーカルの表現の良さに一役買っているのは分かるので、一概に否定も出来ぬぬぬぬ
あの価格でスモーキーって一般的には評価低いかも?
>へびさんのレビューを参考にES-HF300をポチって今日届きました。音質面ではMDR-7506で感じていた不満点がほぼ全て改善しました。ただ耳乗せタイプは初めてなので装着するのに結構手間取ってます。それともう少し中低域がしっかり目でもいい気がするので、次はCrossfade M-100が良さそうかなと思ってます。さすがに高すぎるのでいつになるかは分かりませんが・・・。
ES-HF300は半端なサイズだからなぁ。耳たぶを中に入れるか、それとも完全に乗せちゃうか、意識してどっちかに決めて装着した方が安定すると思う。中低域はもう少し出ても良いと思うけど、MDR-7506からでその感想はどうなんだw
>ES-HF300を購入した者です。もうL側の接触不良が発生しています。リケーブル可能なヘッドホンは初めてなのですがいくら何でも早すぎませんかね。へびさんのはまだ大丈夫な感じですか?
大丈夫な感じ。あの形状は着脱や回転を繰り返すと壊れやすいって言われてるけど、こんなに早いのは流石に初期不良レベルでしょ。初期不良での交換がまだ可能ならそうすべし。
>スピーカーはスピーカーだけ金かけてもしょうがないから困る。まずルームアコースティックをry とかなんとか。ヘッドホンは気軽でいいよね!でもガンガン部屋鳴りしてるようなライブな環境でのスピーカーとヘッドホンは全然違うからギャップは大きくなりそう。
もういっそ「演奏環境の違いがあるんだからルームアコースティックとかこだわっても実質的にたいした意味ねーよ」と割り切る手も。
>お久しぶりです。「WOOD 01 HA-SW01」をじっくり聴く機会があったのですが、個性的な音でしたねー。かまぼこ型で、角が丸く厚めの音でした。中低音〜中音域の実体感が聴き所かなあと。音は近いのですが、音がよく響くのと立体感がそこそこあるので、あまり狭いとは感じませんでした。中高音〜高音域が弱いせいか全体的に明瞭さに欠けるうえ、広いとは言えない空間に厚めの音がガンガン鳴るところが、合いませんでした。重苦しくて…。あとは装着感がイマイチでした。イヤパッドの耳への負担が結構ありまして、何度調整しても右耳が痛くなりました。調整位置によってはドライバが少し耳に当たったりもしましたし。 by plto
ファーストインプレが溜まってなければ買ってたと思う。
>ヘッドホンサイトだからあまりたくさんは言えないけど、スピーカーについては大抵の場合、ヘッドホンに桁を一つ足したイメージで考えたら良い気がする。つまりペア1万→3万→5万→10万って感じでステップアップするけど、30万を超えはじめると必ずしも価格が音に比例しなくなるというか。
ヘッドホンだと千→3千→5千→1万ってことなのか。まあそういうのはヘッドホンでもスピーカーでも人それぞれの部分があるんだろうけど。もちろんある程度高価になると比例しなくなっていくとは思う。
今日のヘッドホン娘絵×5。メタルサーガ〜荒野の方舟〜配信記念イラストギャラリー。 3枚。EINSATZ GRUPPEさんの「戦車のひみつ」。 合点。EINSATZ GRUPPEさんの「戦車のひみつその2」。 !?
某月某日+34日
一応DENONの新製品、HP600、こっそり発売予定。 これまでは「DN-」が付いてたのにどうしたんだ・・・・・・inMusicがDENON DJブランドを取得 したのが原因か? こんなことしてたら売れなく(ry 以下拍手レス↓
>ピアノの音がいいとのことで、MDR-CD900ST買おうと思ったんだけど、最近のモデルは昔と比べてだいぶ音が変わったらしい。状態のいい中古を探したほうがいいのだろうか…(´・ω・`)
最近のモデルって言っても結構前から変わってたような。下手すると中古買っても音が違うかも。パーツは交換しやすいんだけどね。予算次第だけど、中古を安く買って使ってみて、納得いかなかったらUmbrella Company(MDR-CD900STにこだわりがある)技術部提案の改造 を試すのはどうだろ。
>Skullcandyのaviator、あのメーカーは個人的にデザイン主義なんだと思ってたんですが、なんかレビューを見ていると音質評価が思った以上に高くてちょっと驚き。最近今までなんとも思っていなかったメーカーが案外頑張ってて意外だと思うことが多いですねえ。エレ●ムとかエ●コムとかエレコ●とか。へびさんは注目株、ありますか?
AVIATORは評価とか関係なく前々から欲しかった機種。スケルトンの。評価が高いのは、安く買った人とかデザインだけだと思ってた人が意外と良いと思ったってことじゃないかな。●レコムは数年前、EHP-EIN100あたりから音質に力を入れ始めて、評価も徐々に上がってきた気がする。注目株・・・・・・色んなメーカーが力を入れてるからなぁ。大手だけどFOSTEXとPanasonicが良い感じかな。
>2、3万のヘッドホンより5000円ペアのパワードスピーカーの方が迫力あって楽しく音楽聞ける。ペア5、6万のスピーカー買えば別次元の音が楽しめるんだろうか。それともヘッドホンでいう5000円代と7000円代みたいな微妙な差しかないんだろうか。ヘビさんはスピーカーは使用されないのでしょうか。
価格が10倍違うのにそんな微妙な差だったら投げ捨てるわー。まあ物によるだろうけど。つーかヘッドホンとスピーカーのような違いを想像してるなら、そういう違いはないんじゃないの。私はスピーカーも使う・・・・・・と言いたいところだけどヘッドホンでさえも満足に使う暇が・・・・・・
>復活したSL1200の価格おかしい。rp-dh1200も10万とかで復活か。
復活って言っても別物じゃないの。RP-DH1200も別物になって10万円てことはあるかもだけど、SL-1200ほどの人気はなかった気がするし、どうだろ。
>PX100にKSC75を無理やり取り付けたら、いい感じのヘッドホンになった。コンパクトになるし側圧弱いから使いやすい。音的にはGradoとPortaProの中間っぽい。今までそれなりにいろいろ買ってきたけど、ひょっとしたら一番好きかもしれない、これw
改造すると、無意識のうちに元のと比べてしまって違和感が大きいせいで悪く感じるパターンと、思い入れが強くて良く感じるパターンがあると思う。まあ評価なんか関係なく自分が使うだけなら何にしても気に入ればOKだけど。
>ヘッドホン専門店で視聴しまくった結果今持ってるので十分という気がしてきた。10万前後の機種を聞いたからと言って手持ちのより性能が上というわけでなく、個性の違いという印象。自分の中で悟りを開けた気がする。
試聴で音は分からないと思うけどなーということはさておき、特定の人が特定の音楽を聴くっていう条件の下では10万円のヘッドホンなんて全然必要ないことが多いとは思う。
ブーレーズ氏死去。 本サイトでは曲別HP探索第81回で取り上げた曲で指揮。ご冥福をお祈りします。
某月某日+27日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。それでは早速12月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MDR-MA900(↑4)
2.ATH-A2000X(↑2)
3.ZH-DX200-CT(→)
4.K612PRO(↑3)
5.RP-HD10(-)
6.AH-D1100(↓5)
7.DT990PRO(↑3)
8.MA750(↑1)
9.HD650(-)
10.K701(↓8)
RP-HD10、HD650が入った代わりにCrossfade M-100、hf5がランク外へ。HD650久しぶりな気がする。あとイヤホン少ない。こんなに少ないのは初めてかも。以下拍手レス↓
>ATH-A2000Zて出たんだ。価格コムを読む限り解像度では密閉最高らしいです。音以外に気になるのがネーミング。次はA2000GTとかA2000改とかA2000超とかになると予想。漢字の方が外人受けよさそうだしね。それからヘビさん、少し早いけどあけましておめでとう。
A2000極とか。あけましておめでとう。
>新年あけましておめでとうございます。私はフジヤの新春セールを狙っていたのですが、なんとこんなタイミングで風邪をひきダウン。福袋は特に欲しい物がなく、新春セールのHE-1000は熱にうなされて目が覚めた時には売り切れでした。今年はどうやら素晴らしい1年になりそうです。そういえばHe&Biさんはこういったセール品には手を出されないのですか。それでは本年もどうぞよろしくお願いします。ヘックシby石灰石
本サイトで取り上げるヘッドホンは色々考えて選んでるのでセール品は買いにくいのよ。本年もどうぞよろしく。
>明けましておめでとうございます。本年がHe&Biさんやこのサイトを訪れる人たちにとって良い年でありますように by EX13ろば@RHAのT20、CP良過ぎです。CKR10は全然違う方向に行ってしまったんで、CKM1000の後継機種は(/_:) と思ってたら、まさか英国から魂の兄弟がやって来るとは
あけましておめでとうございます。RHAはメーカー別に全製品のコストパフォーマンスを数値化したらトップレベルなんじゃないかな。
>WS1100は結構人気機種になると思う
既に結構な人気機種だと思ってた。
>新年あけおめです。今年もレビュー楽しみにしております。当方モニター的ながらも鑑賞用にも使えるような機種が好きで、新年早々K240stのステップアップと思ってT50RPmk3nを買ってしまいました。結果としては満足。まだエージング途中ですが、不思議な音に酔いしれてます。へびちゃんも、今年も素敵なヘッドホンに出会えますように。そして健康でいられますように!
あけおめです。今年も素敵なヘッドホンに出会えますようにって素敵な挨拶だな。みんな素敵になればいーのに。
>Marshall Monitor Black、見た目だけで買ったけど、これポータブル用途ならかなりいいね!値段なりの音がするかと言われたら?だけど、フィルター付けたり外したりで遊べるし、折り畳みで結構小さくなるし、ケーブル外せるし、何より音漏れがかなり少ない!ただ、リモコンは要らなかったな笑
確かに、2種類の音質は結構良い感じの変化だし、音漏れも少ないのは良いね。
>custom streetはよ!
あんまり期待されてる感じはしないけど・・・・・・
12月のアフィリエイトの報告。amazonが3679円、サウンドハウスが543円、HMVが140円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
AH-C710 1個
ATH-CKB50 1個
EHP-R/OH1000A 1個
K374 1個
RH-5 1個
RP-HD10 1個
RZE-S70 1個
SE-CE521 1個
他にはEP-EXN50S、RC-HD1、(キング デラックス) KING DELUXE AKG K240 K270 K271 K272 対応交換用 ヘッドホンパッド イヤーパッド 2個セット、(キング デラックス) KING DELUXE GRADO PS1000 GS1000I RS1I RS2I SR325IS RS1E PS500E RudiStor MD2 対応交換用 ヘッドホンパッド イヤーパッド 2個セット等。grazie!
某月某日+21日
今年も終わりか・・・・・・ 毎年書いてる気がするけど、今年も予定外のことに時間を奪われた。年々酷くなっているような気がする。これが年を取るってことなのか。結局、曲別HP探索2を12回(月に1回ペース)終わらせるだけで精一杯だった。来年は曲別HP探索2残り3回と、あとはレビューに注力したい所存。それでは、良いお年を。以下拍手レス↓
>Performance840をもし聴いたことがありましたらDJ1PROと簡単に比較して貰えませんか?トランス/ハウス用に一本欲しくてHD8DJかPerformance840で迷ってます。
ないなー。購入する可能性のあるものはなるべく試聴しないようにしてるし。
>Aurvana Air買ったけど音いいね。でも少し大きくてハンガーなしだと不安定だしハンガーつけるのはめんどくさい。 あとケース本革なのワロタ。
EP-AVNAIR大きいって言う人、時々見かけるけど、普通サイズじゃないかなぁといつも思う。どの道EP-AVNAIRの音質を堪能するにはハンガーでできるだけ密着させた方が良いんじゃないかと。
>ども、「FOUR BROTHERS」取り上げていただいて ありがとうございました。 聴き方については、口笛が気分良く聴けるもの、とリクエストしたつもりでいたのですが...検索してみると、リクエスト文内で、メロディーを口笛で吹いているのが特徴的と書いただけでしたね。書かなかったために、より良い切り口で書いていただけたので結果オーライですが、失礼いたしました。 by EX13ろば@ヤヴァい...緊縮財政中なので、カスタムイヤーピースをもう一度作るか、安めの機種を一種類買うだけにするつもりだったのに、4万円台と三万円台のイヤフォンを、PS4購入用に積み立ててたヨドバシのポイント突っ込んで行っちまった
はっきり書いてなくても、リクエストの文章から意図をくみつつ曲をある程度聴き込んだ上で探索方針を決めるようにしてるので。
>曲別HP探索はリクエストされた順に掲載予定?
リクエストされた順も影響するけど、それだけじゃない。「曲別HP探索2へのリクエストについて」のページで多少説明してある。あと基本的に「クラシック、ロック、ジャズ、ポップス、その他1、その他2」の6回を1サイクルにしてるのでその影響も出てくる。もっとも、100回で区切りをつけるからその先のことは分からんけど。
>年末はHe&Biさんにご挨拶をするのが恒例になっています。今年は円安や原価の高騰も影響してか値上がった商品もあったり、随分と高価なヘッドホンが多めに登場した印象でした。そんな中で個人的にはATH-A2000Zが印象に強かったです。音の善し悪しもあるでしょうがドライバーを新設計とかそういう開発でお金をかけているということに対しての好印象というか。その点ではファイナルとかもそうなんでしょうが、いまいち好きになれていません。おそらくは本に付属だったPIANO FORTEの印象が未だに引っ張っているからだと思います。家電メーカーが厳しい現状ではありますが、ヘッドホンの次なる製品・情報に来年も期待したいところです。まだまだ寒さ厳しい日々が続きますが、お身体にはお気をつけ下さい。サイトのますますの発展をお祈りしております。良いお年を。
ご丁寧にどうも。円安が原因で値上げしたと言われてる分については一時期の超円高から正常な状態に戻っただけだろうけど、それを除いても高価な製品が多かったね。良いお年を。
>をお、このCD、日本語で歌われた「流浪の民」を聴きたくて、タワレコでGETしたばかりだ...<曲別HP探索第95回 by EX13ろば@今年アフィったのは...CD11枚、MP3 3曲、その他3点...「もうすこしがんばりましょう」ってとこですかね。良いお年を
凄い偶然だな。曲別HP探索2が始まった当初から、伝統的に学校で歌われているような混声合唱曲をやりたいと思ってたんだけど、ニーズはそんなにないだろうという考えもあって終盤になってしまったのよ。そして今年もありがとうございました。良いお年を。
>6622000番げと。……別段特別な数字って訳でもないけどキリが良いのでつい。 最近V10ってスマホを入手したけど、下手にハイレゾDAP買うよりこっちの方が良いんじゃないのと思うくらい音良くてびっくり。数年前まではあくまで「聞ける」レベルだったスマホの音楽再生機能が、ここまで高音質化してるんだなあと感心した次第。何というか、時代の流れを感じてしまったw
DACやアンプのチップはこの10年で劇的に進歩したからなー。考えようによっちゃコストパフォーマンス10倍くらいになったんじゃないかと。スマホはもっと短い期間だけど、新しく出てきた分野の製品は短期間で物凄く良くなるものだと思う。カナル型イヤホンなんかもそんな感じだったような。
今日のヘッドホン娘絵×5。W-C さん。限定カラー。他のは以前紹介した。緋色雪 さん。きものえ。ガヴリールドロップアウト (1)。 タイトルとこの絵だけで内容が分かりそうだ。おはモア(*>▽<*)ゞ行進曲! ! /聖なる夜に鐘は止む。 ケーブル細い。人工知能は人間を超えるか。 ヘッドホンによって人工知能っぽさを出そうとしてるのかな?
某月某日+9日
Pro4S、KOSSの高価格帯とは思えないほど良くできてた(失礼)。MV1やPRO/4AAと比べると驚くほど癖がない。しかも装着感(ずれにくさ)、遮音性、音漏れ防止を考えるとポータブル用としてかなり優秀。カールコードだけど普通のカールコードよりはだいぶ軽いし、着脱可能だからイヤなら交換すれば済む(プラグはステレオミニ、本体側のジャックは細めだから物によっては挿さらないと思われる)。屋内用が欲しいなら他にもたくさん選択肢があるだろうけど、ポータブル用が欲しいなら是非検討して欲しい。あとケーブルが着脱可能でかつ左右どちらにでも接続できるので、片方接触不良になっても逆側を使えるって何気にメリット。以下拍手レス↓
>アームを外して重さを量ったら右が121gで左が123gだったんだけど、このくらいの差は普通?
どうだろ。試しにHD650量ってみたら両方89gだった。ただ、イヤーパッドの左右の個体差って結構大きいものだから、それくらいの差があってもおかしくないとは思う。重くて木製だったりすると余計。
>新宿で飲み会があったので、少し余裕を持って会社出て、色々試聴して来ました。JVCの新製品は価格差以上に4種それぞれ個性的ですが、大雑把に云うと、ドスが利いた低音が好きな人にはWoodじゃない方の機種が、バランスと繊細さを重視する人にはWoodの2機種が向いているように感じました。個人的には、同じ音作りで室内用途のを出して欲しい。外使い用はhf5とXB90EXで満足しているので... by EX13ろば@他にもCKS990とCKS1100 (CKR10と比較試聴)、radiusのHP-NHR21 (これは、CPが素晴らしいと思いました) 、別の機会にDT1770 PRO等も試聴してるのですが、またの機会にレポします
JVCはもうそろそろDXシリーズを世代交代させても怒られないんじゃないかなぁ・・・・・・
>不況になるとハイエンドとローエンドばっかりになるらしいから、ミドルも充実してきている今は世界的には景気が良い方なんだと思う。
景気が悪いとは思わんけど、ミドル充実してる? 従来より高価なものばっか増えてる気がするけど。
>新・萌えるヘッドホン読本ってのを買ったんだけど、思いのほかしっかりレビュー記事載ってるし女の子のイラストはかわいいしで最高でした。Amazonに中古で残ってるからぜひ。
持ってない人は是非。時代は変わったということか。倉庫 にヘッドホン関連の本をまとめてある。
>いろいろと中堅機を買ったけど、何だかんだで手元に残ったのはHD25-1。たださ、買った当時に比べて太って顔幅が広がったせいで耳が痛い。痩せろなんて言わせねぇよぉ・・・ってことで、着け心地良好で似たような音を出す機種はありませんかね?
顔の幅が広がったら、普通はそれに合わせてヘッドホンも緩くなるような。異常なほど広がり遊ばしたのかしら。HD25-1の音は側圧の強い密閉型じゃないと出せないとこがあるから・・・・・・ それこそCrossfade M-100、CUSTOM ONE PRO、SRH840あたりを薦めても似てねーよって言われそうだし。
>左右音量違いみたいな「ハズレ」にあたるときは思いっきりハズレて欲しい 微妙に違うみたいな場合の方が交換してもらうのが大変でノイローゼ気味になってしまうw
気持ちは分からなくもないけど、専門店みたいなとこだとサラッと初期不良ですって言うだけで普通に交換してくれることが多いから、そこまで気にしなくても。ほんとに微妙な場合は仕様だから諦めるべし。
ハイレゾすげいw
某月某日
曲別HP探索2も100回まで残り少なくなってきたのでリクエストの受け付けを終了。おかげさまで2期も有意義なものになったと思う。感謝。取り上げられない曲が沢山残るので、どうするか思案中。1期のようにまとめるか、3期(あるかどうかも分からんけど)に引き継ぐか・・・・・・ 以下拍手レス↓
>久々にHD650やATH-AD2000使ったらしっくりこないとコメしたら「良くあること」と回答した事から、へびさんも経験あるのかな?と思った。脳内にはそのヘッドホンの理想的な音のイメージがあって、現実とのギャップがあると「あれ?」と思うんだよな。そういう誤差っていうか誤認識はへびさんでもたびたび感じることなの?
理想的な音のイメージが原因かどうかは別にして、しっくりこないことは何度かあった。ここ数年は耳と脳をニュートラルに保つために色んなヘッドホンを使うよう心がけてるからそういうことはないけど。
>前コメのギャップの件は、個人的にHD650で顕著。良く聞こえる時はこんなにウォームで色気のあるヘッドホンは他にそう無いと感じるのに、悪く聞こえる時は、なんじゃこの曇った音はって思う。ソースがHD650の得意分野か否かより、その時その時の耳の感じ方によっての方が影響強く感じる。
得意分野か否かではないってのはそのとおりだと思う。じゃあどういうときにしっくりこないかと言うと、そのヘッドホンを前回使ってから長期間使っていなかった、その間に似た音のヘッドホンを使わなかった、ごく限られたヘッドホンばかり使っていてその音に慣れていた、あるいはほとんどヘッドホンを使っていなかった、直前に全然違う音のヘッドホンを使っていた、といったことがポイントになると思う。
>HD650,RS1,K702,DT990PRO 残ったのはDT990PROでした。
最も得手不得手が激しいヤツじゃないのw 裏を返せば限られたジャンルしか聴かない人にとっては最高のヘッドホンになったりするってことでもあるけど。
>湿気を加えたり、シャンプーの匂いが染み付いたりしないよう、風呂上がりにはヘッドホンをつけない事にしてる。が、どうしても聴きたくなったら風呂上がりから2時間経ってからにしてる。しっかり頭を拭いてもそれくらい経たないと湿気や匂いが残ってる気がするから。へびさんは風呂後にヘッドホン使うのはまずいと思う? 洗髪後どのぐらい時間がおけばいいのか。2時間ってのも何の根拠もないけど、気にしすぎかなあ?
ドライヤーをかける時間、髪の質と量、部屋の温度と湿度なんかの条件で変わりそう。大雑把な話をするなら2時間は気にしすぎってほどでもないかな。ほんとに大事に使いたいならそれくらいやっても良いんじゃないかと。もっとも、普通に使ってても皮脂や汗による悪影響はあるわけで、毎日何時間も使ってるのに風呂上りに2時間は使わないってことならちょっとどうなのとは思う。
>SR-404をSRM-717で鳴らすと繊細さに欠けるのもそうだけど、音場が狭く感じない?
そう感じる人もいるかもね。私の感覚だと、響きが減って音が骨太になるような感じ。そうなると音の広がりが悪くなって、結果音場が狭く感じることもある、という。
>新・廃人日記15の某月某日から365日。やったねへびちゃん、1周年だよ!
ぶっちゃけいつでも好きなときにページを変えられるし、今回はわざと365日にした。ごめんなさい(何が?)。
>HD558に付けられる皮製のイヤーパッドってないかな。あるなら、どういう風に音質変化するか試してみたい。
HD558ってイヤーパッドをハウジングの内側にはめ込むタイプだよね。そのまま皮製で合うものは難しいだろうけど、外側に被せても良いならいけそうなの一杯あるんじゃないの。SRH840とか。実際、AKGとかbeyerdynamicには外側に被せるタイプのヘッドホンがあるし、そういう機種でもイヤーパッドの耳はSRH840みたいな形状だから、特に気にする必要もない気がする。
>はじめて手持ちのイヤホンを2.5バランスケーブルにしてみたけど結構音わかるものだね。ただプラグが細いからはんだづけが大変。
バランス化による変化はオーバーヘッド型よりイヤホンの方が大きいんじゃないかなぁ。イヤホン、特にBA型は接続する機器やケーブルのインピーダンスによって大きく音が変わるから。
>オルフェウスやHE1000、新しいLCDシリーズと立て続けに今までのハイエンドであったHD800などを上回る価格のがポンポンでてるここ最近のヘッドホン分野だけど、正直あんまりいい風潮じゃないな、と感じる。へびさんはどう考える?――この先中略してくれてかまいません――個人的には、同じオーディオ分野で「スピーカーと比較した」ヘッドホンの良さは音を精密に拾えるとかもあるけれど、やはり「価格・コストパフォーマンス」は大きな部分だと思っていた。実際、予算20万でアンプとヘッドホンをそろえたとき、同じく予算20万だとスピーカーと違う「ハイエンドの魅力」がヘッドホンでは語れると思う。ただここ数年で、ユーザーの実質調査はさておき、ブランド側はどんどん高級機種に着手をはじめていて、なんというか価格が高くなければハイエンドとはいわない、見向きもされないと思っている部分もあるのかもしれないけれど、30万近いものまで出始めたよね。どんどん良い物が登場するのは業界としてもいいことだとしても、知人と話していてアンプ込みで下手したら100万が見えてくるようなものだと、正直スピーカーを薦めたくもなったり。なんとなくプライスリーダーが崩壊し始めたような、悪い意味での歯車の回り方を感じるこのごろにモヤモヤします。
分からなくはない。私は基本的にはどんな価格の製品を出そうがメーカーの自由だと思う。それが消費者に受け入れられれば売れるし、そうでなければ売れない。そうやって適切な市場が作られるんだと思う。ただ、あるがままにしていると、将来的には市場が急激に衰退することも起こりうる気がする。それを避けたいのであれば、メーカーは考える時期に来ているのかもしれない。とは言え、仮に急激な衰退が起きたとしても、10年前の状態(1万円以上のヘッドホンを使っている人はごく限られていたし、高価な製品の数も今と比べればずっと少なかった)にまでは戻らないと思う。開発費が10年前のレベルに戻って多様な新製品は望めなくなるといったことは起きるだろうけど。マニア目線だとそれが一番問題かw
>ごくたまに、どのヘッドホンで聴いても納得いかない表現に思えた時、より安価な機種を使ってみると一番よかったりする。PORTAPROとか。SW-HP10とか。なんでだろね。
安価なヘッドホンの方が良いことだって普通にあるさね。
今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて14枚。RTTF Records さん。Worksにイヤホンとか含め。
Amazon.co.jp ウィジェット
戻る