MDR-MA900

音質
 ややドンシャリ。低域は若干量が多い。特に締まっているわけでもぼやけているわけでもない。低域の量感と抜けの良さの両立という意味ではなかなか良いが、厚みや圧力による存在感はあまりない。重心の低さは普通。中域は低域に邪魔されず普通に聴こえてくるし、変な癖もない。聴こえやすさは別にして、若干引っ込んでいる印象を受けることがある。高域は若干多め。あまり大きな癖はないが、どちらかと言うと明るい質。厳しく見ると若干ざらつく感じが気になることがある。
 分解能は価格なり。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろそれなりと評価すべきかなかなか良いと評価すべきか迷うところ。音場感は、広さはやや広め、明確さは普通。見晴らしが良く把握しやすい。原音忠実性はそれなりと評価すべきかなかなか良いと評価すべきか迷うところ。一聴して大きな違和感はない。原音の粗や生っぽさはそれなりに感じられる。エッジはあまりきつくなく、それほど聴き疲れしない。高域にしろヴォーカルのサ行にしろやや痛いと感じることはあるが、特に酷くはない。
 明瞭さ、音の鮮やかさはそれなりと評価すべきかなかなか良いと評価すべきか迷うところ。厚みは普通。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはそれなり。ヴォーカルはあまり癖がないが、どちらかと言うと擦れやリップノイズを出してくれる傾向。やや明るくノリが良い。切れやスピード感、低域に基づく迫力や力強さ、いずれも特に良くはないが、音色の明るさや爽やかさとあわせてノリの良さを感じさせるような印象。響きは適度からややあっさり。
 弦楽器は微妙。チェロやコントラバスを心地よく聴きたい場合にもヴァイオリンを瑞々しく聴きたい場合にも特に良くはないが、同じくらい向いている。金管楽器はそれなりに鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はそれなりと評価すべきかなかなか良いと評価すべきか迷うところ。音の質感の相性にしろ切れにしろ若干良い印象。
 あまり聴きづらい癖はなく何でもそこそこ聴けるが、どちらかと言うと集中してしっかり聴き込むよりもBGMを聞き流すのに向いているような印象。低域の量感と抜けの良さの両立は魅力。

装着感
 良好。側圧は普通からやや弱めで、多少ずれやすい。ヘッドバンドのクッションはある程度入っているが、厳しく見ると重量を頭頂部で受ける感じで軽量な割にはやや負担が気になる。ヘッドバンドの調節位置がややずれやすい。
 イヤーパッドは耳を覆うサイズで、上下左右に角度調節ができる。材質はジャージ素材で肌触りが良い。構造とイヤーパッドの材質のおかげでかなり蒸れにくい印象。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は悪い。通常の開放型と比較しても悪いレベル。
 作りは価格なり。デザインはあまり癖がなく良い。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは約3mm、柔らかく扱いやすい。イヤーパッドのサイズは、外周100mm×98mm、内周64mm×64mm、深さ18mm。

付属品
ミニ→標準変換プラグ
キャリングポーチ



参考
メーカー製品ページ

周波数特性グラフ


比較メモ
HD595
HD595はやや低音より、MDR-MA900はややドンシャリ。低域はほぼ同量。量よりも質の違いが大きい。HD595の方がややぼやけたり曇ったりする質。重心の低さは微妙。基本的にはMDR-MA900の方が若干低いように感じられることが多いが、低域の中でも特に低い音を鳴らすソースではHD595の方が低いように感じられることがある。中低域はHD595の方がしっかり出る。中域はMDR-MA900の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はMDR-MA900の方が若干量が多い。明るい質で目立つ。HD595の方が粗がない。分解能はHD595の方が若干上。音の分離はMDR-MA900の方が若干上、一つ一つの音の微細な描写はHD595の方が粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感は、MDR-MA900の方が若干広い、明確さはほぼ同レベル。MDR-MA900の方がやや左右に広い。HD595の方がやや前方定位する感じ。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはHD595の方が若干上。原音の粗や生っぽさはMDR-MA900の方が若干感じられる。エッジはMDR-MA900の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろMDR-MA900の方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはMDR-MA900の方がやや上。厚みはMDR-MA900の方が若干ある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはHD595の方がやや感じられる。ヴォーカルは、HD595の方がややスモーキー、MDR-MA900の方がやや擦れやリップノイズを出してくれる。MDR-MA900の方がやや明るくノリが良い。切れやメリハリがある。響きはHD595の方がやや豊か。MDR-MA900の方がドラムや破裂音が目立つ。弦楽器は、HD595の方が滑らかで心地よい、MDR-MA900の方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はMDR-MA900の方がやや鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はMDR-MA900の方がややうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、聴き疲れのなさや温かみを求めるならHD595、高域の量やノリの良さを求めるならMDR-MA900。

MDR-F1
MDR-F1はやや低音より、MDR-MA900はややドンシャリ。低域はMDR-MA900の方がやや量が多い。MDR-MA900の方が厚みや量感のあるしっかりした質。重心はMDR-MA900の方がやや低い。中域は、MDR-F1の方が低域の量が少ない分はっきり聴こえてくるのに対して、MDR-MA900の方が音色が明るい分はっきり聴こえてくる。高域はMDR-MA900の方がやや量が多い。硬く明るい質で目立つ。分解能はMDR-MA900の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はMDR-MA900の方がやや広く明確。MDR-F1の方が近くで音を鳴らす感じ。原音忠実性はMDR-MA900の方がやや上。周波数特性上の癖のなさは大差ない。原音の粗や生っぽさはMDR-MA900の方が感じられる。エッジはMDR-MA900の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろMDR-MA900の方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはMDR-MA900の方がやや上。厚みはMDR-MA900の方が若干ある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはMDR-MA900の方が若干感じられる。ヴォーカルは、MDR-F1の方がややスモーキー、MDR-MA900の方が擦れやリップノイズを出してくれる。MDR-MA900の方が明るくノリが良い。MDR-MA900の方がメリハリがある。響きはMDR-MA900の方が若干豊か。MDR-MA900の方がドラムや破裂音が目立つ。弦楽器は、MDR-F1の方が滑らかで心地よい、MDR-MA900の方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はMDR-MA900の方がやや鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はMDR-MA900の方がややうまい。音の質感の相性で勝っている。MDR-F1は地味でメリハリに欠ける点が合わないことが多い。使い分けるなら、基本的にはMDR-MA900、MDR-MA900では明るすぎるとか聴き疲れしやすいという不満があるならMDR-F1。

SE-A1000
MDR-MA900はややドンシャリ、SE-A1000は低音よりのドンシャリ。低域はSE-A1000の方がやや量が多い。SE-A1000の方が厚みや量感のあるしっかりした質。重心はSE-A1000の方がやや低い。中域はMDR-MA900の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。質的にはMDR-MA900の方が癖がない。ソースによってはSE-A1000の方が若干不要な芯が通っている感じが気になることがある。高域はSE-A1000の方が若干量が多い。SE-A1000の方がざらつく感じ。分解能はMDR-MA900の方が若干上。音の分離はMDR-MA900の方が若干上。一つ一つの音の微細な描写はSE-A1000の方が若干良いように感じられることもあるが、MDR-MA900の方が粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感はMDR-MA900の方が若干広く明確。MDR-MA900の方が見晴らしが良く把握しやすい。SE-A1000の方が近くで音を鳴らす感じが気になる。原音忠実性はMDR-MA900の方が若干上。周波数特性上の癖のなさで勝っているし、一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはSE-A1000の方が若干感じられる。エッジはSE-A1000の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろSE-A1000の方がやや痛い。明瞭さはMDR-MA900の方が若干上、音の鮮やかさはSE-A1000の方が若干上。厚みはSE-A1000の方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはSE-A1000の方が若干感じられる。ヴォーカルは、MDR-MA900の方が癖がなく聴きやすい、SE-A1000の方が擦れやリップノイズを出してくれる。SE-A1000の方がノリが良い。耳元でガンガン鳴らす感じ。SE-A1000の方が低域に基づく迫力や力強さがある。響きはSE-A1000の方がやや豊か。弦楽器は、MDR-MA900の方が音色が自然、SE-A1000の方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はSE-A1000の方が鮮やかだが、やややりすぎな感がある。打ち込み系の音の表現は微妙。音の質感の相性はSE-A1000の方が若干上だが、付帯音の多さが合わないことも多い。使い分けるなら、原音忠実性や聴き疲れのなさを求めるならMDR-MA900、音の鮮やかさやノリの良さを求めるならSE-A1000。

SR-325i
どちらもややドンシャリ。低域はほぼ同量。MDR-MA900の方が若干薄く曇ったような質。SR-325iの方が厚みや圧力がある。重心はSR-325iの方がやや低い。中域はSR-325iの方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。中高域はSR-325iの方がしっかり出る。高域はSR-325iの方が若干量が多い。硬く明るい質で目立つ。分解能は微妙。音の分離はどちらかと言うとSR-325iの方が良いように感じられることが多いが、音場が狭いこともあって音数の多いソースではゴチャゴチャになる印象。一つ一つの音の微細な描写はSR-325iの方が若干上。ただし、MDR-MA900の方が粗なく丁寧にこなしてくれる面はある。音場感は、MDR-MA900の方が広く、SR-325iの方が若干明確。SR-325iの方が近くで音を鳴らす感じが気になる。原音忠実性はMDR-MA900の方が若干上。周波数特性上の癖のなさで勝っている。原音の粗や生っぽさはSR-325iの方がやや感じられる。エッジはSR-325iの方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろSR-325iの方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはSR-325iの方がやや上。厚みはSR-325iの方がややある。温かみはMDR-MA900の方が若干感じられる、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。ヴォーカルは、MDR-MA900の方が癖がなく聴きやすい、SR-325iの方が擦れやリップノイズを出してくれる。SR-325iの方が明るくノリが良い。耳元でガンガン鳴らす感じ。SR-325iの方が切れやスピード感がある。響きはMDR-MA900の方がやや豊か。どちらも抜けが良い点は似ている。弦楽器は、MDR-MA900の方が滑らかで心地よい、SR-325iの方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はSR-325iの方が若干鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はSR-325iの方が若干うまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、音場の広さや聴き疲れのなさを求めるならMDR-MA900、生楽器らしさや切れを求めるならSR-325i。

SRH1840
MDR-MA900はややドンシャリ、SRH1840はかなりフラット。低域はMDR-MA900の方が若干量が多い。MDR-MA900の方が若干柔らかい質で、しっかりした量感がある。重心はMDR-MA900の方が若干低い。中域はSRH1840の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。MDR-MA900の方が引っ込んでいるように感じられることがある。中高域はSRH1840の方がしっかり出る。高域はMDR-MA900の方が若干量が多い。SRH1840の方が若干線が細く粗がない。分解能はSRH1840の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。特に一つ一つの音の微細な描写はSRH1840の方が粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感はSRH1840の方がやや広く明確。原音忠実性はSRH1840の方がやや上。周波数特性上の癖のなさで勝っている。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いは大差ない。エッジはMDR-MA900の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろMDR-MA900の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはほぼ同レベル。厚みはほぼ同レベル。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはSRH1840の方がやや感じられる。ヴォーカルは、MDR-MA900の方が若干擦れやリップノイズを出してくれる、SRH1840の方が癖がなくソースを選ばない。MDR-MA900の方が若干ノリが良い、SRH1840の方が繊細。響きはSRH1840の方が若干豊か。弦楽器はSRH1840の方がやや繊細かつ心地よいし、音色も自然。金管楽器は鮮やかさという意味では大差ない。SRH1840の方が癖がなく聴きやすい。打ち込み系の音の表現はMDR-MA900の方が若干うまい。音の質感の相性や切れで若干勝っている。使い分けるなら、基本的にはSRH1840、SRH1840では低域の量が足りないとかおとなしすぎるという不満があるならMDR-MA900。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生


曲別HP探索2
第69回 Morning Dance/Spyro Gyra「Morning Dance」より
第79回 ノヴェンバー・ステップス/武満徹
第92回 Strawberry Fields Forever/The Beatles「Magical Mystery Tour」より













戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック フルオープン 5Hz〜40kHz 104dB 12Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
195g 70mm 3m 片出し -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
4 4 1 1 4 1 均(高、低) 17700円

TOP > ヘッドホンレビュー > MDR-MA900

公開日:2012.7.26