新・廃人日記15


某月某日+365日
 11月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.AH-D1100(↑7)
2.K701(↑2)
3.ZH-DX200-CT(↓1)
4.ATH-A2000X(↓3)
5.MDR-MA900(↓2)
6.Crossfade M-100(-)
7.K612PRO(↓1)
8.hf5(-)
9.MA750(↓2)
10.DT990PRO(-)
Crossfade M-100、hf5、DT990PROが入った代わりにSE-CE521、EPH-100、SRH1840がランク外へ。AH-D1100とCrossfade M-100が躍進。これは予想外。寒くなってきたからか? 以下拍手レス↓

>個人的謎表現は「ふくよかな」「温かみのある」「響き」ら辺。ふくよかで温かみがあるのはイヤパッドじゃないのかと。響きは録音で付けるもので、ヘッドホンに響きがあったらそれは反響音でこもってるってことになる訳で。
 前2つはフィーリングの問題なので、この間のと同じで日本語として意味を理解すれば良い。全然違う音を鳴らす2つのヘッドホンを聴かせてどちらが温かみがあると感じるかってアンケートをとったら、まず間違いなくどっちかに偏るわけで、それはつまりその表現が一定の妥当性を持つってことになる。響きについては、別に反響音でこもってるってことでも構わないんじゃないの。ハウジングだのイヤーパッドだので音を遮ってるわけだから、考えようによっちゃすべてのヘッドホンは反響音でこもってる。んで、その反響音とかこもりの具合が機種によって違うのを、こっちのが響きが豊かだとか何とか言う。

>EHP-F/OH1000ASVとEHP-R/OH1000Aは何が違うんだろう・・・微妙に迷ってます
 私も気になったわ。ニュースリリースのタイトルでは「EHP-R/OH1000Aシリーズ, EHP-F/OH1000ASV」ってなってるのにFの方はノータッチだし、製品ページ見比べても違いがない。こういうことって時々あるんだけど、ちょっと調べてみた感じ販売経路の違いかも。Fは携帯電話系、Rは家電系。家電量販店ではRしか売ってなかったり。

>気を使い過ぎかな?祭で見つけたお気に入りはフジヤから、ポタフェスで見つけたお気に入りはeイヤで買う。昔、試聴した店でスピーカーやアンプを買ってた癖でww。
 普通のことだけど、これまで何十台も買っててその全部でやってたら変な人。

>K702を購入してから早くも4年が経過。そろそろ……開封するかな(藁。当時突如思い立って通販で購入したけれど、K601+HA-1AとかMS-One+HP-A3とかHD650+HP-A3とかDT990PRO+ValveX SE(使用頻度順)とかでなんとなく満足してたらこんなことに。仕事が忙しい(精神的余裕が少ない)のがイカンのでしょうかね?
 そもそもK601とHD650持ってたらK702は必要ないんじゃ・・・・・・

>FOSTEXのTH-X00気になります。
 気になるなら買えばいーじゃない。

>よく考えたらおっぱいマウスパッドってのがあるくらいだから、おっぱいイヤパッドがあってもおかしくないよな。
 な(ry

>SW-HP10音落ち着いてて柔らかい。装着感もケーブルの質もいいし買ってよかった。
 良かったね。私はどうしてもTR-HP03Bが思い浮かんじゃうから複雑・・・・・・

>プリンで有名なHD598を今更買ったんだけどコスパ恐ろしいなこれ。有名になるのも当たり前の出来栄えって感じ。
 10年前もHD595がコストパフォーマンス良いって言われてたけど、今だと高価な製品が多くなったせいで余計コストパフォーマンスが良くなったように感じられるのか、それとも10年前よりコストパフォーマンスの良いヘッドホンが増えたのに余計凄いってことなのか・・・・・・

>ハイレゾインフルエンザ「あ、やばい、ゾクゾク する」
 そう言えばハイレゾ音源を紹介するテレビ番組が始まったね。当然音声はハイレゾ・・・・・・なわけないけど。

>前回K501やT1と相性のいいアンプをたずねた者です。P-1uをお奨めして貰ったけど、ちょっと高いかな。でもレビューとか読むと自分の好みに合ってそうなので欲しい。P-200とかだとダメ? LUXMANってメーカーが音質的に同じ傾向のアンプを価格別にリリースしてるのか、つまり「LUXMANといえばこういう音」みたいな一貫性のある音作りをしてるのか知りたい。P-1uと全然違うキャラなら諦めるしかないけど。あとは一世代前のP-1を中古で買うか。新品にこだわらなければP-1もアリって感じならそっち買うかも。へびさんはどれがベターだと思う? 他に候補になりそうなアンプがあれば教えてほしいけど、やっぱP-1uが最有力候補になるのかな。
 P-200はP-1uと違ってLUXMANらしくないって良く言われる。止めておいた方が良いかと。P-1はアリだと思う。予算的に厳しいならP-1中古がベターなんじゃないの。あとは中古で構わないならValveX-SEとか。

>さっきの者です。色々考えてるけど、要は手持ちのヘッドホンのキンつきをどうにかしたいってのが目的で、アンプを買うことは目的でなく手段だよね。アンプの変更は手段としてどのくらい有効なんだろう。ヘッドホンの変更で音が変わるのは知ってる。電源ケーブルやインコネで音が変わるのも知ってる。でもプレーヤーやDACの変更で音が変わったって実感はあまりない。試したけど、上流部の変更はコストに対して変化の量が小さいような気がする。そんな耳でアンプを変更して違いが判るのか心配。田舎だから試聴できないし。キンつきを抑えるってのがどの程度を期待してるかにもよると思うけど、アンプによってはヘッドホンのキンつきが気になったり気にならなかったりするくらいの変化量はあると思っていい? そして、その候補としてLUXMANはお勧めといえる?
 あると思っていいし、お勧めと言える。基本的に、アンプはヘッドホンに次いで変化が大きい機器だと思う。特にHD53とP-1だと違いも大きいから有効。

>SR-404をSRM-717で鳴らすとどんな音になるの。SR-007をSRM-006tで鳴らすとどんな音になるの。駆動力が上がるからSRM-717の方がいいとは限らないの。相性的にSR-404はSRM-006tが最適なの。相性の良さを感じるのは具体的にどんな点なの。SR-202もSRM-212で鳴らすのが一番いい音になるの。
 SRM-006tとかSRM-717って要はHPAなわけだから、普通のダイナミック型のヘッドホンとHPAの関係を当てはめれば良い。別物になったりはしない。どっちが良いかは好みによっても変わる。私はデフォルトが相性良いと思うけど、これはメーカー推奨の組み合わせでしかも聴き慣れてることも影響していると思う。SR-404をSRM-717で鳴らすと繊細さに欠ける気がするし、SR-007をSRM-006tで鳴らすとやわすぎる気がする。けど、慣れればこれはこれで良いと思うかもしれない。

>最近ヘッドホンを使ってなくて、使っても特定の機種のみだった。で、久々にいろいろ使ったらしっくりこない。HD650は低音に寄りまくってて響きが豊かすぎる曇った音に感じる。ATH-AD2000は流石にフラットに感じたが記憶以上に音が近くてやかましい。違和感ありまくりで以前のように楽しめない。これって耳エージングがリセットされた? 頻繁に使ってたころはどれも良い音に聞こえたのにな。この感覚は元に戻るのか。むしろ今の感覚が正常?
 良くあること。耳エージングがリセットされたことと、他の音に慣れてたことが主な原因だと思われ。使ってれば元に戻るよ。正常も異常もない、そういうもん。

 11月のアフィリエイトの報告。amazonが5575円、サウンドハウスが27円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
AH-C710 1個
ATH-CKS99 1個
CX 3.00 1個
ER-4PT 1個
ER-4S 1個
HD668B 1個
HS-AVNLV2 1個
MDR-NWNC33 1個
MX375 1個
ST560s 1個
T50RPmk3n 1個
TH-LEC300 1個
The Plug 1個
XBA-4SL 1個
他にはAT645L/1.0、CN-M30V-B、FEN-G01、G4-3LH、SB-PLAY2、Tinksky 対交換ソフト PU 泡イヤーパッド、交換用イヤーパッド イヤークッション ATH-M50 M50S M20 M30 M40 ATH-SX1 ブラック等。サンクス!


某月某日+350日
 7万円の製品とは思えないw 以下拍手レス↓

>へびさん久々。型番の付け方で、同じメーカー内で過去と同じ型番つかうのは本当に止めて欲しい。AKGでK340を二度使うとかありえない。名機に対する冒涜かと。実際にSENNHEISERでも青山ショウルームでHD-490の交換イヤーパッド注文しようとしたら時代も形も全然違うモデルが2つあって困ったし。あと原点回帰かなにかしらないけれど、SONYのMDR-1に対してMDR-1Rとかっていうのもどうなのか。歴史が長くなって、機種数が多くなってHD1000とか、ATH-W5000とか数字が大きくなって各社で新モデルの型番の数字の大きさで張り合ったりするのももうちょっと何とかならないものかしら。
 K340は私もどうかと思うけど、そのメーカーの判断で昔の製品と同じ型番をつけても問題ないということなら、まあ全否定もできないかなと。MDR-1Rはそういうつもりでつけたんだろうから、別に問題ないんじゃないの。それでデキが悪かったら笑われるだけの話で。数字の大きさで張り合ってるのは、実際にあるのかな。見る人によってはそういう風に見えることもあるのかもしれないけど。

>あーもう、K712PROのケーブルがくるくるして苛々する。開封時から付いてたケーブルの癖が直らないのさ。確か、お湯に浸ければ癖って矯正できるんだっけ? 熱湯はまずいよね。ぬるめのお風呂くらい? 浸ける時間はどれくらいだろ。そこまでしなくとも、お湯で湿らせた布か何かで丁寧に拭ってやれば効果あるだろうか。人肌程度の温度でいい? 確かATH-AD2000のケーブルもくるくるして嫌になるって過去に言ってたけど、こういうのを試しても直らなかったっていう事?
 そこまでやってない。K712PROは片出しでケーブル着脱できるから、お湯につけるの簡単そう。人肌よりちょっと熱いくらいで。

>いつも楽しませていただいております。いまはRH300かM50か悩んでいます。どれほど違うのでしょうか?
 ATH-M50以上にRH-300に似てるヘッドホンはほとんどないけど、2台並べてしっかり聴き比べれば大抵の人に違いが分かるレベル。

>主要なヘッドホンに使えるおっぱい風超柔らかイヤーパッドなら、買うかもw
 な・に・を・い・っ・て・い・る・ん・だ・?

>ちょんまげ君wwwwwwwwちょんまげ君wwww・・・・・ちょんまげ・・・
 製品画像見ながら100回くらい繰り返すと「ATH? MDR? 何それ型番と言えばちょんまげだろw」ってなる。

>音質三大謎表現。「スピード感のある音」「鳴りっぷりのいい音」「説得力のある音」。いやまあわかるんだけどね。よくよく考えれば謎というか、定義が曖昧。ヘッドホンならいろんな機種を使って、いろんな音を知って、なんとなくわかる感じ。そうじゃない人が聞けば「?」となるかも。へびさんもレビュー等でよく使う言葉だけど、ヘッドホンに興味を持ってこのサイトに来た一見さんが読んで伝わるんだろうか。
 私はたまにしか使ってないと思うけど。どれもフィーリングの問題だから定義するのは難しいし、定義したとしても一見さんには分からないものになると思う。普通に日本語として読んで意味を理解するのが一番。

>K501やT1みたいな機種と相性のいいアンプを教えてほしい。硬めの音をほぐすような、柔らかい質感を与えるようなやつ。HA-1Aも良さそうだけど、音の線が太くなりそうなのが心配。線は細いままで質感だけを柔らかく滑らかにしたい。力強さよりも繊細さを、濃密さよりも空間的な見晴らしのよさを感じさせる傾向だと、なお良い。
 P-1uじゃないのかな。そう言えば昔と比べてHPAはかなり増えたけど、こういうHPAってあまりない気がする。HA-1Aは線が太くなるし力強い傾向だから避けた方が良いだろうけど、一般論としては相性が良いと思う。

>没落貴族のためのてーきゅうをSR-404で聴いた感想をどうぞ。SR-404が無理ならRS-1でいいや。
 わざわざSR-404で聴いたぞこんちくしょう。声の表現が素晴らしいせいか、何か良い曲なんじゃないかと騙されそうになった。安い肉に上品なソースをあわせたみたいなミスマッチ。この曲の新たな魅力を発見したいならアリ、SR-404に最適な曲を聴きたいならナシ。

>そんなメーカーある?と言いつつあれこれ語るへびさんに笑った。俺もKOSSの型番は酷いと思ってた。というか、あそこはほぼ個々にネーミングしてる印象がある。
 まあ一応KEBとかURみたいなシリーズはあるけどね。

>この間K501やT1と相性のいいアンプをたずねた者だけど、ここのレビューでKAF-A55やTU-HP01がいいかもと思った。でも生産終了だったりポータブル用だったり・・・。これらの機器はK501をドライブできる? これくらいのクラスだと相性がどうのとかよりアンプとしての総合的な性能でHA-1Aを選んだ方が賢いのかな。できれば美音系がいいんだけどねぇ。ヘッドホンの長所はそのままにキンキンするのをどうにかしてほしいのよ。今使ってるのはHD53です。
 KAF-A55とTU-HP01は音の傾向としては割と良いんじゃないかな。ただ、KAF-A55だと十分な音量が取れないかも。TU-HP01だと音量は大丈夫だろうけど、音質的に十分な力があるかは人によると思う。そう言えばHA-1Aは来年後継機が出るかもね。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ZOALさん。ギャラリーの左から6枚目。Circulation Of Thoughtさんの「Jump Up!!!」。画像だけを表示。en;Dolphin recordsさんの「Pinky Cream >>Paradox<<」。画像だけを表示。SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST~PC GAME SONGS~。イヤホンですが。りぷれい!。べったべた。


某月某日+338日
 10月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ATH-A2000X(-)
2.ZH-DX200-CT(→)
3.MDR-MA900(↑3)
4.K701(↑1)
5.SE-CE521(↑2)
6.K612PRO(↑2)
7.MA750(↓6)
8.AH-D1100(↓5)
9.EPH-100(-)
10.SRH1840(-)
ATH-A2000X、EPH-100、SRH1840が入った代わりにRP-HD10、HP-AURVN-LV、ATH-SX1aがランク外へ。ATH-A2000Xがランク外からいきなり1位に。後継機のATH-A2000Zが発表されたことが原因だと思われ。以下拍手レス↓

>資金に乏しいのでハイレゾ非対応で値段が下がってきてるヘッドホンをあさってます 
 そんなあなたにEHP-R/OH1000A。ハイレゾ対応でしかも安価。

>新宿ヨドバシで、CKS1100とCKS990を試聴して来ました。CKS990は、CKSシリーズらしい音で、CKS1000の低音域はそのまま、中・高音域はCKS99に近いレベルにダウングレードしたような音に感じました。一方、CKS1100はもうCKS1000からはかけ離れ、CKSシリーズと云うより、CKR9に近い感じで、低音厨としては、「こいつにソリッドベースを名乗らせるな!」と喚きたくもなりましたが、冷静に評価するとCKS90に近いバランスかもしれません。ただし、CKR9に通じる乾いた、と云うよりカサついた音色は相当人を選ぶのではないか、と。  by EX13ろば@投稿レビュー執筆に回す時間ががが
 audio-technicaって低音重視を謳っている機種でもあまり低音多くないのが時々あるんだよね。

>部屋に加湿器置きたいがヘッドホンは湿気に弱いらしいから困ってる。壊れないよう低温除湿の保管を心がけてるのにわざわざ加湿する機械を置くとかね。でもこのままじゃ体調壊しそう。
 体調壊さない強い身体を作るのが一番。それが無理なら加湿器置いて、ヘッドホンは密閉できるケースに収納。最悪、「冬場は気温低いし多少湿度高くても大丈夫」と自分を説得。

>オルフェウス復活・・・でも700万って ガレージメーカーでもやらないような詐欺臭い値付けはどうなんだろうか
 まあオーディオ的にはそんな大騒ぎするような価格でもない。

>HE 1060 / HEV 1060、665万円だって高くて買えない・・・へびさん買う?
 それよりもまずファーストインプレの30台を何とかしたい。

>K702のイヤーパッドを外したら円状のスポンジが間に挟まってた。これも部品の一部だと思うけど、イヤーパッド以上に劣化しやすいんじゃないのこれ。加水分解したらハウジング内がボロボロになったスポンジで大変なことになりそう。しかも、むき出しのドライバにスポンジの粉が付着したり、掃除しにくい隙間にもスポンジの粉が混入したりしたら取り返しがつかなくなるんじゃ…。へびさんのK701やK501は大丈夫? イヤーパッドやその中のスポンジを交換したことある? スポンジを交換する目安とか、スポンジの劣化がヘッドホンの使用時間と関係してるのかとか、参考になる話を聞かせてほしい。
 材質としてはイヤーパッドよりも内部のスポンジの方が劣化しやすいと思うけど、肌に触れたりしないぶん実際の劣化は遅い傾向がある気がする。そこが劣化すると掃除が大変てのは他の機種でも良くある話。私のK501、K701は大丈夫。交換する目安・・・・・・いつも新品同様の音質を楽しみたいなら頻繁に交換すれば良いと思う。掃除が大変なことにならなければ良いって程度なら数年に1回だろうけど、使用頻度や保管状態によって違ってくる。頻繁に使ってるなら、イヤーパッドの方が先に劣化が進むだろうから、イヤーパッドを交換するときに一緒に交換する程度で良いんじゃないかと。もし出しっぱなしでかつほとんど使ってないなら、イヤーパッドは劣化してないのにスポンジは劣化してるなんてこともありうるからたまにイヤーパッドを外して確認したらどうかと。

>知ってるメーカーの中で、型番の番号のつけかたに一貫性がない、意味不明と思ったメーカーをいくつか教えて。具体的な機種も
 そんなメーカーある? final audio designとかちょっとどうかと思うけど、あれはあれで一貫性があるし。あ、KOSSが酷いと言えば酷いか。私が持ってるのを並べるとKEB/79、KSC24、KSC75、KTXPro1、MV1、P9、PortaPro、PRO DJ100、PRO/4AA、R/200、SPARKPLUG、The Plug、UR/29、UR/40。改めて見ると酷いなw 他にもPro4S、QZ99、SP540等。SENNHEISERも何気に酷いね。CX、HD、IE、MM、MX、OMX、PMX、PX、PXC、RSみたいに型番の頭の文字のバリエーションが多いだけじゃなくて、後ろにDJ、MIX、SPORTSなんかが付いたり、MOMENTUM、URBANITEみたいなものまで出てきた(番号ではないけど)。それから元々PROlineシリーズとDJ1 PROがあったにもかかわらず何故かPROlineシリーズをPROシリーズにしたULTRASONEも何やってんのと思ったり。あとカラバリの型番の付け方。型番の末尾にそれを示すアルファベットが付くことが多いもんだけど、例えばPHILIPSのSHE9500/SHE9501みたいに型番の数字が変わるものもある。しかもPHILIPSはFidelio S2BK/Fidelio S2WTみたいなものもあるし。

>左右の音量差で意外と忘れやすいのがヘッドホンを逆につけて確認する奴ねw 結局ヘッドホン壊れてる事が多いかな
 まさか、そんな・・・・・・ヘッドホンを左右逆につけて、他の機種と比較して、別の再生機器を使って、PCの場合OSや再生ソフトのLRバランスの設定を確認して、モノラル音源も聴いて、耳や脳の不調の可能性も考慮して別の日にもやりなおして、イヤーパッドの形状・厚みの左右差を調べて、ボリューム位置固定で左右の周波数特性を測定するとこまでが世界の常識かと・・・・・・

>久しぶりにproline2500を使っているのですが、レビュー末文にある「理屈ではなく、感動できるヘッドホン。」という文言に心から同意したくなりました。最近のってどれも並以上に出来は良いけどこういう感じの機種ってあんまないですよね。調査不足かもしれませんが…
 ないかもね。一つの流れとして粗のない機種が増えてる面があって、そういう機種だとPROline2500みたいな魅力は出ない。

 10月のアフィリエイトの報告。amazonが6766円、サウンドハウスが546円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
AH-C710 1個
AmazonBasics On-Ear Headphones 1個
APHN-AC30 1個
ATH-SX1a 1個
HP-AL600 1個
RH-5 1個
RH-A7 1個
RP-HJE150 1個
他にはLBT-PHP500AV、S0001L等。グラシアス!


某月某日+327日
 ヘッドホン関連の新刊。
   
以下拍手レス↓

>Windows10はhomeだと強制アップデートらしい。Windows10にするならproが良いよ。
 この間の話とはまた別だけど、そういう問題もあるんだな。

>ご無沙汰しております石灰石です。独身なのに小さな建売一軒家を購入してしまいました。田舎なので安いし環境も静かです。最近の断熱材や2重ガラス窓は防音にも効果があるようで、木造なのにそれなりに静かでちょっと驚きました。スピーカーも割と気兼ねなく楽しめるようになりましたが、やはりヘッドホンが好きで、視聴環境が静かだとより素晴らしく感じます。さて、ここ最近気になる新製品がいくつかでましたがHe&Biさんが注目しているものはありますか。私はSR-L700が気になります。当分なにも買えないくらいお金ありませんけど・・・みんな高いよーby石灰石
 Dharma D1000かな。

>オーディオ初心者のため見当違いの質問でしたらすいません。へびさんのレビューの中で時折、「音場感は広く明確」という表現と「近くで音を鳴らす感じ」という表現が使われていることがあるのですが、この二つはどう両立しているのでしょうか? いまいちイメージがし辛かったもので……。
 両立ってことは1つのレビューの中で両方が使われてるってこと? ほとんどないと思うけど。ほとんどないってことは、実質的にそんなヘッドホンはほとんどないってことで、イメージしにくいのは当然なんじゃないかな。ただ、理屈の上では絶対に両立しないってことはない。前に似たような質問があったときのレスを引用→まず大前提として、音場ってのは人の脳内で作られるもので、聴力や耳の形状だけでなく視覚情報や個人個人の音楽経験によっても感じ方が違ってくるので、他人の意見はあまり参考にならない。その上でイメージとしては、目の前のテーブルの上で妖精さんが演奏してるとして、そのテーブルの広さが音場の広さ、テーブルと自分との距離が音の近さ。だから音場が広くて音が近いってこともありうる。とは言え、だいたい耳の近くで鳴ったら音場は狭くなる傾向はあるんじゃないかとは思う。

>>さらばTDK。 うそ〜ん、Neo:n買っておこうかな。形が好きなだけだけど。w あ、おひさ。(´・ω・`)/ @らび
 おひさにもほどがあるw 形、大事よ。形が好きだと音も良く聴こえる。

>Aurvana live!2、標準のケーブルから別のものにしたら(アマゾンで780円のやつ。3Aカンパニーさんが取り扱ってるもの)えらく曇りが取れてびっくり。でも一番びっくりしたのはスマホマイク+ボリュームの機能でどれだけ音質落ちてるんだろう、ってところでした。もし機会があればお試しを!笑(回し者みたいですが)
 まあそうだと思うよ。この件については私も前に少し書いたけど。もっとも、そうは言ってもヘッドホンの音の幅広さからすればたいしたことないって面も。

>4万円以下の密閉型で装着感が良く高音がまろやかで聴き疲れの少ない機種があったら教えてちょ。ケーブルが方出しだとなお嬉しい。
 MDR-Z1000が思い浮かんだけど、今はちょっと4万円越えてるのな。もう少し安いのだとMDR-1A、MOMENTUMあたりか(MOMENTUMは新しくなったGとiはちょっと違うかもしれん)。装着感を多少犠牲にできるならHDJ-2000がお薦め。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ラジオCD シドニアの騎士~綾と綾音の秘密の光合成~Vol.4。ハートを握りつぶしてるのかと。ラジオCD「未確認で進行形~うまく言えないのでラジオで確認してください~」Vol.2。コップ落としそう。TVアニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」キャラクターソング・アルバム。黒い。NEVER-END TALE / FOREVER HERE 〜FAIRY TAIL EDITION〜。どうやって固定するんだ? TVアニメ「がっこうぐらし!」キャラクターソング(1)。イヤホンですが。音楽聴いてるときに後ろから押されて転落死の図。


某月某日+316日
 9月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MA750(↑1)
2.ZH-DX200-CT(↓1)
3.AH-D1100(↑2)
4.RP-HD10(↑3)
5.K701(↑3)
6.MDR-MA900(↑3)
7.SE-CE521(↓4)
8.K612PRO(↓2)
9.HP-AURVN-LV(-)
10.ATH-SX1a(-)
HP-AURVN-LV、ATH-SX1aが入った代わりにhf5、ATH-TAD500がランク外へ。入れ替わり少ない。ATH-SX1aは初? 不思議に感じる人がいるかもだけど、実は毎回結構おしい。ATH-SX1aで検索するとATH-SX1に関するページも普通にヒットするし、どうもATH-SX1aに関する情報は少ないようで。以下拍手レス↓

>T50RPmk3nが気になる。気にならない?
 気になるか気にならないかで言えば気になるけど、買うか買わないかで言えば買わないと思う。T50RPとTH500RPがあるから。

>僕の今のスタメン?はEdition9、LCD-3、HD800、T1、SRH1840でござる。Edition9とLCD-3の2台だけでもかなり幅広く対応できるけど、それだとあっさり系が少ないかな。やっぱりSTAXを・・・・byうぐぅ〜
 何かedition9だけ浮いてるような・・・・・・まあ実際のところ高級ヘッドホンの中では浮いてると言えば浮いてるか。

>最近DT1770を買ったのですが風邪引いてるからなのか左右で音量差がある気がする・・・ヘッドホンしてるから片方だけ難聴なんてのも考えにくいしそもそも音量もiphoneで50%しかだしてないから音が大きすぎるというのもまた考えにくい。へびさんは体調崩した時に左右で音量差を感じるときがありましたか?
 あった、かな? いやだって体調崩したときにヘッドホンを使うことはほとんどないからさ。話は変わるけど、いつもヘッドホンを使ってても片方だけ難聴になることは普通にあると思うよ。大抵の場合ステレオ音源を聴いてるだろうから左右で聴いてる音は違うわけだし、人間の耳は左右で同じではないし。

>AudioQuestのNightHawkって、ゼンハイザーのHD650にどのくらい音質的に近いですか?
 どのくらいって? 1対1で聴き比べれば誰でも普通に違いが分かるレベル。ランダムで100台ヘッドホンを持ってきたら、HD650以上にNightHawkに近いのは10台あるかないか。ヘッドホン2台を使い分けるとしたらこの2台を選ぶのはちょっとどうかと思うけど、10台を使い分けるならこの2台が含まれていてもまあアリか。そのくらい。

>ハイレゾについての考えをお聞かせください
 これまでも何度かハイレゾ関連のコメントにレスしてきたから、それを振り返ってみればだいたい分かるかも。ハイレゾ音源が増えてきたことについては、基本的には良いことだと思う。それに対応したDACが増えるのも自然な流れ(じゃないと再生できないわけだから)。ただし、ヘッドホンとかHPAについてはハイレゾ対応ってのはほとんど意味がないと思う。DACはまだしも、音源とヘッドホンについてはハイレゾブームに乗っかって儲けようとするろくでもないやり口が横行してる気も。

 9月のアフィリエイトの報告。amazonが5618円、サウンドハウスが325円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
AH-D1100 1個
DT990 Edition 2005 1個
DTX910 1個
Fidelio L2BO 1個
HA-FX1100 1個
HA-FX850 1個
Reference 220 1個
SRH145 1個
XBA-C10 1個
ZH-DX210-CB 1個
他にはEATFL1-6、F35G、S0001L等。だんけ!
追記。Windows Updateで半強制的にWindows10にアップグレードされてしまう問題。普段PCネタはあえてスルーしてるんだけど、今回は割とマジで酷いので。どこが酷いかと言うと・・・・・・
・いつも通りにWindowsを更新するだけでWindows10がダウンロードされ最悪アップグレードまで始まってしまうおそれがある点。
・コントロールパネルのWindows Updateの表示が従来と異なるものになっていて、Windows10へのアップグレードを誘導し、従来の更新がやりにくい形になっている点。
・Windows10へのアップグレードが更新プログラムの「重要」ではなく「オプション」の方に含まれていてかつチェックが入っている点(「重要」であればユーザーがアップグレードする前に気づく可能性が高いし「オプション」であれば大抵チェックが入っていないことを考えると、わざとユーザーを騙してWindows10へアップグレードさせようとしているように見える)。
追記の追記。その後解消されたかも?


某月某日+300日
 さらばTDK。TDKのヘッドホンは悪くないと思うし、ヘッドホン業界もそこまで厳しくないと思うんだけどなぁ・・・・・・ 以下拍手レス↓

>Fidelio S2とMA750の回答あざした!いろいろ調べて結局同じPHILIPSのTX2にすることにしました。なのでS2のアフィはできてないかも...。ごめんなさい、そしてありがとうでした!
 また次にでも。

>ULTRASONE GOについて質問した者です。実際に視聴して来ましたが、確かにDJ1 PROとは全然違いますね…思ったよりチープでした 以前、へびさんにカナル型でDJ1 PRO的なものはないかお伺いした際に、 MONSTER CABLEのTurbine Pro Copperをオススメされましたが、結局買わずじまいでディスコンになったので、 他に打ち込みに向いたカナルはありませんか? DJ1 PRO以外だとAurvana Airも好みです よろしくお願いします
 ない。いや、ないことはないんだろうけど、私の感覚でTurbine Pro Copperみたいにコレっていうのは思い浮かばない。

>D7000が全然ズレたりしないでホールドされてる俺は頭が大きいのかな いや、ちがうな、これはだいしゅきホールd、あ、いやなんでもありません
 こんなんだからヘッドホンマニアは変態とかHENTAIとか言われるんだよっ。

>今のスタメンHP5機をおしえて!
 スタメンて。なるべく色んなヘッドホンを使うようにしてるからスタメンと言えるようなものはない。今のって言うと新しいものが有利になるから、区切り方によっては冗談抜きにHS-AVNLV2、K612PRO、Beats Pro、Crossfade M-100、T1になるかも(レビューを公開したものからほぼ新しい順)。もっと長い目で見るならAH-D5000、edition7、RS-1、SRS-4040、T1あたりか?

>K812が下位機種と比べて重いのはテスラドライバのせいかな
 そうかもしれんけど、それ以外の要素が大きい気も。

 今日のヘッドホン娘絵×5。へっどほんトーキョーさんの「m;iQ」。ミクですが。9bit log!Q+さんの「J-イビザ」。頭重そう。MOB SQUAD TOKYOさんの「204 - PIECE OF BOUNCE」。紐。Eryps「Lust feat.中恵光城&茶太」。月。illuCalab.さんの「illuCalaBox02 ゲンソウオトバコ」。太。


某月某日+288日
 今日のよつばとひめくり。角はえとるw 以下拍手レス↓

>IE800が断線した。イヤホンが壊れるのは、これで何度目かわからないぐらいで、もう¥5000以上のやつは買わないことに決めた。いい音で聴きたいのは、やまやまなんだけど、しょうがない。買うそばから壊れてしまうんだものなあ。うーん。。。。
 ER-4Sみたいにやたら耐久性の高いのを使えば? まあ音の好みもあるだろうけど。

>オーテクのATH-C101、へびさん試聴されたことありますか?ありましたら、音質の印象をごく簡単でよいので、教えてもらえるとうれしいです。
 ない。ATH-C505のせいか物凄く影が薄いような。この価格なら買っちゃえば・・・・・・とはなるべく言わないようにしてるけど、流石にこの価格だと言いたくなる気がしなくもない。

>明日ゾネのGOが発売されますが、へびさん的にはどうですか?DJ1 PRO大好きなんで、あの路線のポータブルヘッドホンなら欲しいんですが
 何となくだけどDJ1 PROとはかなり違うんじゃないかなぁ・・・・・・

>MD2はmk2にマイナーチェンジで3万円値上げするそうです… 泣きそう
 よし、mk2も買おう。

>6560000!!!!
 おめでとー。

>日記側で、視聴でもいいのでいずれT1/2ndGenerationをお使いのT1と比較してみてくれないでしょうか。低域が強化されたというのがいい意味でも悪い意味でも気になるよ……
 機会があれば。

>?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
 久しぶりの文字化けかな?

>ケータイからメッセージ送ったら、また文字化けした。すまん。ケータイからでも基本は送れるんだけど、たまにおかしなことになるんだよなあ。スマホに変えれば、こんなことはなくなるのかなあ。
 「また」かいw スマホなら絶対大丈夫とは言い切れんけど、ガラケーよりは問題が起きにくいと思う。

>fidelio s2とMA750だとどちらが原音忠実性に優れると言えるでしょうか?(fidelioアフィったけど、うまくできてるかな...。)
 まだレビュー前なので正確には分からんけど、多分Fidelio S2なんじゃないかな。アフィリエイトはできてたと思う。さんくす。

>壊れたIE800(TDK)の後釜として、似た傾向の音を求めて、SONYのXBA-C10を買ってみたんだけど、正解だったんだろうか。なんか店で試聴したときは似てるかなと思ったんだけど、家で聞いてみると、あんまり似てないような。。うーん。
 流石にダイナミック型とBA型じゃね・・・・・・

>edition7って、最新のフラッグシップと勝負できますか? 当時は最高レベルとの評価でしたが、現在はどうなのでしょうか。
 勝負はできるっしょ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ごちうさDJブレンド/ご注文はうさぎですか?キャラクターソングメドレー。USA。魔神少女 オリジナルサウンドトラック&設定資料。両出しで太すぎ。「夏の色のノスタルジア」コンプリートサウンドアルバム。MOMENTUM On-Ear似。office muhmueさんの「Pavilion」。まぶしそう。office muhmueさん。トップ。他のは以前紹介した。


某月某日+278日
 8月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ZH-DX200-CT(→)
2.MA750(↑1)
3.SE-CE521(-)
4.hf5(↑4)
5.AH-D1100(↑2)
6.K612PRO(→)
7.RP-HD10(↓5)
8.K701(↓3)
9.MDR-MA900(↓5)
10.ATH-TAD500(-)
SE-CE521、ATH-TAD500が入った代わりにHD800、Crossfade M-100がランク外へ。入れ替わり少ない。しかも落ちたの前回の9位と10位だし・・・・・・先月、先々月も同じこと書いたけど。ATH-TAD500は珍しい。後継機が発売されたことによってちょっと注目されたのかな? そんなに値下がりはしてないし、まだまだ売ってるけど。以下拍手レス↓

>PRO750と2MOVEの件で質問した者です。PRO750はアンプ効果的なんですね。ありがとうございます。買った際には実際に2MOVEに繋いでみて、問題があればまた考えます。
 だね。

>なるほど、TAURUS Mk2にはそんな事情が。現在はフジヤで普通に買えましたし、Amazonでも販売している模様。こいつとHE-6の組み合わせでよく使っています。そういえば、HE-6がかなり気に入っているのでHE-1000もすごく楽しみなのですが、日本での取り扱いはどうなるんでしょうね。Hifiman Japan立ち上げのニュースがありましたが、そもそも公式サイトすらまともに動いてないし。待ち切れずにHead Directで買っちゃいそうに‥‥できれば日本での取り扱い品を買いたいんですがねえ。
 今更だけどHPA一覧表に追加するかなぁ・・・・・・ 迷うところ。HiFiMANは小さいメーカーだからね。こういうメーカーには代理店がなかなかつかなかったり、ついてもその後契約解消になったりするケースは珍しくない。日本企業からすると非常識なところが多々あるようで。

>曲別HP探索に、フェイ・ウォンの「Eyes On Me」をリクエストします。アルバムは、「FINAL FANTASY VIII ORIGINAL SOUNDTRACK」。聴き方は、旋律の流麗さ重視、でお願いします。
 検討する。

>ご無沙汰しております。カスタムイヤーチップ紛失ショックから立ち直り、ちょっと元気になったとこで書き上げたMDR-XB90EXとATH-MSR7のレビューを投稿しました。その他HA-FX1000用のケーブルのバラ売りを発見できなかったのでHA-FX1100丸ごと買ってしまったり、ATH-M50x DGも買い足したりしちゃってるんで、今後順次レビューを投稿します。 by EX13ろば@ジャズに関しては、欲しいアルバムは粗方手に入れたので、最近クラシックを色々買い漁ってます。結果、昨夏はフル稼働状態だったHA-FX850とATH-CKM1000が、HD650、K601、K240 MKIIにすっかり取って代わられる事態に...そして財布がどんどん軽くなって行く。ジャズ以上に深い泥沼に、足を踏み込んでしまったらしい...orz
 よろー。

>もう今の漫画・ゲームの流れにはまったくついていくことのできない者ですが、 某作品の32bitネイティブのハイレゾが出た様ですね。(ここでは作品自体については割愛します…) もはや規格自体に知覚可能な差異を見いだせるかは疑問が残りますが、 エネルギーのあるコンテンツが良きにしろ悪しきにしろ技術的な進歩の奇貨を投じることは好ましいことですね。
 まあね。音源も機器も金儲けの道具に成り下がってる側面が大きすぎる気がしなくもないけど。

>He&Biさんのレビューを拝見して買ったDJ1PROに満足して以降、数年間あまりサイト見てなかったのですが、ヨ○バシカメラのオーディオコーナーをふと覗いたら知らないメーカーかなり増えてて驚き、久しぶりにサイト訪問させていただきました。ここ数年で出てきたブランドやメーカーで、He&Biさんが気になってるところは何処ですか?
 多すぎて何とも・・・・・・ この間書いたけどリンクページに載せきれてないメーカーが300社以上ある。ここ数年の流れからすると、オーバーヘッド型は全面駆動、カナル型はハイブリッドが注目されてるところがあるから、そういう意味ではAUDEZ'E、HiFiMAN、Astrotec、DUNUあたりか。別の見方をすると中国メーカーが増えた面も。

>T1とHD800どっちが使用率高いですか?
 同じくらいかな。

>CHROMA MD2注文した! でも冷静になって考えてみるとそろそろMD3が発表されそうな気がしてきた… 発表されませんように
 CHROMA MD1、MD2は日本でちゃんと売られてればもっと人気出たんじゃないかなぁ・・・・・・

 8月のアフィリエイトの報告。amazonが5700円、サウンドハウスが940円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ATH-CKX7 1個
ATH-EP300 1個
CX 3.00 1個
ES-HF300 1個
Fidelio S2 1個
HD598 1個
HP-AURVN-LV 1個
RP-HD10 1個
他には【K24P K412P 対応 汎用/互換品】イヤーパッド、E07K等。アリガト。


某月某日+265日
 以前の日記でST560sについて書いた「ケーブル片出し、着脱可能、4極プラグ、ボリュームコントローラーと、劣化原因が4つもある」ことが、HS-AVNLV2でも問題になってるのかもと思った。単品で聴くと「そういう音なのかな」くらいの感じだけど、HP-AURVN-LVと聴き比べると・・・・・・ 気のせいかもしれんし、音の違いの原因の大部分は当然それ以外のところにあるんだろうけど。以下拍手レス↓

>近頃、家電量販店でDTS Headphone:Xのデモムービー+デモ機で音が分かるようになってて、デモを見てみたのですが…”Panas●nicのHeadphone:X対応ヘッドホンじゃないとダメ”的な説明がされてて驚きです。そりゃ対応ヘッドホンは規格に則って作ってるんだろーから効果は実感しやすいんでしょうけど、【どんなヘッドホンでもサラウンドに聞こえる】のがHeadphone Xじゃなかったのかー!デモムービーもそこまでサラウンドに聞こえなかったし色々モヤります。
 そういう戦略なんじゃないかな。DTS Headphone:X音源を配信しているMusicLiveのサイト(http://www.dhpxml.com/dtsheadphonex.html現在リンク切れ)でも明らかにPanas●nicのヘッドホンを使っててそういう説明になってるし、DTS Headphone:X対応ヘッドホンて日本ではほぼPanas●nicだけだし。

>TH500RPとTH900ってにてないんだ。それならレビューできになったTH500RPのほうにいくべきかなぁ……つい高かろう良かろうな考えになってしまうのは直したい。
 そもそも開放型と密閉型、全面駆動型とダイナミック型という違いがあるからね。それを除いて広い目で見れば、まあ似てると言えなくもない面はある。例えばフィーリング的に硬いか柔らかいかで言えばどっちも硬いと言えるだろうし。

>HPAにAURALiCのTAURUS Mk2を使ってるんですが、日本ではほとんど情報ないですね。海外だとかなり高評価が多くて、特にドライブしにくい平面駆動型(HE-6やLCD-3等)に合わせるアンプとしてとても評価されてるんですけど。やはり代理店があそこなのが良くないのか‥‥ふと気になって見たら、HebiさんのサイトのHPA一覧にも載ってない(笑)。そりゃーこれだけ情報なけりゃ買う人もいないわなあ。個人的にはかなり気に入ってるんですけどね。
 調べてみたら、HPA一覧表に載せる候補には入ってた。新製品情報のページにも載ってるけど発売済チェックがされないままになってるから、発売予定日から数ヶ月経っても発売されたことが確認できなかったってこと(実際には発売されてたのかもしれんけど)。それ以前に、発売予定日からしばらく経っても取扱店がゼロだったような気もする。そんなわけでHPA一覧表に載っていない。ちなみに、候補になったもののHPA一覧表に載ってない機種は数十台ある・・・・・・その大部分はヘッドホンアンプにカウントするかどうか微妙な製品という理由で、今回のケースとは事情が異なるけど。

>PRO750、付属品に0.8mストレートプラグがつくんですね。外で使いたいと思っていたのでうれしい発見でした。さて、PRO750をipod classicにつないで外で使う場合、ポータブルアンプはあった方がよいのでしょうか?以前、一つあってもいいかと思って2moveを買ったのですが、プラグがはずれやすいのと、かさばるし充電が意外と面倒なこともあって使わなくなりました。ポタアンなしでOK、というのが一番楽でいいのですが、もしおすすめがあれば教えて頂けないでしょうか。よく聴くジャンルはポップス、たまにソウル、ブルース、R&Bです。 (いつも楽しく訪問しています。10年以上にわたって築き上げられた妥協のないレビューは、正にHP、EP界の財産だと思います。これからもお体に気をつけて続けられて下さい。)
 マイナーチェンジで付属品含め仕様が結構変わってるんだよね。ULTRASONEのPROline・PRO系は比較的HPAがあった方が良い部類だと思う。特に濃密さとか力強さを好むなら。そういう意味で2MOVEは結構合うと思う。プラグが外れやすいかどうかは相性もあるから、とりあえず直挿しと両方使ってみて音質面含めて不満が出たら検討すれば良いかと。

>TH500RPに悩んでるやつです。いつのまにかT1がついに第二世代だってね。今使っているのがT1なんだけれどバランスには悩んでたから買い換えようかと思いつつ、リケーブルタイプか、と断線より接点部分の破損が怖くなる私でした。そういえば私のT1はちっとも問題ないのだけど、T1やT5pは断線問題が少し取り上げられてたけどあれって実際どうだったんだろう。へびちゃんのT1は断線怖いとか感じたことありますか。
 私の経験上、屋内なら断線より接触不良の方が発生確率が高い。接点が増えることによって音質劣化の原因にもなる。なのでリケーブルしない人にとってはデメリットの方が大きいと思う。私のT1は問題ない。断線問題はT1よりT5pが大きかったような。

>お疲れ様です。最近はDAPとイヤホンの高価格帯が賑やかですね。イヤホンの1万円付近も実力派が増えた気がします。そしてポータブルアンプは下火な雰囲気。蛇さんのポータブル環境は変化ありますか?
 前に良く似たコメントがあったっけな。そのときと同じ言葉を送ろう。「それ以前に音楽聴く時間がないという」。

 今日のヘッドホン娘絵×5。夕やけだん団。何枚にカウントするか、こういうのもあって困るわけだがまあ1枚で。Mayfly!さん。今流行の? yuunegiさん。指。MINAMOTRANCEさんの「XXXXX in HARDCORE LAND」。上杉。他にも微妙なのある。スタジオネネムさんの「東方任天音3 輝-kirari-」。■。


某月某日+258日
 これはひどいw(http://www.ballball.com/ja-jp/article/83340-stuttgart-alexander-zorniger-bans-headphones/現在リンク切れ) ・・・・・・ひどいんだけど、考えてみたら一般的には「外でヘッドホンを使う気にはならない」「外でヘッドホンを使う人は変」て思ってる人も珍しくないからなぁ・・・・・・ 以下拍手レス↓

>今さらだけどedition8買いました(中古) アニソンしかきかないけど最高です
 アニソンには結構合うだろうから、別に問題ないんじゃ。

>Lordeの「Royals」をHP探索にリクエストした者です。聴き方を要望したような気がするのですが、ちょっと考え直しまして、おまかせでお願いしたいと思います。よろしくお願いします。
 できれば何を考えたのか書いてほしかった。

>いつぞやfinal audio designのheavenUガーって言ってた者ですが、こいつ、単にエージングで音がえらく変わるだけのようでした。ER-4Sで鍛えられたワタクシの耳には華奢な本体なのがささやかに不満なのですが、ギターの描写がかなり上手いです。BAにしては低域がそこそこあるのも魅力的。ただ音場の癖があるのと、音域自体はあまり広くない気が。個人的にはSONYのXBA-1やZH-DX200と比較してエージング後ならこっちを使いたいかなー、という感じ。あとSONYのイヤチップとすごく合う気が。
 いい加減final audio design(あ、今はfinalか)のBA型イヤホンを取り上げたいんだが、いい加減取り上げたい機種が他に何十台もあるのでどうしようもない。

>私もヘビさんが同人誌出したのかと思いました
 どっから来たんだこの話。

>曲別HP探索2へのリクエストです 曲名 The Violation アーティスト名 Fleshgod Apocalypse アルバム名 Agony スピード感 切れのある低音 素早く音数の多い場面での一つ一つの音がちゃんと聞こえるのを重視していけたらと思います。 
 はいよー。

>TH500RPのファーストインプレみてたらTH900が気になってきてしまいましたお値段大して変わらないし(錯乱) Hebiちゃんはきいたことありますか。
 やむをえず聴いたことがある。そんなに似てないんじゃないの。TH900の方が低域の量が多くてメリハリがある感じ。

>この1年でヘッドホン環境にかなりつぎ込みましたが、ずっと前からテレビに直結しているMS1(旧型)の音にホッとします。gradoの音作りは好きですが、値上げが厳しいですね。もう少し良い仕上げのハウジングとケーブルのシリーズを加えてくれたらいいのにと。。。あと、あのパッドは思考停止してますよね。
 あの値上げはちょっとやりすぎやろー。MUSIC SERIES ONEのパッドは装着感的にあれが最高なのでそれはそれで。ラージパッドはあれじゃなきゃ出せない音があるのでそれはそれで。

 今日のヘッドホン娘絵×5。HARDCORE TANO*Cさんの「HARDCORE SYNDROME 7」。あか。HARDCORE TANO*Cさんの「Bright Colors 2」。ブライトってかピンク。HARDCORE TANO*Cさんの「HARDCORE SYNDROME 8」。あお。HARDCORE TANO*Cさんの「IRREGULAR NATION」。何かデカイ。HARDCORE TANO*Cさんの「HARDCORE SYNDROME 9」。き。


某月某日+244日
 7月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ZH-DX200-CT(↑1)
2.RP-HD10(↑1)
3.MA750(↓2)
4.MDR-MA900(↑3)
5.K701(→)
6.K612PRO(↓2)
7.AH-D1100(↓1)
8.hf5(→)
9.HD800(-)
10.Crossfade M-100(-)
HD800、Crossfade M-100が入った代わりにDT990PRO、EPH-100がランク外へ。入れ替わり少ない。しかも落ちたの前回の9位と10位だし・・・・・・先月も同じこと書いたけど。Crossfade M-100珍しいな。一時期異常に安かった上、今はレートの変動を考慮してもちょっとお高くなってるから、その価格差が大きくて手を出しにくくなってる面もあるんだろうけど、もうちょっと人気が出ても良い機種だと思う。好きな人にとっては4万円でも高くない品。以下拍手レス↓

>密閉型のモニター機で悩んでいたものです。なるほど、とても参考になります!確かに国産のヘッドホン持っていないし、重いのちょっと苦手です笑 CD900STいってみようと思います!ピアノの魅力というのも気になりますし。ありがとうございました! 余談ですが、K240も上位機種と比べると性能では劣っていても、不思議な魅力があると思います。K701とかよりもなんとなく好きです。K812持ってる知り合いにはバカにされましたが、これからも変わらず使い続けます笑
 高級ヘッドホンを何台持っててもK240シリーズは特別だと思うよ。まあ音質以前に、ここ40年で最も多く使われてきたモニター用ヘッドホン(多分)てのがデカイと思うけど。

>ものすごく今更なんですが…、ヘッドホンアンプのインピーダンスの数値は600Ωまであるのに、スピーカーアンプのインピーダンスの数値は8Ωとかで少ない数値なのは、なぜなんでしょうか?初心者過ぎる質問ですみません。
 この質問に関する事情は色々あるので完璧に答えるのは難しそう。まず、ヘッドホンはラインに接続して使う用途があったからやたらインピーダンスの大きい機種がある(ラインは出力が大きいので)。あとヘッドホン出力にはスピーカー用アンプに抵抗かましただけみたいなものが多かったから、アンプの出力インピーダンスとヘッドホンのインピーダンスのマッチングを考えたら、ヘッドホンのインピーダンスを大きくすることになる(かつてヘッドホンは出力インピーダンス120Ωを前提とすべきとされてたとか何とか)。それに安価でS/Nの良いヘッドホン出力が普及したのはこの10年くらいのことなので、その意味でもノイズを拾いにくいインピーダンスの大きいヘッドホンが必要だったんじゃないかと。スピーカーにはそういう事情はなかったんじゃないかな。他にも色々な理由があると思う。

>K612PROのヘッドバンドってしばらく装着してるとペタ〜ってくっつくじゃん?それで髪の毛が持ってかれる事件が発生したんだけど、He&Biさんもそういうことある?
 ないわー。頭の大きさ、髪質、使用時間等によって違ってくるんじゃ。

>ゾネのPerformanceシリーズはいかないんですか?
 それなりに優先順位高い。けど、ULTRASONEって一頃と比べてニーズがなくなったような気も・・・・・・

>DT 1770 PRO、どんな立ち位置になるんだろう。byうぐぅ〜
 外観と価格で分かるんじゃ?

>スウェードも!? エクセーヌが、AD2000のエクセーヌのイヤーパッドがエクセーヌで、丈夫で一度も交換したことがなくて、エクセーヌなら、スウェードはAD2000Xで、そのスウェードは交換したらスウェードはスウェードで、エクセーヌと同じくらい丈夫ならAD2000はAD2000Xだって、そう言ってたって、あの人が、あの人がでもそれならエクセーヌは丈夫だって言ってたのにスウェードはどうなんだよって聞きたくて、車のシートに使われてるのがエクセーヌならスウェードは羊がどうたらこうたら言われてて、でもスウェードは毛羽立ってるからエクセーヌが先にイヤーパッドとして使われて、でもオーディオテニクカは目のつけどころがスウェードに移ったっていうのかどうか、呼びかけて、エクセーヌの丈夫さを捨てたのか、スウェードも同じくらい丈夫なのか、それはスウェードだからエクセーヌとコンビを組んだAD2000のあれに入り込めず、XがついたらAD2000Xになった途端にスウェードがこれからは引っ張って、羊が、羊が、エクセーヌだけが丈夫ならそのスウェードを採用するのは恐ろしくて、スウェードもエクセーヌと同じくらい丈夫なの!?
 発狂すんなやw イヤーパッドは耐久性だけでなく音質、装着感、コスト等を考えて選ばれてるはずなので、エクセーヌとスウェードどっちが耐久性が上かは分からない。と言うか、ATH-AD2000Xもエクセーヌである可能性が。「イヤーパッドも、エクセーヌ素材と低反撥発泡ウレタンのコンビネーションを採用するのは「ATH-AD2000X」だけのスペシャルな仕様」「東レの「エクセーヌ」はスエードタイプを主力にしています」

>折角作ったカスタムチップ、左側を紛失... ... ... (T^T) 冬に新調する予定ですが、二度と外では使うまいぞ... by EX13ろば@いと哀し
 外で使わないんじゃあまり意味ないのでは・・・・・・

 7月のアフィリエイトの報告。amazonが7816円、サウンドハウスが187円、iTunesが24円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ATH-CKN50 1個
ATH-WS55X 1個
Bose IE2 audio headphones 1個
EP-AVNAIR 1個
MA750 1個
MDR-MA900 1個
MDR-V6 1個
RP-HD10 1個
TH-NEC200 1個
他にはEP-FX9L-B、HD-DAC1、HP-A8、Tsx-200、交換用イヤーパッド イヤークッション ATH-M50 M50S M20 M30 M40 ATH-SX1 ブラック等。thank you!


某月某日+231日
 ヘッドホンで不具合って時々あるけど、音が出ないから無償交換てのは珍しいな。(http://av.jpn.support.panasonic.com/support/audio/info/hjx/index.html現在リンク切れ)それなりに報告もあがってるようで・・・・・・ 以下拍手レス↓

>生産終了になった機種を使う時は緊張する。もし壊れても買い直すことができないから。高級機なら尚更だし、それ以上に自分の好きな音を出す機種だともっと。
 使わなくても壊れることはあるし、緊張してたら音楽も楽しめないだろうから、普通に使った方が・・・・・・

>NightHawk、独特なGRADOを立体的にしたような音場は良いと思う ただベールがかかった感じはエージング終了しても消えなかったな
 比較対象次第。

>久々にヘッドホン買おうと思ってこのサイトに来ました。円安で今後しばらく海外製品は、新製品も既存製品も値上がりしていく傾向にあるんでしょうか。
 レートの影響ということなら、この2年ほどで相当値上がりしたから、これ以上レートの変動がなければ価格も落ち着くんじゃないかな。つーか数年前の超円高のときが安すぎただけで、それ以外は単純にヘッドホンの平均単価が徐々に上がってるってことかと。

>今K240Sを使ってて概ね満足。でもピアノの音がちょっとソフト過ぎる。ロックの低音の音圧がもうちょっと欲しい。そんなわけで密閉型のモニターヘッドホン買おうと思ってCD900ST、SRH840、HA-MX10を試聴したんですけど、どれも素晴らしくて…結局まだ決まりません。 途中で送ってしまった…。密閉型モニターヘッドホンで迷ってる人です。He&Biさんなら↑の3機種ならどれを推しますか?好みは人それぞれですが…。K240は開放型の基準機としては個人的に文句はありません。なので密閉型のほどほどの力強さとエッジを備えてて、基準にもなりそうな機種が欲しいのです。ちなみに他のヘッドホンはHD25、K181DJ、DT990、HD497、SR225、K501、Portapro、HD555を使ってます。
 HA-MX10-Bは低音の音圧を求めるのには向かないんじゃないの。MDR-CD900STのピアノはオンリーワンの表現力を持っているところがあるのでお薦めしたい。あと他の所有機種海外メーカーばっかだから、国内メーカーのにしたら? しかしロックだとSRH840も捨てがたい・・・・・・が、所有機種軽いのばっかだからSRH840の重さ(実測374g)には耐えられないかも。

>ATH-AD2000のイヤーパッドも交換した事ないのかな。あれ薄っぺらいから脆そうなのに。
 交換したことないよ。薄っぺらいから脆そうとか意味分からんけど、ATH-AD2000のイヤーパッドはエクセーヌ(耐久性が売りで、自動車の内装にも多く使われている)だから、普通の布よりは長持ちするんじゃないかな。

>うげぇ。やっぱ虫入ることもありえるんだ。しかも気づかないうちにってのは恐いね。音に影響出なきゃ無害だろって言われちゃそうかもしれんけどさ。
 音に影響出るかもしれないし、出なくても普通イヤでしょ。もっとも、そんなの気にしてたら何もできん。虫がたくさん出る部屋に住んでる人や、ヘッドホンを出しっぱなしにしてる人は何とかすべきだと思うけど。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Sturm und Drangさん。galleryの一番上。ある意味凄くうまい。他のは以前紹介した。北九州アニソンクラブイベント『Q-LOVE GENERATION 3』。透けてるのな。波よ聞いてくれ(1)。こういうアナログタッチの絵がほんと少なくなった。Bigband for Anime Songs。安そう。EXIT TUNES PRESENTS Entrance Dream Music。空飛ぶスピーカーってそのうち出てきそうだと思ったら実は既にあったけど何か思ってたのと違う・・・・・・空飛ぶと言うよりちょっと浮遊。


某月某日+223日
 6月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MA750(↑1)
2.ZH-DX200-CT(↓1)
3.RP-HD10(→)
4.K612PRO(→)
5.K701(↑1)
6.AH-D1100(↓1)
7.MDR-MA900(→)
8.hf5(-)
9.DT990PRO(-)
10.EPH-100(↓2)
hf5、DT990PROが入った代わりにSE-CE521、SRH1840がランク外へ。入れ替わり少ない。しかも落ちたの前回の9位と10位だし。つーかランク内の上下も小さい。上位3つは4位以下とはちょっと差があるから、しばらくは落ちないかな? 以下拍手レス↓

>ナイトホークもう発売されたんだ。音はAD2000の音を太くしたような感じ?8万ちょっとってアナウンスされてたよりも少し高いね。円安のせいもあるんだろうけど、もう少ししたら6万後半くらいになるかな?
 もう発売されたんです。正直年内に発売されれば御の字と思ってたのでちょっとビックリw ATH-AD2000の音を太くしたような感じ・・・・・・ではないかな。価格はどうだろ。同じaudioquestのDragonFly v1.2なんかは発売から1年半経ってもほとんど値下がりしてないみたいだけど。

>ナイトホークおめでとうございます^^
 なかなか使えそうにないけどなー。

>何と。検索がヘタクソで見つけられなかったのか...ッ! ご教示ありがとうございます<HA-FX1100用ケーブル。しかし、時既に遅く、妖獣来りてひとしきり暴れ回った後でした...orz by EX13ろば@カスタムイヤーチップ届きました。割り箸じゃなくマウスピースを使ったせいか、慣れるまで耳がキツそうですが、装着感はかなり安定しました。詳細は別途掲示板で
 こうやって耳の穴が拡張されてゆくのですな。

>CUSTOM ONE PROがいつのまにかCUSTOM ONE PRO PLUSになってる。16種類のカバーと1.2mマイク内蔵リモコンケーブルを付けて単体だけでは販売しなくなった。これって別売アクセサリーが思うように売れなくて、余った在庫をさばくために本体とセットで売ろうって流れになったのかな。まあ真実なんて部外者には分からないし、BEYERにそんなつもりはないかもだけど、実質値上げの、抱き合わせ商法みたいに映る。いや、抱き合わせ商法ってのは語弊があるか。本体と全然関係ないものをセットにしてるわけじゃないから。でも本来は買う側が取捨選択して楽しむはずの別売アクセサリーを、本体購入の時点から一緒に買わせようってのは、抱き合わせに近い発想だと思う。
 普通にプレスリリース出てた。実質値上げと言っても、両方ともオープンプライスで発売時の実売価格は2万5千円で同じだから、メーカー的には据え置きでしょ。それで付属品が増えるわけだから、文句言われる筋合いはないような? まあ発売から時間が経って値下がりしてたのが新製品扱いで高くなっちゃったから消費者的に不満が出るのは分かるけど。

>HD650でジャズを聴くと金管楽器が地味に感じられて残念。そういう意味じゃHD598の方が金管楽器も目立って好み。でも、HD650の良さにいまいち気づいてないだけのような気もする。HD650のジャズの上手さってどのへんにあるの。
 んー。雰囲気? ジャズにも色々あるけど、曲別HP探索2で言えばJohn Swana「Bright Moments」やArt Blakey「Split Kick」より、Norah Jones「Don't Know Why」やArt Pepper「Bewitched」を聴きたい。

>へびさんってedition7とATH-AD2000それぞれの使用頻度はどのくらい高い? 数日に一回くらいは使ってる感じ? イヤーパッドや可動部の劣化は大丈夫? 自分もPROline2500を持ってたけど、こいつの可動部がヤワな感じがして心配になった記憶がある。新たに買ったATH-AD2000Xも、ハウジングを左右に調整するための可動部がいずれユルユルになりそうなほどよく動くんだが、大丈夫なのかなコレ。同じオーテク製でも以前持ってたATH-W1000は、この部位がもっと頑丈に作られてたように思えるのに。 というか、全体的にATH-W1000のほうがATH-AD2000Xより作りがしっかりしてるっぽい。ATH-W1000が上出来すぎるんだとは思うけど。
 そんなに使う暇はない。新品と比べたら劣化してるだろうけど、壊れそうな感じはしない。ATH-AD2000Xは、ATH-AD2000がきつすぎるって評価だったから色々緩くしたんじゃないのかな。

>夏場は開放型ヘッドホン使うと飛んできた虫や小蠅がハウジングの開放部分に入り込むんじゃないかと気が気でない。ってか、そんな事故ありえるのか。杞憂?
 そりゃ可能性としてはありえるでしょ。室内だったら確率は低いと思うけど。少なくとも私は一度もない(気づいてないだけかも?)。そんな心配をするなら、密閉型でも使ってないときにイヤーパッドの側から(ry

>ナイトホーク、細い方のケーブルの方が音が自然に広がって良い気がする
 そういうこともある。

 6月のアフィリエイトの報告。amazonが6135円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
IE800 2個
1MORE 1個
ATH-T300 1個
ER-4S 1個
Fidelio S2 1個
HD681 1個
hf5 1個
HP-AURVN-LV 1個
I500B 1個
K374 1個
MXH-DD600 1個
RP-HD10 1個
SE215 1個
SE-CE521 1個
ZH-DX200-CT 1個
他にはYAXI for studio headphoneDX、交換用イヤーパッド イヤークッション V150 V250 V200 V300、無水エタノールP 500ml等。merci!


某月某日+208日
 本サイトのリンクページに載せてないメーカーって実はまだまだ沢山ある(例えば日本で正規販売されてないからとりあえず後回しといった理由で)。そういうのはネタ帳にストックしてあって日々増え続けているんだけど、久しぶりに数えてみたら300社超えてた。最近あまり積極的に探してなかったから、ちょっと探せばあと100社くらいは出てきそうな気も。いい加減、何とかしたい。以下拍手レス↓

>mmcxのHP初めて買ったけど、小さくておおっすげぇってなった 今んとこ接触不良とかグラグラとかもなくていい感じ 不具合でないなら確かに良い規格だと思う
 そうだね。他に問題があるとしたら、純正以外のケーブルを使おうとすると合わないことがあったり、クルクル回るのがイヤって人がいたり?

>最近、自転車や歩きでカナル型イヤホンや密閉型ヘッドホンをしている方を見かけます。危険なのでやめてほしい・・・・。メーカーやショップでももっと注意喚起して欲しいし、自転車ならこれ、歩きならこれ、電車の中ならこんなのはどう?みたいな売り方をしてシチュエーションで使い分けるのが当たり前になるとうれしいです。痛ましい事故も実際あったわけですし。話は変わりますが、YAXIの交換用イヤパッドをedition9に装着してみました。ベロ?が純正よりも長いので最初はコツが要りますが交換は簡単でした。純正よりも若干小ぶりな大きさに感じますが装着そのものに問題なく純正のぴったり吸い付くラムスキンよりもさっぱりとした装着感で夏向きと感じます。音の変化もありますが、許容範囲というよりもedition9の素性の良さを感じるというか新しい魅力に会えた気がします。(交換前に聞き込むの忘れていきなり交換してしまい純正の音がよく思い出せません)当分このままでいってみます。by石灰石
 歩きもNGって人はあまり多くないような? まあ自転車だろうが歩きだろうが聴力と注意力が相当落ちるわけで、理想的には使わないのが一番なんだろうけど。

>Edition5がゾネの最高額だけど、E7の頃より全体的に値上がりしてるから、その辺加味するとE7の方が高いような気がしないでもない
 販売価格は結構幅も変動もあるから何とも。感覚的には、例えば当時5万円のヘッドホンて今だと15万円くらいのイメージだから、edition7は・・・・・・

>長くなったんで2回に分けて投稿しました<Westoneカスタムイヤーチップ作成体験記。しかし、てっきりもう別売りしているだろうと思ったHA-FX1100のケーブル...してません。 by EX13ろば@ついでにジャズのCD 3枚アフィりました
 おつー。売ってることは売ってるみたい? JD9182-000A。

>ナイトホークは買う価値あると思う 音は置いといて、作りとかホント「俺が考えた最強HP」を地で行ってますw ケーブルが断線しやすいから(音質にこだわった結果)予備の断線しにくいケーブルも入れといたなんて書いてあって笑いまいした
 日本の大手メーカーでは許されないだろうなw

>お、Nighthawkじゃないですか!インプレ内容読んだ感じだとそれなりにAH-Dシリーズに近いのですかね。byうぐぅ〜
 どうだろ。似てるかどうかなんてまったく考えてなかったけど、後から考えるとバイオセルロースらしさはないと思った。

>ちょろちょろヘッドホン買ってたけどHD25に落ち着いた感ある。といいつつurbaniteあたりも欲しい。
 私はまだまだ欲しいのあるなぁ。

>NightHawkいかれましたか!レビュー楽しみです。私も新しいヘッドホンが欲しくなり漁ってみたところ、ヨドバシのオンラインでSR-303が普通に新品で売っていたので衝動でポチッとしました。どうやら最後の1個だったようで売り切れ表示になりました。大切にしようと思います。by石灰石
 ヨドバシは古い製品でも結構残ってたりするような。STAXは最近本社移転してアフターサービスの配送先も変更になったので要注意(縁起でもない話w)。

 今日のヘッドホン娘絵×5。絵日記//少女クラウさん。画像だけを表示。赤々しい。旅の道 第三停留所さん。横取りを狙っている。声優レアグルーヴ。真空では音は伝わらないけどヘッドホンなら振動で何か聴こえそう。声優レアグルーヴ Vol.2。ここなら問題ない。女子小学生はじめました P! 2。ヘッドホンの話じゃないけど、最近はピンクや茶色が人気らしい。


某月某日+193日
 ヘッドホンマニアなら誰もが思ったことだろう。これお巡りさんに止められそう。「サイクリング中は、周囲の音が聞こえなくなるような大音量で使用しないでください」と書いてあるから、メーカーとしてはそういう判断なんだろうけど。まあ実際のところ周囲の音が聴こえてればヘッドホンしてても問題ない場合もあるみたいだし(もちろん個人的にはやめてほしい)。そして延期。反射的にタイミング悪すぎたのかな(http://news.mynavi.jp/news/2015/06/06/422/現在リンク切れ)と思ったけど、こんな少しの延期じゃあまり意味ない気もするし、パッケージの訂正に時間が必要とかそういうことなのかも? 以下拍手レス↓

>ゾネって本気出すと4mコードとかにし出すけど、3m以上はいらないと思ってしまう
 長い方が原価が上がるから販売価格も上がる方向ってことなんだよ、きっと。

>このサイトの評価を参考にローランドのRH−300を購入し、100時間程度鳴らしこんだ状態でバランスの良さ音楽のノリの良さが実感出来ました。値段割りには楽しく音楽が聴けます、有難う御座いました。
 良かった。RH-300って今考えるとレビューよりも中高域が控え目で中域の音色がおとなしいと思っちゃうんだよね。

>ここにR70xが小さいかもと書いた人も、ろばさんとうぐぅ〜さんのブログにて会話した人も、わたくしこと石灰石です。たしかに海外でもヘッドバンドちょっと小さくね?とどこかでレビューを見た気はしますが、Portaproが装着できるならヘッドバンドをグネグネすればギリギリ装着できると思います。装着出来さえすれば音も軽さもとても良いヘッドホンだと思います。私にはSR-009、edition5 unlimited、 Portaproが装着できるギリギリのラインです。LCD3も実はギリギリだったのですが、延長ロッドがあったので交換しました。話は変わりますが、YAXIの新しいイヤパッドに一応装着できるモデルとしてSigPROがあったのでedition9に装着できるかどうか試そうと思いアフィってIYHしてみました。夏用のイヤパッドとして使えないかなぁ。到着したらレポートしようと思います。本当はDJ1PROの安っぽい人工皮革?イヤパッドを何とかしたいです。モシャモシャする・・・。by石灰石
 10年前の密閉型はDJ1 PROみたいなイヤーパッドが普通だったから、そういうもんだと思って使えば?

>ヤマダの半額コーナーでHA-FX3Xをゲットしてきた。適当にノリのいい曲聴きながら、おお〜良いじゃないか〜 なんて思いながら、ふと目の前にあったATH-W5000と交換して聴いてみたら音が違い過ぎて笑ってしまった。と言うかEdition9ですらめちゃめちゃ普通の音に聞こえる。まーそもそもEdition9は結構普通の音だと思ってるけど。Edition7/9はネット上のレビューで低音がスゴイスゴイ言われすぎてるせいで超ドンシャリヘッドホンみたいなイメージがひとり歩きしてる気がする。byうぐぅ〜
 ATH-W5000と比べたら真逆に近いかもなー。つってもHA-FX3Xはダイナミック型カナルとしてはそこまで変な音でもない。edition7/9の評価をそういう風に感じるのは、edition7/9のレビューが沢山書かれてから今までの間に、カナル型が普及して物凄く低域の多いものが氾濫したり、オーバーヘッド型も低域の多いものが増えたり、ってことが多少影響してるんじゃないかな。まあATH-W5000とか、あとはPROline系なんかと比べたら結構普通ってのも分かる。

>IN2UITのヘッドホンI500Bをamazonでポチり。静電型とダイナミック型のハイブリッドらしく、どんな音を出してくれるのか楽しみにしています。by plto
 その昔K340ってのがあって、ヘッドホンがブーム的に盛り上がり始めてしばらく経った頃(8年位前だったかな)にそろそろ出てくるんじゃないかと思ってたんだけど、最近になってようやくいくつか出てきてるみたいだね。

>気に入ってたK601がお亡くなりになってしまったので次を探してるんですが、K612proはほぼ同じ傾向と考えていいんでしょうか。もし違うならおすすめなどお聞きしたい所存
 ほぼ同じ傾向と言えるかどうかは人によって違うだろうけど、K612PROより適しているものはほとんどないんじゃないかと。

>Edition5、他の各社のフラグシップと比べるとドライバが40mmで小さめで、音像も小さめ。でもSロジで独特の音場感を作って、広さより世界感(?)みたいなので勝負してるのはコダワリを感じて好き テスラ機と比べると軽いのも良い
 個人的には40mmで何の問題もないと思う。大きすぎても難しくてかえって悪くなるような。

>R70xですが、耳型採りにいったついでに秋葉ヨドバシで試着してみたところ、すっごく軽いし着け心地も良い...と思った次の瞬間、ジワリとした締め付けを感じ、「これはきっとGRADOと同じく、真綿のように締め付けて来てやがて、緊箍児の締め付けを喰らった孫悟空と同じような痛みを生じるタイプだ!」と直感し、やはり回避する事にしました。  by EX13ろば@来週辺り、耳型採取からオーダー完了までを掲示板にアップします。
 よろ。

>IN2UIT「I500B」。DA-300USBに接続して5〜6時間くらい鳴らしました。ややドンシャリですが、低音の主張が強いですね。音の質感は全体的に柔らかいですが、中高音に妙に耳障りな刺激があるような…。サ行は目立たないんですけどねえ…。また、反響の多いライブな音です。一音一音の明瞭さ、分離はイマイチで、音場がやや狭い〜普通なこともあって聴き疲れします。あと、I500Bはノイズに敏感らしく、DA-300USBに接続して音楽を流すと常にチリチリというノイズがまざります。最初はI500Bの初期不良を疑ったのですが、PSVitaに接続した場合は同様の現象は起こりませんでした。by plto
 特有の問題があるのかもね。

>お洒落なヘッドホンは見てるだけで所有欲が満たされるのですが、自分がそれを装着している姿を想像するとなんだかいたたまれない気持ちに…
 単品で見たときのデザインと、人が装着したときのデザインは別物。

>HFI-100とHFI-3Dを聴いてみたい ありますか?
 ないけど、なくて良い気も。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ANISON COMPLEX 8th GIG。ノートPCが。階差機関ロジックさんのkirarism。謎シチュエーション。グリザイアの果実ボイスドラマ “フラクタルでドン、年越しスペシャル”。両出しはないわー。アニソンMIXラボラトリー~セカンド レポート~。なんちゃって和装。ラジオCD「『四月』じゃないよ、『君嘘』だよ。ラジオ」Vol.2。魚好きなんか?


某月某日+188日
 5月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ZH-DX200-CT(→)
2.MA750(↑1)
3.RP-HD10(↑3)
4.K612PRO(↑3)
5.AH-D1100(↓3)
6.K701(↓1)
7.MDR-MA900(↑3)
8.EPH-100(-)
9.SE-CE521(-)
10.SRH1840(-)
EPH-100、SE-CE521、SRH1840が入った代わりにK374、RH600、TH500RPがランク外へ。特に言うことはないかな? SE-CE521がちょっと珍しいくらいで。以下拍手レス↓

>紫苑色さんのヘッドホンイラストはあれケモミミだから上のほうに装着してるんじゃないんだろうかとマジレス!
 そうだとしてもズレてるような気がしたんだよなぁ。まあケモミミに普通のヘッドホンを装着するのはそもそも無理があるからしゃーないんだが。つーかヘッドホン娘絵に関してコメントくるの久しぶりだな。もしかしたら誰も見てないんじゃないかと思ってたわ。

>ファーストインプレだけでも大変ありがたいです。レビューを省く機種もあっても良いのでは?または簡略化するとか?
 考えたことはあるけど、どうかなぁ・・・・・・ レビューを省いちゃうと、その機種は曲別HP探索でも選ばないのかって流れになるし、そもそも色々なヘッドホンをなるべく満遍なく取り上げるって方針を守れなくなるだろうし。

>いいサイトに出会えました。
 癒しコメントktkr! ・・・・・・つーかktkrって何時代の言葉だよ・・・・・・ そして「いいサイト」がうちじゃない可能性について考えさせられるな。

>DT990でJAZZのサックスとか聴いてると一皮向けた男になった気分になりますね!
 あー。うん。ソウダネー。

>HRM-7買った。HeBiさん、これは紛うことなく「パイオニアのヘッドホン」ですよ。音も付け心地もオーテクらしさは感じられません。最初はR70x買おうかと思ったけど、これ買って良かった。気分は「ぼくはもっとパイオニア」。
 誰が買うんでしょうと言われてたけど、誰か買ったな。そりゃそうか。私も一歩間違ったら買ってたし。

>ゾネってなんでedition1から順に始めなかったんすかね
 edition1よりedition7のがカッケーから。

>ご無沙汰しております、ろばです。MSR-7が自分の好みからは外れているはずなのに妙に気に入ったのですが、レビュー書こうとするとどうしても、SONYの某機種の後追いを狙った結果としか思えない中途半端なコンセプトを批判する記述が長くなるのを抑えられず、半年近く塩漬けにしていました。いっそもうボツにして、多分同じドライバーを改良したものを搭載しているんじゃないかと思われるR70xに突撃しようと考えたりもしたのですが...うぐぅ〜さんのところで、とある方から頭が大きい人間には装着感の面でキツ過ぎるという情報を得たため断念。他に夏棒を注ぎ込んでネタにしようと思える機種 (パイオニアの新フラグシップは完全に予算オーバー) も中々出て来ない中、目に着いたのがWestoneのカスタムイヤーチップの記事。と云う訳で、雑談掲示板に何回かに分けて作成体験記をアップしようかと思います。 by EX13ろば@ちなみに、音質が個人的にどストライクなHA-FX850の、どうしようもなく不安定な装着感を改善したいと思っての事です。カスタムイヤーチップで安定するようなら、次はHA-FX1100用のケーブルを入手して交換してみようか、と
 まず好き放題書いてから「中途半端なコンセプトを批判する記述」だけカットしたら良いんじゃないの。ATH-R70xの話はこのページでも見た気がすると思ったら同じ人だったようで? こういうのって、うっかりすると二重にカウントして「ATH-R70xって滅茶苦茶小さいに違いない」と思い込んじゃうおそれがあるから気をつけないとなー。

>もっと性能高いHP買っても、HD650は微妙に独特な立体感があるから気持ちよく使えますね
 だね。もっとも、曲別HP探索みたいに色んなヘッドホンで色んな曲を聴いてると、そういうことは全然珍しくない気がしてくる。

>650万ヒットですね。おめでとうございます。これはゼンハイザーがHD650リミテッドを出すしかないな。それくらいは貢献していると思いますよ。He&Biさんは。
 ありがとうございます。昔PHILIPSとかULTRASONEで同じようなこと言われてたけど、流石にHD650は私が何もしなくてもあまり変わらんかったでしょー。

 5月のアフィリエイトの報告。amazonが9112円、サウンドハウスが964円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
DT660 Edition 2007 1個
HD598 1個
HP-RX700 1個
Image X10 1個
K451 1個
K550 1個
KH-C311 1個
MDR-S40 1個
MDR-XB500 1個
RH-300 1個
SRH1840 1個
Y50 1個
ZH-DWX10 1個
ZH-DX200-CT 1個
他には545270、CB-11SD-BK、Icon uDAC-3、SB-DM-PHDR2、ST35-AM01R、T-500等。spasibo!


某月某日+174日
 今回の曲別HP探索2で取り上げた曲、昔から優秀録音として有名だし、聴いた印象からしても良い感じのコンプなんじゃないかと思って見てみた。

これはなかなか。これくらいが基準になれば良いのに。もうチョイ弱くても良い気がするけど、あんまり弱いと音が小さいとクレームが来たりするって話も聞くし・・・・・・(当時はまた事情が違ったんだろうけど) 以下拍手レス↓

>SE-MASTER1かっこよすぎる!SE-MASTER1かっこよすぎる!SE-MASTER1かっこよすぎる!へびさん買いますか?
 某月某日+95日のアウトロの決意を忘れないっ!

>ちゃんとアフィるのでAmazonのニューリリースの広告はどかしてほしいです
 レビューページのかな。あれは、「参考」以下を視覚的に一発で分かるように区切るためと、文字比率が高すぎるんでそれを下げてある意味見やすくするために設置したんだよね(特にインナーイヤー)。逆に見にくいって人もいるんだろうけど・・・・・・ あとamazonのニューリリースは日本で正規販売されてない製品とかマイナーな製品が出てきたりして結構役に立つので、マニアの方にはチェックすることをお勧めしたい。

>なんでHPAってこんなに基本ゲインが高い奴ばっかなんですかね ゲイン調整がある機種でLOW側にしても高すぎることが良くある ボリュームの12時あたりとか日ごろ全く使いませんよ
 これはかねてから私も書いているとおり同意見。ボリューム12時とか音質的には最高のことが多いのに、そこを使えないってのは残念すぎる。小音量だとギャングエラーもあるし。原因としては、HPAは十分な音量を取れるようにすることも目的の一つで、ヘッドホンは音量の取りやすさにかなり幅があるってことなんだろうけど。実際、録音レベルの低い音源を、音量の取りにくいヘッドホンを使って、大音量で聴きたい場合には、ボリューム最大でもちょっと足りないかなってことは希にある。

>今回の曲別の「SR-007+SRM-717は悪くないのですが、響きが豊かで音像が大きいせいで若干定位が分かりにくいように感じられます。」ってのLCD-3でも、クラシックの良盤とか聴いた時に同じように感じます。全面駆動型も一長一短なのかぁ。レンジの広さとか情報量は凄いのですが。byうぐぅ〜
 全面駆動(もちろんコンデンサー型含む)は音像が大きいって共通点があると思うんだよね。あと、響きが豊かと言うか、サラサラあるいはザラザラした質感があるように感じられることが多い。そういう意味では一長一短。

>HDJ2000MK2とかA5PRO聞くと思うんだけど最近のDJヘッドホンっておとなしい傾向の多くない。もっとドスドスくるの作ってもらいたい。
 んー。まあ言ってることは分かるけど、定番中の定番だったMDR-Z700DJにしても今の感覚ではそんなにドスドス来ないし、だいぶ前からDJX-1とかDJ Pro 3000みたいにおとなしいのもあったんだよね。

>「衝撃に強いエラストマー素材のタフラバープロテクター採用でハウジングをしっかりガードし、アウトドアでのハードな使用に耐える高い耐久性を実現。」何回見てもガードしないといけないってどんな状況よとツッコミたくなる。
 米国逆輸入だからなー。銃撃戦とか日常茶飯事ですしー。物を大事に扱う習慣もなさそうですしー。

 今日のヘッドホン娘絵×5。紫苑色さん。Illustの一番左上。わざとずらしてるんだよね? Face to Faceさん。この絵見ただけで5年ほど前に同じ人が同じような絵を描いてたことを思い出した。#俺的ボカロ曲ロックカバー祭 VOL2。髪怖い。#俺的ボカロ曲ロックカバー祭 VOL3。髪多い。スクールガールストライカーズ オリジナル・サウンドトラック。赤青緑白。


某月某日+167日
 前回コメントのあったDMRのリンクの件。最終的には、うちのPCではブラウザのキャッシュを消去すると改善された。DMRのメンテナンス(5月4日)以前のキャッシュが残っている場合に限って問題が残ったみたい。そもそもメンテナンス前のリンク切れが何故生じたのかは不明だけど・・・・・・ 以下拍手レス↓

>比較どうもです!比較レビューとか曲別ヘッドホン検索見ててCrossfade M-100がEdition7とかと比べてどんな感じなのか気になってたんですよね。僕の前に質問してた人にも返答してたけど、基本的には方向性が近いんですね。なんとなくEdition9とATH-ES7の中間くらいと予想してるんですけど。まぁEdition9と戻ろ被りしたとしてもデザインカッコイイから外用にもいいかなーなんて。とりあえず最近ヘッドホン新調してなかったから何か欲しかっただけなのもあるんですけどw ただ、今日淀橋行ったらSRS-4170があって試聴したら、STAX欲しい熱が再発してしまった\(^o^)/byうぐぅ〜
 STAX買えば良いのに。特に透明感のある女性ヴォーカルを聴く人にとっては唯一無二。

>どこかの誰かさんへ E9持ってましたが、これを上回ると感じる実体感はTH900で得られましたよ。E9より広がりがあるので閉塞感も感じにくいです。E9もT1もHD800も敵わない実体感は相当なものですのでお試しあれ。
 私はTH900よりedition7の方が実体感があると思うけど、TH900も実体感があって硬めの音でもあるから、この間のコメントの要望にはかなり合っていると思う。

>最初の頃と比べると、比較メモが大変で新しいレビューを上げるのも大変になってたりする?
 んー。まあ大変は大変だね、比較メモに限った話じゃないけど。以前日記で書いたとおり、例えばHD650の現在サイト立ち上げ時を比べると全然違う。レビュー以外も色々手間がかかってて、それこそ更新履歴に何も書いてなくても日記(web拍手のコメントへのレス)、掲示板の書き込みへのレス、メールの返信、新製品情報の発売済チェック、サイト全体のリンク切れチェック&修正、生産終了チェック&修正、曲別HP探索の選曲&CD入手等をやってる。そのほとんどはサイト立ち上げ時にはなかったもの。

>K612PRO が気になってます。ただ、手持ちのKH-K1000と音の傾向がモロかぶりしそうな予感がしてます。He&Biさん的には、この2つの間に有意な違い(主に音質的な)を見いだせると思いますか? (開放型と密閉型の違いや装着感の違いというのはあるでしょうけど。)
 さすがにモロかぶりってこたーないでしょ。密閉型と開放型でイヤーパッドの材質(音質にも多大な影響あり)も全然違うわけだから。大雑把に言えばフラットで癖が小さいって共通点はあるけど。K612PROの方がマイルドで聴きやすいんじゃないかと。

>SE-MASTER1の後ろに飛び出た針金どこかで見た覚えが・・・。そうだPHILIPS HP-910だ! それはそうと手持ちのアルバナライブのイヤーパッドとヘッドバンドのレザーがCD3000よろしく溶け出しました。水で洗ったら完全にCD3000と同じ色、素材の布地が顔を出しました。HeBiさんのアルバナは大丈夫です?
 特に問題ない。ひび割れもべたつきも見られない。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ラジオCD「シドニアの騎士〜綾と綾音の秘密の光合成〜」Vol.3。緑。ドラマCD『あにめたまえ! 天声の巫女』 -たたりたまえ!? 式宮七瀬の挑戦! -。例の。私立真空管学院 3学期「保健室の怪人」。オウム。Falcom Character Songs Collection Vol.1 エステル・ブライト。世界観に合ってるような合ってないようなMOMENTUM似。超ウルトラアニソンカバー‐エンドレスパーティーMIX!!。お腹にスピーカーくっついてんのかと。


某月某日+159日
 4月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ZH-DX200-CT(↑1)
2.AH-D1100(↑3)
3.MA750(↓2)
4.K374(-)
5.K701(-)
6.RP-HD10(↓3)
7.K612PRO(↓3)
8.RH600(-)
9.TH500RP(↓3)
10.MDR-MA900(-)
K374、K701、RH600、MDR-MA900が入った代わりにedition5 unlimited、HA-MX10-B、RH-300、hf5がランク外へ。ランク外に落ちた4製品は、先月のランキングで下から4台。こんなに綺麗に落ちるのも珍しい。今月はAKGが3製品。どれも常連だけど、3台同時はあまり見ないような。そしてRH600。誰かがたまたま興味を持ってたくさん検索したのかと思ったけど、amazonのタイムセールだった模様。個性的なものがほしいなら、2480円だとお得。以下拍手レス↓

>出ないですね...edition9(持ってないけどさらに上を行くedition7)の実体感たっぷりなボーカルを超えるヘッドホンが。e8は音質的に期待外れだし、あのデザインで外歩く気になれない...と言うか外用など望んでない。そもそも、オープンは眼中外。久々に湧いたe5は、何度試聴しても実体感イマイチで、こちらの投稿レビューでもユーザー様の比較で「実体感はedition9がより感じる。」との貴重なご意見を見てスルー。e9&e7よりも実体感たっぷりで、ULTRASONE同様の硬い音がでる他メーカーのヘッドホン、おススメは有りますでしょうか?
 難しいでしょ。私が持ってるのだとCrossfade M-100とかBeats Proが割と近い方向性ではあるけど。

>DMRのリンク死んでるっぽいですね
 指摘感謝。このコメントがあった時点では確かに死んでた。その後DMRのメンテナンス(現在は終了)を挟んで以降、ブラウザによってはメンテナンス中の画面が表示されたままの状態が続いている(例えばIEだと問題ないけど、Firefoxだとメンテナンス中)。運営に問い合わせ中。気が向いた人は動作チェックよろしく。

>IE800をポチりました。もちろんTDKのです。
 そうだよな、もちろんTDKだよな!

>ダイナミックBA!?ファッ!?
 まあ音はBA型みたいな感じだろうけどね。

>パイオニアさんは頑張ってますよね。SE-MASTER1は値段が高過ぎだけど。それにしても何でMMCXにするかなー。接触不良が起きやすいと思うんですが。世間的にはそうでもないのでしょうか。
 前回の日記で書いたことが早速w 世間的にはそういうものみたいだけど、私の経験上接触不良が起きやすいのは2.5mmと3.5mmのフォンプラグ。多分、頻繁に着脱したり回転したりするような使い方をするとMMCXの方が弱い。

>結局HPって小さいビニール袋(HP1つに1袋)にでもつっこんで横に置いてたが一番いいよね スタンドは高級な奴でもアームのパッドつぶれたり、革だとパッドが劣化したりでろくなことにならない
 機種によってはイヤーパッド同士が接触して変形しちゃうことがあるけどね。それ以外の点ではビニール袋に入れておくのは良い方法だと思う。出しておくより、劣化はかなり防げる印象。

>ここの返信で良いのでCrossfade M-100とEdition7の簡単な比較をお願いします!byうぐぅ〜
 んー。とりあえずedition7の方が音場が広くて頭内定位が気になりにくい。中低域はCrossfade M-100の方が量が多いけど、そこより下は大差ない。高域はedition7の方が量が多くて質的にも目立つ。基本的にCrossfade M-100の方が癖が小さい気がする(低域は微妙だけど)。edition7の方がメリハリがある。

>PANDORA HOPE VI、おもしろい音だと思うけど、やっぱ重すぎる…
 そこもおもしろいんじゃん。

 4月のアフィリエイトの報告。amazonが5022円、サウンドハウスが154円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
ATH-CKS99 1個
HD600 1個
Heaven II 1個
Image X10 1個
KSC75 1個
PMX95 1個
SRH940 1個
UR/40 1個
他にはDH-MPJ30、GA-200B、Hi-Fi M8 LX XL4、TP-1A 対応 交換用ヘッドホンパッド等。グラッツェ!


某月某日+147日
 最近、て言うか3年ほど前からか、イヤホンジャックカバーが流行ってるようで。イヤホンジャックで画像検索すると、イヤホンジャックではなくカバーの方ばかりヒットする始末。昔からあるにはあったけど、ガラケーからスマホへの移行が進むに連れてニーズが出てきたのかな。イヤホンジャックカバーの画像を見てたら、何だかイヤホンもイヤホンジャックカバーの一種に見えてきた。つーかイヤホンてイヤホンジャックカバーにもなるし音も鳴らせるし凄くね? もういっそイヤホンジャックカバー型イヤホンとか出れば良いのに。以下拍手レス↓

>HD598とDJ1PROを持ってるんだけどこの2つで足りない要素(解像度とか?)を持っているヘッドホンって何だろう?そもそも何が足りないのか自分では分からないし、ヘッドホンアンプも持ってないけどもしかしたら先にアンプ買った方が良いのだろうか。
 その2つがあって、HPAと呼ばれるようなものを持ってないなら、先にHPAを買っても良いかもね。現状に不満がないなら買ってもあまり意味がなかったってことになりかねないけど、それでも1つは使ってみないと何も分からないと思うんで。ヘッドホンはヘッドホンで、その2つは互いに足りない要素をかなり補い合ってるから、それと同じくらい意味のあるものを求めると難しい。一応STAXとGRADO(ラージパッドのもの)をお薦めしとく。

>結局v-moda remix m-class買いました!新品で2000円だったのでいいかなってことで。確かに古臭い音というか懐かしい感じの音ではありますが、インナーイヤー型の選択肢がほとんどない昨今ではとってもありがたいです。ソースによって微妙にうわずる中域が気になるときもありますが、高域から低域まで全体的に過不足なくしっかり出ていて制動の利いている良い音ですね。今でも充分戦っていける音ではないのでしょうか。
 そうかもね。当時あまり注目されてなかったのが個人的に残念だった。

>SE-Master1だと!!今までのパイオニアからするとかなり強気な価格設定に感じるけど、画像見た感じだと作りは良さそうな・・・。なんとなく低音よりで厚みがありそう。byうぐぅ〜
 そんな型番になったんだね。価格はまあこれまでの情報からしてこのくらいは予想の範囲内かと。一部でMMCXやめてという声が出そう。

>カスタムIEMは買わないの?
 買う買わないは別にして、本サイトで取り上げるかどうかは数年前に考えて取り上げないことに決めた(確か5年以上前のことで今とはだいぶ事情が異なるから、考え直しても良いんだけど、物凄く今更感が)。ネタ帳に数年間ストックしていた「カスタムIEMを取り上げない理由」をようやく使う機会がやってきたな→海外に発注しなければならない製品が多い(本サイトはできるだけ多くの人の役に立つよう国内で購入できるものを中心に取り上げる方針なので、その方針に反する)、地方に住んでいる人はカスタムIEMの製作に必要なインプレッション(耳型)を採るのが困難、そもそも実用性を考えるならレビューは金銭的あるいは時間的余裕のない人にとってこそ有意義なもの(金も時間も有り余ってる人は全部自分で買って試せば済むわけだから)だがカスタムIEMを購入するためには金銭的にも時間的にも余裕が必要、ユニバーサルと比べてニーズがあるとは思えない、基本的にプロのミュージシャンだけが使うようなものなので本サイトのように音楽鑑賞に使うことを前提としている場合に取り上げるべきかどうかグレー。

>AIAIAI、ドライバーからヘッドバンドまで複数種類作るなんて随分贅沢なヘッドホンだと思いました。開発費的に。
 だから割高なんじゃないのかな。んで、それもあってこれまでこういう製品は出なかったんじゃないかと。

>MDR-85SLが在庫処分で600円だったからついカッとなって買ってしまった。コスパさいこー
 MDR-EX85SL? それともMDR-85SLって製品が海外で出てたんだっけ? 在庫処分だし前者か。まあ600円ならそりゃねえ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ラジオCD 「EXIT TUNES PRESENTS ラジオ半熟少女」。何か色々斜め。solfa works best album「chronicle 〜white beat〜」イベント限定ジャケット。どうやって固定してんだろ。おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!ドラマCD vol.2。指なげー。ガー!ガー!!ガー!!!×プロジェクトさんの「私、もう服買わない」。買わないでどうすんのか気になったら負け。Project TRIさんの「魔法少女 OverAge 歌唱:主題歌集」。イヤホンでは良く見かけるけど耳かけは珍しい。


某月某日+141日
 前々から一部でニーズのあったアレ。(http://aiaiai.stokyo.com/tma-2-modular現在リンク切れ)しかし高い。全部入れて3万円くらいにできないものか。以下拍手レス↓

>(^ν^)
 久しぶりにν見たわ。

>CEntrance Hi-Fi M8 LX XL4をIYHしてみました(アフィったつもりです)。据え置き環境が4pinXLRバランス接続なので、そのまま使えるは魅力ですね。しかしCCK接続phoneだと嵩張ります。2段とか3段重ねされている方はどうやって持ち運びしていいるのでしょうか。
 アフィられたつもり。どうやってって、バンドでまとめて、人によってはポーチに入れたりして、鞄の中では? 全体のサイズだけじゃなく接続部が嫌な感じってのは、まあ分かる。

>買ったときはなんだこれって感じだったFX3Xだけど最近好きになってきた。K612PROも評判ほどじゃないなぁと思ってたけど凄く良い音に感じてきた。これが耳エージングか。
 K612PROは言ってしまえば普通の音だから、印象も普通ってことになりがちかも。HA-FX3Xは音源と好み次第で最高になったり最低になったりしやすいと思う。

>物凄い運良くタイミングが重なってAH-D7000とTH900を同時に借りることができたんですけど、どっちももう少し重低音が少なかったら良かったなぁーって思います。その点でちょっと前に触れてたMDR-R10が気になってくるという・・・。そういえば大分前にへびさん絶賛してましたけど、AH-D5000+iVHA-1はMDR-R10とそれなりに似てるんですかね?byうぐぅ〜
 他のほとんどのHPAでAH-D5000を使うよりはだいぶ似るはず。ただちょっときつすぎるかな。

>なつかしのv-moda remix m-classが売ってたので買おうかなと思ってるんですが、軽くアップルのEarPodsと比較していただけませんか?古い機種で申し訳無いですが…
 基本的にEarPodsの方が癖が小さくて、低域・高域ともに末端がちゃんと出てる感じ。そのぶん音が前に出てこないと言うか、力感に欠けたり繊細すぎたりすることがある。普通のインナーイヤーに慣れてるならv-moda remix m-classの方が聴きやすいと思う。ただ、10年くらい前の製品なんで、今の感覚で聴くとガッカリかも。

>6465000番!!!
 おめでとうございます! HD6465000が発売された暁にはきっと誰かがプレゼントしてくれるでしょう。

>最近ヘッドホンで3万円台の機種が増えてきましたね。無線・ノイキャンを備えていることが多いです。「また機能と見た目だけのヘッドホンか。低音ボワボワで個性もない音なんだろ?」と思ってしまい、あまり僕は興味が持てません。こんなものが売れるのはappleストアぐらいでしょうに。HeBiさんは、買うまえに音質を予想することはありませんか? 画像にbeatsが出たのでつい書いてみました。
 3年くらい前Zikが出たときに、これからワイヤレスとノイズキャンセルを両方載せたのが増えそうだと思ってたんだけど、やっぱりだいぶ増えたね。しかしAppleストアぐらいってことはないでしょw わざわざ予想はしないけど、見た瞬間にこんな音だなって思うことはしょっちゅう。

>へびさんがこれまでにイヤーパッドの劣化を気にして交換した機種って何がある? 昔の日記でDJ1 PROのイヤーパッドを交換したってのは知ってる。それ以外は? へびさんは一台あたりの使用時間が短いだろうから数えるほどしか交換してないのかな。普通の人はもっと頻繁に使うから参考にしにくいけど、そんなへびさんでも交換した機種はイヤーパッドの耐久性が低い(またはへびさん的にも使用頻度の高い機種)と解釈していい?
 そう解釈していいかは微妙。使用頻度に関わらず人工皮革は数年で痛むことが多い。私も覚えてないけど日記で書いただけで10台くらいはあるんじゃないかな。ATH-A900、ATH-M40fs、SP-K300、SE-900D、K181DJ、TriPort、iGrado、RS-1、PortaPro、HD215等。実際はもっとある。

>好奇心でMS-1のイヤーパッドを外した状態で使ってみた。わりと普通。音場は若干狭まったが元々狭いんで違和感は少ない。音の質感が僅かに硬くなりエッジが若干きつくなったが、あとはデフォルトのMS-1とほぼ一緒。ブラインドテストされたら分からんレベル。もっと低音の量が減ってまとまりの無い音になると予想してたんだがなぁ。これはこれでありかって思える音だった。こういうの試した事ある?GRADOの他の機種でも、ラージパッドやスモールパッドを外した状態で鳴らすとどうなるか知ってれば(予想できれば)教えてほしい。
 いやいや、さすがにブラインドテストでも分かるでしょw まあGRADOは密閉することで低音出してるヘッドホンとは対極にあるようなもんだから、イヤーパッドの有無による音質差は比較的小さい方だろうけど。私の感覚だとヴォーカルがかなり不自然になる気がする。古いラジカセみたいな。試したことあったと思う。前に日記で話題になったんだっけ? ラージパッドでもヴォーカルが不自然になるのは同じだけど、低音の変化が小さくてエッジが丸くなる気がする。スモールパッドって現行はMUSIC SERIES ONEと同じじゃないのかな。

>さっきのMS-1の件だけど、イヤーパッド無しの状態で使い続けても問題はないよね。音質がというより機種の故障的な意味で。それとも汗とかダイレクトに伝わるからやめといた方がいいのか。 あ、言い忘れてたけどMS-1のイヤーパッドはこのサイトの物と同じ、ALESSANDROの装着感が良いやつ。GRADO純正品じゃないやつね。
 フィルター部分が汗と皮脂まみれになるだろうし、埃も入りやすいので止めた方が良い。

>曲別HP探索では生産終了した製品をなるべく選ばない方針でやってるんですか。
 大雑把に言えばそう。曲別HP探索2のページによると『選択するヘッドホンは「本サイトでレビューが公開されているものの中から、その時点で入手可能なものであるか、入手できなくても音の似ている後継機が出ているもの」とします』らしい。

>そろそろまたUSBDACのレビューを希望です
 ファーストインプレの消化次第。

 今日のヘッドホン娘絵×5。REBIS REGION(http://www115.sakura.ne.jp/~rr/nicky201211.html現在リンク切れ)さん。2枚ってことで。こういうヘッドホン込みでキャラクターが作られてるものだと、探せば他にもあるっぽい。SKETCH UP! Rec.さんの「Re:Construction, Re:Volutionary, Re:MiXXX!!!!!!!!!!!!」。水色とピンク。SKETCH UP! Rec.さんの「Spumonica」。めっちゃ☆。SKETCH UP! Rec.さんの「#From_Ten_Wonderland」。ひらひら。


某月某日+120日
 3月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MA750(→)
2.ZH-DX200-CT(→)
3.RP-HD10(→)
4.K612PRO(→)
5.AH-D1100(→)
6.TH500RP(↑3)
7.edition5 unlimited(-)
8.HA-MX10-B(-)
9.RH-300(↑1)
10.hf5(-)
edition5 unlimited、HA-MX10-B、hf5が入った代わりにMDR-MA900、ATH-A2000X、EPH-100がランク外へ。MDR-MA900は久しぶりのランク外。上半分が横ばいって初めてかも。そしてedition5 unlimited、投稿レビューしかない機種がランクインしたのも初めて? ネットで検索する人がそこそこ多い、その割にネット上のレビューが少ない、投稿された時期が発売から間もないといった条件が重なってのランクインと思われる。以下拍手レス↓

>モテるヘッドホンの作り方。フェロモン香水をイヤパッドにたっぷりと付けます。自身が装着して自身の匂いとミックスします。次に好きな子にそれとなーく装着させます。これで完・全・攻・略です。
 何もかも無理がありすぎるわw

>ローランド RHー200を所有していますが、読ませて頂いたとうりだと思いました。
 良かった。

>かぶると耳で破ける薄い膜みたいなのを新品のHPにつけたら、処女厨がたくさんHP買いあさってHPブームがくる、と思う
 ネタ切れ感ハンパない。

>PMX95買ってみたけどがなかなかええかんじですね。ゼンの開放型らしい丸みのあるゆったりとした低音ですこし押しが強い。高音も粗が無くて抜けが良くクリアに響く。どことなくHD595を思わせるような…まぁネックバンドだからあそこまで音場広くないけど ということでPMX95のれびゅーとかお願いしてみたいです!
 検討する。PMX95の要望2回目。

>イヤホンの新品開封品てのがあったんですが、どういう目的で開封してるんでしょうか。新品てことは未使用なんでしょうし開封する意味がない気がするんですが。
 オークションだとしたら、普通に考えて「開封して一度使ったけど気に入らなかったから新品開封品としてオークションに出してしまえ」ってパターン。ショップだったら、外箱が著しく損傷してたりして実質開封とか外箱なしのものが入ってくることもある。

>HD280はもっとパッドが薄かったらもう少し音のバランス良くなると思うんだけど、あの装着感は捨てがたい
 そうだね。つーかHD280Proはもう少し評価されても良いと思う。

 3月のアフィリエイトの報告。amazonが5497円、サウンドハウスが142円、iTunesが17円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
AH-78 1個
ATH-R70x 1個
Bluedio T2S 1個
EP-AVNAIR 1個
G230 1個
HD25 ALUMINIUM 1個
HP-AURVN-LV 1個
K323XS 1個
K451 1個
KSC75 1個
M6 Pro 1個
MA850G/B 1個
MDR-10R 1個
MDR-EX450 1個
MDR-Z1000 1個
RP-HTX7 1個
RZE-S70 1個
XBA-10 1個
ZH-DX200-CT 1個
他にはAT-HA40USB、ST35-AM01R等。gracias!


某月某日+113日
 ミャンマーの仏教界では僧侶が酒を飲むことも音楽を楽しむことも禁止されてるらしいから、バーの宣伝でヘッドホンをつけた仏像ってのは二重の意味でまずかったな。しかし外国では何が犯罪になるか分からんのが恐ろしい。以下拍手レス↓

>ソニーはZ9とかZ10って出さないのかなぁー
 Z7出たばっかだと思ってた。最上位機種が入れ替わるのって普通10年に1回とかだと思うんだけど。

>あんだけ宣伝してたのに、延期したら結構どこもダンマリなんですね、NightHawk
 え? 言うまでもなくみんな当然延期するって思ってたんじゃ?

>Fidelio X2は堅牢そうだし音も良さそうだけど交換用のパッドの取り扱いがあるのかが気になるところ。
 ないんじゃなかったっけ。妄想か。

>愛用のイヤホンのイヤーピースを立て続けに二度紛失。どちらも生産終了のモデルだけに、こういうときは泣きたくなる。。
 どういう風に紛失したのか分からんけど、頻繁に屋外で使用するイヤホンはイヤーピースの外れにくさって実用上結構大事だと思う。

>m-100の値段もうちょい安くできないのか。前の値段知ってるとどうしても買う気がおきん。
 レートや消費税の影響もあるけど、逆に前が安すぎた印象。アメリカでも300ドル近くするわけで、1ドル120円の今、4万円ならさほど高くない価格設定だと思う。

>モテるヘッドホンかイヤホン教えてくれYO!
 そういうこと言ってる時点で(ry 自分にどういうのが似合うか、相手がどういうのを好むか、それ次第。

 今日のヘッドホン娘絵×5。まるぐ屋.exeさん。その1その2。他のは以前紹介した。高橋さんが聞いている。(4)。いつの間に4巻までそしてもうすぐ5巻・・・・・・2、3巻はあれなので除外。のうりん 10 ドラマCD付き特装版。MOMENTUM On-Ear似。ドラマCD『あにめたまえ! 天声の巫女』 -たたりたまえ!? 式宮七瀬の挑戦! -。ウイングサポート。


某月某日+107日
 ヘッドフォンブック、9冊目。

んー。カワリバエしないような。読者はこういうの求めてるのかな。以下拍手レス↓

>ちなみに本物だと判断した材料はもうひとつあって、出回ってる偽物のデザインは全てへびさんと同じマイナーチェンジ前(ケーブルの付け根が違う)のものしかなかったことです。今回来たのがマイナーチェンジ後の物だったので…。まぁ偽物もマイナーチェンジして日々進化させるほどの根性があるのならもうお手上げ…っていうかそんなことするなら本物作れよって感じですがw
 まあニセモノにも複数のバージョンがあったりするけどね・・・・・・ わざわざマイナーチェンジすることはなくても、別ルートでマイナーチェンジ後のニセモノが作られてる可能性は普通にありそう。

>いい加減打ち込み系を「エレクトロ」だとか「電子音楽」「テクノ系」に変えたらどうだろう。ここで散々言われてるのは見てるけどね。
 打ち込み系を「エレクトロ」だとか「電子音楽」「テクノ系」に変えたらどうだろうという話はこれまでほとんど出てなかった気がする(1回か2回あった?)。出てても、個人的にはどれもあまりしっくりこないし、変えるには数千箇所を修正しなきゃならんのでそれだけの意味があるとも思えん。

>『PC→USBDAC→HPA』より『PS3(アナログ)→HPA』の方が明らかに音が良いことに最近気づいた・・・。PS3って意外と音良いのね。
 そりゃまあ音質にも力を入れた製品だし、生産台数が多いとコストパフォーマンスも飛躍的に上がるし。

>あー(無気力
 私も無気力になりたい。

>T5pとT1って性能差あるの?
 片方持ってないので何とも。あるとしても、必要ないレベルじゃないの。性能だけで音楽聴く人は別だけど。

>おっぱい型ハウジングのヘッドホンとか出ないかな−。貧乳つるぺた仕様はポータブル用で、巨乳仕様はハイエンドの室内用とかで。オーテkさんでもフォステクsさんでもどこでもいいから頼んますよー。
 何度か同じような意見を耳にしたことあるけど、もしかしてマジで需要あるのか・・・・・・?

>軽くて蒸れない夏向けヘッドホン?が欲しくて、ATH-R70xをIYHしてみました(アフィったつもりデース)。 音はとても良いのですが、かなりヘッドバンドが短い上にウィングサポートが邪魔をするので頭の大きい人には厳しいですね。SR-009やedition5がギリギリの人はおなじくギリギリと思われます。Grado系のようにヘッドバンドをグニグニして調整可能なのが救いでしょうか。モニター用とのことですが音楽鑑賞にもとても良いと思います。ATH-R70xのレビューを希望します。by石灰石
 アフィられたつもり。優先順位はそこそこ高い。

 最近のSANWA SUPPLYの新製品は何なんだろうね。MM-HS704、MM-HS705と、発売から数ヶ月ってニュースリリースを出すという・・・・・・


某月某日+101日
 今年も遅くなったけどよつばとひめくり。2015年4月からのね。

毎度のことながら一時在庫切れになったけど、毎度のことながら復活。以下拍手レス↓

>偽物が多く出回っていて正規販売店ではどこにも売ってない生産終了品がマーケットプレイスになぜか売っている。すでに数え役満だと思う。
 流石にそこまでは行かないんじゃ。あまりに安価だったらヤバイけど。それに加えて店の評価が悪く過去にニセモノを売ってたという情報があればほぼ確定。

>オレは笑いをからめた記憶はあるけど、同じ人じゃない。寒い笑いと一緒にされては困るので、ひとこと。ま、オレのも寒い可能性はあるけど。
 お笑いを絡めてるのはどれも似たようなもんだと思ってたよw

>E12をIE800につないで、試聴してみた。いい機種ですね。ただライブ音源でのホワイトノイズの大きさがちょっと気にはなったけど。。。
 それは音源のせいなんじゃ? 同じ音源でも再生機器によってホワイトノイズが気になりやすかったりすることはあるけど、再生機器由来のノイズでないのならやっぱり音源の問題が大きいと言いたい。

>Turbine Pro Copper届いたので恐る恐る開けてみた…ら完実電気の保証書が入ってました。箱や細部チェックしたけどどうやらぱっと見偽物ではない様子…シリアルの印字もキレイだし、付属品も全部未開封でばっちり。…とここまではいい、肝心なのは音である。で、恐る恐る音を聴いてみるとコレが偽物ならもう偽物でもいいんじゃないかなっていうくらい良い音。印象をまとめてみてへびさんのレビューと照らし合わせてもだいぶ一致したので確信できました。普段は軽く参考にする程度でしたが、今回は本当にこちらのレビューに救われました。本当にありがとうございました。
 評判の良いショップで買って、ネット上のTurbine Pro Copperのニセモノに関する情報を調べた上でそういうことなら、多分ホンモノなんだろうね。

>Turbine Pro Copper…初めはもぎゅっと締まった塊のような低音が前面に来てて面食らいましたが、よく聴くと高いところまでしっかり鳴らしてくれててキラキラ鮮やかなことに感動しました。こんなに低音出ていてもそれに邪魔されることもなくきっちりフォーカスが合ってるというかなんというか不思議な感じですね!ただ耳に入れるときにパリパリ言うのがすごく気になりますが…大丈夫かな…大丈夫ですよね?
 私もパリパリ言うよ。他のイヤホンでも希にパリパリ言うことはあるけど、Turbine Pro Copperはパリパリ言いやすいと評判(?)だった気がする。

>うーんやっぱりturbineちゃんR側だけ右耳左耳どちらにつけても押し込むときパリパリいう…。L側はなんともないのになんでやろ。なんかおかしいのかな
 片側だけならおかしいのかもなー。パリパリ言うかどうかは微妙な問題だから、左右の音質差がないなら構わないんじゃないの。

>音屋からK612PRO届いたよ。手持ちのヘッドホンの中で1番音場感が広いからか、良い感じの音量がよく分からない・・・。それと思ってたより頭頂部が痛かった。早くヘタってくれないかなぁ。
 痛い音を鳴らさないとか、最近のヘッドホンとしては低音が少ないってのも、音量の分かりにくさに影響してそう。ヘッドバンドは紐で固定すればええ。

>べロアパットって合皮とくらべて劣化しやすい?
 使い方による。あまり使わないならベロアの方が長持ちする。毎日使うなら合皮の方が良い。

>BakoonのHPAのアッテネータってボリューム調整するとバチバチいって耳破壊(同時にHP破壊)レベルなんですけど、Head Amp 2/MkII SEってバチバチはないんですか?
 まったくない。それ以外の問題も特にない。

 今日のヘッドホン娘絵×5。G-Tuneちゃんハイレゾボイス。(http://www.g-tune.jp/campaign/intel/150309_highreso/?adid=dp_hima現在リンク切れ)こんなところにもハイレゾがw ところでSRH1540ってハイレゾ対応じゃないような・・・・・・ 北九州アニソンクラブイベント『Q-LOVE GENERATION 2』。敬礼のようなもの。ハイスピードハードコアイベント「High Voltage!!!」。どういう状況? J-アニソン神曲祭り-ハピネス-。こういう柄のヘッドホンがもっとあっても良いと思う。J-アニソン神曲祭り~まとめ~。これまでのキャラ集合。


某月某日+95日
 RZE-S70って初めて聴いたときに「HP-TWF11Rに似てる気がする、しかも測定上は耳で聴いた印象よりもフラットに近いとこもHP-TWF11Rに似てそう」と思ったんだけど、まったくそのとおりだった。

以下拍手レス↓

>やっぱD7100の装着感は微妙 なんであんな形にしたんだ
 音質、装着感、デザイン、コストなんかを全部うまいことクリアするのは結構難しいんだよと擁護してみる。

>もしかして密閉型で装着感5のヘッドホンってない?
 さあ? 密閉型は蒸れやすい点が不利ではある。

>麦わらの一味がヘッドホン買ったらそれぞれ何の機種使ってると思いますか。ちなみにこの質問SBSに応募するか迷いました。
 麦わらの一味について十分な知識を持っていないのでノーコメント。

>TH500RP、ちゃちゃっと本レビューいってみようぜ
 何年かかることやら。レビューだけやってればすぐなんだろうけど。

>5000円の機種と1万円の機種で音質が同点の場合同じ実力と考えて良いのでしょうか。
 実力って言うか、本サイトにおける総合的音質評価でだいたい同レベルってこと。と言っても、100円のヘッドホンから数十万円のヘッドホンまで9段階(1〜5点まで0.5点きざみ)で分けてるから、同じ点数でもある程度幅があるし、逆にほとんど同レベルでも境界では0.5点の違いが出たりする。

>K240 MK2を使い始めて3ヶ月くらい経ちますが、邦楽よりも洋楽の方が相性の良い音源が多い気がします。気のせいかもしれませんが・・・。
 気のせいでもいーじゃない。

>HX3000が脚光を浴びる日が来るとは。
 えっ。元から浴びてたじゃん!? つーかHX3000? もっとそっくりなのあった気がするが。そしてHPS3000・・・・・・

>Turbine Pro Copperが昔から欲しかったけどもうどこにも売ってなくて諦めてたら、ふと見たアマゾンのマーケットプレイスで売ってたから注文してしまった。偽物がかなり出回ってるとかいう話だから凄く心配なんだけど大丈夫なのかな…。一応国内正規品とは書いてるけど信じられないし、偽者だった場合返金してもらえるんやろか
 ネット上の情報を参考にしてもしニセモノだと分かったら返品すべき。もし応じてくれなかったら、ニセモノである根拠を提示して、消費者センターに通報すると言えば、あるいは。

>前にATH-AD2000XとSRH1840は片方あれば良いんじゃないかなと言ってたけど、それはオールマイティーでなんでも聴けるっていう用途の面でかぶるから? それとも、単純に音が似てるから? 質問の補足と追加。さっきの質問は「用途がかぶる=音が似てる」で結局同じ意味かもしれないけど、よりどちらのニュアンスが強いかを答えて貰いたかった。それとATH-AD2000XとK701系の機種(K702,Q701)は、どっちがよりSRH1804の音と似てる? どっちにしろ「HD650以上にSRH1840に似ているヘッドホンは数えるほどしかないと思う」と過去に言ってたように、その数えるほどしかない中にこれらの機種が含まれるのか、やっぱりHD650が一番似てるのか、どっちだろう。フラットという意味じゃあHD650が最も低音寄りで周波数特性上の違いが感じられそうだけど。それぞれの似てる所を教えてほしい。
 どちらかと言うと用途。ATH-AD2000XとK701だと私はK701だと思うけど人によって違うかも。HD650を入れても微妙。HD650は形状が近いから、ATH-AD2000XやK701と比べると周波数特性よりも音場が近い印象。

>音屋でK612PROをアフィったよ。1万円以上のヘッドホンは初めてだから楽しみ。
 これはオメデトウと言わざるをえない。

>ヘビさんほどじゃないけど結構ヘッドホン持ってて雑誌のプロよりはマシなレビュー記事書ける気満々なんですが、ヘビさんは雑誌に寄稿されたときとかどんな経緯で依頼が来ましたか?売り込まれたりしたんですか?
 基本的にサイト見た人からメールが来るパターン。自分から何かした記憶はほとんどない。私じゃないけど、積極的にアピールしてた人は知ってる。まずは知ってもらわないといけないわけで、例えばブログに50件くらいレビューをアップして他のブログと交流してSNSで色んなとこに首を突っ込んでイベントに通いメーカーや業界関係者に名刺を渡し・・・・・・

>いや、ちょと待って、ちょと待って、お兄さん。ハイレゾってなんですの?説明しろと言われても、意味わからんからできませ〜ん。
 時々こういうお笑いネタを絡めてくる人がいるけど、同じ人なのかな。

>久々にあぽろんのHP見たらALESSANDROのヘッドホンをどこで売ってるのか不明。サイトマップからALESSANDROの紹介ページには辿り着けたけどそこにも売ってない。MS-1のイヤーパッドがほしいんだが問い合わせれば売ってくれるんかな? つか、あぽろんのHPってごちゃごちゃしててよくわからん。今でも代理店だよね?
 代理店と言っても、元々直輸入して販売してただけって気がする。今でもALESSANDROの代理店だけど、ヘッドホンが載ってないってことはヘッドホンの取り扱いはやめたのかもね。

>さっきの者だけどサウンドハウスで検索したらMS-1のイヤーパッドが見つかった。ついでにMS-2、MS-PROのイヤーパッドもあったが、これってGRADOのラージパッドと同じ物? だとすれば妙に安いんですが。まったく同じ物ならこの値段差はブランドの差? こういうの訊ねてもメーカーや代理店が正確に把握してるかは微妙だし、本当に同じかどうかは自分で買ってたしかめるしかないかな。とはいえ、MS-2はSR-325is相当品、MS-PROはRS-1i相当品と言われてるが、その両方を持ってて聴き比べた人なんて稀なんじゃないだろうか。仮にGRADO機とALESSANDRO機の音の違いがイヤーパッドにも由来してるなら、ラージパッドを安く買えたと思って取りかえたら微妙に音質が変化しちゃってガッカリってリスクもあるんだろうなぁ。
 GRADOとALESSANDROはマイナーチェンジを繰り返してるので、イヤーパッドも同じかどうか正直分からん。だいたい同じだとは思うけど、個体差が大きい気も・・・・・・ つーかGRADOユーザーならこまけーこと気にすんなよ!

>EXH-313を分解した写真も載せたレビューがどこかにあったと思うんですが、どこだったかご存じないですか。そこの解説だとUSTは魔法のような技術じゃなくパッシブイコライザ(パッシブ素子)を取り付けたにすぎないとの見解だったようですが、パッシブ素子って何なんでしょうか。そことは別の匿名掲示板ではEXH-313なんてパッシブ素子を付けただけのインチキ商品だって貶されてましたが、そんなに悪い事なんでしょうか。よく分からないのでなんとも言えませんが、最終的に出てくる音が良ければそれでいいと思うのは間違いでしょうか。また、分解写真を見るかぎりではEXH-313はパッシブ素子を付けただけのものなんでしょうか。
 簡単に見つかると思うんだが粗忽さん(写真へのリンクは下の方)。パッシブ素子は、例えば抵抗みたいにそこを受動的に電流が流れるだけで、アンプみたいに能動的に増幅したりしないもの(さっきの写真ではコイル状のもの)。良いか悪いかは人それぞれ考えが違って構わないんじゃないの。写真を見る限りパッシブ素子を付けてるのは間違いなさそうだけど、UST組み込み前の状態がどうなのか分からんので他に何かやってる可能性もゼロではない。

 KlipschのイヤホンとWestoneのシングルBA、何年も前から買おう買おうと思いつつ買えてなかったので、値上げを期に買っておくことにした。ファーストインプレが溜まりすぎだから、ランダムが終わったら買うの控えようと去年から思ってたのに。 ・・・・・・今度こそはっ!


某月某日+90日
 2月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MA750(→)
2.ZH-DX200-CT(↑7)
3.RP-HD10(→)
4.K612PRO(↓2)
5.AH-D1100(↑5)
6.MDR-MA900(↓2)
7.ATH-A2000X(-)
8.EPH-100(-)
9.TH500RP(↓4)
10.RH-300(-)
ATH-A2000X、EPH-100、RH-300が入った代わりにK701、K374、hf5がランク外へ。「10製品すべて別メーカー」は久しぶりかも。あとは・・・・・・何かオーバーヘッド型多めだな。偶然だろうけど。以下拍手レス↓

>しかしあれだな。あれにあれを突っ込むと、ああなるんだよな。あれが。まあ、こんなこと言うのもあれなんだけど。
 思わず自分がそういう文章を書いてたのかと思って見直したけど全然そんなことはなかった。

>寝入るのを少し我慢し若干眠気がある状態で聞くと内耳か脳の処理能力が上がっているのか明らかに音のS/N向上というかよりはっきり音が分かれて細かいディテールが意識しなくても聞こえて来るようになりますがあれって何故なんでしょうか?明らかに日中とは違うところにフォーカス向けてるような感じで毎回すげええと
 寝るのを少し我慢してるってことは夜中のことが多いだろうから、騒音が少ないことも影響してると思う。普段気づかないような騒音でも、相当邪魔になってるもんだ。それと集中力が落ちてるから、普段とは違うところに意識が向くのも当然と言えば当然。

>ついさっきのコメントの続き 特に中域のメインの音の裏や左右で相乗するように鳴ってる音はスピーカで鳴らしてるようなくっきりさになるように感じます 寝入る時の副交感神経優位状態によって内耳等の毛細血管が拡張されて血流が良くなってるからでしょうか 夜中にトイレに起きる時等もたまに換気扇の音がやたらクローズアップされて聞える時がありますが
 まあ脳の働きの問題もあるんだろうけど、夜中の換気扇はさっき書いたように騒音が少ないから聴こえやすいってのと、静かな状態に耳が慣れてるから音に敏感てのが大きそう。何故かたまに妙に気になるのは、単なる偶然の可能性も。

>M50xDG...低音特化機種は既に飽和状態だが、この色合い...ジュルリ by EX13ろば@M70xは未だ試聴機に巡り合えずですが、どうやら想像通りMSR7をモニター方向に振ったような音のようで 追伸: 今CDを3枚と雑誌一冊アフィりました。今年に入って4枚目
 ・・・・・・チョコ?

>セカオワ聞くのおすすめのイヤホン教えてください!3000円以内でお願いします!
 んー。意外とコレってのがないね。ダイナミック型でちょっと柔らかめで低域はほどほどで中高域が出っ張ってるのはNGで音場はそこそこ広い方が良いけどヴォーカルが遠いのはダメでって感じのが合いそう。ちょっとオーバーするのだとMDR-NWNC33とか(いやマジで、もうちょっと低域少ない方が良いけど)。生産終了になっちゃったのだとHP-CN45。現行で3000円以内だとSE-CL532とかどうかなぁ・・・・・・

>ブチルゴムテープって、電気工事用の事故融着テープのことを指しているのかな。だとしたら、一度貼り付けたら取れないと思いますよ。鉛テープは剥がせるけど、隙間なくピッタリと貼り付けるのは少し難しいかもしれませんね。
 まあセロハンテープみたいには剥がれないか。貼った場所にもよるけど、シンナー使ったり、温めて他のテープを上から貼ったりという手が。

>オーデジ大丈夫なのかなぁ・・・シリアルあるから足はすぐ付きそうだけどbyうぐぅ〜
 倒産しかねない損失じゃないの。

>NHKとかでヘッドホン廃人特集とかあって、ヘビっち密着25時とか依頼が来たらうけますか?
 受けないよ。

>Diffuse-fieldを参考にしてる機種ってHD600系、DT770,880,990、ER-4系と他に何かある? あ、あとK240DFか
 STAXも一部そうらしい。正直あんま意味ない気がすんだよねー。だってここに挙がってるのだって全然音違うやん。

>ナイトホークのあの気になる馬の蹄鉄みたいなのなんなの
 馬の蹄鉄だよ(適当)。

>SRH840とATH-WS70の間くらいのヘッドホンないですか?(音質的な意味で)
 んー。あんまりしっくり来るのないけど、あえて挙げるならAH-D1100かな。

 2月のアフィリエイトの報告。amazonが7031円、サウンドハウスが195円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
DTX501p 1個
HFI-15G 1個
HFI-780 1個
MA750 1個
MD827FE/A 1個
MDR-XB700 1個
REDWAVE 1個
RH-300 1個
T51p 1個
TE-05 1個
他にはEP-EX11S/W、FiiO E1、交換用イヤーパッド イヤークッション  MDR-XB700、ヘッドホン交換用イヤーパッド直径50mm等。danke!


某月某日+85日
 しかしあれだな、ランダムで買うのが流行って他の人もやるかと思ったんだけど、全然だな。そりゃそうか。みんな自分の欲しいもの買いたいだろうし。けど自分が目を向けていなかったものに目を向ける機会になるという意味で、マニアならやっておいて損はない、と言うかむしろやるべき。大幅に予算オーバーのものが出ても責任取れんけど。以下拍手レス↓

>ヘッドホンの日・・・。まったく眼中になかった。猫の日に気を取られすぎてて。
 ヘッドホンより猫の方が大事なのか・・・・・・

>旅行に一本だけ持ってくイヤフォンで悩んでる。音質的にはerapodsでも満足なんだけど、飛行機の中では使い物にならない。その点SE215は遮音性バッチリなんだけど、宿で静かな中で聴くと音に深みがない(情緒的表現で申し訳ない)というか、つまらないというか…。一万円以内でダイナミック型でこの条件を満たそうってのは無理難題ですかねぇ?
 SE215ってフォームチップなら割と深みあると思うけど。TDKのIE800は1万円以内で割と条件を満たしてたと思うんだけど、入手困難になりつつあるんだよなぁ。

>パナのHD10が気に入りすぎたので似てる音のカナルが欲しい!TWISTJAXとMA750とFidelioS2はもってるんですがあとちょっと何か足りないというか…なにかナイスなやつはナイッスか?
 あの低域の質はカナルだと結構難しい気がする。定位の明確さと音像のシャープさではMDR-EX1000なんだけど、RP-HD10と比べると低域・高域ともに目立たないのが問題。その意味ではSENNHEISERのIE800の方が近いかも。

>白いヘッドホンは清潔感あっていいけど、黄ばんでくるのがね〜。でも無難にまとめると黒とか銀とかばっかり。もっと派手な色を使って見た目でも個性を出してほしい。
 昔と比べるとだいぶそういうの増えたけどね。10年前は白でさえも珍しかった。

>ふーん、ハーマンもヒビノも個人からの修理依頼は不可なんだ。融通効かないなぁ。まあ私が持ってるのは並行輸入品だからどっちみち不可だろうけどね。国内正規品持ってる人だっていちいち店にお願いするのは面倒だろうに。パーツを買って自分で修理できる人がうらやましい。どっかにやり方載ってないかな。
 どうなんだろ。ハーマンのサイトだと「修理のご依頼につきましては、お近くの弊社製品取り扱い販売店へお持ちいただくか、弊社東京サービスセンターへ直接宅配便でお送りください」、ヒビノのサイトだと「弊社取扱商品の修理および修理見積もりのご依頼につきましては、ご販売店様経由で承ります。 まずはお買い上げの販売店様、もしくはこちらの販売店様にお問い合わせください」って書いてある。ヒビノみたいに書いてあるメーカーでも、実際には直接修理を受け付けてくれるメーカーもある。やり方は「K501 ラバーループ」とかで検索すれば沢山情報が出てくると思う。

>ヘッドホンの改造で鉛テープを貼るテクは有名だけど、鉛って人体に有害な上にテープを切ったり貼ったりする時に鉛の粉が舞って室内に散布されそうで怖い。ほかにはプチルゴムテープがあるけど、これは鉛みたいに有害だったり汚れたりするデメリットは無いのかな。要は質量の高いものでハウジングとバッフルを制振すればいいんだろうけど原状回復できない改造はしたくない。鉛テープやプチルゴムテープなら失敗しても取り返しつく? それにしてもHP-X122とHP-RX500は改造されまくってますね・・・
 神経質すぎるわw そんなこと言い出したら外歩けないよ。鉛は重くて粉も舞ったりしないし。鉛テープやプチルゴムテープなら取り返しつくでしょ。HP-X122とHP-RX500が改造されたのは、安い、知名度が高い、入手しやすい、音が良い、分解しやすいといった理由だと思われる。

>続き。鉛やプチルゴムによる制振、スポンジによるアコースティック・エアサスペンション。こういった改造で音質が向上するなら、何故メーカーはそこに手を加えないんでしょうね。コストの問題? 耐久性の問題? 邪道だから? 特に問題ないならCUSTOM ONE PROのコンセプトを更に推進したような製品が出てほしい。デフォルトでは何も搭載してないけど別売の改造キットみたいなので自由に弄れる。改造前提のヘッドホンだからハウジングの開閉も簡単。・・・保証の問題があるから無理か。それならやっぱ最初から先述の改造案を取り入れた製造をしてほしい。でも、材料がどんなに安くても原価が上がるし、そんな事をする前に品質を高めたい箇所があるだろうし。やっぱコストの問題なんかな。
 コストが一番でしょ。特に安価なものでは。原材料だけの話じゃなくて、工程が増えるのも問題。そこが原因で初期不良とか故障の原因になるかもしれないし。あとは重くなるのを避けたいとか。鉛の場合はメーカーが製品に使っちゃうとRoHSとか通らなくなって売れないって問題も。

>なぜか断線するタイミングが被る。つなぎとして安物買ういい機会なのか。
 そしてそのまま「安いのでも十分ジャン」となってスパイラル終了する人いるよね。

>最近リモコン付きがデフォのイヤホン増えてない? あれ邪魔くさいし自分のDAPだとまともに音出ないからやめてほしい。
 スマートフォンの普及に伴って数年前から増えてるね。日本のマニアからは、リモコン使わない人には邪魔なだけ、しかも値段が高くなる、4極プラグだとまともに音が出ないことがある、音が出ても音質面で不利、といった理由で嫌われるけど、海外だとそういう声はほとんどないらしい。例外的にKlipschがリモコン無しをわざわざ出したりしたけど。

>HD595 + 牛乳 + 卵 + カラメルソース = HD598
 ちょっとそのレシピで調理して写真送ってみてよ。

>オーテクのエアーダイナミックシリーズってどれも基本的に同じ音?例えばATH-AD2000XとATH-AD500Xは性能の差があるだけで音の傾向は同じと見ていい?このサイトによるとATH-AD2000とATH-AD700は性能差だけじゃなく音もそれなりに違うっぽいが、Xになってからどうなのか知りたい。たしか聴いた事あるんだよね?開放型でポップス向きなのを探すならATH-AD500XやATH-AD700Xも候補に入る?
 全部は聴いたことないよ。ATH-AD2000はイヤーパッドの違いの影響が大きいと思うので、それと比べれば違いは小さいんじゃないかな。候補に入ると思う。

>マウンテンゴリラに似合いそうなヘッドホンを教えて下さい。
 チンパンジーならTH-7Bなんだけどな。「gorilla headphones」で画像検索すると色々出てくるから参考にしたらどうかと。しかしマウンテンゴリラなんか飼ってるのか、それとも本人がマウンテンゴリラなのか・・・・・・

>ネットのどこかで聞いた話じゃSE-A1000のヘッドバンド周りは分解可能らしいんで、分解してヘッドバンド外して、別に純正品じゃなくても似たようなゴムバンドをそこに仕込めばいいんじゃないだろうか。持ってないから確証はないけどパイオニアのロゴ部分内側のネジ外せばいいんだと。実際できそう?
 外すのはできそう。そこから先は不明。

>SE112のレビューくだちい
 いえっさー(やるとは言ってない)。

>HD800のケーブルって毛羽立つ。なんとかならないのこれ。
 使い方次第でしょ。普段から無駄に触れたり擦ったりしないようにすれば問題ないと思われ。せっかく着脱可能なんだから毛羽立ったら交換という手も。純正以外もあるしね。

>ハーマンってか、AKGの国内サポート体制には色々言いたい事がある。前にK240mkUの修理について某店に問い合わせたら、「K240mkUは古い商品なので、修理のためのサービスパーツが無くなっている可能性もあるそうなので、御了承ください」という返事が来た。K240mkUは現行製品なんですけど…。某店に再度問い合わせたら、修理はハーマンに委託するから詳しい話はそっちに問い合わせてくれとの事。ハーマンに問い合わせたら、K240mkUはプロ製品なのでヒビノに問い合わせてくれと言われた。まあK240がプロ製品でヒビノの領分だってのは知ってたんですけどね。なら「K240mkUは古い商品なので、修理のためのサービスパーツが無くなっている可能性もあるそうなので、御了承ください」ってのは何だったんだよと。おそらくハーマンから某店にそういう連絡があったんだろうけど、修理がヒビノの領分だってんなら、何を根拠にそんな事を言ったんだ? それとも某店の勝手な推測? そもそも某店はハーマンとしか繋がりがなくヒビノには修理を委託できませんって回答するし…。国内代理店が2つある上にハーマンは石頭、ヒビノは窓口が狭い。しかもこの話、ハーマンがプロ製品も取り扱い始めた後の話ですよ?
 ヒビノの窓口が狭いのはプロ用なんだから当然と言えば当然。ハーマンがプロ用だからと言って断ったのは、まだ取り扱い始めて間もないから情報が共有されてなかったのか、普通に考えてこれまで販売されたプロ用製品のほとんどはヒビノ扱いだからそういう対応をしたのか、修理受付機種一覧に載ってないことから考えて修理はヒビノに統一してるのか・・・・・・ 「ハーマンとしか繋がりがなくヒビノには修理を委託できません」てのは、その店がヒビノ経由のK240 MKIIを売ってたなら問題だけど、そうでないなら店の責任じゃない。消費者見線では不便でも、代理店が分かれてる時点で仕方ない。一般論として、プロ用製品を使うということは現実にそういう不便さがあるということを知っておいた方が良いと思う。あと、どういう風に問い合わせしたのか分からんけど、メーカーや代理店て実際に使っている製品が壊れて修理に出したい場合には親身でも、実際に使っているかどうかも分からないケースや購入前に気になって問い合わせたケースでは凄く対応が悪いことが多い。無視されることも珍しくないような。もちろん、消費者としてはこれらの問題はすべてなくしてほしいところだけど・・・・・・

>何にせよ、K240mkUが修理できなくなるような事態になるのかが最大の懸念事項。ありえないと思うんだけどねえ、世界的に普及してるK240シリーズのサポートが打ち切られるなんて。K240monitorにまで遡れば古い商品と言えなくもないかもしれんけど、K240StudioやK240mkUは現行製品だし、それらが販売終了しても新しいK240の新製品が出るはず。そうじゃなきゃプロモニターの現場で困る人がたくさんいる。と、そういう事を指摘してもハーマンはまるで見当違いな回答しかしない。同時にヒビノにも問い合わせたが、こっちは返信が来ない。ああもう。
 クレーマーだと思われてるんじゃないのw 約10年前に生産終了になったK240monitorでも、さっきの修理受付機種一覧に載ってるよ。仮にハーマンが受付終了しても、AKGの方で修理してるなら世界的に見てたいした影響は出ないだろうし。ハーマンは兎も角、AKGの古い製品に対するサポートは割と良い印象。

>DT700PROを買うか髭刃状斧頭の斧を買うかで迷ってる。無骨で格好いいのがほしいが、どっちも捨てがたい。
 DT700PROで検索すると結構ヒットするのな。私ならDT770PRO持ってるから髭刃状斧頭の斧を買う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。COBARAKUさん。GALLERYのOriginalの一番下。他のは以前紹介した。mtgrさん。MOMENTUM。ペルソナ4 ダンシング・オールナイト。2枚ってことで。SHIROBAKO 第4巻。bじゃなくてpな裸足。


某月某日+80日
 どうでも良いシリーズ。今回はBlue Ever BlueじゃなくてBLUE EVER BLUEなわけ。これはひとことで言うとロゴを重視してるから。メーカー表記をどういうルールでやるかを考えたときに、単語の頭を大文字にする、全部小文字にする、全部大文字にする、ロゴに合わせるといった方法が考えられるわけだけど、本サイトではその中からロゴに合わせる方法を選んだ。理由は、例えばAudio-Technicaよりaudio-technica、DenonよりDENONの方がしっくり来る人が多いんじゃないかと思うんだけど、その原因の一つはロゴにあるように思われたから。なので、Blue Ever BlueじゃなくてBLUE EVER BLUE。Blue Ever Blueと書きたい人は、audio-technicaもAudio-Technicaと書いたらどうよ。いやもちろん統一しなくても本人の自由だけど。そもそもメーカーでさえ統一してないことがあるし、ロゴが変わることもあるから、そんなに気にしてもしゃーないという・・・・・・ そういう意味でも、どうでも良い。以下拍手レス↓

>ATH-L3000を試聴する機会があったので聴いてきた。い〜い音じゃないの。誰かさんがATH-AD2000に似てると言ってたが、なんとなくわかる。もっとマイルドかな。なぜ当時もっと騒がれなかったんだろう。記憶が確かなら、Edition7の発売とかぶってたんだっけか。話題を全部そっちに持ってかれたとか。にしてももっと評価されてもいい機種だと思う。大枚はたいて買うかと言われたら、買わんけど。
 やっぱり買わないんじゃねーかw edition7に持ってかれたとかそういうことは全然なかったと思う。そもそもあの頃は10万円以上するヘッドホンを買う人なんてほとんどいなかったし、ネット上の情報量自体少なかったから、話題になりようがなかったんじゃ。

>横から失礼。俺もK701長年使ってるがゴムが伸びきりそうな気配はないよ。へびさんが聞いた報告ってネガティブキャンペーンじゃないの? 写真付きの報告ならまだ信憑性あるが。
 どうかな。まあ私も半信半疑だったから自分で試したわけだけど。一応検索すると写真付きで報告してるブログとかある。匿名掲示板まで含めれば10回以上は見かけてるから、何割かはネガティブキャンペーンか同一人物の報告かも。中にはゴムが伸びるのを懸念して買うのを躊躇ってるとか書く人もいるけど、それは流石に気にしすぎだと言いたい。

>最近KENWOODの名前、ヘッドホンじゃきかないですね K1000はそこそこ評判良かった気が
 そのKH-K1000が発売された2008年にVictorと経営統合して、その後JVCに吸収合併されたから、ヘッドホンはJVCに絞ったんじゃないのかな。

>オーディオI/F(DAC)の出力が足りず、その後にヘッドホンアンプを挟む場合、DAC側のアウトプットは最大にしてアンプで調整した方が良いのか、アンプを最大にしてDAC側で調節した方が良いのかが分かりません。ともにソリッドステートです。
 イマイチ意味が分かりにくいんだが。文字通り読むとすると、今使ってるオーディオインターフェースについてるヘッドホン端子だと十分な音量が取れないから、そのヘッドホン端子とヘッドホンの間にHPAを挟むって意味かな(DACのラインアウトは音量調節できないことが多いし)。だとすると、実用上は両方ともほどほどの音量にするのが良い。何にせよ、機種によって違ってくる可能性もあるので、自分が音を聴いて最も良いと思える状態にするが吉。

>何かを聴く聴かないに関わらずパソコンの電源入れると同時にヘッドホン着ける俺って少数派?
 多分少数派? 聴かないのに装着してたら劣化が早まると思う。

>Music Series ONEとHP-AURVN-LVどちらも4点評価のヘッドホンですが、四つ打ちを聴くにはどちらがあっていますか。DJ1PROのようなあまりに締まっている低音だと量的に物足りなく感じるのでMS1が合うかななどと考えております。
 大差ないんじゃないの。つーか何でその2つなんだろ。もし4つ打ちに合うヘッドホンが欲しいってのが最優先条件なら、音質評点は無視した方が良いよ。散々書いてるけど、音質評点は聴く音楽や音の好みによって1点くらい簡単にひっくり返るし、2点ひっくり返ることも珍しくないから。そのくらいの価格で音質評点が高くてかつ4つ打ちにも合うものってことなら、ES-HF300とかK181DJなんかがある。

>へびさんに倣ってエージング200時間近くやってたが、最近そこまでする必要ないんじゃないかと思ってきた。50時間もやればそれ以降は劇的な音の変化はない。まあ100時間もやれば十分じゃないの。
 必要ないよ。私が200時間やってるのは、異常なほどエージングに時間がかかるヘッドホンがあるかもしれないので念のためってのと、サイトを見ている大抵の人が納得するレベルって意味。ヘッドホンの機種間の音の違いと比べたら50時間でも十分すぎる。

>前回ヘッドバンドの話をした者だけど、実際にAKGの日本代理店にメールで問い合わせてみた。が、ハーマンにしろヒビノにしろユーザー個人が直接修理を依頼するのは不可能な模様。AKGを取り扱う店舗からの依頼なら受け付けるとの事。文面はハーマンの方がかなり素気なかった。新品を買い直すより安くつくんだろうけど、修理にかかる手間とか考えると超絶面倒くさそう。
 まあパーツを買って自分で修理してる人もいるし・・・・・・ ハーマンはサポートイマイチな気が。ああいう会社だから海外基準なのかな。

>ちなみにPioneerにも問い合わせてみた。SE-A1000のヘッドバンドは部品販売してなくて、修理じゃなく製品そのものを交換という形になる。保証期間を過ぎてれば定価の半額での有償交換。SE-A1000の在庫があるうちは交換してもらえるが、無くなったらどうなるかは分からない。おそらく、同価格帯の現行製品との交換とかになるんじゃないかな。SE-A1000の後継機がないからラインナップは微妙だけど。
 乙。だね。

>プロ用/スタジオ用/DJ用のモデルはたくさんありますが、メーカーの自称でなく本当にミュージシャンや制作現場で使われてる製品は何々だと思いますか
 沢山ある。もしかしたら、自称○○用のほとんどは多少なりともそういう用途で使われてるのかも。ASHIDAVOX、audio-technica、FOSTEX、Pioneer、SONY、AKG、beyerdynamic、SENNHEISERあたりの○○用はそれなりに使われてると思われ。

>ヘッドホン買ってるうちに楽器やりたくなってきた。年齢的に今更感がすさまじいけど。
 別にいーじゃん。プロ目指すなら難しいかもしれんけど、好きでやるだけなら。

>ヘッドホンの構造について質問。オープンは開放型、セミオープンは半開放型って意味なのは知ってるけど、オープンバックって何?ATH-R70xにオープンバックダイナミック型という表記があった。価格.comにもそういう項目があって、それで絞り込むとATH-R70xを含むオーテクの機種いくつかと、SHUREのSRH1440、SRH1840、PHILIPSのFidelio X1、X2が該当した。・・・オープンバックって普通の開放型とは違うの?
 メーカーによっては違うかもしれんけど、開放型と同じ意味で使ってることが多い。日本語ではあまりメジャーじゃない気もするけど、英語だとOpen Back&Closed Backは日本語で言う開放型&密閉型という程度の意味で良く使われる。

>SOMICのヘッドホンが上海問屋から出てるのを最近になって知った。MH463、MM185のOEM? 検索しても殆ど情報が出てこない。そもそもSOMICはどこの国のメーカーだろ。DN-11453はこの価格で開放型なのは珍しいから買っちゃおうかな。
 何となく中国のメーカーだと思ってたけど、改めて調べてみたらやっぱり中国っぽいね。

>DT860 Edition 2007・DT660 Edition 2007生産終了しちゃってたんだね。DT880・DT770系の機種とは全然ちがうキャラで面白かったのに。米屋とは思えないほど明るく楽しくノリの良い音で、個人的にはゾネホンよりも楽しめた。もっと評価され、もっと売れてもいい機種だった。いまいちマイナーなまま終わってしまったのが残念でならない。再評価され、いつか復活してほしい。
 去年だったか、話題になった。私も惜しいと思うけど、復活はないんじゃないかなぁ・・・・・・

>GRADOのヘッドホンの収納方法が分からん。開放型はどれも適当な大きさのダンボール箱に個別に収納してるんだが、GRADO機はハウジングを支えるアームがくるくる回っちゃって奇麗に収められない。これってもう、購入時の元箱に入ってたみたいに、ハウジングと箱の底が平行になるようアームを回転させてから寝かせるのがベストなんだろうか。ハウジングと箱の底が垂直になるよう収納しても、取り出す時には斜めになってたり仰向けになってたりするし。いちいち元箱に戻すのは(ケーブルを束ねるのが)面倒臭いし。
 好きにしろよw ・・・・・・と言いつつティッシュの箱か何かに挟むようにすればと提案してみる。

>earpodsと同じような低音の出るヘッドホンというと何がありますか?
 根本的に別物という前提で、HP-AURVN-LVとか。

 久しぶりに今日の記念日。猫の日、忍者の日、猫背改善の日、ディズニー マリーの日、ラブラブサンドの日、デルちゃん誕生の日、ひざイキイキの日、ハンドメイドの日、駅すぱあとの日、頭痛にバファリンの日、禁煙の日、行政書士記念日、おでんの日、そしてヘッドホンの日。昔と比べてだいぶ増えた気がするなぁ。特に健康関連が多い。よもやこのページを見ている人に今日がヘッドホンの日だと知らなかった人はおるまいな。


某月某日+75日
 目立ちすぎw 不審者扱いされそう。そもそも夜にジョギングするときはイヤホンしない方が・・・・・・ 以下拍手レス↓

>SE-A1000のヘッドバンドの件の続き。ヘッドバンドが伸びきっちゃうと頭の大きい人しか使えないってのはSE-A1000の事で、K701とかのAKGのヘッドホンは、ヘッドバンドが伸びきっても一応使えそうではあるのかな。K701を一時期ヘッドバンドMAX状態で固定っていうのは、何かの実験? へびさんは一台あたりの使用時間が短いと思うから、一台をずっと使ってる人と比べると経年劣化はかなり少なそう。SE-A1000を生産終了しちゃったPioneerはともかく、現行でヘッドバンドにゴムを採用・販売してるAKG(と日本代理店)は、その修理対応もしてくれると信じたい。
 ヘッドバンドが伸びきったK701を使えるかどうかはSE-A1000と同じで頭の大きさ次第だけど、総合的に考えてSE-A1000よりは使えそう。ヘッドバンドを固定してた理由は色々あるけど一つは実験かな。K501含めてそれまでの経験とか使用者の情報からヘッドバンドのゴムは相当の耐久性があると思ってて、数年前にヘッドバンドのゴムが伸びきったという報告が散見されるようになってホンマかいなと疑問を抱いた。それでMAXで固定してみたんだけど、結局数ヶ月やっても若干弱くなったかもという程度で伸びきるには全然至らなかった。私の場合、経年劣化が少ないってのはそのとおりで、いつもそれを踏まえた上でレスしてる。

>あと、数年がかりで数万回ヘッドバンドを伸び縮みさせるっていうのはピンと来なかった。毎日SE-A1000やK701を使うとして、丸一年使ったとしても365回。三年使ったとしても一千回超。数万回の伸び縮みってのは、意図的にやらないとまず達成できないんじゃ? つまり、それだけ頑丈だよっていう事をへびさんは伝えたかったと考えてもOK?
 半ばそういう意味。私の持ってるSE-A1000やK701はどちらも10年前後に渡っておそらく数千回伸び縮みさせたけど、全然伸びきってない。K701なんかMAXで固定してたし、いくら使用頻度が低いとは言え製造からの年数だってそれなりに影響あるだろうに。

>「ローが遅い」だの「低音の立ち上がりが遅い」と言う記述はよく目にするんですけどね。どうやらキレじゃなくて、立ち上がりの事を言ってるようです。この感覚は分かりますか?
 もちろん分かるよ。ただ、聴感上の立ち上がりに合致するような測定上の立ち上がりってものが存在するのか、個人的にはちょっと疑問。なので、これまでのレスでは触れなかった。そして「低音の立ち上がりが遅い」と「低音の速さ」じゃだいぶ違うような。測定とは無関係にフィーリングだけで話をするなら別にどっちでも良いんだろうけど。

>>絶滅危惧種のネックチェーン(u字) 確かに、最近ではY字型しか見ませんねぇ…。u字型だと、レジの時や電話の時に外して、片側をぶら下げておけるので楽なんですよね。Y字ケーブルをu字型にできるアクセサリがあればニッチながら需要もありそう…と思ってたら、こんな方法もあるようです。(http://furyu.tea-nifty.com/annex/2012/12/y-7df8.html)
 意地でも首にかけたい人には良いかもしれないけど、そうでない人にとっては色々煩わしそう。

>HP1000のイヤーパッドを純正以外で、外側に被せる形で使うのなら、HD595/HD598とかSRH1840のイヤーパッドが適合しそうなのかな?
 サイズ的にはそうだけど、HD595/HD598は形状的に無理っぽいような。

>ipodのMAX音量は爆音なのかな。それほど大きいとは感じないんだけど。オレの耳がおかしいのかな・・
 そんな単純じゃない。iPodの世代、接続するヘッドホン、音源の録音レベルによって違ってくる。

>ケータイからメッセージ送ったら文字化けしたかも。ケータイからだとたまに化けるんだよな。すまん。今後はパソコンから送るようにしよう。
 大抵は化けないと思うんだけど、ごく希に何らかの理由で化けることがあるみたい。

>最近メタルをMDR-7506で聴いてるけどボーカルが致命的。ザラザラ感を出してくれるのは良いんだけどスッカスカなのがなぁ。というわけでMS-1(ラージパッド)が気になってる。でも開放型で普通なの持ってないからK612PROも欲しかったり。うーん。
 まあ中低域凹んでるからね。ザラザラ感が欲しいならMUSIC SERIES ONE(ラージパッド)、普通なのが欲しいならK612PRO。メタル以外も色々聴くならK612PROにしといたらどうかと。

>曲別HP探索にリクします。Lorde「Pure Heroine」より、「Royals」。いい感じで力の抜けたところが、この曲の魅力だと思うので、その脱力感、ゆるい感じ、をうまく表現できるHPがありましたら、ぜひ知りたいです。よろしくお願いします。
 善処する。

>今後アニメに登場しそうなヘッドホンを予想してください。(例の猫耳ヘッドホンは除く。)
 適当なの挙げたら、既にアニメに登場してたってことになりそう。発売前のものなら大丈夫か。となるとNightHawkだな。

>驚きました。
 何に? もしかして私のような生物が存在していることに?

>ひさしぶりにパナのヘッドホンでも買おうかとHD10買ったんですが、これかなりいいですね。少し高域が鋭いのが許容できるなら明瞭で全帯域でモヤつくところが無いし、低域もタイトでパンチがあるし量も適度。ボーカルもそれなりに生々しい。昔からのパナの癖であるどことなく氷を叩いてるような冷たくカキンとした音も感じられて嬉しい!当たりでした。やるじゃんパナソニック!
 人によってはヴォーカルが遠いとか音がくっきり分離しすぎで不自然といった欠点を挙げるかもだけど、ほんと良いヘッドホンだと思うよ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。IOSYSさんの「Prank Masters!」。東方。IOSYSさんの「Across Phantasm」。東方だってば。IOSYSさんの「風音レゾナンシック」。ボカロですが。魂音泉さんのTOS023「Re:Raise DOUBLE」。そして東方。他のは以前紹介した。こなぐすりさんの「CONAGUSURI ELECTRO PROJECT 0」。また東方。


某月某日+70日
 ランダム3台目なり。ATH-CK505M・・・・・・絶滅危惧種のネックチェーン(u字)w 凄いなぁ。今年の3台は価格的には安価なものに偏っちゃったけど製品の分布からすればそれほど不自然でもないし、仕様面では全部特徴があって、しかもランダムじゃなければ買わなかったと思われるものばかり。カナルが3台中2台と多めだけど、去年一昨年の6台はカナル1台だけだったから、むしろこれでバランスが取れたくらい。以下拍手レス↓

>低音の速さの話です。スピード感って全然分かんないです。なんか低音が少ない=軽やかな聞き心地=速い、多い=鈍重=遅いみたいな安直な感じか?とも思ったんですけどね。ER-4Sはかなり速い?ER-6は遅い?
 低音の速さって言葉は滅多に見ないんだが・・・・・・ 低音が少ない方がスピード感があるってのは、前回のレスで測定上も説明がつくと思う。その意味ではER-4SもER-6も速い。

>>ここ数年の間に発売されたAKGのDJヘッドホン脆すぎでしょ。 同意。K167のヘッドバンドが半年でバランバランに...直せそうではあるけど放置してます。
 バランバランて・・・・・・ 普通は一箇所壊れた時点で修理に出したり使わなくなったりするだろうから、自分で補強したりしながら騙し騙し使ってるうちに何箇所も壊れたってことなのかな。

>>それでもホンモノだと言い切れないのが・・・・・・ うん、そうなんだよね。一安心と入っても、一抹の不安は拭いきれない。まあ、仮に純正じゃなくても音は悪くないから、そのまま使っとけっていう考え方もできるとは思うんだが・・・
 そういう考え方もできるけど、もしニセモノだったら世の中にニセモノが蔓延するのに手を貸したってことなのをお忘れなく。

>ELPAのヘッドホン・イヤホンは、よくホームセンターで売ってるのを見かけますね。でも、わざわざ検索かけて調べる人は少なそう・・・。
 逆に言うと昔っからホームセンターが主戦場な気がする。価格.comでは売れ筋ランキング「-」、amazonだとイヤホン・ヘッドホンカテゴリで3236位。amazon意外と高いな。ちょっとマイナーなヘッドホンだとこれくらいの順位。HPM1000と同じくらい。わざわざ検索かけて調べる人は少なそうだけど、普段の本サイトの優先順位は要望があったものやニーズがありそうなものってポイントも入ってるので、こういう機種が選ばれるとランダムならではって意味でやったかいがあるというもの。

>IE800、気に入ってるんだけど、唯一音量がとりずらいのが、個人的にネックなんだよなあ(大音量で聴くのが好きなので。。) TU-HP01やE12を使ったら、音量アップするかな。現状(ipod nanoに直差し)のMAX音量より、最低でも15%増しくらいの音量で聴きたいんだけれど。
 どうだろ。私の持ってるiPodとTU-HP01を比べるとちょうどそのくらいか、もうちょい上かな。けどiPodでMAXだと録音レベルの低い音源でも爆音に近くなるような。

>10周年ですか。一つの事を10年続けるってすごいことですね。HeBiさんのサイトは、多角的に、幅広いジャンルを扱ってくださっているので、とても参考になります。ここで勉強したおかげか、他のサイトのレビューを見ても、その人が良く聴く曲、好みの音質、手持ちの機種、重視する点などから、比較的客観的に分析できるようになった気がします。ほんと、感謝です!改めて10周年おめでとうございます!
 ありがとうございます! 個々のレビューの価値じゃなくて、こういう広い意味でのお役立ちってのは意識してない人が多そうだけど、結構影響があったのかもね。10年前の状況を考えると・・・・・・

>フィリップスのヘッドホンってイヤーパッドの取り外しが不可能って本当? 少なくともX1はそうみたいだけど、へびさんが持ってる他のフィリップス製のも外せなかったりする? まあ使い方や機種にもよるだろうけど布製のイヤーパッドは交換できたほうが衛生面でも安心できるんだけどな。特にHP1000とSHP8900について取り外し可能か聞きたい。
 何をもって取り外しが不可能と判定するかで違ってくるけど、基本的には機種による。それはまあ他のメーカーでもそういうことは多い。HP1000は外せるけど、内部の爪で固定するタイプなので純正以外のものをそのまま使うことはできない。ただ、外側に被せる形で使うことはできそう。SHP8900は普通に外せる。

>toon workshopのヘッドホンそういう価格設定だったのね。二万円台後半くらいだと思ってた。高いw
 開発に時間がかかったせいじゃないの。仮に1人が2年間かかりきりで開発したとして、年に500万円払えば計1000万円、それを例えば1000台のヘッドホンで回収しようと思ったら1台あたり1万円かかる。

>素朴な疑問なんですが、ランダム購入ってどういう方法でやっているのですか?
 ランダム1回目に書いた説明→本サイトはなるべく色んなヘッドホンを取り上げる方針なんだけど、どうしたって偏りは出てくる。なので、以前から完全にランダムで選んでみたいと思っていた。ただ、現行製品全部リストアップしたりするのは大変だしほぼ不可能なので、妥協して価格.comのヘッドホン・イヤホンカテゴリで価格がある1466製品(当時の数、今は少し変動している)の中からランダムで選んだ。 ・・・・・・今は2000製品ほどあるね。厳密にはカラバリが別製品として登録されてたりすることがからもうちょい少ないけど。

>そろそろオーディオテクニカのヘッドホンのレビューが見たいなー。今度出るATH-M70xかATH-R70xのどちらかのレビューに期待。
 この前も同じようなコメントあったけど別の人かな。優先順位はそこそこ高いんだけど、ファーストインプレにaudio-technicaが複数あるし、それ以前にファーストインプレ溜まりすぎ・・・・・・

>ネットのレビューでSE-A1000のヘッドバンドが使ってるうちにへたれるという話を読んだ。自分はこのモデルを持ってないからよく分からんけど、そんなへたれるような素材? 側圧がかなり緩く、自重をほぼヘッドバンドで支える構造になっているから負荷が強くかかっているのは理解できる。でも、重量が実測値で300g近くあるとはいえ、設計者だってそのへんはちゃんと計算してるんじゃないだろうか。ホームシアター用だから2時間以上の使用も想定してるだろうし。実物を見てみてどう思う? 仮にヘッドバンドがへたったとしても装着できなくなるほど取り返しのつかなくなる構造?
 私のは特に問題ない。側圧、重量、イヤーパッドの滑りやすさ、ヘッドバンドの最大長から考えて、ヘッドバンドが伸びきっちゃうと頭の大きい人しか使えないんじゃないかな。ちなみに最近はK701とかもゴムが伸びきってしまうって報告があるけど、これも私のは問題ない。一時期ヘッドバンドMAX状態で固定したりしてたんだけど。多分数年がかりで数万回伸び縮みさせたりしないと伸びきらないんじゃないかな。

>NightHawkの振動板バイオセルロースだけど、歴代のバイオセルロース系統の音みたいになるんだろうか。byうぐぅ〜
 そうなんじゃない。

>ATH-MSR7... 元々の商品コンセプトがSONYのMDR-1シリーズの後追いになってしまっているためか、なんとも在り方が中途半端になっていて引き続き悩んでおります。PC+アンプ以上の環境であれば、音質的には同価格帯で最高クラスの高解像度を誇れる、お買得の機種だと思いますし、最初はかなりキビシイと思っていた側圧も、使い続けていたら2時間くらいまでなら我慢できるようになって来ました。一方、iPod直挿しだと解像度やスピード感を中心に音質が落ちますし、携帯するにも首に掛けておくにも290gという重量がネックになるのですが、代わりに128bpsのmp3でも粗が目立たなくなる等、音源の優劣に対するシビアさが緩くなり、より幅広く楽しめるメリットが生じます。...いっそ据え置き環境とポタ環境双方でレビューを書きますかね... by EX13ろば@今はPC→AT-HA40USBでBenny Carterの「Jazz Giant」を鑑賞中
 お任せ。

 とっくに発売されてたのに今頃発表メーカーも「ステレオヘッドホン「HA-KS1」製品情報を追加(2/5)」。どういうことだろ。2月5日以前は限られた店でしか売ってなかったような気もするし、限定先行販売か並行輸入品だったのかな(これ欧米では以前から売ってたものなのよ)。


某月某日+66日
 ランダム2台目! RD-NA30V・・・・・・ELPAとかいうマイナーメーカーのヘッドホンw ELPAは既に持ってるんですけどw ボリュームコントロール&ステレオ/モノラルの切換スイッチ付のテレビ用ヘッドホンとは、ある意味レア。やっぱりランダムはおもしろい。以下拍手レス↓

>MD827FE/Aの本物が欲しければ、近くの家電量販店で購入するのが一番じゃないっかって思う。iPod扱ってる店なら、ほとんどのお店で売ってるし、家電量販店で偽物を掴まされる可能性は限りなく低い(ていうか、0パーセントと言ってもいいかも)だろうから。
 そうだね。この前のレスでは、家電量販店だと高くてイヤって人かもしくは近くに家電量販店がない人かなと思ってあえて書かなかったけど。

>AKG製品が結構値上げされてビックリ。ハーマンの発表では、おおよそ15%程度の値上げになるとのことで、定価比較では確かに15%程度の値上げにはなってるんですが、Q701やK550などの一部製品では、最安価格に比べて50%〜100%の値上げ(例:Q701 21,100円⇒32,314円、K550 13,526円⇒26,417円。いずれもAmazon比較)になっているものも。AKGファンにとっては、今回の値上げはかなり痛いです。ただ考えてみると、Q701クラスの音質のヘッドホンが21,000円程度で買えてしまうのが異常だったのかもという見方も出来ますね。駆け込みで先日Q701を買いましたが、値上げ後の現在価格でも音質的には申し分ないと感じました。そう考えると、適正な価格に戻ったとも言えるのかなって思います。もちろん消費者にとっては安いに越したことはないんですけどね。円安になっても給料が上がるわけではありませんし・・・。
 しばらくしたら多少は下がるんじゃないかな。給料が上がってるかどうかは人それぞれだろうけど、広い目で見れば上がってるし、今年も上がる見込み。そもそも海外製品の価格が安かったのはここ数年の円高が異常だっただけの話。レートを長い目で見ると、Q701は3〜4万円くらいが妥当なんじゃないかと。

>MD827FE/A???????????????????????????????????SE-CE521?????????????????????????????????
 両方持っとけ。

>以前優等生うんぬんと質問してAD2000Xをご教示いただいたものです。あれから結局入手して慣らしていたのですが、先日innerfidelityに上がっていた測定値を見たところ、見事に優等生でした、これで安心して上流をしこしこいじれそうです。多謝。
 厳密にはATH-AD2000Xにも癖がないわけじゃないので、そこを頭に入れておくとなお良いんじゃないかと。

>MD827FE/A届いた。ちゃんとプラスチックのケースに入ってたし、形状も問題ないし、SE-CE521に似た、いい感じの音なので、純正品に相違ないと思われる。一安心。。
 それでもホンモノだと言い切れないのが・・・・・・

>TDKのIE800を秋葉原のeイヤホンで安価で入手。やっと買えたよ。うれひー。
 そんなに欲しかったんか。まあ良いイヤホンだけど。

>IE800のポテンシャルを、HPAでもっと引き出したいんだけど、よさげなHPAを薦めてもらえないかな。HPAは一個も持ってないので、入門用の安めのものでいいんだけど。
 今は物凄い数のHPAが出てるから選ぶのが難しい。基本的には現状の不満を改善する方向で選ぶのが良いと思うから余計。仕様も分からんし。3万円以下のポータブル用でDAC不要とかなのかな。私が持ってる現行製品で選ぶとAD00032かTU-HP01になっちゃう。癖がないって意味ではAD00032だけど、そんなにポテンシャルを引き出す感じでもない気がする。逆にTU-HP01は多少癖があるけどIE800と合わせると生楽器が魅力的に聴ける面がある。私が持ってないのだとE12とかどうかな。まあ最近はDAC-HA200とかHA-P50みたいにDAC機能のあるものが売れてる気がするけど。

>ここ数年の間に発売されたAKGのDJヘッドホン脆すぎでしょ。自分が買ったのはエントリーモデルだったからまだよかったものの最上位モデルでも同じ部品が使われているらしく壊れてる報告が何件かあった。老舗メーカーのしかも耐久性謳ってるモデルでこれはドン引き。有名アーティストとコラボる前に基本的な部分をしっかりしてほしい。
 繊細なんだよ、ウィーンのメーカーだから(投槍)。

>低音が多いと遅い、少ないと速いなの?サイン波応答で分かる?
 遅い速いって何のことだろ。スピード感とか過渡特性の話かな。だとしたら、実質的には周波数特性やインパルス応答等に表れる。CSDを見れば分かるとおり低域は収束しにくいので、低域の量が多いと音がスッと消えるべきところで消えてくれない傾向がある。サイン波応答も無関係ではないだろうけど、人間の耳では微妙な違いは分からないので、スピード感という意味ではいつまでも波が収まらないようなものだけ気をつければ良いんじゃないかと。

>以前「ヘッドホン用メガネがあればなぁ」とコメした者ですがこんな物が発売されたようですhttp://linio.jp/
 そのときのレスに書いた「耳にかけない特殊なメガネ」の選択肢が一つ増えたわけだ・・・・・・老眼鏡らしいけど。

>曲別HP探索への希望です。ハリー・グレッグソン・ウィリアムズ作曲『キングダム・オブ・ヘブン オリジナル・サウンドトラック』 2曲目「クルセイダーズ」と、サウンドトラック『SOUL RED 松田優作』16曲目、John Convertiono作曲/演奏「Bell Curve」をお願いできないでしょうか。それと、出来ればこの2曲を前者寄りで両方良く聴こえるものが一台あればそれを買いたいのですが、1曲づつ取り上げられているコーナーの趣旨には反しますので、もしそんな私に都合の良い機種に心当たりがお有りでしたら、拍手コメントへのコメントでお応え頂けたら、大変有難いです。 『キングダム・オブ・ヘブン』と『SOUL RED』のコメントをした者です。済みません、可能であれば15000円程度迄の機種でご紹介頂けたら幸いです。
 「SOUL RED 松田優作」って試聴できるとこあるの? 見当たらないから「キングダム・オブ・ヘブン オリジナル・サウンドトラック」の方だけ。どういう風に聴きたいのか分からないけど、私の印象だとコーラスが美しく聴けるもので重低音もある程度出るものが良いかな。となるとES-HF300かHS-AVNLV2あたりか。もうちょい出せるならSRH840なんかもフィーリング的にかなり良さそう。

>ハイレゾ音源対応ヘッドホンが解像度の高い高域にわたる広帯域(5Hz-40kHz)ということならせめてソニーが出してるモニター用ヘッドホンはスペック的にそこは越えてほしい。日本のスタジオからMDR-CD900STがそろそろ引退で代わりを出します。とかなら少しわかるけれど、、、などというのはMDR-SA5000の頃から変わらないなと凄く懐かしい気分。
 某メーカーのように「基準変えたからMDR-CD900STも40kHzまでいける、これでハイレゾ対応」とか言い出すことに期待。

>ビクターの製品から感じるゴチャゴチャ感はなんなんだ。オリジナリティ?
 どういう意味じゃ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。OMの部屋さん。ティラノサウルスと女の子。他のは以前紹介した。リップクリームさん。どっかで見たような・・・・・・ History of WORXSONGz 1。雪じゃない。History of WORXSONGz 2。☆。THE BEST GAME VOCALS OF あかべぇそふとつぅ。前髪。
追記。リンク1件追加。


某月某日+62日
 1月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MA750(↑3)
2.K612PRO(→)
3.RP-HD10(↓2)
4.MDR-MA900(↑1)
5.TH500RP(↓2)
6.K701(↑2)
7.K374(-)
8.ZH-DX200-CT(↑1)
9.hf5(-)
10.AH-D1100(-)
K374、hf5、AH-D1100が入った代わりにSRH1840、ATH-PRO5MK2、ATH-A2000Xがランク外へ。AKG3台は多いな。面子はいつもの感じだけど。AH-D1100はちょっと珍しいかも? ギリギリ入らないことが多いんだよね。以下拍手レス↓

>RH-300V!?・・・完全に別モノっぽいしRH-400とかにでもした方が良かったような・・・。RH-300は良いヘッドホンだけど、Edition9買ってから全く使わなくなったから、友人にヘッドホンの素晴らしさを伝える為にタダで譲ってしまった。もう少しケーブルが短かったらゴッツイけどデザインカッコイイから外用に使ってたかもしれない。byうぐぅ〜
 Rolandは「3」にこだわりがあるから仕方ないんだよきっと。

>音質がいまいちな割になぜか発売され続けているHP-S700。思い出深いけどディスコンにされててもおかしくない製品に思うんだけど。
 そういや結構長いね。と言っても、Victorはaudio-technicaやSONYと比べて結構長いこと売られてる製品が多い気がするから、単にメーカーとしてそういう方針ということかも。

>はい、やはりSE-MX9の方が合ってました。XB1000とXB700も試してみましたが、客観的に相性がより良いのはXB1000で、自分が楽しめたのはXB700の方でした... by EX13ろば@ヘッドフォンと云う入口がなければ、今ほどジャズを聴きまくってなかっただろうなぁ (トオイメ)
 そういやMDR-XB700最近使ってないなー。使おうかなー。

>HDJ2000のMK2出すならHDJC70なんか出さなくても良かったんじゃないかと思う
 一応同じDJ用とは言っても使い勝手は全然違うっしょ。

>MIX-STYLEから萌え系ヘッドフォン登場。かわいさをプラスしながらしっかり強度も音質もキープしています。http://vvstore.jp//feature/detail/17/
 何故ショップの・・・・・・と言いたいところだけどメーカーサイトに載ってないみたいだから仕方ないか。

>E1ってひどいっすね バランスアンプっぽいけど、バランス入力がないとか… それにHPAは抜き差しとかの関係でインシュレーターに凝るのは微妙なとこあるし、電源も安物によくあるあれ
 複合機だから・・・・・・ インシュレーターはもしかしたら何か対策や深い考えがあるのかも・・・・・・ 電源も色々吟味した上で選んだ可能性も・・・・・・ そもそも生産台数が少ないと原価は桁が2つ違ってくることもあるから・・・・・・ Made in Japanどころか偉い人が自ら手作りしてるという付加価値があるし・・・・・・

>He&Biさん宅、そろそろヘッドホン箱であふれかえってそう・・・・
 それほどでも。

>MD827FE/Aが安くなってたからアマゾンからアフィったんだけど、すぐにキャンセル。偽物が横行しているみたいだから、販売、発送がアマゾンじゃないと、どうにも信用できない。アマゾンが販売していても、偽者が届くケースもある、というレビューもあって、この商品は、ちょっと手が出せないな。。
 ちょっとでもニセモノの可能性がある店からは買わないようにしてほしい。でないとニセモノを製造販売する人たちがいつまで経ってもいなくならないから。

>キャンセルしたのに、またMD827FE/Aアフィってしまった。。。安いからつい。。販売元に電話して、間違いなく純正品との返事はもらったから、大丈夫だと思いたい。
 もしニセモノだったら返品して情報拡散してね。

 1月のアフィリエイトの報告。amazonが7952円、サウンドハウスが13円、HMVが130円、iTunesが70円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SE-CL40 2個
Bluedio HT Turbine 1個
DT990 E/600 1個
HA-FXH20-B 1個
HP-AURVN-LV 1個
HP-RX700 1個
K612PRO 1個
MA750 1個
PL-30 1個
RH-300 1個
SE-M531 1個
SHE9710 1個
TH-5 1個
TH-LEC300 1個
UR/40 1個
他にはAD00032、CN-M30V-B、EHP-CT23G/30WH、HP-A10、ヘッドホン交換用イヤーパッド直径50mm等。arigato.


某月某日+58日
 RH-300Vですって。相変わらずRolandはプレスリリースが出ない。しかしRH-300とは別物じゃねーかw 一見するとU社だけど、Sなんちゃらを売り文句にしてない。U社以外ってこともありえるのかな。いや過去にU社のHシリーズと似たヘッドホンが他社から出た場合って、Sなんちゃらを売りにしてたケースとそうでないケースがあったから。外観はHFI-780似だけど、スペック的にはHFI-580に近い。以下拍手レス↓

>「〜ですが質はいい〜音です。買って正解でした。」みたいなレビューの自己暗示感は異常
 まあそれで当人が幸せになれるなら結構なことじゃない。ただ、買って正解かどうかなんて100%主観だから、読む側はそれを知っておく必要がある。

>HRM-7 どうしてOEMだと思うの?オーテクのヘッドホンと見比べてもオリジナルにしか見えないけど。
 「何か外観見た瞬間」だから理由なんてない。直感。もちろん、そっくりなのがaudio-technicaにあるという意味ではない。仕様も直感。今考えると、一つ一つはありふれた仕様である「5〜40,000Hz」「CCAWボイスコイル」「OFCリッツ線」「デュアルチャンバー」等の点が、audio-technicaに比較的良く見られるものでしかもそれがいくつも重複したからじゃないかな。そうは言っても本当にaudio-technicaのOEMかどうかなんて全然分からん。

>あ、ATH-M70xじゃなくてATH-R70xのほうでした。ハズカシイ。ウィングサポート採用機は上下方向の角度調整できないのが多いので、頭の大きい私のような人間にはツライです。by石灰石
 そうかもなぁとは思ってたけどやっぱりかw ATH-R70xは確かにちょっと分かりにくいけど、多分できないんじゃないかと。ADシリーズは確か全部できなかった気がするし、画像検索してみてもそう思う。

>オルソは復活したけど、実は俺が一番すきなのはコーン型のヘッドホンなんだ E9を鼻で笑えるくらい実在感のある太い音鳴らせるからね それにそれでいて野暮ったいというよりセンチメンタルな音がする ヤマハ辺りに復活させて欲しいよ
 選択肢が増えるのは歓迎したいけど、時代に逆行しすぎなんじゃないかなぁ。

>正直言うとアニソンしか聴いてない
 別に好きなの聴けば良いじゃない。でもま、せっかくヘッドホンにこだわってるなら、色んな音楽を聴いてみたら良いよ。音楽の本質は音質じゃないけど、音質によって楽しめるかどうかが大きく変わってくることもあるから。

>パイオニアのHRM-7...見てくれは、オーテクのウィングサポート機と、AKGのK601〜Q702、SENNHEISERのURBANITEを混ぜたようにしか見えず、解説ページの記述を読めばATH-MSR7のエピゴーネンっぽくしか読めず...価格面でも、同時期に発売で、中身はほぼほぼMSR-7と同等と思われるATH-M70xと変わらず。誰が買うのでしょう?貧すれば鈍す、とはこの事でしょうか。或いは、前々から情報をチラ出ししているModel X発売までの時間&小銭稼ぎ? by EX13ろば@MSR7、レビューをポタ機扱いでするか、据え置き機扱いでするかで迷ってます & 次に買うのもオーテク (ATH-R70x) になりそう...
 そこまで言わんでもw 音はATH-MSR7とはだいぶ違うんじゃないかな。しかしaudio-technica好きやな。

>4日ほど発売が延期になってた、「PERSONA MUSIC BOX 2014」のBDを今日タワレコで買って来て、今SE-MX9で聴いてみてるんですが、DJスタイルだけあって、非常に相性が良いですな。2013年の武道館LIVEはハコがデカいしバックが生演奏なので、SR225やT90の方が気持ち良かったですが by EX13ろば@後でSR225も試してみるか...?
 やっぱりSE-MX9の方が相性良さそう。

 Blu・・・・・・e? 何か理由があってそう書いてるのかな。もしただの間違いなら、せっかくの売り文句が残念。


某月某日+53日
 今年もランダムやるよー。その前に、これまでのランダムのおさらい。TF10、TS120BK、APHN-AC30、HP-AL302、ZHP-019、MDR-10RC。価格、装着方式、仕様、知名度等、色んな意味でそこそこバラけてる感じで悪くないんじゃないかと。それじゃ今年1台目・・・・・・MXH-C100R。えーと・・・・・・巻きとりかよw あまり知られてない気もするけど、maxellって巻きとり大好きなんだよね。maxellの巻きとりイヤホン・・・・・・どころか巻きとりのカナルも持ってなかったし、まあ良いのかも。TS120BKとHP-AL302に続いてランダムで巻きとり3台目なのは気になるけどw もしかして私が思ってるよりも巻きとり機能のあるヘッドホンて多いのか? 以下拍手レス↓

>幾多の死闘の果てに死んでいった猛者たち・・・。HD595、PROline2500、K501、DT880・・・。彼らの勇姿を僕らは忘れない。そしてありがとう!!!
 正直このコメントは読めた。合掌。

>パイオニア、新HDドライバー搭載“ハイレゾ”モニターヘッドホン「HRM-7」 http://www.phileweb.com/news/d-av/201501/21/36266.html これは期待。・・・できるかなあ?SE-MJ591の二の舞だけはやめてね。
 何か外観見た瞬間audio-technicaのOEMかと思ったんだけど、仕様まで見たらもっと・・・・・・ SE-MJ591とは違うでしょ。あれは従来の製品を踏襲したポータブル用という時点で限界があったし。

>愛機がぶっ壊れました・・・予備校映像授業用に適当に買ったDJモデルってもう機種特性もへったくれもない来歴で、その上オーナーはクラシックっぽい映画サントラ視聴が趣味に育った、というチグハグな一生でしたが、プレーヤー付属イヤホンの先の音の世界を開いてくれた恩機でした(-人-)次は経験を踏まえてもちっと趣味に合うのを選ぼうと思いますぜ
 そういう場合、次に使うヘッドホンが何であれ違和感が大きい可能性が高いから、慣れるまではしばらく使い続けてほしい。

>重低音と中低音はそれぞれ周波数のどのあたりの音域をさしていますか
 んー。単純じゃない。音楽に使われている音のほとんどには複数の周波数成分が含まれているから。その前提で大雑把に言うなら50Hz以下と200Hz〜500Hzくらい。実際にはもうちょっと広い帯域が影響してるんじゃないかと。

>HDJ2000MK2出るのか!もう少し元気な音になっててくれるといいな
 HDJ-2000は元気の真逆みたいな音だからなぁw それはそれで魅力があるけど、昨今のDJ用としては重低音不足だから、その辺りは改善されてそう。

>YAMAHAのHPH-MT220を来月買おうと思っていたらオーテクがATH-M70xを…ううむ……
 両方買って比較してレビューを投稿するのが正義。

>edition5 unlimitedのレビューを投稿してみました。念のために見直したところメールの文面に「unltrasone....」うんとらってなんだ。ゴメンナサイ。ところでオーディオテクニカのATH-M70xは上下方向の角度調整はできるのでしょうか。写真でみてもイマイチわかりません。ポタ研に来てくれると嬉しいのですが。 by石灰石
 上下方向の角度調節はできるように見えるけど・・・・・・? 歴代Mシリーズから考えても。

 そう言えば巻きとり機構のヘッドホンていくつ持ってたかな? MDR-Q36LW、MDR-G75LW、JHF350、VTH-HD01、RE-575、HP-H500N、TS120BK、HP-AL302に今回のMXH-C100Rで9機種? 意外と多いような、そうでもないような。オーバーヘッド、ネックバンド、耳かけ、カナル、インナーイヤーと揃ってるのは良いな。しかしイヤホンで巻きとりってちょっとどうなのと思ってしまう。他のタイプだと本体にケーブルが収納されるから明らかにメリットがあるんだけど、イヤホンだと別途収納パーツが必要になるし、それによって使い勝手が悪くなるし、収納してもしなくても携帯性にあまり差がない気がするし・・・・・・ まあ絡みにくい点は良いか。どっちにしろそんなにニーズがあるとも思えんけど。


某月某日+47日
 今回のトップページの写真は、10周年らしいことをしようかと思って2004年頃のカタログを使ってみた。10周年の前に思いついてたんだけど、間に合わなかったのよ。以下拍手レス↓

>低音が少な目で解像度が高いイヤホンって何かないですか?ER-6が近いと思うんですがそれ以外もあったらご教示くだし 予算1万ぐらいまで
 MA850G/A(MA850G/B)。個人的にはER-6よりお薦め。

>CUSTOM ONE PROの質問した者です。いろいろ答えてくれてありがとう、すごく参考になりました。密度についてはPRO2500が過剰に思えて完全アウト、DJ1 PROはギリギリアウトかセーフかって感じだった。しかも使ってたのは数年前だから両者の音の印象を混同してる恐れがあるかも。いずれにせよ密度って意味じゃHFI-780の方が好み。厚みはあるけど硬く締まってるから音場的に窮屈さを感じない。CUSTOM ONE PROもそんな感じだといいが・・・。
 流石にHFI-780ほど硬く締まってるヘッドホンなんてほとんどない。

>あと一言。ネット上のレビューをざっと見たけどCUSTOM ONE PROの音質調整機構は多くの人が変化を感じられたみたいだね。しかも概ね好評の様子。この業界で老舗のbeyerdynamicが、こういう意欲的かつ実験的な機種をリリースするのは好ましい。他のメーカーもこういうの作ってほしい。
 音質調整機構を備えたヘッドホンの中には変化が小さいものもあるんだけど、CUSTOM ONE PROは広い目で見たときの実用範囲内でほぼ両極端に設定できてしかもその間の2点も選べるという、かなり良い出来だと思う。

>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(←笑い転げてる)
 よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

>今のBOSEてAKGみたいな音になってたのか!
 前のBOSEよりは「K612PROのようなバランスの音」、ね。

>日記(笑)
 極めて一般的な名詞である日記で笑われるとか、これまでどんだけ普通じゃなかったんだ。

>脱・廃人おめでとうございます。廃人日記じゃなくなったのは悲しいですが廃人を卒業したへびさんにおめでとうと言いたいです。
 まあ卒業してないんだけどね。

>K612PROの頭頂部の圧迫感はSE-A1000と比べるとどの程度ありますか?
 だいぶ。頭のサイズによっても違うだろうけど、私の頭のサイズで圧力を計測するなら2倍以上ありそう。

>disk unionで、オスカー・ピーターソンのmps時代のLP6枚をまとめたCD4枚のBOXと同時に、89年発売なのに未開封のベーム&ウィーンフィルによるベートーヴェン交響曲全集をGET。未開封とは云え、25年間どのような場所で保管されていたのか分からないので、下手したら聴けたものじゃなくなってるかも、と危惧していましたが、幸い杞憂でした。そしてピーターソンの4枚組は録音状態が噂通り極上。良録音で有名な「WE GET REQUESTS」の上を行ってます by EX13ろば@どっちも試し聴きはPC→AT-HA40USB→ATH-MSR7でやりましたが...edition9と、久しぶりにご本尊様にお出まし願いますかね
 CDってちゃんと保管しておけば20年くらいは大丈夫みたいだけど、それを売るのはどうなんだろ。

>SHP8900の話題に便乗してSE-A1000のイヤーパッドについて質問。これにも他のヘッドホンで互換性のあるイヤーパッドってある? それから、SHP8900とSE-A1000はどっちもジャージ製だから音も似ているのかな。いやそれだけじゃないんだろうけど、音の質感とかはイヤーパッドの影響が大きいって常々へびさんは言ってるし、自分でもそう思うことは経験として多いから。SHP8900で「どれが近くなるかは何とも言えん」と言ってたけど、ジャージも音抜けが相当いいから皮製のHFI-780用より布製のSRH1840用のほうが近くなるんじゃないの?
 SE-A1000はbeyerdynamicの近い形状のが使えるんじゃないかな。SHP8900とSE-A1000の似てるところはイヤーパッドによる部分があるでしょ。HFI-780とSRH1840だと音の抜けはSRH1840の方が近そうだけど、他は分からん。

>He&Biさん江。Custom One Proのイヤパッド交換テストの要望があったようで、自分のところにCOP、DT770PRO、DT990PROが揃っているのでイヤパッド交換してテストしてみました。beyerdynamicのイヤパッドにはベロア・レザー共に開放型用と密閉型用があるらしく、裏面のパーフォレーションホールの違いがあるようです(密閉用は穴一個、開放用は穴多数)。COPの標準パッドとしては開放型用の穴多数のやつが付属してきますが。以下ロック系を中心に試聴してみました。よろしかったら何かの参考にどうぞ。●【COP+DT770用ベロアパッド】…低音過多。音場の広さはほとんど変わらない。というかCOP標準レザーパッドより少し狭くなったかもしれない。高音がやや増えて中音域のクラリティが向上。低音域の迫力は増すが解像度が著しく低下する。乾いたCOPの音がかなり暑苦しくなる印象。悪くはないがベースヘッド向きカスタムか。●【COP+DT990用ベロアパッド】…低音抜けあり。それと音質調整機構の効きが大幅に低下する。高音と中音域の突出が顕著。音場は二回りほど大きくなる印象。そっけないCOPの音が大分きらびやかでジューシーになるので個人的には結構好みだが、低音最大のスライダー位置(Pos4)でも低音の迫力が大分減少するのでそこを許容できるかどうか。ただこれDT770PROの音に非常に近いような気も。
 乙。

>先ほど書いたCustom One Pro+DT990ベロアパッドの組み合わせ、しばらく聴いてたんですがこれなかなか好みです。Custom One Studioはこういう方向性で出してくるのかなあ。
 イヤーパッドがベロアになるみたいだし、そういう方向性なんじゃないのかな。

>あけおめ
 あ、あけおめ。

>生産中止のアンプの話になってしまいますが、HD-1LとDT990って中々相性よくありません?DT990にはなんとなく真空管アンプのイメージがあって、適当に聴いててこの組み合わせ試した時驚いちゃいました。
 HD-1Lに真空管アンプっぽいところがあるからじゃないの。比較対象によるけど、大抵の複合機よりは真空管アンプっぽい気も。

>おや? ここの隠しページのようすが・・・・
 いつも通りじゃね?

>電車でSE-M531らしきヘッドホンをしている女子高生を見かけて、流石にサイズ的にもコードの長さ的にも家用なんじゃと思った。悲しかった。
 きっとケーブルを切ってプラグをハンダ付けしてあるんだよ。サイズは大きいほど価値があるという説が。

>Takstar PRO80ってどんな音なんだろう?
 レビュー沢山あるっしょ。私は持ってないからノーコメント。

>おーでぃおふりゃーのレビューが見たいぜよ!
 AUDIOFLY? 持ってないからそこそこ優先順位が高いんだけど、何かあまりニーズなさそうな気もするんだよね。

>AurvanaLive!購入予定なのですが、2も発売されている様子…良コスパで名高い1の後継を謳う実力や如何に?なので彼方のレビューもして頂けたら嬉しいです!
 ファーストインプレにあるので。

>10周年、おめでとうございます!本当に凄いですね!このサイトで影響を受けた子羊は決して少なくないと思いますよ!私も、HeBiさんのedition7レビューで「原音の実体感と言う意味では最高レベルのものを持っている」の一文読んで、当時売られていたedition9買ったのが人生を狂わせた元凶でしたww。どうか今後も、迷える子羊を導き続けてください。
 ありがとうございます! 子羊に影響を与えたって考え方はあまりしてこなかったけど、そういうことを考えて取り上げるヘッドホンを選んでもおもしろいのかもね。

>うっかり置き場所をミスってヘッドホンに芳香剤の匂いが移ってしまった… どうしよう、わりと本気で泣きそう。無香の消臭剤とか使っても逆効果っぽい。だってその消臭剤からも匂いがしてるんだもん。無香なんて嘘だよ嘘。一度ヘッドホンについちゃった匂いは消せないのかな。換気して放置するくらいしか方法はない?
 安全に無臭にしたいなら放置が一番でしょ。もしくは、その匂いが無臭に感じられるようになるまで匂いをかぎまくるんだ。

>一個の拍手コメにそんな過敏に反応せんでも。一発ネタとしては面白いけど元の廃人日記に戻してほしいです。
 過敏って言うか気が向いたので乗ってみたという。簡単だし。そもそも日記のページを新しく作成するたびに別の名前にしようかと考えてるし。

>サウンドハウスはクレカ使えたらもっと利用しやすいんだが。以前なんかの事件があってやめたんだっけ。価格.comでの評判もそんなに良くないようだが自分はトラブルに遭った事ないから悪い印象はないわ。へびさんは怪しい店かどうかの判断ってどうつけてるの。
 あの事件は結局サウンドハウスにどの程度責任があったのか分からんけど、新聞とかでも取り上げられて大事になったし、またクレジットカードを使えるようにするのは難しいのかもね。評判は利用者が多い店ほど悪くなる傾向があったりするのでそれを差し引いて見た方が良いかも。怪しくない店の条件は、実店舗がある、特定商取引法に基づく表示がきちんとされている、サイトの作りがしっかりしている、会社の規模(従業員数や資本金)が大きい、長年営業している、ネット上で話題になることが多い、ネット上の評判が良い等。

>日記の二文字がじわじわ来るw
 きっと気のせいだ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。〜猫館〜 .c( =・ω・=)さん。耳、上着、影・・・・・・ 他のは以前紹介した。note@L-toneさんの「No_hand sound A」。(https://twitter.com/note0/status/546595492017086464現在リンク切れ)ボカロですが。大図書館の羊飼い〜放課後しっぽデイズ〜。髪が煩わしい。大図書館の羊飼い-DreamingSheep-&放課後しっぽデイズ オリジナルサウンドトラック。ヘッドホンを常備してるキャラの場合は探せば他にも出てくる。屋上の百合霊さんドラマCD「九星ラジオ」。手で支えないとずり落ちる。


某月某日+42日
 久しぶりに近所の(って言うほど近くもないけど)家電量販店に行ったらシリーズ。1店舗目では、ヘッドホンの試聴機が凄く増えてた。数年前の2倍、100台くらいあったかな。たいして大きい店舗でもないのにParrotとかSOL REPUBLICがあってびびったわ。10年前のこの規模の店舗だったらSENNHEISERとAKGも絶対置いてなかった。価格を見ても1万円以上がゴロゴロ。2店舗目では、相変わらず試聴機ゼロ。オーバーヘッド型はざっと見た感じaudio-technica、SONY、JVC、Panasonicの4社のみで、1万円以下ばかり。イヤホンの方はオーバーヘッド型の数倍の品揃えだったけど、AV機器じゃなく携帯アクセサリー扱いで、ほとんどが3千円以下(価格帯で4分割するなら、千円以下、千円台、2千円台、3千円以上と分けたくなるような品揃え)。海外メーカーはちゃんとチェックしたわけじゃないけどPHILIPSくらいしか見かけなかったような。1店舗目と2店舗目のギャップが凄すぎ。以下拍手レス↓

>ロリコン外科医いいかげん懲りろ!・・・いや、回文ネタです
 ロリコンなら小児科医になるんじゃね? いや、外科医になった後にロリコンになったのか? 彼にいったい何が・・・・・・

>2014年下半期売れ筋ランキング「ヘッドホン編」、私も見ました。TOP10のラインナップを見るに、家電量販店に多く展示されている商品を適当に選んで買ってるような感じなんでしょうね。家電量販店だけでなく、その辺のCDショップやディスカウントストアにありそうなモデルばっかりに見えます。高価格帯に関心のある、特に音質にこだわるような人たちは、事前に試聴して買うことが多いと思われますが、おそらく圧倒的大多数を占めているであろう、とりあえず聴ければいいやって思っている人たちは、モデルごとの細かい音質差なんて気にも止めてなさそうですね。むしろ、そのほうが普通なんだと思いますが。で、個人的にはRP-HJE150のレビューが見てみたいかも。Amazonのヘッドホンランキングでも常に最上位を張っている超定番機種を、He&Biさんがどういうふうに評価されるのか。一般的に見てもニーズはかなり高いと思います。
 展示されてるのを適当に買ったらもっと高いのも売れそうな気も。普通に予算が千円とか2千円の人が多いってことじゃないかと。RP-HJE150は試聴メモにあるんだぜ。もっとも、マイナーチェンジしたって説があるからどれだけ意味があるか分からんけど。

>SHUREのヘッドホン・イヤホンが価格改定ですか・・・。SE535のほぼ6万円というのは、ぶったまげる人も結構多そうです。駆け込み需要はかなりありそうですが、値上げ幅の特に大きい商品は、改定後に売上げが落ち込みそうな気がする。代理店からしたら想定内だろうけど。ていうか、円安の影響にしては全体的に上げ幅が大きすぎるような。
 どうなんだろ。SE535って発売当時の実売価格が5〜6万円、その頃は1ドル90円前後で今は120円。そう考えればむしろ6万円でも安い。アメリカで今500ドルくらいで売られてることを考えると6万円で妥当。今の実売が4万円前後ってとこだけ見ると6万円は高いけど。

>オーテクのオーバーヘッドは買う予定ないのでつか?最近の機種のレヴューも見たいお。
 そもそもレビューに予定なんてない・・・・・・が、持ってないメーカーと最近買ってないメーカーだけでもたくさんあるから、なかなか難しい。

>ハイエンドなヘッドホンイヤホンを擬人化した「耳机これくしょん」をスマホゲーとして作るべきだと思うんだ、うん。美少女キャラはありきたり過ぎるから、ここは美男子系で。これで世の(腐)女子もあんなヘッドホンやこんなイヤホンにゾッコンLOVEだぜ!
 まじひくわー。

>こんだけ廃人日記続けてていきなりタイトルが日記の二文字になったら爆笑するわw それを視認した瞬間笑い転げる自信あるww
 ・・・・・・。

>売れ筋ランキングって、販売個数でいってるのか総売上金額で言ってるのかで意味変わりますよね。多分前者っぽい。
 そりゃ前者でしょ。後者だともう少し高価なものが入ってきそうな気もするけど、実際には思ったほどではなかったりする。

>福袋で届いたedition5 unlimited、色々言いたいことはありますがたしかに素晴らしいです。STAXに一時帰宅中のSR-009が戻ってくれば充実したヘッドホンライフになりそうです。いい気になって例のダメになるソファをリスニングチェアのつもりで買ったら本当にダメになりました。どうしよう。さて、He&Biさんは今回のCES2015で注目しているものはありますか? by石灰石
 N90Qかなぁ。実験機みたいなもんだとしても。

>もしもの話。K612PROのようなバランスの音にチューニングされた音が、beats by dr.dreを始めとする昨今のデザイン重視のヘッドホンから聴こえてきたら、リスナーはどういう反応をするんだろう?やっぱり「低音少なすぎんだよ(゚Д゚)ゴルァ!」ってなるのかな。「こういう音もありか」って思うのかな。やっぱ、そんなこと思わないか。
 今のBOSEがそういう感じのような。beatsに圧倒されて仕方なく方針転換したのかな。どう思うかは、その人の先入観次第でしょ。

>SHP8900のイヤーパッドで相談した人です。情報ありがとうございます。SRH1840とHFI-780とSRH1540のイヤーパッドではどれがSHP8900本来の音に近くなりそうだと思われるでしょう? 抜けの良さと低音の量感の両立を損なわい方向で。ところでSRH1540のイヤーパッドの白い点々は何なんでしょうか。
 どれが近くなるかは何とも言えんね。SHP8900のイヤーパッドはかなり特殊だから。ただ、表面の質感が少し近いかと思ってSRH1540に注目した。白い点々は、黒い生地に穴が開いてて下の白い生地が見えてるんじゃないかと思ってた。

>Gibsonヘッドホン、素直に考えればONKYO系列が引き受けそうですよね。 一応提携しているし。 Creativeが色々叩き売ってたのでポチポチ買ってみたけど、Aurvana live2、予想外でした。 特に低音の量。 イヤホンはお得感強いけど結局Aurvana airが一番お気に入りでした。 あ、改行しちゃった。申し訳ないです。
 ONKYOのヘッドホンてaudio-technicaのOEMじゃ・・・・・・ この間PHILIPSかもと書いたのは、「Gibson、Philipsのオーディオ/ホームエンターテイメント事業を買収」と、「あのFidelioを作ったチームが関わっているらしい」があって。その後こんな記事も出た。まあどこが製造してるかは不明だけど。

>SHUREに続いて、AKGも値上げ・・・。今年はヘッドホンファンにとっては受難の年になりそうな。国内メーカーにしたって、円安で原材料の調達が・・・とか言って値上げするかもしれないし。この急激な円安で一体誰が得してるってのさ?大多数の国民は苦しくなってるでしょうね。食料品だって上がってるし。なんかムカつくわー。
 ヘッドホンファンと言うか、海外製品はだいたい値上げするでしょ。急激なことは急激だけど、現状ではまだ円安と言えるのかどうか微妙。これまでが安すぎたと言うのが妥当だと思う。損得の話をするならみんな損してる面もあれば得してる面もあるでしょ。

>HFI-680生産終了
 結構前にニュースサイトで見たけど、まだ売ってるね。良いヘッドホンだと思うのでちょっと残念。

>俺はMDR-R10でなくてもいいからMDR-CD3000を再販してほしい。それだけで神。売れると思うんだけどなあ。
 DENONの例のシリーズがあったころはアレでいいやんって思ってたんだけどね・・・・・・

>この前GibsonのヘッドホンはONKYOがやるんじゃないか、みたいなことを言ったものですが、フィリップスのオーディオ部門が傘下になっていたとは知りませんでした。申し訳ないです!そしてフィリップスのようでした。http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150113_683350.html
 このコメントの前にレスを書いてあったのでそのままにした。船井はGibsonにしてやられたんだろうか、それともオランダだけに反(ry

>サウンドハウスのほかにもAudio Oneっていう並行輸入店があるんだね。知らなかった。価格.comにも登録されてるし、ここで買っても大丈夫だよね。
 今は他にもたくさんあるでしょ。そんなに怪しい店ではないと思うけど、やっぱりサウンドハウスやDMRよりは落ちるかな?

>ノイズの多いラジオを聴くのに打ってつけのヘッドホンを教えてください。
 人によるんじゃないの。私の考えではノイズが目立たない方が良いから、中高域が少ないものとか粗のないものが良い。例えばMDR-1RシリーズやK240シリーズ等。

>CUSTOM ONE PROにDT880やDT990PROのイヤパッドを付けたら、音の抜けが良くなって音場が広がる? んー、でも密閉型ヘッドホンのイヤパッドを布製にした程度じゃ大きな変化は起こらないかな。低音は減りそうな気はするけど。
 大きな変化っていうのがどれくらいなのか分からんけど、デフォルトに比べたら何割かDT880やDT990PROに近づくでしょ。

>というか、CUSTOM ONE PROの音場の広さってどの程度のもの? 聴くのはロック系のソースで、ある程度広い空間の中で硬めの音が鳴るような機種を探してる。できれば低音の主張が強く、作ったような明るさが無い物。HD25-1 IIだと音場が不足してる。HFI-780だと音場は充分だが低音の一部が不自然に欠けてる。両者のいいとこ取りとしてCUSTOM ONE PROを候補に考えてるが、音場感はどこまで期待していいか教えてほしい。音場の広さに対する音の太さや厚みのバランスという点ではHFI-780はかなり良かった。HD25-1 II、DJ1 PRO、PRO2500だと密度が高すぎて音場が狭く感じる。CUSTOM ONE PROはどう? また、イヤパッドを布製にすることで音場感を改善できるか教えて。
 そういうことならCUSTOM ONE PROは凄く良い選択肢なんじゃないかな。音場はHD25-1よりはずっと広いし、音場の広さに対する音の太さや厚みのバランスも良いと思う。ただ、DJ1 PROで密度が高すぎて音場が狭く感じるなら、CUSTOM ONE PROはもっとダメかも。その意味ではイヤーパッドの交換が有効な可能性がある。

>さっきみたいなこと訊くと、イヤパッドの材質含めてそのヘッドホンの音質なんだからCUSTOM ONE PROの良さや個性も失われるリスクがあるって言われそうな予感。今回のケースだと低音の量、音の硬さ、ロック系との相性の良さとかが失われそう。でもどれだけ失われるかが解らない。微減なのか激減なのか、破綻しちゃうほどなのか。デフォルトのままで満足できればいいが、そうでなかった場合の手段のひとつとしての話という事で答えてほしい。補足:DJ1 PROとPRO2500はもう売ってしまったので似たような検証ができません。不定期コラム第41回は読みましたが、音場については詳しく触れてなかったので解説してほしいです。
 まずCUSTOM ONE PROは音質調整機構があるから、それでどうなるか試してみたらどうかと。それにイヤーパッドの交換を組み合わせると、かなり対応できる範囲が広くなると思う。音場については個人差が大きすぎて詳しく語る意味がないというのが私の考え。ただ、イヤーパッドを布製のものにすると基本的には低域の量が減って音の抜けが良くなるから、そうなると必然的に音場や密度にも影響が出る。最終的に満足のいく音になるかは自分で試すしかないけど、試す価値は十分あると思う。

>ナポレオンズに種明かしされた上にNO.17100で音楽聴かされるマリック可哀想。もうちょっとマシなの選んであげて。
 え? マリックなんてNO.17100でも贅沢なくらいだよ。マリックにNO.17100を使わせた上でダメだったならまた話が変わってくるけど。

 「レビューを書いてる人はクラシックを聴いてる人が多いから、クラシックと相性の良いヘッドホンが高く評価される」とかいう謎理論を時々見かけるけど、少なくとも本サイトの場合には違う。実際、クラシックに限らず幅広い音楽を聴いてレビューを書いてるし、クラシックだけが大好きってこともない。ただし、間接的にクラシックと相性の良いヘッドホンが高く評価される傾向はあると思う。どういうことかと言うと、例えば周波数特性がフラットなものと凹凸の大きいもの、あるいは音場が広いものと狭いもの、どちらが音質面で有利かと考えた場合に、後者よりは前者と答える人の方が多いと思う。そして後者よりは前者の方がクラシックとの相性が良い傾向があるんじゃないかと(もちろん曲や聴き方によって違ってくるけど、広い目で見て他のジャンルと比べたときの傾向として)。そもそも「レビューを書いてる人はクラシックを聴いてる人が多い」って時点でどうなのよって思うけどね。ピュアオーディオのスピーカーならまだしも、ヘッドホンではクラシックばっか聴いてる人ってそれほど多くないんじゃないの。


某月某日+37日
 2014年下半期売れ筋ランキング「ヘッドホン編」。相変わらずの低価格っぷり&イヤホンっぷり。9割が2千円以下&9割がイヤホン。しかし1つも持ってないのも何だな。1つくらい買っとくか。どれが良いか要望があればそれにするかも、しないかも。以下拍手レス↓

>AKGのヘッドホン・イヤホンはごく一部を除いて、伝統的に”K”から始まる機種がほとんどでしたが、昨年発表されたポータブルヘッドホンのように、今後発表される機種では”Y”から始まる型番の機種を増やしていくんでしょうか。CES2015で発表された、K323XSの後継機種と思われるイヤホンの型番もY20、Y23になってますし。
 今のところあーゆー方向性の製品だけYっぽいような。

>ATH-AD2000Xを両手で側圧を強めるように支えながら聴いたらATH-AD2000の音場感に近づくんだろうか。逆に、ATH-AD2000の側圧をユルユルにしたらATH-AD2000Xに近づくんだろうか。
 何%か知らんけど近づくことは近づくんじゃないの。しかしATH-AD2000の側圧をATH-AD2000X並にするのは難しそうだ。

>MDR-Z7をレビューもしくは試聴メモに掲載する予定はあるでしょうか。ドライバー径70mmが音質にどれだけ良い影響を与えてるか興味あります。ハイレゾ対応というのはただの売り文句なのか、実際に聴いて違いが分かる程のスペックなのか。へびさんはどれだけの関心をもち、どんな音だと予測されてるでしょう。また過去日記で「本サイト的な音質評価でMDR-CD3000を超えるのは難しい」とおっしゃってましたが、このへんについてもう少し詳しく御言及ください。
 レビューに予定はない。優先順位があるだけ。MDR-Z7の優先順位は普通。MDR-MA900も70mm・・・・・・ 関心は普通、予測はやる気が起きない。本サイトの音質評価では、周波数特性が偏っているよりはフラットな方が良いし、音場は狭いより広い方が良い。この2点でMDR-Z7がMDR-CD3000より上の可能性は低いんじゃないかと思った。もしMDR-CD3000に分解能がかなり悪いとか凄く聴き疲れしやすいといった大きな欠点があるなら話が変わってくるけど、そういうこともないので・・・・・・ 全部発売前の推測の話だけどね。

>さっきの続きですが、SONYと言えば死ぬまでに一度はMDR-R10を聴いてみたい。廉価版のMDR-R10を出してくれれば最高なんですが、MDR-Z7にそこまで望むのは酷なんでしょうね。
 酷なんでしょう。MDR-R10の音が知りたければ、MDR-CD3000とかAH-D7000を聴けばだいたい分かりそう。低音はもっと少ないけどね。

>あのギターで有名なGibsonのヘッドホンが出るんですね。真っ先に「どのメーカーのOEMだろう?」って思ったのは私だけじゃないはず。何となくですが、モンスターケーブルなんじゃないかって気も。
 PHILIPSかも?

>モメンタムほんとに新型きたな買わなくて良かった
 リモコン・・・・・・

>ATH-EW9が未だに生産終了になってないというのはちょっと意外。耳かけヘッドホンに音質を求める人達が、今でもそれなりにいるってことなんてしょうかね。
 ほとんどいないけど、もうずいぶん前からごく一部の例外を除いて他に選択肢がない状態だったから。

>ONKYOのES-HF300って、UE400VIのヘッドホン版みたいな感じの音ですか?
 言われてみればちょっと似たとこあるかも。ざらついたりしないとことか、中低域より重低音が目立つとことか。

>AudioQuestのNightHawk。USドルで599ドルぐらいになるみたいですね。Phile-WebのCEOインタビュー記事では、「ヘッドホンについては・・・、かなり大型のモデルで、価格は499ドル程度になるはずです。イヤホンは399ドル程度になる予定で、小さなハウジングを採用して女性のような耳の小さな方にも装着しやすいモデルになります」とあったので、当初の想定価格よりは少し上がったみたいですが、10万円オーバーとか手の届きにくい価格じゃなかったのは良かったかな。He&Biさん的には、発売されたら購入優先順位はそれなりに上がりそうですか?
 んー、まあそれなり。

>レビューの写真でクリネックスのティッシュ箱をスタンド代わりにしてるけど、これは10年もの?それとも途中で駄目になって新しいの買ってくるの?
 そんなこと訊いてどうすんのw 昔は色んなのを適当に使ってたんだけど、途中で統一したくなってきて1つのを長いこと使ってる。

>試聴ができないので質問させてください。audio-technicaの開放型ヘッドホンは音場が狭いとか平面的だとかよく言われますが、Roland RH-300よりも近くで音が鳴ってる感覚なんでしょうか。そしてそれはマイナス面ばかりで、音質的にプラスに作用してる面は全く無いのでしょうか。個人的には音が近いほうが迫力があるように感じますが、近すぎるとうるさいだけだとも感じます。RH-300より近いとうるさく感じるかもしれません。管理人様がお持ちのaudio-technicaの開放型ヘッドホンとRH-300を比べていただけますと幸いです。また、Xになってからは音場が改善されたそうですが、それでも他のメーカーの開放型よりは狭いんでしょうか。
 機種によるとしか。音質的にはプラスな面もあるでしょ。迫力もそうだし、ヴォーカルが近い点がメリットになることもあるだろうし、ある種の臨場感が出る場合もある。

>前回コメントした者です。audio-technicaの開放型ヘッドホンと密閉型のRH-300は違いすぎるため、管理人様としては比べるのは気が進まないかもしれないと思ったので、くわしい事情を説明します。元々RH-300より迫力があってノリのいい機種を探していたんですが、密閉型だとどうしてもRH-300よりうるさく感じるんです。K181DJやATH-PRO700等を試してみたのですが、確かにRH-300より厚みがあって迫力があるかわり、そのぶん圧迫されてるような感じがして聞きにくいです。音場が広いという評価のDJ1 PROを試しても、あまりそうとは感じませんでした。開放型ではK612PROを聞いたことがあるんですが、圧迫感がないかわりに、音場が広すぎて迫力も感じませんでした。そこで開放型で比較的音場が狭く、迫力がありつつも圧迫感を感じさせない機種ということでaudio-technicaの開放型ヘッドホンはどうだろうと思った次第です。他にもGRADOが気になりましたが、あの形状だとさすがに音が近すぎるのではないかと不安になりました。このサイトで開放型にしては迫力があると評価されてるATH-AD2000は生産終了ですよね。今だとATH-AD2000Xが条件に合うでしょうか。
 そういうことなら音の近い開放型が合うかもね。GRADOも試してみたら良いと思う。音は近いけど、抜けが良いから密閉型みたいな聴きづらさは感じにくいはず。ATH-AD2000XはATH-AD2000ほど音が近くないし迫力もない(メールと合わせてここ数ヶ月で何度似たようなことを書いたことか)。ATH-AD2000以外もaudio-technicaは音の近い機種は多いけど、迫力のあるものはあまりない気がする。あと開放型で迫力と言えばULTRASONEでしょ。現行製品だとPRO2900とか。

>新・廃人日記も長い事続けてるし、そろそろタイトルを変えてみてはどうだろう。震・廃人日記とか、寝・廃人日記とか。
 罪・廃人日記とか?

>あうあうあー?
 そう言えば回文て言葉があるけど、実は日本人の1/3くらいは知らないんじゃないかと思ったり。

>追記。一時期、真人間に戻れた云々と世迷言をぬかしてたからいっそ真・人間日記にしてほしい。
 もう人間でもないからただの日記にしようか。

>ナポレオンズに超魔術の種明かしをされまくってしょげている時のMr.マリックに似合いそうなヘッドホンを教えて下さい。
 NO.17100。

>PHILIPS SHP8900を愛用してるのですがイヤーパッドがくたびれてきました。メーカーに問い合わせたらイヤーパッドの販売はしてないという返答。別のヘッドホンでSHP8900にも使えるイヤーパッドってあるでしょうか? 素材が違うのはしょうがないとして、とりあえずサイズが同じで交換可能な物。SHP8900をまた買ってもいいですけど、もう手に入らないですよね・・・。
 とりあえず私が持ってるのだとSRH1840とかHFI-780が使えそうかな。この2つは他にも類似製品が多い。SRH1540のとか使ってみたい気も。

>すみません、RH-300より迫力のある機種で相談してる者です。何度もコメ送ってすみません。ここの日記の過去ログを読んでいくと、"密閉型特有の音圧を良い意味で味わえる機種ってどんなのがある?また、開放型で、密閉型のそうした鳴り方に近いものって何?"という質問に、管理人様は"SHL9600、HX-5000、SE-M870、Studiophile Q40、K181DJ(て言うかDJ用はだいたいそんな感じ)、HD25-1、edition7/9。開放型ならATH-AD2000。"とお答えになってました。私はK181DJだと音圧が強すぎるように感じたのでここに挙げられた密閉型の機種は合わないと思いますが、開放型で挙げられたATH-AD2000もそれらにかなり近いレベルで圧迫感があるのでしょうか。それとも、しいて挙げるとすればATH-AD2000が思い浮かぶという程度で、前述の密閉型の機種と比べればそれほどでもないというレベルでしょうか。質問してるうちに、圧迫感を感じさせずに迫力がほしいなんて、かなり無茶な要求をしているんだなと気付きました。この条件を他に満たせそうなのはHP-DX1000ぐらいでしょうか。HP-DX1000とATH-AD2000なら、どちらが圧迫感を感じにくいでしょうか。ひょっとしてHP-DX1000の方が開放型っぽく、ATH-AD2000の方が密閉型っぽかったりしますか。色々聞いてすみません。長文失礼しました。
 少なくとも、ATH-AD2000には密閉型特有の圧迫感はない。その意味で試してみる価値はあると思う。ATH-AD2000は明らかに開放型だし、HP-DX1000は明らかに密閉型。圧迫感は人それぞれだと思う。

>MV1、DR-631、PRO/4AA。これらよりも低音が出ない機種ってある?
 どうだろ。私が持ってるのだと、CPH7000、EX-29、R/200、ST-90あたりはだいたい同レベルな感じだと思うけど。

>ATH-AD900Xのお値段が大分下がってきてます。今日時点の価格.com最安値は10,800円(プラス1,404ポイント)です。この程度の価格変動は国内メーカーでは珍しくはないものの、この機種に関しては生産終了が近いような気も。再生周波数帯域の高域側を40kHzまで引き上げた、ATH-AD900Zが今年中にも出るんじゃなかろうかと勝手に妄想してみる。AD900Xはスペック上、高域上限35kHzまでしか出ないことになってるので、ハイレゾマークを付けられないのは、販売戦略上好ましくないと思うし。
 ATH-AD900Xだけマイナーチェンジってどうなのよ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。まるぐ屋.exeさん。この人、例のネコミミヘッドホンが出る前から似たようなの描いてた。他のは以前紹介した。15th floorさん。ドラムセット。IA THE WORLD 〜翼〜。ボカロですが。葉月ゆら + Tetsushiさんの「RAPT AQUARIUM」。b。葉月ゆら + Tetsushiさんの「AQUA WAVE」。DNA。


某月某日+32日
 あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。それでは早速12月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.RP-HD10(↑2)
2.K612PRO(↑2)
3.TH500RP(-)
4.MA750(↑4)
5.MDR-MA900(↓4)
6.SRH1840(↑1)
7.ATH-PRO5MK2(↓5)
8.K701(-)
9.ZH-DX200-CT(↓4)
10.ATH-A2000X(↓4)
TH500RP、K701が入った代わりにhf5、K374がランク外へ。んー。このところ古い製品がだいぶ減った気がする。試しに1年前を見てみると、SE-A1000、MDR-7506、HFI-780、ATH-PRO5MK2、SRH1840、hf5、ZH-DX200-CT、HD650、K374、MDR-V6。結構違うね。以下拍手レス↓

>今年アフィったものを振り返ってみました。CDが9枚 (内1枚はシングル)、本が7冊、ゲームが3本、DVDが3本、イヤフォンが2台 (ATH-CKM1000とhf5)...うむ、点数的にも金額的にも私的ノルマはクリア。来年も同水準を目指します。良いお年を by EX13ろば@SA-15S1 → HD650でベーム指揮ウィーンフィルの「第九」鑑賞中
 来年・・・・・・じゃなくて今年もよろしく。

>買ってまだ間もないATH-A900Xのハウジングに小さなキズを付けてしまった…。遠目では全然わからない、よくよく目を凝らしてようやく分かる程度のキズとはいえ、やっぱり凹むなあ。心のキズを癒やすために、年が明けたらES-HF300買ってやる。
 そんなキズ、新品でもついてることあるっしょ。まあ個人的にはその流れでES-HF300にもキズをつけてまた次の(ry

>単品で見たときのデザインがかっこいいヘッドホンはいっぱいあるけど、装着した時に見栄えがいい(変でない)ものは割と少ない気が。よっぽどのイケメンじゃないと大型機.は着こなせないですよね。
 一番は服や髪型との相性じゃないかと。

>曲別HP探索がしばらく滞っていたと思っていたら、10月後半から怒涛のペースでアップ。けっこうしんどかったんじゃないですか?読むほうとしては、更新が多いのはもちろんうれしいんですが。
 まあしんどいことはしんどいんだけど、そもそも滞っていたのはトラブルが頻発してたからで、何もなければこのくらい何とかなる。

>ショパンの練習曲を曲別HP探索にリクエストしたものです。取り上げていただいてありがとうございます。質問なのですが、この曲で、私のリクエストした聴き方ですと、edition7が取り上げられるかなと漠然と思っていたのですが、edition7で聴くとどんな感じでしょうか。生産終了のモデルではありますが、興味があるので、ご回答いただけますと幸いです。
 曲別HP探索はその時点で入手困難になっているものは取り上げないルール。なのでedition7はNG。仮にNGじゃなくても、あの流れではどうだったか。あ、気づいてない人がいるかもだけど、曲別HP探索は流れがあるんだよ。「2台目以降は、それ以前の不満点を踏まえながら選ぶ」というルールがある関係で。今回だったら、2台目でHA-MX10-Bを選んで音色の癖が不満だったわけで、3台目はedition7よりHD800になりそう。そして次は硬質なもの優先になったわけで、そうなるとedition7よりもHFI-780の可能性も。単品で見て好きか嫌いかって話ならedition7はかなり好きなんだけどね。今回のCDの緊張感みたいなものが伝わってくるし、何より実体感がある。MDR-CD900STに見られるようなリアルさもちょっとあるような。余談だけどMDR-CD900STのピアノは良いね。ピアノならMDR-CD900ST以外認めないって人がいてもおかしくない。

>明けましておめでとうございます。今年も更新頑張って下さい!!
 あけましておめでとうございます。今年は頑張るつもり。

>あけましておめでとうございます
 あけましておめでとうございます。

>あけおめでーす!今年もよろしくお願いします。byうぐぅ〜
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくするつもり。

>あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年も、一人でも多くのヘッドホン・イヤホン廃人さんがこのサイトより輩出されることを願ってやみません。
 あけましておめでとうございます。10年前ならいざ知らず、今となってはあちこちで排出・・・・・・じゃなくて輩出されてる模様。

>音が悪いと言えばSKULLCANDYって感じはある
 Skullcandyのカナル持ってないから結構優先順位高いんだよな・・・・・・

>あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さて、私事ですがフジヤさんの独U30万耳福袋をなんとか購入できました。直後にエアコン故障(要買い替え)、SR-009断線という波乱万丈ぶり。耳福袋の内容によって今年の運勢が決まりそうです。この不幸を埋め合わせするぐらいスゴイものか、追い討ちをかけるぐらいヒドイものか。どきどきします。by石灰石
 あけましておめでとうございます。U社の呪いか。

>SONYはMDR-MA900の上位機種を出すつもりはないんだろうか。国内メーカー製の開放型の選択肢がもう少し欲しいなあって。海外メーカーのを買えばいいじゃんって言われればそれまでなんだけど。DENONとかJVCも出さないかなあ・・・。
 MDR-MA900の上位機種は難しい気がする。色んな意味で。かと言って、別のシリーズを出すのも難しい。SONYは製品数を増やさないようにしてる節があるから。DENONとJVCは開放型を出さない方針なんじゃないの。両社ともにスピーカー関連に力を入れてるところがあるから、ヘッドホンとの差別化も考えてるのかも。

>今更ながらamperiorとアルミって音違うんすか?管理人さん教えて!
 イヤーパッドの材質が違うから音も違うでしょ。両方とも持ってないんだからそれくらいしか言えん。

>福袋はedition5 unlimitedとIQ proとオマケでした。E5Uケーブル長すぎィィ。by石灰石
 まあ予想通り?

>明日はいよいよ2015 international CESの開幕です。ちらほらとヘッドホンの情報も出てきているようですが、個人的にはAudioquestのNightHawkに注目。果たして、お値段はおいくらくらいになるのか。
 何かCESって昔とだいぶ変わった気がするのは気のせいか。

 12月のアフィリエイトの報告。amazonが9240円、サウンドハウスが89円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
ZH-DX200-CT 2個
ATH-CM707 1個
EP-AVNAIR 1個
ES-CTI300 1個
HS-AVNLV2 1個
Image X 10 1個
K240 MKII 1個
K612PRO 1個
MA750 1個
MDR-EX650 1個
RP-HD10 1個
SE-CE521 1個
SE-CL751 1個
SRH145 1個
ZH-DX210-CB 1個
もふもふ スピーカー付き イヤーマフ 1個
他にはAT-PHA10、HP-A3、Ts-200、交換用イヤーパッド イヤークッション SR60 SR80 SR125等。サンキュ。


某月某日+26日
 今年も終わりか。何かあったっけ。トラブル多めでレビューがあまりできなかったけど、それ以外は曲別HP探索2やコラム等、概ね例年通りかな? 年末に駆け込みで間に合わせたことを含め。あとは表に出ないとこだとメールがちょっと大変だった。1人で100人分くらいの量(文字数)を送ってくる人がいたので。まあ返信は流石に100人分とはいかないんだけども。来年はレビューをやる、やるつもり、やりたい、やる可能性がある、やるかもしれない、やれたら良いなぁ・・・・・・ 以下拍手レス↓

>不定期コラム第62回見たよ。えーと、つまり、Q701の235gってのは、K501の公称値をいまだに引きずってて、実際はK702の290g(不定期コラム第62回でのK701は305g)と同じくらいの重さはあるだろうってこと? なぜK702の公称値は訂正してるのにQ701では訂正してないんだ…。Q701の方が後にリリースされたよね? コラムでの推測にあったように「70gも重くなるのはまずいということであえてそのままに」したいのなら、K702の公称値を290gにした意味が分からんし。単なる誤記とみるべきか。
 だいたいそういうこと。K702はちょっと複雑。AKGのサイトだと235g、ヒビノとハーマンのサイトだと290g。ヒビノも発売当時は235gと表記していたみたいだけど、後になって実測と違うことに気づいて修正した模様。んで、ハーマンがK702を扱い始めたときに食い違うとまずいからヒビノに合わせた可能性がある(この流れだとQ701と食い違っているのも一応筋が通る)。305gじゃなくて290gなのは、実測でそうだったのか、あるいは300gオーバーは流石に235gと差が大きすぎるし重くて敬遠する人が出てくるかもしれないと考えて微調整したのか・・・・・・ ちなみにメーカーと代理店で重さの表記が違うことは珍しくない。そしてそういう場合はだいたい代理店の方が実測に近い気がする。

>PROline2500とHFI-2200ULE。HD650とHD595。K701とK612PRO。DT880とDT990PRO。RS-1とSR-325i。これらの中で、同じメーカーが作ったにしては意外と違う音を出すな、と感じる順に順位をつけてもらえると嬉しいです。基本的には好きな機種だけどここがもう少しこうだったらという不満を解消するのに姉妹機を検討する余地があるのか、または姉妹機でどのぐらいの違いを感じられるのか、それらはメーカーごとに傾向が異なるのか等、参考にしたいので。
 人によって違ってきそう。私が無理矢理順位をつけるならbeyerdynamic>SENNHEISER≧ULTRASONE≧GRADO≧AKGかな。どのメーカーも姉妹機を検討する余地はあると思う。1対1でちゃんと聴き比べれば大抵の人には違いが分かるだろうけど、他のメーカーと比べれば大差ないかと(beyerdynamicは除く)。

>私は以前こちらの日記で紹介された、「Trancemaster 3006」を買おうと思っていたのですが、アマゾンを開いたら、びっくりするような値段がついていたので、購入を断念しました。なんか悔しいなあ、、、
 そのうち安く・・・・・・ならないか。ちょっと前はもっと安かったんだけど。

>羽入くんここみてるかな? http://jisin.jp/smart/news/2662/8106/
 このサイトを1度でも見たことがあるかって意味なら見たことあるかもね。毎日この日記をチェックしてるとかは絶対にないw

>安くて音の悪い機種の典型。という言葉で思い浮かぶヘッドホンは何?
 昔はATH-T2がそうだったような。でも今は何かそういうのにピッタリのヘッドホンは見当たらない気がする。製品数が増えてネット上の情報も増えたのに反して、音の悪い機種はほとんど語られない状態だからかな。まあmix-style headphonesで良いんじゃないの。みんなもっと音の悪い機種を買ってそれについて語れば良いのに。

>今年のクリスマスは、たくさんのヘッドホン、イヤホンに囲まれて、とっても楽しかったですよ。べ、べつにリア充爆発しろだなんて思ってないんだからねっ!!!
 たくさんのヘッドホン、イヤホンに囲まれて、とっても楽しかったのならそれはリア充。

>旧PX-200とかAurvana Liveみたいな音が好きなのですが、それ的なポータブルサイズヘッドホンで最近のおすすめは何でしょうか?おしえてへびたん!たん!
 あんまりないなぁ。HD219、HD229くらいか。

>遅くなりましたが10周年おめでとうございます。サイトちょくちょく覗かせてもらっております。それと一年半振りくらいにブログ更新しました。少し早いですが来年もよろしくお願いします。
 ありがとうございます。来年もよろしく。

>ヘッドホンよりイヤホンのレビューとか比較の方がむずかしくないですか? ヘッドホンより小さい差なんじゃないかと…
 まあ差は小さいと思う。

>ちょっと間が空きましたがK612PROのレビューお疲れ様です。ところで、K701と比較した場合の音質差は、イヤーパッドに由来するところが大きいんでしょうか。それとも本体に由来するところが大きいんでしょうか。完全にどちらかではなくその両方なのでしょうが、どういう点ではイヤーパッドに由来する影響が大きく、どういう点では本体に由来する影響が大きいのか、ヘッドホンへの理解を深めるために私見をお聞かせ願えれば幸いです。特に、音の近さや響きを求めるならK612PRO、音の遠さや芯の通っている感じを求めるならK701と比較メモに記述されていた点について、おそらく耳とドライバの距離がほぼ同じであるはずなのに音の遠近感に違いが生じるのはどういうわけか、響きの豊かさや芯の通っている感じに違いが生じるのは何が原因かについて知りたいです。なお、両機のイヤーパッドは酷似してますが、メーカーはそれぞれの機種用に品番を変えて販売してますし、微妙に異なっているのではないかと思ってます。
 分からんけど、ほとんどイヤーパッド由来だとしても不思議じゃない。まず形状。耳とドライバーの距離とは少し違うけど、イヤーパッドの深さはレビューページにも書いてあるとおり20mmと26mmでK701の方が深い。しかもK612PROは均一なのに対してK701は前後で厚みが違う。材質は微妙。指で押し込んだときの硬さとか表面の質感が違う気もするけど、これは個体差・マイナーチェンジ・経年劣化の可能性も。

>いつもお世話になっております。そして今後ともよろしくお願いいたします。
 はいどーも。

>He&Biさん遅ればせながらサイト10周年おめでとうございます。10周年企画?の不定期コラム大変興味深く読ませていただきました。ここ10年の変化は業界のかたちや製品だけでなく、ユーザーが「音」をどう感じ取るか、というところにまで影響を与えているという観測は大変奥深いものがあります(例えばBeyerdynamicのDT990は低音の強いヘッドホンとして有名でしたが、クラブシーンを重視した音作りのヘッドホンの増加してきた近年では「言うほど低音が出てない」「これはフラットじゃないのか?」というレビューも散見されるようになりました)。こういった長いスパンでの観測は、地道に真摯にシーンを眺め続けてきたHe&Biさんのような方でなければ不可能な、大変示唆に富む貴重なものだと思います。今後も是非ヘッドホンで楽しませてください。ところで話は変わりますが、German Maestroのヘッドホンのレビュー優先順位はどんなものでしょうか。
 ありがとうございます。確かにDT990もそうだね。あ、でも2004年だと持ってる人ほとんどいなかったか。GERMAN MAESTROの優先順位はそれなりに高い。

>へびさんは普段HD650をデフォルトケーブルとZuケーブルのどっちで使ってるの。曲別HP探索ではデフォルトで使ってるの。HD650と他のヘッドホンとの違いに比べれば小さな差だからZuケーブルのままで探索してたりするの。用途や気分によってその都度付け替えてるなら、あんまり付けたり外したりを繰り返すと端子がバカになったりしない?
 曲別HP探索等、サイトの内容に関係ある場合はデフォルト。それ以外は気分。これまで数百回は着脱してると思うけど、特に問題はない。ちなみにこれに限らずサイトの内容に関係ある場合は何でも原則デフォルト。イヤーピースや音質調整機構等。

>よいお年を。
 良いお年を。

>HD650をいつまでゼンハイザーが販売してくれるのか、最近ちょっと心配になってきた。先々モデルチェンジされるとしても、音のバランスはあんまり変えないでほしいな。
 今のうちからメーカーにメールを送って生産終了にしないように働きかけたら?

>SONY、Audio Technica、Panasonicと、2〜3万円クラスの国内大手メーカー製ハイレゾ対応ポータブルヘッドホンが出てきていますが、ソニー、オーテクに並ぶヘッドホン国内大手のJVCはなぜか音沙汰なし・・・。先日、新フラッグシップのHA-FX1100を出すなど、イヤホンにはかなり力を入れているようですが。この価格帯でハイレゾ対応ポータブルヘッドホン出せば、JVCなら絶対に話題になるはずなのに。え?HA-SZ2000、HA-SZ1000があるって?あれはノーカウントで。
 SZは再生周波数帯域的にハイレゾ対応じゃないからもちろんノーカウント。ポータブルじゃないとかそういうツッコミは回避できるw まあそれは兎も角JVCはもうちょっとオーバーヘッド型に力を入れても良いんじゃないの? どうなの?

>眼鏡してても痛くならないヘッドホンよりヘッドホンしてても痛くならない眼鏡を作るほうが早いと思うんだよね
 メガネメーカーはヘッドホンなんて眼中にないんじゃ・・・・・・ 現状でもコンタクト、レーシック、耳にかけない特殊なメガネといった選択肢があるわけだし。

>TDKのST560s買いました。お値段の割に(Amazonで特価の2,370円)音はまあまあ良い気がするんですが、装着時にヘッドバンドを広げるときに、プラ製アームの調節部分(?)から「ミシッ」と大きな音がすることがあってビビリます。多分、壊れるときはアームの調節部分がある日突然ボキって逝って壊れるんだろうなあなんて。装着方法を間違えると、1年ももたずに壊れそうな予感・・・。ていうか、個人的に今まで買ったヘッドホンで、長さ調節部分がプラって初めてかも。
 初めてじゃ良く分からんのでわ? つーかヘッドバンドの調節部分がプラスチックなヘッドホンてそんなに珍しくもないような。全ヘッドホンの半分くらいはプラスチックなんじゃないの。私の場合、1年どころか買ったその日にその部分が壊れたヘッドホンもあるよ。

>5年ほど前に曲別HP探索で7(seven)をリクエストしたものです。とうとう曲が採用されて感激です。そして10周年おめでとうございます。
 ありがとうございます。5年前とか、流石にそんなに前じゃなかったろと思って調べてみたら本当に5年前だったw お待たせしました。

>ATH-MSR7、レビュー書くまでちょい時間が掛かりそうなので軽くインプレをば。装着感は、やはり側圧がキツい。HD25よりはマシだが... 音は試聴時よりも低音の量が多めに感じられるが、バランスは良い部類に入ると思う。分離や音場は価格の割に検討していると思う。但し、トレードオフで音漏れが... 結構色んなジャンルが楽しめると思うが現時点ではクラシカルクロスオーバーの女性ヴォーカルが良い感じ。かなり近くから聞こえるのは、好みが分かれそう。ヘッドバンドの長さ調節機構等、価格が許す範囲で作りがきちんとしているのは好印象。CKR10はCKM1000からの価格低下の影響がそこいらに露骨に出ていたので。 by EX13ろば@PC→AT-HA40USB→ATH-MSR7でFaith Hillの「Joy to the World」を鑑賞中
 乙。

>あの子が着けてるイントラコンカをクンカクンカしたい。では良いお年を。
 年末にする話か?

>超どうでもいい話だけど、この間寝てる時に、自分の持ってる割と高いイヤホンを自分でコップの水に浸して取り出すなんていうおかしな夢を見た。「うぁー、俺なにやってんだよぉー!!」ってなったところで目が覚めたとさ。ここ数ヶ月の間で一番の悪夢だったかもしれない。ヘッドホンだったら、もっと悲惨なことに……。
 大丈夫、ヘッドホンだと大きすぎてコップに入らないことが多いから。

>NCredible N-pulseとBeats Proではbeatsの方が音がいいのでしょうか
 微妙だけど、どちらかと言えばBeats Proか。方向性は結構違うような。中域の癖がない方が良いならNCredible N-pulse、アタック感が欲しいならBeats Pro。Beats Proの方がオンリーワンな感じはあるね。

>今更ですがK701買いました。AKG本家サイト見る限りK701って別に生産終了でもなんでもないですよね?
 ない。だいぶ前にも書いたけど、ハーマンが日本での取り扱いをやめたときに生産終了って言っただけだと思う。他にはK240studioなんかもそう。

>今年のヘッドホン市場の情勢や製品リリースの動向を振り返って一言。またサイト運営的にも今年を振り返って一言。
 前者はハイレゾw 後者はイントロで書いた。

>ATH-W1000Yはどこへ行ったんだ・・・
 型番でXとかZは割と良くあるけど、Yは滅多にない。Xは既存プラスアルファ的な意味、Zはラストって意味で使われるのに対して、Yは使いにくいんじゃないの。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ttkkさん。その1その2。画像だけを表示。戦場のラジキュリア。凶悪な膝そして画像だけを(ry ハロー・レディ! ORIGINAL SOUND TRACK。このシチュエーションが好きな人って結構多いらしい。こいなかボーカルミニアルバム。このシチュ(ry それでは良いお年を。


某月某日+20日
 HMX-07も気になったんだけど、そっちは誰かに任せることにしようかな。できれば両方買って比較してくれたまへ。まあカラーリングがちょっとどうなのよと思うし、イヤーパッドが布だとHMX-05の良いところがスポイルされてる予感がするけど。そう言えばVestaxってIMX-1という珍しいカールコードのカナル型も出してたんだよな・・・・・・ そっちもそういう意味でそれなりに優先順位高かったんだけど(要望もあったし)、どうしたもんか。以下拍手レス↓

>ゾネのP880飼おうよ
 こういうコメントはレビューの要望にカウントして良いものか迷う。まあ大体カウントしないんだけど。Performance 880はそれなりに優先順位高い。

>10周年おめでとうございます。私もMDR-EX70SL(ウォークマン20周年記念モデル。今年は35周年)から別売りヘッドホンに入って、MX500とかから買い始めたクチです。しかし最近では何を試聴しても、「ああ、これが手持ちのヘッドホンと同じ音がしたらなあ」と思うようになってしまいました。そろそろ上がりですかね。と、言いつつ明日RP-HD10を試聴に行ってきます。ファーストインプレありがとうございます。
 ありがとうございます。大抵の人は聴く音楽や好みに合わないヘッドホンは使わないんだろうけど、そこから一歩踏み出して「このヘッドホン、今の自分はあまり好きじゃないけど、これが好きな人もいるわけで、じゃあそういう人はどういう音楽をどういう風に聴いてるんだろう?」と魅力を発掘するような使い方をすると、また"上がり"が遠のくよ。

>も め ん た む
 コメントを複数回に分けて送るとこうやって結合される。これMOMENTUMのレビューの要望なのかな。カウントして良いものか(ry

>HMX-05のレビューありがとうございました。「音圧がある」てのは気にしたことがないから、面白そうではあります。
 そこはそんなに特別でもない。側圧、ヘッドバンドの長さ、遮音性、音漏れ防止に比べれば。

>ヘビさんは「こまけーことはいいんだよ!」のスタンスで生きたほうが幸せになれそう >ヘッドフォン ヘッドホン
 実は「こまけーことはいいんだよ!」としょっちゅう心の中で呟いてる。でも細かいことを突っ込んでくる人が時々いるし、私以上に細かい人もいるので、あんまりテキトーにもできない。

>GS1000やPS1000のカリの部分は飾りなのか音のためなのか
 メーカーも分かってないんじゃないかなw

>DAPは未だにiPod touchG5を使ってるが、さすがに音質に物足りなさを感じる(今ごろww)。面白半分でUBiOというプレーヤーアプリ使ってみたら、確かに面白い。価格はアプリにしては高価だが、それでも500円だし。併せてradius AL-LCH11を使ってポタアンに出力すると、iPodとは思えないほどのメリハリとドンシャリ(まあ、もはやiPodはただの入れ物と化してるがww)。あらかじめイヤホン/ヘッドホン毎のパラメーターが相当数入っているのだが、昨今のモデル数の多さにどれだけついていけるのだろう...。要望の多い機種は出来るだけアップしているようだが、これって、メーカーが購入してパラメーター作ってるんだとしたら、500円の価格で割に合うんだろうか?それともイヤホン/ヘッドホンのメーカーから借りられるのかな?
 サイレントイヤホンピースのとこが作ってんだね。一応ちゃんとした会社みたいだし、メーカーから借りることもできるんじゃないの。店頭の試聴機で録音してたりするかもしれんけど。

>”スマートホン”って声に出して言ってみたけど、なんか微妙に言いづらいような気が・・・。やっぱり、発音的には”スマートフォン”のほうがしっくりくるような。”ヘッドホン”と”ヘッドフォン”はどっちもすんなり口に出して言えたんだけど。
 こまけーことはいいんだよ!

>12月になったら買おうと思っていたIE800の価格が、いつのまにか\14800に。。やっぱり買おうと思ったときに買うべきだったな。。
 今は14800円の店もあるけど、ちょっと前は最安75000円くらいしてた気が。生産終了で異常な高値がつくことは最近では珍しくないけど、IE800は突然来た感じ。

>最近TDKのST560Sを買ってみて、案外良かったんですが、管理人さんはこの機種お幾らで購入されてのファーストインプレでの「音は価格の割りに良い」という評価ですか?私はアマゾンの3千円で購入しまして、なかなかの掘り出し物かなと感じております。
 正確には「音は価格の割にやや良い」ね。ファーストインプレでの価格の話は、ファーストインプレ公開時の実売最安価格プラスアルファでのもの。ST560sの場合、5400円〜5900円くらい。それからこれは前々から書こうと思ってネタ帳にストックしてある話なんだけど、本サイトのコストパフォーマンス評価(価格の割に音が良いかどうか)は、大抵の人よりかなり甘いと思われる。その理由は長くなるのでまた別途。

>以前、EP-AVNAIRをアフィってヘッドホンアンプ繋いだら、ノイズが凄くてボリュームコントローラー噛ませてみました、って拍手送った者です。廃人日記14で、【アンプを変えることを検討してみても良いかもしれない】みたいなコメント頂いたのをきっかけにメーカー問い合わせしたところ、初期不良ということで無償修理して頂けました。帰ってきたヘッドホンアンプからは、EP-AVNAIRを繋いでもハムノイズは出ませんでした。He&Biさんのお陰です。ありがとうございました。
 どういしたまして。

>K702とQ701ってほとんど同じ音? スペックを見るとインピーダンスや再生周波数帯域といった数値は全部同じだが、K702の重量は290g、Q701は235g。この重さの差は何? 写真を見る限り、どっちも同じデザインで、そんなに重さに差があるように見えないんだけれど。それと、久々にハーマンのサイトを見たらPersonal Audioカテゴリの製品に加えてProfessional Audioカテゴリの製品も扱ってた。Professional Audioカテゴリの製品はヒビノの領分じゃなかったの?
 ほとんど同じ音と言えるかどうかは分からんけど、個体差や経年劣化と同レベルかと。重量については不定期コラム第62回を見ると良い。カテゴリは元々ハーマンとヒビノでそういう住み分けだったんだけど、今年から何かのきっかけでハーマンもProfessional Audioを扱うようになったんだよね。調べてみたらハーマンのサイトのニュースに「2014.06.01 AKGプロフェッショナルシリーズのヘッドホン「18機種」取り扱い開始」とある。家電量販店でもProfessional Audioカテゴリの製品を扱いたいことが増えた影響かな?

>SR-325に低音の迫力をプラスしたのってPS1000かPS500でいいのかなあ。PS1000のイヤーパッドだとGRADO特有の明確な音場表現が犠牲になりそうだから、それも両立したいならPS500の方がいいのかなあ。それとも、PS1000にラージパッドを付けた方がいいのかなあ。本当はPS-1が欲しいけどもう手に入らないもので悩んでも仕方ないし、そもそもバカみたいに高いから買えないんだよなあ。入手できる機種のうちでなるべく近いものっていうと、やっぱPS1000+ラージパットか、PS500かなあ。他にあるかなあ。
 そうかなあ。ないかなあ。

>beyerのDT880やDT990にはいくつか種類がありますが、インピーダンスが高いほうが音質いいんでしょうか。600Ω、250Ω、32Ωとありますが、単に音量のとりやすさの違いだけで、基本的にどれも同じ音質なんでしょうか。同じ音質なら、音量がとりやすいに越した事はないと思うんですが、600Ω、250Ωの機種が存在する意味ってあるんでしょうか。
 基本的には大差ないんじゃないの。今の世代は元々250Ωだけで、昔の世代は600Ωだけだったんだっけ。歴史的なことを考えるなら、600Ωだとラインから直接音を取る用途があったり、ヨーロッパの機器の出力に合わせてヘッドホンもインピーダンスが大きい方が使いやすかったり、昔は今と比べて機器のS/Nが物凄く悪かったからノイズを拾いにくいというメリットが大きかったり。今だって細かいことを考えるなら色々あるんじゃないのかな。機器のノイズを拾いにくいってのは今でも多少影響あるだろうし、他にもヘッドホンのインピーダンスが大きい方がダンピングファクターの点で有利、HPAのボリュームを上げることになるから低ボリュームによる音質劣化やギャングエラーを避けられる、機器の違いによる音質変化が小さい等。そういうことより音量の取りやすさを重視するなら32Ωのを使えば良い。600Ωと250Ωの存在する意味と言うより、むしろ32Ωの存在する意味が最近のポータブル向けニーズの拡大による部分が大きいと考えた方が妥当だと思う。

 ニーズがないことはなかったみたいなー。若干アブノーマルな気もするけどw


某月某日+15日
 そう言えばこの間の日記で「スマートフォン」て書いて気になったことが。「スマートホン」じゃなくて「スマートフォン」なのは、「スマートフォン」を使う人の方が圧倒的に多いから。けど、本サイトでは「ヘッドホン」と「ヘッドフォン」では「ヘッドホン」を使っている。これは以前にも説明したけど、国内メーカーは基本的に「ヘッドホン」を使っているし、論文や特許でも概ね「ヘッドホン」だから。できれば統一したいんだけど、「ヘッドホン」は譲れないし、「スマートホン」を使うのは抵抗がある。メーカーだって「ヘッドホン」と「スマートフォン」を併用してるし、個人サイトでそこまでこだわることもないかと。他にも似たような理由で同様の不統一はあるけど、しゃーなし。以下拍手レス↓

>勉強しながら聴くのに良いヘッドホンはありますか?(MDR-1Rは除く)
 何故ピンポイントで除外w 音漏れしても良いなら耳のせ開放型が良いと思う。有名どころだとPortaProとか。軽いし蒸れないし側圧を自由に調節できるし。音漏れNGな場所で使うならカナル型にしとけよと。

>「がっがっがっでクルクル」は「がっがっがってクルクル」の書き間違いでした、すみません スクロールする時の擬音です
 他のことも考えたんだけど、それだけのことなのね。ちなみに私はいつも目的別ショートカット使ってるからスクロールの負担はあまり感じないのよ。

>TDKのST560sの価格が、発売当時のほぼ半値まで下落してますね。発売からまだ4ヶ月程度しか経ってないのに。Amazonでは割引込みだと実質2300円程度で買えるみたいだし。ここでのレビューが投稿される前にディスコンになりそうで心配。
 よゆー。

>すごくいまさらですが素朴な疑問です。なんでエージングって“エージング”って言うようになったんでしょう?英語圏では“Burn-In(バーンイン)”って言いますよね。“Headphones Aging”で検索してみても、基本的には日本語のページしかヒットしませんし。最初に”エージング”だって言い出したのって誰なんでしょうか。そして、どうしてその言い方が日本で定着したんでしょうか。私、気になります!
 大昔に誰かがエージングを使い始めて、それが自然と定着しちゃったんでしょ。10年前の時点で既に定着してた。

>K240 MK2購入しました。このサイト経由(Amazon)で注文したので、多分アフィれてるんじゃないかと思います。一聴した感じでは、エッジのキツさが全然なくて、聴き疲れとは無縁なサウンドって感じです。私が持ってるなかでは、HD650も比較的聴き疲れしにくい部類のヘッドホンだと思いますが、K240 MK2は個人的にさらにその上を行く印象です。それ故に、音源によっては刺激に乏しくやや物足りなく感じることがありますが、その分クタクタに疲れてる時には大活躍してくれそうです。
 多分アフィれてたさんきう。そうだね、いくつかのヘッドホンを使い分けることを考えたときに、聴き疲れしにくくて聴きやすいものって方向性は割とメジャーで、その場合K240シリーズは有力候補だと思う。

>ヘビさんはハイレゾ肯定派、否定派どちらですか? moraでハイレゾ音源を購入して聞き比べたんですが、(もちろんDACなどは対応済み) 派手になったように聞こえるだけで実感できませんでした。 正直、聴き疲れします。 私はハイレゾ肯定派だったんですが、実際聞いてみて否定派になりました。 ヘビさんのご意見をお聞かせください。
 ハイレゾ音源そのものについての肯定否定はヘッドホンと直接関係ない気がするが・・・・・・ 色んな見方があるだろうけど、私は肯定でも否定でもない、と言うか正直あんまり興味ない。何でかと言うとヘッドホンの機種間の音の違いと比べたらほぼゼロだし、もっと言うならヘッドホンの個体差とか装着位置による違いと比べてもずっと小さいから。例えば「この曲を少しでも良い音で聴きたい、ヘッドホンはコレじゃなきゃダメで他の再生機器も全部ベストなのを揃えた、その上でもう後0.1mmでも良いから前進したい」、そういう場合には有効な可能性が少しはあるんじゃないかな。

>「Meridian、USB DAC/ヘッドフォンアンプ「PHA-1」発売」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141217_680658.html 「SONYのポタアンと型番が被ってまんがな!」ってヘッドホンマニアなら誰もが思うはず。お値段は10倍くらい違うけど。それにしても、型番かぶりっていまどきはネットで事前に検索かければすぐに分かりそうなものだけど、どうなんでしょうね。
 イギリスではPHA-1はマイナーなんじゃないの。売られてはいるみたいだけど。と思ったけど、それ以前にメーカーサイトだとPRIME HEADPHONE AMPLIFIERって製品名で型番の表記はないみたいだね。代理店サイト見ると型番はMPH-1になってる。PHA-1はどこから来たんだ? 複数のニュースサイトでPHA-1になってるから、メディア向けのプレスリリースではPHA-1になってるのかな。つーか型番被りってユーザー目線だとイヤだけど、メーカー目線だと社内の製品識別ができれば良いわけで他社と被っても別に実害ないんじゃないの。メーカーはマニアほどには他社製品を見てないもんだし。競合製品のことでさえほとんど知らなかったり。

>フィリップスの新イヤホンTX2のスペック表(メーカーサイト)を見ると、本体質量174g・・・。誤植とは分かっていても反応してしまう。パッケージを含めた質量だったらわかるけど。17.4gの間違いかな?
 PHILIPSは海外サイトだと昔からNett weight(パッケージを除いた製品本体のみの重量)だけでなくGross weight(パッケージまで含めた重量)やTare weight(パッケージのみの重量)が表記されてて、TX2は「Nett weight 0,0174 kg」となってるから、日本サイトは17.4gの間違いだろうね。PHILIPSとその代理店の日本でのサイト運営は昔からほんと酷い。まず代理店がころころ変わってきたからそれに伴ってサイトも変わってきたし、代理店サイトにヘッドホンの記載がほとんどなかったり、新製品が出ても一向に追記されなかったり、PHILIPSの日本サイトができてからも穴だらけだったり誤植が多かったりデザインが崩れてたり。だから私は未だにPHILIPSの日本サイトはまったく信用してない、と言うかないものだと思ってる。

>custom street期待。custom one proより明るい音になってるといいな。
 きっと明るいよ。だってこの写真だぜ?

>アンプ新調するつもりはないんですか。 あまりにも古いのっていうか、生産停止たものばかりで 参考にならないんですが、ヘッドフォンってアンプとセットっていう 印象が強いもんで…
 ヘッドホンとアンプがセットって、珍しいような? メーカーが両方作ってる場合は別にして。まあ使うヘッドホンがごく少数ならHPAと接続しっぱなしでセットって感覚になることはあるか。それは兎も角、本サイトは基本的にHD53でやってるから他のHPAは全部ほとんど意味がない。そもそもHPAの音の違いってヘッドホンと比べるとかなり小さいから、ヘッドホンの機種間の違いを考える場合にはだいたい無視して問題なかったり。そうは言ってもちょくちょく買ってて常に数台は現行製品が残ってるはずなんだけど。まあ見方によっては足りない要素があるだろうし、これからもちょくちょく買ってくつもり。

>遅ればせながら、10周年おめでとうございます。仕事&忘年会が立て込んだのと、XBA-A3の急速エージング→レビュー書きで出遅れました... by EX13ろば@HA-FX1100試聴に行ったらガラスケースの中で、店員さん呼んで開けてもらうのも億劫で撤収&XBA-A3が、既に購入時より\7Kも下がってて、分かっちゃいたけど凹みました。まぁ、何とか12月中旬までにレビュー投稿できたので良いことにします。ハイブリッドドライバーのイヤフォンに興味があり、かつ守備範囲が広い機種をお探しの方にとっては、三万円と数百円ならGood Buyなんじゃないでしょうか。さぁ、俺の屍を越えて行け!
 乙!

>HLP音源、クオリティ今ひとつでしたか。DTS Headphone:Xはちょっと期待してるんですが、多少話題にはなっても、実際どこでどーやって聞くのかよーわからん状態。デスクトップPC用の専用ソフト無料配布して、音源買わせりゃ良いんじゃないかと思うんですけど…。ONKYOあたりで。頑張れいろんなひと。 HLPってなんやねん。ダイナミックな間違い方をしてしまった。HPL音源。
 他の類似技術と比べれば悪くないと思うけど、もっと何とかなるんじゃないかと。DTS Headphone:Xはヘッドホンまで謎基準で・・・・・・

 今日のヘッドホン娘絵×5。華唄カルタさん。光沢ピンク。呉風webさん。アナログ。SPEED アニメトランス BEST 21。ステージ上? SPEED アニメトランス BEST 22。水中? SPEED アニメトランス BEST THE FINAL。ケーブル短いなw


某月某日+10日
 ショックだわー。(http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3988.html現在リンク切れ)HMX-05 or HMX-07、結構優先順位高かったんだけどなぁ。記念に買うか。1台も持ってないってのもアレだし。「Vestaxのヘッドホンも持ってないなんてヘッドホンマニア失格!」とか言われたくないし。以下拍手レス↓

>なるほど、アンプの音量を優先するためにPC等の音量を下げるとゆうこともある、とゆうことですね。僕はだいたい十二時当たりで調節しているので、問題ないと思います。勉強になりました。ありがとうございます。
 珍しいな。他の機器の音量MAXだと8〜10時くらいになるケースが多いと思うんだが。

>10周年おめでとうございます。思い出してみると、E4cを買ったのが切っ掛けでオーディオ全般に凝るようになったのでした。最初は良さがわかんなくて。。。で、このサイトを覗くようになったのでした。応援してます、、主に心の中で。
 ありがとうございます。

>NightHawkっていうのが出るのか。HP見ると見た感じからして他の製品とは何かが違うと思わせてくれてかっこいいですね。
 そういうのを狙ってるのかな。実用性だけ考えるなら無駄っぽい・・・・・・と言うか、ヘッドホンの場合重くなっちゃうと実用性が下がるから無駄どころか害悪かも。もちろんこういうヘッドホンがあっても良いと思うけどね。

>海外掲示板ではHD650よりHD600の方が至高のフラットだって話が多いね。欲しくなってきた!
 フラットな方が良いならHD650よりHD580・HD600ってのは海外に限らず10年くらい前から常識だと思ってた。

>ややや、Vestax破産とのことです。以前HMX-05なかなかよいと書かれていましたが、日記でどんな感じだったかレビューいただけませんか?
 まず音以外の部分が強烈。側圧が強い、ヘッドバンドが短い、それもかなり。遮音性と音漏れ防止が凄い。カナル型並。音はある程度低音よりだけど、最近の密閉型としては低音よりってわけじゃない。あとは音圧がある。それ以外は色々と良い意味で普通。総合的に考えると、ポータブル用ヘッドホンとしては最高かも。やっぱHMX-05買うか。試聴メモでも良いかと思ってたんだけど。

>妖怪ウォッチのヘッドホンとか出したら、子どもたちもヘッドホンに興味持ってくれるかな。ベースモデルはmix-style headphonesで。
 ん? あったような気が・・・・・・あったけどUFOキャッチーの景品か。つーかmix-style headphonesやめいw 子供の耳が悪くなるわw

>SMS AUDIOのノイキャン表示は確かに紛らわしいですね。一般のユーザーだとノイキャンONのスイッチはどこだって探してしまいそうです。ただ「高遮音性ヘッドホン」とだけ書いてあれば納得出来るんですけど。
 遮音性は遮音性で、ヘッドホンについて全然知らない人はイマイチ意味が分からなかったりすることがあるけど、まあノイズキャンセリングよりはマシか。

>ATH-AD2000X買うかSRH1840買うかで激しく迷う。ついでに言えばATH-AD2000(無印)も気になる。今HD650とK702持ってて、クラシック全般はこの2機種で満足してるんだけど、ポップスやヴォーカル物を聴くのにもう1台ほしい。HD650だと低音出すぎ、K702だとあっさりしすぎ。ちょうどこの2機種の中間みたいな音を出して、かつポップス適性のあるヘッドホンという事でATH-AD2000X、SRH1840が候補に挙がった。HD650やK702ほど音場は広くなくていいが、そのかわり音にアタック感やノリの良さがほしい。過去の廃人日記を読むとATH-AD2000(無印)は打ち込み系が得意らしいから後継機のATH-AD2000Xでいいのか。でも評判によるとATH-AD2000XとSRH1840は似てるらしいから、むしろATH-AD2000とATH-AD2000Xのほうが(ATH-AD2000XとSRH1840の比較よりも)違いが大きいのか。GRADO、ULTRASONE、beyerdynamic辺りは、ちょっと求めているのと違った。例えるならK702の音場を狭くして音にメリハリ効かせた感じのがほしい。低音はHD650ほどはいらないけどガツンと来る感じでほしい。
 ・・・・・・メールの人の確率60%ってとこか。まあどっちでも良いけど。この条件ならATH-AD2000>ATH-AD2000X>SRH1840。アタック感欲しいのにSRH1840はない。ヴォーカルものってだけなら良いけど。

>最近HD800で聴いて感動した音源を教えてください。できればクラシック以外も。
 最近HD800使ってないわ。何せ400台もあるから。曲別HP探索2じゃダメなのか。レビューページの下の方にまとめてある。曲別と言えばリクエストもされてるBTの「Flaming June」なんかも良かった気が(このCDはリクエストされる前から持ってて割と好き)。

>ここで既に話題にしてたらごめん。「audio-technica ATH-W1000Z 音を纏うような一体感が味わえる熟達のWシリーズダイナミックヘッドホン」。なにか一言。
 ATH-W1000X(軽やかな装着感で心ゆくまで味わえる、ウッドハウジングに響く澄んだ音色)の後に何があったんだ・・・・・・

>へびさん前にサイトの縛りがなければATH-AD2000X欲しいといってたけど、もし買ったらAD2000とどう使い分けるの?それともAD2000は御役御免?
 聴く曲と気分。それによってどうにでもなる。

>HD25の側圧に耐えられない。ティッシュに挟んだ後でもきつい。やるしかないのか。ぐいっとアームを広げるしかないのか。でもそうしちゃうと音質が変化しちゃう? HD25の音圧やノリの良さって側圧の強さから得られてる要素が大きいなら、側圧をゆるめちゃうとその長所が削がれちゃう可能性があるんだろうか。HD25、ごめんなさい。あなたの音質は好きなの。でも装着感の悪さには耐えられないの。まるでDVを受けても別れられない人妻みたい。こんなあたしはどうすればいいのよ。
 それでも別れられない人妻みたいに依存するのも一つの幸せの形。密封度合いが下がるほど側圧を弱くしちゃったら、当然音圧も下がるでしょ。側圧を少しずつ弱くしながら使って、自分の方も側圧に慣らしていくのが無難。

>昨日ATH-AD2000X買うかSRH1840買うかで質問した者ですが、PHILIPSのヘッドホンってどうなんでしょう。Fidelio X1、X2、L1、L2。型番が短い上に公式カタログにも掲載されてない機種があって、よくわからん…。とりあえずX1はATH-AD2000XやSRH1840と似た音っぽいのかな。開放型だしイヤーパッドの材質がベロアだし、よっぽど変なチューニングしないかぎり無難にまとまってそうだけど。問題はポップス適性。K702と大差ないならいらない。むしろL1、L2が気になる。半開放型でイヤーパッドが皮製なのは音のアタック感に好影響をもたらしてるはず。音が抜けていく感じがほしいから密閉型はダメとして、こういうのがほしかった。不安なのはおそらくX1、ATH-AD2000X、SRH1840ほどの分解能は望めないこと、ドライバー径が40mmなために音の鳴り口が小さく感じられること。でもこんなのは全部頭の中の予想でしかなくて、まるで違う音だったら笑うな。へびさんはどんな音だと思う? 買ってレビューする予定はある? そして昨日の要望に一番合いそうなのはどれだろう。他に機種があるなら教えて。
 L1とX1は生産終了でその後継機がL2とX2でしょ。X2はまだ日本で発売されてないけど。L1は前にも書いたけど良いヘッドホンだよ。やむをえず試聴しちゃったせいもあって買えずにいるうちに後継機のL2が出て買ってないけど。例によってレビューの予定はないけど優先順位はそれなりに高い。普通の開放型よりアタック感があるし、密閉型よりもずっと音の抜けが良いし、音の質感もポップス向き。ドライバー径と言うか全体のサイズが少し小さめなのでスケールの大きい音ではない。L1以外は聴いたことないので一番合いそうとかノーコメント。

>それと、PHILIPSのヘッドホンは評判良いのが多いけど、生産終了やモデルチェンジが多いのも不安。前に生産終了した機種のイヤーパッドが手に入らないか問い合わせたら、イヤーパッド単品での販売そのものがなくて、保証期間内なら現行製品とのお取替えになります、って回答だった。保証期間がすぎたら、それもなし。ユーザーはそのヘッドホンの音質を気に入って、これからも使い続けたいからイヤーパッドを買おうとしてるのに、音の違う別の機種に取替えられても嬉しくないんだけど…。問い合わせたのは数年前だから今はどうか知らないけど、今もこういう体質なら、ちょっと買うのに躊躇いを感じる。高価なヘッドホンになればなるほど。
 PHILIPSは昔から日本での販売に力を入れてないからなぁ。まあ海外メーカーだから一般論としてそういうこともある。しかし生産終了やモデルチェンジ多い? 普通かと思ってたが。まあ多いか少ないかの2択なら多いか。あと最近はイヤーパッドの交換を考える人がだいぶ増えてきて一部のマニアの中でそれが当たり前みたいになってるようだけど、元々イヤーパッドを交換してまで使うって人はかなり少なかったし、当然単品販売もほとんどされてなかった(メーカーに問い合わせたら買えるかどうかってレベル)・・・・・・ってこの話は何度も書いてるか。そんなに好きならもう1台買うのがジャスティス。

>国内メーカーと海外メーカーを並列で2列に並べたら、ページを開いた瞬間がっがっがっでクルクルしなくてよくなると思う・・
 がっがっがっでクルクルがイマイチ意味分からんが・・・・・・ 並列は昔考えたことある。けど、保留にしたんだよな。何でだっけ。今思いつくのは、並列にしたときのことを想像すると何となくイヤ、製品名の右側に何か追記することも考えてたのでその場合はスペースが足りなくなる、何か不都合があるかもしれない、ってあたりか。

>いつもお世話になっています。 高級機もいろいろな選択が出来るようになりましたが、そういうものがぞろぞろでてくるようになったモデル(2009年以降)の中でヘビさん的に特性・音質共にTHE 優等生と言えるモデルって何でしょうか。 個人的には5khz辺りのピークさえなければhd800で決まりなのですが… sr-009まではいけない小心者にご教示いただけると幸いです。
 そういう条件であえて選ぶならATH-AD2000Xかな。あらゆる面で優等生ってのは無理なんじゃないの。

>DT860-HA2002でトランス聴いた時の印象を教えて。
 低音足りない。付帯音多い。でもそれ以外は良い感じ。

>テイッシュに挟んで装着感改善する方法て、もしかして縦置きじゃなく横置きにしたティッシュ箱に挟むって事? このサイトの写真みたいに箱を立ててから挟んでたよ。横向きのまま(つまり普通にティッシュを使う状態で)挟んだら壊れそうで怖いんだけど。でもそれくらいしないと改善されないのかなあ。あ、HD25のコメ送った人です。
 機種による。HD25-1は横置きだとちょっと厳しいかもね。縦置きプラスアルファ(本とか)くらいが適切かと。

 こういうのもっとクオリティ上がらないもんかなー。HPL2と通常音源を試聴で比べてみたけど、一般的なDSPほど極端に音源をいじる感じではなく、一応普通に聴ける範疇で、例によって低音がちょっと盛ってあるような。好きな人もいれば嫌いな人もいると思う。


某月某日+5日
 「SMSAUDIO ノイズキャンセリング大型ヘッドホン(ヘッドバンド型・ブラック) SMSWDBLK」。

なのに「ノイズキャンセリング:非対応」。混乱する人も多そう? 正しくは「アクティブ・ノイズキャンセリング:非対応」とでも書くべきか。このヘッドホンはアクティブ・ノイズキャンセリングではなくパッシブ・ノイズキャンセリング(要するに遮音性が高いだけ)。ノイズキャンセリングって言うとアクティブが一般的だと思われてそうだけど、実はパッシブ・ノイズキャンセリングを謳っているヘッドホンも存在する。まあ有名なのはQZ99くらいしか思い浮かばんけど。SENNHEISERのサイトにはPassive noise reduction Headphones(http://en-de.sennheiser.com/passive-noise-reduction-headphones-headsets-earphones現在リンク切れ)なんて分類もあるので、SENNHEISER的にはこの辺は全部パッシブ・ノイズキャンセリングなのかもしれない。以下拍手レス↓

>SRH1840の装着感は、買った時は頭頂部の重さの分散がなんかダメなんだよなーって思ってたけど、LCD-3の装着感を経験したらなんとも思わなくなった所か、快適にさえ感じてきたと言う・・・・。実測した訳じゃないけど、スペック見ると初期型は550gでFazor Technology搭載の現行機はなんと600g・・・!SRH1840が268gだからそりゃあ快適に感じる訳だ。そんな訳で、更に重たいLCD-XC(650g)をぜひぜひ!!・・・まぁ需要を考えたらLCD-2かLCD-3の方が良いと思いますがw byうぐぅ〜
 何にしても、同等以上に優先順位の高いヘッドホンが100台くらいはあるので、いつになるやら。

>NightHawkっていくらくらいになると思いますか? 自分の予想は25万くらいかなぁ 希望的には15万以内にして欲しいけど
 10万円〜50万円。酷い? じゃあ間をとって30万円で。

>今思うと限定版を避けるヘビさんがE7買ってレビューしたのはE7の魔力ですね W2002とかもスルーなのに
 当時は限定がどうとか考えてなかったし、当時の高級ヘッドホンの限定千台なんて実質限定じゃない(売り切るまで数年かかる)し、ATH-W2002は本サイト立ち上げ当時既にほとんど売られていなかったし、ATH-W1000の方が圧倒的に有名でそっちを買っちゃったし・・・・・・

>HD650聴いたんですがすごいですね、高級アンプやDACなどヘッドホン関連に大金を払う人を何人も生んでしまうような恐ろしいの吸引力を感じる音・・・(ToT) 柔らか目で、しかもやけに余裕を持った鳴らし方なのが原因なのでしょうか(ToT)
 吸引力の変わらないただ一つのヘッドホン!!!!

>ヘッドホン漫画がコロコロに連載されたら自作カスタムヘッドホンブームが来ますね ドライバ、アーム、ハウジング、全部バラ売り
 子供に動かないものはダメでしょー。

>ヘッドホンアンプってノイズのなさとか使い勝手の良さを重視したのが主流になって欲しいなぁ リモコンくらい当たり前に付けて欲しい
 ゲイン高すぎ、ギャングエラー酷すぎの製品がゴロゴロしてる現状は何とかして欲しい。単体ヘッドホンアンプは音質を求めて買う人が多いわけで、リモコンみたいな音質に不要なものをつけると、音が悪くなることはあっても良くなることはないって意味で嫌う人もいるから難しいかも。リモコンつけても、再生機器じゃないから操作する部分が限られるしね。

>10周年おめでとうございますー。HeavenU買いました。なんていうか、レビューが2分している理由がよく分かりました。こいつは(安物なのに)アンプを選びすぎる。相性が悪いと低域がもはや聴けたものではないです。逆に良い組み合わせを見つけると上位陣にも食って掛かれるレベルなのに。つくづく謎イヤホンでした。
 そもそもBA型は出力インピーダンスで音が激変するからなー。もしBA型の中でも特に音が変わりやすいんだとしたら、インピーダンス特性が特に個性的なんじゃないの。つーかHeaven IIって安物なの? イヤホンの製品数の半分以上は5千円以下で、販売台数のほとんどは5千円以下の製品だと思うんだけど。

>先日、walkmanのdockケーブルについて検索していたんですが、とあるページで、「walkmanはデジタルアンプだから、アンプと繋ぐときは音量可変dockケーブルを使用して、本体側の音量を調節したほうがいい。なぜならデジタルアンプだと、一番音質的においしいのは音量の60〜80%だから。それに、本体側の音量を絞ったほうがアンプの音量を上げることが出来るので、アンプの音質が一番よくなる12時過ぎの所で音量を合わせられる。」と書いてあってびっくりしたのですが、ラインアウトとはそもそも本体側のアンプを通さず、ポータブルアンプを通して音質を上げるものなので、本体側の音量は固定にするのが常識だと思っていましたし、PCオーディオでもPC側の音量は最大にしておくのが普通だと思ってたのですが、デジタルアンプは例外なのでしょうか。ちなみに僕は、walkmanを普通のdockケーブルでアンプに繋いで音楽を聴いていますが、上記のようなことは初めて聞いたので、投稿させて頂きました。よろしければ、お答えください。
 デジタルアンプがどうかは知らんけど、PCオーディオでPC側の音量を最大にしておくのは普通っぽいよね。けどそうするとアンプのボリュームを上げられなくなることが多い。これは以前日記でも書いたけど、PC側の音量を最大にしてアンプのボリュームを8時とか9時で使うより、アンプのボリュームを12時くらいにしてPC側を絞った方が音質面で有利だと思う。もちろん機種によって違うので各自確認してもらいたけど、アンプのボリューム位置による音質劣化はそれくらい効いてくるって話。デジタルアンプについても、音量を絞ったときによほど音質が劣化するのでなければ、アンプのボリュームを絞るよりはマシってことになるんじゃないかと。

 今日のヘッドホン娘絵×5。jonsunのPortfolioさん。イヤホンとデカイの2枚。下の方のは以前紹介した。ラジオCD「M3~ソノ黒キラジオ~」Vol.1。何で壁壊れてるの?(そこかよ) ARIELWAVE VOCAL COLLECTION。現実には存在しないリボン。MeltyMoment Original Soundtrack。イヤホンですが。


某月某日
 11月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.MDR-MA900(→)
2.ATH-PRO5MK2(↑3)
3.RP-HD10(-)
4.K612PRO(↓1)
5.ZH-DX200-CT(↓3)
6.ATH-A2000X(-)
7.SRH1840(↓1)
8.MA750(↓4)
9.hf5(↑1)
10.K374(↓3)
RP-HD10、ATH-A2000Xが入った代わりにK701、SW-HP10がランク外へ。RP-HD10はそこそこ注目されてた新製品だけど試聴もせずに買う人はそこまで多くなくて検索する人はそれなりにいてネット上の情報があんまり多くないから本サイトが上位に表示されてこの結果と推測。以下拍手レス↓

>最新の不定期コラム、すごく面白かったです。2004年ごろは自分もヘッドホンに興味を持ち出してたころで、色々と懐かしい気分になりました。当時1万オーバーのヘッドホンを(イヤホン含めると)4台持ってたから、十分に変人扱いされるレベルにあったってことですね。今ではうん十、100台単位で持ってる人もそれなりにいるってことで、ヘッドホン、イヤホン合わせてせいぜい20台くらいしか持ってない自分は晴れて変人扱いは卒業ってことで。それにしても、あの当時と今とではヘッドホンを取り巻く状況がものすごく変わったんだなあと改めて実感。最後に、10周年おめでとうございます!!!
 ありがとうそして変人扱い卒業おめでとう! 目出度いから、「俺ヘッドホン20台くらいしか持ってないから変人じゃないんだ」って知人に言ってまわって、祝ってもらいなよ!

>10周年おめ!!これからも良いヘッドホン人生を!!!
 ども! ヘッドホン人生とか考えたことなかったけど、そう考えると自分のヘッドホン人生を幸せに送ることをもっと考えても良いのかも。

>十周年・・・・・せつなさとともに、おめでとう!、みたいな。せつないのは、日記を一年目から見ているオレも、10歳食ったとわかったから。ここのサイトに世話になり始めたときは20代で、いまはすっかりおっさんと言われる年齢になってしまったんだなあ。やになるね、ほんと。
 ありがとう! みたいな。30代はおっさんだと思えばおっさん、おっさんじゃないと思えばおっさんじゃない。

>一つのことを10年も続けられるというのはすごいことだと思う。そういう意味でヘビさんはすごい人。
 まあ私が凄いとしたらそれくらいしか凄いところはないとも言う。

>ヘッドホンの専門誌があったなんて知らなかった! でも雑誌って汚い言葉使わないから参考にならないんだよなぁ ネット上のレビューも組織でやってるような奴は同じだけど
 知らなかったとか、マジでか!? 汚い言葉とか組織って、何かニュアンス微妙? 悪口とか企業ってことなら分かる。

>10周年お疲れさまです!ここんとこ更新も多くて嬉しいですね
 お疲れたー。年末にはまた燃え尽きそうな予感。でも来年は今年よりはマシになりそうな予感も。

>10周年おめでとうございます! by plto
 ありがとうございます!

>ハイポリマー型なるヘッドホンがあったことを知りました。hebiさんは聞いたことありますか。
 厳密な定義があるのかどうか分からんけど、圧電型の一種なんだよね多分。TakeTのは聴いたことある。誰かができの悪いSTAXとか言ってたっけ。私はそこまで酷いとは思わないけど、まあそんな音。

>SRH1840ほしいが、もし装着感が自分に合わなかったらと思うと不安。試聴も試着もできない地方にいるし。もし自分の頭と合わなかったとしても、頭頂部とヘッドバンドの間にスポンジなどを挟む、二股に分かれているヘッドバンドをエアパッキンなどで包んで1つにまとめる、ティッシュ箱に挟んで放置、ヘッドバンドを支えるフレームの部分を強引に押し広げて癖をつける、などで改善できるんでしょうかね。特に頭頂部の痛さ。
 何でもやるなら改善できるでしょ。ヘッドバンドのクッションを取り外すだけでも結構良くなるかも。それでダメならヘッドバンドにエアパッキンなりハンドタオルなりを巻けば良い。つーかSHUREのヘッドホンの頭頂部への負担は、実際よりも評判が悪い気がする。

>というか、この記事によると、SRH1840はユーザーフィードバックして装着感に関わる部分がマイナーチェンジされる予定だったらしいけど、結局、されたんだろうか。http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201310/24/33958.html もう1年も前の記事だけど。
 それなりにチェックしてたけどマイナーチェンジされた様子はない。

>10周年おめでとうございます。レビューを隅から隅まで拝見し、少ないお小遣いでSE-M870を購入したあの頃が懐かしいです。今はHD650を楽しめるようになりました。いつもは見ているだけですが、今回ぐらいはお祝いを。今後もレビュー楽しみにしています。
 ありがとうございます。

>10年おめでとうございます!私は仕事に集中するために買ったイヤホンMDR-EX70からイヤホン・ヘッドホンに興味を持ちだしてATH-A900を買ったりEdition9を買ったりと過ごしてきました。(最近はMDR-EX800ST辺り以降控えめですが、、、)当初はためごろうさんのブログ辺りを見始めそれをきっかけにHe&Biさん達ののHP・ブログに出会い日々発信されるオーディオの情報に一喜一憂する毎日を過ごさせて頂いております。当時はMD使ってましたし、まさか大手家電メーカーからPHPAが今のように出るとは思いもしませんでした。 iPod・iPhoneの登場は本当に大きかった気がします。iModとかも一部の層には話題になりましたが今やそんなことしなくても少しお金出せば色々といいDAPもありますし、音楽との関り合いがこの10年は大きく変わった10年だったなと振り返って思いました。He&Biさんのますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
 ありがとうございます。MDR-EX70って10年以上前の製品で、その頃にカナル型からこの世界に入った人ってほとんどいないんじゃないかな。もう少し経つとE2cとかThe Plugから入る人が出てくるだろうけど。

>結局K240MK2もQ701もどっちも買うことにしました・・・が、ずっと前から注目していたAudioquestがNighthawkというモデルでついにヘッドホンに新規参入してくるという情報を昨日見て、ちょっと迷いが生じてます。まあ、どっちにしろ全部買ってしまいそうですが(苦笑)。
 いっそのことMcIntoshやGOLDMUNDのも買えば良いんじゃなーい。

>最近の円安傾向はあまりに急激過ぎるような。自分はSennheiserとかAKGのような海外メーカーのヘッドホンが好きなので、購入ハードルが上がるんじゃないかとおそれてます。気になる機種は今のうちにとっとと買っちゃった方がいいのかな。
 今のレートが円安と言えるかどうかは微妙だけど、ペースは急激かもね。ヘッドホンの価格も既に値上げ傾向にあるから基本的には早めに買った方が良さそう。ただ、新製品は時間が経てば下がるだろうし、現状で海外の方が安い製品だとどうなるか分からん。

>TH500RPって気に入りました? レビューだけだとかなりいい機種に見えますが
 それなり。いつも通りレビューやファーストインプレの内容と私の好みに合うかどうかはあんまり関係ない。ダイナミック型とコンデンサー型の間みたいな音なんで、良いとこ取りになってるのがある意味理想的なんだろうけど、実際はそうなってない気がするんだよね。HE-400もそう。ダイナミック型とかコンデンサー型と比べずにまっさらな状態で「これが基準」と言い切れるくらまで使い込めばまた違ってくるのかもしれない。

>Happy 10th Anniversary!
 Thank you!

>おおー、10周年おめでとうございます!僕もブログ開設してから7年経ちますけど(途中結構放置してましたけど)、当時からずっと知ってる人でまた続いてる人ってヘビさんくらいだなぁー。ほとんどの人が満足しちゃってスピーカーとか他の趣味に消えちゃったり、あるいはリアルの都合で更新しなくなってしまったり・・・。あとはTwitterに流れた人も多いかな?Twitterはヘッドホンに限らず他の趣味のブログとか他のSNSにかなりの影響を与えてそう。やっぱり気軽に投稿とかコミュニケーションとれるし、それで満足しちゃってブログの更新しなくなっちゃうのかなー。個人的にはサイトとかブログの方が後から見る楽しみがあって好きなんですけどね。byうぐぅ〜
 ありがとうございます! 概ね同意。Twitterは楽なんだろうね。文字数、更新の手間、閲覧者の限定、心理的な更新ハードルの低さ、コミュニケーションのとりやすさといった意味で。総合的に考えて、Twitter>その他のSNS>ブログ>ブログ以外のサイト、の順に楽だと思う。もちろん必ずこの順序になるわけじゃないけど。

>10周年おめでとうございます!これからも応援しています。それはそうとAUDEZ'Eのレビュー、いつかくると期待してます。はやく買わないとますます重くなっちゃいますよ。He&Biさんのレビューで「首や肩にくる」と記載されそうで怖いです。by石灰石
 ありがとうございます! むしろ重い方が個性的で嬉しいという説も。

>フィリップスからTX2というイヤホンが出るんですね。http://www.phileweb.com/review/article/201412/03/1445.html 見た目はFidelio S1、S2の系統みたいだけど、Fidelioシリーズの製品ではないようで。価格もオープン(市場想定価格8,100円前後)ということで、S1とS2の後継機種ではなさそうです。Fidelioシリーズはまだまだ販売してくれるのかな?
 海外ではとっくに発売されててメーカーの日本サイトにも情報が載ってるのに、どうなってんだ。Fidelioは販売し続けるでしょ。オーバーヘッド型みたいにマイナーチェンジはしそうだけど。

>10周年おめでとうございます。自分が高級ヘッドホンに興味を持ち始めたのもその頃でした。まさかここまで高級ヘッドホンが普及するとは思っていませんでしたが、その背景にはHe&Biさんの貢献も大きいかと思います。これからも陰ながら応援しております。
 ありがとうございます。私みたいにヘッドホンを何十台、何百台と持っている人間が目立つと、それを見た人が「あ、自分ももっと買って良いんだ」と無意識のうちに影響を受けてそれが波及していった可能性はあるのかも。

>アフィったつもりのSE-CL751が届きました。いろいろと強烈なイヤホンですねこれ。よかったらhebiさんもどうぞ。
 アフィられたつもり。検討中。

>10周年おめでとうございます! もう7, 8年くらいは参考にさせてもらってます、20周年目指して頑張ってください!
 ありがとうございます! 20周年目指してと言ってもらえるのはありがたいことなんだろうけど、色々思うところはある。そもそも10周年でやめるなり別サイトに移行するなりといったことも考えてたのさ。コラムで書いたようにこの10年で状況があまりに変わったし、私自身の聴力・感性・経験等も変わったはずだから。

>昔のことは知らないけど、最近のソニーって新製品がすぐディスコンになって次の製品が出るような気がする
 気がするって言うか、実際そういう製品が増えてる。顕著になったのはXBAシリーズが出てからか。全体の製品数は変わってないのに新製品が次々出るってことは、当然次々生産終了になってるわけで。新しい物好きな人が買ってくれるから、新製品を次々出したいのかな。

>ナチスに捕まってヘッドホン大音量拷問を受けるならどの機種がいいですか?
 DR-631(10kΩ)。

>HE-400iには泣きましたか?
 何の話か分からんけど、前話題になってたかもな。何でHE-400を選んだのかって話も書いたけど、そういう意味では必然的に選ばれたわけで、泣くようなことでもない。

>拍手!
 ・・・・・・かしわで?

 11月のアフィリエイトの報告。amazonが6445円、サウンドハウスが14円、HMVが100円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SE-CE521 2個
BSHSMP06Y12 1個
EP-AVNAIR 1個
FI-DC1550M1 1個
HP-AL600 1個
Image X10 1個
ME186FE/A 1個
RH-A7 1個
RP-HZ47 1個
SHL9705 1個
Spirit Professional 1個
The Plug 1個
UE350VM 1個
VR-HSA100 1個
XBA-10 1個
メルシイ。



戻る





TOP > 廃人日記 > 新・廃人日記15