サウンド-ヘッドホン-2

音質
 やや高音より。低域は量は少なめだが、ある程度低い音を締まった感じで鳴らしてくれる。中域は低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるし、変な癖もない。高域はやや細く高い音で、多少粗っぽい。
 分解能、音場感、原音忠実性すべて価格の割にはかなり良い。特に音場は広く明確で魅力的。ただし、価格を抜きにして見ると、分解能は音の分離にしろ微細な描写にしろ良くはないし、原音忠実性も微妙なライン。エッジはあまりきつくなく、聴き疲れしにくい。
 明瞭さ、音の鮮やかさはなかなか良い。厚みは普通。シャープで締まった質感。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはそれなり。低域の量や音の柔らかさに欠けるため。軽快なノリの良さを楽しむことができる。響きはややあっさりに感じるが、癖がありソースによってかなり変わる印象。余計な音を鳴らしているように感じたり、音が濁っているように感じたりすることもあるが、それがあるが故の魅力的な音を鳴らしてくれる面もある。
 弦楽器は澄んだ感じや繊細な感じは悪くないが、心地よさには欠ける。金管楽器は高く鮮やかで楽しめる。打ち込み系の音の表現は低域の量が足りない点が不満だが、音の質感や切れはマッチしていてなかなか楽しく聴ける。
 コストパフォーマンスはかなり良いし、楽しく聴ける音作りが魅力。

装着感
 良好。一般的なインナーイヤーヘッドホンなので、装着しにくい等の問題はないし、長時間装着してもまったく疲れない。ずれやすさは普通のインナーイヤーヘッドホンなみで、コードを引っ掛けたりしない限り問題ないレベル。重い、コードが顔に当たりやすい等の不満もない。ただ、人によっては棒状の本体が邪魔に感じるかもしれない。

その他
 遮音性は悪い。音漏れ防止は普通。
 作りは価格の割には良いだろう。デザインはこれといって特徴はない。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約1.5mm、合流後は約2.5mm、硬さは普通で特に扱いづらくはない。

付属品
無し



参考
比較メモ
ATH-C602
ATH-C602はややドンシャリ、サウンド-ヘッドホン-2はやや高音より。低域はATH-C602の方が量が多くぼやけている。中域はサウンド-ヘッドホン-2の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はサウンド-ヘッドホン-2の方がやや細く高い音を鳴らす。分解能、音場感、原音忠実性すべて大きな差はないが、どちらかと言えばサウンド-ヘッドホン-2の方が上。エッジのきつさはほぼ同等。明瞭さ、音の鮮やかさはサウンド-ヘッドホン-2の方が上。厚みはほぼ同等だが、サウンド-ヘッドホン-2の方が締まった音を鳴らす。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさは低域が出る分ATH-C602の方が上。サウンド-ヘッドホン-2の方が軽快でノリが良い。響きはATH-C602の方がやや豊か。弦楽器はATH-C602の方が心地よいが、ヴァイオリン等の澄んだ感じを求めるならサウンド-ヘッドホン-2の方が良い。金管楽器はサウンド-ヘッドホン-2の方が高く鮮やか。打ち込み系の音の表現は微妙。低域の量が多い点はATH-C602の方が良いのだが、シャープで明快な鳴らし方をする点はサウンド-ヘッドホン-2の方が良い。使い分けるなら、低域の量や温かみを求めるならATH-C602、総合的な性能や明快さを求めるならサウンド-ヘッドホン-2。

iPod付属イヤホン
iPod付属イヤホンはフラット、サウンド-ヘッドホン-2はやや高音より。低域はiPod付属イヤホンの方が量が多いが、サウンド-ヘッドホン-2の方が存在感があるように感じることも多い。中域はサウンド-ヘッドホン-2の方が目立つ。低域に邪魔されない上、音そのものもやや高め。高域はサウンド-ヘッドホン-2の方が量が多く、明るい感じ。分解能はサウンド-ヘッドホン-2の方が良い。微細な描写に差がある。音場感はサウンド-ヘッドホン-2の方が広く音の広がりが感じられる。原音忠実性は、周波数特性の癖のなさではiPod付属イヤホンの方が上だが、原音の粗や生っぽさはサウンド-ヘッドホン-2の方が感じられる。サウンド-ヘッドホン-2の方がエッジがきつくやや聴き疲れする。明瞭さ、音の鮮やかさはサウンド-ヘッドホン-2の方がかなり上。厚みはほぼ互角。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはiPod付属イヤホンの方が感じられる。サウンド-ヘッドホン-2の方がかなりノリが良い。響きはiPod付属イヤホンの方がやや豊か。弦楽器はiPod付属イヤホンの方が安心して聴けるが、ヴァイオリン等の澄んだ感じを出したいならサウンド-ヘッドホン-2の方が良い。金管楽器はサウンド-ヘッドホン-2の方が鮮やかで良い。打ち込み系の音の表現は、低域の量が多く音に粗のないiPod付属イヤホンの方が無難な鳴らし方だが、サウンド-ヘッドホン-2の方がノリが良く楽しめる鳴らし方。使い分けるなら、地味で退屈でも癖がなく無難な鳴らし方を望むならiPod付属イヤホン、多少癖があっても明るく楽しめる鳴らし方を望むならサウンド-ヘッドホン-2。

K14P
K14Pはややドンシャリ、サウンド-ヘッドホン-2はやや高音より。低域はサウンド-ヘッドホン-2の方がしっかり低い音を鳴らす感じだが、全体的な量はK14Pの方が多い。中域はどちらも低域に邪魔されずにはっきり聴こえてくるが、サウンド-ヘッドホン-2の方がややうわずっているように感じる。高域は量的には大差ないが、K14Pの方が線の細い鳴らし方。分解能はK14Pの方が上。音の分離といい一つ一つの音の微細な表現といい、根本的に勝っている。音場感はサウンド-ヘッドホン-2の方が上。広がりが良い。原音忠実性はK14Pの方が上。これはどちらかと言うと、サウンド-ヘッドホン-2の音作りが原音忠実性度外視であるように感じられる。K14Pの方がエッジがきつくやや聴き疲れする。明瞭さはK14Pの方が上、音の鮮やかさはほぼ互角。厚みはほぼ同等。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはK14Pの方が上。どちらもノリが良い傾向だが、K14Pは引き絞ったような張りがあるのに対して、サウンド-ヘッドホン-2は大味で元気が良い感じ。響きはK14Pの方がやや豊か。K14Pの方が澄んでいて無駄な音を鳴らさない感じ。弦楽器はK14Pの方が繊細かつ心地よい。金管楽器はどちらも明るく楽しめるが、K14Pの方が原音に近く、サウンド-ヘッドホン-2の方が個性的で他にはない魅力がある。打ち込み系の音の表現はどちらもなかなかうまい。シャープな鳴りを求めるならK14P、線の太い音を求めるならサウンド-ヘッドホン-2が良いだろう。使い分けるなら、基本的にはK14P、楽しく鳴らしてくれることを最優先するならサウンド-ヘッドホン-2。

MX760
どちらもやや高音より。低域はサウンド-ヘッドホン-2の方がやや重心が低い。ソースによって聴こえ方が変わってくるが、トータルの量はほぼ同等。中域はどちらも低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるし、やや張り出すようなところも似ている。高域はMX760の方が線が細く粗がない。サウンド-ヘッドホン-2の方がやや金属的。全体を見渡すと、MX760の方が若干高音よりのような印象を受ける。分解能はMX760の方がやや上。一つ一つの音の微細な描写を粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感は広さ・明確さともにほぼ同レベルだが、サウンド-ヘッドホン-2の方が若干広く、MX760の方が若干見晴らしが良いように感じる。原音忠実性はMX760の方がやや上。サウンド-ヘッドホン-2の方が味付けされた音。エッジはサウンド-ヘッドホン-2の方がややきつく聴き疲れしやすいが、高域やヴォーカルのサ行の痛さは同レベル。明瞭さはMX760の方がやや上、音の鮮やかさはほぼ同レベル。厚みはサウンド-ヘッドホン-2の方がややある。温かみはサウンド-ヘッドホン-2の方がやや感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。どちらもノリが良い傾向だが、MX760の方がややあっさりしていて軽快、サウンド-ヘッドホン-2の方がやや力強い。MX760の方が粗がないという意味で繊細。響きはほぼ同等。サウンド-ヘッドホン-2の方が付帯音が多く、余計な音を鳴らしているように感じる。ただし、それゆえに独特の味付けや個性があって魅力的と感じる面もある。弦楽器はMX760の方が繊細で澄んでいる。金管楽器はどちらもなかなか鮮やかで楽しめる。MX760の方が綺麗、サウンド-ヘッドホン-2の方が力強い。打ち込み系の音の表現はMX760の方がややうまい。音の質感の相性でやや勝っている。使い分けるなら、ロックはサウンド-ヘッドホン-2、それ以外はMX760。あるいは、独特の味付けや個性を楽しみたいならサウンド-ヘッドホン-2、それ以外はMX760。

SE-CS25
SE-CS25は高音より、サウンド-ヘッドホン-2はやや高音より。低域はサウンド-ヘッドホン-2の方が重心が低く厚みもあり量もやや多い。中域はどちらも低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるが、やや高めの音でうわずるような感じが気になることがある点が似ている。高域はSE-CS25の方がやや金属的で明るく目立つ。サウンド-ヘッドホン-2の方がやや線が細く粗がない。分解能はほぼ同レベル。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ大差ない。音場感はサウンド-ヘッドホン-2の方がやや広い。原音忠実性はサウンド-ヘッドホン-2の方がやや上。周波数特性上の癖が小さいし、原音の粗や生っぽさの感じられる度合いでもやや勝っている。エッジはSE-CS25の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろSE-CS25の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはほぼ同レベルだが、SE-CS25はソースによってはやや曇っているように感じられることがあり、そういうソースではサウンド-ヘッドホン-2の方が明瞭に感じられる。厚みはサウンド-ヘッドホン-2の方がある。温かみはサウンド-ヘッドホン-2の方がやや上、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベル。どちらも明るくノリが良い傾向だが、サウンド-ヘッドホン-2の方がややニュートラルな印象。響きはサウンド-ヘッドホン-2の方がやや豊か。SE-CS25の方が全体的にやや硬い音。SE-CS25の方がドラムや破裂音が目立つ。弦楽器は、中域から高域は良い勝負なのだが、低域はサウンド-ヘッドホン-2の方が良い。癖がなく心地よい。金管楽器はどちらも高く鮮やかで楽しめる。ソースによって評価が変わってくる程度の差だが、どちらかと言うとSE-CS25の方が明るく、サウンド-ヘッドホン-2の方が癖がない。打ち込み系の音の表現は微妙。音の質感の相性や切れはSE-CS25の方が若干良いのだが、音の厚みや低域の量感はサウンド-ヘッドホン-2の方があってバランスも良い。使い分けるなら、基本的にはサウンド-ヘッドホン-2、もう少し高域が明るく音が硬い方が良いならSE-CS25。

ヘッドホン-3
サウンド-ヘッドホン-2はやや高音より、ヘッドホン-3はかまぼこ。低域はサウンド-ヘッドホン-2の方がしっかり低い音を鳴らすし、量も多い。中域はどちらもはっきり聴こえてくるが、サウンド-ヘッドホン-2の方が癖がない。ヘッドホン-3はもやがかかって霞んだ感じ。高域はサウンド-ヘッドホン-2の方が高く金属的な音を鳴らす。分解能、音場感、原音忠実性すべてサウンド-ヘッドホン-2の方が圧倒的に上。サウンド-ヘッドホン-2の方がエッジがきつく聴き疲れしやすいが、絶対値としては問題ないレベル。明瞭さ、音の鮮やかさ、厚み、温かみ、ヴォーカルの艶っぽさすべてサウンド-ヘッドホン-2の方がかなり上。サウンド-ヘッドホン-2の方がノリが良くかつ繊細。響きはサウンド-ヘッドホン-2の方がやや豊かで、ヘッドホン-3のような変なハウリングのような感じにはならない。弦楽器はサウンド-ヘッドホン-2の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はサウンド-ヘッドホン-2の方が高く鮮やか。打ち込み系の音の表現はサウンド-ヘッドホン-2の方がうまい。低域の量、音の厚み、切れ、どれをとっても勝っている。ほとんど何を聴くにしてもサウンド-ヘッドホン-2の方が良いだろう。


※08年初めのマイナーチェンジにより音質が変化。低音の量が増えた模様。
  本レビューはマイナーチェンジ前のもの。











戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック - 10Hz〜23kHz 102dB 16Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
5g 14.8mm 0.8m 両出し(ネックチェーン) -

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
3 4 2 3 3 5 均(高) 500円

TOP > ヘッドホンレビュー > サウンド-ヘッドホン-2

公開日:2007.6.29