新・廃人日記7


某月某日+210日
 カナルのシリコンイヤーピースって「厚みが薄い=悪い」みたいな意見の人が多いようだけど、それは間違いと言っても良いくらい偏った考え方だと思う。もちろん厚い方が遮音性や音漏れの点では有利だけど。遮音性や音漏れを異常なくらい重視する日本人だからこその考え方か。以下拍手レス↓

>へびさんはbeyerのT1とT5P、購入するとしたらどちらの方が優先度高いですか?
 大差ない。どちらかと言うとT1。

>AKG K315の元気なサウンドを気に入っていますが、線が弱そう&プラグ部が妙に長くて使い勝手がよくありません。非カナルのイヤホンで似た傾向の物があればご教授願いたく…そうそう、EP-AVNAIRはナイスですね。
 すごーく大雑把に言うとフォスターのOEMは似た傾向のが多いから、その中から探したらどうかと。AKGだとケーブルは似た感じのが多いのでSENNHEISERが良いかな。MX580とか。っつってもイヤホンのケーブルなんて大抵1.5mm前後の太さで大差ないと思うし、実際の断線のしやすさなんて外観からはまったく分からないから気にするだけ無駄って気もするけど。

>センター……懐かしいなぁ。ATH-A900をつけていった記憶がある。今は外用ヘッドホンの座をPRO750に奪われてるけど。
 ATH-A900はヘッドバンドが目立つからなぁ・・・・・・ そういう問題じゃない?

>そのネット上の写真ですらおもちゃっぽく見えますよ、でも1980円ならおもちゃ同然な値段ですからしょうがないですよ。
 いや比較の問題で。作りは兎も角、カラーリング含めてLoudEnough以上におもちゃっぽいイヤホンはまずないので。

>日ごろ情報やアドバイスでお世話になっているお礼に… と、やっとここでアフィりましたー(EP-AVNAIR)を…ってちゃんとアフィれてるか不安だが(汗) で、アフィったその日に家に届いた!で、現在、評判どおりの音に幸せを感じております。正直、この値段でこんなに音のクオリティが高いとは思わなかった。He&Biさんのおかげで、私の中で CREATIVEの評価上がりまくり(昔HP-AURVN-LVもココで知って買った)。感謝してます。それにしても、ココのサイトだけでEP- AVNAIRが81台(日記に書いてあった分)がアフィられてるってスゲー。
 お気に召したようで何より。しかし81台とか良く数えたなw

>ふむ...結論だけ云っちゃうと、人様に薦めるのは70だけど、自分が好きなのは90なンですが。久々に真面目に比較レビューしますかね。そうなると、4 ジャンル+αを聴き込む必要があるので、夏休みの自由課題(wと云うことでよろしいでしょうか。...秋まで夏休み取れそうに無いけど... by EX13ろば@後は、ポタ環境でやるか据え置きでやるかですが...私の場合、ポタ環境は本当にプア(iPod nano直刺し) なのが問題か
 いつでも。

>メインで使ってるデスクトップPCは、直挿しで使うとノイズが酷い上に内部の駆動音まで拾ってしまうンで、デジタルアンプ内蔵のATC-HA7USBを愛用してるンですが、サブの安いノートPCの方は直挿しでも全然ノイズ拾わない上に音質もそこそこ (CDラジカセ程度には) 悪くないンですよネ...ただし、能率が良いヘッドフォンだとボリューム最低まで絞っても爆音になるので、専らDT880edition2005を使ってますが(w by EX13ろば@長文連投ゴメンナサイ
 確かにPCオンボやサウンドカードのヘッドホン端子にはやたらゲインが高いのがある。スピーカーを接続することも想定してるのか? 音量取れないと問題になるってのもあるんだろうけど、何だかなぁ。

>ビックカメラにプレミアムイヤホンガイド2010サマーって冊子が置いてあるのは知ってましたか?うちわくれるしビックは便利ですなぁ。でもいつも見るだけで何か購入したことは一度も無いんですよね…
 プレミアムイヤホンガイド2010サマー? プレミアムヘッドホンガイドではなく? まぁどっちでも大差ないが、これまではプレミアムヘッドホンガイドにイヤホンも載せてたよね。去年あたりから出てて、既に4冊目くらいだっけ。

>PC直挿し用に付いて尋ねた者です。やっぱりEP630にしようかなぁと思っていたところ、「ホワイトノイズに気を付けなさい」という謎の声が聴こえたのでw止めにしたのですよ。あれは貴方だったのですね!長文連投の人さん、ありがとう!--で、結局EP-AVNAIRにしたのです。出掛け先にあった百均でサウンド-ヘッドホン-2を見つけて買ったところ、結構気に入ったのだけど、でもちょっと粗いと感じられるのでこれのランクアップ版みたいなのがないだろうかと思ったていたら、それAVNAIRなんじゃね?と。どうですかね? 似てる? あっ、今気付いたけどアフィるの忘れてたわwごみんに。ハードディスク諸々と一緒に買ったから二万くらいいったのに。また次回にご期待ください。P.S. USBオーディオインターフェースって音質とかってかなり変わるものなの? HPAとかも使ったことないんだよね。因にMacユーザっす。
 EP-AVNAIRの方が粗がないとは思うし、明るい傾向なのは共通してるけど、それ以外は別物。USBオーディオインターフェースについては、ものによるとしか。ノイズについては改善されることが多いと思う。音の違いはなぁ・・・・・・ ヘッドホンだったら特に興味のない人でも聴いた瞬間に違いが分かることが多いけど、HPAはそういうことは少ない。主観的にはどうとでも言えるけど、周波数特性みたいに証明可能な範囲で話をするならヘッドホンの1/10以下の違いだと思う。ノイズ等の問題がないなら、まずはお気に入りのヘッドホンを見つけなさいよと言いたい。

>あんたがIE8との比較メモなんか載せやがるからムラムラ来てIE-20 XB買っちゃったじゃねえかどうしてくれる!ありがとうございます。
 IE-20 XBは生産終了でちょうど流通在庫もはけそうな感じなんだよな。欲しい人はお早めに。私が買った当初は笑えるくらいの低音に目が行ってたんだけど、最近は低音以外は普通に良いイヤホンなんじゃないかって気がしてる。ダイナミックとBAのマルチって珍しいし。

>300台目のレビュー、楽しみです!です!
 順番どおりだって。

>HiDefJax購入しました。程良い音圧と抜けの良さ、ギターのエッジの質感に感動してます。ロックによく合いますね。HD25-1IIとSR325i をミックスしたような、いいとこ取りな印象を受けました。ボーカルのサ行もほとんど刺さらず自然な感じがいいですね。録音の質の悪いCDでも良く聴けるので本気で気に入りました。ヘビさんのHPを見てなかったらまず買う事はなかったと思うので本当に感謝してます。
 おめでた!(おめでとうの過去形) ・・・・・・何か違う。しかしHD25-1とSR-325iのいいとこ取りとか言ったら一部の人が飛びつきそうだな。

>へびたん、ごめん。ヘドホン買ったのに、密林でアフィるの忘れた。気付いた時には「まもなく発送されます」になってた。密林て、発送態勢に入るタイミングが早すぐる。。。
 忘れたの報告したら10倍返しの刑でちゅ。

>俺の夏ホンいえば、ATH-EM9Dだなぁ。爽やか系の音質にくわえて、何より装着感が素晴らしい。
 耳かけはどうしても耳に重量がかかるせいで独特の負担があるからなぁ。とは言え、確かにaudio-technicaのあの耳かけ方式は他の耳かけとは一線を画すものだと思う。

>・ふわふわ時間/桜高軽音部 ・・・入手済←これはまだまだ先ですかー?He&Biさんのサイトの更新で一番楽しみにしています。
 それって「けいおん!」が好きなだけなんじゃ・・・・・・ とりあえず予定には入ってないから、すぐってことはない。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Atelier Tiv artworksさん。夏コミ参加情報、Wireless Lemon。K530っぽい。左右(ry ブリキの後釜さん。他のは以前紹介した。ANIME HOUSE PROJECT~神曲selection~Vol.1 [Limited Edition]。モタさん。ANIME HOUSE PROJECT~神曲selection~Vol.2 [Compilation] [Limited Edition]。やっぱりモタさん。ANIME HOUSE PROJECT ~神曲selection vol.3~。まごうことなきモタさん。


某月某日+207日
 LogicoolのLoudEnoughの写真、何か違う。ネット上の写真と実物が違うことは良くあるけど、これは感覚的にかなり酷い。ちょっとカッコいいようにも見えてしまうけど、実際はおもちゃみたいな質感。そして直販価格が4800円から1980円になってる。卸値も下がったのか、一般の小売店でも値下げされてる(今年の春頃)。売れないから値下げしたのかな。あんまり話題にならないけど、悪くないイヤホンだと思う。普通のカナルだと機器のノイズが気になる場合や、音量取り安すぎて細かい音量調節がしにくい場合なんかには良いと思う。以下拍手レス↓

>そういえば私が初めてお金を出して買ったヘッドホンがSE-F3だった気が。たまに引っぱり出して聴くと何気に完成度が高いことに驚きます。今は1500 円で買ったiGradoにノートPC用ヘッドホンの座を奪われてしまってますが、夏は確かにSE-F3の方が合うかもしれませんね。暑さでたまにニュースになる多治見市の人間ですが、メインのアンプがHA-1Aで、PCを同時に3台以上稼動させることがあるので、クーラーがないと確実に死ねます。 by 長文連投の人 ちなみにEP630に近いAH-C350を愛用してますが、PCによっては直挿しはノイズを拾いまくるので注意が必要だと思いますよ。 C350は自作PCやThinkpad 240では嵐のようなノイズで、AVメーカーのPCであるinterlink XPやVAIO UX、Qosmio F30でもノイズを拾ったので、EP630も気をつけた方がいいです(何気にHP tx2505がホワイトノイズ対策では優秀でしたが)。
 iGradoは音が暑苦しすぎるw PCは確かに直だとノイズが酷いことも多いね。この間のコメントの人はPC直挿しと書いてたから、問題になるかもしれない。PCなのは分かってたけど直なのは見落としてた。ごめんなさい。ノイズがあるならLoudEnoughが良いと思う。今後のことを考えるとUSBオーディオインターフェースを買った方が良いと思うけど。

>PC用として使うこの時期に最適な蒸れない耳乗せ開放型としてATH-P100Lをすでに数週間前に買ってしまった、オススメするのがもっと早ければATH-P100LではなくSE-F3買ったのに。ちなみにATH-P100Lも値段の割には悪くないですよ
 SE-F3も買えばいーじゃない。見た感じSE-F3の方が長時間でも楽だと思うよ。

>オーテクの3Dウイングサポートが愛しすぎる。A1000Xのレビュー希望。A2000Xの音質が5点ならA1000Xは4.8点くらい個人的に評価したい。平面的な分、癖少なめハッキリ。A1000X買ってA2000Xと両方使う自信無いから持ってないけど。この系統線は細めだがしなやかで、言われてるほど高音のシャリ付きや明度の高さが耳に付くことは無い。中々リアルな表現も持ち合わせていて、ピアノの余韻とか凄く良い。打ち込みはA2000Xはまあまあな感じだけど、A1000Xだと中々良いのかも?
 A2000XをやったのでA1000Xはやらない。

>夏は愚裸奴!SR225しか持って無いけど、これ以外は暑くて使えんです。38度とか平気で記録するところに住んでるのにエアコン無しの生活、これは何かの拷問か?夏が終わる頃には、この痛みを伴うイヤパッドが芳しい匂いを放ちます♪イヤホン買うかなぁ・・・。
 SE-F3の方が長時間でも楽だし暑くないよ。イヤホンと比べたら微妙だけど。

>蒸れないし側圧が弱いといえばZinoもいいです。ただ音は爽やか系どころか低域が暑苦しく高域がきついかなり派手なドンシャリですが。Image X5とe-Q7とATH-CK10のどれを買おうか悩んでいましたが埒が明かないので全部買うことにしました。ああ、金が羽ばたいて飛んでいくorz
 蒸れにくさは多分iCansとZinoはほとんど同じだと思うけど、確かにiCansは蒸れにくい。パッドがかなり特殊な材質なので。装着感はiCansよりSE-F3の方がだいぶ良い。ZinoはiCansより装着感良くなってるっぽいけど、SE-F3と比べるとどうかな・・・・・・

>この前ヤフオクで:EXH-313ではない赤色っぽいオーディオインテルのヘッドホンが出ていたのですが、詳細ご存知ですか?
 音楽鑑賞用じゃなくてトレーニング用みたいな。作ってるのはaudio interuだけど、表に出てる名前は基本的に伝聴研。「ブレインスイッチBOX」、「リスニングDr」(http://www.listening-doctor.jp/現在リンク切れ)、「ミラクルサウンドBOX」(http://www.tree32.com/forest/soundbox/index.html現在リンク切れ)なんかの専用ヘッドホンらしい。単品だと39800円とか。具体的にどこが違うのかは知らん。前にどっかの掲示板で見かけたような気もするけど。気になるなら伝聴研に訊くのが手っ取り早いと思う。音楽鑑賞に使うならEXH-313て言われそう。

>NightNoiseのアルバムAtTheEndOfTheEveningの、Hughという曲がすきでつ。今日AH-D7000で聞いてみたら、弦バスの音がすげーいいー。 by しゅ
 NightNoiseとかなついな。私は遊佐未森とのアルバム「水色」(1994年発売)で知った。そこまで有名じゃないけど超マイナーってほどでもない、微妙な知名度? 「Hugh」は聴いたことなかったけど試聴してみたら結構気に入った。録音も悪くなさそうな。

>へびたんUM3Xって興味ない?
 興味なくはないけど、Westone3持ってるから買うことはないと思われる。

>某所で見たEP-AVNAIRのフック部が簡単に取れるというネタを試してみました。ハウジングの丸い部分がネジになっていて、ペンチで挟んで回すと取れて、間に挟まっているフック部を取ることができます。普通の開放型イヤホンになるので、装着が楽になり使用頻度が増えました。元々音は好きだっただけに。音的には基本的な傾向はそのままで、多少厚みが出たように感じました。
 そう言えばフックが邪魔で無理矢理折って使ってる人がいたっけなw

>横浜のヨドバシでHD650普通に視聴できるようになってた。環境はアレでしたけど。やっぱ欲しいなぁと思ったり。
 試聴は環境が問題ってのも一つはあるけど、仮に環境が素晴らしくても自宅で聴くのと比べると

>以前、HiDefJaxとTwistJax両方買ったと言ってた者です。結局、TwistJaxは使用頻度が少なくて不憫なので、使ってくれる方へお譲りしました。HiDefJaxは1ヶ月ほど経ち、情報量多い割りに刺さらない高域、実体感に富んで柔らかく表情豊かなヴォーカル、上品だけどいざというときにはちゃんとドスンッと来る低音に、もう惚れ惚れで、ほとんどあばたもエクボ状態ww。手にしたときにズッシリ来るステンレス筐体や、布巻きでタッチノイズが盛大なケーブルも、見た目の質感が良くて大満足 www。あと、耳から出ている部分が小さくて、装着してても目立たないのが良い。唯一、ケースだけはケーブルのしまい方に賛成しかねる。今までケースで最高だったのはA8だけかな。でも数年前、発売日に買いながら、音に自然さが無くて6ヶ月で手放したMDR-EX700SLの半分以下の定価でこれだから、技術の進歩の速さには驚きます。ちなみにHe&Biさんは、HiDefJaxのどのへんがお気に入りなのですか?
 HiDefJaxがあばたもエクボ状態になるのは分かる気がする。欠点があるとしても、長所のトレードオフとしての欠点と考えられることが多い。技術の進歩と言うより、基本的なとこを押さえた上で人の耳で聴いてチューニングをしっかりやったって印象の方が強い。HiDefJaxの長所は沢山あるけど、私が一番気になったのは響きの美しさ。オーバーヘッドだとSTAXが響きが綺麗で感動したことはあるけど、カナルではここまでのはなかった。

>モンスターの河童買いました。良いイヤホンですがまったりしたい時にはまったりしたい心持ち。1万円以下で万能なまったり系カナルイヤホンのおすすめがあったらご紹介下さい。お願いします。
 そんな凄いイヤホンなんてあるの? HP101、HP-CN40、HP-RLF11あたり? それでダメならその不満点を元に考えれば良いかと。HP-RLF11は偶然も重なりマイブーム。HP-RLF11とHP-TWF11Rをうまいこと掛け合わせるとIE8ができる感じでちょっとおもしろい。

>センター模試でHD205をこれ見よがしに着けてる人がいた。K414PじゃなくてK181DJ持ってくればよかった(←
 これ見よがしにって何か違くね? それともセンター模試だとそんな感じになる? K414Pだと負けたような気持ちになるとか(ry

>久しぶりにedition9を引っ張り出して、「Cookin' at the Plugged Nickel」 (例のBoxに収録されているライブの本の一部を切り出したCD) を聴いてみました...やっぱり、この時のWayne Shorterには鬼 (と書いて「かみ」と読む)がおりて来てるとしか思えません... by EX13ろば@ATH-CKS70と90のレビューって、需要あるンですかね?
 CKS70と90の比較って、簡単な比較は結構見かけるけどちゃんとした比較はほとんど見ない気がするから、そこをやって欲しい人はいると思う。

>編隊紳士のサイトですか?
 そうとも言える(閲覧者的な意味で)。

>EP-AVNAIRアフィった。自分の手持ちだとDJ1PROとK501の合いの子って感じ。これはいい。
 どおも。K501って発想はなかったな。抜けの良さとか音の硬さが似てる。

>テスト。祝HiDefJax購入。
 おめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええでとお。

>音が取りやすいのを選ぶ、ってのはもしかしてDAPの電池の持ちとかを気にかけてるのかな〜とか思います…自分は取りにくいものの方がいいと思い始めています。DAP由来のノイズが結構大きいので。
 そう言えばそれもあったね。普通のDAPなら数日もつだろうからそれほど重要とも思えないけど・・・・・・ あと音量取りにくいものの方が良い理由としては、再生機器のボリュームを上げた方が音質面で有利ってのもあったな。

 最大入力は10000Wてw そんな大電力どうやって入力すんねんw それは兎も角、ネックバンドで遮音性重視ってほとんどなかったし、そこそこニーズもあると思うので、ちょっと期待(してる人もいるだろうと推測)。
追記。リンク1件追加。


某月某日+203日
 SE-F3が価格の割に色々と良いできなのにネット上ではほとんど話題にならなくて不憫すぎるって話は前にも軽くしたと思うけど、暑くなってきたのでこのタイミングでアピールしてみる。何でこのタイミングかっていうと、蒸れにくいから。耳のせ開放型はあまり蒸れないから夏場に使う人もいると思うけど、SE-F3は定番のPortaProやPX100よりも蒸れないし、側圧が弱いから長時間の使用でも楽。何時間でも着けていられる。その意味では装着感に定評のあるMDR-F1やHD595以上。音質も低音控え目で爽やか系なので、そういう意味でも夏にピッタリ。1500円前後という価格も魅力。以下拍手レス↓

>2つとも聞かせてもらいましたが、この2つの差ですら普通の人は注意して聞かないとわからない差に感じますし、雑音が多い外で使用した場合は聞き分けられる自信がまったくありません。
 確かに外だと余計難しい。でもどういうわけかIE8の低域調節幅が狭すぎるって意見は少ない。さっき価格.comやamazon含めて100件ほどレビューを見たけど、そのうち2件だけだった。でも逆に言うと調節幅が広すぎるって意見はなかったから、ちゃんと調べる人なら2-0で調節幅が狭いという推測はできるとも言える。まぁこの手の調節機構で調節幅広すぎって滅多にないけど。 ・・・・・・って言うか100件て。どんだけ人気やねん。

>HiDefJax AcousticSteel、音量取りづらいって声もあるみたいだけど、実際どう?SHE9501なんかと比べて。
 SHE9501よりは取りやすい。音量の取りやすいBA型と比べると取りづらい。私の感覚だと実用上何の問題もない。ところで、カナルで音量の取りづらさを気にする人っているけど、どういうこと? そんなに出力の小さいDAPを使ってるってこと? 十分な音量が取れるなら、音量取りづらい方が細かい音量調節がしやすいし機器のノイズも目立たなくなる傾向だから好ましいと思うんだけど、そういう意見てあまり見かけなくて、むしろ音量は取りやすいほど良いって感じの人が多い。気のせい?

>うんタンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
 期待に答える男、それがHe&Bi。ただし金と労力がかからない場合に限る。

>「まだ確保できてません。引き続きやってみますが、8/20時点でダメな場合、もう諦めてもいい?」というメッセージが来たので、「ともかくやってみろ」と返した酷暑の日。ちなみに再度検索してみたら、今購入できるのは出品者からだけになってて、最安値が$500近くに跳ね上がってました。...It's American 転売ers?? by EX13ろば@これは、予約アフィってたけど発売中止になったっぽい「うる星やつら」の主題歌&挿入歌コンピレーションCDに続いて、断られるパターンですかね...orz
 もうちょっと万人受けするものにしなさいという神のお告げかも。

>あっついのでPC直挿しで、ながら聴き用に安価なイヤホンでも買おうと思ってるんだけど、何かオヌヌメってありますん? 今のところEP630辺りを考えてるんだけど。 ttp://www.youtube.com/watch?v=7j1U0kixp-g こんなのをノリ良く楽しめる感じのヤツをプリーズ、テルミー。
 EP630で良いんじゃないの。聴き疲れを気にするなら別だけど、ノリ良くって言うことは聴き疲れは多少許容するんだろうし。

>HP-FXC50とHiDefJax AcousticSteelでは、どちらがサ行が痛いですか(とくに女性ボーカル)。
 なかなかきわどい質問だな。どっちも細く刺さる感じは似てる。私が聴いた範囲だと、HP-FXC50の方がやや耳障りな感じに鋭く刺さることが多い。レビューでも書いたけど、HiDefJax AcousticSteelは細く刺さることはあっても粗っぽく痛いと感じることは少ない。

>へびさんのレビューを参考にDTX900買いました。まだエージングしてませんが音質はゼンハイザーほどまったりしすぎず、AKGほどあっさりしすぎず、ウルトラゾーンほど聴き疲れしない音で大変気に入りました。ベイヤーが大好きになりそうです。
 DTX900はbeyerにしてはかなり聴き疲れしにくい方だからなー。元々1万2千円くらいだったのが半額くらいで買えるんだから、コストパフォーマンス良すぎだし。どう考えても外観で損してる。

>EP-AVNAIR、装着慣れたと思ったら慣れてなかった。フック全開の状態でハウジングを出来る限り奥まで押し付けて突っ込んで、その位置に固定されるようにフックをギュッギュッと耳のほうに曲げて装着しても、どうも左側だけズレてるような感覚が残り定位もおかしいような感じに・・・。何か装着のコツあります?
 個人差あるんちゃう? 私の場合、あまりきっちり装着しようとすると、このコメントみたいに両側同じように装着できなかったり、ちょっと動くだけで微妙にずれたりする。だから基本的にはきっちり装着、でも適度な収まりの良いスポットを見つけてそこで止めておくって感じにしている。

>へびさん、オートバイわかるんだ。ちょっと意外(失礼!)ゼファーかボンネビルか、どっちか買うつもりのきょうこのごろです。もう日が変わるけど。SR乗り
 よーく読むと昔の日記でもちょこちょこそれっぽいこと書いてたかも。

>暑いです(>_<)
 エアコンまじ神の発明だわ。

>ひたすらEXH-313を聴く日々。このヘッドホンは、遮音性・音漏れ防止が優秀だ。特に遮音性はDX1000より上。この時期は、夜でさえ蝉がミンミンと鳴いてるから、遮音性は高いほど良い。W1000XやD7000などの最近の密閉は、こもりの解消を狙ってか遮音性が良くないから、EXH-313の「静寂空間」はありがたい。by plto
 うちの周囲は昼間でも蝉がほとんど鳴いてない。例年だとそろそろうるさくなってくる気もするけど。

 今日のヘッドホン娘絵×5。negativer's innさん。他のは以前紹介した。天使ちゃんマジ天使ってゆーのが流行ってんの? ぽてーとちぷすさん。★2010/07/21。ビビッドピンク。無限逃避級数さんの「花鳥余情 夢の浮橋〜新釈源氏物語〜Original Soundtrack」。(http://www.lim-n.net/ost/yumeuki_ost.html現在リンク切れ)源氏物語は子供の教育に良くないと思います>< Peach☆Childさんの「ももいろプリズム」。こんな服リアルであったら見てみたい。MINAMOTRANCEさんの「MINAMOTRANCE CORE BREAK!」。この記事冬なのに夏っぽい服。


某月某日+200日
 改めてIE8の低域調節を試してみたんだけど、何だかなー。もう少し違いがあっても良かったんじゃないかな。SE-CLX9の変化幅を1、i-o-Taの変化幅を10とすると、IE8は2くらい。HeadRoomのグラフを見たら200Hz以上はほとんど同じだし、200Hz以下にしても100Hzで2dB、50Hzで5dB程度の違いしかない(しかない、は言いすぎ?)。ちょっとWaveGeneでファイルを作ってみると、デフォルトがこれ(50Hz・100Hz・200Hzすべて同音量)だとすると低音MAXがこれ(50Hzが+5dB、100Hzが+2dB)くらい。これは50Hzもキッチリ鳴ってるせいか普通に違いが分かるレベルだと思うけど、大抵の音源ではもっと違いが小さいように感じる。私が聴いた範囲だと、低音がガッツリ出てるソースでもここまで違いが分かりやすいのは一つもなかった。適当に色んな曲を聴いてみると、感覚的にはこの1/10以下の違いしかない曲が多い(もちろん再生機器によって多少は違う)。私のIE8が不良品とか、HeadRoomの測定結果がおかしいとか、マイナーチェンジしたとかいう可能性もあるけど。それとも一般的には「これくらいの調節幅で十分!」て人も多いのか? ご意見があればお寄せください。以下拍手レス↓

>なんだ、どぅてぃ派か
 言う奴いると思ったわw

>試しにかぱー試聴してみたら、あるばなえあーそっくりでびっくり。   しかしER-4P+クリップに慣れちまうと、ハウジングが重くて浅く挿すイヤホンは装着感がツライぜ・・・
 確かに比べたら重いだろーが、ある意味凄い虚弱体質だなw

>そういえばアヴリルがSk8er Boiって歌っていたなぁ。@らび
 おひさー。別件でアヴリルの話題を振ろうと思ってたところでびびったw

>7/28発売ですか。う〜む、しかし低音スキーな私はどちらかと言えばGLDに(ry by EX13ろば@まだ未発送&ゲーム関係のCDは発送日遅延の連絡が...
 そう言えば前にDTX50が結構気に入ってるみたいなことを書いてたから、それならGOLDの方が良いかも・・・・・・ と言うかドブルベやIE8も(ry

>待ちに待ったIE8の本レビュー乙であります
 何か思ったより粗のなさが際立ってる気がした。何と比べて「思ったより」なのか自分でも分からんけど、多分予知。

>P5は測定結果的には値段分の価値はあるってことでしょうか
 私が測定してる範囲内で私の経験から考えると、あると思う。上を見たらもっと良いのがあるけど。

>CK10
 CK10で力尽きたか。もっと指の力を鍛えるんだ。

>気になって眠れなかったのでPX100-II買いました。アフィ忘れましたごめんなさいごめんなさい。音はPX100をそのまま、低音を2段階ぐらい(適当)レベルアップした感じ。個人的に好きじゃなかったPX100のヴェールのかかった感じもそのまま。つまり気にならない人ならウハウハですよ。(参考程度に:K701を愛用しています)へびーさんはレビューするつもり無いですか?
 レベルアップが分からん。レビューするつもりがあるかないかと言うよりも、他にもっと優先順位の高いのが100台以上はある。

>>高音がきついヘッドホンDJ1PROやATH-W1000なんかも高音きついですよね、ただどちらもお店での試聴程度でシャリつく高音かどうかまでは覚えていませんが。
 その辺は鋭く刺さると言うよりは粗っぽく痛い感じ。

>うん
 tan

 今日のよつばとひめくり。きのうもここでころんだ●1点。


某月某日+197日
 P5の測定をやったら、思ったより良い結果でちょっと驚いた。P5は相変わらずちょっとざらつく感じがあるんだけど、そういう機種って測定結果に何かしら出るものだから。その帯域のサイン波応答が乱れる、その帯域の歪みが大きい、インパルス応答の減衰の仕方にある特徴が出る、不要な倍音が出ている等。P5はそのどれにも該当しなかった。3kHzあたりの倍音を見たら不要なのが出てきそうな気もするけど・・・・・・ 低域がローエンドに向かってダラダラ下がってるのは予想通り。かなりレアな下がり方。そういう意味ではかなり個性的な音だと思う。以下拍手レス↓

>とにかく高音がきついヘッドホン教えてください。例えば、日本語のサ行やシンバルのようなシャリつきが強烈なヘッドホン教えてください。
 RP-HT510、PFR-V1、DT990PRO。SR-325(iになる前の無印のやつ)なんかも相当きつかったけど、入手は困難か。高音がきついのとシャリつくのはイコールじゃないよね。HFI-780やMDR-SA5000なんかはきついけどそれほどシャリつかない。

>CK10のあのシャリキラな音をオーバーヘッドでも感じられるヘッドホンってない?
 さっきの人と別人なのかな。似たような質問は前にもあった気がするけど、その人とも別人なのかな。ATH-A2000X、HFI-780、MDR-SA5000あたりを試してみれば良いと思う。

>今年入社した新人君「先輩、俺、ヘッドホン壊れちゃったんですよ」。俺「予算と好みの音の傾向言ってくれたらお勧めヘッドホン教えてあげるよ」。上司「○○君はヘッドホンたくさん集めてたよね、一つあげなさい(真顔)」。俺「へ?なんで?」。上司「たくさんあるんだから一つくらい良いだよ(断定)」。俺(イラっ!)「じゃあ私にも、課長が集めてる漫画本どれか一冊下さい(笑)」。上司「ふざけた事言うもんじゃない!!馬鹿か?!ヘッドホンのようなおもちゃと一緒にするな(怒怒怒)!」。東証一部上場企業の職場内で交わされた本当の会話ですwww。ちなみに課長のiPodにはいつも、iPod付属イヤホンが繋がれてます。他人の趣味に対する不理解など珍しい話では無いですが、平気で人のものを「あげなさい」と言える課長の感覚はいまだに解りません。あ!、会社の備品を当たり前のように家に持ち帰る課長だから、当たり前かwww。ふー、異動したい(涙)。
 あるあ・・・・・・ねーよw 私の場合、メールで「〜をください」「〜を安く譲ってください」ってのは来るけどなー。どうやら私が沢山ヘッドホン持ってるもんだから1台くらい何でもないと思ってるらしい。本サイトの構成上すべてのヘッドホンは今後も使う可能性があるという理由で断ってるけど。

>HD800は、これイヤーパッド取り外して交換とかできるのか?というくらい硬く固定されていますがイヤーパッド(+プラの枠)外せたんですね 先ほど気づいた
 壊しそうで怖かったんじゃ?

>>S1110の件 レビューの「色を除けば特に癖はない」という部分を少し変に解釈してしまいました。気にしないでください。リンクについては、リンクを貼るか、色は銀や黄色などがあるといった記述があった方がいいのではないでしょうか。
 まぁ他の色もあるってのは分かった方が親切だよね。だから同一型番で色違いのはリンク貼ってるんだけど、型番違うとそれはそれで何か別の誤解を招きそうで。普通に「別型番で別カラー有り」とか書いておくか。

>じーあーるはちだぜー
 「もるぜーちょーもるぜー」に見えた。GRはやっぱ「じーあーる」だよなー。Gokib○Riとかでなく。

>どーでもよくてもコメントするぜぇ! EXH-313の短所(と言うか、気になった点)。音場。広い〜頭内定位と、差が極端。音源に忠実と言うより、不自然な印象が強い。曲によっては、響きが多いのに音が妙に近い、と距離感が狂ったような気持ちの悪い音場になってしまう。こんなに響くんなら、もっと遠くで鳴るはずだろ、みたいな。脳が騙されてくれない。逆に、広い場合は、かなり自然な音場になる。USTの不思議。by plto
 その辺りはUSTのバージョンで違いそう。

>一瞬、ヘビさんはカワサキ派だと思ってしまいました。ジージーアール(ZZR)・・・、わかる人には、ということです。
 だが私はどぅかてぃ派。

>自分はGR8を「ジィィィィィアァァァァァルゥゥゥゥゥエイトォォォォォ!!!!!」って読んでました
 それなら「グゥゥゥゥゥレェェェェェイィィィィィトォォォォォ!!!!!」って読んでる人もいるかもな。

>前にAD2000とHD800のレビュー希望したものです。staxに浮気しようと思ったら、なぜかK601とhf5を買っていた・・・(K702とER4P持っているのに) >そんなこと管理人さんありません?
 昔はあったような気もするけど、最近はありあまる計画性で排除。そういや始まりがZ900を買うつもりでA900だったな。

>K701の最安値は直輸入品のは適用されないんですか? まぁ、僕も一度トラブルがあったので正規代理店のものとは一応区別したがいいと思いますが…
 初心者さんいらっしゃーい。決まりごとのページにも書いてあるとおり、本サイトの参考最安価格はレビューを書いた時点で並行輸入品まで含めて調べたもの。つまり、当時は並行輸入(サウンドハウス)で39800円だった。現在は29800円だけど、これは円高の影響。K701が発売された2006年3月頃のレートは1ユーロ150円、現在は113円。計算すると、価格とレートの変動がピッタリ一致する。

>コラムの中ででもいいのでヘビさんの持ってるビンテージ HPを評価してくれませんか?一行感想でもいいです。
 持ってないことにしといて。

>いや、マイルスマニアな訳じゃないンで、アレは...ってか、試しに検索してみましたが、日本のamazonでは取り扱いが無いようですヨ? by EX13ろば@本日現在、未発送
 ああ、日本では未発売だけど近々出るんじゃないかとと思って。すぐ買うって話でもなかったし。と思ってたら7月28日発売だとさ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。/* ceremonica */さん。Worksの上から1枚目、2枚目。下から2枚目。72☆さんの「STARt」。☆。うたのはさんの「HALFREALISM-はぁふりありずむ-」。厚塗り?


某月某日+194日
 GRADOのGR8。私はこれまで心の中では「ジーアールエイト」と読んでたんだけど、ほんとは「グレート」と読むらしい。iGiは「イギ」。ソースはこれ(pdf)(http://www.knicom.co.jp/grado/Price_GRADO_Headphone_updated.pdf現在リンク切れ)。 ・・・・・・もしかして、世間一般ではグレート&イギが普通だった? 以下拍手レス↓

>幼稚な文章に毎回お付き合いいただきありがとうございます。できるだけ「人に自分の考えを押し付けない」、というのが私の心構えでしたが、へびさんのお話を拝見させていただいて、「まだまだ自分は未熟だな〜」と痛感しました。分かっていても「もったいない」精神から、余計なお世話をしてしまうんですよね。。。その人にとってはたとえiPod直挿しのmp3であっても、最高の旅のパートナーとなりうることは身に染みて分かります(というより、私自身の考えが「alneo直挿しでもmp3でも楽しけりゃいいじゃん」w)。知らせることでさらに上を見せるよりも「知らないでいる方が幸せ」ということもやっぱりあるんですね。 by 人
 まぁそこまで気を使うこともないと思うけど。

>EXH-313届いた! さて、お楽しみの一つのシリアルナンバー。「伝聴犬」なるマスコットキャラのイラストつき品質保証書を見ると…102/300。ヘビさん購入から約3年経過してますが、何台売れたことになるんだろう。by plto
 私の何番だったっけな。30番くらいだった気がするけど・・・・・・ 全体の販売台数は正確には分からんけど、まだ半分以上は残ってそうだな。

>「つぼみ vol.6」の表紙がヘッドホン娘さんです
 あやしげなタイトルだなぁw

>EXH-313、好みホンだった。「充実した中音」「限りなく刺激を抑えた音」「残響音の多い、ホール的な音」に関して言えば、私の求めていた音が手に入った感じ。ボーカルの表現に至っては「おお、ついに巡り合えたよ僕の女神」とクサい台詞が吐けそうなほど気に入った。とりあえず、今回は長所をピックアップ。by plto
 短所なんてどーでもいーんだよ!

>S1110、色は黒や黄色もありますよ。 S1110〜S1114という感じにこの会社は型番で色分け。分かりにくい。
 分かってるけど・・・・・・? 何か分かってないようなこと書いたっけ? ちなみにレビューページは別型番のものは無視。amazonのリンクは同型番で色違いがある場合にはそれも載せてるけど、S1110〜S1114みたいに型番が違うのは載せないことにしてる。別に載せたって良いんだけど。載せた方が良いかな?

>A2000Xだけ残して他は全売りしてHD800買ったぜヒャッホー。イヤパッドが臭いのと箱が大きいこと以外は満足。次はアンプか......
 私のHD800のイヤーパッドはたいして臭くなかったけどなぁ。臭いゼロじゃないけど、すぐに消えたし。MDR-CD3000なんかHD800の100倍くらい臭かった。嗅覚的にだけじゃなく、100倍の期間臭いが残ったという意味でも。確証はないけど、臭いはその製品が本来持っているものだけでなく、製造されてからユーザーの手元に届くまでにかかった時間によってだいぶ違ってくるような気がする(時間がかかるほど臭いが薄くなる傾向)。最近だと、K530は作りたてのような質感で臭いも少しきつめだった。

>つい最近、DT931を入手しました。今までベイヤーは770,880,990と聴いてきましたがこれが一番聴いてて楽しいかもです。古き良き物ですね〜。一つだけ気になる点を挙げるとすればサ行が若干かすれる点でしょうか。でもでも良い買い物でした。
 DT831、931は別シリーズだけあってちょっと違う音だよね。本サイト的な音質評価だとDT880とDT990の間くらいかな。

>さっきの続きですが、そう言えばDT831も前に試聴したことあったんですが、ベイヤーの不思議な所は密閉型のDT831より開放型のDT931の方が圧倒的に低域に厚みがあるんですよね。これは現行の880と990の関係と似てるのかもしれません。後、990と931を比べるとヴォーカルは931が近いです。これは自分にとってはかなり嬉しい点でした。
 まぁDT990は(周波数特性のせいか)どちらかと言うと遠く感じるからね。

>AKG48の総選挙の結果、な、なんと!一位は・・・(オチ考えてなかった
 何その丸投げw

>劣悪環境について長々と語っている人がいますね、自分もMP3ではなくCDで聴いてるとはいえ、3万円程度の低価格ヘッドホンアンプ使ってて、どちらかというと劣悪環境の部類なので勉強になります。
 3万円のHPAは劣悪環境なのか? まぁこの情報だけじゃ劣悪かどうかなんて判断できないけど、価格だけで判断するとして。今ヘッドホンに凝ってる人の中では平均以下なのかもしれないけど、ヘッドホン・イヤホンを所有しているすべての日本人を対象にするなら上位1%に入るんじゃない? これが5年前ならヘッドホンに凝ってる人の中でも平均以上。ほとんどの人はミニコンポ、DAP、携帯電話、PCオンボ等に直接挿してる。上を見るのは構わないけど、例えば年収5千万円の人が自分の収入は少ないと言ってるようなもんだから、その辺の自覚は持っていた方が良いと思う。

 今日の・・・・・・何でもないニュース。(http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100713/scr1007131141004-n1.htm現在リンク切れ)これ凄く同感なんだけど、それほど取り上げられていないような? 目出度し目出度しってことにしておきたいのかな。


某月某日+190日
 祭のためにまとめ買いした直後にTDKとPanasonicからも新製品が発表されるって何事w オーバーヘッドやカナルを一通り出したら注目される分野なのは分からなくもないけど。あとは季節柄? でもそんなにニーズがあるとも思えないんだよなぁ。分かっててやってるなら構わないけど、共倒れで2年以内に生産終了になってたら泣ける。以下拍手レス↓

>8888888888888888(特に無し
 そうやって私に無駄な時間を使わせようという魂胆だな! 17秒ほど無駄にしちゃったじゃないか!!

>EXH-313、オーディオインテルのHPで注文したので、ついでとばかりバージョン違いについて質問してみた。中の人によると、日々改良に勤めてるためバージョン付けるの止めたそうで、あえてつけるなら約2.2らしいです。…2.2?昔のバージョンは3.0だったような…。by plto
 「ハンダ付けミスっちゃったぜ、こいつは2.1にしとこHAHAHA!」とかだったりして。

>Amazonアフィからウェブデザイン本とトラックボールマウス買いました。ヘッドホン関係ないって?いいじゃない。にんげんだもの。
 ヘッドホンとマウスは似たようなもんだ。どっちも主にプラスチックでできてるしケーブルがある。

>暇がありましたら是非やっていただきたいです。 >iPod直と据え置き環境を比べてこのヘッドホンだとこれくらいの差があるとかっていうのを色んなヘッドホンでやってみる// 特にカナル型や大型高級ヘッドホンは、ポータブル環境かどうかでかなり音が違いそうですね。 話は変わりますが、二十過ぎの若蔵の視点から言わせていただくと、最近の若者のCD離れ・据え置きプレイヤー離れはかなり深刻な状況で、Vectorで「Craving Explorer」がヒットしているように、CDを買わずにニコニコやようつべから落とした圧縮音源をiPodに入れたり、CDを借りてきたとしても、すぐにiTunesに取り込んでAAC128kbpsに圧縮してしまったりという人がかなりいるように感じます。実際に、何人かの友人に音質が良かった頃の古いポータブルCDPの音を聞かせたところ、CDの音の良さにはすぐに気づきましたが、かといってロスレスやアンプを使うかと尋ねると「iTunesに膨大な(圧縮音の)ライブラリがあるから」「ポタアン?なにそれw」と消極的でした。ヘッドホンを良いものに替えることには割と興味があるようですが、再生環境まで変えるには大きな出費が発生するために毛嫌いする(iPod直で十分)という人が多いようです。また、ヘッドホンの買い替えに興味がある人の中にはmp3の音に既に慣れきっていて、無圧縮よりもmp3の方が心地よいと感じる人や、ニコニコのエコノミー時の音質を標準だと感じている人もいました。確かに、ロスレスとmp3の違いで好みのヘッドホンが変わることは少なく、音にこだわる人ほど圧縮音源を使わない傾向が高くなるとは思いますが、最近は再生環境とヘッドホンの質の関係が正比例とはならず、気づかずに良いヘッドホンを無駄にしてしまっている人がいることも忘れないでやってください。それを考慮すると、初心者用に劣悪環境向けヘッドホンについてのコラムを書くことは、新規ヘッドホンファンをさらに増やすためにも有効ではないかと思っています。(生意気なことを言ってすみません....自分でやればいいですねw) by HA-(ryの人
 若者のCD離れは凄いらしいね。携帯でダウンロードするのが一般的みたいだし。それはそれでメリットはあると思うけど、味覚や嗅覚と同じで聴覚も慣れ親しんだものを良いものだと感じるようになっていくみたいだから、そのうち生演奏より圧縮音源の方が良い音だと感じる人が大多数を占めるようになるかも。そうなったらCDのマスタリングもそういう方向になっていくんだろうね(既にそうなってる面もあるけど)。良いヘッドホンを無駄にしてしまっているという感覚は分かるけど、昔から同意できないんだよなぁ。その無駄っていうのは例えばHD650とSR-325iの音の違いと比べたらわずかな違いだし。じゃあ逆に良い再生環境でしょぼいヘッドホンを使っていたら再生環境が無駄じゃんと思うし、もちろんバランス・相性・最終的な出音で最適な解が人それぞれあるんだろうけど、その解を出すために必要な手間をみんなに強要すべきだとは思わない。誰だってあらゆる意味で無駄のない生活を送っているわけじゃなくて、自分のこだわってるとこや興味のあるとこに手間をかけてるわけで。

>書き忘れましたが、劣悪環境向けの特集をすることになれば、今まであまり日の目を見ることのなかったヘッドホンを取り上げることができる、という利点もあるかと思います(実際にPCオンボードでニコニコの東方を聴くようになってから、個人的にいまいち使いどころに困っていたHD497の使用頻度が上がりましたし^_^;)。最近の若い人は変に節約志向が高いので、興味がある最優先の事以外は無難なもので済ますことが多く、結果ヘッドホンだけ高級なものになる場合があるんです。街中で良いヘッドホンをつけている人を見ていると、再生機器がiPod直挿しだったりして、それこそ「音質じゃなくて利便性・見た目重視」なんだな、と感じてしまいます。そういった初心者に対して、ヘッドホン業界の水準だけが先行していることも問題ですし、今後のヘッドホン業界・音楽業界に共通の課題は、劣悪環境(ネット上の音楽)にいかに対応していくか、ではないでしょうか。。私も初心者ですが、できるだけ新規ヘッドホンファンが増えることを願って、適切な環境で適切なヘッドホンが使えるように呼びかけていこうとは思っています。毎回長文でチラ裏ほんとにすみません・・・ by (ryの人
 音質じゃなくて利便性重視でも構わないじゃない。そこから上に行くのに、例えばポタアンを追加するにしても本体並みの出費と機種選択の手間がかかるし、iPodを他のDAPに変えるのはitunesで楽曲管理してる人にとっては物凄い手間だし、128kbpsのmp3をロスレスに変更するのも同様(元のCDなんかが手元にないことも多いだろうし)。どれくらいの手間でどれくらいの音質アップがあるのかを知らずに利便性重視の状態に落ち着いている人が多いにしても、結果的にその人にとってはそれで正解ってケースの方が多い気がする。まぁその手間と音質アップがどのくらいなのかを軽く教えて考えるキッカケを与えるのは(半分自己満足だとしても)悪いことじゃないと思う。

>へびさんが、ヘッドホンの蒐集に走るに至ったお話って・・・もうされましたっけ。
 不定期コラム第1回。別に蒐集してるわけじゃない。蒐集ならもっと価値のあるものを求めるだろうし。蒐集じゃなきゃ何かっていうと、「色々なヘッドホンを使って自分なりに評価すること」かな。

>へびさんはTurbine Pro Copper購入された時にGoldのほうも試聴されました?迷ってるんで比較が見たいです。
 基本的に試聴はしない。気軽に試聴できるとこには住んでないし、試聴では大したことは分からない(前にも書いたけど私の場合は試聴・予知・他人のレビューに基づく推測の3つの精度に大差がない)し、試聴した結果で購入するものを決めたら本サイトで取り上げるヘッドホンに偏りが出てしまうから(そのあたりの基本的な考え方は新・廃人日記5の某月某日+190日を参照)。CopperとGoldの比較は何度か見かけたような。Goldの方が低音が多いんだっけ?

>日記へのリンクをやっと見つけました! 前からあそこだったですか?
 日記が隠しページになった時からあそこだったと思う。5年位前から?

>EP-AVNAIRとTurbine Pro Copperって音について結構共通点ありそうに思ったんだけどどうだろ?EP-AVNAIRは持ってて、こんな感じのカナル欲しいなーと思ってるんだ。オープンとカナルということでの違いは当然あるだろうけど、特に大きな類似点&相違点を挙げて欲しいっす。ちょいと話変わるけど、Copperのレビューを検索しても何故か日本語レビューが全然見つからない。探し方が悪いのか、買った人にブロガーがいないのか…。
 前に似てるって書かなかったっけ? 書いてないかもしれないけど、私の中では当然のようにそう思っていた。硬くて輪郭が明確、一つ一つの微細な描写より音の分離に優れる、定位が明確。違う点・・・・・・あんまりはっきりとは思い浮かばないな。かぱーの方が音が遠い、EP-AVNAIRの方が低域に弾力がある、高域の伸びはかぱーの方が良い、高域やヴォーカルのサ行はかぱーの方が若干痛い。かもしれない。個人的にはEP-AVNAIRの方がおもしろい。

>この間近所のビックカメラに行ったら意外とイヤホンコーナーが充実していて驚いた。人も少ないし気兼ねなくイヤホンの試聴をしまくれましたw d-JAYSスモーキーでしたがあれはあれであれが好きという人がいそうな感じ。そしてCK10を耳から外そうとしたらイヤーチップがスッポン!しました。できる限り奥の方に突っ込んで使っているのでかなり焦りましたw 自力でとれないとなると知り合いに頼んでピンセットでつまんでもらうか耳鼻科に…ああこんなことで知り合いに頼みごとをしたり耳鼻科に行きたくはないなぁ
 ビックは割と試聴機に力を入れてる店が多いような。カナルの試聴機はイヤーピースと本体の接触面が皮脂でヌルヌルになっていることも多いから気をつけないと簡単にイヤーピースが外れる。と妄想。

>EXH-313はまだ50台くらいだと思います。
 根拠は? 2〜3年前に50台くらいって話を聞いたことあるけど。

>>コーヒーって耳に良いのかね? カフェインは神経を興奮させる、だから元々耳鳴り持ちの人とかが摂取するとカフェインが神経に作用して耳鳴りが余計に酷くなるって話を聞いたことありますよ。耳鳴りとか元々異常の無い人が摂取しても耳に悪いかどうかまではわからないけどね。
 集中力が上がって耳が良くなったように感じるかも。

>Miles Davis第二期黄金クインテットのPluggd Nickelというライブハウスでの2日間の演奏を収めたCDボックス。日本では10年近く前に期間限定で売られたものらしく、中古品でも5万円から8万円の値が付いている上、再プレスの予定も無し。諦めていたンですが、ものは試しとアメリカのAmazonを覗いたら、何と120ドルくらいで普通に売っている?! ...FEDEXの類で届けてもらっても、送料約2,000円、総額で約13,000円とあって速攻ポチりましたが...ホントに買えてるンですかね?出荷予定は7/14〜7/20ということになってるけど、未だに半信半疑です... by EX13ろば@よしんば出荷されても、DT990editon2005をカスタマイズしてもらった時みたいに、税関から電話掛かって来たりするかも...追伸: 最近割りと気に入ったゲーム関連のCDアフィりました。MilesのCDボックスがホントに入手できたら、ヘッドホン神へのお布施としてもう少し高額なものもアフィります
 多分買えてると思う。80%くらいの確率で。お布施はTurbineのMilesモデルとか?

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて10枚。いつもは単発で5枚/5サイト紹介してるけど、その結果複数の絵があるとこの紹介が後回しになって残ってしまってるので。YUKA MORIMOTO(http://www.yukamorimoto.com/現在リンク切れ)さん。Illustrationに10枚・・・・・・だったんだけどストックしてるうちに12枚になってた。たまにはこんな日があってもいーじゃない。


某月某日+187日
 祭、とりあえず重要っぽい使い勝手や防水性能についてまとめてみた。
コード
長(m)
合流部 プラグ 重量
(g)
可動
部数
ハンガー
の硬さ
フィット感 ずれ
にくさ
防水
ATH-CP300 0.6+0.6 Y型 ストレート+L 10 1 × × △防滴IPX2
HA-EB75 1.2 Y型 ストレート 13 1 △防滴IPX2
MDR-AS20J 1.2 Y型 L 12 (0) △防滴詳細不明
OMX680 0.6+0.6 Y型 ストレート+L 12 (0) ◎防水詳細不明
SE-E22 0.6+1.0 ネックチェーン ストレート+L 16 (0) ○防沫JIS保護等級4
SHJ080
(Nike Skylon)
1.2 Y型 ストレート 28 3 × × ×
その他。
ATH-CP300:本体が耳から浮くような装着感、可動部がバネで戻る作りになっていることも一因?、クリップが付属。
HA-EB75:特に可もなく不可もなくといった印象、耳の小さい人には厳しいかも?、クリップが付属。
MDR-AS20J:バーチカル、ハンガーが柔らかいので可動部の少なさはあまり問題にならないだろうし耳への負担も小さい、しっかり固定できるクリップが付属。
OMX680:アタッチメントやクッションで装着感を調節可能、ハンガーを曲げて自分に合わせて調節できる、延長ケーブルのボリュームコントローラーが大きい、水洗い可、クリップが付属。
SE-E22:バーチカル、ハンガーを曲げて自分に合わせて調節できる。
SHJ080(Nike Skylon):重くて可動部が多いため激しく動くとずれるし最悪外れる。
個人差はあると思われるけど、私が使った感じ総合的にはMDR-AS20JとOMX680が良い印象。ずれにくさについては、どれも軽い運動なら大丈夫そう。防水について詳しくない人はこの記事が分かりやすい。OMX680のみ水洗い可能。SHJ080のみ防水・防滴ではない。音は・・・・・・正直運動してる最中に音質ってそこまで重要じゃないような・・・・・・といういい加減なスタンスで聴くとどれも使えないことはないかも。この6台を比較して中間のバランスのものを挙げるならOMX680。低音が欲しいならMDR-AS20JかHA-EB75、高音が欲しいならATH-CP300かな。SE-E22は高域の刺激等、個性的でおもしろい面もあるけど、癖や歪みがかなり酷いから万人向けではない。SHJ080(Nike Skylon)は定価12800円で実売最安2000円と物凄い開きがあるからどんなもんかと思ったけど、音質だけで考えるなら2000円の方に近いかなぁ。バランスは悪くないけど。以下拍手レス↓

>あれ、何か変なところから始まってましたね。「ノイズが発生しなくなった」の前は「HP-DX1000はHPAに繋ぐとき、ハムノイズが発生する。 DX1000の場合、ドライバーなど本体側の原因を疑っていた。ところが、バランス改造してノイトリック製XLRプラグに変わると、ハム」です。失礼しました。by plto
 ステレオプラグはその構造上抜き挿しする際にショートする可能性があるから、その時にノイズが発生することがある。規格で形状が決まっているとは言え微妙な違いがあるから、ヘッドホンとHPAの相性でノイズが発生したりしなかったりする。XLRでノイズが発生しないということは、今回のHP-DX1000のノイズはそのせいかと。

>今現在、ヘビさんが所有している HD-1L Limited Edition(RC1) ゲイン+6?
 当然+20。サイトの方針として原則としてデフォルトから変えない。HD-1Lの場合はデフォルトが変更されて今は+6だから悩ましいところではあるけど。

>尼のアフィはよくしてますが、いつもヘッドホンじゃないものばかりww。だってぇ、ヘッドホンはフジヤでばかり買ってるからしょがない。でも、アフィの公表見ても自分のが入ってないのは、ホッとするような、残念なようなwwヘッドホン以外のアフィ公表したら、結構面白いかもww
 フジヤで扱ってるヘッドホンなんてヘッドホンの製品群全体から見たらごく一部だから、もしほんとにフジヤでばかり買ってるなら、他の製品も見て欲しいと思う。アフィリエイトの内訳はきっとおもしろい人もいると思うけど、公開されたくない人もいる(推測じゃなくて事実)ので公開はしない。

>ATH-ES10でござるかー ご助言かたじけない。内周φ40くらいらしいのじゃが、拙者の耳は収まるかのう・・・ ちなみにアルバナライブはギリ OK、ATH-SQ5はNGでござった。あと懸念は見た目のキンキラキンに耐えられるかでござろうか。 なんにせよ機会を見つけて試聴・試着してみるでござる。
 アルバナライブは50×40だから、それでギリなら無理でしょう。と言うか、無理だという前提でパッドの柔らかさとか側圧のバランスで(ATH-WS70と比べれば)常用に堪えるかもしれないと思って薦めた。

>あ ATH-PRO700とかXD-53とかでもいい気がしてきたでござる。
 ATH-PRO700は結構装着感悪いし低音の量もほどほどだと思う。XD-53は良く分からんけどATH-ES10より装着感が良い可能性は低そう。

>イントロのギターについて聞いたものです。聴きたい感じとしてはジャキジャキした感じを多少痛くてもいいのでよく出して欲しいと思ってます。7506は前から気にはなっていたので、ドライバの違いがやや不安ですがとりあえず近々買ってみようかと思います。ありがとうございました。
 ジャキジャキならMDR-7506は良いと思う。

>コーヒーって耳に良いのかね?
 知らんけど、何でも摂りすぎは良くない。

>おー、ベラフレック!取り上げて頂いてありがとうございます!!このサイトを見続けて4年目、自分のリクエストした曲が曲別HP探索載るのを見るとなんとも感慨深いものです。それにしても、RP-21もPRO750もDT770も持ってるな、オレ。やっぱりジャム系やジャズなんかを聴くのには、 PRO750とDT770があれば何とか事足りる気ががが。で、低音に疲れてきたらRP-21とかHFI-650行ったり、素直にAKGあたりに行ったり。
 どういたしまして&良いリクエストをありがとう。私はこういう曲は普段あまり聴かないんだけど、その探索結果が普段聴いてる人の意見と一致するというのは何か感動的だな。本当はその上を行くようなものを出せれば良いんだろうけど、そこまでは無理か。

>人気機種分析の顔ぶれ随分いままでのと変わりましたねぇ、そしてあんなに常連だったATH-A2000Xがいきなり姿を消してびっくり
 いーかげんですからー。

>ついに「あの」ヘッドホンを注文してしまった。EXH-313。300個限定発売らしいが、私の手元に届くEXH-313のシリアルナンバーはいくつなのか? 音とともに、楽しみなヘッドホンだ。by plto
 ショップの在庫なんかもあるからシリアルナンバーで正確な販売台数は分からないと思うけど、200以下じゃないかなぁ。

>WS70の凶悪な装着感は、頭のサイズぴったりより長めにアームを引き出して装着すると、結構緩和された希ガス。ぴったりにすると頭頂部が締め付けられるけど、浮かせる感じにすると平気。
 気になる人はやってみたらどうかと。私はほとんど効果がなかった。

>おまえ、あいかわらずヘッドホンだな。
 いいえ、ベットポンです。

>アタックチャンス!!
 私がアタックです。

>圧縮音源の件、丁寧な回答をありがとうございます。でもへびさんのCDP以外の再生環境がだんだん分からなくなってきた・・・PCはVAIO Z(…etc)、DAPはiPodということでよろしかったでしょうか??(詮索するようですみません...)以前は、音楽鑑賞といえばCDで聴くクラシック、ジャズのみで、「J-popのmp3なんて(笑)」…と思っていた時期が私にもありましたが、最近はJ-pop、アニソンだけでなく、「邦楽がつまらなくなった」と東方のmp3ばかり聴いていることがあり、自分の耳もだいぶ衰えてきたかな・・・と感じています。でも、時代の流れを考えると今後は DAP直挿しorPCオンボードで圧縮音源を高価なヘッドホンで聴く、というような環境の人がかなり増えてくると思うので、一応劣悪環境に最適化したヘッドホンの需要はあると思うんですよね。。。再生環境の設定が難しかったり気が向かないこととは思いますが、へびさんはそういった特集(CDを mp3/128kbpsに変換してiPodで再生させた場合のヘッドホンの向き不向きのコラムなど・・・長w)を今後やるつもりはありませんでしょうか? by HA-S800(ryの人
 Zは元々超サブ。メインPCはもうずっとメーカー製から遠ざかっているので何とも言い難いけど、相変わらずサウンドカードに嫌われたままなのでUSBでDR.DAC2かKAF-A55。音質じゃなくて利便性重視。外で音楽を聴く機会はあまりないのでDAPは意味ないけど一応iPod。劣悪環境に最適化したヘッドホンの需要はなくはないだろうけど、音質にこだわる人はそれなりの再生環境を整えるだろうし、逆に音質にこだわらない人だと例えば「128kbpsのmp3でiPod直」と「ロスレスでiPod+ポタアン」の差なんて気にならないと思う。仮に気になるとして、私の考えとしては「この再生環境だとAの方が好きだけどあの再生環境だとBの方が好き」ってなるパターン(例えば「128kbpsのmp3でiPod直だとSR-325iの方が好きだけどロスレスでiPod+ポタアンだとHD650の方が好き」とか)は全体からすると少数だと思うので、その意味でもそういうコラムはあまりやる気はない。とは言え、iPod直と据え置き環境を比べてこのヘッドホンだとこれくらいの差があるとかっていうのを色んなヘッドホンでやってみるのはおもしろいと思う。

>MSA-1S 500回ぐらいコンセント側で電源オンオフ繰り返しても、壊れもせず、全く音質も変わらなかった。電源ケーブルや数百万円のDACなんて、無駄金だね。
 1文目と2文目の間に何があったw

 今日のヘッドホン娘絵×5。SoLution BeaM*(http://www.eonet.ne.jp/~kuromaru9/現在リンク切れ)さん。Galleryの左から7枚目、9枚目、15枚目。ミク入れれば他にも。SUPER SHOT2 -美少女ゲームリミックスコレクション-。ケーブルが心配。Veil∞DENPA!!。ケーブルが巧妙に隠されている。と考えるのは異常。


某月某日+184日
 6月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K701
2.HD650
3.MDR-CD900ST
4.DT990PRO
5.ATH-A900
6.HD595
7.SE-A1000
8.hf5
9.SRH840
10.RH-300
今月からやり方変えたので先月までとは全然違う。多分以前の方法よりも妥当な結果が出るようになってると思う。ヘッドホンマニア的には定番機種が並んでいる印象。以下拍手レス↓

>側圧の強いヘッドホンっていろいろ力が強めに加わるぶん、ヘッドバンドが折れたりとかの破損が多い気がするけど気のせいでしょうか?
 側圧が強い→装着時に力を入れて広げる必要がある→やりすぎて折れる、ってのはあるかも。私のこれまでの破損経験からすると、そういうことよりもパーツ本来の強度不足の方が大きいと思うけど。

>EP-AVNAIR届いたぞー、少し聴いてみましたが確かにHFI-780ほど中低域凹んでないですね。個人的にはEP-AVNAIRの方が好きですね。 Amazonで7680円で購入…今見たら6980円になってました…ちょっと残念、でも良い買い物をしました。
 色んな人の評価を平均するとだいたい定価くらいの価値がある感じだから、その価格ならコストパフォーマンスは2〜3倍。実際定価の19800円で買った人もいるわけだし、そういう人たちのおかげで評判良いのを知った上で7680円で買ってるわけだから、残念がったら刺されちゃうぞ☆

>トップ絵が我が愛しのRS-1だー!俺が持ってるのはMS-PROだけど。デザインとしてはポッチの無い方がスッキリしてて個人的には好きだけど、ポッチがあるのも味があって良いよね。より工芸品っぽいし。なんで無くしちゃったんだろ…コストダウン?工房のおばちゃん達の手間を減らすため?
 MS-PROは昔からポッチがなかったような気がするから、RS-1もそれに統一したんじゃないのかな(統一した方がコストが下がる)。私はポッチありの方が断然好き。慣れもあると思うけど。

>へびさんは圧縮音源を聴くときはどんなヘッドホンを使いますか?ニコニコ動画の視聴なら私は普段はHP-S150やRX500でも十分なんですが、圧縮音源の粗を拾わないヘッドホンで高レベルのものを追求する場合、あまり解像度が高くないヘッドホンがいいですよね? by HA-S800のエージングについて聞いた人 ・・・個人的には(Victorマニアなので)HP-M1000をよく使いますが、圧縮音源向けでさらに低音の臨場感が欲しい場合、S800は選択肢として向いてますかね?(←評点にびびってまだ買ってないwでも評点は同じ2でもS150は気にいってます) ちなみにここでいう圧縮音源の種類・圧縮レベルはニコニコでいう「スキマツアー」(東方アレンジのタグ)の動画の平均値程度だと思ってください。また、よく聴くのはマイナーなsm2192611、sm2113745等の暗め・重めの曲です。度々すみません。。
 圧縮音源自体あんまり聴かない。ネットで試聴するときくらいか。で、私はPCでしっかり音楽鑑賞することはないから気軽に着けたり外したりできて邪魔にならないイヤホンを頻繁に付け替えながら使ってて、「圧縮音源だとこのヘッドホン」とかいうのはない。圧縮音源の粗を拾わないものが良いなら解像度が高くない方が良い傾向。HP-S150は個体差・不良が酷すぎて音質を語ることができないヘッドホンだと思っているのではっきりは言えないけど、想像されるHP-S150本来の音と比べるとHA-S800はまったく違う音なので、HP-S150が大丈夫だからHA-S800も大丈夫とかそういう考え方は危険。低音の臨場感は人それぞれだろうけど、低音の量ならHA-S800の方が多いし、圧縮音源の粗も気にならないし、重めの曲にも合う傾向だと思う。

>遊びでHiDefJaxとTwistJax買ってみた。2週間経って、どちらも素晴らしいけど、あえて言うならHiDefのほうが低音多いし中域が柔らかい。TwistJaxは可動部があるせいで密閉性を損ない、それが音に影響してる感じ。HiDefJaxの中域はかなり自然で、ようやく満足できるイヤホンに出会えました!今年の夏は、K518DJやめてHiDefJaxがお出かけのお供です。
 HiDefJaxとTwistJaxだと本サイト的にはどっちでも良かったんだけど、TwistJaxはバーが邪魔で無駄に高いと思ったのでやめた。

>ノイズが発生しなくなった。ノイズに関しては金属>木製なのだろうか。そう言えば、HD53Nはシングルエンドだと電源投入、数秒後に大きめのポップノイズが出るんだが、バランスだと非常に小さい。嬉しいけど、不思議だ。by plto
 何のノイズだろ。前振りあったっけ?

>ATH-WS70レビューお疲れさまです。しかし試着してみたら装着感に耐えられなかった、そんな俺のために53mmユニットで耳覆いのATH-WS90 ていうのが出る                                                   という夢を見たんだ
 53mmで低音の多いポータブル用ってATH-ES10と被りまくりんぐ。耳覆いと言えるかどうかは微妙だけど、ATH-WS70より装着感は良いと思うから、ATH-ES10で良いんじゃないの。ソリッドな低音が好きならATH-WS70の方が好きってことになりかねないけど。

>???????????????ATH-ES10??????????????????????????D2000?SX1???????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????DAP??????????????????????????????????HPA?????????????????????????????????????
???????????????????HD25-1???????????????????
 携帯からだろうか。携帯でも文字化けしないことも多いはずなんだけどなぁ。これじゃー全然分からんけど、適当にレスしてみる。低音の量が多い方が良いならATH-ES10、低音が締まっている方が良いならHD25-1。肩の力が抜けてる自然な鳴らし方が良いならD2000かSX1。

>Audeze LCD-2なら驚いてあげるよ!あげるよ!
 驚き以前の問題でごじゃる。

>DJ1PRO?????????????????????????????????(????????)???????????????????????????????(?????????????????????????)?????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
 DJ1PROしか分からねーw

>DA11が届きました 予想以上に素晴らしいです。 ありがとう御座いました。
 たいしたことはしてないので。

>このイントロのようなギターを聴くにはどんなヘッドホンが向いてますかね?一万円前後のものでお願いします http://www.nicovideo.jp/watch/nm10733607
 私はMDR-7506だと思うけど、好みやどういう風に聴きたいかによって違うので何とも。他に候補となるのはRH600、SHP8900、UR/40、RP-21、SE-M870あたりか。

>???HD25-1??????HFI680??????????????????(???)??????????????????????????????????????????????????????????????DJ1PRO?????????680
??????????S-LOGIC???????????????????????????650????????????????????????????DJ1PRO?????????????DT770PRO?HD25-1+?????????
AH-D7000?HD650???????????????????????????HD800???????
 化けてるの全部同じ人なのかな。どうもweb拍手は携帯電話からコメントを送る場合には直接アクセスすることを想定しているようで、各種proxy・フルブラウザ・PCサイトビューアー・携帯用変換サービスなんかを利用してると文字化けが発生する確率が高いみたい。これはweb拍手ではなく上記のようなソフト・サービスの方に原因があるという見方が妥当なので、そっちの方にクレームを送ってみるか、おとなしくPCもしくは携帯直を使うことをお勧めしたい。

 6月のアフィリエイトの報告。amazonが28115円、サウンドハウスが1130円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 5個
SHE9700(アウトレット品) 4個
ATH-CK10 2個
MDR-EX500SL 2個
SHE9501 2個
SHE9701(アウトレット品) 2個
AL-DP100V 1個
ATH-A900 1個
ATH-C100M 1個
ATH-CKS90 1個
ATH-T500 1個
ATH-WS70 1個
EP-AURVN 1個
ER-4S 1個
HD25-1 II 1個
HD650 1個
HFI-15G 1個
HP-AURVN-LV 1個
HP-CN40 1個
K701 1個
MA850G/A 1個
MB770G/A 1個
MDR-7506 1個
MDR-Z600 1個
MDR-Z900HD 1個
SHE2643 1個
SHE9750 1個
SHE9850 1個
SportaPro 1個
T-7M 1個
UR/40 1個
他にはAT-PHA30i等。EP-AVNAIRは安くなってたからなぁ。SHE950X、SHE970Xは減ったと思ってもまた増えたり。要は継続して売れてるってことだと思う。ありがとうございます。


某月某日+181日
 久しぶりの祭。
ネックバンド以来だから、2年半ぶりか。何の祭かは書かなくても分かってもらえるハズ。アレとソレが発表されたとき、即座にやろうと思ったのさ。これまでほとんどやってこなかったってことには以前から気づいてたから。以下拍手レス↓

>過去の見直したらそれらしいこと書いてありましたorz 申し訳ない、二度手間を…(泣) 低音の切れを求めている俺にとって、HD25一択か DT990PROとSRH840が似ていると思い込んでやる @with.
 その思い込みは無理w

>>和風を押し出したデザイン amadanaの竹イヤフォンじゃ駄目かしらん?でも日本ってちょっと前のパナのHDA100とか古くはNationalのRD-51とか超スペーシーでぶっ飛んでるデザインが時々ポンと出てきますね。
 多分そういうデザインは企画段階で潰されることが多いんじゃ・・・・・・

>はじめてのバランス化で極性間違えて自作したので「バランス化は糞」とずっと思ってましたorz(←最近気づいた)
 まぁどっちみちバランス化による音の変化は厳密には分からないことが多いから、もしかしたら・・・・・・

>いやぁ、また徐々に日記の更新頻度が上がって来ましたなぁ。いいことですね!このまましょこたんブログ並の頻度でどんどん更新していきましょーっ。
 しょこたんはかみなのでむり。

>EP-AVNAIR買ったらHFI-780がいらない子になるかどうか…自分で確かめてみよう 夏場にヘッドホンしてると暑いのでちょうどイヤホンが欲しかったんだよ!そういうことにしておこう…予想だけど音場感以外は良い勝負になりそうな感じ。
 まぁ実際結構違う音だよ。EP-AVNAIRはHFI-780ほど中低域凹んでないし、高域はHFI-780の方が細く尖っててしっかり主張してくる。

>先日990pro,770proの件で質問させていただきました者ですが、試聴したみところ990は思っていたより明るく、言われていたとおり鋭い高音がささりました。770は篭ったような感じで・・・でした。880は990との違いあまりわからなかったです。せっかくアドいただきましたが、棒茄子がでるまでまってGradoあたりを考えてみます。ありがとうございました
 暗いのが良いんじゃなかったっけ? まーいーか。

>ESP-950がどんなヘッドホンなのかわくわくしながらググってみたら静電型だった。どんな音なんでしょ?PHILIPSのイヤホンは知り合いに勧める orあげるときに重宝してますw そういえばノイキャン以外高いオーバーヘッド型のヘッドホンが消えてしまった…?HP1000とかSHP9000とかは何処に…?と思ってググったらSHP9000K?マイナーチェンジしてたのかー。ベイヤーに似ていると書いてあるだけでろくに試聴もせずに買いたくなってしまう。…とゆーかですよ?最近僕の付け入る隙がないはずの購入リストがどんどん侵食されている気が…
 マイナーチェンジと言うか、日本向けは販売戦略上なのか何なのか供給ストップされて韓国のものを持ってきてるみたい。型番末尾にKが付いてるのがそれ。

>今朝の朝日新聞の経済面にヘッドホン市場の記事アリ。やっぱり認知度上がってるんですね。
 もっと一般人に対して中〜高級ヘッドホンの認知度が上がればおもしろいと思うんだけど。

>平面駆動型の珍しいヘッドホンHiFiMAN HE-5LE。まだレビューなんて無いだろうと思ってgoogle先生に尋ねてみたら…あった。くっ、開放型でさえなければ…。バランス駆動にも対応してるし、そろそろっと手を出したのに。by plto
 私の頭の中を検索したら3つ出てきた。実際には2つしかなかったりしてなw

>例のAD2000ケーブル交換以来、どうも何かボーカルの位置が若干右に寄ってる気がするんだが・・・気のせいか!?
 どうでっしゃろ。他の複数のヘッドホンと比べて右よりならそういうことなんじゃない? もっとも、ケーブル交換前がどうだったのかは分からんけど。

 ATH-WS70、何かもやもやする。比較対象によって印象が変わりやすかったりして、「こういう音」ってのが一概に言えないことが多いような。低域の量が多くて圧力があるとか、付帯音が少なく硬い音ってあたりは問題ないと思うけど、一つ一つの音の微細な描写、明瞭さ、温かみ、弦楽器の表現あたりはかなり悩ましい。人によっては私の書いたレビューと全然違う印象を受けるかも。その場合には、是非他のいくつかのヘッドホンと聴き比べしてみて欲しい。私が悩ましいと言っている意味が分かってもらえるかもしれない。
追記。デザインが話題の某ヘッドホン。少し前にAppleストアで取り扱いが始まってるのに気づいてたので、こっそり買って驚かそうと思ってたのに、残念。


某月某日+178日
 TH-EB900関係で「そんなことが気になる人はいない」と思った話を二つ。一つ目。TH-EB900レビューページの付属品の写真、キャリングポーチのロゴが傾いているように見えるけど、あれは撮影が下手だったわけではなくて実際に傾いている。二つ目。TH-EB900は私が購入したときは5千円〜1万円の価格帯だったんだけど、今は5千円以下。こういうことはたまにあるけど、何だかちょっと残念。購入するときに目的別ショートカットのどこの枠に入るかを考えたりもしてるので、わずかだけど予定が狂うみたいなところがあり。以下拍手レス↓

>ATH-AD300ってヘビさん的にどう?
 もっと安くして差別化した方が良かったんじゃないかなぁ。

>Rock=HD25という流れがあるが、SRH840はどうなんだろ… Metalも一応聞くからそこらも、考慮したい 全く音の傾向違うように思うし SRH840視聴できれば一番早いのだが、どんな感じなのだろうか… HD25は安くなっているからSRH840で足踏み(言い方変だが)する必要ないとも思う 要は、SRH840が気になると、まぁそれだけですw @with.
 SRH840でメタルは結構良いって前に書かなかったっけ? つってもHD25-1みたいな圧力や切れで聴かせるタイプじゃないけど。

>Herald & Bishop ?
 何で?

>スピーカーはアンプが発熱してむしろヘッドホンより熱いんだぜ・・・
 HPAの発熱なめんな。HD53とかうっかり触ると「アチッ」って反射的に避けるくらい熱いぞ。

>USBがガッチリ固定されないとか言ってたが、しっかり固定されることを確認。ナニを勘違いしてたのか私は。熱でボケてたときの印象だったのかもしれない…。by plto
 熱で力の加減ができてなかったとか。

>本サイト的に買い替えはありえないということは買い替えじゃなくて買い増しするわけですね流石です。HD800欲しいなー。まあその前に買うべきものがたくさんありますが。
 ヘッドホンの前に買うべきものなんてあるのか? 

>エアコンが無いから、夏前なのに早く夏が終わって欲しいと願うんだぜ。
 エアコンがないなら避暑に行けばいーじゃない。

>チップコンデンサ飲み込んじゃったどうしよう
 大丈夫、体内で動作するから。

>最近巷で話題のradius RP-RHF41のレビューをお願いします!
 HP-RHF41な。radiusは製品数少ない中HP-RLF11とHP-TWF11Rがあるから後回しっぽい。そういやHP-RLF11ってあんまり話題にならないけど、あの価格帯としてはヴォーカルが独特で意外と良いんだよな。少し線が細くてかつ若干スモーキーと言うか。DT880とKH-K1000の間みたいな感じかも?

>和風を押し出したデザインのヘッドホンってないのかな、ハウジングに和紙や畳を使ったりとか
 SHL8800に和紙を入れたら?

>PFR-V1がトップ画像の一つになった!嬉しい。夏専用機の上に改造したりイコライザでいじったりだけど好きなヘッドホンです。
 もう少しあーゆー実験的な機種を出しても良いと思うんだけどなぁ。

>ラブプラス+の影響で例の3機種の検索が増えている悪寒・・・
 HD800、RS-1、SE-A1000か。まだ分かんないな。

>「研究だー!(ドンドコドーン」な勢いで30個位のヘッドホンの色んな特性測定することになったお……。これ以上無響室でダミーヘッドと二人でイチャイチャするのは嫌だぜい……。
 奴ら油断すると襲いかかってくるからな。二人きりになったら背後に気をつけろ。

>ついカッとなって主要な生産中のヘッドホン(価格一万未満のもの除く)をエクセルで価格を縦軸に、国とメーカーを横軸にとってまとめてみた。何やってるんだろうか。纏めてみて分かったことといえばドイツはゾネのバランス接続以外5〜10万の価格帯がスカスカなことと日本は10万以下は充実していることと USAはGradoを以外は高価格のヘッドホンがないこと、日本ドイツUSA以外はオーストリアのAKGぐらいで(まあJAYSとかGoldringとかあるけど)ほとんどのヘッドホンメーカーがこの3国に集中しているということ。とゆーかbeyerのプレミアムラインバリエーション除くと全部入ってるし…自分がどのメーカーが好きなのか垣間見える一瞬。まだ300文字ちょっとかー。1000文字使い切るのは無理そう。
 5〜10万と言うか、そもそも5万円以上のヘッドホン自体この数年で急に出始めたばかりだからね。このままヘッドホンのニーズが衰えなければそのうち出てくるでしょ。USAの高価格はKOSSのESP-950があるね(日本では売ってないけど)。日独米って思ってしまう感覚は分かるけど、日本で売ってないだけでメーカー自体は世界各国に色々あるし、世界的な視野で見たらオランダのPHILIPSと韓国のCresynは外せないと思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。el frontierさん。その1その2。他のは以前紹介した。White Elephantさんの「Take it to the limiting」。(http://w-elephant.com/現在リンク切れ)K271studioっぽいの。東方。流麗祭彩実行委員会さんの「第7回博麗神社例大祭 公式コンピレーションCD 流麗祭彩2」。(http://www.reitaisai-cd.com/現在リンク切れ)東方。ワイヤレスっぽい。はちみつくまさんさんの「東方月都万象展」。もう東方で揃えちまえってことで。しっかしこんだけ東方ヘッドホン紹介してんのに未だに霊夢、魔理沙、チルノくらいしか分からんわ。


某月某日+175日
 TH-EB900、イヤーピース交換しようとしたら本体の方が分離したw
Complyだからちょっと交換しにくいとは感じてたけど、分離するのは予想外だったわ〜。接着剤は使っていない模様。押し込んだら元に戻ったし、音も異常なしなのでそのまま使うことにした。しかし何でComplyにしたんだろう。聴いた感じ、Comply用のチューニングがしてあるとは思えない。シリコンの方がだいぶ良い音に思える。もちろん、あらゆる点で勝ってるとかそんなことはないんだけど、8:2くらいで勝っているような印象。以下拍手レス↓

>現行品のゾネホンだと15Gと450がULE緋搭載でしたっけ。S-Logic(Plus含む)は全機種に搭載されてた…と思う。Zinoとアップテンポの曲の組み合わせがかなりいいことに気付いた。かなり癖は強いですがなれればこれもありかなーと思えるように。ヘッドホンは気分で使い分けるものだと個人的には思っています。
 HFI-450なんて後からエントリーモデルとして追加された機種なのにULE非搭載とか・・・・・・

>曲の速度とかは脳のせいだと思うけど、なんかの風邪薬かなんか飲むと全ての音が半音下に聞こえるらしい。相対音感しかなくて聞き専ならいいだろうけど歌やる人とかは大変だろうなぁ。まぁ普通は風邪引いてるのに歌わないだろうけど、どうしても歌いたい時にその薬飲んでスーパー音痴になったらかわいそうだね。あ、ヘッドホン関係ねえや
 仮に半音下に聞こえるとして、それで音痴になるのかな? 違和感あるだろうからだいたい調整できそうだけど。

>ヘリウム&ビスマス?
 このコメントはこれまでに3回くらいあったような気がしなくもないかもしれない。

>ヴィンテージHPのお気に入りの奴を一年前にリケーブルしたときに極性を片方間違っていたことに今さら気づきました。(直したら)全っ然音が違う! 中古で買ったばかりのときのいい音に戻りました(笑)
 片方の音は同じハズなんだけど、両方違う音に聴こえる不思議。

>PCオーディオの関連で、オーディオ用のUSBケーブルを多数見かけるようになったけど…。ケーブルが太くて、重そうな製品があるのは…。USBって差し込んでもガッチリ固定されないので、端子部に重量がかかるのはデータ転送に有害な気がする。まぁ、販売するからにはそこらへんの問題はクリアしてるのかな。 by plto
 ガッチリ固定されない? 確かにものによっては結構緩いのもあるけど、私が普段使ってるいくつかのPCではケーブルの重みで動きそうなのはないなぁ。あとは多少重くてもノートPCをデスクに置いてる場合とかだとケーブルがすぐにデスクに接してしまうから、どんなに重くても関係なかったり。緩くてかつデスクからの距離がある場合には、重いケーブルはイヤだね。

>t50p来ねええええええええええええええ!!!!きーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
 個人輸入でもしたんか。

>スピーカーの季節になりましたねー・・・。
 スピーカーもこの時期は音が重くなる気がするんだぜ。

>EP-AVNAIRを買ったら、HFI-780はいらない子になりますか?
 そんなわけない。遮音性と音漏れ防止で勝ってるし。音質だけ見ても、スケールや迫力が違う。そんなこと言ってると「すべてのヘッドホンはいらない子なんかにならない!」って結論にもなりそうだけど。

>ああいう表現だと、かえって陳腐になるし、ウソっぽい。もっというなら評論家センセイの薄っぺらさが「透けて見える」というか。「知らねーくせになに云いやがる」って。わるぐちじゃないですよ。検閲なんてやめて(笑)
 別に悪口だからって検閲はしない。そもそもあの記事は間違ったことを書いてるんだから「知らねーくせに」って言われても仕方ないし。多分自分で何十台ものヘッドホンを買って聴き比べしたりはしてないだろうし。

>で、ヘビちゃんの人生を豊かにした/しているヘッドホンは、今一つ挙げるとしたら何? HD650?? 僕はDT880かなぁ。音だけじゃなくて、装着感がいい(メガネかけてても違和感が少ない)っていうのもあるんだけど。
 今のヘビちゃんはHD800。私の経験からすると生に一番近いバランスでオケが聴ける上に、音場もヘッドホンとしては生に近いから、生演奏を聴くのに近い気分で自室でオケが聴けてしまう。

>米屋DT990proかDT770proを購入検討いします。ヴォーカル(ジャズ、ロック、POP)をある程度刺激的に聞きたいと思っていますがどちらが適していますか?ゾネ750だと刺激的過ぎて、暗めの音調とのことを惹かれております。他にお勧めがあれば教えてください(予算〜2万程度まで)
 どちらかと言うとDT990PRO。ヴォーカルの帯域の凹凸が少ないから声が自然。でもPRO750と比べて刺激が少ないかと言うと微妙。刺激のベクトルが少し違うので。PRO750の方が粗っぽかったりざらついたりする感じ、DT990PROの方が細く鋭く刺さる感じ。ジャズバラードならあまり気にならないだろうけど、HR/HMとか最近のポップスを大き目の音量で聴くとかなり痛い。そういう場合にはDT880あたりが適任かと。予算オーバーでダメならDTX900あたりでも。

>色々と中高級機を買ってきたけど、最近無性に気になって買ってみたポタプロが意外に楽しいですw
 KSC75なんてそっくりな音で2千円台だからなー。場合によってはコストパフォーマンス10倍以上ってこともありそう。

>SRH840で聴くトランペットの音色が好きなのですが、このままランクアップしたい場合どの機種を買えばいいでしょうか?予算や形は特に問いません
 あんま思い当たらんなー。SRH840って癖がないようでいて似た音を鳴らすヘッドホンがないという、ある意味超個性的ヘッドホンなのかも。好きならそのままでいーんじゃない? 不満点があるなら書いてよ。不満点がないなら無闇にランクアップとか考えない方が良い。SRH840が自分にとって世界で最高のヘッドホンである可能性は十分ある。SRH840が特別良いヘッドホンとかそういうことではなく、ヘッドホンというのはそういうもの。そもそも、厳密に考えてSRH840のトランペットを"このまま"鳴らすヘッドホンはSRH840しかないし。

 HPA一覧表に追加するかどうかずっと迷っているもの。DAC-25。ヘッドホン出力に力を入れていると言えるのかどうか微妙。hpa30usb。発売予定日はとっくに過ぎてるけど、ネット上で購入できるショップはないみたい。isabellina HPA。ヨドバシアキバで購入できるという情報を何度か見かけたものの未確認、ネット上で購入できるショップはないみたい。ZODIAC+。ヘッドホン出力に力を入れていると言えるのかどうか微妙。


某月某日+172日
 人生ときたかー。まぁ多少大げさな表現は許容するにしても、「ウルトラゾーンのヘッドホンには、すべて「S-Logic」と「ULE(Ultra Low Emission)」が採用されている。」という間違いは許容できん。以下拍手レス↓

>>PS1000の方が低域の量感があって高域は高いところがしっかり出る感じだと思うんだけど、どうだろう。そう思います。実売16万のフラッグシップヘッドホンを耳かけイヤホンにしたら、EP-AVNAIRのような音になりそうな感じがするだけで、量感は PS1000のほうがあるし、高域の伸びもPS1000のほうがいいです。EP-AVNAIRも、オープンのイヤホンにしたら、しっかりとした低音と、高音の伸びがあると思います。
 それで、中域はEP-AVNAIRの方が前に出る感じで、エッジがきつくないかな。

>DTX 100を修理に出しに行ったらヨドバシで初期不良だといわれそのまま即新品交換になった。こんなに対応よかったですっけ。いやまあとてもいいことだけれど。ついでにPremium Headphone Guide 2010 Summerをとってきた。iBasso×ヒビノのアンプが載っていたり結構情報の鮮度がいい。ファイナルのBAの通常モデルが出るみたいなので出来と価格によっては今ある金はこれにつぎ込まれるかも。
 最近は量販店の対応が良くなってきてる気がする。

>漆,HE6,E10・・・自身のお財布がマッハになる準備が整ったようだ・・・
 マッハ・・・・・・むしろマッパ?

>半年以上の厳しい修行を経てEP-AVNAIRを上手く装着できる方法を編み出したので褒めてください
 どんぐり3つあげます。

>ものっすごい参考になりました
 喜ばしいことだが、レスに困るんだぜ。

>新製品情報のMDR-PQ1、密閉型じゃなくて開放型じゃないですか?
 このページを「MDR-PQ1」で検索検索〜。

>確かにDT990PROとHD25の傾向は全く違いますよね(汗) でも、聞くジャンル故に欲しい一本だから持っておくか GRADO系は軽いんでしたっけ? 外でも使えることも考えてHD25優先しそうだが… 結局、自分はHD650も含め、これらを揃えたいと考えている(笑) @with.
 GRADOは本体は軽いんだけどケーブルが重いから首や肩への負担を考えるなら微妙。耳が痛くないように側圧を緩くするとずれやすくなって負担が増える面もあるし。

>デンマークのFWベントナーがMonster Beats by Dr.Dreを首にかけてた。だからどうしたとか言われても僕には対応できません。なす術が無いのです。もうにっちもさっちもいかないのです。日本代表のエースナンバー10番のように。
 ノイズキャンセル機能があるオーバーヘッドでスポーツ選手向きのデザインてことだと一番かも?

>最近、カゼをひいて39度以上の熱が出た。これは好機と思い、この状態で音楽を聴いてみると…何と通常の半分の速度で聴こえるじゃないか。聴きなれた曲が、ずいぶんと間延びして聴こえて、特にボーカルモノは悲惨だったなぁ。いやあ、面白かった。脳の補正って楽しいですね。by plto
 もしかしたら脳だけじゃなく聴力自体にも変化があるのかもしれないけど、それを知るのは無理っぽいな。

>グラド兄弟なら検索で出てきたブラジャーを喜んで装着しながら音楽を聴いてそうですよね
 ぶっちゃけヘッドホンもブラジャーも似たようなもんだけどな。LRがあるし、人間の身体に装着するものだし。

>オーテクのオープンタイプで打ち込みに向いてるのはAD2000よりAD1000でしょうか?まだどちらも試聴してないんですが、AD2000は高音が少ない上、繊細すぎるらしく、AD1000のほうが低音少なくてすきっりした音らしく、AD1000のほうを選ぼうが思っていますが、どうなんでしょう?もしPRMが買えるのなら、AD1000ではなくAD1000PRMにしたほうがいいのでしょうか?
 どういう音を求めているのかによる。高音をしっかり出してくれて明るい方が良いならAD1000、低音をしっかり出してくれて迫力がある方が良いならAD2000。AD1000PRMは良く知らないけど、多分どっちかと言うとAD1000系。AD1000系の音の方が好みで予算があるならAD1000PRMでも良いんじゃないのかな。AD2000単品で見て繊細すぎるとは全然思わない。

>まだ知らない隠しページがあったとは…ジャズが無くて残念でしたが。
 知らなくても良かったんじゃね?

>edition10>最近のULTRASONEの販売傾向を鑑みるにただedition7(9)のハウジングに穴を開けただけじゃ・・・・・・まあ考えすぎだと思いたいのですが。価格は30万前後を予想。
 edition8よりだいぶ高くなりそうだとは思う。

>先回(?)の日記でもカナルの評価点数を云々という言及がありましたが、評価方法を変えるつもりはありますか?ポータブル向けヘッドホンはポータブル出来るような再生機器で評価するとか。例えば、iPod>ポータブルアンプ>ヘッドホン、みたいな
 変えるなら別のサイトにしたいな。紛らわしいし。私はイヤホンでも主に屋内で使用するし、評価するのに適切なポータブル環境がいまいち思いつかないとかって問題もある。

>He&Bi様も、HD-1LからMSA-1S に、買い替えましょうよ♪
 本サイト的に買い替えはありえない。Intercityのアンプを買うとしたらHD-1Lと違うのを選ぶって意味でバランスかなぁ。

>HP101買って低音モコモコ地雷つかまされたと思ったけど、低音が抜けるように浅めに装着したらバランス良い音になった。装着感良好、柔らかで聞き疲れのしない良いイヤホンですね。遮音性は×だけど。
 遮音性も普通だと思うけどな。浅く装着したら別だけど。ネット上で遮音性が低いって言われてるカナルの多くは、SHUREとかの遮音性が高い機種を基準に言われてることが多い。

>5555に視聴に行きました。前A2000X好きW5000嫌いだと書いた者ですが、W1000Xの音は密度と厚みがあって、温かみと優美さがあって良いと思いました。W1000,W5000とは良くも悪くも全てが違いますね。あとDX1000が基本性能高いのに「普通」の音で好きでした。DX700も聞いてDX1000と殆ど変わらないという噂を聞いて期待していたのに、音質半分に聞こえ装着感も良くなくガッカリでした。
 DX1000とDX700は写真で見ると似た形状だけど、実際の装着感は結構違うんだよね。音質は半分て言っちゃうとマイナスに突入しちゃうヘッドホンも出てきそう。

>DTX910がDTX900と音が同じだとしたらコストパフォーマンス良い?確か値段が下がったんだよね
 DTX900は長いこと1万円台で、その後円高の影響で価格改定がされて9千円前後になった。DTX910は最初から8千円前後。そう考えると安いけど、DTX900はまだ6500円で売ってるし他にティアックストアの投売りもあったから、それと比べると微妙な感じ。単純に8千円であの音質と考えれば安い。

 今日のヘッドホン娘絵×5。STS MECHANICAL WAVEさん。GALLERYのキャライラスト、1番上の行1番右、上から2行目の左から4枚目。07日記 絵、上から2行目の左から2枚目。他にもそれっぽいのはいくつか。Pajama-Partyさんの「ソロウトゥモロー」。空の音的な。SOUTH OF HEAVENさんの「東方鋼鉄歌」。こういうポーズは割と多い気がする。


某月某日+169日
 某イヤホンを買おうと思ってamazonで検索したら、ブラジャーしかヒットしませんでした。誰か助けてください。以下拍手レス↓

>低価格スレでのGENOの工作が酷すぎるのでイカンのイ(あいうえお作文っぽい)を表明します
 GENOはGENOウィルスの件についてちゃんと謝罪とか対応したんだっけ? あの一件で知名度上がってむしろ得したんじゃないかとか。

>DTX 100がつい四時間ほど前にお亡くなりに。左から音が全く聞こえてこない。ケーブルとかコネクタいじっても変化なし。どう見ても断線じゃありません本当にありがとうございました。これはあれですね、PRO 750(旧仕様)を外で使えというヘッドホン神の啓示!…前やった時周囲から人がいなくなったんだよなぁ。あの程度でくじけるようではダメだということか。
 断線じゃなきゃ何だろう? ドライバー部分のハンダ付けが取れたとか? まぁ何にせよPRO750を使うのが良いと思うよ。服装も合わせて青くすればきっと大丈夫。

>ヘッドホン界の3大偉人にどらチャンでさんは入りますか?
 キラー直人、グラド兄弟とご一緒にどうかしら。

>持ってないけど指摘してみたよ。弊社製品に関するお問い合わせ、ありがとうございます。お問い合わせ頂きました件、ご案内致します。お客様からご指摘を受けましたHD 650のドライバーツメ部分ですが、落下等の衝撃や、ケーブル脱着時に強い不可がかかる事によりまれに振動板ユニットがドライバーから浮いてしまうことがございます。また、ツメの本数が少ないと言ったような場合は初期不良対応として無償でパーツの交換を行わせて頂いております。(弊社保証書をお持ちの場合)ですが、製品に対し改善の余地があると考えておりますので、この旨、本社へお伝えさせて頂きます。貴重なご指摘ありがとうございました。全社一丸となり更なる品質改善に取り組む所存でありますので、今後とも弊社製品をご愛顧の程、宜しくお願い致します。
 乙〜。この返信から推測するに送信者がHD650を所有してないことは伝わってるような感じだけど、だとしたら良い対応だね。こういう指摘は無視されることも多いから。でも振動板ユニットがドライバーから浮いてしまうって何か違くね?

>HE-5LE国内販売開始したみたいですね。気になるなァ
 今後5年間作り続けると確約してくれるなら気になるなぁ。

>Perfume、capsuleあたりに合うヘッドフォンで、価格を気にしなかったら何があります?editionはなしで。ちなみに今はK181DJ使っています。特に不満はないですのですが、参考までにお願いします
 DJ1 PRO、HFI-780、RH-300、ATH-ES7、ATH-PRO700・・・・・・ 高価なのが良いならATH-A2000XやHP-DX1000かな。"合う"って言っても、好みや重視する点によって全然違ってくるから、SR-007やHD650が最高って人だっていてもおかしくないけど。

>DT990の音に似てるカナルってなさそうですよね。でもあるならおしえてほしいです
 ないと思う。これまでにも何度かそういう話は出てたけど。雰囲気的にドブルベはちょっと近いと思ったり。DT990と比べると高音が少なくて全体的にエッジが丸いけど。粗っぽい感じはIE-1なんか割と近いかも。どっちかと言うとDT860って感じだけど。

>IE8とWestone3の比較をしてくれると嬉しいです。
 比較をお願いする人は比較メモor日記の簡易比較かを明記ヨロ。そして日記の比較の場合にはどういう点が知りたいのかを書くと私が楽。IE8の場合にはまだ正式レビューを公開してない=私もまだちゃんと聴いてないから、細かいとこは分からん。IE8とWestone3ってことは低音重視と推測されるのでそこを比べると、Westone3の方が薄く曇ったような質で量は多いような気がするけど質的にはIE8の方が厚みや圧力があって存在感があるかも。IE8の低音がメタル向きだとしたら、Westone3の低音は曲別HP探索2の第2回や第9回みたいなゆったり系向き。

>FXC71最高! 原音超えてる! ・・・・・・かも。Copperよさげなんで買いに行ったら思わぬ伏兵が。こっちでいいやじゃなくてこっちがいい。値段が逆でも71を買う。ヘビさんの感想聞きたいです。
 聴いたことないし、買う予定もない。VictorのカナルはFXC50含め4つ持ってるし(製品数少ないのにaudio-technicaやSONY並)。

>W5000のレビュー…ほすい…
 この間の日記の要望リストに入ってないけど、要望出したいってことかな。前にも書いたような気もするけど、ネット上に沢山レビューあるし、近いうちに生産終了になってもおかしくない(勝手な推測だけど)し、audio-technicaの密閉型高級機としてはATH-A2000Xを買ってそれほど経ってないしで気が進まない。

>トップ絵(?)いいすなぁ〜 最近、長時間ヘッドホンをつけているせいか、DT990PROだと重くて首から肩にかけて…orz 軽くていいのありませんか? HD25でおkですよね、分かります… @with.
 DT990PROと比べるとHD25はケーブルが軽いしずれにくいから楽だと思うけど、音は違いすぎ・・・・・・

>おおっ、トップのRS-1凄くカッコイイデス! センスが光ますな〜と衝動的に拍手したくなりました♪  by黄昏
 センスと言うかRS-1が元々持ってる魅力のおかげだけど私に対する褒め言葉として受け取っておくに吝かではないでござる。

>エレガかわいいよエレガ
 エレベーターガールですね、分かります。

>Turbine Pro Copperって今のところ音質評価どのくらいですか?4.5?5?4?
 4.5かな。カナルで5点て今までつけたことないんだよな。前にも書いたけど、色々な面から考えてカナルの点数は一度修正したいところ。

>新トップページみました。へびさんのRS1綺麗ですね。もう何年も使ってますよね。
 調べてみたら5年と3ヶ月。1台当たりの使用時間が短いからね。最近イヤーパッドがちょっと痛んできたので交換しようかと思ってるんだけど、私のRS-1はパッドがハウジングに接着されてるからちょっと迷ってる。手間かかるし微妙に音が変わりそうだから、もうちょっと酷くなってきたら換えようかな・・・・・・

>EP-AVNAIRはPS1000をイヤホンにしたような音。EP-AVNAIRの傾向で、同等以上に音いいヘッドホン探すとなるとPS1000ぐらいしかない。それぐらい評価できるイヤホンだと思う。特に打ち込み聞いてる時なんか、神がかり的に音良く感じる。個人的にはDJ1PROなんか目じゃないぐらい。PS1000より装着感はるかに良いし、、価格とか総合的に考えると怖いぐらい良すぎるイヤホン。第2回価格別favorite headphones インナーイヤー版の時には、初の非カナルとして取り上げてくれることを願う。
 凄い褒めてる・・・・・・のか? PS1000の方が低域の量感があって高域は高いところがしっかり出る感じだと思うんだけど、どうだろう。

>HD681ってなんぞ?と思って調べてみたら糞わろたwでも個人的にはRH-L20が気になるわー。
 HD681は海外ではまだ売ってるけど日本ではほぼ全滅っぽいんだよなー。悪い意味でパクリっぽいから取り上げたくない面もあり。

>EP-AVNAIRを買って ER-4Sの出番が無くなったと書いた物ですが、復活しました。EP-AVNAIRに慣れると、ナローレンジ、暗くて篭り感があるように思ったけど、癖の無い落ち着いた音で良いですね。タッチノイズだけはどうしても気になるのだけど、カナル型だと仕方ないのかな。
 カナル型の多くは非カナルと比べるとタッチノイズが気になるけど、ER-4Sはその中でもかなり酷い方。SHURE掛けする、クリップを使う等の方法で改善できる。

>PROline2500の横に favorite! がないのはおかしいので不定期コラムのアレをまたやるべきです。
 おかしいのかよw どういうわけか価格別favorite headphonesは割と要望が多いみたいなのでそのうちまたやるけどさ。でもPROline2500は生産終了で、その後継機のPRO2500も生産終了で、その後継機は存在しないんだよな。別に生産終了だと価格別favorite headphonesに選ばないって決まりはないけど。

>HPS5000買ってみましたが、側圧はES7や SHL9600よりは弱く、SQ5やMJ71よりは少し強く感じる程度でした。現行のものは改良されているのかも。音質では、分解能、音場感、低音の締まり、高音やボーカルのサ行の刺さりの少なさ、篭りの少なさでMJ71に勝っているし、カールコードでさえなければ、5000円以下のポータブル用としては名機と言ってもよかったのでは。少なくとも、音屋で買える他のマイナーな低価格機、HDS-701、HP-535、RH5Maよりは音楽鑑賞に使いやすく、好みの音でした。このサイト見てなかったら絶対買わなかったと思います。マジでありがとうございます
 もしかして「原音超えてる!」を見て買ったのかな。気に入ってもらえたのなら結果オーライってことで。HPS5000の側圧は頭の幅によって非常に大きく変わると思われるので、もし普通よりも頭の幅が狭いのならそのせいかも。確かにポタ用向き。切れやスピード感が大事になってくるようなHR/HMを聴くならコストパフォーマンス最高かも。

>ER-4Pをポータブルで低音をブーストさせてますが、ロックとの相性は抜群です。定位とか音場表現、基本性能が群をぬいてるからです。これほど素晴らしい低音を聴かせる機種は他にないと思います。ライブ盤のライブ感も半端ではありません。ぼくの中ではロックとの相性は100点なので、これを超える機種となると、基本性能的には80点だけど長所を伸ばして120点を狙ってくるような機種です。edition9とかGRADOがそうだと思います。
 これは異論のある人も多い? 私的にはロックの中でも切れ重視のハードロックとかは良いと思う。ただ、線の太さが欲しいメタルとかだと低音ブーストしてもつらい。もちろんそういう点を重視しない人もいるだろうけど。

>音○鑑○メ○ 更新頻度うp
 これは検閲。余裕ができたらやる。そういうスタンス。たまに余裕がなくてもやるけど。

>PFR-V1がトップページになってて、サイト間違えたかと思ってしまった。目玉みたいで、ちとグロい。
 ランダム5パターンですぬ。

>HD448やPRO2900はレビュー予定なしでしょうか?
 SENNHEISERのあの価格帯の耳覆い密閉型は2つ持ってるので後回し。PRO2900は、ULTRASONE自体製品数が少ない割には沢山持ってるし、PRO900やPROline2500に近い製品なので後回し。

>奥華子の曲に合うヘッドホンと、音楽の傾向が似ているようなオススメのアーティストを教えて
 予算、音の好み、現状の不満点等が分からないと何とも。私の好みで持ってるのから選ぶならAH-D5000とRS-1かな。似てるアーティストは沢山いそうで、そうでもないな。aikoとかつじあやのが思い浮かんだけどそこまで似てない気もするし。

>HiDefJax AcousticSteelはケーブルがハウジングから顔の真横にでるタイプのようですが、ケーブルが邪魔になったりはしないですか?
 私はしないけど。むしろ真下に出てるのより邪魔にならない。ER-4Sなんかと同じで。

>edition10キター!!!いやまあ多分買わないけど。でもヘビさんならきっと買ってくれるはず。Zinoを知り合いにあげようかと思ったがこの装着感と音は他のヘッドホンじゃ実現できないことに気付いてしまった。前に聞いた時よりも音がよく聞こえてしまう不思議。
 やっぱり開放型かー。8月1日に試聴できるってことは10月頃発売かな。

>DJホン物色してて考えた。DENON DN-HP500とALLEN & HEATH XD-40はオーテクATH-PRO5(とかナカミチSP-K300)と同じユニットかな。ローランド RH-D20、DENON DN-HP700はATH-PRO500の40mmユニット。ローランドRH-D30はRH-300、RH-A30、ATH-M50と同じ45mm。 ALLEN & HEATHのXD-53はATH-PRO700の53mmだな。圧倒的じゃないかオーテクは・・・ この中で相当品のへびさんレビューがないのはATH-PRO500。しかし+166日の候補一覧?にはない。待ち行列の末尾にでも加えてやっていただけますまいか。あ、候補の中ではHDJ-2000お願いしたいです。
 ドライバー径が同じでもインピーダンスが違うのは同じユニットと言えるかどうか・・・・・・ RH-300なんかはATH-M50より先に発売されてるから、同じユニットだとしても「ATH-M50のOEM」とか言われてるのを見ると何か違うと思ってしまう。XD-53は以前調べたときに完璧にスペックが一致して間違いないなぁと思った。53mmはレアだしね。海外だとDN-HP1000てのがあって、これもATH-PRO700と完璧に一致する。+166日の候補一覧は要望があったのを載せただけなので、購入を検討している機種はもっと多い。DN-HP700等が含まれる。

>トップページの写真がCOOL! 今回は「ELEGA」だった。このメカっぽい感じがたまらない。ここ最近、中音〜高音に変な癖のないD7000や、53FBの使用率が高い。W1000X も耳に刺さる痛い癖はないし、たまに使う。めっきり使わなくなったのはDX1000。最近バランス化したので聴いてみたが…やっぱり、高音がちょっとイタイ。そして、高音がすうっと伸びてくれない…。うむむ、昔はあれほど好きだったのに。by plto
 DX1000は伸びじゃなくて金管楽器の太さとかに期待するのが良いと思う。

>DT860の音に似てるカナルってあったりする?
 偶然さっき書いたけどIE-1。それでもカナルにしては似てるって程度だけど。HP-FX500なんかも割と近いか。

>まだ開放型ということだけしか分かっていませんが、ヘビさんの予想ではどんな音になると思いますか?edition10
 知らんがなw

>前にHD650と PROline2500のいいとこどりしたヘッドホンがあったら面白そうと書いてたけど、現状で一番それに近いヘッドホンというと何が浮かびます?
 そんなものはない。 ・・・・・・けど、PRO2900あたりどうかな。

 今日の・・・・・・何でもないニュース。(http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/100509/mlb1005090910000-n1.htm現在リンク切れ)今日っつーか1ヶ月以上前だけど。「きょうは仕事を休んでゲームに専念したら…」まさかこんな台詞が現実に使われているとはw


某月某日+166日
 これまでにレビューの要望があった機種で、まだ取り上げてないのを載せてみる。web拍手・掲示板・メール全部込み。生産終了や類似機種被り等の理由で取り上げるつもりがないのは除外。
ATH-EP700
ATH-ESW9
Beats Solo
DT250/80
FI-DC1601SB
HD228
HD380Pro
HD681
HDJ-2000
K450
K530
MDR-AS100W
MDR-EX700SL
MDR-V6
Prophonic 2XS
PS1000
PS500
RH-L20
RH-PM5
Super.fi 5
Triple.fi 10 Pro
XD-53
----------以下HPA----------
AT-HA20
AT-HA35i
AT-PHA10
Hd-Q7
Head Box SE II
Nuforce uDAC
S-amp
ValveX-SE
他に防水骨伝導、ノイズキャンセル、Monster Cableのオーバーヘッド、final audio designのイヤホン、ELPAの、BUFFALOのBSEP11シリーズといった漠然とした要望もあり。抜けがあったらごめんなさい。再度要望出してくんなまし。この中に「あっしもこれ気になるわー」ってのがあったらコメントすると優先順位が上がるかも。あ、このうちいくつかは既に購入してファーストインプレ待ちという中途半端な状態だけど、それは気にしないように。以下拍手レス↓

>AH-D5000は普通に聴けてしまうのですが、 HD25-1と比べると圧力や切れに=D7000買いましょう!
 「大迷惑」は日常的に聴かないし、曲別HP探索で吐くほど聴いた後だと尚更。リクエストをくれた人は、参考にしてはどうかと。本サイト的にAH-D7000を買うとしたら、ATH-W5000とedition8とPS1000とT1を買ってからの話かな。仮に5万円以上のヘッドホンは1/50の比率と考えると、200台(約5年)以上かかる。それまで生産してたらの話だけど。

>HD800とAH-D5000が使用頻度高そう
 所有してる300台の中から30台を選ぶなら両方入ると思う。

>原音超えてるというフレーズを久々に見た気がする。T 50 p試聴してきましたが結構いいですね。HD650的な感じ。ただし音場はいうまでもない。思ったより安っぽいし。HFI-580は音が軽すぎてダメでした。その点DT 660 Edition 2007やMDR-Z900HDは高域寄りなのに音がしっかりしていていいんだよなぁ。HD238は想像以上によくほしくなった。というか買った。寝ホンに最適かもしれない。この音で音屋だと5,980円。最近のSENNHEISER製品は安すぎる気がする。PRO 2900は軽く聞いただけだけどゾネホンじゃなかった。ゾネホンはもっとぶっ飛んでいないと。
 T50pは遮音性と音漏れが・・・・・・ 遮音性はP5のが上、音漏れは同レベルって感じかな?

>e7に比べてe9の微妙なところがスピーカーアンプに繋いでラウドネスボタン押したら完全に治った。なぜか、S-logiも爆発して頭外定位がすごいことになってる。こんなポテンシャルを持ってたなんて!HPA涙目… これでぼくのe9もe7になりますた。SANSUIサイコー
 ツッコミどころ満載だけど本人が幸せならそれで。

>原音を超えてる音って想像つかないw
 それじゃーオーディオの楽しみの半分は損してるゾ☆ どんな音でも受け入れられるような心の広さ、音楽を心底楽しむ気持ち、脳内麻薬の積極的分泌、それらがあれば原音を超えるのは簡単だZE!

>K272HDが気になるのですが、Perfumeのような音楽には合わない(低音不足)でしょうか?
 人によっては低音不足もあるだろうけど、私としては音の質感の相性や切れが微妙っぽい。Perfumeに合う1万円台の密閉型って条件だけならRH-300とか色々あると思う。どうしてもK272HDが気になるなら、K271MKIIも検討したら良いんじゃなかろーか。パッドが2種類付属してるからK271studioっぽい音とK272HDっぽい音の両方が楽しめるはずだし、安いし、ケーブル着脱可でケーブル2種類付属するし。

>T-7MはHD595より原音忠実性が良さそうでしょうか?ファーストインプレ読んでT-7Mにちょっと興味が出てきました
 んー。微妙かなぁ。ちゃんと聴いてないから分かんない。そういうレベル。粗はT-7Mの方が感じられるかな。実体感はHD595の方がある。T-7Mの方が高音よりであっさりしてる感じ。

>ユニコーンの大迷惑、懐かしすぎる。カラオケで、この曲ばかり歌う友人(超・大迷惑)を思い出してしまった。勿論、その歌は原曲超えてます(笑)
 そういう人いたなぁ。

>ヘッドホン界の3大偉人 ゼンハイザー博士・キラー直人・He&Bi・グラド兄(弟)
 3人じゃねーよwwww

>ゾネのCDで波の音が前方じゃなくて首と耳の間、要するに首の後ろ当たりに定位するんですけど、これが正常ですか? なんか配線間違ってるんじゃないかと不安になります。
 ゾネCDの波の音って複数あるんだけど、無地の青いやつだとtrack20の結構盛大に鳴ってるやつかな。とすると、私はそれで正常だと思う。定位は個人差大きいし、使うヘッドホンによってもだいぶ変わるから正確には分からないけど。

>リクエストって確かもう締めきってたような気がするけど、試しに書いてみます。「テニスコーツ / テニスコーツのテーマ」で曲はどれでもいいと思います(あえて言うとCOWBOY)。あたたかみ≠チェックするのにこれほど適したソースはないと思います。PRO2500とかで聴くと暑苦しさに悶絶(いい意味で)するほどです。最近のこのバンドの曲調とは大分違います。
 締め切ってないよ。締め切ったらちゃんと曲別HP探索2のページに書く。

>「ブブセラの音をリアルに聴かせるヘッドホンて何だろ?」などと、W杯を観ながら考えた。これって、ある意味ヘッドホン依存症かもしれない。ブァーブアァァーブァーブァーーーァーブァァー♪
 あの音って長時間聴いてるとつらい気もするんだけど、どうだろ。生だとそれなりの音量ありそうだし。

>RCAケーブルで、OFCと8Nなんて人間の耳では違いが聴き取れないよね?
 表現おかしい? 6Nと8Nってことなら、多分聴き取れない。同じケーブルで6Nと8Nの違いを比べたことないから正確には分からないけど。違うケーブルだとしたら、プラグとケーブルの取り付け方法、使ってるパーツ、経年劣化等によって音が変わる可能性があるので何とも。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Grafrollerさん。その1その2その3。RP-HTX7ぽいの、アイマス、ミク。他にもイヤホンが2枚ほどあるけどまーいーか。O/A (1)。MDR-CD900STっぽいの。ヤングエース 2010年 07月号。これもO/A。MDR-CD900STっぽいのとK242HDっぽいの。


某月某日+163日
 HPS5000最高! 原音超えてる! ・・・・・・そんなわけで曲別HP探索2、20回まで来たんだけどどうだろう? 私としてはかなり色んな曲を取り上げられたように思うんだけど。1期の不足成分もそこそこ補えたし。取り上げた曲の幅が広すぎて若干マイナーな曲に偏ってる気がしなくもないけど、これでも多少は気をつけたつもり。メジャーな曲ばかり選ぼうとすると、取り上げる曲の幅が狭くなる傾向になるので、このくらいが良い落としどころかなぁと思ったり。取り上げた回数の多いヘッドホンは、4回がRS-1のみで単独トップ、3回がHD215、DT231PRO、RP-21、DT660 Edition 2007、HD25-1、HD650、HP-DX1000、SR-325i、Super.fi 5 Pro。3、4台目は取り上げる台数が2倍なので有利と言えば有利。まだ20回だからたいしたことは分かんないけど、1期と同じく結構ばらけてるっぽいかな? 以下拍手レス↓

>ハイブリッドCDで、SACDとCD層(音源)の聴き比べってしたことある?一発で違いが分かるほど音質の差ある?
 比べたことあるけど、再生環境によると思う。正直HP-RX500とかでは聴き分ける自信はない。edition7とかHD800を使って違いが分かりやすい箇所を聴いたり、長時間聴いたりすれば、まぁそれなりには。

>AH-D7000 ATH-W1000がお気に入りで、HFI-680は合わなかった。次はT1かHD800だろうか?
 それだけじゃ何とも。聴く音楽にもよるし。HFI-680の締まりが気に入らなかったならHD800よりT1の方が良いとは思う。

>HA-S800評価件、別にビクターの関係者でもなんでもないんでお気遣いなく。むしろ PRO900について質問しておきながら、その後会社でムカついた勢いで資金的に折り合ったDT770PRO/80をIYHしてしまってすいません。あとポイント使う都合で楽天で買っちゃってアフィれずホントすいません。当分PRO900買う金はないな・・・
 楽天かー。そう言えば楽天ブックスのアフィリエイトは要望があったっけ。楽天はeイヤホンやJoshinも出店してるんだよな。

>ヘビさんって耳で感じる解像度の他に、脳内(視覚)で感じる解像度ってあると思いますか?
 音の話? だとしたら視覚で感じる解像度って「このヘッドホンは銀色でシャープな形状だから解像度高そう」とかいうプラシーボの話になりそうなんだけど。視覚ではなく純粋に脳内ってことなら、解像度の何割かは脳内で作られてると思う。

>かわいいかわいいぬえちゃんくれ
 鵺違いですか、そうですか(http://image.myany.jp/org/92af39dde1c999c3b007642900522260.jpg現在リンク切れ)。

>HFI-780のケーブル長が1m・・・ ポタユーザーとかケーブルの長さを自分で調節したい人向けなのか?  だったらいっそPROシリーズみたいに着脱可能にすれば(ry
 そう言えばマイナーチェンジで1mに変わったみたいだね。以前どこかで見たと思って調べたら今年の3月だった。フジヤだと6月からってなってるけど、代理店経由だと6月からで実際はそれ以前から変わっていた模様。正直微妙なマイナーチェンジじゃなかろうか? 他には、PRO900のストレートケーブルが3m→1.5m、PRO750とPRO550のストレートケーブルが3m→80cm。こいつらも屋外で使えと言うのか・・・・・・ PRO2900も1.5mだし。あとDJ1 PROのボリュームコントロール+stereo/mono切替スイッチ付き3m交換用カールコードの代わりに80cmのストレートコードが付属。あのケーブルは結構需要あったと思うんだけどなぁ。

>PRO2500を2年近く使い続けたら低音の量が少なくなってきた気がするよ、へびさんは使い続けて似たようなこと思ったことあります?
 他の機種だとある。パッドを交換したり掃除したりすると元に戻るかもよ。どうやっても戻らないとしたら、自分の耳がエージングされ(ry まぁドライバーがへたってしまった可能性もゼロじゃないが、1日2時間程度の使用だとしたら、普通はない。

>TwitterとBlogを もしやっていたらURL教えて
 Twitterはやりたくない風。Blogは放置中風。

>東方projectの音楽やアレンジって聴きますか?好きな音楽ありますか?
 質問者が「こういう曲聴くんですけど」って例に挙げることがあるので何度か聴いてるけど、自分の趣味としては全然聴かない。

>CDといっしょにTurbine Pro Copperをポチってみました。質問なのですが、へびさんのTurbine Pro Copperは10円硬貨みたく変色してきていないですよね?
 ないよ。まだ新しいから。将来的には変色するのかもしれないけど、そんなに心配するような質感ではないかな。

>宝殿がタイプなの?
 そういうわけでわ。

>これからも頑張ってください。
 あい。

>AKGのK301 XTRAについてGoogle検索してみたのですがあまり情報が出てきませんでした。K530との音の違いについて何かご存知ないでしょうか。
 たいしたことはご存知ないですが。情報が出てこないのは、今と比べるとネットの情報が少ない時期の製品だったから仕方ない。他の機種と比べると比較的似た音だけど、そっくりではない。K301 XTRA の方が少し低音よりだったような。ハーマン価格だとK301 XTRA の方が、音屋価格だとK530の方がコストパフォーマンス良いと思う。

 今日のよつばとひめくり。謎の物体。□の中に◎・・・・・・洗濯機か? このタイプの洗濯機は子供が洗濯されてお亡くなりになる事故が起きてるから心配。今のはロックとかの機能が充実してるみたいだけど。


某月某日+160日
 今日の記念日。酸化防止剤無添加ワインの日、無添加の日、緑豆の日、夢の日、ムートンライフの日、無糖茶飲料の日、ミルクキャラメルの日、時の記念日、商工会の日。食品多いな。しかも由来はまちまち。ところで、私的に食品ととても深い関係があるんだけど、つい先日クラシックのコンサートで初めて居眠りしそうになってしまった。あんな大きな音が鳴ってたら普通眠れないと思うんだけど、何でだろう・・・・・・前の方の席でしかも低弦の正面だったからかな? いつもより明らかに低音が多かったし。角度的に第一ヴァイオリンの人と目が合う感じだったので、眠らないように必死だった。眠ってたら松脂が飛んできてたに違いない。皆さんもコンサートでの居眠りにはご注意を。以下拍手レス↓

>Copperのインプレを見るとGRADOに近い感じを受けるのは気のせいですか?気のせいじゃなかったら、突撃あるのみ!
 気のせいじゃないよ。                                        嘘だけど。もっとガッシリ骨太でっしゃろ。

>>音屋の社員 しー、しーっ。それは公然の秘密でしょう。そんなの古参しか知らないはずだよ。僕はたまに壊れたような北斗&ジョジョレビュー書くところなんか好きだったんだけど、最近書かないね。でも音屋に不当な利益誘導している節もないし、まあいいんじゃないかな?
 あー、別に適当言っただけアルヨー、このページは妄想書いてるってちゃんと注意書きしてアルヨー。それよりも、昔と比べてアフィリエイトごてごてなのが何だかなー。ショップへのリンクはほとんどアフィリエイトアルヨー。数えてみたら、例えばMDR-CD900STのページだけで約40個のアフィリエイトリンクが貼ってアルヨー。

>ヘッドホンが密かにブームだからなのか、モデルチェンジや新製品のサイクルが早くなりましたね。(まるで車やパソコンのよう)収集家にとっては楽しいでしょうけど、個人的にはもう少し1つ1つのモデルを大事にして欲しいと思ったりします。そういう意味ではPRO5やHD25は偉大だなぁと。
 開発者的にもそういうロングセラーを担当した人は敬意を払われたり出世したものだったなぁ。

>なるほど・・確かにHD800+PERIDOTは音が硬くなりそうですね。とりあえず試してみてから考えてみます。最近はCOWON S9にミニジャックで変換してHD650を挿して聴いているぐらい面倒くさがりになってます(笑)ところでHMV渋谷閉鎖のようですね。大丈夫だとは思いますが、せめてHMVオンラインは残って欲しいです。クラシックだとマルチバイ特価で比べれば洋盤含め殆どamazonよりも安いですし、amazonで手に入らない格安限定ボックスがあったりしますので。
 全国的に見ればまだ数十店舗残ってるし大丈夫でしょ。

>πファンなんですが、PioneerはSE-900Dに代わる新しいフラッグシップを投入する気はゼロなんですかねぇ?経営は他メーカーより苦しそうですが、SE-M870も長寿ホンだし、そろそろオーディオ向けヘッドホンの一新をしても良いと思い始めてもう3年が経ちました。
 私も以前からそう思ってたが、HDJ-2000が出てしまったからなぁ。あれでフラッグシップ兼任、みたいな雰囲気も。

>へびさんのサイト立ち上げ時に公開していたヘッドホンのレビュー数は28台と聞いて、多いと思った人はたぶん一般人、少ないと思った人はたぶんヘッドホンマニア
 逆かもよ? 当時28台もレビューを公開してたサイトがほとんどなかったことを知ってるヘッドホンマニアは多いと思い、逆に本サイトの現状やネット上の情報の多さを当然だと思っている初心者は少ないと思う、とか。まぁ本当の一般人は無条件で多いと思うだろうけど。

>へびさん、PRO 2900はPRO 900とちがいフラットでゾネっぽくない癖のない音らしいです。あー心惹かれるがとりあえずDT 880がほしい。
 PRO2900がDT880よりフラットで癖がない確率は3%くらい。

>更新ラッシュお疲れさまです。俺フェイバリットホンのHA-S800の順番が回ってきて俺歓喜。いまんとこ夏はIE-20XB、冬はHA-S800でていおん!漬け。次はフジヤ投売りPRO900(旧)とか買えばしあわせになれますかしら。
 すいません評価イマイチでほんとすいません。低音が多ければ何でも良いという人ならPRO900は良いんじゃないかしら。

>EP-AVNAIRを買って約半年。A840で使ってるけど相性が良くて気に入ってる。しかし一つ問題が。コードの長さ。とにかく長くて色んな所に引っ掛ける。ちょっとした出っ張りがあったらコードに意思があってわざと引っかかってるんじゃないかと思うほどあり得ないくらい引っ掛かる。だけど断線しないからコード自体は丈夫なんだろな。ただ意欲的に引っ掛かるのは勘弁してほしいヘビたんのとこのEP-AVNAIRはどう?積極的に引っ掛かるかい?
 うちの子はおとなしいな。あまり外で遊ばせないから。

>ヘッドホンとまったく関係ない話で申し訳ないのですが、LZH開発中止だそうですね。なんでしょう日本独自で流行ったものが廃れていくものを見ると少しさびしくなります。ヘッドホン関係で日本でしか流行っていない特殊なものってあるのでしょうか?以前は高級ヘッドホンは正直日本でしか殆ど売れないとか聞いたことありましたが最近もそうなのでしょうかねえ。
 ヘッドホンとは関係ないけど本サイトとは関係あるね。何か開発中止の理由を見たらベンダーやJVNが悪いみたいな印象を受ける。10年以上お世話になってきた私としては哀しいけど、うちもそのうちzipにしようかしらね・・・・・・

>暑い時期がやってきたので思い切って頭を丸めた。ゾネの頭頂部攻撃が威力を増した。どうせモデルチェンジするなら、ヘッドバンドも一緒にチェンジしてくれと。ところで、米屋の一部機種に同じヘッドバンドが使われているのは何〜故?両社は繋がりがあるんでしょうかね。
 ヘッドバンドは多分外注なので簡単には変えられないのでわ。同じヘッドバンド使ってるのは米屋だけじゃないよ。類似のヘッドバンドを使ってるメーカーは他にVESTAX、PICKERING、IXOS等。中にはULTRASONEがあのヘッドバンドを採用する前から使ってたメーカーもあるような。

>http://www.kenwood.co.jp/oshirase/info_kh-k1000.html KH-K1000もコードの無償交換始まりましたね。
 乙。ちゃんとトップページにも載ってるね。「重要なお知らせ」欄は長いこと「製品を安全にお使いいただくために」だけだったから、それを見慣れてると結構目立つ気が。

>AD2000とHD800の比較希望した者です。思ったよりはやく比較読めてうれしかったです。しかし、STAXに先にお布施しそうです。
 諸行無常。

>HP-D7+HA-1A。へびさんも試してみて下さい。低音過多ですが、なかなか面白い音出してくれますよ。@今更ながらD7の魅力を改めて感じた人 さっきD7のコメした者ですが、今更感のある誤字を発見しました。へびさんのHP-D7のレビューページの比較メモで、AH-G500と比較されているのだと思いますが、タイトルがAH-G100になっています。リンクもAH-G100に飛びます。
 HP-D7+HA-1Aは良いと思うよ。HP-D7自体beyerチックな魅力があって、HA-1Aとの相性もbeyerと同じような良さがある。AH-G500は訂正した。多分比較メモにリンクを追加したときにAH-G500をAH-G100と見間違えたんだと思う。1500個ほどまとめてリンクを追加したから、これくらいは仕方ないと自己弁護。と言うか同じようなミスがあと10個くらいあってもおかしくない気がする。

 今日のヘッドホン娘絵×5。HORI_GOTATU BLOGさん。その1その2。SE102とか。他にもあるけどまーいーか。グランディア オンライン「パーフェクトサウンドライブラリー」。3枚。いや厳密には3枚じゃないけど3枚ってことで。
追記。リンク1件追加。


某月某日+157日
 この間の更新、ATH-AD2000:HD800とRH-300:SRH840は要望にお応え〜。他のは私の判断による不足成分補填。以下拍手レス↓

>ICOのソースでRS1の質問をしたものです。あれから RS1の視聴をしに行っては物欲に負けないようにとその場を去りまた視聴しに……そんなことを繰り返していました。そして先日、フジヤでRS1iの新品が在庫処分特化で出ているのを発見してしまい、今手元にあります。相性最高と背中を押して下さり、本当にありがとうございました――エージングで相当音が変わるようですが、相当なハイレベルで聞かせてくれています。出費額は大きいものの、なぜもっと早く買わなかったのかとさえ思っているほどです;; なによりも軽くてすごく装着感もいいのですっ、落ち着いて音楽に浸ることが出来そうです♪ 余談ですが、お店で聞いていた中古RS1は旧式のポッチありタイプだったのですが、RS1iは若干音が違う(?)様な感じがします。尤も、まだエージング2日もすぎていないため一概には言えそうにないのですが低域が旧式より大人しい(しまっている?)のかも。もう少し鳴らし込んで、後日お店のRS1と比較してみるつもりです。 最後に改めて、へびさんのおかげで迷うことなく購入に踏み切れました。これでまた音楽に浸る時間が増えそうです♪――本当にありがとうございました。
 良かった良かった。

>レビュー見てフジヤにかぱー視聴しに行ったんだけど思わず買ってしまったよ!BA型上位機種並みの解像度とダイナミック型の実体感を併せ持ってるね。BA マルチドライバは苦手(解像度とか分解能関係無しににごったり曇ったりしているように感じる)、IE8はやや低音過多、な自分には完全に神ホンだった。低音はしっかり出てる ってくらいに感じたからHe&Biさんのが初期不良ってことはないと思う。ノリいいのに聞き疲れもしないしいい買い物した。トリビュートがHe&Biさんの予想したような音質ならこれまた魅力的だなあ。そん時はamazonでアフィるね。
 絶賛ですなー。

>先ほどRS1iについてメッセージを送ったものですが、少し疑問があります。使用しているアンプはゲイン調整が可能なものなのですが、RS1iはゲインはアップさせたほうがいいのでしょうか? 音を聞く限りゲインが高いほうが音は鮮やかなのですが、どうにも音が集中するような固まるような……そんな傾向を憶えます。気分で使い分けていってアレコレ試すつもりではいますが、RS1をお持ちの方はどうしてるのかな?と気になりました。 ハイゲイン設定は HFI-780やDT880-E/600などでよく使っています。ともに低域の制動がかなり変わるので、もしも所持しているヘッドホンでどこかは分からないけれど気に入らないといった方などおられましたら、そういう場合はゲイン調整してみると面白い結果に繋がるかも知れませんね。
 アンプの機種が分からんので何とも。インピーダンスで考えるならゲインは低い方が良い。あんまりボリューム絞るとそれだけで音質悪くなるし。低域の制動は効きすぎるとRS-1の魅力を殺すことがあるので、そこは気をつけたい。

>HiFiMAN HF-5LE http://avic.livedoor.biz/archives/51481302.html の音予想お願いします。
 DT880、SR-007風味。物としては割と欲しいけど、継続的に製造・販売されなかったり個体差が大きかったりしそうで手を出しにくい。

>ファーストインプレ読んだらCopperがほしくなってしまった。IE8は外でクラシック聞かないから買う気にならないしEX700は篭もり過ぎなうえにピーキー過ぎるからほしくないしm5はまだ視聴してない。Atrio m5とCopperを比べてみると結構傾向は違いますか?
 結構違うね。かぱーがedition7だとしたら、m5はPROline750。色んな意味で。音場は違うけど。

>一万字なら誰かここでヘッドホンを題材としたショート書くとか居そうですね、、、、。
 わ、私は書かないんだからねっ! ・・・・・・今時ツンデレはねーよな・・・・・・

>皇帝をリクエストした者です。文章を拝見し、HD800 に行くのがいいと感じました。これをPERIDOTに挿そうとしている人間はあんまりいないような気はしますが。余談ですが久しぶりに Styleaudioのページを見たらPERIDOTが一万五千円ぐらいになっていて軽いショックを受けました。原価いくらなんだろう・・。ともあれ、ありがとうございました。
 HD800はPERIDOTだとちょっと硬すぎるかも。とは言え、HPAのことはヘッドホンが決まってから考えれば良いと思う。PERIDOTが安くなったのは、前にも書いたけどPERIDOT発売当時ウォンが暴落したのが原因だと思う。

>やっほーへびたん かぱーのコストパフォーマンス(音は価格より○○みたいなやつ)はどうだい?EX90SLファンなのですが、かぱーかたーびんを買おうと思ってるだよ
 価格の割にどうなのかを言えるほど、あの価格帯のイヤホンは多くないと思う。とは言え適当にフィーリングで言うなら価格の割に悪いとは思わない。

>ATH-W2002って試聴したことあります?
 あるよ。訊きたいことがあるなら、サイト内検索をしてから具体的に。

>ここもヘッドホンナビみたいに会社になる可能性ありますか?
 ねーよw ヘッドホンナビは元々音屋の社員がやってたからってのもあるんじゃないの。

>ぶしつけな質問で申し訳ないですが、インナーイヤー型(非カナル)で、音漏れが少なく、ケーブル長が0.7m以上1.2m以下で良いイヤホンはどんなのがありますかね。値段は問わずで。 すいません、先程のインナーイヤー型イヤホンの質問したものですが、cowonのプレーヤーに付属しているイヤホンのような、音漏れがなく、なおかつ遮音性が案外高いものという条件も付け加えたいです。面倒くさくてすいません。
 良いイヤホンの定義が分からん。あとケーブル長が書いてあるけどY字orネックチェーン(u字)どっちでも良いのかな。それはさておき。まず、音漏れと遮音性を気にするなら、カナルじゃダメなのか再度検討してみたらどうかと思う。コンプライやKlipschの楕円形イヤーピース等、色々あるので。何らかの理由で使えないなら無理には勧めないけど。正直、非カナルはカナルと比べると音漏れや遮音性はドングリの背比べ。私の持ってるのだと、音源や騒音の状況を無視して明確に優劣がつけられるほどの違いはないように思う。て言うかこの質問に答えるために実際に鳴らして比べたけど大差ない。あえて言うなら高音が少ないHE580あたりが比較的マシかとは思う程度。誰か意見があったらヨロ。

>装着感とは別に「ピシっとはまるか」みたいな「感」じゃない装着感ってなんて言えばいいんですかね? ホールド?
 それ「感」じゃないの? ピシっとはまると感じる的な意味で。ホールド感、フィット感、ずれにくさ、ぴったり耳を覆う、そのときのニュアンスで。ニュアンスを大事にするならそのまま「ピシっとはまる」で。

>蛇さんコレを買う予定ありますか? http://buffalo-kokuyo.jp/special/soundearphone/index.html ジャンル、価格帯は飽和状態ですがメーカー的には穴かと。
 確かにBUFFALOのヘッドホンは持ってない。だからまぁ買っても良いかなぁとは思ってた。ただ、持ってないメーカーってだけだと他にもあるし、OEMっぽいし、これ1種類だけ買っても何か欠けてる感じが気になるし。結論。予定はないけど検討する。買うならCLASSICかPOPかな。似た形状のを持ってないって意味で。

>SA5000とCD3000の比較で(引用:ノリの良さはMDR-CD300の方が若干上。)という間違いを発見しました。 >だれもめをむけてくれないヘッドホンを救ってください。大丈夫です、ヘビさんが目を向けているので誰も目を向けないなんてことはない…ことはないか。
 修正しまった。いえ、しました。今だとまず起きない間違いだな。書き方からして。だれもめをむけてくれないヘッドホンは、私だけでは救いきれないので。

>かぱーとIE8の比較をおねがいします。
 比較をお願いする人は比較メモor日記の比較を明記しましょう。以前の日記で軽い比較をやったので参考に。もっと知りたいなら具体的に質問するが吉。

>一部で話題のHP-B900N買ってきた。 コードを耳にかけるタイプの装着方法なんだけど、ハウジング部が軽い上にコードに反発力があるからちょっとつけにくい。  音はフラット〜高音よりで柔らかい音。 音の微細な描写はFXC50とおんなじくらい? 音の分離に関してはFXC50よりいいかも。  全体的に曇ってて、時々ヴォーカルが遠く聞こえる。  使いどころに困るなぁ・・・
 レポ乙。2千円のBA型でそれだけの音質なら十分すぎるでしょ。

>フラグシップのT1、ポタ用ヘッドホンのT50pと来たから、イヤホンでもフラグシップ出してほしいなーべいやーさんには。DTX100も良いと思うけど、もっとこうスケールのでかいヤツをさ。
 って言うか全部OEMなんじゃ? もしそうだとしたら、OEMじゃないのを出して欲しいな。

>やっぱりATH-W1000って最高傑作だったと思うよ。実売3万円であの音だし。
 ATH-W1000発売当時としてはごく限られた特殊な製品を除けば最高級ヘッドホンだったのに、今じゃ中級機扱い(今だって3万円のヘッドホンを中級機扱いするのはヘッドホンマニアだけだけど)。ヘッドホンのコストパフォーマンスは下がり続けてるのかも?

>EP-AVNAIR買ったら予想以上だった。長年使ってきたER-4Sを使わなくなってしまった。 あともうちょっと音が柔らかければオールマイティで完璧だけど、これ以上を望むのは難しいでしょうな。 値段関係無く、これだけの完成度のイヤホンが今後いくつでるかどうか。
 もうちょっと音が柔らかかったらEP-AVNAIRの魅力半減という面もあるので。

>ヨドバシで色々聞いてきたけど、ATH-2000Xが自分の頭に素晴らしくフィットし付け心地が良いので買うことにした。 調べてみると酷評されてるけど悪くないと思う。基本性能の高いヘッドホンの中では音色が一番素直な分類でオールマイティに使えると思った。W5000とか DENONはF特性はともかく音色が腐ってる。
 まぁ自分が気に入ったものを使うのが一番だよ。それで他のものを変に貶すと糞耳の称号を頂くことになると思うけど。

 昔話など。本サイト立ち上げ時にレビューを公開していたヘッドホンは28台。そのうち現在でも生産しているのは9台。約2/3が生産終了になっている計算。6年前に買ったものが現行品ってのは家電やPCの世界の感覚からすると長命な方だと思うけど、ヘッドホンは他の分野と比べてそんなに技術的な革新があるわけでもないから、1/3って割合が多いのか少ないのかは微妙なところかなぁ。最近は新製品が多い反面、生産終了になるのも早い気がするし。


某月某日+154日
 HiDefJaxは相当気に入ってたんだけど、かぱーを買ってからは半分以上そっちに気を取られている感じ。Headroomの周波数特性グラフを見るとかなり低音の量が多いみたいなんだけど、下手するとかまぼこに聴こえる。そんだけ低音が締まってるってことなんだろうけど、あのグラフから想像されるバランスとはだいぶ違う感じ。何か問題あるのかと思ってイヤーピース、装着状態、再生機器を色々と変えてみたけど、大きな変化はなし。初期不良だったりして。以下拍手レス↓

>http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1006/01/news014.html ドラマCDってバイノーラル録音で取るもんだとは知らなかった…てっきり普通のマイクで収録してるとばかり。
 ほとんどのドラマCDは普通のマイクでしょでしょ。ドイツのダミーヘッドというと、NEUMANNのKU 100かしら。100万円くらいしますよええ。HEAD acousticsのHSU III.3ということはないだろーが。調べたら録音風景が見つかった。やっぱりKU 100みたい。

>R10がほしいよぉ。なんでCD3000とかあのいかにも音の良さそうなハウジングの形のHPをださくなったんだよぉ。R10じゃなくてもいいから新機種でだしてくれ!
 いかにもダサいですし。

>いつも参考にさせていただいております。ポータブル用にとK518をプレゼントした連れに,K518の低音は最高だけど,室内用にもうちょっと分解能の良いヘッドホンがほしい,とねだられております。予算2万円くらいで,K518なみの低音で分解能の良いヘッドホンって,お勧めありますか?現在,HFI780,RH-300,K181あたりで悩んでいますが.....
 K181DJでしょう。2万円で低音の量と分解能をここまで両立してるのはないと思う。

>philewevで見た記事「ソニー、ストリートカルチャー志向の新ヘッドホンブランド“PIIQ”を設立」。「MDR-PQ5」の二枚目の写真に笑ってしまった。ガスマスクに見える。思わず「こっちみんな」と思った。by plto
 wevってなんぞw PQ5はちょっとカワイイ。

>ヘッドホンで音楽聴くのも楽しいが、どのヘッドホン買おうかネットで情報収集しながら品定めしてるときも楽しいよね
 分かるような気もするけど、私は自分が評価するときに影響を受けないようにする等の理由により購入前にそのヘッドホンの評判は調べないようにしているから、おそらく分かってない。

>ヘビさんはiPadは興味なしって感じ?
 ヘッドホン的にはiPhoneと大差ないような。あんなでかくて壊れやすそうなものを持ち運ぶ気がしないし。電子書籍より紙の本が好きだし。そもそも日本語の電子書籍の環境がまだ全然整ってないし。

>まだまだ先だろうと思っていたCOPPERのファーストインプレが既に!乙です〜。しかし正式レビュー待ちのファーストインプレの数がえらい事に…w
 別にたいした数じゃない。一番多かった時期は今の2倍くらいあった。って言うか、かぱーは日記で発売直後に書いてたから、あれがあればファーストインプレは不要じゃね?

>倉庫にあるのは変更で外れたやつなのですか。φ(。 _。) お金がなくても物欲はなくならないことに気付いた。でも金がないので買えない。それがたまらなく苦しいのである。Скотина!
 とりあえず食うのに困るようになったらヘッドホン関係の物欲はあまり気にならなくなると思われ。

>DT860とSR-325iってどっちが音質の基本性能良いですか?
 SR-325i。いつも言ってることだけど、基本性能より気にすべきものがいくらでもある。

>MDR-PQ1は開放と密閉とで表記が違うサイトがありますね。先行販売してる海外ソニーはクローズドって書いてありますけど。見て目も密閉だし。
 SONYは前科があるし、密閉・開放の違いは特にこだわりがないのかも。んなわけないと思いたいが。調べてみたら国内の製品ページもできてて密閉になってるので、本サイトも密閉にしといた。

>以前は安物ヘッドホンで満足してましたが、He&Biさんのサイトに目を通しはじめて一年、やっと自分が求めてるヘッドホンに辿りつけました。 DT880 E2005とHFI-780です。貧乏でヘッドホンや音響機器に掛けられるお金は無限ではないのに加えて、地方住みで都心と比べ視聴環境に限界があるので、このサイトの情報力はとても貴重だと思いました。当初は高めのヘッドホン一台で賄おうと考えていましたが、上記のヘッドホンに巡り合えたのは He&Biさんの"すごい"ヘッドホンサイトのお陰だと思っています。本当にありがとうございました。
 何はともあれ満足の行く形になったようで良かった良かった。

>ヘビさんはT1買わないんですか? どうしても買わないというなら僕が買って未開封でそのまま送りつけるという悪質な嫌がらせをします。
 どうしても買わないというつもりはないけど、買う予定はないな。

>ヘビさんたちと笑える、よいことさ、多分ね♪ ヘッドホンで培ったものを他にも活かそうっと!
 逝かしてくれ。

>修行より練習がいいな、普通って感じで〜
 このコメントだけ見ると意味が分からないが、多分web拍手のお礼画面に書いてある某文章にレスしてるんだろうと予想。

>アクセス解析からの人気機種分析って5番目までしか書かないの?もっと10番目くらい書いたほうが面白そう
 あー。考えたことあったけど、色々な理由があってやめてた。が、ちょっと考えてみたらその理由のトップ2は解決できた。ので、次回から方法を変えて10番目までやろうかな。ちなみにその方法で先月分をやると上からHD650、DT990PRO、SRH840、K701、HD595。全然違うね。どちらかと言うとこっちの方法のが正確だと思う。

>曲別HP探索2へのリクエストお願いします   激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇 DIR EN GREY   去年の12月2日に発売されたシングルです   ギターの厚み、ドラムのアタック感重視ですが、ボーカルのグロウルボイスが埋もれないことも重視します   明るい音は望んでませんが、ベース音に包まれるような音も望んでいません   わがまま言ってすいませんが、よろしくお願いします   ちなみに現在はHA5000→A900Tiで聴いています
 はいー。

>今日ビックカメラで店員さんに「クプリッシュのイヤホンありますか?」って聞いてる人いて変な気分になった。
 和めば良いと思うんだ。

>3889900。ヘッドホンに詳しいと友人に話したら、親の補聴器の相談されました。
 似たようなもんです。

>ヘッドホンってケーブルは共通で全部ゾネとかAKGみたいに付け変えれるようにしてあればよかったのに! ヘッドホン10本持っててもケーブル一本! 現状のプラグの抜き差しの手間考えたらそれでも不便じゃないはずです。ケーブルジャングルに比べたら逆に便利です。ぼくぁむしろHPAから直接ケーブルが伸びてるくらいで丁度いいと思います。接点減りますし。最初にみんな仲良く企画の統一をしてほしかったっす。
 その方法でHPAとプラグの接点を減らしたとしても、本体でケーブル着脱できないヘッドホンの通常使用と比べたら接点減らないんだけど。その意味ではケーブル着脱できない上にHPAとプラグも接点ないのが理想だけど、実用性皆無だなw

>ヘッドホンナビが会社になっている・・・ホームページの内容もこれといって充実してるわけでもなく、魅力に乏しいなぁ
 旧サイトはそのまま運営、モバイル用に価格情報等を見やすくしたのが新サイトってことじゃないの。実質音屋の支配下なのかな?

>お、拍手文章書きやすくなった。
 そう?

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて、カウントできないものを3つほど。日本橋プロジェクト。大阪日本橋応援キャラクター音々(ねおん)ちゃん。大阪日本橋キャラクターとして発表されてからはや一年、だいぶ定着したようで。でも個人的に、のいぢにしてはいまいち。一般向けにアレンジしてあるような? 検索すると沢山イラストが出てくる。こわれかけのオルゴール。同人アニメ? ヒロインがヘッドホンみたいなのを着けてるロボ。ソニコミ。音が鳴るので注意。これまでにも何枚か紹介したことのあるすーぱーそに子がゲーム化。


某月某日+151日
 5月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ATH-A2000X
2.SRH840
3.Bose in-ear headphones
4.KH-K1000
5.SW-HP10
Bose in-ear headphonesは珍しい。そしてSW-HP10は良く出てくるが、販売台数は他の面子と比べてかなり少ないんじゃないかと思う。下手すると1/100以下とか? それなりに個性があるしそう悪いもんでもないんだが、いかんせん売ってる店が少ない。以下拍手レス↓

>>web拍手のお礼画面の画像を一部変更
 さようなら。

>祝スパイラル再突入wHiDefJax AcousticSteelポチらせていただきました。ところで数年ぶりに各社の公式HP巡りを楽しんでいたら、ゾネの個性的なカラーリングが変わっていて残念な気持ちになりました。金欠だった学生時代クマホンはねーよwと思って後回しにしていたのですが、金銭的に若干余裕が出来た今『買いたいときに買え』という言葉を思い出して軽く後悔したり・・・
 どーも。HFI-2200ならamazonに在庫がありますよ? ULEはさすがにないけど。

>いま大人気のiPadは買うの?
 それってヘッドホンに関係あるっけ? まぁ繋げることは繋げるが。うっかり落としたりして壊す人がiPodの約10倍になると予想。

>ATH-CK10が高音しか出てない的なことを前書いちゃったものですがまともに装着できてなくて密閉性確保できてなかっただけみたいです。それでも結構高音きつめな方でしたがまああれくらいなら耐えられるというかむしろもtt(ry web拍手のお礼画面の画像を一部変更だそうですが前に何があったのか把握できてないためこのヘッドホンが新しいやつかがわからない。今度から新しいのは保存するようにしよう。
 変更で外されたのは倉庫に追加されてくので、その辺りも参考にすると何が新しく追加されたのか分かりやすいかもしれない。

>この間DT770の面白みについて質問した者です。HP-AURVN-LVより少し癖のありそうなRP-21も含めてまた考えてみたいと思います。お返事ありがとうございましたっ。
 何故RP-21? beyerみたいな味のある音でバランスが良いものって意味ではDT880に近い面もあるんだけど。DT880と使い分けできる密閉型ってだけならATH-A900、DJ1 PRO、EX-29、HFI-780あたりが良い。好みに合うかどうかは知らんけど。

>休日なのに、先日不在で持ち帰られた郵便書留の再配達を待ってるため、ヘッドホンで音楽聴けんiraira。不在で持ち帰られた日も、実は密閉型ヘッドホン使ってて気づかなかったしwww。開放型使えばインターホンに気づくかも、とは思うけど不安..........................一人暮らしはせちがないねww。っていうか、要望欄に「近くに着たら携帯に電話くれ」って書かなかったオレ、ほんと馬鹿!そうすれば、マナーモードにしてポケットに入れとけば無問題だったのにorz午前中配達希望したから、あとたった2時間の我慢なんだがwww
 ないわーw                                                  嘘です。

>ヘッドホン集めのきっかけになったHD650の値段が、最近は安く思えて仕方が無い。部屋に来た友人に聞かれて、「5万円くらい、ケーブルは4万円くらい。そんな高くは無かったよ」って答えた時の友人の表情で、自分が常軌を逸しているのに気づいたぜ。
 常識は人それぞれって面もあるけど、最近のヘッドホンの価格はだいぶ高くなったのでその影響もあるんじゃないかと。

>オーディオアクセサリー137号。店頭でペラペラ見てたが、付録CDの詳細を見て即・購入。あの「ゼロ磁場音源」(効果は落ちるらしいけど)が収録されている。ティートックレコーズ代表取締役・金野貴明氏の「弾き語り」が収録されているのも、購入を決めた理由。 by plto
 これは笑うとこなの?

>今日はお出かけのお供に、久しぶりにK181DJをチョイス。。これ実はめっちゃええやん><て思た。振動板がK271ともK701とも違って何の変哲もないのがさみしーですが。 by しゅ@AH-D5000の振動板がすき
 振動板なんて飾りですよ。いや振動板がなかったら音が出ないので飾りではないけど、ヘッドホン全体の音質の何割を占めるやら。原価に占める割合よりは高そうだがw

>洋楽のアーティストならAlicia KeysとNorah Jonesが大好きでございます。えっ?聞いてない?
 聞いてないけどどんなアーティストでどんなヘッドホンと相性が良いとか書くと参考になる人もいるはずだし聴いてみようと思う人もいるはず。つまり自分の好きなアーティストの宣伝になる。

>はっくしゅ。
 拍手とクシャミの擬音をかけた高等なギャグですね。別名オヤジギャグ。そしてこうやって説明するとより一層効果が増すという。

>つきじさんのレビューなかなかなのですか、一度お会いしたい… by with.
 怖いもの見たさ的な。あまり難しいことを考えずに素直に書いてるっぽいのが割と良い。

>MX760とEP-AVNAIR、HiDefJax AcousticSteelの音漏れの大きさの比較お願いします><
 実際に鳴らして比べてみたけど大差なかった。あえて順番をつけるならHiDefJax AcousticSteel≧EP-AVNAIR≧MX760(MX760が一番小さい)。ソースや音量の合わせ方によって逆転する可能性は結構高いと思う。アタッチメントなし。アタッチメントをつけるとEP-AVNAIRとMX760は音漏れが少し減る。ただし、遮音性はHiDefJax AcousticSteelだけダントツで高いので、電車内等の騒音環境下で聴感上の音量を合わせるとHiDefJax AcousticSteelだけ小音量で済み音漏れも一番小さい可能性が高い。

>LCD-2を注文しようか迷ってたらHifiMANから HE-6が出るとか……ぬぬぬぬぬ。
 当然両方だよね。

>ブログはやっていないの?
 やってますん。

>尼にUST探しに行ったら、同じ出品者がホームセンターでおなじみのELPAのヘッドホン売ってた。「DJスタイルヘッドホン1.2M+2M RD-A311」とか。オーテクSJ3あたりによく似てるけど、ハウジング反転に加えて、ケーブル片出し、ステレオモノラル切り替えSW付きと無駄にDJホンスペック満載でちょっとほしくなる罠。へびさんそのうち ELPAのヘドホンもレビューしてほしいナリ
 DJ用なのかポータブル用なのかテレビ用なのかはっきりして欲しい。

>へびちゃんとちゅっちゅしたいよぉ
 チャレンジャーだな。

>ヘビさんのサイトのいいところは、高いヘッドホンを扱っていても「偉そうなインテリ臭」がしないところだと思う。
 どちらかと言うとインテリ臭の正反対の臭いがしそうですね! 本人には分かるはずもないですけど!

>iBasso取り扱い開始とかヒビノ大好き!
 何かミスマッチな気がするのは私だけ? まぁそれよりもヘッドホンナビ株式会社の方に吹いたわけだが。私ならヘッドホンのレンタルとアドバイスをする会社とかやりたいわー。絶対儲かんないけどw

 5月のアフィリエイトの報告。amazonが28980円、サウンドハウスが2183円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
AH-78 2個
MB770G/A 2個
SHE9500 2個
Westone3 2個
ATH-AD2000 1個
ATH-CKM50 1個
ATH-CKM55 1個
ATH-CKS90 1個
ATH-ES7 1個
ATH-PRO700 1個
ATH-SJ5 1個
ATH-SX1a 1個
EP-630 1個
EP-AURVN 1個
ER-6 1個
EXH-313 1個
HP-AURVN-LV 1個
HP-CN40 1個
HP-RX700 1個
K240studio 1個
K702 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-EX700SL 1個
mix-style headphones 1個
MM-HP207 1個
P9 1個
PS500 1個
PX200 1個
RP-HT560 1個
RSEP02 1個
SHE9700(アウトレット品) 1個
SHE9701(アウトレット品) 1個
SHE9755 1個
Triple.fi 10 Pro 1個
TwistJax AcousticSteel 1個
他にはAT3A45ST/1.0、AT-PHA30i、DenDAC、FiiO E5等。今月は珍しくばらけたなー。最近人気だったCREATIVEの製品はだいたい行き渡ったのかな? ぐらつえ。


某月某日+148日
 「でじぱら」最終巻、ヘッドホン話×2収録。STAX絶賛。ヘッドホンヲタが考えた同人誌みたいになってる。K701が恥ずかしいとか、アレの前に買ってたとか。まぁ「でじぱら」らしいとは思うけど。あ、表紙がある意味ヘッドホン娘(K701)。以下拍手レス↓

>HiDefJax AcousticSteel←音漏れ防止はカナル型としてはかなり悪いですか・・・。お漏らしで有名なEX90SLと比べるとどっちが音漏れ大きいですか?
 同じくらいかな。ハイハットやシンバル等の高域はHiDefJaxの方が漏れる。電車とかで問題になる音漏れは高域の比重が高いので、そういう使用条件だと厳しい。ちなみに私はEX90SLでも電車で使えると思ってるし、きちんと相対的に考えれば大抵の人は使えると判断すると思っている。音漏れ少ないのが良いなら、何もEX90SL使わんでもとは思うけど。

>ずーっとOperaで見てるんですけどOperaは何%ぐらいです?
 4月だとOpera9.8が6%くらい。IE7、Safari4.0、Firefox3.5、Chrome4.1あたりと団子になってる。9.8以外のバージョンはかなり少ない。

>日本のメディアで取り上げられる洋楽ヒットとアニソンを比べるのはさすがに見当違いかと
 何となく分かるような気もするけど、どっちも音楽なんだから比べることはできる。ヘッドホンとイヤホンを比べる程度の意味しかないだろうけど。日本のメディアで取り上げられる洋楽ヒットとは言ってなかったが、あのコメントからそういう印象を受けるのは分かる。

>洋楽と邦楽〜と他の人の書き込みを見てちょっと衝撃。洋楽の売りがインストパートも楽しめる、ヴォーカルばかりを重視しないって今まで思ってたから。結局のトコ自分が普段聴いてるジャンルに思い入れしちゃうだけなのかもねー。 ってちょっと前の日記でへびさん自身も言ってたね
 どっちもある面では正しい。

>google chromeって3位まで浮上してたんだ。俺もメインで使ってるけど、俺の低スペPCでもサクサク動いてくれるから好き。IE8の立ち上げに40秒くらいかかるorz  PC買い換えるかヘッドホン買うか・・・。
 Chromeはかなりの勢いで上がってるね。まだIEとFirefoxとの差は広いけど。

>いつも何か書こうと思うんだけど、書いて消して書いて消して結局拍手するだけになる。
 別に無理して書くこともない。

>日記の「本サイトの4月のアクセス解析によると、IE8が33%、Firefox3.6がが23%、IE6が8%となっていて」の「Firefox3.6”がが”23%」の部分ってミス?ちなみに以前はIE8使ってて特に不満はなかったけど、Firefoxが人気らしいのでとりあえずFirefox3.6を使ってます。
 何がミスなのかしばらく分からなかったぜ・・・・・・ 

>ちょwUSTがアマゾンで売ってるw
 そうなんだよ。この間アフィリエイトで買ってくれた人がいて、それで私も気づいたんだけど。DenDACとのセットだと少しお得。

>昔、ソニーがジャンルに合わせて音を変えたという耳掛け型ヘッドホンを出しましたね。という拍手が何通か届きそうですね。
 少ないって話。

>実はMSA-1S持っていたりします?
 ないない。原則としてヘッドホン関係の機器で持ってるのは全部上げてる。ごく希に例外はあるけど。

>貴方のwebサイトを除く、ヘッドホンレビューで共感できたり素晴らしい事が書いてあるところってへびさん的にはどこ?リンクサイト多いんだから、ありませんとか逃げるのはだめよ。ちゃんと正直に言いなさい!
 沢山あるからめんどくさいんだが。今ぱっと思いついたのはOTAKU-MOTIONさん、マック マッハワンさん、The unknown worldさん。

>へびさんのサイトは、「所有している」ヘッドホンの評価の仕方というか文章羅列が洗練されていて、試聴した事ない人でも伝わるね。
 そうであれば良いんだが、結局のところほとんどヘッドホンをあまり使ったことない人にはさっぱりだと思う。

>HPAレビューには公開していない、へびさんが所持している高価格ヘッドホンアンプをいくつか機種名教えて下さい。
 そんなものはない。

>へびさんのお家って、ヘッドホン何台ぐらい繋いだままなの?それぞれヘッドホン音が鳴らせる状態に接続してある物のみカウントで。 「ヘッドホンを」に訂正
 ゼロ。出しっぱなしだと痛んだり汚れたりするのが嫌だし、うっかり落としたりケーブルに負荷をかけたりする危険性も高くなるから、毎回しまう。繋ぎっぱなしにしないということは必然的に音楽聴くときは毎回ヘッドホンを選ぶことになるし、出しっぱなしの問題は抜きにしてもなるべく色んなヘッドホンを使いたいという気持ちもあるので、そういう意味でもメリットがある。

>ある程度はヘッドホンにかかわる質問にしてますが、あまり多いとメールの方が気も楽だったりしますか?そうなら自重しようかと。
 MSA-1Sからこのコメントまで全部同じ人かな。15分の間に集中してるんだけど。メールの方が気楽ってことはない。

>そろそろ本気出す
 何で?

>hebiさんて・・・・カタいよね。
 めんどくさいとそうなる。そしてだいたいいつもめんどくさい。

>○○○○○○○○○○○○○○
 全文字検閲してブラックリストに入れてあげたよ。多分それを希望してたんだと思うから。

>レビュー見るとHiDefJax AcousticSteelってEP-AVNAIRと似てますが、実際のところはどうでしょうか。評価高い+好みっぽいので食指が動いてるのですが、ソックリな奴を買うのもアレなので。
 これまでの日記を読んでもらえれば分かると思うけど、そっくりではない。低域はEP-AVNAIRの方が弾力がある感じ。高域はHiDefJaxの方がハイハットやシンバルが目立つ感じ。EP-AVNAIRの方がメリハリがある。HiDefJaxの方が強調感がなく自然。バラードなんかを聴きたいならHiDefJaxの方が良い。

>HiDefJaxについて投稿したものです。すでに幾つも同種の投稿があったんですね。すみません。検索って大事。
 もうレス書いちゃったからそのままにしとく。

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて10枚。いつもは単発で5枚/5サイト紹介してるけど、その結果複数の絵があるとこの紹介が後回しになって残ってしまってるので。ログ領域さん。Eventにモノクロ3枚。RS160、edition9、K701。RS160は「日本で売らないの?」と思っている人もいるだろうけど、SENNHEISERだけじゃなくて海外メーカーのワイヤレスヘッドホンは日本で販売しないことの方が多い。GALLERYの上から2行目左から2、4、5枚目。ブログにもラフっぽいのが2枚、これこれ。他のは以前紹介した。全部カウントすると8枚か。CROSS and CRIME 1。嫌いじゃない。こえでおしごと! 4 初回限定版。以前からいかにもアニメ化しそうだと思ってたらアニメ化されるらしい。


某月某日+143日
 こういうの、もっとあっても良いと思う。周波数特性だけ見るとこれで良いのか疑問が残るけど。実際にところは聴いてみないと分からん。感度が結構ばらけてるけど、これが1kHzでの値だとすると周波数特性カーブと見比べると納得が行くかも。グラフがどこまで正確か分からんけど、仮に1kHzが中音域の中央より右寄りだとすると、CLASSICは出っ張っていて感度が高そうだし、ROCKは凹んでいて感度が低そう。耳で聴いた印象としては、もしグラフが実測に近いならPOPやHIPHOPは低域の重心が高くて曇った音になってそう。個人的にはR&Bが一番良さそうかな。しかしデザインが全部・・・・・・ OEMなんだろうなぁ。以下拍手レス↓

>>気にすんな。
 そこは気にしろw

>洋楽と邦楽の大きな違いは、ボーカルを抜いた時でも聞きたいと思わせるものがあるか、じゃないかな。洋楽のヒット曲は同じような数コードを弾いてるってのが多いのに対して、邦楽(特にアニソン)は色々混ぜこぜにしてメロディーを他から独立させ、単なる「歌」でなく「曲」として作りあげてる。こういう個性的な音楽を好くように育つと、洋楽は面白みを欠くように映るようになる。それに無闇に曲数が多いのも相まって自分で曲を探すときなんて苦労するし段々嫌になって…という循環が生まれて、曲探しって難しいよねっ、て結論。
 そーゆー見方もあるк。邦楽・洋楽両方とも幅広く聴いてみるとカオスになっちゃってなかなかこうは言えない気もするけど。

>http://whathifi.com/news/IFA-NEWS-From-headphones-to-match-your-car-to- 3g-in-ear-marvels-AKG-has-designs-on-your-head/マイバッハフォンを手に入れたのですが、ここを読むとアウディフォン、メルセデスフォンもあるみたいですね。3つすべて作られたのでしょうか??後部座席でお大尽が使うのでしょうが、どうしても運転しながら、、っていうイメージがあってあまりよろしくないですね。
 じゃないの?

>ATH-AD2000、コード交換されて帰って来ました。正直、私の耳では違いは分かりませン。強いて云えば、多少分離が良くなったような気がしないでもないですが、多分プラセボ by EX13ろば@ハンク・ジョーンズ死去&SWING JOURNAL休刊で涙目
 SWING JOURNAL休刊は衝撃だよあなぁ。それこそジャズにあまり興味のない人でも知ってるような、普通の書店なら置いてるような雑誌だし。

>フリッツ・ゼンハイザー博士がお亡くなりになられたそうです。縁がないのかあいにくとSennheiserのヘッドホンはもっていませんがご冥福をお祈りします。へびさんはsennheiserのヘッドホンが結構お好きなようで。
 ハンク・ジョーンズ、ゼンハイザー博士、ロニー・ジェイムズ・ディオ・・・・・・ 偉大な方々が去りにけり。私は別に他のメーカーと比べてSENNHEISERが好きってことはない。どちらかと言うと単にできが良いだけで。

>へびさんへびさん、教えてください。現在DT880を使っていて今度密閉型を買おうと思うのですが、DT770にいってもあんまり面白みがありませんでしょうか。低域が結構違っていると思っていましたが、"全体的に非常に近い音"と評されているので気になってます。また、DT770にいかない時にはアルバナライブを考えています。
 面白みがないとは言わないけど、使い分け考えてるならもっと良いのがあるとは思う。今だったら非常に近い音とは書かないかなー。少なくとも当時の密閉型でDT770以上にDT880に似てるヘッドホンはないと思ったからそう書いたんだと思うけど。DT770とHP-AURVN-LVだと、それぞれDT880と似てるとこが違う。DT770は音の質感やウォームさ、HP-AURVN-LVはフラットさや癖のなさ。

>LCD-2がとっても気になる今日この頃
 個体差が怖い。
 
>機種別リンク更、お疲れ様です。「約200件」。な、何という数! by plto
 数の力やねん。

>暑くなってきたので、SR-225の出番が増えつつある。買ってから3年以上経つにも関わらず、今まで一度もしっくりくる装着感の位置を得られたことが無い。ヘッドバンドを曲げたりして、色々やってるにもかかわらずだ・・・。全てにおいてアバウトなGRADO、流石だ。
 装着感もアバウトってこと? アバウトかどうかは兎も角、あのイヤーパッドでは耳にフィットなんてことはありえないわけだけど。

>ゼンハイザー社の創始者のフリッツ・ゼンハイザー博士が亡くなりましたね、心からお悔やみ申し上げます。これから所有しているゼンハイザー製品は天国のフリッツ・ゼンハイザー博士に失礼の無いように、絶対に売ったりせずに壊れるまで大切に使い続けます。
 そうしてあげてください。

>HP-H500N
 実はHP-H500Nのレビューページに載ってるのは別のヘッドホンなんです。                    嘘です。

>ヘッドホン関連のサイトが元気ない>>現状の出版業界みたいに書き手が分散したからというのもある気がします。確かに以前ヘッドホンを取り扱っていた人が違うものに興味を持ち出して書かなくはなっているとは思いますけども、そういう老舗サイトを気にして見る側も新規のサイトを探すほどには情熱がないとか。以前に比べれば情報は過多な位に入っているのにそれに慣れてきてしまっている等。ある種ヘッドホン関係のサイトの飽和状態(マンネリ化)に以前からのファンが飽きてきているんでしょうか。ある意味ではヘッドホンが文化として根付いてきた証拠とも取れますね。
 だねー。以前はヘッドホンを何台も扱っているサイトは限られていたから、興味のある人はそこだけチェックしてれば十分な感じだったけど、今はかなり多いから探すのも大変だし全部をチェックするのも無理。そして以前は一部のメジャーな機種を除けば検索して1件もレビューが見つからないことはザラだったけど、今は価格.comとamazonが発展したこともあってかなりの確率でレビューが見つかる。

>D5000よりD7000の方が音の鮮やかさが若干控えめな気がする。
 難しいところだけどなー。

>いつも拝見してます。あの、試聴だけじゃどうも判断できなくて、家でじっくり聴いてやっと分かるって感じで、毎回このサイト参考にしてヘッドホン選びしています。で、K702はレビュー予定無いですか?装着感違いますよね?K701じゃウザかった頭頂部もK702で幸せになれました。機種ではなく生産時期の違いかな?
 予定はない。K701と似てるから。装着感は、生産時期と個体差の両方が考えられる。

 今日の・・・・・・何でもないニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000027-zdn_n-sci現在リンク切れ)。腐った牛乳はちょっとおもしろいな。「自分で言うかw」という意味でも。ちょっと興味が湧いたので最新のブラウザシェアを調べてみた。しかし9年前のブラウザであるIE6が5ヶ月前までトップだったのは凄い。やっぱりXPが相当普及して今でも使ってる人が多いってのが理由なのかな。忙しい人や使えれば良いって人はブラウザを変えたりしないだろうし。ちなみにOSのシェア。本サイトの4月のアクセス解析によると、IE8が33%、Firefox3.6が23%、IE6が8%となっていて、先ほどの記事よりも新しいブラウザを使っている人の割合が高い。OSを見てもXPが53%、Vistaが20%、7が14%とXPが少なめ。特にオチもなく。


某月某日+139日
 機種別リンク、前回更新から約7ヶ月も開いてしまったのでかなり溜まっていた。約200件。最近はヘッドホン関連のサイトが元気ないって言う人もいるけど、本サイトからリンク貼ってあるサイトだけでも1日1件くらいのペースで新機種のインプレが公開されている計算。ヘッドホンのインプレ以外にもヘッドホン絡みの更新は沢山されてるわけだし、そんなに元気ないってこともないと思う。昔から続いてるサイトは少ないけど。ともあれ、更新された皆様乙であります。次回は2.5ヶ月後の予定・・・・・・と言うかそうであって欲しい。以下拍手レス↓

>このサイトはだいぶ前から知っていましたが、つい最近になって日記の存在に気づいてうれしくなりました。なんていうか、「失くしたと思っていたものが実はずっと身近なところにあった」的な喜びです。応援してます。
 もし私がその立場だったら、「見つけなければ良かった」と思いかねない内容ですいません。

>おお。HiDefJaxに似ているヘッドホンは325i なのか。だったら欲しいかもも。325iてもっと低音少なめなのかなーと思ってた。 by しゅ
 いや低音の量はSR-325iの方が少ないかと。中高域もSR-325iの方が多いと思うし。それでも印象として決定的に近いと思ってしまう理由は、ギターのエッジ。SR-325iでしか味わえないと思っていたリアルなエッジがカナルのHiDefJaxで味わえたのはちょっとした衝撃だった。EP-AVNAIRは、ギターのエッジはもちろんのこと低域・高域ともに質的にHiDefJaxやSR-325iとは違う感じ。EP-AVNAIRの方がSR-325iに似てる点は、低域・中高域の量と開放感かな。あと、HiDefJaxを最近使い込んでいて気づいたのが響きの美しさなんだけど、この点はSR-325iとちょっと違うかも。

>DT990proのヘッドフォンは『黄色い髪でロング、眠そうな目の引っ込み思案でブルージーンズをはいた美少女』です。。。ええーw
 そういう前提で改めて聴いてみると多少違う音に聴こえるかも。

>ごめんなさい・・・
 気にすんな。

>初めて拍手させていただきます、いつも楽しく見させていただいています。私自身もヘッドホンが大好きで、毎日バスの中で堂々とATH-PRO700を装着してる始末です(笑)よくあるレビューサイトなどはどうもゴチャゴチャしていて分かりにくいのですが、このサイトはとても見やすく、また相対的に一つのヘッドホンを調べることも出来てとても便利です。(いくら一個人のレビューとはいえ)とても詳しい方が丁寧にまとめてくださっているのはとても素晴らしいことですし、またとても感謝しています。どうぞこれからも頑張って下さい!
 はい、頑張ります。 ・・・・・・うーん、素直にそう思ってるんだけどそう見えないような気がするのは何故だろう?

>祭りで見かけたv-modaの「crossfade LP」は人それぞれいろいろ意見はあるでしょうけど、こういうデザインの提起って良いですよね。日本での発売は未定らしいけど、3万程度だったらホッスイ!ま、デザインさえ良けりゃ音は気にしないし(嘘ですww)。
 実際に自分が外で使うことを想像すると厳しいものがあるけど。チャレンジしてるのは評価したい。

>300台目は何か考えているものがあるのかしらん?
 ヒント。100台目と200台目。

>これは…もしかして6kHzで折り返してる?
 そんなわけない・・・・・・ハズ。

>HP-AURVN-LVを愛用しているのですが、もう少し広い音場と、ボーカルに艶が欲しいと考えています。密閉型で上記の条件に当てはまるヘッドホンってありますか?
 条件がはっきりしてないけど、「HP-AURVN-LVと同価格帯でHP-AURVN-LVと似た音でもう少し音場が広くてヴォーカルに艶がある密閉型」ということなら、そんなものはない。多少条件を緩めるならKH-K1000。艶というのが温かみやリップノイズといったものを含むならDT770PRO。もう全然違う音だけど。

>親がウォークマンSシリーズを使ってて、付属イヤホンじゃなくダイソーの600円のカナル使ってるんだけど、その値段なら付属の方が音質が良いと思うのですがどうでしょうか?
 その人の聴覚、音の好み、聴く音楽等によって違ってくる。私が総合的に評価するなら多分付属の方が良いだろうけど。

>ついに入り口を見つけてしまった。そろそろ新しいヘッドホンが欲しいと思うんですが、何かオススメな物はありませんか。よく聞くジャンル:打ち込み(テクノ,トランス,エレクトロニカ等) 所持ヘッドホン:HFI-780 候補にDJ1PROも考えましたがシワシワのパッドが好きじゃないので PRO2500にしようかと考えていましたが、生産終了…。お金が貯まるまでに売り切れてしまう予感が。他にこんなのが良いよというのがあったら教えてください!!!!
 打ち込みでPRO2500は微妙でしょ。オーバーヘッドじゃなくても良いならEP-AVNAIRはどうかな。

>CARAT-SAPPHIREのレビューが全くない件
 ヘッドホン出力ないし、この手の機器は他にも沢山出てるし。そもそも発売直後にレビューが出るのが普通だと思うのは異常っぽい?

>打ち込みに向くオススメのヘッドホンを聞いた者です。送ってから気づいたんですが、予算も書かず密閉or開放型希望かも書いてないとか何事… 予算:35000円 開放型希望です。よろしくお願いします。
 もうEP-AVNAIRでいいよw どうしてもオーバーヘッドが良いならMUSIC SERIES TWO、DT860、ATH-AD1000あたり? でもEP-AVNAIRと比べると音の質感の相性や低域の質で見劣りするんじゃないかな。もちろんサイズが大きいぶん迫力とかで有利ではあるけど。

>これはひどい…マスタリングした人何考えてこんなことをしたんだろうか。そういえば安売りされていたPRO 750を衝動買いしたら金がなくなったのでしばらくはイヤホン買いたい欲求に悩まされずに済みそうです。W1000よりも音源の質に左右されないあたりがいいです。でもこのCDは多分ダメw
 PRO750は6kHz付近が割と出っ張ってるので良いかも。W1000は6kHz付近が割と凹んでたりするのでやばいかも。

>ダイソーの500円イヤホンで聴くボーカルが好きなんですが、似た感じで鳴らすヘッドホンってないですかね?
 マイナーチェンジしたらしいから私の知ってる初期バージョンでの話になるけど、RS-1が割と近いかな。予算オーバーならSR-225とかMS1(ラージパッド)でも十分近いと思う。もうちょっとDT880っぽい気もするけど。

>2ヶ月ぶりのヘッドホン。これはオナ禁にも似た快感がある。二ヶ月ヘッドホン使わないのは半端ない苦行ですが。
 2ヶ月買わないのかと思った。

>DTX900ってレビューの装着感の評点なんで3なの?レビュー読んだ感じ4あっても良さそうなのに
 小さめなので耳が当たる、イヤーパッドの質感がいまいちでDT990PRO等と比べると不快に感じる人もいると思う、それほどの痛さはないものの全体的にゴツゴツしていて"ヘッドホンを装着している"感覚が強め等。まぁ人によっては4点て言うかも。

 今日のヘッドホン娘絵×5。desart.さん。その1その2。K402と虎。他のは以前紹介した。ヘッドホンかどうか微妙なのもあったり。CROSS HEARTSさん。エロありのページなので注意。はっぱ。DJ SHIMAMURA : ESSENTIAL WORKS。葵。アニメ・ユーロ・ベスト~スクール・エディション~。どんな服だよw


某月某日+135日
 とある曲のamazonのレビューが「販売してはいけないレベル」「コンポで聞いていたけど、修理に出したほうがいいか本気で悩みました」「幾らなんでもやっちゃいけないレベルです」と大変評判だったので、そのCDを入手してWaveSpectraで再生してみた。

・・・・・・断っておくけど、特定箇所の波形ではなく、1曲通して再生した時のもの。1曲通して意図的に削ったように6kHz前後が出ていない。これまで何百曲とWaveSpectraで再生してきたけど、こんなのは初めて見た。例えばチェロのソロ曲みたいに高音がほとんど出ていないように感じられる曲でも、実際には倍音がかなり高いところまで出ている。例えばこんな(バッハの無伴奏チェロ組曲、演奏はビルスマ)↓

録音レベルが低くコンプもあまりかけていないので、さっきの曲と聴感上の音量を合わせるにはグラフ上で20dBくらい上乗せする必要がある。比較すると、さっきの曲は一部帯域でチェロのソロよりも高音が出ていないことになる。凄い。以下拍手レス↓

>しゃっくりがとまらない。炭酸水飲んだら悪化した。寝れない。どのヘッドホンなら治るの?
 前にも同じような人いなかったか? マジレスすると、割りばしを交差させてその間からコップの水を飲む方法は効く。ヘッドホンでも治せるが、割りばしの方が効く。

>ぱっぱりメモ帳アニメ化されたのか・・・
 この間のはドラマCDだったが。

>>自分の車のホイールみたいなハウジングのヘッドホンが欲しいなーとか。
 昔話ブームか?

>DAPの話題だけどt51ってのを買ったよへびたん。今まで何も考えずipodとか使ってたけど、プレイヤーも選ぶと楽しいね。楽しいよね?
 音の変化という面ではヘッドホンの1/100くらいの楽しさかな。DAPは曲管理の観点からあまり気軽に使い分けできないのも難点。使い勝手とかソフトを楽しむのは有りだと思う。

>?????????????????????????????????????????iPod??????????????????????????????????
 見事な化けっぷりだな。

>ベルギーにいくと だんけー が だんくー になるんだぜ(フラマン語)。 ところでさいきんオイラもやっと日記の入口がわかりました・・・
 そろそろ移転しようかしら。

>文字化けしてる拍手コメントあったらたぶん自分です、携帯で拍手コメントしてすいません、日記を汚してすいません、生まれてきてすいません。
 大丈夫だ、この日記はあの程度のコメントで汚されるほど綺麗じゃない。

>あいやーAVNAIRの開放感がたまらないよ。少しつまらなく感じる時もあるんだけどね。夏はヘッドホン辛いしこれで決まりだ。似た音出すヘッドホンってない?やっぱり開放型かな?
 そんなものはない。多分SR-325iと言えば良いんだろうけど、SR-325iに似てるイヤホンて考えるとHiDefJaxになるのでEP-AVNAIRに似てると言いたくなかったりする。

>ヘッドホン選びの際にとても参考になりました。
 HeのHPが1Ptかいふくした

>Etyの処方箋お願いしたものです。ありがとうございました! そこで気になったのですが、イヤホンではなく俗に言うヘッドホンの処方箋を核とするとどうされるでしょうか?お願いします 核->書く
 いまいち意味が分からないんだが・・・・・・ ER-4Sの不満点を改善するためのイヤホンではなくオーバーヘッドを選ぶという意味かな。だとすると色々ありすぎるんだが。同価格帯密閉型という条件は守るとすると「音場が狭い→KH-K1000、あっさりしすぎている→DT770PRO」等。

>>今だってオーディオマニアが邪道扱いしてるだけで、世間一般からすれば十分正道だよ。ちなみにオーディオマニアから邪道扱いされなくなる日は永遠に来ないでしょう。良くも悪くも。
 最近は少し状況が変わってきてるかな? それでもほとんどのオーディオマニアは自宅のメインに使ったりはしてないだろうけど。ところで、この昔の日記をコピペするだけの人は何がしたいのかな。何か書かないとブラックリストに入れられちゃうかもよ?

>ヘビさんはヘッドホン作らないんですか?
 めんどくさいし、仮に作って凄く良いものができたとしてもあまり人の役に立たないからね。

 アホなもん作る人がいたもんだ。思わずやっちまったじゃないか。


某月某日+131日
 少し前の話になるけど、発売から約半年経ってようやくHd-Q7のメーカー製品ページが公開された。これでサイズや重量が分かったぜ。しかしあれだな、シャーシーで重量を稼いでおいて412gって中身どんだk(ry きっと電源がACアダプタだからだ! ACアダプタ入れれば500gは超えるって絶対! 以下拍手レス↓

>3838338…おぅふっ。なんかモヤモヤするわぁー
 私なら3838383を踏むまで粘る。

>>地域によっては高音厨はCK10を持ってないといけないって法律があるらしいよ。な、なんだってー。今日視聴した感じだとどちらかといえばCK90PROのほうが近い気がします。CK10高音出過ぎwCK10で疲れたときに90PRO という感じで使い分けできそう。ところでヘビさんはあれもほしいこれもほしいでもお金ないってなった時どうしてます?
 とりあえず食事を抜く。そうすると出費だけでなく脳の活動も抑えられるせいか物欲も減っていく。一石二鳥?

>洋楽って似たようなのばかりですよね
 そう? ヒットチャートを見てると割と似た感じの曲が多かったりするけど、それは邦楽も同じような。あとはどんなジャンルでもそうだけど、自分が馴染んでて詳しいものほど違いが大きいように感じる傾向はあると思う。

>まさかのメインコンテンツ更新、何かが動き出したな・・・。
 カビとか?

>外でATH-A1000Xを使ってる人を見かけたんだけど、ヘビさんはATH-A1000Xみたいな室内向きっぽいヘッドホンを外で使う勇気ってありますか?
 あるけど、使う機会が滅多にないし、A1000X(は持ってないからA2000Xで考えるけど)は遮音性・音漏れ・ずれやすさ・タッチノイズ・ケーブル長等の点から使いたくないけど。

>ヘッドフォンに興味があり、いつも参考にさせて頂いてます。 曲別HP探索2へのリクエストがあります。 「喜多郎」のアルバム、「Grammy Nominated」から、「Main Theme Nile, Version II」をリクエストします。 他にも、壮大で素晴らしい曲が多いアルバムです。 一度聴いて頂けたら納得できる一枚だと思います。(入手済みでしたらスミマセン)
 持ってなかったと思う。

>びって?
 びっちじゃないよ、びってだよ。ひんと、このぺーじにどいつごらしきものがあったかもしれない。

>>この日記はむしろヘッドホンと関係ないことの方が多いような・・・・・・
 それも昔の話よのぅ。サイト立ち上げ当初はヘッドホンの話なんか全然してなかったし。むしろ日記ではヘッドホンに関係ない話をして、それ以外のページでヘッドホンの話をするように分けていたような覚えがある。それがweb拍手を導入してから徐々にヘッドホンの話が増えて行き、単純にレスするのにかかる時間の問題で余裕がなくなったのでヘッドホンに関係ない話をしなくなってきたような。

>なあなあ、昔出たヘッドホン聞いてみるかレビュー読むかしたいんやけどな、特にK340、K1000、それとオルフェウス そういえば、この前さらの100均ヘッドホンもらってん
 持ってる人と仲良くなって聴かせてもらうのが良いと思う。でもオルフェウスは国内では難しいから海外にも友達を作らないとダメかも。レビューなら探せばいくつか出てくると思う。機種別リンクにも載ってる。

>HD595をつけて、とあるセガのマイナーな2D格闘ゲームしてたらラスボス戦のBGMがバッハのG線上のアリアだった、これは良いヘッドホン持っててもクラシック聴かないなんてもったいないという神のお告げなのだろうか
 どちらかと言うと格闘ゲームにHD595は合わないというお告げじゃまいか。お告げじゃなくてそのまんまか。

>j-JAYS懐かしいです。自分の印象では「電話の受話器がこの音なら最高級品」でした。小型のハウジングの断面一杯のドライバは殆どが銀色のドーム部分で、ふちだけフィルムだか緑の基板+透明ボンドだったか・・・そんなドライバに、平たくした漏斗をかぶせた感じの作りで、ノズルがご承知のように細長いもの。ボリュームをかなり上げても耳が痛くならないのは、かえって脅威でした。お金も乏しいのに試聴なしでさんざん悩んで買って、三日でどうにも我慢しきれず分解(破壊)しましたが、イヤホンの中身に興味を持ったのはこの機種だけです。
 さんざん悩んでj-JAYSは普通ないw そんな悩むならもっと情報が豊富な機種に行くって。

>高い奴より安い奴の方が明らかに曲に合ってたりするといっぱいHP持っててよかったと思います。
 確かに。私の感覚だと、例えば1万円代で音質評点4点のヘッドホンと5万円で音質評点5点のヘッドホンを比べると、色んな音楽を聴いた場合に後者の方が良い確率って7割くらいなんだよね。もちろん機種によって違うんだけど、私の感覚で平均した場合。5割だと互角なわけだから、2割増やすために点数(総合的な音質)にこだわるより相性にこだわった方がよっぽど有益だと思える。

>CARAT-PERIDOTが15800円で再版されたようですが…安っ!
 半額以下だからなぁ。並行輸入品は同じくらいだったけど。ちなみに、代理店がぼったくってて価格差が生じてたと思ってる人もいるかもしれないけど、ちょうどPERIDOTが発売された頃にウォンが暴落したのが主要因だと思われる。一時ウォンの価値は半分くらいになってたから・・・・・・

>beats by Dr.Dre studio買いました。ノイズキャンセル特有のホワイトノイズはのるし、その割にはノイズキャンセル効果は薄いですが、音は相当頑張ってるように感じます。特に低音。必要以上に持ち上がっているわけでは無いのに、すさまじい存在感。Head RoomでF特を見てみたら、20Hz付近までほぼフラットでした。おそらく、内臓のデジタルアンプのおかげでしょう。普通のダイナミック型ヘッドホンだと、80〜100Hz辺りにピークがあって、それ以下はダダ下がりなのに…。この低音の感触は、Edition9でも味わえないです。(良い、悪いの意味ではありませんよ。)20Hz付近までではなくて30Hz付近まででした。でも、どちらにしろ普通のF特波形とは感じが違います。
 個人的にはそれよりも30Hz以下の落ち方が気になる。グラフ上で目立ってるだけで実際に音楽聴く分にはそれほど問題ないだろうけど。

>ATH-W1000Xの開放感は凄ぇ、と最近思うようになった。ドルビーヘッドホンでもONにしたかのように、ハウジングの外側で音が鳴っている。久々に、ヘッドホンじゃなくPCのスピーカーから音が出てるんじゃないかと錯覚したぜ。「ハウジングの壁を感じさせない」点では、手持ちで一番かもしれない。開放型が使える環境になったら、開放感の差を比べてみたいところだ。 by plto
 最近のaudio-technicaの密閉型は割とそういう傾向な気がする。

>脱スパイラルから数年ぶりに来たけど廃人さんが相変わらずでなんだかホッとした。これを機にスパイラル再突入しそうだ。
 数年も経ったら新しい機種が沢山出てるから楽しめそう。

 今日のヘッドホン娘絵×5。YellowBucketsさん。その1その2その3。まとめてコメントすると、その後のヘッドホンの運命や如何にメイドにヘッドホンはその筋の人に不評かもイヤホンはデカイしケーブルが太い。ドラマCD 神様のメモ帳 2巻。うまいって言うか一般受けしそうな絵だな。いやうまいんだけど。調べてみたら一部で人気の岸田メル氏だった。ドラマCD プラナス・ガール。所謂"男の娘"らしい。男の娘ならヘッドホン娘と呼んでも差し支えあるまい。


某月某日+127日
 やれやれ、発売日(3月1日)に買っていたTH-WR700のファーストインプレがようやく書けたぜ。総合的な音質としては「これペルソナ5(違)と大差ないんじゃね?」と思ったのはナイショだ。それは兎も角、TH-WR700は好評のため欠品状態とのことだけど、本当に好評なのかなぁ・・・・・・ 欠陥が見つかったとか、少なく見積もりすぎだったなんてこたーないかい? あと、今見たらamazonで音が遅れるってレビューがあって確認してみたけど、普通に映画観たりゲームやったりする分には問題ない気がした。「言われてみたら遅れてるかも?」って程度。以下拍手レス↓

>HD25-1iiをポチりましたが店側のミスで届いたのはHD25-13ii 届くのはまだ先になりそうです
 昔と違って今は種類が増えたからね。

>He&Bi様のレビュー、とても楽しく拝見させていただきました。レビューを読んだ後、ふと気がつくと、ワタシの指はいつの間にかDJ1−PRO の注文ボタンをクリックしていました(すでに影響されまくっているでわありませんか! 恐ろしいことです……)。初めての一万円越えHPで、愛聴している平沢師匠の曲がどんなふうに聞こえるのか、今から楽しみです。
 まぁ、その、何だ、オチャメな音なので耳が慣れるまで使い込んでから判断して欲しい。

>その理屈でいくとそもそもフォスのオリジナルT50に失礼な型番の気がしなくもないですが…先日ブラタモリの秋葉原回を見ていたらスター精密の名を見て、最近どうよとホームページをみると経営苦しそうですね。 ER-6iの製造はいまでもやっているのでしょうか?先日のアップルの記事はガクシャ的にいうとオープン・アーキテクチャ戦略とネットワーク外部性の理論を記者がごっちゃにしている印象を受けました。基本的にこの部分はこの戦略を使って、別のところでは逆の戦略を、、というのはポーターのいうスタック・イン・ザ・ミドル、つまりどっちつかずの失敗例になる可能性が高いものです。
 何十年も前の生産終了機種まで気にしてたら禿げる。主にメーカーの開発者が。ER-6iは分からんけど今も造ってる可能性は高いと思う。Appleの記事は、まぁそういう見方もできるかもね。行き過ぎて世界各国で独禁法に引っかかりそうになってる状況だと、スタック・イン・ザ・ミドルどころじゃない気はするけど。

>Twitterで日本人ユーザーもヘッドホンのハッシュタグ(#earphone)が定着しないかなあと妄想してます。蛇さんはツイッターやってないよね。なんとなくだけど。
 あー。私は割とTwitterに否定的。と言うか私の周囲は否定的が多数派。個人的には、文章を書いてからアップする前に一度立ち止まって時間を置くのが習慣になっていてそれをやめたくないってのもやらない理由かも。

>DTX 100買ってみた。高音厨なのにイヤホンは低音寄りのばっかりという。ATH-CK10でも買おうかな。オーバーヘッドと比べるのはおかしい気もしますが W1000とCK10比べてみると音の傾向はにてるでしょうか。
 凄くアバウトには似てる。地域によっては高音厨はCK10を持ってないといけないって法律があるらしいよ。

>HD650って言えば僕のは後期型であまり低音出ない気がするんだけど、前期型と後期型ではずいぶん音違うのかな?どちらかといえばかなりフラット志向の音だと思う。
 それドライバー固定の爪が外れてるんじゃないの?

>イヤホンも楽しそうですね。買うとしたら、ビクターのHA‐FX700かなー。ところで、某掲示板で見たD7000の一定したインピーダンス →ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=7& graphID[]=283&graphID[]=863ヘッドホンアンプの帯域バランスや、音の傾向の判断用としても優秀な機種だなぁ。by plto
 Headroomな。だから以前日記でやった間接的HPA測定にD5000を使ったと説明したわけ(D5000もD7000同様インピーダンス特性がフラット)。

>2012人類生存プロジェクトの者です。方舟へのヘッドホンの持ち込みは一人一個です。どれにしますか?
 方舟に乗らずにヘッドホンで音楽を聴きながら逝く。

>ヘッドホンを嫁にするなら、迷わずSX1を選びます。
 あれか、嫁には家事ができる癒し系を求めるタイプか。

>ヘッドホン買おうと思って物色してたら予算オーバーでスピーカー買っちまったw
 勿体無い。

>あー、このまえまで漸くヘッドホンの季節がきたっ、とか思ってたが、なんか、ぼちぼち暑苦しい季節になってた。
 沖縄とかもう梅雨入りだからなー。湿気が嫌。

>888本中、何本が日本に入ってくるんでしょうかね?半数近くが日本向けのような気が・・・。この限定商法は、オーテクから学んだのかなぁ。何か転売目的の購入が多そう。ま、私のような貧乏人には関係の無い世界の話ですけど。
 どうやって学んだかは兎も角、日本人は限定品に弱いってのは知った上でやってそう。

>Bitte!
 一瞬どういうことかと思ったが分かったぜ。でもこの日記見てる人でも分からない人も多いかな?

>「edition8 Limited」w 基本同じ製品の外側弄って次から次へと。888台は強気だなぁ。e8自体の売り上げが好調なのか。しかし、この限定品は売り切るまで5年くらいかかりそうな気がする。
 他のマイナーチェンジといい、良いものをしっかり造ることよりも売るための戦略に傾倒してるように見える。企業としてある程度は必要だけど。

>インターシティがCDプレイヤーの開発中!!そのうち単体DACも来るのかな。USBがあるって理由だけでHD-7Aみたいな中途半端なDACを買うんじゃなかったorzソウルノートとかフェーズテックとか日本のガレージメーカーのDACって信者の評判のわりに音が悪いから、インターシティさんにはこういったゴミを駆逐するとんでもないDACを期待したいです。ヘッドホンアンプみたいに世界最高の音で他社とは次元の違う製品を投入できるのはだいぶ先になるでしょうけど・・・5年もすれば日本にある大半の DACがインターシティ製になってると予想。
 DACの世界はこの数年で大きく変わったから、造るのも評価するのも難しいと思う。

>VAIO一筋なのにiPod使いな俺、Appleで一つだけ許せないのはHPが重いこと。何故かAppleのページだけは滅茶苦茶重い。時間に関係なく重いから、iPodのサポートひとつ見るのにも時間掛かって嫌になる。VAIOだからなのか?
 AppleのサイトやiTunesは重いことで有名だよね。当然ながらPCのスペックやブラウザによって変わるけど、同じ条件なら他のサイト・アプリと比べてかなり重いことが多い。Appleには「古いものや美しくないもの=悪」という価値観があってそれを最重視してることが原因な気がする。

>迫力があって雰囲気があって、それでいてどことなく繊細で懐が深くて優しい・・ そんなDT990のような男に 私はなりたい
 一歩間違えるとやばいことになりそうなので気をつけて。

 今日のヘッドホン娘絵×5。風港-かざみなと-(http://windport.web.fc2.com/現在リンク切れ)さん。picturesの一番左上。水彩っぽいの。YellowBuckets(http://yb2.cside.com/yellowbuckets/2008/10/twisted-ducks.html現在リンク切れ)さん。ミクですが。カヨウビさん。10.5.7。こういう発想は割と多い? 斬さんの「Count Down C.S.E.2010」。アイマス千早。宇宙猫軍団さんの「sunny side of the moon」。脚太っ、って言うか脚太っ!
追記。リンク1件追加で。


某月某日+123日
 4月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ATH-A2000X
2.HD800
3.HP-RX900
4.IE-20 XB
5.KH-K1000
おやIE-20 XBとは。あのゴツゴツした装着感はなかなか他のイヤホンでは味わえないし、ダイナミック型とBA型のハイブリッドも割と珍しいし、音も個性的。イヤホンマニアなら持ってなきゃだね! 以下拍手レス↓

>SONYのRシリーズはバブルだからこそ出来た感じがしますね・・・自分もR10は内部のスポンジ類がやたら劣化しやすいをの改善して再販して欲しいですね。 ちなみにドライバー左右交換で8万ほどしますw
 元が高いからっしょ。その後蓄積された色んなノウハウを駆使して安く作ろうと思えば、ほとんど同じ音で5万円は十分可能だと思う。

>そのココロは。。。いい声で鳴いて欲しい。ウホッ。
 つまりオタク風に言うとヘッドホンは俺の嫁ってことか。

>おぉ、多摩電子工業のT-289を知っている人が他にもいたとは。。。 今は公式HPにも載ってないけど、ポタプロと同じ形のドライバを搭載して KSC75よりもつけやすい耳掛け(平型端子ケーブル付属)が地味によかった by HA-S800の人 …小型版HP-M1000のPRO5風と聞くと好みそうな音だけど、やっぱり篭り感がきついですか。。orz レザータイプのイヤーパッドだと低価格帯は篭りやすいんですかね?('・ω・`)  ちなみに、最近はHA-1A+HP-RX500をバスブーストしたalneoで聴くのがまったりして心地いいです。こんな感じで耳に刺さらなくて音場が広い癒しヘッドホンのおすすめはありますか?(HD650くらいですかね。。?)
 T-289はZ-289と見間違えてた。HA-S800は低音の量が多くてハウジングが小さい割にはこもらない方だろうとは思うけど、この間の機種と比較するとこもり感が気になるだろうって話。最後の文はHD650で。

>PCもプレイヤーもAppleなApple好きだけど、この記事に関しては半分肯定半分否定かな?オープンであることが必ずしもプラスに働くわけじゃないし、OSとiPhone、iPadのようなツールを同じ括りで考えてもいいものか、とも思うし。まあそれでもAppleは多少間口を広げるべき、とも思うな。
 そういう風に書かれるとAppleはオープンになるべきって記事みたいだけど、オープン・クローズ双方のメリットに触れていてその良いとこ取りを目指したらどうかって記事だと私は読んだ。

>DJ1PRO・・・見た目の違いが分からない〜。あれで、もし実売値上げとなったらインフレですな。ベイヤーのT50p、Tシャツ要らないから値段を下げて欲しい。でかいヘッドホン着けて歩くならまだしも、あのTシャツを着て街中歩く勇気はございません。
 さすがにTシャツなしの差額はたいしたことないだろ・・・・・・

>W1000を1万円で買えました♪ やったー!
 ヨカタアルネ!

>>某月某日+10日>edition8・・・> そんなんは出ないと思うけど。
 それ2006年2月頃のレス。edition8の発売は2009年6月頃だから、さすがにそんな先のことまでは分からない・・・・・・と言うか考えてない。そう言えばedition8の発表当時、8って番号は相当意外性があったような。良く似ている7と9があるのに全然違うものを8にするなんて。発売順からしても変だし。

>ヘッドホン娘絵は実在するヘッドホンが描かれているならいいけど、実在しないヘッドホンの娘絵はヘッドホン娘絵として認めたくないでござる
 ヘッドホン娘絵ではなくヘッドホンが好きな人に多く見られる意見だと思うでござる。しかし実在するかしないか判定が難しい絵も多いので、分けるのはあまり現実的ではないでござる。人によっては現行品はだいたい分かるにしても、30年前のヘッドホンを何百台も知ってる人がいるとも思えないでござる。

>バランスヘッドホンがHB-53FBだけでは寂しいので、AH-D7000をバランス仕様にして貰った。性能差はあるけれど、結構共通点の多い両機。音をしっかり分離させながら、厚みが犠牲になったり、高音寄りにならないところ。音の遠近感、ダイナミックレンジが良好で、立体感表現に優れているところなど。まぁ、元から両機にその傾向があるのかもしれないけど、これらはバランス駆動の利点なのかな。by plto
 次はイヤホンどーよ。

>ほんと、こっちにHD800聞ける環境があればと思う今日この頃でありますが… 真空管アンプのキット導入が最優先かと思うワケでもあり、オペアンのまともなAmp.も欲しい気もあり、DACが先じゃないと思ったり… 再生環境がPCで固定だからどうなんだろとか思ったりして、CDPいるのかやっぱりと思ったり… 要は、迷走中であります By with.
 どうせ試聴じゃ分からんよ。私の場合、試聴、予知、他人のレビューを元にした推測どれが一番正確かはケースバイケース。

>T50p思ってたよりゴツいっす。pが小文字っていうのは罠だったのか・・・
 T50PだとT50RPからRを抜いただけで紛らわしいから、FOSTEXに敬意を表して小文字にしたんだよきっとおそらくたぶん。

>エティモの処方箋やってください!主にER-4Sをところで、ERってEtymotic Researchの略なんですかね?
 処方箋のページに追加して欲しいってことなら、今のところやるつもりはない。あと30台くらいカナルを買ったらやるかも。今の条件でER-4Sの処方箋をやるなら「低音が少し足りない→hf5、音場が狭い→Super.fi 5 Pro」になるかな。略は知らんけどEar Receiverとかも考えられるな。

>Appleの記事読んだけど簡単にまとめると「今の業績を維持したければ今以上にAppleがんばれ」ってことですよね
 そこまでいくと意訳しすぎかなぁ? 「Appleはどうせこれまでと変わらんだろうけど、変わらんと未来はねーぞ」と意訳する人もいるかも。

>HD650っぽいけど高音がもう少し出るって感じの耳乗せ型ヘッドホンを探していて、MS-1を買いました。しかし、もう少し基本性能が欲しくて、RS- 1の購入を考えているのですが、RS-1にMS-1のイヤパッドを付けた場合、RS-1の良さは無くなってしまいますか?
 んー。凄く細かいところを追求してるなら止めはしないけど、人によっては基本性能は大差ないわRS-1の良さはないわで踏んだり蹴ったりと感じるかも。

>へびたん先生質問です。過大入力(落雷時のような異常な状況ではなく、プレーヤーやアンプのボリュームがMAXになる程度)やアンプ電源投入時のポップノイズがヘッドホン、あるいはスピーカーに与える影響について、どう思われますか?私は、発振源があくまで電磁石であることを鑑み、影響はない、あるいはあっても微細なものと想像しております。
 ポップノイズは機種によって全然違うので一概には言えない。ボリュームMAXも機種によって違うけど、据え置きのHPAにイヤホンを接続してボリュームを最大にして音を出したらかなりの確率で壊れると思う。オーバーヘッドでも、例えばHD-1Lの最大出力は32Ωで3W、ヘッドホンの耐入力はほとんど3W以下で1W前後が普通だから、安全とは言い難い。インピーダンスの高いヘッドホンなら多分壊れないけど、悪影響はあるかも。

>へヒさんは今現在もDT880は好きですか?
 ヘヒさんのことは知らんが、He&Biさんは好きらしいよ。好きとか嫌い以前に良くできたヘッドホンてのが大きいと思うけど。

>果汁グミうめぇ
 なついな。

 4月のアフィリエイトの報告。amazonが32191円、サウンドハウスが1635円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AURVN 3個
EP-AVNAIR 3個
HD595 3個
HP-RX500 3個
MA850G/A 3個
mix-style headphones 3個
ATH-CKS90LTD 2個
EP-630 2個
KH-C311 2個
RH-300 2個
SE-M870 2個
SHE9700(アウトレット品) 2個
ATH-A900 1個
ATH-AD700 1個
ATH-ES7 1個
ER-4S 1個
ER-6 1個
hf5 1個
HP-AL600 1個
HP-AURVN-LV 1個
HP-FX300 1個
Image X10 1個
Image X5 1個
MA662G/A 1個
MDR-AS35W 1個
MDR-E931LP 1個
MDR-EX500SL 1個
MDR-G75LW 1個
RP-DH1200 1個
RP-HJE150 1個
RP-HJE250 2個
RP-HT560 1個
RP-HTX7 1個
SHE9701(アウトレット品) 1個
Turbine Pro Copper 1個
他にはDenDAC、KM-A3-36、MA130SME、SU-DH1、T-400等。mix-style headphones自重w danke.


某月某日+119日
 この日記でヘッドホン娘絵を紹介するようになって随分になるけど、いつ頃から始めたのか調べてみたら、どうやら2006年の3月頃みたい。ヘッドホンの製品としてはK701やMDR-EX90SLが発売された頃で、edition9やGS1000はまだ発売されていなかった。今から考えると、ヘッドホンブーム(と言うのはおかしいかもしれないけど分かりやすいので)は始まったばかりという感じ。ヘッドホン娘絵探索手法的には某有名イラストコミュニケーションサイトは存在せず、検索してもあまり引っかからなかったような記憶がある(検索エンジンの進歩も影響してる?)。今は毎回5or10枚紹介してるけど、開始当時は1枚だった。感覚的には、今の1/10以下のペースでしか描かれていなかったように思う。そう考えると、ヘッドホンだけでなくヘッドホン娘絵も相当市民権を得てきたという印象。画集も出たしね。以下拍手レス↓

>大多数のヘッドフォンは120 Ohmの出力インピータンスを前提に設計している(Corda設計者)・・・Jan Meierさんは結構思い込みが激しいからね。USBの仕様とかバランス入出力についても、いくらユーザーから要求されても、ほとんどのユーザーが希望してないとかって言い切っちゃってるし。頑固者なので、そこら辺はアテならない気がします。ガレージメーカーなんだからもう少し柔軟に設計してもらいたいものです。最近は、見えない所とか、作りもかなり雑ですし・・・
 USBの仕様とバランス入出力は間違いとも言い切れない感はあるけど・・・・・・ 頑固なイメージはあるw

>なんだろ、GRADOの音って詰め込み過ぎ感があるから、嫌いなのか… 今日聞き直したら、Vo.の遠さは感じなかった、申し訳ない 確かにGRADOはRockに合うだろうし、力強さもあるし、悪くない選択であるが… なんだろ、俺はどこに向かっているんだろうか… オヌヌメありますか? By with.
 そういう意味ではHD800とか真逆でおもしろいかも。

>ベイヤーのターミネーター・T50が気になります。見た目、あまり強靭では無さそうな感じですが、どんな音なんだろ。HD25の対抗馬になり得るのか?ターゲットが若干違うとは思いますが、値段も気になるところ。デザインは結構好き系なので、音が良ければいつかの購入対象ですな。T50が売れたら、形状記憶合金採用でT1000が出る、間違いない。
 29800円かー。229ユーロ、1ユーロ125円だから計算上はこんなもんかって気もするけど・・・・・・ 将来的には音屋価格2万円くらいかな。

>DT770PROの左右方向の角度調節についてコメントした者です。さっそく対応していただきありがとうございました。(お礼を言うのも何か変だけど・・・)ただ、難癖つけるつもりは毛頭ないのですが、「左右方向の角度調節があまりできないが」というのはどうしても気になります。というのも、例えば当方手持ちのDR150やRH-300には、「上下左右に角度調節ができる」とありますが、これらの機種と比較しても引けを取らないくらいに DT770PROは左右に可動するどころか、DR150との比較に関してはむしろDT770PROの方が可動域が大きいように思うのですがいかがでしょうか。
 この間のレスでもニュアンスとしては感じられただろうけど、角度調節ができるか否かと言うより角度調節機構が備わっているかどうかを見ている面がある。DR150やRH-300は明らかに角度調節ができるような機構になっているけど、DT770PROは機構と言うより接続部の緩みのようにも見える(分解してみてもそういう印象)。ほとんどのヘッドホンはある程度フレキシビリティがあるから、厳密に見ていくと左右方向の角度調節がまったくできないヘッドホンはなくなってしまうという面もあり。誰もが納得する解はないと思われるので、この辺にしとこうかと思う。

>S1110も良いほうだけど多摩電子は耳かけのほうが万人受けする音出してるかも。Z-287とかT-289とか
 Z-28・・・・・・7と8? 倉庫入りは余裕。

>エアリーレビューの存在をすっかり忘れてたわ、へびさんのレビューが良すぎるせいかエアリーレビューを読んでも音が想像しにくい
 昔はあれくらいが普通だった。量的にはあれでもかなり多い方だったような。最近はもっと良いのが巷に溢れてる気がするけど。

>へびさん、かっぱー買ったのならとりびゅーとはスルーかぁ。俺はごーるど&かっぱー&とりびゅーとで迷ってるよ。まあそもそもとりびゅーとはTurbine proシリーズでは無いみたいだけど。へびさんの予想ではどんな音しそう?
 とりびゅーと限定だから。かぱーは結構硬い音で細部の描写よりは音の分離の良さが目立つ印象だけど、とりびゅーとはもう少し柔らかくなって音の分離より細部の描写重視の方向になるんじゃないかな。で、かぱーより低域多め高域少なめの方向で聴き疲れしにくい。つってもイヤホンはヘッドホンと比べて予知が難しいので大ハズレってこともありそうだけど。

>なんだか最近新製品が多すぎて追っかける気力がわかないっす・・・お金もないし.そんな私のER-4Pはいまだに高解像度を誇ってもいいのでしょうか?なんだかもう高級機の中ではありふれた性能になってしまったのだろうか
 ありふれてはいないと思う。

>生産終了したヘッドホンイヤホンで、生産を再開して欲しいのってありますか?
 特に・・・・・・ 終わったままの方が美しいと思ったり。MDR-R10はコストダウンして同等品を5万円くらいで出してくれたら嬉しいかも。

>ヘッドホンとかけましてー 結婚相手とときます そのこころは
 沢山ありそうだな。@長い付き合いになるかもね!?A財布に優しくないB締め付けが厳しいC年を取るのが心配。

>日記の中にあった「音楽をヘッドホンで聴こう!」ってのに興味が沸いたので試してみた。糞耳のせいなのかイマイチ効果が分からなかったのでベクターで探したら「BNeffector」なるソフトを発見、早速試してみた。成程、確かに前方定位っぽくはなりますね。ただ、モロにエフェクターなので音質はどうなんだろ?ビクターのヤツよりはいいと思うけど・・・。でも、ネタとしては面白いですね。これとゾネホンを組み合わせて〜・・・加工しまくりの音になりますた。。。
 効果は大きいけどやっぱりそのぶん音質は落ちるね。ドルビープロロジックIIと音楽をヘッドホンで聴こう!の間くらいかな。WaveSpectraで変換前と変換後を比べるとそれなりに差がある。右肩下がりになるような。単純に周波数特性だけ考えると右肩下がりの方が頭外定位に近づくから、当然と言えば当然だけど(バイノーラルやその他頭外定位プロセッサの類もそういう傾向がある)。ヘッドホンの音の傾向としても右肩下がりの方が頭外定位に近づくはずなんだけど、形状の方が圧倒的に効くせいかあんまりそういう印象を受けたことはないような・・・・・・ そういう前提で見れば、何となくそういう傾向があるような気もするけど。

>PROシリーズの新色見てきましたがこれなら青でもよかったかなぁと思うような灰色。あえて微妙な色にねらってしているのだろうか、それともこうすることによって実質値上げ回数を増やすという消費者にとってはありがたくない販売戦略なのだろうか…マイナーチェンジごとに小改良をしていけばいいと思うんですがまたデザイン変えただけなんでしょうかねー。
 次は真紅希望。

>お久しぶりでーす。ここ半年ほどは殆どヘッドホンでハァハァしてなかったんですけど・・・今、徹夜明けで久々に据え置き環境でCD聴いてまふ。音楽はiPodとATH-EC700Tiでずっと済ませてたんですが・・・久々にHD650使ってみたら酷いカルチャーショックを受けましたねw ヘッドホンレビュー書いてた頃より情報量の違いを感じられた気がします。こっそりと見守ってるんで更新頑張ってくだしあ〜 byうぐぅ〜では、おやすみなさーい
 耳がリセットされたような。

>BCLとKAF-A55はへびさん的にはどんな感じですか?BCLの購入を迷っているのですが、KAF-A55がそれなりに似た感じであれば安く買えるそっちに行こうかなと思っています。
 んー。世の中の全HPAをBCLに似てるのと似てないので半々に分けたら、KAF-A55はBCLに似てる側に入るとは思う。どちらかと言うと線が細い傾向なのが似てる。でもBCLの方が無機質で分析的な気がする。持ってないから適当だけど。KAF-A55は使い分け前提なら割と気に入っている。ダイナミック型でSTAX的な音が聴けるという意味で。KH-K1000を使うと何かいい感じ。

>Pro900を始めとして、ゾーネのProシリーズヘッドホンがマイナーチェンジ(?)するようですね。Pro900の過度な低域の量などがダメだったため、Pro2900には若干淡い期待を抱いています。そういえばゾーネスレで「Pro900は使い込むと低域がかなりおとなしくなってフラット傾向になる」という書き込みがありましたが本当なのかなぁ……すごく気になっています。私個人は視聴レベルでしかない為憶測の域は出ないものの、存在感がありすぎるとさえ思えたあの低域がそうそう大人しくなってフラットバランスになるとは思えないのですが……。
 PRO2900は、PRO900の背面を開けただけなら低域の量は減るだろうけど、低域の量はイヤーパッド等で結構調節効くし、多分チューニングしてPRO900並みの低域で来るんじゃないかなぁ・・・・・・ PRO900のオープン型と言っちゃってるから、それで低音少なかったら詐欺っぽいし。PRO900がフラットと言えるレベルまで変化するとしたら、イヤーパッドが擦り切れるくらい使い込まないとダメだと思う。でなきゃ耳エージング。耳エージングは強力だから。

>条件に合うヘッドホンを探してます。良かったら教えてください。第一にとにかく軽い。第二にフリーアジャスト。老人へのプレゼントでテレビ視聴が目的なので人の声さえハッキリ聞き取れれば問題ありません。テレビ用ヘッドホンの質問した者です。価格.comでヘッドホンの重量の選別が出来るようです。失礼しました。
 失礼されました。

>ヘッドホンの欠点は前方定位って言うけど将来的には頭に電極つけて音楽聴けるようになるからヘッドホンもスピーカーもなくなるよ。まあ、頭に何か付けるのが嫌って人もいるだろうけど、その次にはブルートゥース見たいに直接電波を送り込めるのが出てくるので完全なバーチャルリアリティーが実現するよ。残念ながらヘビーさんは廃業だよ。
 廃業ってw 技術的な話は別にして、人間が自分の耳で音を聴いて生活するってスタイルはそう簡単には変わらないだろうから、音楽を楽しむことについてもしばらくは自分の耳がメインになると思うけど。何だかんだ言って人間の体は良くできてて効率的なんだよね。何にせよ、ヘッドホンがなくなるまでこのサイト続けてるとは思えないけど。

>最近買ったk181djをlargeでずっと聴いてた。そののち、pro2500で聴いてみると。。。pro2500がフラット気味な舎利ホンに!耳エージング(?)おそるべし!しかしk181dj、側圧とパッド形状で耳が痛い。でもだからこそ、この低音なんだよな。。。体を機械に合わせよう。
 もしくは改造。

 今日の・・・・・・何でもない記事。Appleファンの人は不愉快に感じるところもあるだろうけど、好きでも嫌いでもない私からするとこの記事はかなり共感できた。この記事の中にも出てくるけど、思った以上に大きなニュースになったなコレ(http://www.sankeibiz.jp/business/news/100427/bsb1004271940013-n1.htm現在リンク切れ)。これもAppleらしい?
追記。リンク1件追加でございます。


某月某日+115日
 エアリーはその昔ショップでありながら主観的なヘッドホンのレビューを掲載していた時期があるんだけど、移転に伴い消去されていた。が、先日偶然そのレビュー(http://airies.hp.infoseek.co.jp/sub_review.htm現在リンク切れ)を発見した。旧ドメインにそのまま残されていた模様。使用機器・音源についても記載がある(http://airies.hp.infoseek.co.jp/sub_onreview.htm現在リンク切れ)。同意できるところと全然同意できない(って言うかほとんど間違いじゃないかと思ったりする)ところが混在してて色々な意味で楽しめるけど、個人的に「大多数のヘッドフォンは120 Ohmの出力インピータンスを前提に設計している(Corda設計者)」ってのが気になった。今考えるとそれはないんじゃないかと思ってしまうけど、5年以上前の海外での話であることを考えるとそういうこともあるのかな・・・・・・? それとも今でもそう考えているのかな? 120Ω出力との相性は、大雑把に言うとSENNHEISERよりbeyerdynamicの方が良いってのは同意。周波数特性とインピーダンス特性から考えて妥当だと思う。beyerdynamicのヘッドホンアンプ・A1の出力インピーダンスが100Ωなのもその辺の兼ね合いがあるのかも。あとはT1他インピーダンスの高いヘッドホンとのマッチングを狙ったとか。以下拍手レス↓

>プ プ PRO2900とな!?
 ULTRASONEはそろそろ新しいシリーズを出したらどうかなぁ。モデルチェンジしてる割には類似製品ばっかだし(edition8除く)。しかもヘッドホンという分野の幅広さからしたら色々足りないところがあるのは明白なので。ULTRASONE的にはそれぞれ"やらない理由"があるのかもしれないけど。

>ペルソナ5もターゲットにしておこう。でもPS3もってないn(ry  いまヘッドホンはHD595しかもってないのだけれど、P2とHD595とでどういった比較が出来ますか?
 P2は和歌ランナー。誤変換。PSP用カナルにP2という機種があるけど、それのことなのか。普通に考えたらP5の間違いだけど。P5とHD595だと、HD595の方がフラットで癖がなく、音場が広く前方定位する。P5の方が良い点は、HD595で気になることのある"薄さ"がほとんど気にならないところくらいかなぁ。

>初心者講座第8回にHD800やSA5000が前方定位しやすいとありますが、前方に奥行きのある(前方から聞こえる感じが+される)傾向な音場のヘッドホンアンプというのはありますか?ヘッドホンは手持ちのDACのHPoutから聴いているのですが、どうも空間表現があまり上手いタイプではないみたいなので使い分けも含めヘッドホン用にアンプの購入を検討しています。存知なければ単に癖が少なめで音場の広い傾向の機種でも大丈夫です。値段は問いません よろしくお願いします。
 前方にだけ奥行きがあったらそれは異常なアンプだと思う。そんなことはまずない。そういうのを求めるなら初心者講座にも書いたけどクロスフィードが最適。まずは音楽をヘッドホンで聴こう!を試してみたら良いと思う。効果はともかく音質の劣化が気になるようならクロスフィードが搭載されているヘッドホンアンプを、クロスフィード自体が合わないようなら普通に音場が広いBCLをお薦めする。

>EP-AVNAIR みたいな抜けのよさとバランスの音で、それなりに遮音性があってと音漏れが少ないというイヤホンはありますか?HiDefJax AcousticSteel は近いですか?
 音はそれなりに近い傾向だけど音漏れ結構多いよ。って言うか抜けの良さと音漏れはある程度相関があるから無理がある。抜けは兎も角、遮音性、音漏れ、バランス、音の質感、総合的な音質といった点でTurbine Pro Copperは割とお薦めできる。

>PRO2900発表とPRO750のカラーリングが変わると聞いてwktkしてたら日記の場所発見できたwこんなにわかりやすいのになぜ気づかなかったのか…
 スコトーマか?

>廃人日記の隠しリンク場所を探してはや1年、最近になってようやく見つけましたよ、これでもう我が生涯に一片の悔いなし!
 前のコメントと同じ人じゃないよなぁ? 悔いがなくてもとりあえず生きておいてください。

>フジヤの春SALEでD5000の値段ががg
 誰にでも間違いはあろう。

>最近はへびさん以外のヘッドフォンサイトってあまり活気があるように感じない。そのへびさんも最近はあまり更新してないけど
 色んな理由が考えられるよね。ヘッドホンにはまるような人はとっくにはまっててその勢いでブログとか始めても時間が経つほどモチベーションが下がるから今となっては更新を続けてる人は少ない、昔と比べて試聴できるショップが格段に増え掲示板等でのレビューも増えたので情報発信の意義が薄れたように感じてモチベーションが下がった、自身も試聴することによって購入せずに済むケースが増えた、買えば買うほどコストパフォーマンスが悪くなることに気づいて買わなくなって行く、経験を積んで自分の音の好みや欲しい製品が明確に分かるようになるとそれにそぐわない製品は買わないようになる、昔と比べて新製品が次々出るので「付き合ってられんわw」となる、単に他の趣味に目移りした、生活環境等の変化により続けることが困難になった、閲覧者は徐々に刺激に慣れるため一定の頻度で更新されていても更新頻度が落ちたように感じる等。

>高いヘッドホンもマンネリしてきた。これからの時代は2Wayだろ!スピーカーに追い付くには避けて通れない
 ヘッドホンはマルチにするメリットがあんまないからなー。ヘッドホンがスピーカーに近づくために最も避けて通れないのは前方定位しない点だと思う。その意味でクロスフィードが必須と言われる時代が来てもおかしくないかも。

>4万5千円でペルソナ5(違)を買おうか、薄型PS2本体+ゲームのペルソナ4+ペルソナ4サントラ+ペルソナ4攻略本+ペルソナ4公式設定画集+ペルソナ4ドラマCD+ペルソナ4コミックスのどちら買おうか悩む
 ある程度高価なヘッドホンて、普通の感覚で他のものとコストパフォーマンスを比べると分が悪いと思う。機能面では100円で買えちゃうわけだし。

>ATH-CKS90、コスパやデザインではCKS70に負けてますが、音質面を絶対評価するのであれば確実にパワーアップしてます。しかし、SE530と同じく、SA-15S1で使おうとするとホワイトノイズがかなり酷いのが残念 by EX13ろば@PSPでも、充電器に繋いだままで使うと充電池の駆動音 (?) が混入する罠orz
 直前まで買おうと思ってたんだけど、ふと我に返って止めた。

>He&biすなわち「Headphone」&「bias」さん?まじめに考えようとしたけど、ダメでした。ごめんなさい。
 何故biasなのなの。

>ゾネ〜が一通りモデルチェンジをするみたいですけど、結局色だけ換えつつ値上げするんですかね?(俗に言うマイナーチェンジってやつ)どうせならヘッドバンドも含めたフルモデルチェンジをすればいいのに。何か暗に「現行モデルの色ではダメだな」とメーカー側が認めてるようで気に入らない。(黒系に統一ってことは、PRO900が売れたからなのかな〜。。。)
 定価は変わらないみたいだけど、これまでの感じからすると実売価格は上がりそうだね。色は、まぁ一般論として黒の方が評判は良いんだろうけど、個性は薄れる感じで何だかなぁ。

>価格.comのATH-T22の値段が…
 以前の実売価格を知らずにこの価格で買ったらきっと良い音なんだろうなぁ・・・・・・

>HA-S800はエージングしても音変化しない感じ?Victor好きで小振りな耳覆いが欲しいけど、HD497やATH-PRO5はイヤーパッドが劣化してきて使いづらい… 音はHP-S150とATH-PRO5を足して2で割って、高音を地味でもっさりにした感じだと勝手に予想しているんだけど違うかな?(MDR-F1みたいにやや面白みに欠けるイメージ) とりあえず持ってる機種の一部→HP-M1000、HP1000、HP830、HP- RX500、DT990PRO、DJ1、SE-A1000等なんだけど音の傾向はかぶってないかな?(すみません、公式レビューまで待てなくて…)
 大抵のヘッドホンはそうだけど、基本的に変わらん。HA-S800がATH-SQ5になったりはしない。HP-S150とATH-PRO5の例はそう外れてはいないだろうけど、個人的にはHP-M1000を小型にしてPRO5っぽくした感じの方が近いかな。MDR-F1とはまったく違う。持ってる機種の一部と比べると、音の分離、音場の狭さ、こもり感といったあたりで不満が出そう。この中から選ぶとHP-M1000に近いけど、それほど似てるわけでもない。

>かぱー、スーパーチップを耳に押し込むときに、振動板がつぶれてビキビキいうのが気になるね。
 確かに強めに押し込むとピキピキ言うね。振動板かどうか分かんないけど。

>DT770PROで、「左右方向の角度調整ができない」と書いてますが、最近買った自分のは調整出来ます。なんで??
 できると見る人もいるだろうね。確かに良く見ると微妙に動くような作りになっているみたいだし。ただ、PRO900やDX1000みたいにしっかり動く機構にはなっていない。「左右方向の角度調節があまりできない」って書き直しとこうかな。

>HD650と似たような音を鳴らす、\20000前後\30000までのヘッドホンって何ありますかね? HD650借りることができて、いろいろ聞いていたんですがオールラウンダー過ぎて笑いました(爆) SR-325iも借りたのですがVo.が遠い気がして…、MS-2に疑いを持ってしまいました(汗) ご教授よろしくお願いします By with.
 前はHD580だったんだろうけど、今はHD595かな。でもHD650が気に入ったんなら、HD650も検討したら良いと思う。予算オーバーとは言っても、音屋だと今38kだから。しかしHD650よりSR-325iの方がヴォーカル遠いって人も珍しいな。もうちょいヘッドバンドを調節すると変わるかも?

 今日のヘッドホン娘絵×5。xianrenさん。GALLERYの-GRAPHICS-、1番左の列の1番上と1番下。Sylvia*さん。pictの夏色ラジオ。なないろ。茶太。ドラマCD BLOOD ALONE。吸血鬼にヘッドホンは珍しいかも。ビジュアル的には人間と何も変わらんけどw


某月某日+111日
 ペルソナ5(違)について追記。右のイヤーパッドを外すと、中にシリアルナンバーの印刷されたシールが貼ってある。ざらつく感じはエージングで改善されることもあるので期待。手持ちのポータブル用だとHD25-1とBose on-earの間くらいのバランスで、音質的に使いやすい感じではある。とは言えESW9かESW10JPNあたりを持ってると微妙かも。こないだクラシックどうこうと書いたけど、やっぱりその辺は気のせいじゃないみたい。金管はちょい地味だけど、低弦の質感や木管の柔らかさはなかなか良い感じで、オーディオ的な魅力は割とある。響きを大事にしていると言うか。かと言って薄っぺらいわけでもなく、楽器の実体感はそこそこある。打ち込みがやや苦手、室内楽がやや得意。明瞭さや切れには欠けるけど、低域が多い上に音が混ざる割には個々の音が埋もれずに聴こえてくるので、そういうのを好む人には良いと思う。単純に4万5千円のヘッドホンと考えると音質面のコストパフォーマンスは悪いからこの間は割とボロクソ書いてるように見えたかもしれないけど、アメリカだと300ドルくらいだからその価格ならポータブル用でデザイン料・ブランド料を考えるとまぁそんなもんかって気もする。不満点も多いけど・・・・・・ 以下拍手レス↓

>危うくP5買うところでしたよ。これで安心して米屋のT50pに特攻できます
 何で? ペルソナ5(違)の方が良い確率もそれなりにあると思うよ。ヘッドバンドの長さや音漏れがNGなら分かるけど。

>オーテクさん大丈夫かな?ケーブルの件で信用失って潰れたりしないよね?
 そっとしておいてあげれば大丈夫だと思うよ。

>まいるすでないんにょ?
 げんてーそくざん?

>。。。おお。。かぱーてふたを開けてるときの音かと(ry
 だいたいそんなかんじでわ。

>女性ボーカルにかかりゅ形容詞を羅列してくださいなできれば、それぞれに対する曲とオススメヘッドホンを添えてくれれば幸せなりなお、声以外は無視でおねがいします改行添削許可
 かかりゅ? 句読点打たないと改行削除したときに文章が繋がっちゃうのです。形容詞は無限にありゅでしょう。本サイトで使うことが多いのは明るい、艶っぽい、線の細いあたりか。曲とヘッドホンはめんどいなぁ不定期コラム第53回を参考にするといいかも。明るいのは8回47回、ATH-W1000とSR-325iとか。艶っぽいのは意外と少ないなぁ。17回、HD650とRS-1とか。線の細いのも少ないな・・・・・・変則的だけど97回、SRS-4040かな。もうちょい追加しとくと、艶っぽい・Jacintha「I Remember You」・HD650、線の細い・Ceui「センティフォリア」・SRS-4040あたり。

>>ATH-W1000 オープン価格 生産完了       生産完了ソース->http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-w1000.html
なんという…
 なんという?

>さっきから日記を頻繁に見に行ってるんですが、考えてみるとお昼時に更新されるわけないですよね…よね?
 最近はだいたい深夜に更新してるけど、深夜にお昼をとる人にとってはお昼時。深夜にお昼をとる人にとっての朝飯時や夕食時に更新することもたまにはあろう。

>audio-technicaホームページのHeadphone Naviが分かり易いhttp://www.audio-technica.co.jp/atj/hp/index.html
 他社のヘッドホンも入れたら神。

>DA11が話題に上っていますがへびさんはDA11(DA10)のヘッドホンジャックの音を聴いたことありますか?自身はこれとよく似た音のヘッドホンアンプを探していたりします。
 ちゃんと聴いたことはないね。ちょっと聴いた感じはそんなに癖の強い音ではないと思ったけど。

>他人のヘッドホンレビューサイト自体のレビューも書こうぜ、へびさんほどの知名度と人気がある人なら文句言われないってきっとw
 誰かがそれをやってボコボコに叩かれたら、私も考えてみようかな。

>前にも似たような話が出てたけど   敢えてW5000やW2002の改修をしないのは、対になるアンプのクロストークを共通GNDの逆クロストークで打ち消して、劇的にクロストークを改善する設計のためだったんだよ!な、なんだってー(棒   という理由なら、高位機種のコード交換がない理由も頷けない事もないかもしれないこともない
 それならそれでメーカーがそういう説明をしたらおもしろい。

>金管楽器について、ATH-AD2000とHD595では甲乙つけがたい、HD595とHD650ではHD650の方が一段上、HD650とATH- AD2000ではほぼ互角かソースによってはATH-AD2000の方が良い。とありますがどういうことでしょうか。
 前にも書いたと思うけど、1対1の比較と比べると間接比較はそれほどあてにならないということ(それでも8割くらいは矛盾しないけど)。昔の比較メモは今と比べて簡潔に優劣をつけるようにしていたことも一因だと思う。今回の例だと、ひとことで金管楽器と言ってもほんとはいくつもの点から見なきゃいけないわけで、この点ではAが良いけどあの点ではBが良いという風になっているのをまとめた結果こうなっている。HD595とHD650だと(他のヘッドホンと比べると)似た音で表現力の違いが浮き彫りになるからHD650の方が上、AD2000とHD650だとAD2000の方が抜けが良いと感じることがあるからソースによってはAD2000の方が上、AD2000とHD595だとそういうプラスマイナスを合計した結果がかなり小さくなるから甲乙つけがたい、とか。私の判断が甘いところもあるんだろうけど、ヘッドホンの音質の違いは1+1=2にならないようなところもあるので、多少は仕方ないかなとも思う。

>He&Bi←ヘタレ&ビビリ?
 これまでにない案だなw 不正解だけど。

>日記で、e7とPRO900について、実体感や原音の粗や生っぽさの比較をお願いします。また、PRO900とHFI-780の低域の違い(超低域の量や低域の音圧の強弱)について、ご意見をお聞きしたいです。
 原音の粗や生っぽさはedition7の方が感じられる。実体感は楽器や聴く人によって多少変わってくると思う。例えばコントラバスはPRO900の方が量が多くかつ柔らかいという違いがあるため、実体感があると言う人が多くなるかもしれない。色々な楽器を総合して考えると、基本的にはedition7の方が実体感があると私は思う。PRO900とHFI-780だと、超低域含め全体的にPRO900の方が量が多い。量ではなく圧力という意味ではHFI-780の方が感じられることが多い。他の違いとしては、HFI-780の方が硬く締まっている点が大きい。

>P-801/L2買ってみたけど案外音量取りにくいね。音は楽に聞ける感じで良かった。
 スペックがもし1kHzでの値だとしたら、P-801/L2は他の帯域と比べて1kHzは割と強いから、相対的に他の帯域が弱いことになる。あとはイヤーパッドの音の通りが良いことも影響してるかも(そういう機種はスペックの割に音量が取りにくいように感じがちな気がする)。

>とりあえず現在各レヴューページの一番下にある*生産終了の表記を、ページの一番上に持ってくると良いかも。個人的には対策それだけで十分だと思います。
 そうすれば各レビューページを開いた途端に生産終了って分かるからね。それも良いかなぁ・・・・・・

>へびさんに、是非PS1000を買っていただいてレビューしてもらいたいです。フジヤで試聴した限りでは、HD800と互角以上の性能と、音楽性の高さは明らかにHD800を超えているように感じました。レビュー数も少ないですし、よろしくお願いします。あと、試聴したときの印象なども教えていただけると嬉しいです。PS1やGS1000と比較してなんかも。
 PS1000は同じモノが安定供給されてるのかどうかがイマイチ不安なんだよなぁ。取り扱ってる店も少なめだし。そうは言っても、次に5万円以上のヘッドホンを買うとしたら有力候補なんだけど。

>HD650のツメの問題だけど、俺も連絡してみるつもり。2chとか価格コムでも話題にはでてるんだけど、何故か話しが広がらないんだよね。モロに音に関係してくる分、広く伝えたほうがいいと思うんだけど。禅ジャパンに連絡した人もいないみたいだし。オーテクではあれだけ騒いでおいてなんなんだか...これこそリコールもんじゃないかと思うけど
 本当に外れてるならね。私は外れてるの見たことないし、現物の作りを見ても一度嵌めてしまえば簡単に外れるとも思えないから。ただ、製造時に押し込み不足だったり、ツメが何らかの理由で変形してたりするとその限りではないかな。リコールすべきかどうかは兎も角、audio-technicaと違って宣伝文句に明らかな偽りがあるわけではないから一緒にしない方が良いと思う。

>あ、今気付いた・・・ぺるそな5って、そーゆーことかぁ。すんません、日記汚ししてしまいました。前に送信したものは削除でお願いします。「貴方、人の話あまり聞かないタイプでしょ?」・・・よく言われます。。。
 多分これかなーってのを削除しといた。間違ってたらこの人のせいってことで(え

 SACD(SHM-CD仕様)なるものの記事を読んで、「SACDって既にSHM-CDと同様の素材を使ってるって話を耳にしたことがあったような・・・・・・?」と思った。探してみたら、ソースはこれ(pdf)だったっけな? 今回のSACD(SHM-CD仕様)はハイブリッドではなくシングルレイヤーだから、SACD(SHM-CD仕様)の音がHybrid SACDよりも良いとしたら、同じように透明性の高い素材と言っても実際はある程度違うものなのか、それともハイブリッドをシングルレイヤーにしたことの影響が大きいのか・・・・・・ 後者の影響は結構大きいって言う人も入るし、そういう人からすればSACD(SHM-CD仕様)と言われても何だかなぁって感じ? 個人的にはプラシーボも大きそうだなぁと思ったり。


某月某日+107日
 ペルソナ5(違)も買っちった。Appleストア先行販売だからメーカー直かと思ったらマランツの保証書が入っていた。ちょっと得した気分。Made in China。かぱーと同じでパッケージにスペックがなーんも書いてない(取説には書いてあるけど)。ケーブルの長さも書いてないけど1.2m。デフォルトのケーブルはリモコン付いてるのでプラグが4極。もちろん普通の3極と同じように使えるけど、AppleのBAの例があるからちょっと気になる。そのためかどうかはともかく、リモコン無し・3極の交換ケーブルが付属。分かってたことだけど、やっぱりイヤーパッドの固定が磁石ってのは気になる。ヘッドホンて要は磁石の力で音を鳴らしているわけで、そこに別の磁石を近づけたらわずかであれ影響が出るはずで。測定で確かめてみようかしらん(多分ほとんど違いはないと思うけど)。磁石の強さは適度で、外そうと思えば簡単に外れるけど、意図せず外れることはほとんどないと思う。音質面で磁石より問題なのは、ハウジングの内部でケーブルを着脱させるため、ハウジング内部の形状が左右で異なる点か。デザインは写真で見る通りなかなか良いと思うけど、作りはそれほどでも。ケーブルやプラグは安っぽいし、アーム部の金属の質感もいまいち。回転部からグリースっぽいのがはみ出してたり。装着感はそこそこ良いけど、ちょっとずれやすい。ヘッドバンドが短いため頭の大きい人は装着できない可能性が高い。遮音性はなかなか良いけど、音漏れ防止は密閉型と考えるとイマイチ。HP-AURVN-LVと同じかやや悪いくらい。音は・・・・・・うーん、言っていいのかなw 短時間聴いた正直な感想としては、せいぜい2万e(ry やや低音よりのドンシャリ。低域はやや曇ったりぼやけたりする感じ。重心の低さは普通。高域はやや明るめだけど、シンバルやハイハットの高いところはそれほど出ない。厳しく見ると、中域から高域にかけて幅広くざらつく感じ。分解能はイマイチ。音場は狭くて耳の近くで音を鳴らすのでそれなりに頭内定位が気になる。原音の粗や生っぽさはあまり感じられない。聴き疲れはそれほどしないけど、高域は少し粗っぽくて痛い。長所を挙げるなら、それほど変な癖はなく大抵の音源は普通に聴ける点(特に得意な音源もないけど)。あとは、クラシックを聴くとそれっぽい雰囲気みたいなのは割と感じるかも(プラシーボの可能性大w)。以下拍手レス↓

>私信です。前にAKGケーブルを勝手に送りつけた者です。5月の不二家のヘドホンショウに個人出店の予定なので、もしいらっしゃる予定であればぜひ冷やかしにきてください。
 予定は未定。

>ヘビさんかっぱー買ったのか!俺もすごく気になってんだけど、まだ情報無いしこれはレビューにきたいだいだい!ダイナミックのカナルでいいヤツずっと探してるんだけど、IE8は低音強すぎてダメだった俺を救ってくれるといいなー。
 多分救われるんじゃないかな?

>ATH-AD2000ってバランスの良さがMDR- EX90SLに似ているよね。 HD800とATH-AD2000だと前者の方が好き?
 前半と後半で話とんでない? 好みだと微妙かなぁ。やっぱ曲によって違うし。総合的に見るとHD800の方が良いとは思うけど。

>イヤホンはヘッドホンレビューから外してイヤホンレビューというページにまとめてもらいたい
 「初心者向け一覧表ショートカット:装着方式別」や「目的別ショートカット」じゃダメなの? 「イヤホンはヘッドホンじゃないんだい!」という考えなら、本サイトでは広義のヘッドホンの定義を採用しててイヤホンを含んでいるのでご容赦を。

>初心者向け一覧表ショートカットの相性を5段階ではなく7段階(以上)にして頂けたら嬉しい。 打ち込みで言えば、edition7:7、HFI- 780:6、HFI-650:5みたいに
 音源や相性の定義によってだいぶ変わってくるのでそこまで分ける意味がないんじゃないかなー。現時点でも結構無理あるし。色んな意味で物凄くアバウトなものなのさ。これを厳密にしていくと曲別HP探索に行き着く。その中間として、具体的に曲や重視するポイントを決めた上で7段階とかにするのはありかもしれないけど、サクサク作業してっても多分100時間くらいかかるでのぅ・・・・・・

>AH-D5000が○ △ ◎ ◎ ○ ○ ○だから、AH-D7000だと○○◎○○◎○かな?5proが△ ○ △ △ △ △ △ だから、10proだと○◎○○○○○ぐらい?
 ご自由に妄想を楽しんでください(別に悪い意味でなく)。

>電子音やロック調以外が主体の曲を聴く場合で、DAPではなくそこそこのCDP&HPAに繋ぐ条件となると、ヘッドホンのHFI-780よりイヤホンの EP-AVNAIRの方が全体的に音質が勝っているってことは感じる?
 音場の広さや迫力を除けばEP-AVNAIRの方が上かなぁ。電子音やロック調以外ってことはヴォーカルや生楽器のウェイトが大きくなりそうだけど、そういうのはHFI-780苦手だし。

>He&Bi様が持っていないヘッドホンでもいいんだけど、現行モデルでAH-D5000同等かそれ以上にヴォーカルの質が良くソースを選ばない密閉型ヘッドホンってある?
 あるとしたらKH-K1000。AH-D7000も候補にはなる。

>そろそろ本気を出す頃だ
 そうですね。

>そういえばHD25ってヤツは、左右独立アースになるんだよね。スチールケーブルだけど四芯だもの。でも、左右の長さが違うから・・・どうなんだろ?まぁ、音が良けりゃいいってことか。
 左右独立アースだね。長さの違いはそれなりに音質に影響するみたいだけど、それを言っちゃ片出しヘッドホン全滅だしね。

>ヘビさんは、モンスターなヘッドホンのレビューはしないんですかね?DreとかSoloとか、一発やっておけばアクセス増えそう。(個人的には、何となく割高なイメージがあって手を出しづらいですね。)
 DreはAppleストアで取り扱いが始まった当日(代理店がつく前)から検討してたけど、順番待ちで今に至るんだな。何故か未だに取り扱い店が少ないような印象がある。

>radius w(ドブルベ)がとても気になる。でもradiusのイヤホンに1万は出せないなー...
 ドブルベは良いものだと思うよ。ジャズとかを楽しめるbeyerチックな魅力がある。品質には多少疑問が残るけど。

>kitcut のGOLDとCOPPERって値段逆じゃ?
 逆だね。COPPER欲しい人は、安いから注文してみたらどうかな。最悪GOLDが送られてきても、返品はできるだろうし。と思ってたら修正された。

>やっっと廃人日記の入り口みつかったよ!こんな簡単なところにあったとは
 そんな難しいとこに隠したら誰も見つけられないしw

>ヘッドホンレビューのトップページを販売中とディスコンで分けていただけると、情報サイトとしても便利で、閲覧する初心者としても助かります。HP-X122とかFavorite!とか目立つように書かれても、もう手に入らないよ…(´・ω・`)ショボーン
 前にも指摘があったね。私もどうしたら良いかは考えてるけど、なかなか最適な方法が思いつかないまま今に至る。単純にページを分けると、探している機種が現行なのか生産終了なのか分からないときに2倍の手間がかかる、仮に生産終了と分かっていてもワンクリック余計な手間がかかる、場合によっては現行機種と生産終了機種が分かれていない方が良いこともあるといった問題がある。ページを分けるのではなくFavorite!と同じように追記するという方法も考えたけど、かなりの数になるので多分見づらいのが難点。あとはページの右半分が空いているので左に現行機種、右に生産終了機種といった形で2列にするとか(2列と言えば、国内メーカーと海外メーカーで2列にしようと考えたこともあったっけ)。レビューのトップページは何とかなったとして、他のショートカットはどうするかって問題もあるし。とりあえず意見求む。

>たーまやー
 ブラックリストに入れてくれって意味だろうか?

>うわっ、蚊うぜっ、って思ってたらESW9の上に死骸があった・・。
 ウザイと思った蚊を殺せる能力か。凄い使えるな。

>HD650分解したら爪ういてた。直したら定位感がうpしたような気がします
 もし本当に浮いてたなら、ゼンハイザージャパンにクレーム入れといて欲しい。誰もクレーム入れなかったらいつまで経っても改善されないだろうから。

>「この件で、オーテクは完全に信用を失った(ry」の奴は2ちゃんAV機器板のオーテクスレや価格.comのAD2000クチコミのリコールスレにいるアンチ工作員臭いさね。価格のAT-HA20等一部のオーテク製品のレビューにもこいつと思わしき工作臭さプンプンのレビューが……
 どうだろ? こういうネタはおもしろがってコピペする人も相当多いから。有名なメーカー・製品にはアンチが付き物だから、私から見たらむしろ良いことなんじゃないかとさえ思う(メーカーからすれば迷惑だろうけど)。今の日本のネット事情を考えると、アンチがいる≒そこそこ以上に良い、って考え方をするのが消費者的には有益なんじゃないかなぁ・・・・・・ ほんとはそんな事情イヤだけどw

>RME babyfaceの日本発売が楽しみだ。PCオーディオインタフェースの定番として今後君臨していくだろうけど、ヘッドホン部分はいつもと同じオマケ感がなぁ・・・
 定番になるにはデザインと価格が微妙じゃね? 特定の分野ではかなり売れるかもしれないけど。

>ベビさん、今までソニーのEX90使い続けるけどちょっと変わろっと思って、HP101って良いのから、女性ヴォーカルのアニソン(奈々様やマーヤ)とJPOP合うの。
 日本語であーゆーおーけー? HP101は七よりmaayaに合うでか。

>DA11はアンバランスアナログ出力できますよ。DA10は分解する必要がありましたがDA11は前面のスイッチを切り替えるだけでおk、ちなみに XLR-RCAメスの変換プラグも付いてくる
 えーと、つまり出力端子としてRCAはないけど、前面のスイッチを切り替えることによってXLR端子でアンバランス出力が可能ってことね。で、変換プラグも付属してるから普通のRCAのラインケーブルだけあれば接続できる、と。見落としてたよん情報乙。ってDA11の人も多分思ってる。

>K1000を手に入れました(KENじゃない方) 装着感も自分には割と大丈夫で音も最高ですねこれ ちなみに生産終了していない機種で高音が全体的に出まくりんぐなのってありますか?
 全体ならPFR-V1かな。DT990とかSR-325iも十二分に出てると思うけど。

>K1000についての拍手を送った時に出てきた画像がKH-K1000でワロタ
 KH-K1000と言えば、あれaudio-technicaのOEM(100%確実ではないけど)でしかも「独立アース線4芯構造」をうたってるんだよな。ケンちゃんに叱られちゃうかも?

>かぱー?
 こぱーでもくぱーでもなくかぱー。

>久しぶりにヘッドフォン娘絵紹介<光文社文庫刊、三雲岳斗著「少女ノイズ」表紙。ATH-A2000XにK601を混ぜたようなデザイン。ノイズキャンセリング機能付きだそうな。最終話で、小道具としても活躍してます。 by EX13ろば
 すいませんそれ昔日記で紹介しましたすいません文庫じゃなくて単行本の方だけど絵は同じですいません。

>何故「宣伝文句で無い(そうだと言っていない)」のに交換しないのは信用できない、という意見に同意を?
 今回の件は話題にすればするほどメーカーが苦しくなりそうだかさらっと流したい気持ちもあるんだけど・・・・・・ 同意した理由は単純。「左右独立アース線(4芯)構造の音質重視設計」という文句が事実なら、W5000も交換した方が音が良くなると考えるのが自然。もし音質を本当に大事にしているなら、AD2000等よりも高価で音質重視と思われるW5000でアース線を独立にしないのはどうなのかなぁ、と。だからと言って、あのコメントの人も私も交換すべきとかそこまでは言ってないけど。

>日本のメーカーは正直だ。トヨタもオーテクも。べダルを踏み間違えてブレーキが効かないといったクレーマーから、機能に不備のないアース線の不良まで頭を下げて対応する。もちろん不具合に瑕疵があるのは事実だが、完璧な製品を作り続ける神の様なメーカーなんか地球上にないんだぜ?所詮人間が作るんだからお前らと同じようにミスもする。ミスは許されないという人間もいるかもしれないがお前は大学まで全てのテストで100点を取り続けて東大首席で卒業したエリートになれるのか、と。重要なのは人間はミスをするが、その時どうするかだ。つまり後始末とカイゼンでその人間の性質が現れる。その点において国内メーカーは落ち度がないが、アのつく人種(=あほとアンチとアメリカ人)にはむづかしい話だよな(笑)
 どっちも騒ぎすぎってのは共通するね。ただ、トヨタは仕様や宣伝文句と違うものを売ってたわけじゃないから、そこんところをaudio-technicaといっしょくたにするのはカワイソウかも。トヨタの場合は強烈なアンチの工作が背景にあるけど、audio-technicaの場合には別にアンチが事実を捻じ曲げたわけでもないし。安全上重大な問題になりうるという点では、トヨタの方が責任重大。

>ババを引いた方々には気の毒だけど、どーせ気付かなかった程度なんだからアース線で今さら騒ぐのも恥ずかしい話だよな。俺もAD2000を持っているが、タコ耳だから関係ない話w
 過剰に騒ぐような話ではない。安全上の問題はないし、音質的にも些細。今回大きな話題になっているとしたら、ヘッドホンとしては珍しいからって面もあると思う。アース線が分離されてないのを、前情報なしで単品の音を聴いただけで言い当てられてたらGODですよー。分離してるか否かで音が違うとしても、機種間の音の違いと比べたらほぼゼロだから。そういう意味では恥ずかしいと思う方がおかしい。こんなんで倒産するとか大騒ぎするのは(別の意味で)恥ずかしいけど。ところで、4芯ケーブルのヘッドホンはプラグ部までハンダ付けしないのが普通だと思うんだけど、どうなんだろ。合流部でハンダ付けしたら接点増えるぶん音質面では不利だし、不良の原因にもなる。audio-technicaが合流部でハンダ付けしてるのは単なる製造工程上の問題なのかなぁ・・・・・・?

>最近の趣味はどうなん?
 金取れ。誤変換。筋トレ。

>ブラックリスト登録を狙って「MDR-D777SLはさいこうだぜ!」と言ってみる
 そんなことでブラックリストに入れたりしない。これまで私と違う意見や私に対する悪口を沢山スルーしてきたから分かってると思うけど。ヘッドホンにまったく関係ないどうでも良い発言を繰り返したり、明らかな嘘や見た人が不愉快になるようなことを書いたら考える。って言うか遊びで使っただけだし、よほどのことがないと使わないと思う。

>P5買いました?おれは薄給だから無理
 私も無理。無理でも買った。

>SE-M870、HP-AURVN-LV、RH-300 この3機種はコストパフォーマンス高いよね。 高域の癖と音場感を捨てるか、音の厚みとエッジを捨ててロックとの相性を捨てるか、弦の心地よさを捨てるか、で選べるしかなり万能。
 まぁ正直この3つを全部買うよりは、1台は開放型にした方が良いと思うけど。

>これを読んでる人に告ぐ:SR-001持ってたらレビュー書いてください、おねがいしちゃいますよ。
 MK2でなく? まぁどっちでも良いからおねがいしちゃいますよ。

>HD800 >>ヴォーカルはやや引っ込み気味に感じられることがあるので、音数の多いソースをヴォーカルメインで聴きたい場合にはあまり向かない AH-D5000やD7000も当てはまると思います?
 んー。それほど当てはまらないと思うけど、引っ込み気味だとしても意味合いが違う。HD800は遠くから音を鳴らす上に2〜4kHzが凹んでるから引っ込み気味に感じると思うんだけど、AH-D5000/7000はHD800より低音が多いから引っ込み気味に感じる面が強いような。

 今日のヘッドホン娘絵×5。睦月堂さん。2009/12/19。エロありのページなので注意。他のは以前紹介した。放課後ティータイム2。けいおん!オンリーイベント? SDが可愛いかも。Dokuringo?さん。緑。Trample on "Schatten!!" SOUNDTRACK。実在したら多分物凄くチープ。アニメ★MAX。このタイトルはないわー。


某月某日+103日
 かぱー。高いだけあるね。主に作り。本体、イヤーピース、ケーブル、プラグ、付属品、パッケージ、どれも安物とは一味違う。特にイヤーピースはSuper Tips(笑)というだけあって凄い。ミッチリ中身が詰まっている。使い勝手は多少好みが分かれそうだけど。その点はケーブルも似ていて、質は良いんだけどもう少し細くて軽い方が使い勝手が良かったような気も。しかしパッケージにまったくスペックが書いてないのはどうなんだ(取説やサイトにも書いてないから、そういう方針なんだろうけど)。何を見て選べば良いのやら・・・・・・ ケーブルの長ささえ書いてない(実測0.35m+0.8m=1.15mだった)。音はまだ良くわかんないけど、かなり良いんじゃないかな? かな? 色んな意味でIE8とHiDefJaxの間くらいの印象。低域はIE8よりだいぶ少なくHiDefJaxよりやや多め。高域はIE8よりある程度多くHiDefJaxよりやや少ない。フラット〜ややドンシャリって感じだけど、中域がまったく低域に埋もれず、逆に浮き彫りになるくらい。音場は平面的に広いと言うより耳から離れたところで音を鳴らすような感じで空間を感じさせる傾向だけど、それでいて迫力不足ということはまったくない。定位の明確さはかなりのもの。エッジはHiDefJaxほどじゃないけどIE8よりは目立つ。質感はHiDefJaxほど硬くはないけどIE8よりは硬い。IE8ほど濃密ではないけどHiDefJaxよりは濃密。ハードロックとの相性が良さそうだけど、ピアノの実体感なんかも素晴らしい。まったり聴きたいときにはあまり向かないかもしれないけど、基本的には何でも聴けるタイプだと思う。遮音性が高く音漏れも少ないので、電車での使用にも向いている。以下拍手レス↓

>W5000は左右アースは独立していないですよ。製造時期によるのかもしれませんが。W5000は左右独立とうたっていないから、交換対象から外すのは間違いではないけれど、音響機器メーカーとしての対応としては信頼できないですね。
 W5000についてはすっかり忘れてたぜHAHAHA! 後半は同意。

>何の事かと思ったら、あ〜・・・見事に当てはまってる、オーテクの件。限定好きなんで、PRMとTiの2本(苦笑)営業所に直接ってのが面倒じゃ〜。この件て結構な本数になりそうなんで、しばらくしたら問い合わせてみようかね。それにしてもネットの影響力って凄いのね。。。ちょっと怖いかも。
 多分最近生産されたもの以外はシール貼ってないんじゃないの? W5000のことなんかも考えると、例外的な誤配線と言うよりは常態化してるみたいだし。ネットの影響力って言うか、今回の件は一人がaudio-technicaに直接クレームをつけた段階で公式発表して無償交換すべき話だと思うけど。まぁ実際にはそこまでやってないメーカーが多いか。

>値段程度の改善にしかならないかもしれませんが、DAC に制震合金のインシュレーターをかませると、細かい音が出るようになって、音場も少し広がった感じになりますよ。それにしても、これだけ効果的なのにヘッドホンに制震合金を使うメーカーが現れないのはなぜなんだろう。やはり、コストがかかって、ほんのりオカルト臭もあるところがいけないんだろうか。
 DACで振動対策が有効ってオカルトチックじゃない? 仮に理論的に考えて効果があるとしても、DACの機種によって元の状態が違うんだから、振動対策の効果もマチマチなハズだし・・・・・・ もし別のDACでも同じような効果が得られるのなら、プラシーボの可能性が高いんじゃないのかな? ヘッドホンのドライバー付近に使うのは理論的にも実質的にも効果はあるけど、耳で聴いたときに万人にとって必ず良い音になるとは言えないし、ドライバーの固定方法等で振動対策は色々やられてるから、別に合金を使う必要はないと思う。もちろん使ったって良いけど。

>DT990E/32やDT880E/32のレビューお願いです。他のブログで得た情報なんですがDT990E/32はDT990 Edition 2005より低音が少ないそうです。でも、高域はそのままなので、高音厨に向いてるかも?
 当分やらない。その前にやるべき機種が100以上はあるので。E/32とEdition 2005の違いは多分インピーダンス特性のせいだから、HPAの出力インピーダンスによって違ってくると思う。出力インピーダンスが大きいほど2005の方が低音が多くなりそう。

>AH-D5000やATH-W1000のように、透明感のある音が魅力的なヘッドホン他にもある?
 AH-D5000とATH-W1000の両方を透明感があると言うとなると、人によって色々あると思う。audio-technicaの密閉型高級機全般、SONYのSAシリーズ等。

>HDJ-2000を買ったとみた…もし買ってたらどんな塩梅かも教えてください
 買ってないけど、昔うっかり試聴しちゃったんだよね。試聴すると、それがどんな出来であれ物欲が弱まるから困る。DJ用としてはかなり低音が少ない、あまり癖のない普通の音、Pioneerに良くある高音の癖がほとんどない、イヤーパッドが柔らかい、作りが悪いわけじゃないけど独特の構造なのでDJ用途だと耐久性が心配、って感じかな。前に書いたことと全然違ったりして。

>倉庫見てたら普通に鎮座してたわ…
 何だろう、HDJ-2000かな?

>外出時はATH-ESW9使ってるけど、ハウジングが木だとちょっとコツンと当たっただけでもキズが付きそうでヒヤヒヤするし、いきなり雨が降ってきても木だから濡らさないためすぐカバンにしまう、外で木のハウジングって使いにくいね、オーテクはそこらへん理解してるのかな
 生の木じゃないんだから雨はそこまで気にする必要はないと思うけど。濡れても後で拭けばプラスチックとそう変わらないと思う。時間経つと多少見映えが悪くなるかもしれないけど。まぁ外で使うには気を使うという感覚は分かる。

>(´・ω・) スススンスン!スースーンスースーン!スススーン??スンスン!!!(〜゚д゚)〜(゚д゚)〜(゚д゚〜)
 現在web拍手には(以前はなかった)ブラックリストなる機能があるので使ってみた。どんな具合か連絡頂戴。もちろんweb拍手で。

>ここのサイトの管理人、ヘッドホン集めが趣味とかwwwwwwwwwwキメェwwwwwえっ?w「聴く曲によってヘッドホンを使い分けたり、ヘッドホンによって色んな音色が楽しめるからおk」だって?www一般人から見たら、お前はただのきんもいヘッドホン収集家の以上でも以下でもねぇよwwwwwwwwwwwwwwwヘッドホンにかける金があるなら、まずはそのハゲ頭とホームレスを参考にしたようなファッションを改善するのに投資しろやwww今後、万が一お前のことが好きな変り種の女が現れたとして、(女)「ねぇねぇ、そういえばHe&Biたんの趣味ってな〜に?」、(貴様)「ん〜、・・・ヘッドホン収集かなぁ」ってなった日には、いくらブス&ハゲ専の女だとしても、(女)「こいつオワタ\(^o^)/」ってなるぜ?wwwwwww
 何かおもしろいことが書いてあるかと思って最後まで読んだけど、全然読む意味なかった。間違いだらけで突っ込む気にもなれないし。あ、これにもブラックリストを適用してみた。でもやっぱりブラックリストの効果がどんなものか分からずに使うのも無責任かと思ったので自分で使ってみた。どうやら通常通り拍手できるしコメントも送れるが受け取った側の解析画面には表示されない仕組みらしい。思い出したら解除するかも。

>「嫌」は「好き」の裏返し、やだ、 Helium'nBismuthさんたら///
 イミフ

>こんなにヘッドホンに金かけられるんだから、へびさんって大不況の中でもかなりお金持ってそうなイメージあります、腕時計がロレックスだったり、ペンがモンブランだったり、愛車がベンツだったりしてそう
 いやいや、貧乏ですよ。ぎりぎりヘッドホンが買えてるレベル。

>てっきり「買いたい機種"とか"」だから「買っちゃった機種」まで含むかと
 そういう解釈もあるか。あることにしておいていいよ。今後はあるかもしれないし。って言うか適当だし。個人的に"とか"の主な意味は違うけど。

>この件で、オーテクは完全に信用を失った。AD1000PRMとか、高い限定品でウソついてるんだから、タチが悪い。もう高いのとか限定品は、信用無いから売れないだろ。「どうせまたインチキしてんだろ」と思うと買う気が起こらない。過去の限定品も、かなりあやしいな。パーメンジュールとかOFC-6Nとか、本当に採用してるのか?・・・・・かなりあやしい
 コピペ?

>私のDT660 Edition 2007は初期不良なのか個体差なのか、高域だけがごく僅かにR側が小さく感じることがあるんですけど、保証無くなる覚悟でドライバ取りだしたら、R側の吸音材が少し寄れてました。しかし、手直ししてみても直りませんでした。悩んだ末、ティッシュ1枚を半分に切り、半分にしたティッシュをLRに1枚ずつハンカチのように折りたたんで、吸音材の上に敷いてみました。聞いてみたら、直った。というか、元から少ない低音がもっと減って中高音や高音の量が増すと同時にLRの音量差も無くなりました。入れたティッシュを取り除くと音質の音色は元に戻るけど高音のLR音量差も出来てしまうので、今はティッシュ敷きっぱなしです・・・・。これって不良なんですかね?ティッシュ敷き改造後の音が気に入ったので、そのまま愛用してます。
 程度問題だね。メーカーの仕様にはLRでどのくらい差があるのか記載されてないから。文面どおり「ごく僅か」なら、そんなのはほとんどすべてのヘッドホンで起こりうる問題で、気にしても仕方ない。

>ラジオ番組のヘッドホン特集のPodcastです。面白かったのでお暇ならどうぞ。http://www.tbsradio.jp/utamaru /2010/04/post_634.html
 暇だったら聴いてみる。

>DA11を進めて下さった方、有難うございました♪本日 BCLが届いたのですが、やっぱりDAC1は分離は良いけれど音場は苦手みたいです;;(苦笑)DA11を候補に――と思ったのですが、アナログ出力がバランスのみ(´;ω;`)! こ、こればBCLをProに買い替えないとダメかもです?(´;ω;)|||
 ぴんちw とりあえずDA11を買ってみてRCA⇔XLR変換ケーブル使っとくって手もあるけど。

>DAC1とBCLの相性で質問をしたものですが、すこし疑問が出てきました。DAC1はアンバランス出力が有るので安かったノーマルタイプのBCLを購入したのですが、バランス接続のものの音ってきいたことがないのです。今まで何と無く (プレイヤーなどの音源まで全部バランスの環境を作れないとバランス入力の価値が無い) と勝手に思い込んでいたのですが、光/同軸デジタル入力でプレイヤー側からDAC1/DA11に接続した場合、アナログ出力でバランス出力をした場合ってちゃんとしたバランス出力の音になるのでしょうか? それとも、やはりデジタルの場合でもAES/EBU接続でないとアンバランス出力と違いがないのかなぁ……おしえていただけましたら幸いです;;
 どうだろうねぇ。そもそもアナログのバランス/アンバランスだけ見ても、通常の設置環境で1m程度の長さなら違いは出ないって言う人も多いし。違いがあるとしても、プラグ等の違いが原因でバランス/アンバランスの違いによるものではない可能性も高いと思うし、もっと根本的なのは機器内部の回路構成がバランス/アンバランスでまったく同じにはなっていなかったり・・・・・・ 人によって意見が違ってくるところじゃないのかなぁ。「これが100%正しい!」って意見を持ってる人がいたら、私も聞いてみたいね。

>徒然に開いたら「3790000」ゲット。記念に型番に3,7,9が付いているヘッドホンを全種類アフィ…れたら良いと思いますw
 文字通り全種類だと100台以上になるんじゃない? 各1台なら3台だけど。

 3月末までの予定だったamazonの全品送料無料キャンペーン、無期限延期中。これが定着しちゃったら、他のショップはつらいだろうなぁ。あ、そう言えばamazonのアフィリエイトリンクのamazon側の設定が変わったようで、「の検索に一致する商品はありませんでした。」とバグったような表示が出るようになっちゃったのでこの際amazonのトップページにしてリンクしてみた。ついでにHMVのリンクも検索ボックスから通常のリンクに変えてみた(HMV始めたときはトップページへのテキストリンクの貼り方が分かんなかったんだよなぁ・・・・・・どうもリンクシェアは使いづらい)。


某月某日+99日
 今頃感が。(http://avic.livedoor.biz/archives/51458364.html現在リンク切れ)W5000やA2000Xはどうなのかな。ちゃんと独立してるのか、それとも左右独立アースをうたってないから交換の必要はないという判断なのか。何か後者っぽいような気がする・・・・・・ 他に左右独立アースをうたってるのはL3000、W2002、W11JPNがあるけど、これはちゃんと独立してるのか、それとも古い機種だから外したのか・・・・・・ 持ってる人、分解して確かめてみてよw あと、この件については今のところフジヤのブログにしか情報がないんだけど、オフィシャルサイトやニュースサイトでもきちんと発表して欲しいなぁ。
追記。フジヤブログに、この件はフライング発表であり週明けにもメーカーから公式発表がある旨が追記されてた。フジヤは週明け公式発表なのを土日にフライングで告知することが良くあるから、今回もそうじゃないかとは思ってたけど。フライングを見るたびに「許可とってフライングしてるなら構わない」と思ってたけど、今回みたいなことがあるといつも許可とらないでフライングしてるんじゃないかと思えてくる。以下拍手レス↓

>(ry
 半角の方が好きだ。

>横槍になるけど空間表現を求めてDAC買い換えるなら少し高くなるけどDA11オヌヌメだよ 地味に備え付けのヘッドホンアンプも空間表現上手い幹事だし>一つ前の日記の人 
 横槍上等、じゃなくて歓迎。

>オーテクのCKS90が、新製品情報に載ることなく発売日を迎えそうな予感。まぁ、買うつもりはないので「別に」ではありますけど。それにしても「別に」の姉ちゃんは、よく復帰出来たなぁ。あんだけ叩かれたのに。
 だってCKSシリーズは前からあったんだもの。

>「今後買いたい機種とか」内だとEP700、PS500、KDE/250、CL40とか   …もっと聞いたことない/気にも留めなかった機種が来る気がするなぁ  
 ヒント:既に買った機種は、既に買ったと言うだけあって既に「今後買いたい機種とか」から削除されています既に。

>例えば仕事に追われている時。例えば眠気が机に影を落としている時。そんな時思い出してください、He%Biさんのことを。
 %と&の違いなんて些細なことです。

>DENONって昔はデンオンって読み方だったんですね、今はデノンだけど、デノンよりデンオンの方が音響会社っぽく感じる名前だから変えなくてよかったのに・・・
 それは好みの問題で。デンオン時代から海外ではデノンと呼ばれてたし、デンオンて電電公社(旧NTT)みたいにどことなく古臭い感じがするからデノンに変えたんじゃないのかな。

>-18 1i 18 1i 18 2i 18 3k 18 4u(以下略)
 何かの暗号?

>僕は廃人日記へのリンクの場所知ってますよ!えっへん、おっほん!
 すげえええええええええええ!!!!

>マツコ・デラックスに似合うヘッドホンを教えて下さい。
 似合う似合わない以前に装着できないヘッドホンが多そうなんだが・・・・・・ ここはHMX-1 PKで。

>今度初めて自作HPAを作ろうと思ってるんですが、RCAジャックって良いもの使った方がいいのでしょうか?耐久性は関係ありそうですが、音質にも関係しますか?
 私は関係すると思うけど、自作する人はそれほど気にしない人も多いみたいね。あと、耐久性と音質って、耐久性が悪いと使ってるうちに痛んで音が悪くなるって意味で無関係ではないような。

>柱におしっこをされました、犬め・・・
 最近多くなっているヘッドホンと無関係でかつ下ネタなコメントは地味な嫌がらせなんだろうか。だとしたらその労力をもっと有効活用したら良いのにと思う。

>フェーズテックのHD-7A、PCで音楽を聴く人間には魅力的だぜ。フジヤのブログでインタビュー映像を見たが「USBの方が音がいいはず」と強気の発言が頼もしい。USBだけ対応のQB-9より汎用性に優れてるし、安価なのは良いが、バランス設計でないのが個人的に残念。FOSTEXと言い、国産が元気だな。by plto
 個人的に型番が残念。

>お花見はもう行きました?それとも花よりヘッドホンですかね
 お花見なんてもう何年も行ってないな。行きたいとか行きたくないとかでなく、身の回りでそういうイベントがない。と思ってたんだけど、急遽行ってきた。30分くらいしかいなかったがw

>Aurvana In-Ear2 が気になるぜ
 もう予約始まってるけど、EP-AURVNの発売当時と同じくらいの価格かな? どうしてもEP-AURVNの最近の価格と比べてしまうから、ちょっと割高感が。音質的には良くなってそうだけど。

>投稿レビューとNews、新製品情報を除くと、最後の更新履歴は1.13までさかのぼってしまうのね。もちろん他にちょくちょく更新してるのかもしれないけど、なんかちょっと寂しい。更新が少なくなるにつれて私のヘッドホン熱も徐々に冷めていきました……
 うち以外に見るべきサイトはたくさんあると思う。

>( >д<)、;'.・ カッフンショ( >д<)、;'.・ カッフンショ( >д<)、;'.・ カッフンショ( >д<)、;'.・ カッフンショ( >д<)、;'.・ カッフンショ( >д<)、;'.・ カッフンショ( >д<)、;'.・ カッフンショ
 改行修正すんのめんどくせw

>HA-FX700 買った理由はFX500の出来が良かったから 、T1 beyerのハイエンドだから、ES10 ポータブル機には珍しい大型ドライバだから、SA1 Sleek Audioのヘッドホンを持っていないから …ここら辺ですか? でもFX700とES10はへびさんなら買わずとも脳内でレビューできそうだから買わなそうといえば買わなそう。 大穴はC710、Monster Cable系辺りか? そこそこ当たってたら Linearossa W1を買ってレビューしてください! ところでEdition8って買ってましたっけ?
 残念、1つも当たってない。理由は半分くらいは妥当だけど、複数の理由があったりする機種も多い中でなかなか選ばれないって現状もある。edition8は買ってない。10万円以上のは比率からしてせいぜい1/50台くらいしか買えないし、PS1000やT1より優先順位が高いとは思えないし。

>あら3780000踏んじゃった。素敵。
 あらあらまあまあ。

>>He&Biの すごい ヘッドホンサイト
 He&Biの すごい(更新されない) ヘッドホンサイト

>「うおおおお!!!更新がねええ!!!」
 ま、いいんじゃね?

>それは、初代プレイしたことないし、スルーする気満々だったWA2序章を、シナリオ目当てで狩ってしまったからです<「SOUND OF DESTINY」。しかし作中で超絶テクと表現されたラストのギターソロに関しては、「もっっとカッチョイイのが入ってる曲、いくらでもあるやん」、と思ってしまいます。例えば「Brighton Rock」とか、「マクロス」の戦闘BGMで「Dog Fighter」とか、SR225やedition9で聴くとたまらんですヨ by EX13ろば@こんなことを書いてたら、Van HalenやJudas Priestを聴きたくなってしまった...いい加減、もっと新しいロックも聴かないといけないよなぁ...
 だってエr(ry

 今日のヘッドホン娘絵×5。ぱんのみみさん。2010年2月28日。K530っぽいの。八卦電影城さん。2010/03/12(金)。K701っぽいの。ちょこれとろ。さん。アヒルちゃんと少女。アヒルより猫の方が目立ってませんかね? EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend(ボカロレジェンド)feat. 初音ミク。こういうイラストはカッコいいけど、実際こんな髪の人がいたら逃げる。こえでおしごと! 3【初回限定版】。通常版も同じような感じ。


某月某日+95日
 購入したにもかかわらずファーストインプレを書いていないのが4台貯まってる。全部当てたら凄い。って言うか早く書け自分。以下拍手レス↓

>自分もどこをクリックすれば廃人日記に行けるのか知らないですね、ちなみに自分はYahooで「ヘッドホン 廃人 日記」で検索してここに来てます
 そんなんだから「ヘッドホン 廃人」で検索すると本サイトが上位になるんだよw

>アフィ額出すとかへびさん男前!でまぁ最近は忙しいようで更新ペースが落ちてるけどこんな手間の掛かる(趣味の内に入るとも言えるけどさすがにヘッドホン大好きでもやっていけない)このサイトやってて月4万未満なら自分なら投げるわw
 もし金儲けのためにやってるんだとしたら、私も投げるわw って言うかそれ以前にもっと儲かるようにするわw

>ヘッドホンレビューの場合では無い時は、CDPやHPAはどの機種使ってるの?
 色々。イヤホン等に色々。誤変換w

>おや
 つのじかんですよー。

>ICOっていうゲームが大好きでいまだにサントラを聴き続けているのですが、その中のBGM "Castle in The Mist" というテーマソングをよく聴きます(公式サイトよりURL/ttp://www.icothegame.com/en_GB/movies/ico02.mp3)。これにRS-1は合うと思いますか? P.S.途中送信しちゃった(´Д`;)すみませんでした;; ICOでもう一つ、こちらはエンディングテーマソングなのですが "ICO -You were there-" という曲は結構有名です。よろしければ聴いてみて下さい。(先ほどと同じ公式サイトより URL / http://www.icothegame.com/en_GB/movies/ico03.mp3)
 良く合うと思うよ。相性最高レベルなんじゃないかな。ちょっと調べてみたら大島ミチルなのね。大島ミチルは結構好きなんだけど、ゲームには疎いのでICOの音楽を大島ミチルがやってるのは知らなかった。

>DT860 Edition2007も今時のJ-Popには合いますかね? ミスった。こっちです。→DT660 Edition2007も今時のJ-Popには合いますかね?
 この間書いたことはだいたい当てはまると思う。最近のJ-Popは低音が過剰だとか思ってる人には良いかも。

>へびーーさんはW5000この機に買うんですか?
 どの機よ。心当たりはあるけど。本サイト的には、新製品でもないしaudio-technicaの密閉型はW1000とA2000Xがあるって時点でかなり優先順位下がるな。

>HP-AURVN-LV等付属のキャリングポーチって使ったことある?ベロアみたいに糸埃出るかな?
 等って言われても色々でしょ。ナイロンみたいな材質のもあるし。普通の布っぽい材質の場合は糸埃出ることあるよ。私が使う場合には裏返して埃を取ってから使ってる。HP-AURVN-LVのは・・・・・・探し出すのが大変なので不明。

>たまには純粋に拍手。88888。ん?純粋に拍手?なんか間違ってる気がする
 88888なんてなかったが。そういう間違いか。

>前回の日記でPX100-IIのレビューがあったけど、そっかー、PX100の低音に包まれながらも高音も最低限出るっていう、ある種の野暮ったいあの音が、60年代のロックとか(モノラル)には妙にマッチしてたんだけど、変わっちまったかあ。まざ流通してる内に予備買っとくかな・・・。へびさんは、予備買いとかすることあるのがい??
 希に。そして個体差に泣いたり笑ったりする。

>一応アフィ収入があるみたいですけど、廃人さんのがんばりやレビューサイトの有用性を考えれば月に50万くらい貰ってもいいと思うんだ
 そう思う人が今の10倍いたら50万になるんじゃね? ヘッドホンは良く調べないで店頭で適当に買う人が多いし、その現状をすぐに変えるのは難しいから10倍なんて不可能だけど。あとはGoogle AdSenseを導入したりして広告をゴテゴテ入れれば、多分今の倍くらいになる。

>KH-K1000、HFI-780、ATH-W1000ときて次は何を買おう。ATH-W1000は買うつもりなかったんだけどなぁ…KH-K1000と微妙にジャンル被ってくるし。EP-AVNAIR売れてるな…買おうかしら。
 もっとこう、もさもさしたの買ったらどうよ。DTX900とか。

>A2000X...低音厨の自分は、結局「万能」ではなく「得意分野が無い」としか思えないまま、丁度去年の今頃、Dyna5555の買取部にドナドナしてしまいました。勝手にA900Tiの強化発展型を期待してた分、失望も大きかったのかと今頃自己分析してみてます by EX13ろば@以前は特に印象に残らなかった「WHITEALBUM」と「SOUND OF DESTINY」がヘヴィローテ中
 A2000Xはそういう風になる人も多いと思う。かと言って使い分けに向いてるかと言うと意外と困ったり。しかし普段ジャズメインの人がどうして「SOUND OF DESTINY」w

>そろそろBCLを購入しようかと思っているのですが、PC(サウンドカードはHDSPe RayDAT)からの出力用途で現状BenchmarkのDAC-1を利用しています。DAC-1は単体DAC用途としてはいいのかな……あまり良くないならDAC-1を下取りにだしてBCLと同時に単体DACを購入してみようと思っているのですが、単体DACとしての用途でのDAC-1についての意見が聴きたいです。 空間表現力を重視するのでDAC-1の特性で情報量と一音一音の表現をカバーできるのでは、と期待しているのですが……無理かなぁ(苦笑)
 普通に考えると、BCL的な空間表現を求めているならまずBCLを買って、それで音が硬すぎとか艶が足りないとかいう不満があるならDAC1を変えれば良いと思う。空間表現という言葉の意味に、音が広がる感覚を含めるならDAC1はあまり・・・・・・

>近頃は暖かいですね〜
 ヘッドホンとの兼ね合い的にこのくらいの気温がちょうど良いかも。

>SA7003買おうと思ったら・・・モデルチェンジの予感?  もうちょっと待ってみるか・・・
 どうだろ? 発売時期、在庫、価格変動からするとモデルチェンジって感じでもないけど。もしモデルチェンジするとしても、価格は上がるし音が良くなるとも限らないし、待った方が良いかどうかは微妙だと思う。

>うんとこしょ。どっこいしょ。それでもプラグは抜けません。He&Biさんはおばあさんを連れてきました。おしまい。
 これだけ見ても分からないだろうから説明すると、5回に分けてコメントされていた。まぁおばあさんがいれば問題ないな。

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて10枚。いつもは単発で5枚/5サイト紹介してるけど、その結果複数の絵があるとこの紹介が後回しになって残ってしまってるので。PAKUの厨房さん。その1その2その3その4その5その6その7。8枚。他にも微妙なのあるけどまーいーか。milkberryさん。RP-DH1200っぽい。プラグ形状違うけど。まさか川嶋亜美とArmin van Buurenをかける人がいるとは思わなんだ。mokaffeさん。Illustのorignal、一番右。他のは以前紹介した。


某月某日+91日
 3月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ATH-A2000X
2.AH-P372
3.HP-RX900
4.SRH840
5.HD800
ATH-A2000X強いなぁ。誰か操作してるのかも? 他の面子も特に珍しくもなく。以下拍手レス↓

>PX100-IIですが、エージング後(100時間)旧作と比べてみました。まず一番感じたのが、旧作で感じられた「特定曲でのスカスカした感じ」が無くなっている点です。情報量が増えているというのか、一つ一つの音が明瞭になっています。帯域バランスとしては、旧作よりもなんと低音の量感が増しています。しかし、締まりが良くなっているので(中低音が弱い?)、旧作の低音の霧に覆われた薄く曇った音ではない、バシバシとノリの良い感じになっています。低音⇔高音が(53423)といったバランスで、低音の量感を取りつつボーカルを埋もれさせず明瞭さを確保しているみたいですね。高音も鋭さを増してキレが良くなってますね。旧作よりも曲の相性が無くなったので万人に勧められそうです。 ポタプロも持っていますが、PX100-II=(PX100+ポタプロ)÷2に近いかもしれません。両者の良い所取りって感じですね。(ポタプロよりは、スピード感で劣るけど、音の密度とボーカルの前に出る感じで勝っています)
 レポ乙。

>beyerdynamicからTeslaシリーズの新作、T50pが発表されましたね。beyerのポータブルヘドホンということでかなり個人的には期待をしているのですが(苦笑。229ユーロということでポータブルヘッドホンとしてはATH-ES10などと同じくハイエンドの部類に入るでしょうか。五月の終わりに出荷ということで夏が待ち遠しいです。by astoria
 デザインが良いかも? P5より好きって人もいるんじゃないかな。

>サイコロの旅、たのしいです。ATH-T2が欲しくなりました。
 愛です。

>RS-1とD5000の比較お願いします・・・
 比較をお願いする人は日記か比較メモか指定をお願い。とりあえずRS-1とAH-D5000の比較をお望みということはヴォーカルの違いが知りたいのかなと勝手に判断して書いてみる。AH-D5000の方が癖がなく、ソースによらず安定した能力を発揮してくれる印象。RS-1の方がはまったときの破壊力がある。擦れやリップノイズの表現といったものを求めるならRS-1の方が良い。AH-D5000と比べると、RS-1の方が抜けが良い分スカスカに感じられることがある。

>初心者向け一覧表ショートカットに打楽器を追加して欲しいー フュージョンはどれに当てはまるのー?
 (打ち込み+ロック+ジャズ)÷3とか。個人的に打楽器で括るのは他の括りと比べても無理がありすぎるのでやるつもりはない。

>未だに廃人日記への入り口がみつからない。URI直打ちなのはたぶん俺だけ...
 URIURI〜。他にもいたら挙手please。

>>>ヘッドホン娘絵を保存してるフォルダ    zipでくr・・・ください
 描いた人の許可があれば。

>ついでに一言あればどうぞ(拍手だけでも送れます)。改行はしないようにしてください。改行された場合、レスをする段階で改行部を削除します。
 ます。

>DT860 Edition2007って今時のJ-Popには合いますかね?
 明るくスピード感があるので、気持ち的には合う。ただし、例えばHFI-780のような硬くて付帯音がない感じではないので、そういう点を重視するなら合わない。

>W1000Xは尖ってるなぁ、と思う今日この頃。自分の音の好みが「厚み>繊細さ、艶」であることを除いても、W1000Xの得意な音楽はかなり少ない気がする。個人的にDX700(オーケストラ)、D5000(ボーカル得意、万能)、W1000X(???何が得意なのこのコ)みたいな感じ。まぁ、DX700やD5000は上位機種からの推測だけど…。強いて言えばW1000Xはスピード感、開放感、高音の艶、ということになるか。ただ、大体の音楽が高音よりと厚み不足で、人工的に聴こえるという。それがWシリーズの伝統なのか? 人工美万歳! by plto
 私もA2000Xはしばらく何が得意なのか結構考えたっけなぁ。W1000Xとはそれなりに違う音だけど、そういう点は割と近いと思う。慣れれば意外と何でも聴けるようなところはあるけど、個人的ベストマッチはやっぱり線の細い女性ヴォーカルかな。

>評点では芳しくないけどよく使うヘッドホンって何かありますか?
 そもそも良く使うヘッドホンなんてほとんどないんだが。色々使うようにしてるから。3.5点以下ってことで考えるとSE-F3、SHL9600、MDR-XB700あたりかなぁ。

>好きなアーティストいくつか教えて
 あちこちで書いてるのでそれを探すんだ!

>「AH-D7000のプラグ部の修理・交換、おいくらですか?」とデノンサービスセンターに問い合わせたら、3万だろうとのお返事が。突っ込んで質問しなかったが、ケーブル含めての交換になっちまうのかな…?さすがフラグシップ。これなら、上乗せして新品買ったほうがお得な気がしてきた。
 自分で修理するのが一番お得。

>運動の時に使うイヤホンを探しているのですが、SHJ080ってどうですか? E931に禅のIEシリーズ付属のイヤーフックをつけるのと迷っています。。
 SHJ080は持ってないので何とも。悪くはないみたいだけど。E931を運動に使ったらすぐ壊れそう。やっぱり防滴性はないと。あ、でもSHJ080も防滴性はなかったっけ? 他にSONYやSENNHEISERからスポーツ用のが出てるのでそれも検討したらどうかと。耳かけ開放型が良いならMDR-AS20JやOMX680 Sports。

 3月のアフィリエイトの報告。amazonが36375円、サウンドハウスが1841円、HMVが63円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 11個
HP-AURVN-LV 5個
EP-AURVN 3個
SHE9700(アウトレット品) 3個
K701 2個
SHE9701(アウトレット品) 2個
AH-78 1個
ATH-C500M 1個
ATH-EQ300M 1個
ATH-M50 1個
CyberSnipa ヘッドセット Sonar 5.1Surround Headset CSHSSO01D 1個
EP-650 1個
HD25-1II 1個
HD595 1個
HD650 1個
hf2 1個
HP-RX500 1個
HP-RX700 1個
Image X5 1個
MA850G/A 1個
MDR-E931LP 1個
MDR-EX33LP 1個
MDR-EX500SL 1個
P9 1個
PX200 1個
RH-300 1個
SE-M870 1個
SHE9501 1個
SHP8900K 1個
SRH840 1個
他にはAT544A/1.0、AT-HA20、DR.DAC2 DX、EP-EX10SS/B、EP-FX6M-Z、KB-IPSP、KM-A3-18、HPC-X62/2.5、MM-AD21等。めるしー。


某月某日+87日
 そういや誰も言わないから黙ってたけど、オペアンプの(ry 以下拍手レス↓

>一瞬「ピッタリで足りない」って何かと思ったぜ。そう思った人挙手。 ノ 全くHe&biさんには関係ないけど、何そのURL先の人怖いです……流石にどうかと。
 怖いって凄い表現だぁw 

>さっき挙手をした人間ですが、もしあの質問を書き込んだ人がURL先の主だとしたら、RS-1はやめた方が良いと思う。つくりが許せないとかで酷いこと言われそう……純粋に音楽を楽しんでもらえるならいいのですが、流石に不当な評価でRS-1が扱き下ろされたら不快になるし。素材とか作りを第一に気にする人は手を出しちゃイケない反面、許せる人にはすごく魅力的なのがGRADOのヘッドホンだと思う。
 私がRS-1薦めたのは音質的にね。作りは、うーん、工業製品でなく工芸品の魅力を求めるならRS-1はとても魅力的だと思うんだけど、そのあたりのセンスは難しいので何とも。

>最近の使用頻度の高いヘッドホン・イヤホンは?
 CX95、HD800かな。

>ヘッドホンプラグを拭くのににティッシュを使うのはよくないの? 何使っている?
 あまり良くないんじゃないかなぁ。メガネ拭きみたいなのとか使ってる。ティッシュよりは、普通の柔らかい布の方が良いんじゃないかな。

>ゲームサントラは1作品だけで、CD4枚・全148曲(幻想水滸伝X)と言う、とんでもないのがありました。お得感たっぷりですね。これとは別の作品ですが、CD1枚に75曲詰め込んだサントラ(WILD ARMS 2nd IGNITION・CD2枚・全105曲)も強く印象に残ってます。PCにリッピングしたあと、フォルダに展開されたファイル数に圧倒されたなぁ…。 by plto
 CD1枚あたりの曲数だと、99トラックってのがあったなぁ。CDの規格の上限が99らしいので、最大まで使い切ってることになる。まぁアレはお遊びで使い切ってる感じだったけど。

>HP-DX1000/700、MDR-R10/CD3000はAH-D系やEdition7/9みたくハウジングの淵に隙間がありますか? MDR-R10はオークション出されたときの写真で隙間があるっぽいのを確認していますが他はいまいち分からないので持っているへびさんに聞きます。 個人的に篭り感の少なさに大分貢献している構造ではないかと思います。
 実際に奥まで隙間が開いてるとしたら、音漏れとトレードオフだけどなー。表面的に隙間があるように見えても、奥まで(音響的に意味がある位置まで)繋がってるか判別するのは難しい。表面的には、HP-DX1000、MDR-CD3000、AH-D5000はすべて隙間がある。edition7は表面的と限定しても微妙。淵の隙間って、イヤーパッドを折り込んでるところじゃないの? だとしたらイヤーパッドを折り込むタイプのヘッドホンは全部隙間があることになる。もしハウジング内周の材質の境目のことなら、ハウジングに境目があるヘッドホンは全部隙間があることになる。具体的に、これは隙間ありと判定、これは隙間なしと判定って例を挙げてもらわないと何とも言えない。

>HD595のイヤーパッドってホコリ付きやすい?それともイヤーパッドが黒だから少しのホコリでも目立って見えるだけなのかな、でもATH-A900も黒だけど使っててA900はあまりホコリは気にならないんだよなぁ
 黒い布製だとホコリが気になりやすい。で、同じ黒い布製でも質感の違いでホコリの付きやすさは多少違ってくる。HD595はどちらかと言うと気になりやすいかな。

>ICE期待してたのにいいぃぃぃぃ!何でマイク付きなんだ栗のばかやろー!
 マイク付きでも、マイク無しよりコストパフォーマンス良いかもしれないじゃん。

>リンクの所、 Westoneの部分に代理店としてシネックス追加キボンヌ
 珍しい要望だな。思わず社員じゃないかと疑ってしまったぜ。次にリンク追加するときにやるわ。

>ER-4の臨場感というか立体感みたいなものに、ノリの良さと刺激を足したようなオーバーヘッドを教えて欲しいんだぜ。 SR-325isとかどうかなーと思ってるんだけども。
 うん、良いと思うよ。それでダメなら、その不満点を元に次を選ぶ。

>He&Biさんお疲れ様です。中野坂上に住む事になったのでフジヤエービックに行って色々見たり、聴いたり、触ったり、冷やかしたり、試したり、した。お客さん。やはりオタク風のシトが多い感じだった。店員にHe&Biさんの事を聞いてみたが、知らない風だった。店員としては失格である。いい店だが力が抜けた。素人とは話しをしても面白くない。以上。
 フジヤが入ってるビル自体がオタク向けっぽいからなぁ。私のことは、知らない人もいるだろうし、知らなくても商品のことを知ってれば店員として失格じゃないでしょw

>SRH840のページにRH-300やHD25-1との比較が欲しいです><
 要望は承るけど、どっちも間接比較が2つあるので後回しになるかも。SRH840のレビューを公開するときにRP-21かRH-300か迷ったんだけど、ロックに合うって意味でRP-21の方が共通点があったのでそっちにしたんだよな。

>ヘッドホンをフックに掛けるのはフレームに負担がかかりそうな気がして、平置き。ついでに、使ってないヘッドホンのプラグにはステレオミニジャック⇔ステレオ標準プラグを被せる。ああ、でも変換プラグを被せるのは、頻繁に抜き差ししてるとむしろ害になるんだろうな。最悪なのは長期間使用してると、ドライバー保護のフィルターにフケや髪の毛がついてムキーッ、粘着綿棒で取っても取りきれないでござる。鈍感になりたい。
 とりあえずスキンヘッドにしたら? 髪の毛なんて服や部屋も汚れるし、良いことないよ。あんなの維持してるのは生物的・文化的に未発達な証拠。

>へびさんがレビューの際に使用しているCDは比較レビュー(裏)のものと同じですか?
 何の関係もない。現在約60曲。

>うちの界隈の佐川はビニールに入れたりはしてくれません。「佐川 メール便 amazon 雨」 とかでググルとたくさん悲惨な例が。メール便外についても悪評がゴロゴロしてますが、幸い通常配送はまともな地域のようです。ていうかヘッドホンと何の関係もないな。あ、アルバナはただいまピンクノイズの刑です。
 佐川のメール便のページを見ると、ポストに入らない場合や雨に濡れそうな場合には専用ポリ袋に入れるって書いてあるから、徹底されてないかアンチ佐川の犯行だろうね。佐川が他の運送会社と比べて本当に悪いかどうかは統計的に意味のある調査結果を見たことがないから不明だけど、ネット上での評判の悪さを知ってる人からするとちょっと問題があると「やっぱり佐川は・・・・・・」と過剰に悪く評価されてしまうケースはあると思われる。もちろん実際に悪い可能性も高いけど。

>まだ、インプレ少ないのですが、PX-100IIは良さそうでしょうか?PortaProとかぶるかどうかが気になります。
 耳のせ開放型って時点である程度は似る。もし耳のせ開放型をPortaProしか持ってなくて使い分けを考えるなら、違うのにした方が良い。個人的には、「耳のせ開放型はこういう音」って知見を得るために聴いてみて欲しいとは思うけど。

>ヘッドホンやヘッドホンアンプなどにもエコポイントつけて欲しい
 まったくだ。でもエコポイントのシステム自体はどうかと思うけど。

>頑張れ
 とりあえず最近ネットの接続が不安定なのでそれを改善するのを頑張る。

>K701安すぎる・・・
 円高マジ勘弁して欲しいわ。

>いきなり『買え』ってどういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか?普通は、『あのう、すいませんけれども買ってくれませんか?』とか『あなたには、買えという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。あなたのように最初から喧嘩腰だと、言われた方は『じゃぁ買ってみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。まずは親切丁寧に『買って』と頼むべきだと思いますよ。
そこから人の輪と協調が生まれ、『よーし買ってみるか』という気持ちが生まれるわけです
 何か変だなぁと思ったらこれ「買え」を「死ね」に置き換えると有名なコピペか。こんなところにコメントしても無意味だから、もっと「買え」を連発してる掲示板とかに投下したら?

>『さあ、やってみよう~催眠オ○ニー入門~』の表紙がヘッドホン娘ですよ。なぜかURLを貼るのが憚られますが、、、
 違うURLを貼るという手もあるが・・・・・・ まぁこのコメントだけで分かるでしょ。

>花粉症が酷い…。付けているだけで花粉を寄せ付けない、そんなヘッドホンをどこか開発してくれないものか…。
 そういうことでなく、花粉症を初め色々と弱っている人類の体質を改善する方が良いと思う。

>Corda Arietta、だいぶ安くなったね。買ってみようかな。
 そう言えば本サイトのHPA一覧表に載ってないなと思ったら、表を作成した頃にちょうどSwingと置き換わってて、MEIER-AUDIOのサイトからは消えててエアリーに在庫がなかったような記憶が・・・・・・ 今は在庫あるし安いから、ああいうのが欲しいならアリなんじゃないかな。

>3スタ、E4c、ER-4S、SHE9501でイヤホンスパイラルが終了しかかっています。これらの機種との方向性の違いから、もう一度スパイラルに踏み込める機種はありませぬか?
 折角抜け出したのに何故また入ろうとするw だがHiDefJax AcousticSteel、HP-FX500、Westone3、開放型アリならEP-AVNAIRとMDR-E888LPと答えてみるテスト。

>Westone3っぽい傾向の密閉ヘッドホンって何がありますかね?ゾネのPRO900でも買おうかなーと思ってるんですが。
 違うって言いたいけど代わりになるようなものもなく。でもPRO900よりはXB700の方が近いかな?

 久しぶりにヘッドホン娘絵を保存してるフォルダのプロパティを見たら1万枚を超えていた。重複除いたら多分半分くらいになるけど。出所不明なのも相当数あるから全部サイトで紹介するのは無理なのが残念。


某月某日+83日
 今日の・・・・・・何でもないニュース(http://news.ameba.jp/hatena/2010/03/59241.html現在リンク切れ)。これ系のネタで久しぶりに笑った。個々の書き込みもさることながら、まとめ方もうまいなぁ。しかしキリンの9割が同性愛とは。生命の神秘すぎるだろw

>衣玖さん=http://www.nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%B0%E1%B6%EA%A4%B5%A4%F3なのかもしれまえせんよ?
 これはこれでイヤじゃね?

>1年ほど前に、サウンドハウスでMDR-7506を購入したんだけど、果たしてこれってサマリウムなのかな?もちろん透明の箱だった。音的にも、へびさんのレビューに近いので、間違いないとは思うんだけど、買った時期が時期なだけに、ちょっと不安。見た目とかで、サマリウムか否か判断する方法ってないのかな?
 外箱を見てcobaltって書いてあれば多分コバルト。あとは国内版を試聴するかいっそのこと買っちまうか。可能なら分解して蛍光X線とかで測定してもよし。

>eip = eip + unes(以下検閲)
 やめんかい。

>サントラに関して、製作の上でアニメゲームの方が作曲家に対する注文や要求が多いことが関係しているのではないでしょうか。BLOOD+のサントラライナーでマークマンシーナがそのような事を綴っています。作曲家の個性と作品の雰囲気の融合・科学反応といった趣で、同じ作曲家の作品でも実写よりアニメゲームサントラの方が楽しめることが、自分も多いです。余談ですが今度発売される梁邦彦のテガミバチサントラも楽しみです。
 確かに注文多そうだなぁ。注文どころか頻繁にやり取りして散々ダメ出しされて泣きながら仕上げたりすることもあるみたいだし。

>手元にあるヘッドホンが十数本。そのうち、試聴して買ったものは一つも無し。あまりハズレを引いてないのは運がいいのかな。PRO750とか試聴せずに買うのは意外と勇気がいったけど、結果オーライ。ちなみに、A900とK530は面白くないので売ってしまった。 巷で無難と言われるヘッドホンは要らない子になってしまった訳で。結局のところ、深みにハマると無難な機種ほどハズレ要素が大きいのかも。
 と言うより、使い分け前提で考えると無難なのは要らない子になる可能性が高いってことじゃないかな。深みにはまっても総合的な音質で評価するなら無難なヘッドホンの方がアタリだろうし、音源のチェック等で癖のない機種が欲しいこともあるだろうからやっぱり1台はあった方が良いと思う。

>S800とかWS70とかのポータブルヘッドホンの正式レビューが出揃ったら、コラムで「1万円以下のポータブルヘッドホン比較」的なことをやっていただけると助かります。
 何度も書いてる通り比較シリーズはあまりやるつもりはないんだにゃー。理由をコピペ→不定期コラムの比較シリーズは元々比較メモがなかった時期に比較の必要性を感じてやったものなので、比較メモが充実している今となってはやる価値がかなり下がっている。比較シリーズのようにまとめても、最近は製品の入れ替わりが激しいのですぐに価値が落ちてしまう。1回あたりにかかる労力・時間が馬鹿にならない。他に優先順位の高い更新がたくさんある。 ・・・・・・それでもやって欲しい人は、いかにやる価値があるかってことをきちんと説明してくれたらやる確率が上がるかも。

>最近ヘッドホンに興味が沸き,バランス接続と言うものを知りました(まだもってない......というかPS1000以外はリケーブルしかない?)。そこで質問なんですが,バランス接続には必ずバランスアンプが必要なのでしょうか?プリアンプのバランス出力端子(またはボリューム付DACのバランス出力?)に接続したら,出力が強すぎるのでしょうか?
 必ず必要と言うよりは基本的には必要って感じだけど、良く分からないなら必ず必要と思っておいた方が良いかな。ヘッドホンとラインはインピーダンスが違いすぎる。ヘッドホンをラインに繋ぐと機器が壊れる可能性があるし、電気的に異常な接続でバランス駆動対応HPAとはだいぶ違う音になる可能性がある。

>さきほどバランスヘッドホンの接続方法について質問したものです。ネットを検索してたら,Edition9にも過去,バランス端子のものが発売されてのを知りました。中古市場に出てくるのを期待したいところですが,目福耳福の文章から察すると,最初に50台,追加で10台だから,世界に60台しか存在しないような気が.....。タイムロードさん,ぜひEdition8でも!!ww
 edition8はポータブル用だから・・・・・・ ポータブルでバランス駆動やりたい人もいるけど、少数派だし。メーカーがきちんと製品として販売しているのはHP-53FBとPRO900-Balancedだけかな。限定的にGS1000、PS1000、edition9も出てて、HD650やHD800はメーカー純正ではないもののバランス駆動用の交換ケーブルが販売されてる。後はバランス駆動用に改造してくれる所がいくつか。正直、メーカーが出してくれるのを待つより自分で改造するか改造してくれる所に頼むのが現状としては普通だと思う。最近興味が湧いた人はこれまでの流れみたいなものは分からないだろうけど、バランス駆動はこの3年で急激に有名になったとは言えまだまだ一部のヘッドホンマニアがやってるに過ぎない。もちろん趣味で好きでやる分には構わないけど、期待しすぎるのは止めたほうが良いと思う。バランス接続の方が理論的には音が良くなる傾向だけど理論的に良い音がすべての人間にとって良い音とは限らないし、メーカーは基本的にバランス駆動を想定してないからメーカーの音作りを尊重するなら通常のシングルエンドの方が良いという面もある。

>ヘビさんフォスター電気のショールーム行ったことありますか?
 ないにゃー。あれ、やっぱあったかな? 忘れた。

>どうして僕はお日様みたいにぽかぽかできないのかな?
 僕だから。

>今、SE530とWestone3,どちらにするか悩んでます。AH-D5000みたいなド低く胸に響く低音が好きです。あと、D5000のように解像度良く音が篭ったりせず、音場感が良い奴を望んでいるんですが、どっちが合いそうですかねぇ・・・。
 そんなイヤホンあるんかいなw どちらかと言うとWestone3だとは思うけど・・・・・・

>おお、改行できるのか                                            自重します、申し訳無い あれ、開業されてない。 スペース入れ続けたら次の行に変な感じに文字ごと移動されたから開業になったと思ってた
 そんなにたくさんスペース入れるからじゃね?

>パイオニアはTADブランドでヘッドホン出したりしないのかな。
 出したら何か凄いのができそうだな。外観的に。

>中古でK24Pを見つけたので、思わず購入…。愛機PortaProと早速比較。感想はほぼへびさんのレビュー通りだった。K24Pの方が高域メインなので聴きやすいが、若干キンキンして疲れてくる。その点PortaProは低域メインだからあまり疲れない。でも高域が物足りない。今度はオーテクのEP700を狙うか…?
 耳のせ開放がお好みで? MUSIC SERIES ONEが良い感じじゃないかな。あとはPX-100IIに逝ってみるとか。

>長い間相談に乗って頂き悩んだ末、HFI-680を買い足しました。ttp://6657115.blog109.fc2.com/blog-entry-1215.htmlヴォーカルの質を重視してしまうことに今頃気付いて、D5000とW1000あれば十分だったようです…私にピッタリで足りないヘッドホンは、RS-1やHD650でしょうか?
 一瞬「ピッタリで足りない」って何かと思ったぜ。そう思った人挙手。RS-1は聴いてみる価値があるんじゃないかな。色んなことを考えると、何となく。

>hebiさんのサイト見やすくて好きですw 逆にバックが白だと醜くて仕方がない… あぁ、画面が明るすぎるのか? そろそろ、DT990PROの他にヘッドホンが欲しいと思っているんだが。Amp.も新調したいなとか思ったり… エンドレスにオーディオ欲が続いております。 買う候補はもう決まっているから後は資金の捻出のみ!?(←でも、そこが一番難しいw) by with. P.S. 何の報告じゃ!?
 私の場合、バックが白だと目が疲れるのでモニター暗めにしてる面があり。

>アルバナライブが尼で7500円のが完売したみたいですね。ディスコンなのかなあ
 まだ分からんね。ほんとに生産終了だったら「現在お取り扱いできません」になる。と思ってたら在庫ありになってるね。

>DJ1PROよりうんぬんの者です。よく聞くのは、perfume、YMO、電気グルーウ゛とかで、手持ちのヘッドホンがRS1とDT880なので、硬い音で、テンション高めのヘッドホンがいいなぁと感じています。HFI680とかゾネ系はテクノと相性良さそうですね。SA5000とかはどうなんでしょう?RH-300とかも良さそうですね。ヘビさんの意見を参考に、こんど聞き比べに行ってきます。
 その辺の曲を聴くなら一度DJ1 PROを聴いてみて欲しい。それで癖が強すぎるとか思うならHFI-680かHFI-780。SA5000は質的には悪くないけど、低音がもの足りなかったり淡白だったりするのが気になる。RH-300は、HFI-680やHFI-780でも癖が強いとか聴き疲れするって場合かな。

>DAC1でも買おうかと思っていましたが、値段があまり変わらないのでCORDA CONCERTOとCORDA STAGEDACに突撃してみることにしました。
 いーんじゃないの。

>今日の拍手
 毎日拍手してコメントもしたいならしたって良いが、ヘッドホンに関係あることを言おうとする努力の片鱗のシャドウくらいは見せて欲しい。

>なんかまたクリエイティブが良さげなイヤホン出しましたね。AVNAIRと似た音だといいなー
 BAだしEP-AURVNの後継機だし、それはないんじゃないかな。

>Westone3とCK10の比較メモお願いしてもいいですか?両機種ともmid&hiにTWFK-30017というドライバが使われていて、Westone3はCK10の低音増強版に見えるんだけど結構違いますかね?
 お願いするのは自由、受理はするけどいつやるかは分からん。結構、いえまったく違うでしょう。BA型もダイナミック型と同じでドライバーで決まるのは音質の極一部だけってことなんだろうね。

>Aurvana In-Ear2だと…。 期待しておこう。
 ICEはHS-930i に化けたんだろうか・・・・・・

>HA-S800の人?です。実はS800は持って外出用常用で見た目含めてお気に入りですが、へびさんのレビューと計測データが見てみたい。一方でAurvana Live!も購入検討してましたが、「だいぶ良い」とのことで、ちょうど尼で在庫がなくなったり復活したりしてたのでIYH。そしてまた在庫が復活している罠。アフィ踏んだつもりなんだけどちゃんといけたかしら。別件、尼の書籍は段ボール封筒に裸で入ることが多いので、雨の日にメール便投函されると、うちのようにポストが屋外だと湿気てぐにょぐにょになります。最悪びしょびしょに濡れる。楽天ブックスはビニールに包んでプチプチ封筒なのでトラブったことないです。HMVはBK1提携だから書籍の扱いはまともなんだろうなー。あと666文字。 そして佐川がアルバナライブ持ってktkr 噂に違わぬツルピカでござった
 アフィは多分できてたありがとうでもこの3日で3台も売れたから正確には分からないんだ。雨の日はダンボール封筒+保護用ビニール袋じゃない? 地域差(配達員差?)あるのかな? まぁそれでも確かに多少しけることはあるかも。

>E8をポチったってお方の書き込みをみて、気になることが。 S-Logicの音場表現が大好きなので少し前にHFI-780をポータブル用途(流石に街中じゃなくてバスとか旅行先の目的)で購入したのですが、手持ちのPRO750に比べたら全然S-Logicらしい音場が……これじゃ普通のヘッドホンと大差ない程度でした。いっそのことE8を検討しようかと思ってるのですが、S-Logicらしい音場表現は望めますか?    余談ですがこの書き込みをしている画面での拍手画像がHFI-780でちょっとうれしいです。S-Logicらしさがなかったのは残念ですが価格から見ても、ポータブル用としても音は悪くないし、思ったより装着感がしっかりしていて良かった為目的だった用途で使っています。イヤパッドのおかげか、結構遮音性も音漏れも悪くないです。
 私はedition8持ってないので、持ってる人答えてたもれー。私の意見としては、S-Logicの原理的にハウジング内の空間が広いほど効きが強くなるので、edition8はPRO750よりHFI-780に近いと思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。鳩屋。さん。-03月20日-。保存対策いやーん。AERさん。Gallaryのヘッドホン女子。前にもいたけど、Galleryじゃないのかと。私が知らないだけ? K-artworksさん。2010/03/13。不思議な服装だな。ボクの手の中の楽園 オリジナルサウンドトラック。何か薔薇薔薇してると思って調べてみたらエーデル薔薇騎士団らしい。SUPER SHOT -美少女ゲームリミックスコレクション-。何か毒々しい。


某月某日+79日
 久しぶりに近所の(って言うほど近くもないけど)家電量販店に行ったら、2回目。前回とは別の店。以前からあった店が違う系列に変わったという話を耳にしたので行ってみることに。店全体の面積はほとんど同じだけど、ヘッドホン売り場は2倍くらいになっていた。入り口からかなり近い位置に分かりやすく設置。試聴機も倍くらいに増えているような。40台くらい? SRH840やATH-T500なんかがあった。1回目の店とはエライ違い。2店を簡単に比較すると、売り場面積(取り扱い製品数)1:2、売り場の位置最悪:良、試聴機数0:40、加えて店の立地条件が最寄駅から徒歩1分:徒歩20分・・・・・・ヘッドホンの売上に限れば5倍くらい違うんじゃないかと思った。しかしそんなことよりうちの近所で海外メーカーのヘッドホンが試聴できるのが失禁ものだったとさ。以下拍手レス↓

>DJ1PROと同等かそれ以上に、打ち込みに合うヘッドホンてございますか?実売5万円ぐらいまでで。
 聴く人や曲による。私が持ってるので場合によってはDJ1 PROより良いこともあるのをいくつか挙げてみると、ATH-ES7、ATH-PRO700、HFI-780、RH-300、SE-M870あたりか。持ってないのだとHFI-680他たくさんあると思う。当たり前だけど、極端な話HD650の方がDJ1 PROより良いってこともあるので、正確にはどういう曲をどういう風に聴きたいとか現状の不満点がどうとか書いてくれないと分からん。

>臨時ボナスが入ったんで、ついに念願のゾネE8をポチりました〜!もちろんこちらのサイトからアフィ...............りませんでした\(^o^)/
 音屋が一番安いと思うんだけど、他で買ったのか、それとも・・・・・・ まぁどうでも良いが、アフィらなかった報告をした人は後で同額アフィらないといけないらしいよ?

>PX100-II変わってるのか!ちょっと買ってくる。果たして俺の中の低価格禅MX760最強伝説は・・・
 そういやMX760は生産終了みたいだね。パクリ対策なのか、最近のSENNHEISERのイヤホンはモデルチェンジが頻繁過ぎ。中国許すマジ?

> >私ならSYMPHONY2。持ってる人が少ないから。SYMPHONY2、突撃します。
 自己責任でなー。調べれば分かると思うけど、難しい機種みたいだし。

>Sound & Recording Magazine立ち読みしたらSRH840の評価が神の領域ワロタ
 唯一オール満点で、満点-1点の機種もほとんどないから、ほんと神の領域だよ。別に悪いヘッドホンじゃないけど、無理があるんだよなー。「(CD900STと比べて)恐らく本機の方が中域の情報量が少ないのかもしれないが足りないわけではない。この辺りはいわば新しいモニター用ヘッドフォンとしての解釈を提示しているように感じられる。」とか。

>電車で使うことを想定して、PX200-II、K81DJ、HD228で迷っているのですけど、音質は値段順当ですか?
 どれも持ってないんだが。私の知ってる限りでは、どれも価格なりの価値はあると思うよ。ただ、ポータブル用はコストパフォーマンスが悪い傾向があると思うから、それなりだけど。ただし、そもそも価格の割にどうかなんてあまり重要じゃない。自分の求める音と聴く音楽に合うものを選ばないと。遮音性と音漏れ防止って点ではK81DJが良いんじゃないかな? ちょっとでも頭が大きい人は使えないけど。

>『BCNランキング 3月号』ってフリーペーパー(前号かな)にヘッドホン・イヤホンのシェアが。メーカー別にオーテク26.6%、ソニー21.9%、ビクター15.2%、パナソニック10.8%。それ以外はその他。すごいのは製品別・色別ランキングで、1位はRP-HJE150-Kで、シェア1.3%! BCNの色別集計には疑問もあるが、以下5位まで1%台。Amazonとかで局地的なヒットはあっても、台数がすごく出る製品っつうのは少ないんだろうな。
 製品数が多いしね。以前どっかのアンケートで、ヘッドホンを買うときに重視するのは音質なのにクチコミは重視しないという結果が出てたけど、今もそう変わってないんでしょ。店頭で適当に買ってる人がほとんどだと思う。

>(あれ送信完了になっちった?汗)へびさんへびさん、Amazon&佐川は雑誌書籍の梱包&扱いが酷いので、楽天ブックスかなんかのアフィにしてほしいのです。HA-S800の正式レビューまってまーす。Aurvana Live!との比較メモがあるとすごくうれしいです。 (あー 拍手だけ送信されたのか・・・)
 雑誌書籍ってことは、少数の注文だとメール便で封筒みたいなのに入れられた上に手渡しされなかったりするのが嫌ってことかな。私は何十回かそのパターンを経験してるけど、一度も問題は発生してないが・・・・・・ 楽天ブックスはどうかなぁ。アフィリエイトをあまり増やしたくないというのもあり。amazonが嫌ならHMVじゃダメなのかな(本サイトがHMVのアフィリエイトを利用してるってことを知らない人もいそうだけどw)。HA-S800とHP-AURVN-LVの比較メモは微妙。総合的な音質ではHP-AURVN-LVの方がだいぶ良いと思うし、それほど似てないと思うんだけど。

>HP-M1000が5500円だったから反射的に買っちまったぜ・・・  コラム第18回みたいになるのがこわすぎるお・・・  
 5500円ならいーじゃない。

>いつもありがとうございます。またお便りします。
 メールの返信の代わりかしら?

>衣玖さんくれ
 こんなんが欲しいのか。(http://www.nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%B0%E1%B6%EA現在リンク切れ)

>SE-M870とHFI-680、打ち込みはどちらの方が良い?
 HFI-680は持ってないから正確には分からないけど、ほぼ同レベルで質的にも比較的似た傾向だと思う。HFI-680の方が音場が広くて若干硬質かな?

>2chからこのページに切り替えて思ったんですが、背景の灰色をもう少し薄くしてみたら文字が見やすくなると思います。
 2chよりは濃いね。けど今のところ変えるつもりはない。背景を薄くすると見やすくなる代わりに目への負担が大きくなって、逆に濃くすると見にくくなる代わりに目への負担が小さくなるけど、見やすさと目への負担のバランスが現状でベストだと思うから。と言っても、このバランスは人それぞれ感覚が違うはずだしモニターの明るさも人それぞれかなり違うから、単純な問題じゃないけど。私の場合、モニターは暗めに設定してて見にくさも目への負担も気にならないけど、これ以上薄くすると目への負担が気になりそう(モニター暗めなのに)。明るい屋外で小さい画面で見るならもっと背景が薄い方が良いだろうけど、そこに合わせるつもりはない。

>最近SR-325iの高音がシャキシャキしすぎて辛い
 @他のヘッドホンに耳が慣れているA知らないうちに音量を上げてしまっているB経年劣化や汚れC高音がシャキシャキしている音源を多く聴くようになったD耳を酷使しすぎ

>AurvanaAir、音は魅力的だけどやっぱり耳掛け型は合わない。このドライバが大きくなって開放型オーバーヘッドになった機種が出てくれたらなぁ・・・。
 ドライバ大きくしたらあの音は出せないんじゃないかと思う。

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm9817271 ATH-W1000とHFI-680(780) どっちが合うかな?
 いかにも打ち込みって感じを出して欲しいならHFI-780、逆にそういうのを出して欲しくないならATH-W1000、その間ならHFI-680。あくまで私の感性での話だけど。

 たまーに思うんだけど、何で実写映画・テレビドラマなんかとアニメ・ゲームでは音楽に対する取り組みがあんなに違うんだろう? 実写映画・テレビドラマではメインの曲をアレンジしたものを多数使っててトータルの曲数も少なめ、それに対してアニメ・ゲームではアレンジが少なく曲数が多く1曲あたりの時間が短め。CDにすると、前者は大抵1枚で10〜20曲程度、後者はその倍くらいでモノによっては4枚で80曲なんてこともある。曲制作の労力や、作品から見た音楽の有用性という面では後者の方がかなり上。前者はメインの曲のメロディーラインが印象的だったりするとそれだけで作品全体を引っ張る強い力になりうるとか、見ていて安心感があるとかいうメリットはあるだろうけど、個人的には後者の方が好きかなぁ。


某月某日+75日
 Sound & Recording Magazine 2010年4月号を買った。

最近はヘッドホン特集なんて珍しくもないからスルーすることが多いんだけど。買った理由は、Sound & Recording Magazineを買ったことがなかった、70台と数が多め、レーダーチャートが「録音、ミックス、リスニング、コスト・パフォーマンス、装着感」と変わっている、本文がエンジニア目線で曖昧な表現が少なく個人的に新しい視点から見る機会になるかもと思った、といったあたり。レーダーチャートは、音漏れが大きいと録音の点数が低かったり、リバーブが分かりやすいとミックスの点数が高かったり。全体的にはAKGとSENNHEISERの評価が高く、KOSSとULTRASONEの評価が低いような。エンジニア目線なら当然か? 評価者5人のプロフィール、再生機器、リファレンス・ヘッドホン、試聴音源なんかも書いてあるけど、ざっと見た感じクラシックが少なく洋楽ポップス・ロック系が多いのが特徴的。雑誌のカラーか。掲載機種はこちら。以下拍手レス↓

>CDコピーの件を質問した者です。以前は原盤を使いたくないだけのオタクでして、以前は音質になんて拘ってなかったのですが、最近ちょいと高いヘッドホンに手を出し始め音質に拘りだしたら、何となく気になった次第です。ちなみにメディアはメーカー不詳のデータ用CD-R(100枚組800円で買ったb)、ソフトはWMP、古いノーパソの内蔵ディスクドライブで書き込んでました\(^0^)/ う〜む。PCを変える余裕はないので、とりあえず、メディアとソフトを変えてみようかな。ディスクドライブって、USB外付けのやつでも、それなりに良いやつ使えば変わるんでしょうか?
 その状態だと製品CDとの違いが出やすいかもね。ドライブについては、多分USBとIDEの違いよりも機種間の違いの方が大きいと思われる。Premium2は外付けのでも評価高いみたい。メディアはあまり高いのは大変だろうけど、とりあえず太陽誘電かTDKのを使うのが無難かと。EACは無料で特に難しくもないし、定番中の定番だから使ってみたら良いと思う。

>HE580の評価下がったような気が・・・
 どうだろ?

>>>味付けや癖があっても良いから切れや質感重視ならHFI-780 弦楽器などの音が硬すぎるのと、ヴォーカルがあまりに酷いから、HFI-680という選択はどうですか?
 いーんじゃないかな。

>ATH-W1000 音質自体密閉型最高レベルと書いてあるけど、具体的に説明して頂きたいでござる。
 まず前提として、あれを書いた時期の問題がある。04年当時、ATH-W1000と比肩しうる密閉型はMDR-CD3000くらいしかなかった。その状況下で、レビューページの音質の項目に書いた内容を他機種と比較したときに密閉型最高レベルだった、ということ。長期的な視点に立つとこういう表現は後から問題になることがあるので、使わなくなってきている。

>m902を買うべきかSYMPHONY2を買うべきか、それが問題だ
 私ならSYMPHONY2。持ってる人が少ないから。

>夢落ちかよ。タヒね
 本当に夢オチだったなら仕方ない。

>映像配信サイトを見るときヘッドホン使ってるけど、キーンという不快なモスキート音が聞こえるときがあり視聴どころではないのですが、こういうときは再生周波数が狭いバランスドアーマチュア型は有効でしょうか?またダイナミック型でも超安物に変えれば聞こえないのでしょうか?
 再生周波数が狭いというか、シングルドライバのBA型は高域が伸びないので若干有効な傾向はある思う。BA型以外でも、高域が落ちてるのやエッジがきつくないのだと有効かもしれない。今使ってるヘッドホンが何なのか分からないからはっきりは言えないけど、定番のHP-RX500は10kHz以上が落ちててエッジもきつくないのでかなり聴きやすいと思う。

>日めくりカレンダーが3ヶ月以上続いた記憶がないんだぜ
 私は約5年続いてる。50年でも逝けそう。

>RDT231WLM-Dをアマゾンでアフィっておいたぜ。グレアタイプのノートを使ってたんだが目が痛くなってノングレアタイプのモニターを買ってみることにした。パソコンもノートからデスクトップに変更だ。ちなみにhebiさんはどんなPC使ってるのか参考に教えてくれ。
 適当なデスクトップ。買ったときは本体白っぽい色だったのに今は何故か黒。確かうるさいとか黒の方がカッコいいとかそんな理由で変えたような。DVDドライブ等もそれに合わせてわざわざ黒いのを買ったっけ。ファンとかも変えたりしたっけなー。

>T-7Mのインプレまだー?
 死ぬまでには。

>まじでか>1万文字 反射的に一言のほうが1万かと思った。拍手のお礼に長文かいても読まないっつーかw でもせっかくだから一度くらいは書いてほしい。
 あそこの文章は時々変えてるので、そのうちそういうこともあるかもしれない。ちなみにあそこの文章も昔は1万文字ではなくもっと制限厳しかった。

>ワンピース57巻が初版で300万部だって、ヘッドホンも人気ある製品は300万個くらい売れたりするの?
 基本的にはありえないかなー。付属イヤホンをカウントしたらiPod等でそういうのも出てくるけど。あとはDT48とかK240みたいにマイナーチェンジしながら長年販売されているのを同一製品と扱うならいくつかあるかな。K701が発売から4年で1〜2万台だっけ。この数字を見ると、ある程度高価なヘッドホンで100万台超えは不可能な気が。MDR-CD900STは100万台いってそうかな? あとは安価で電器屋に置いてあることが多くて発売から長年愛されているイヤホンならいくか? MDR-E931LPとか。

>某ヨドバシで、1万円台で売れてるおぬぬめ何ー?って聞いたら、AH-D1000を薦められた。ちょっと意外。
 量販店の取り分が大きいから。DENONのヘッドホンが急激に広まったのもそのおかげ。嘘だけど。

>ファーストインプレから、正式インプレへの昇格(?)マダー? と思ったけど、ファーストインプレの文章を脳内変換すると、正式インプレがだいたい見えてきますね…。あ、でも比較メモが読みたいので正式インプレの方、宜しくお願いいたします。
 順番に。

>MDR-E888LPに似た音のカナル含むイヤホンってありますか?バイオセルロースの艶のある音色はもしかしてオンリーワンな感じですか?
 カナルじゃなければMDR-E931LPやそれをベースにしたUSTイヤホンはそれなりに似た傾向。カナルは難しい。バイオセルロース以前に、例えばHD650に似た密閉型ってのが難しいのと同じような感じだと思う。

>客観的
 日本語

>自動で横幅に合わせて改行されちゃうから>が付くのは1行目だけで、レスとの区別は昔からわかりにくいじゃない。
 比較にならないよ。少なくともこれまでは間違いなくコメントとレスを区別することができた。改行を放置するとそれができなくなる。この差は致命的。現状に問題がないとは言わないけど、総合的に見て現状より確実に良くなる方法も見当たらないので・・・・・・

>最近日記更新頻度が下がったけど疲れてきたのかお?
 更新履歴に記入するような更新が少ないのでそれに合わせてるだけ。

>ヴェジタリアン(セミだけど)になると言ったら、変な宗教にでも入ったのか、って家族に言われた。ヴェジタリアンのイメージって未だにそんなもんなんだね。そんなヴェジタリアンに合うヘッドホンを教えて下さいな。
 AKGやSTAXのイメージが。これも勝手なイメージなんだろうけど。

>PX100-IIとPX200-II両方買いました。どちらも旧作の欠点(PX100:低音多過ぎでぬるぬるPX200:レンジ狭い音漏れ遮音性悪い)が解消されていて非常に良い出来です。旧作が、発売から随分経ってるせいなのかもしれませんが、それにしても最近のヘッドホンのレベルってかなり上がっている思いました。
 やっぱりだいぶ変わったんだね。PX200なんか以前はポータブルヘッドホンの定番だったけど、低音が少ない上に遮音性が低いというポータブルヘッドホンとしてとても疑問な出来だったからな〜。それでも定番になれるくらい、もっと酷いのが沢山あったわけで。最近レベルが上がってるのは、沢山売れる→開発にお金をかけられる、ってことだと思う。あとは昔と違ってネットで評価が広まっちゃうから、迂闊に変なもの出せないってのもあるのかも。

 今日のヘッドホン娘絵×5。yoshidaworks さん。img2009の一番右下の左隣。他のは前に紹介した。Simple Equationさん。かわいいような、気持ち悪いような。LUCKY☆NETWORK(http://nanairo.tuzikaze.com/現在リンク切れ)さん。薄っぺらいK271MKIIっぽいの。ラジオCD 「D.C.toEF ラジオ」 Vol.1。エルフ耳とヘッドホンは相性が悪いから被せなかったのか? ラジオCD 「D.C.toEF ラジオ」 Vol.2。どうやら1の絵と繋がっているようだ。


某月某日+71日
 久しぶりに近所の(って言うほど近くもないけど)家電量販店に行ったら、相変わらずヘッドホンの試聴コーナーがなかった。それどころか以前より扱いが悪くなっていた。イヤホンはDAPコーナーの下段に隠れるように設置され、ヘッドホンは入り口から最も遠い角に。どちらも表示がないため遠くから発見するのは不可能、フロアマップもないため歩き回って探すか店員に訊くしかないという・・・・・・ それでもMDR-EX700SLやHP-S900等の1万円超えの機種もいくつか置いてあるあたり、数年前とは明らかに違ったけど。以下拍手レス↓

>スピード感に優れているへっどほんなんてあんの?
 ある。ただし、音速は一定だからスピード感なんてどれも同じ、というような日本語の不自由な人でなければ。

>>無理。オンリーワンすぎる。な・・・なんだと?とりあえず声だけでもそれっぽいのがホスィなぁと
 まぁアバウトな話をするならAH-D5000を使う時点で相当音が固まる。あとはHPAだけど・・・・・・ やっぱないんだよなぁ。無理矢理選ぶならP-200かCARAT-EMERALDか・・・・・・ 雰囲気的にはCK10が近いから、「これはCK10だ」と思いながらAH-D5000を使うのが良いかもしれないw

>枠が広くなって改行しほうだいです、みなさん嬉しそうです。PXー200の後釜が写真で見る限り厚くなりすぎポタ用途しては片線になったのは良かったのに、100の方は厚くなってなさそうですのに
 何か受ける印象がだいぶごつくなったんだよな。あれで音が同じだったら驚き。

>外出中にヘッドホン全部捨てられた。。edition9とかすべて('A`)。母にを掴んで食って掛かったが、「そのほうがいいと思って。。業者が喜んで全部持っていったわよ♪」とニコニコして言われて絶望的な気持ちになった。。。という夢をいま見ました。夢でよかったと心底思う反面(母は既にいない)、自分の廃人っぷりに絶望しました。へびさんは、外出中に家族、彼女さんにヘッドホン全て捨てられたらどれぐらいキレますか?
 キレない。私は通り魔に刺されても多分キレない。前に別の話題で同じようなこと書いたっけ?

>右下に「あと1000文字。」て書いてあるze。
 書いてあるが? もしかして、web拍手のお礼外面で「ここのメッセージは1万文字までいけます〜」と書いてあることについてだろうか。だとしたら、1万文字までいけるのは皆さんが送信するコメントではなく「ここのメッセージは1万文字までいけます〜」と書いてある部分の文字数。いやでも普通そんな勘違いはしないよな・・・・・・

>フハハこれで縦読みを仕込めるようになったな
 いや以前から仕込めるが。

>拡大したコメ欄が、改行してして♪、と誘惑してるように見えるぜ。ウソですごめんなさい。これまで通りメモ帳コピペにします。 by plto
 誘惑してますごめんなさい。

>DT880とRS1の比較メモを、日記レスとサイト更新両方でお願いします。 SR225とDT880の比較メモは既にありますが、やはりRS1との比較がみたいです。お願いします。
 だいたい同じになると思うが。DT880とSR-225の比較メモと違うのは、音場はRS-1の方が立体的、ヴォーカルはRS-1の方があっさりで透明感がある、弦楽器は瑞々しさが欲しいならRS-1の方が良い、といったあたりか。どっちも濁りの表現がうまくて民族音楽とかに合うとこは似てたりする。一番の違いは、DT880の方がしっとり重め、RS-1の方が爽やかで軽めなとこかな。

>コメ欄拡大にはこういう弊害もあったのね…。しかしこの日記の初期はともかく、それ以降から今までは長文でも改行する人は殆どいなかったのに、なぜコメ欄がでかくなったらこんなにも増えるんだろうか。改行しないようにと欄のすぐ上にも書いてあるじゃない。みんなちゃんと注意書きも読みましょう。そうでないと要望出した俺がヘビさんに申し訳ない気持ちになるので。
 あー。実際にはコメント欄を拡大しただけじゃないんだわ。web拍手の仕様で、コメント欄を上下方向に拡大するためには複数行テキストボックスに変更する必要があったのさ。つまり、これまではコメント欄に入力している最中にEnterキーを押すとコメント送信になっていたのが、今はコメント送信ではなく改行になる(これまで改行してた人はメモ帳等で書いてコピペしてたと思われる)。今回の設定変更で改行が増えたけど、その反面誤送信が少なくなるというメリットもある。以前「間違ってEnter押して送信する事故が絶えないから、長文はどっちみちメモ帳推奨」と書いたのは勘違い。でもメモ帳推奨なのは変わらず。

>をお、改行すると却ってご迷惑でしたか。了解しました。 by EX13ろば@T1+A1は確かに凄かったけど、DT990Edition2005でもかなり幸せな自分の耳乙
 迷惑と言うか、改行されると私のつけたレスとの区別がつきにくくなる点、長い目で見るとただでさえ縦長のページが更に縦長になって見にくくなる点が問題なんじゃないかなぁと。

>戒行、開業、改行、かいぎょう、カイギョウ、KAIGYOU
 寡偉業。残念。

>『良い意味で録音の粗が気にならない』。HP-53FBの性質はそんな感じですね。W1000Xと53FBのレビュー作成は楽しかったです。帯域のバランス、音場など方向性がまるで逆だったおかげで、自分自身の「音の好み」がはっきりわかりました。傾向の違うヘッドホンを持つ、一つのメリットでしょうか。 by plto
 あとはその2台でとにかく色んな音楽を聴いてみると良いと思う。

>ヘッドホンからオーディオの暖簾を潜って一年。気づいたら金田式にヴィンテージオーディオだとかワケの分からない方向に飛んでいたぜ。
 ひとことでオーディオと言っても色々あるんだから、色々な楽しみ方をすればいーじゃない。あやしげなアクセサリーを追求するとか。

>やあへびさんヾ(o゚ω゚o)ノ゙どうして改行しちゃだめなの?見やすいじゃん
 前回の日記を見てそれでもまだ見やすいと思うのなら、感性の違いなんだろうけど。T1のコメントとか良く見て欲しい。仮に見やすいとしても、さっき書いたような問題があるのは間違いない。ところで「o」が目なのか、「゚」が目なのか、それが問題だ。

>最近IE6からIE8に変えたんですけど、新しいページをクリックしてそのページから前のページに戻ると、ページの位置が最上部に強制的に戻ってしいます。しかもHe&Biさんのサイトだけw日記もです。IE6の時は問題ありませんでした。機種レビューをずらずら読む時とか結構不便なんですけど(今はいちいち新しいタブで開いて対応してますw)、俺のPCの問題なのかなぁ。
 IE6とかIE8ってイヤホンかと。IE8で現象確認。IE6、Firefox、Safariでは問題なし。未確認だけどIE7も問題なしと思われる。原因には2つ心当たりがあったので改善できないか実験してみたら、思った通り改善できた。けど、サイト全体を改善するのは凄く時間がかかる(推定50時間前後)しデメリットもあるので、IE8に責任転嫁して放置の方向で行きたいなぁ。本サイトだけって話だけど実際には他のサイトで起こることも十分考えられるし、ちょっと調べてみたらこれはIE8のバグという指摘もされてるし、初期のIE8では問題なかったという話もあるしで、いずれIE8の方が対応してくれるんじゃないかと期待。

>ウォームな音を出すイヤホンを教えてくださいオナシャス!
 MDR-E888LP。

>ヒップホップス YO YO YO!は僕ですが、よーちぇけらっちょ。は僕ではありません。ごめんなさい。
 ん? 別に同一人物とは思ってないけど?

>へっどふぉんあんぷをいっっぱい持ってたら こんせんとをさすところが足りなくならないんですか? おにいちゃんの家のへっどほぉんあんぷは トイレやだいどろこに置いてあるんですか?
 もちろん。

>SHE9700ってbeyerっぽいな
 主に黒いところが。

>改行できるようになったんですね (By with.)
 予告どおりに改行削除作業中。とは言えいつまでも減らないようなら面倒なので以前の仕様に戻すことも検討する。

>おならしたらねー、空気清浄機がぶおーって回りだしたのー
 空気清浄機はヘッドホン的にどうなのかは気になるところ。

>CDって今まで買っても原盤は使わずコピーして聴いてたけど、先日、何となく原盤を聴いていたら、何となく違和感を感じて、コピーしたやつと聴き比べてみたら、音質がコピーしたやつの方が悪いような気がするんだけど、これってプラシーボ?CDはデジタルだから理論上音質劣化はないと思っていたのだが・・・。
 何割かはプラシーボだろうね。ただ、販売されているCDとCD-Rでは製造方法が違うし、音が違ってもおかしくない。話をCD-Rに限定しても、メディアの種類やライティングソフトによって変わるって説が有力だし。原盤使わずにコピーして聴くくらいこだわってる人ならコピー方法にもこだわってる人が多いと思ってたけど、そうでもないのかな? こだわるならドライブはPLEXTORのPremium2、メディアはThat's CD-R for master、ライティングソフトはEACとか? 適当だけど。気になるなら検討してみたらどうかと。

>今更ながらアンケートレス。FXC50、4回連続で断線(だったのかどうか判んないけど)したことがあるよ。全部初期不良で交換してもらったけど、最後は返金になった。ちゃんと丁寧に扱ってたんだけどなぁ…。そこの店にあったのが全部不良品だった? それからカナル型は使うのが怖くなったよ。ちょっとしたトラウマwww
 FXC50の断線のしやすさは例外的だと思われ。断線じゃなくて湿気のせいで壊れるって話もあるけど、徐々に聴こえなくなるとか音量が小さくなるとかではなくほとんど湿気に晒されない状態で突然まったく聴こえなくなるとかいう例も多いし。どうしても断線が怖いならER-4S等の耐久性に定評のある機種をしばらく使ってトラウマを治療するとか。

>styleaudioの新製品、CARAT-RUBY2が気になった。え、¥24,800? USB接続で最大24bit/96kHz?? T、TOPAZ先輩の立場が…。う、羨ましくなんかないんだからね! 24bit/96kHz音源なんて、わずかしか持ってないから! まぁ、オペアンプやDACも微妙に違うし、それによって音も多少は変わってくるんだろう。styleaudioはUSB転送の帯域・ビット拡大に、ちょっと乗り遅れた感じだったからどうなるかと思ったが、後発らしく価格で勝負してきたな。by plto
 RUBYの後継機だし、価格上げたら上位機種と被るしで、価格を抑えること前提だったんじゃないかな。

>前にここでも話題に上がったCARAT-RUBYがVer.2になって発売されるそうです。 TOPAZは元のRUBYと価格差があり過ぎて買う気になりませんでしたが、この値段なら欲しいかも。あと、 SAPPHIREもどんなもんなのか気になります。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354090.html
 SAPPHIREよさげ。開発期間長くてしっかり開発してるっぽいし、PCM1792とOPA827ってかなり気合の入った構成だし、ジャック類もパッと見で高級感あるし。

>久々に倉庫見たら買いたい機種が更新されてることに気付いた。流石というかなんか一風変わった感じの面白い機種が多いですね
 厳密には買いたい機種じゃないんだぜ。

>Victor HP-FXC50 と NuForce NE-8 の簡単な比較、お願いします。女性ヴォーカルと打ち込みだけでいいです。特にヴォーカルのサ音がどちらが刺さるか、気になります。
 こういう質問の仕方をしてくれると楽だわ〜。ヴォーカルのサ行はHP-FXC50の方がかなり細く鋭く刺さる。線の細さが欲しいならHP-FXC50、柔らかさや心地よさが欲しいならNE-8。どちらかと言うとNE-8の方が癖のない音。打ち込み系の音の表現は基本的にはHP-FXC50の方がややうまい。ただし、付帯音が多いようなところがあるので、それを嫌うならNE-8の方が良い。他に大きな違いは、HP-FXC50の方が低域の質がしっかりしている点、頭内定位が気になりやすい点か。

 よつばとひめくり2010発売。無事ゲット。今年も例年通りamazonで在庫切れになったり価格が高騰したりしたけど、現在は普通に売っている模様。



某月某日+67日
 web拍手のお礼画面にも書いたんだ+α・・・・・・ 次回からはその通りに。以下拍手レス↓

>これは打ちやすいです……ありがとうございます♪
 弊害もあるけどなー。

>カナル買って耳穴やばかった事があるからカスタムIEM考えてたんだけど
蛇さんが買わない理由見ててちょっと怖気づいた
結局俺は電車で何を使って音楽を聴けばいいのだろうか・・・
 コメント欄が大きくなったから改行増えるかと思ったら早速・・・・・・ 前にも書いたけどなるべく改行しないようにお願い。耳穴やばいの意味が分からんけど、イヤーピースを検討してみたらどうかな。普通のシリコンの以外に、ダブルフランジ、トリプルフランジ、Comply、スポンジ状フォームチップ、Klipschの楕円形イヤーピース等々、色々あるわけだし。

>おぉ でかくなった
 ただでかくなっただけではない。

>ヘッドホンのサイトだから仕方ないのかも知れないけど、
PCユーザー向けに、ヘッドセットの音がどれほど音楽再生にも使えるのかといったレビューが見たいです。
 なるべく改行しないようにお願い。マイク付いてる分コストパフォーマンスが悪く、それ用の音作りがされていないため音楽鑑賞に使うには向かないことが多い。妄想だけど。別にヘッドセットは買わないと決めているわけではない(実際、ヘッドセットも取り上げてるし)。ただ、ヘッドセットは音楽鑑賞に使う人の割合が下がること等の理由から優先順位は下がるけど。

>SHP8900の後釜としてSE-A1000を買おうと思って価格コム見てみたら、なんと全店在庫切れ・・・。3月下旬入荷予定になってる店が多かった。メーカー自体に在庫が無くて、現在は生産待ちって事なのかな?
 そうみたい。

>レビュー掲載ありがとうございます。おおっ、web拍手コメント欄が進化してる! お疲れ様です。HP-53FBの厚みなり、滑らかさはもろ好みだ。低音や高音に偏ってないのがイイ!
ただ、どうしても性能(音の分離、音の細部まで聴かせる)は、手持ちの高級機と結構差がある。同じ曲をHP-53FBとD7000で聴き比べたら、HP-53FBで分からなかった録音の粗が、D7000でハッキリ分かってしまった。
これが俗に言う「解像度が高くて、今まで気にならなかった録音の粗が目立つ」状態なのか。面白い体験だった。 by plto
 なるべく改行しないように(ry HP-53FBは知らないけど、SW-HP10は良い意味で録音の粗が気にならない気がする。

>現行でAH-D5000+iVHA-1に最も似せることが出来るであろう構成を教えてください。お願いします。
 無理。オンリーワンすぎる。どこか一部だけならあるかもしれんから、どういうところを似せたいのかが分かれば意見できるかも。

>>>おいィ、去年にCDにつぎ込んだ金調べてみたら20万超えてんじゃねえか 余裕でT1買えるじゃねえかコンチクショ
 >去年買ったCD全部とT1、どっちが価値あるのさ。

T1に決まってるのね
半分くらいのCDはマルチバイにするために買った、名盤という名の興味もへったくれもないジャンルのだし
 改行(ry そんな考え方ならT1の方が価値があるかもね。名盤という名の興味のないジャンルでも、私ならT1より価値があると思うけど。しっかし改行とスペースを併用されると相当見にくいな。

>がんばります。がんばりますので。・・・・・・・ので?
 そんなつもりはなかった。だが通じる人は少数派だろう。

>レスありがとうございました。FXCのチップすっぽ抜けはAMP800に繋いで聴き比べているときについウッカリさんでした。ちなみに家での断線で一番怖いのはネズミだったりします。FX500のチップが食い破られているのを見た時は流石に肝が冷えて、以来イヤホンは確実に収納するようになったのでありました。・・・あ、天井裏でまた足音が・・・
 私ならスティーブと名付けて飼育する。ネズミは病気を運ぶから気をつけないと・・・・・・

>a2000xをハードオフに売ってrh-300ポチったぜヒャッハー!正直不安だぜヒャッハー!!ジョーシンだからアフィも出来なかったぜヒャッハー!!!
 そういやジョーシンのアフィリエイトはなくなったっきりだな。RH-300はamazonのマーケットプレイスのジョーシンでほぼ同額送料無料であるけど。ポイントが使いたかったのならしょうがない。

>バランスドアーマーチュアイヤホンについての話題です。マルチドライバは違和感があるような、ちょっと不自然な印象があり、対してシングルドライバの方が違和感が無い、自然な音に聞こえるんですがhe&biさんもそのように感じる事はありますか?
〜以前日記でシングルドライバの方が好きと書かれていましたね〜
 改(ry ある。多くの人が同じようなことを言っている。で、マルチドライバはその代わりに周波数レンジを広くしていると。マルチドライバはネットワークを挟むから不自然になるはずっていうプラシーボもあるかもしれないけど。

>をお、ホントに広くなってる! by EX13ろば
 嘘ついてどーすんのw

>やっと多少はまともな文面になったので、HD800とT1+A1の比較インプレを、インプレ板にUPしました。
一連のゴタゴタや当てつけのような値上げを経て、PS1000の購入意欲はかなり下がってしまってますが、
T1+A1は、いずれ購入したいものです。 by EX13ろば@さて、DT990Edition2005で「Blue Train」を聴き
ますかね...
 k(ry そろそろ意味が分からない。インプレ乙。

>He&Biさんってスピーカー環境でも音楽聴くんですか?聴くとしたらヘッドホンと比べてどのくらいの割合ですか?それとスピーカー環境の機器も気になるので良ければ教えてください。質問多くてスミマセン^ ^;
 スピーカーでも聴くよ。でもそもそも普通に音楽鑑賞する時間があまり取れないから割合とか無意味。前にも書いたけど、スピーカー環境と言うか、ヘッドホンに直接関係ないことは書かないことにしている。

>ヒップホップス YO YO YO!
クリスチャン オーマイガッ!
オショウサン ナンマイダー
ヒップホップス YO YO YO!
 (ry うざい。

>よーちぇけらっちょ。かもんべいべなう。
 うざかわいいのは許すがこれはうざいだけ。

>うお〜でっかくなってる!あ、コメ欄拡大要望した者です。ありがとう!広々してていいわ〜コレ。とはいえ長文書くときはヘビさん推奨の通りメモ帳からコピペするようにします。
 そうしてくれるとごっどがはいぱーはいてんしょん。なんだこれ。

>不況でクビ切られて現在面接50連敗中、金がなくて新しいヘッドホンを買うことが出来ないことがこんなにも地獄だとは思わなかったぜ
 とりあえず衣食住に困ってないならまだまだ。

>「センス抜群」って皮肉で言ってると思うんだが、あのロゴが好きな人っていないのだろうか。個人的にかっこいいと思うんだけど。
 あのロゴを知ってる人が10万人いるとして、好きな人が1%でも1000人いる。いやもっと少ないか・・・・・・

>日本一のヘッドフォンサイトです。素晴らしい解説だけでなく客観的です。いつも参考にさせて頂いて
います。
 気を使って改行してくれたっぽいけど、そういうのはなしで。

>CK100の音質に似てるヘッドホンを教えてください。
 持ってないので分かりゃしまへん。分かる人がいたら答えてくれると喜ばれるかも。

>雅亜公
 雅亜公とヘッドホンの関係を3文字以内で述べよ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。HEAVENWARD GRAPHIC FRAMEWORKS Rev.2.5(http://members.jcom.home.ne.jp/heavenward/現在リンク切れ)さん。2010.01.02。アイマス。他のは以前紹介した。広い世界の小さな隙間[LargeLand in smallgap]さん。何か黄色い。5pb. キャラソンWORKS 2006〜2007 Vol.1。セーラー服って普通前開かないと思ってた。5pb. キャラソンWORKS 2006〜2007 Vol.2。どういうわけか、じっくり見るまでロングヘアーじゃないと思ってた。5pb. キャラソンWORKS 2006〜2007 Vol.4。脚が良い。でもVol.3だけヘッドホン娘じゃないなんて許せない。


某月某日+63日
 この間コメントがあったweb拍手コメント欄、拡大した。最初からこうしろよって声が聞こえてくるようだ。が、昔は変更できなかったし、変更できるようになってからもデフォルトは小さいサイズだったので。ので、何だ。以下拍手レス↓

>通学の頃からイヤホンではなく耳栓を付けていました 快適快適
 耳栓常用してると耳の穴が拡張されそうでイヤン。

>イヤホンだったかゴメンナサイ
 あやまるこたーない。

>安心感のあるイヤホンのケーブルはAurvana Airの様なややゴムっぽい質感のモノ。不安があるのは最近のVictor製品の様な表面が滑らかな質感のモノ。経験上、前者は皮脂による硬化に強く、後者は硬化し易く被膜割れに繋がり易い。FX55はノーメンテで2年以上使っても全く問題無かったものの、そのままの勢いで使い始めたFX300や500は硬化が進んでおり、最近ではポリメイトによる保護や使用後の皮脂の拭き取りは欠かせません。ほぼ同時期に買った似た様な質感のAurvana In-EarやEX90が全く硬化していないのは使用頻度の差なのでしょう。単純に強度的な問題ならばXB20EXような幅広なモノは多少安心感があるでしょうか。不安に感じるモノは被膜と線が分離している様なSHE9500くらいで、KEB/24やFXC50、70といった断線し易いと言われている機種であっても断線しそうとは感じません。FXCなどは耳にチップを残してすっぽ抜ける程のテンションを掛けてしまっても問題無く使えていますし。
 まとめると、断線はなし、FX300・FX500は被覆硬化。大事に扱ってるのかと思ったけど最後の文。運が良かっただけ?

>おいィ、去年にCDにつぎ込んだ金調べてみたら20万超えてんじゃねえか 余裕でT1買えるじゃねえかコンチクショ
 去年買ったCD全部とT1、どっちが価値あるのさ。

>mix-style headphonesのハウリング感が酷いのはイヤーパッドのせいだと感じました。 元のイヤーパッドを引っぺがしてクマホン用のパッド使ったら低価格機種並の、わりとまともな音になりましたよ。 まぁ音が悪いのを理由に買った機種だから本末転倒なんですけど、やっぱりイヤーパッドって重要なんですねぇ。
 ドライバーよりイヤーパッドの方が重要という説が。

>アンケートの趣旨を理解してなかったのか、私は 蛇さんに日本語読解力に(勝手に)一目置いているので適当に処理してくれると期待しています。
 趣旨の人に言いたかったのは、ATH-EM7はイヤホンじゃないってことだけ。

>イヤホンケーブルはE4cを耳かけで使っていて、かけているところで断線した。劣化しやすい感じ。Westone3とかUM-3Xの方が質的には安心できる。
 私もWestone3のケーブルは割と好きだが、嫌いな人も多そう。

>ゾネホンのあのセンス抜群な横顔ロゴのモデルって、Michael M. Zirkel氏で間違いないですよね?
 是非こちら(http://www.ultrasone.com/index_en.php?level=1&CatID=63&inhalt_id=65現在リンク切れ)でご確認を。

>RH-IE3 この2年で、階段の手すり お姉さんのバッグ オートバイのハンドル(整備中)などに引っ掛けたけど元気に鳴ってます。
 何かアレ頑丈そうだよね(主に本体が)。

>SHL9600ですが、まさにへびさんがご指摘しているボリュームの部分で接触不良になりました このような脆弱性も見越した上での「保証期間6ヶ月」なのでしょうか?フィリップスへの不信感が…
 PHILIPSのヘッドホンは他の製品も保証期間6ヶ月のが多いから、SHL9600が壊れやすいから保証期間を短くしてるってことはないと思うけど。もしPHILIPS製品全般が壊れやすいと思うなら(私の知る限り特にそんなことはないけど)、価格・音質・装着感等と秤にかけて、買う価値がないと判断するなら買わないようにすれば良い。SHL9600の場合、仮に多少壊れやすいとしても、音質・外観・遮音性・音漏れ等の観点から5千円以下のポータブル用ヘッドホンとしては良い製品だと思うけど。

>はわわわっ;; イヤホンのアンケートでしたごめんなさい……それに「癖がつきにくいの嫌い」てなんなんウチ…… もちろん「癖がつきやすいもの」が嫌いのミスです。デスクトップでの作業中に使用することが大半なのでエラストマーシースにしろ布巻きにしろ、癖がつきやすいと伸ばした時クルンクルンに;;
 はわわなら仕方ない。

>F5攻撃とか・・・。これだから朝鮮人は脳みそがキムチって言われるんだよ。在日朝鮮人も池田犬作も
 まぁ価値観が違うから。愛国心が強い上に、ネット掲示板の書き込みに影響力がある(例えばそれが原因で著名人が沢山自殺してたり)ってことを考えると、今回の行動にも納得がいくのでは。納得がいっても犯罪だけど。それにしてもFBIが捜査することになったり、チリへの募金が盛り上がってそっちのサーバーが落ちそうになったりと、話題性抜群だな。

>コードの皮膜がゴムっぽいヤツはタッチノイズが酷い。海外の、特に中国あたりの安いイヤホンにこのタイプのコードが多い気がする。AVNAIRばりに安くて音がいいやつもあるだけに、このタイプのコードがとても残念。コストが安く済むのだろうか。
 安いんだろうね。

>投稿レビュー内のショートカット、使えるようになりました!!ありがとう!!!!!!!!!!
 やったね。でも次に投稿レビューを更新するときにやり方忘れてそうw

>hifaceとV2SXの比較がありましたが、むしろソレ光と同軸の違いじゃ……(´Д`;) V2SXの同軸はかなりまともな音なってる感じしますよ。 あと、PCの再生ソフトはWin環境ならWinamp+ASIOoutputプラグインでASIO対応サウンドカード積めばそこそこ以上に健闘してくれる使い勝手の良いプレイヤーができると思います。StealthAudioPlayerはWinに対応してたんですね〜、準備する手間と特殊な使い勝手が許せるか否かですが慣れたら便利です〜
 もちろん光と同軸の違いも考えたけど、うちでは同軸・光・USBの音を比べるとUSBだけが圧倒的に劣るので、まぁそこはいーかってことにしておいた。PCの再生環境にどこまで頑張れるかはPC歴や運にもよるからなぁ。この例にしても、Winampが動かん→解決→ASIOプラグイン入れたら動かん→解決→サウンドカード変えたら動かん、って感じで最悪何段階もハードルを越えなきゃいけないし。PCを日常的に使ってる人でも、音質に特に強いこだわりを持っている人でなければ挫折する人も多そう。

>ヘドヲタ兼テツヲタの俺が来ましたよw そりゃあ 「そういうもんだ」 でそ >電車の音 コスト掛ければ改善つっても騒音低減は新造車両でないと考慮されん、既存車の保全工事では殆ど眼中に無い。車両のみではなく軌道も関わってくるし、一筋縄ではいかん。大体、今も車齢30年以上のやつが数多く残ってバリバリ走ってるし、これを置き換えるのはやっぱ大変だよ。ちなみに鉄オタは 「古い・煩い、だがそれがいい」だし。自分もこないだ富山で40歳の国鉄型電車に乗って、唸るモーター音にうっとりした。この時ばかりは、HD25-1も外さざるを得なかったw
 大変なのは分かってる。ただ、そういうもんだと思っている意識を外して考えたときに発生すると推測される不満の大きさを考えたら、あまりに改善努力がされてないような気がして。沿線住民からの騒音苦情への対応なんかは頻繁に目にするのに、より多くの人が大きな騒音に晒されている車内の騒音は放置ってのが何とも。

 今日のヘッドホン娘絵×5。countrysideさん。浮いてる。揺籃工房(http://yoran.sitemix.jp/?p=495現在リンク切れ)さん。人によって評価が割れそう? E.L.F!?$\~JunKtionさん。K701。EXIT TUNES PRESENTS 作業用BGMエレクトロハウス。この姿勢は結構疲れる。「まりあ†ほりっく Webラジオ 天の妃放送部 DJCD」第1巻。右は男です。


某月某日+60日
 2月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ATH-A2000X
2.HP-RX900
3.SRH840
4.KH-K1000
5.AH-P372
ATH-A2000Xは2ヶ月連続トップ。SRH840は珍しい。話は変わるけど、アンケートに沢山の回答ありがとう。いつも通り締め切りとか設けないので今後も回答したい人はいつでもどうぞ。以下拍手レス↓

>XPとUbuntuをデュアルブートで起動中、Ubuntuの音の方が須木だなぁ… UbuntuではAudaciousで再生、XPでは、foobar2000にVST組んで再生してたのだが、今はStealthAudioPlayerがデフォ he&biさんの考えるPC Audioは? (By with.)
 まずはPC買わなきゃって感じ。ところで、PCのサウンドカードや再生ソフトって安定動作しないことが結構あるけど、仮に安定動作しているように見えても音質面を厳密に見たときにどのくらい本来の性能を発揮できているかってのはどうやってチェックするんだろ。大抵の人は「ちゃんと動いてる=本来の性能を発揮できている」って無意識のうちに思ってるんだろうけど、実際には結構酷いことになってることもあると推測されるんだが・・・・・・

>er-6i:癖は付かず、柔らかい、絡みやすい、ipod (あ、途中で送っちゃった)にグルグル巻きで管理してた、特に文句なし。ER-4s:固い、癖が付く、絡みにくい、付属ポーチで管理、特に不満なし。E2C:固い、癖が付やすい、耳掛け使用してて耳に当たる部分が硬化、使用不可になった、超不満でした。 つまり、結果的に管理ができれば質は問いません。壊れるのは論外です。
 E2cのケーブルは確かに色んな問題がある。でも多分あれがあって今のSHUREがあるんじゃないかなw

>うちのPortaProが3/1で購入9年目になる。収納する時はコードぐるぐる巻き。よくコードを引っ張る。よく落とす。よく踏んでしまう。それでも一向に壊れる気配が無く、いつも良い音を鳴らしてくれている。普段はまったく気にしていないが、ある日突然鳴らなくなったらどうしよう。マジ泣きしそうだ。
 もう十分使い込んだんだから新しいの買って経済に貢献するんだ。

>まだ全て見ることができていませんが、単純に驚いています。今後もぜひ良い情報を頂けると幸いです。そして忍者TOOLSをご利用頂き誠にありがとうございます。
 ・・・・・・転校生?

>履歴書の特技の欄に「人の付けているヘッドホンを見て型番が言える」というのはだめっすかね?
 一般的にはダメダメだけど本サイト的にはいいよいいよー。一般向けには「ヘッドホンに関する知識」とかならどーよ。

>ER-6iは断線2回(2年に一回程度)。MDR-EX90SLは心配だけど断線は無い。EP-650は安心感あり(コード、筐体ともに頑丈そう)。
 ER-6iは断線報告多いみたいだけど、頻繁に使ってて2年に1回だとしたら及第点じゃないかな。ほとんど使ってないのに2年に1回だとしたら困ったちゃん。

>??????????????
 携帯かしら、そうかしら。

>アンケートの趣旨を読み違えていたので再Post。唯一に断線経験がATH-EM7、突然断線、原因不明。ケーブルの好き嫌いは特に無し。
 まだ趣旨違うんですけどw 耳かけはイヤホンより本体の重量が重い分、ケーブルで吊ってしまったときの負担が大きい気がする。

>イヤホンのケーブルの質でしっかりしていて安心感のある機種は手持ちのだとE5cかなあ。これの取り回しに馴染むと大概の細めのイヤホンのケーブルは下手すると断線するかも?って思ってしまう。もっとも30機種以上所持してきて今まで一つも断線したことはないのでE5cが本当に断線しにくいものなのかどうかは実際のところよく分からんのですが。
 イヤホンを沢山持ってる人は1台当たりの使用時間が短くなって壊れにくくなるのに対して、少ししか持っていない人は1台当たりの使用時間が長いから壊れやすいけど比較対象が少ない、って感じで断線のしやすさについて個人で正確に把握してる人はやっぱ少ないのかな。こういうデータはメーカーが一番持ってる気がする。E5cは頑丈な代わりに扱いづらいようで、その辺りのバランスが大事かな〜。

>スチールケーブル使っていて丈夫と言われているHD25-1U、意外と断線します。断線というより、L字プラグ部のハンダが剥がれるんですが(割ってみたら見事に剥がれてた)。ケーブル自体は硬くて丈夫ですが、引っ張りには強く、捻りに弱いみたい。プラグ換えて使えてますが、ハンダの乗りがイマイチ良くない導線でした。
 HD25-1Uって書いてあるけど、マイナーチェンジでHD25-1とはケーブルが違うから、もしかしてHD25-1の方が壊れにくかったりするのかな。

>MDR-EX90断線しました。
 MDR-EX90は断線報告多いような気もするけど、これは断線しやすいのか、それとも所有者が多いから断線報告が多いだけなのか。SONYは他にも特定機種で断線報告が多いから、実際に断線しやすいのか? ・・・・・・などと妄想。

>自分はあまりケーブルが丈夫なイヤホンは持っていないのですが、その中でもひどいのがATH-CM700ですかね。あの細さ、絡まりやすさ、そしてほどきにくさ。今ではあまり使ってませんが、ちょっとでも引っかけたらブチッといっちゃいそうで怖いです。個人的に、ATH-CM7から退化した部分ばかりが目に付きます。
 そんなATH-CM700も生産終了だなー。

>EC-700Tiはケーブル脆かったな、形状と音のおかげで歩くときなんかに重宝したいいやつ
 実際に断線したのかな。

>ER-4S、ケーブルの堅牢さは目付くものあり、地下鉄のドアに挟まれて一駅走るももろともせず
 ER-4Sは頑丈だと思うけど、地下鉄のドアはのダメージはそれほどでもないような。

>3688688!!
 にしむくさむらい(いってみただけ)。

>hiFace買ったものだけど、iHA-1 V2SXにオンボの光でつなぐのとhifaceを挟んだ同軸でつなぐのとで聴き比べつと、hifaceを挟んだほうが明らかに低音の量感、音の立体感ともに良かったのね だからきっとhifaceのほうが本来の音なのね
 低音の量感は関係ないと思うが。立体感も、音色と同じで作られたものって可能性があるし、結局のところ本来の音なんて(ry いやまー多分hifaceの方がオーディオ的にまともな音だとは思うよ。

>イヤホンはあまり使わないけど愛用してるSE-CLX7はケーブル細くて、しかも柔らかいので心配、逆にオーテクはしっかりしてそうなイメージある、保証もしっかりしてそうだしね。
 SE-CLX7のメーカーサイトには「高耐久性コード採用」と書いてあるがどうなんだ。そしてケーブルの断線は保証がきかないことが多い・・・・・・

>ここ最近の日記で話題に上ってたMDR-R10ですが 手に入れることが出来ました 感泣の極み。 ただ、経年劣化なのかドライバの周りを包むオレンジ色のウレタンらしきものがぼろぼろになっていて、低音が少し寂しい感じです(このヘッドホンはメインの音がかなり主張して聞こえる感じなのでもしかしたらそのせいなだけなのかもしれないけど) そこで中域の下あたりからローエンドまで全般的に量感が増すアンプが欲しいのですがへびさん的にオススメはありますか? 今のところP-1uといったところだけどP-1から音変わっている可能性もなきにしもあらずなので・・・。 しかしまあこのヘッドホン、評判通りかなり良いですね
 逆にメインの音がかなり主張してくるのはウレタンらしきものがぼろぼろになっているせいかも。HPAは単に低音の量が欲しいならHA-1A。あとはHeadroomのとか。それより修理した方が良いんじゃないかと思うけど。

>アンケートレスです。先に書いて置くと、布巻系は全般的に安心感がもてます。見た目的にも安心感が強いというのは大きいのかも知れませんね。でも断線だけじゃなくて取りまわしの面も考えると癖がつきにくいのは嫌いという方は多そうです(私はそのタイプ)。 [ケーブルの質が良い機種]K701(チープだけど柔らかくて取り回しがよく、癖もつきづらいし意外に断線に対する耐久性あります) DT990-PRO(もう少し柔らかいといいけど切れないっぽいです。癖がつきにくいのも良い感じ) HD650(癖つきにくくて使いやすいし、断線もしなさそう。それに取り外し出来るのもいいですよね、プラグ破損さえしなければ。) MDR-SA5000(癖がつきやすいですがケーブルは安心感が強いです) HD800(癖がつきやすいのがネックですが高級感もありますし太くて丈夫。余談ですがSA5000とこういう細かいところも似てる気が) テクニカ布巻系(癖がつきにくかったらほんと、いうこと無いです。) ―― 「ケーブルの質が悪い機種」HD25-1(癖つきにくいのはいいけど硬くて短い、一番心配なのはハウジング付け根の細いアレ。何かの拍子にプチっといきそう) GRADO全般(音はいいのに……特に8芯になってからやたら太くて硬くて質量ある感じが……この付け根あたりが弱そうで不安になります;; あと、ハウジング左右から伸びた先で纏まる所に熱加えた時の痕跡があったりと若干不安になりますです――音聴いたらすぐに気にならなくなるけどw) ―― 「実際に断線した機種」HD25-1(ハウジングとヘッドバンド間の付け根。バッグ内でデッサンノートの縁のスパイラル状の金具のアレで切りました)   思い返すと、相当変なことをしなければ切ることもないと思います。HD25の件はほぼ事故のようなものでした(知人がノートを引出した時に切れました)。先にも書きましたが、テクニカや一部の機種が採用してる布巻で癖がつきやすいのは微妙に嫌いです(W1000とか)。高級感はあるしコーティングがしっかりしていてそれなりに安心できるのはいいのですが、癖がつきやすいケーブルは断線以上に気になります。ケーブルは太ければ良いというものではないと思います。
 長文乙。でもイヤホンについてのアンケートだったんだ・・・・・・ 最初の方に「癖がつきにくいのは嫌い」と書いてるのに最後の方では「癖がつきやすいケーブルは断線以上に気になります」ってどっちやねん。ケーブルは太ければ良いというものではないのは確か。DTX900とか、片出しであの太さ・硬さはつらいものがある。audio-technicaはエラストマーシースより布巻きの方が好き。布巻きは簡単に戻せるけど、エラストマーシースはなかなか戻せないし新品状態で変な癖が付いてるともうどうしようもないという経験があるので。

>しっかりしてるのはER-4Sですね。抜群の安心感。弱かったのは…ATH-CK9(最初期)です。SHURE掛け推奨の上、皮脂により硬化しやすく、購入後一ヶ月で被覆が切れ始めました。発売後3ヶ月ほどでケーブルの品質を変えていたので、向こうも問題は分かっていたみたいです。なのに保証期間内で修理費請求されるとか…。オーテクが嫌いになりました。
 ケーブルは保証きかないことが多いから・・・・・・ でもそういう明らかな問題があるときは柔軟に対応して欲しいなぁ。

>傳聴研のカタツムリ、デンデン虫から来ていると思ってました。
 実はそうなんです。

>安心感のある機種はER4S。心配だけど断線してないのはEX90SL。実際に断線したのは、DTX50 (4回。流石に、仏の顔も三度まで)とケーブル改善前のSE530 by EX13ろば@HD800とT1+A1比較インプレは只今推敲中。インプレ板にUPします。後、ケーブル改善前のSE310も、今にも断線しそうです
 DTX50とSE530は断線報告が多いような。

>しっかり>v-moda remix,er-4s 心配>er-6(断線),she9501
 v-moda remix m-classはかなり特殊だから難しいなぁ。ER-4Sは強そうだし、実際強いみたい。ER-6(i)はやっぱ断線多いみたいね。SHE9501は柔らかくてふにゃふにゃしてるせいか断線が心配って意見を良く見かけるけど、その割には他のイヤホンと比べて断線報告が多いわけでもないような。仮に多くてもER-6(i)やSE530と比べたら安いしな・・・・・・

>ケン坊がタフィーに1ゲームとっったぞ!きっっせき!
 ヘッドホンの話題を(ry

>ケーブルが安心:ER-4B、不安:ER-6、HJE70 断線したことはないですが。
 ER-6大人気(違)だなw

>投稿レビュー内のショートカット、やっぱりダメみたい。マイナーなMac/Safariのための改善努力、ありがとうございます。見れないわけではないので、大丈夫です。
 再度改善を試みたんだけど、どうだろう? もう見てないかな。これでダメなら諦める。って言うかダメじゃないハズ。

>RDH20が欲しいよおおおおおふうぅ!T1買ったばっかりなのにィィィ!
 RASTEME SYSTEMSってどうもそこそこの出来のものをそこそこ安くで売ってるイメージがある。サイトの作りやRHA-1・RHA-2Dの影響だと思うけど。RDH20に罪はない・・・・・・デザインが微妙なのとアナログライン出力がないことを除けば。でもきっと「ヘッドホン出力に注力したんだ、DACが欲しいなら別のを買ってRDH20のデジタル出力に繋げよ!」というメッセージなのだ。そう思えば、ヘッドホン出力の音質がワンランクアップするに違いない。

>早いものでもう二月もしまいです。もう一年の6分の1が過ぎたのかと思うとちと焦ります。冬季五輪、浅田真央が金メダルとれなくて、ちょっとてか、かなり残念。軽く体調不良になっちゃうくらいw 取り敢えず4年後に期待。さて、アンケートですが、Victor HP-FX500, Aurvana Air は安心感有り、Maranz HP-101, Apple MA850G/A はほんの少しだけ不安。でも実際断線したのは、最初にあげたHP-FX500。自分の扱いの悪さや不慣れもあって一度根本から断線したことがあります。
 明らかに扱いが悪かったのだとしたら、イヤホンなんてあっさり壊れて当たり前なので仕方ない。

>音漏れ騒音の件、電車の音の方が大きいの確かなのですが、自分の場合は長年聞き続けていて既に環境音と化しているので、あまり不快ではなくなっていると思います。なので、音漏れの曲もずっと聞いていれば不快でなくなるのかも知れません(汗) アンケートですが、あまり数を持っていないのでER-4Sの分岐部の断線だけが心配です。ケースに仕舞う時にも、結合部の根元がふにゃっと曲がってしまうのが精神衛生にとても悪いです・・・。
 前半、そういう面もあるだろうね。ER-4Sは使うたびにケースに仕舞ってるのかな。だとしたら多少心配だけど、基本的には滅茶苦茶頑丈なので普通の使い方をしてればまず壊れないと思う。

>誤植ハケーン。DT770PROの比較メモ、HD-25にある「響きは以外にもHD25〜」。これって意外にもだよね?
 許せないので削除した。

>MX560-760系のケーブルに信頼を置いてる。逆にダメなのがYUINかな、やっすーいゴムっぽい奴。(イヤホンじゃないけどHD25のケーブルはまったく切れそうに無いw)
 ゴムっぽいのは断線しやすいの?

>ちょっと思ったんだけど、拍手レスの書き込み欄、もっと大きく出来ないかな?冒頭の文章を確認したい時とかちと面倒デス…。はっ、これはあんまちょーぶんおくってんじゃねーよこのひまじん!って事なのか!?
 ちょーぶんおくってんじゃねーよこのひまじ・・・・・・元々ひとことコメントを送るためのもので文字数制限もきつかったからね。大きくすることもできるので、反対がないようなら大きくしよう。反対の人は3日以内にコメントください。以後の反対は受け付けません。嘘だけど。

>電車の話とカスタムの話が出たのでふと思ったんだけど。カスタム使うようになってから、電車(特に地下鉄)内とか家電量販店内でコレを外すと、あまりの騒音にビックリする。まあカスタムじゃなくてもそうだったんだけど、よりビックリする。少なくともこういう環境下ではイヤホンで音楽聴いてた方がずっと耳に良いと思った。いや、好きな音楽聴いてるからうるさく思わないだけなのか?いやいや、好きな曲だってあんな大音量で聴かされたら苦痛なはずだ。きっとイヤホンは耳を守ってくれている!まあそう自分に言い聞かせたいだけなんですけどね。家電量販店の人って耳大丈夫なのかなぁ。ちょっと心配になる。 ちょっと訂正。こういう環境下ではイヤホンで→こういう環境下では遮音性の高いイヤホン・ヘッドホンで
 全体的に同意。家電量販店は静かなとこも多いけど、店によっては無駄に大音量で客足が遠のくんじゃないかと思うことも。

>拍手レスの書き込み欄について続き。長文を書きたいときはメモ帳にでも書いてコピペすれば良い事だった。解決。でも直接t でもやっぱり楽に直接長文を書き込めた方がうれしいです。
 間違ってEnter押して送信する事故が絶えないから、長文はどっちみちメモ帳推奨。

>ローエンドってエロいよね。違うか。
 むしろローとあと何なのかが気になる。ハイなのか、カオスなのか。

>実際に皮膜割れを起こしたことあるのはSONYのX1060付属イヤホンぐらいですかね、冬になったとたん買って3月もたたないのにあっというまに固くなりあっさり割れましたw。SE102は皮膜が固くなるのは早かったけどそこから案外粘ってその状態から一年保ってますね。SA6は見るからにやばそうですが使いこんだことがないので分かりません。本体の評判とは逆に個人的にSHUREの延長コードがいちばんタフそうに見えます。ER4Sもなにげにタフそうですね。 すみません今送ったX1060付属……は間違いです。S736Fの付属NCイヤホンに訂正します。
 皮膜割れと断線は一応別問題だけど、全体的に見てSONYとSHUREは評判悪いかな?

>Very impressive....and very great detail. Thanks
 You're welcome.

>忍者は居ると思うのになんで転校してこないと言い切れるんですか?見抜ける見抜けない云々を言ってるなら仕方ない。
 私が学生じゃないから。仕方ないと信じてる。

>イヤホンのケーブルの質 強いのはやっぱりER-4シリーズだと思う。特に分岐後ツイストしてないやつ。新しいのだとRP-HJE900の交換用高音質ケーブル。ってもどちらも普通に使ってて太くて邪魔と感じる人も多そう。 弱いのはSHE9501。あれはすぐ破れそう。
 これは平均的意見かな? でもやっぱSHE9501は破れそうってだけで破れてないんだな。仮に破れやすくても、柔らかくて扱いやすいってのとプラスマイナスゼロって見方もできるけど。

>電車の音は電車を利用している以上仕方ないことだから我慢もできる。それに対して、音漏れは明らかに当事者の配慮不足が原因だから気分が悪い。つまり、今音漏れを非難している層は、音自体にイラついてるのではなくてその人の行動にイラついている人が多い気がする。
 そういう面もあるだろうね。海外より日本の方が音漏れにうるさいことと、海外より日本の方がマナーや服装にうるさいことに関連がありそう。日本人が2位と大差をつけて3年連続で世界最良の観光客に選ばれたこと(http://japan.internet.com/wmnews/20090713/4.html現在リンク切れ)なんかを考えると、日本人が異常なくらい音漏れにうるさいのは、異常なくらいマナーにうるさいことが大きな原因なんじゃないかって気がしてくる。それとは少しずれるけど、静寂に価値を見出す和の精神みたいなものも影響してたりするのかなぁ・・・・・・ ところで、電車の音って本当に仕方ないことなのかな? そういうもんだと思って無意識のうちに諦めてる人が多そうだけど、そうでなければヘッドホンの100倍くらいはクレームがありそう。車両によって騒音レベルが結構違うことを考えると、コストをかければだいぶ改善できるんじゃないかなぁ。

>http://engawa.kakaku.com/userbbs/28/←どらチャンで始まったなw
 情報はえーw ファン? 

>SHL9600は断線しちゃいましたねぇ。扱いが悪かったのかもしれないけど
 イヤホンじゃないが。SHL9600は安価なポータブル用(だから実際に持ち運びしたり屋外で使ったりするから負担が大きいし)でケーブルが細くボリュームコントロールが付いてるから、その時点で断線する確率は高そうな気はする。

>昔持ってたPlugたんは2回も断線しました。本体とコードの接続がチープすぎる。今はES7を持ってますが、これもひっかけたら簡単に断線しそうで怖いですね。HD650欲しい
 Plugも断線報告多いよなー。マイナーチェンジしすぎで今のが断線しやすいのかどうか分からんのがいとおかし。ES7は断線報告そこそこ多いような。

>フられた……。傷心を癒す優しい旋律にぴったりなヘッドホンを2万以下で教えてください……。
 SW-HP10。でも高ければ高いほど癒してくれそうな気も。

>MX400、500みたいに適度な太さと硬さがあるケーブルが頑丈そう 軟くて細いケーブル(FX500とか)は引っ張りに、弾力が強いケーブル(CK7とか)は折り曲げに弱そう
 だいたい分かるが、MX500とFX500は太さ同じくらいじゃね? じっくり見比べてみたが、ほとんど同じでどちらかと言うとFX500の方が太い気がした。マイナーチェンジがあったのかもしれんけど。それとも人違いならぬイヤホン違い? って言うか、そもそもイヤホンは太さ約1.5mm前後がかなりの割合を占めるから、太さでは差がつかないことが多いと思う。

>1年で断線:MDR-EX51LP、3年使っても問題なし:ER-4S(非ツイスト、赤青)。他には断線で悪名高いE2c(黒)も3年近く使っていますが、問題ありません。
 SONYはダメなのかな。

 2月のアフィリエイトの報告。amazonが39060円、サウンドハウスが1936円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9700(アウトレット品) 7個
EP-AVNAIR 6個
MA850G/A 5個
EP-AURVN 3個
HP-AURVN-LV 3個
HP-CN40 3個
ATH-A900 2個
HP101 2個
RH-300 2個
RS-1 2個
SHE9701(アウトレット品) 2個
ATH-A500 1個
ATH-ES7 1個
ATH-SX1a 1個
ATH-W5000 1個
hf5 1個
HP-RX900 1個
Image X5 1個
KSC75 1個
MA662G/A 1個
MA662G/B 1個
MASTER BLASTER 1個
MDR-7506 1個
MDR-DS1000 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-F1 1個
PFR-V1 1個
PRO900 1個
RP-HJE150 1個
RP-HTX7 1個
SHE8500 1個
SHE9501 1個
SHE9850 1個
SHL9600 1個
SHP8900K 1個
SRH240 1個
SUMEAR-WT 1個
UR/40 1個
他にはAT3A50ST/0.5 BK、AT-HA5000、AT-iacS3、DR.DAC2 DX、HPC-35/2.5、RK-G111S B、SUMSWWT等。三九。


某月某日+57日
 今日の・・・・・・アンケート? イヤホンのケーブルの質、しっかりしていて安心感のある機種と、チープで断線が心配な機種をそれぞれ好きなだけ挙げてみて欲しい。できれば実際に断線した機種も。どうも人によってかなり基準が違うようなので。以下拍手レス↓

>大きな音も遠くで聞こえれば不快ではなくて、小さな音も耳の近くだと不快に感じるのでは?
 何の話だろ。音漏れかな。とすると、電車の音よりヘッドホンの音漏れの方が音源が近いから不快ということかな。どうだろ。少なくとも音のエネルギーの話は耳で聴いた音圧での話だから、距離は関係ない。フィーリングとして不快ってのは難しいところ。どっちかと言うと周波数の違いの方が明確な違いとして表れると思うけど。

>フェライトコアにケーブルに通すと、波形が鈍ると電気回路設計の人が言っていましたが、自分はオシロスコープで確認していないので不明です。
 そういう例はあるみたいだけど、どうだろうねぇ・・・・・・

>投稿レビューのページ内ショートカット使えないよぉ?。Mac/Safariだからかなぁ。
 Safariだとそういうことがあるみたいだね。改善してみたつもりなんだけど、どうだろう? うちではその現象が再現できないから、改善できたかどうか確認できないんだ。

>なるほど、耳の蝸牛を指していたのですか ありがとうございました
 確証はないけどなー。

>RS-1の分解能についてもう一歩踏み込んだ意見が欲しいんだけど、お願いできますか?(一つ一つの音の微細な表現(音のディティール) / 音の分離 / 情報量の多さ) お願いだから店頭で視聴コーナーつくってくれてるお店は視聴域の場所を考えて欲しい。店内が爆音のヤ○ダ音楽流れてる状態じゃ開放型の視聴なんて上手くいきっこないんだぜ……
 どの点についても普通に音楽鑑賞するなら十分なものを持ってると思う。順位をつけるなら、一つ一つの音の微細な表現>情報量の多さ>音の分離、だと思う。ただ、細かいところまで粗なく丁寧に描ききる感じではない。音の分離については、どちらかと言うと分離よりも混ぜ加減がうまく一体感が欲しい曲との相性が良い印象。試聴コーナーの騒音については同意だけど、贅沢な悩みよのう。RS-1を試聴できる店なんて、5年前はほとんどなかった。オーディオユニオンアクセサリー館(多分)とエアリー(要予約)だけだったと思う。

>過去日記において、ベイヤーヘッドホンに対し、へびおじいちゃんが「Edition 2005は旧シリーズと比べてやや明るく爽やかになっている。」っていうコメントしてるけど、DT880はジャズだけでなく、ポップスとか打ち込みもイケるようになったってこと?
 旧DT880だってイケると思うけど、Edition 2005の方がよりイケると思う。

>SX1aはどうかにゃ。
 何の話か分からんが、Boseのイヤーパッドの話ならまぁ悪くはない。吸着感は微妙な話だし、持ってないから言及は避けたけど。

>佐々木頑張れ!
 良く頑張った。どの佐々木か知らんけど。

>カスタムIEMには手出さんの?
 カスタムIEMを私が買うためには相当な努力が必要なので、今のところ買えていない。悪いところも沢山耳に入ってくるので、モチベーションも上がらず。例えば耳に合わないことが良くあるとか、耳の形状は1年程度でかなり変わるとか。本サイト的には入手難易度が高いものはカスタムIEMに限らず購入検討品ランクが下がる。詳しくは知らないけど、安定的に同じ物を入手できるのかどうか疑問なところもあり、この点も購入検討品ランクに影響。個人的には、目立つので外では使わない、単に耳との接触面積が広いせいで負担が大きい面があるのは間違いなさそう、ケーブルを耳にかけるタイプのものが多いようだけど私はこれが嫌い、マルチドライバが多いけど音の傾向としてシングルの方が好き、手間・時間・価格を考えるとコストパフォーマンスが最悪、何となく音楽鑑賞用の音作りをしていない製品が多いような気がする(最終的な出音とは関係なく開発の仕方の問題)、国内で購入できるものは限られてくる等の理由もある。あれ? こんなに沢山理由があったのかw

>HP-53FBは音量が取りやすい気がして、適音にアンプのボリュームを固定し、他のヘッドホンを繋いでみた。笑えるくらい音量が小さくなった。PCの再生ソフト『Frieve Audio』で+10dB上げて適切な音量に。HP-53FB使用時は、Frieve Audioのボリュームを-36dB(最小位置)まで下げてるが、音源によってはそれでも音が大きいんだよな。アンプのボリュームを下げようにも、すでにギャングエラー回避ぎりぎりの位置。…うーん、HP-53FB+HD53Nの組み合わせは、アンプでしか音量調整できない一般のユーザーにはかなりキツそうだ。by plto
 shiroshitaのあの系統はかなり音量取りやすいし、バランス化すると音量取りやすくなる傾向があるし、HD53Nは比較的ゲインが高いしで、そうなっちゃうんだろうね。ただ、HP-53FB+HD53Nってのはメーカーが想定してる使用条件だろうから、それでゲインが高すぎってのは良く分からんけど。録音レベルの低い音源に合わせてるのか、リファレンスのCDPの出力が小さいのか、開発者が大音量派なのか・・・・・・

>初ゾネホンのHFI-780キタコレ。打ち込み特化の性格なのかなーって思ってたけど、聴いてみるとロックも意外にイケますね。クラブミュージック全般との相性は文句無しだけど、個人的にはドラムンベースとの相性が最高だと思いましたよ。
 低域の質が好みに合うなら最高かもね。

>バイでないとすると、ゲ(ry
 そうです、ゲイツなんです。

>Brian Mcknight聴かれるんですね。俺も最新作以外は全作持ってますw 俺はGS1000で聴くのが一番気に入ってますが(RS-1、Beats By Dr.Dre Studio、Edition9、HD650、GS1000の中で)。
 私は曲によるかな。曲そのものではなく、録音やアレンジの関係でGS1000が合うことは多いような気はする。

>ヒロシです・・ 私は創業者の孫・・    ちょっと言ってみたかっただけとです!
 創業者の孫って、何かごく潰しっぽいよね。

>金管楽器やシンバルの金属的な質感が優れているヘッドホン教えてください。
 SR-325i。って言うか予算とか書こうよ。

>AMTレビューしてください
 入手が難しいのでやらない。試聴したことあるけど、頭頂部が凄く痛くなるのでCD1枚聴こうと思ったらタオルを巻く等の対策が必要になる。慣れもあるのかもしれないが、初めて使ったときは10分で限界だと思った。その意味で私が使ったことのある全ヘッドホンの中で圧倒的に最悪。音質もかなり不自然で1万円でもいらないと思った。

>pioneerのロゴのある丸い布製のヘッドホンケース(バッグ?)をオクで安く落としてもっていますが、微妙に縦で引っかかって閉まらないのが多くて、やはり汎用のヘッドホンバッグはかなり難しいのでしょうね。ポタプロみたいなきれいな折りたたみが一番いいのですが。。パイといえばmonitor10rを手に入れたのですが、純正の交換ケーブルがどちらも使いづらすぎるので自作できないか試しましたが、市販のミニミニプラグはすべて引っかかってダメでした(´・ω・`)、コネクタを削って細くしないとダメですね。
 入り口かなり細いからなー。

>http://www.nicovideo.jp/mylist/17150391 上から順番に好きな曲なのですが、Edition9以外でどれでも合うようなヘッドホンありますか?
 edition7。正確には、これらの曲を聴くのにこれまでに使ったヘッドホン・イヤホンの好きな点・嫌いな点、どういう風に聴きたいかが分からないと何とも言えない。そのまま聴きたいならRH-300かAH-D5000、味付けや癖があっても良いから切れや質感重視ならHFI-780、ロック系テイストで聴きたいならHD25-1かRP-21。

>次の不定期コラム、楽しみにしてます。
 半年後くらいかも。

>hiface届いた 今まで聴いていた音は果たしてなんだったのだろうか・・・
 今までの音が本来の音かもしれないよ。まぁUSBは滅茶苦茶酷いこともあるから、そのせいかもしれないけど。

>音屋のMS-2ってもうマイナーチェンジ済み(つまりSR325isと同等製品でケーブル8芯になった)モデルなのかな? それだったら手持ちのMS-2と比較して見たいんだけど……
 それは音屋に訊いてくれ。ただ、そもそもMS-2のマイナーチェンジ後にSR-325is同等品になってる証拠ってあんのかな。多分なってるとは思うけど。

>BOSEのモチモチイヤパットの方。Aurvana Live!のパットがかなり近いと思われます。QC2,QC15の装着感が好きなら同じ耳覆いタイプだし。Aurvana Live!は生産中止と聞いたような気がするけどAmazonでかなり安く売っています。お気に入りなのでもう1つ買おうか迷い中。
 うーん、近いかなぁ? あまり吸い付くような感じではないんだが。まぁSA5000やW5000よりは近いと思う。生産終了の件は、IOデータの取り扱いが終了しただけで実際の生産は終了していないって話だったような。メーカーサイトにも普通に載ってるし。

>忍者の転校生が来たとしたら、なんてあだ名をつけますか?
 ありえないし。忍者はいるかもしれないけど。

 Dr Zinoなる人物からメールが来た。とっさにULTRASONEを連想したが、当然まったく関係ないただの迷惑メールだった。


某月某日+53日
 ヘッドホンケースの単品販売はまだまだ少ないような。結構安いし欲しい人もいるだろうけど、スイーベル機構でもPRO900みたいに大きいのは入らないと思われ。そこまでは無理でも、もう少し大きくないと微妙に入らないヘッドホンも多いんじゃないかなぁ・・・・・・ 以下拍手レス↓

>木曜日あたりまでMDR-CD2000,3000,R10がオクに一同に出品されていたけど全部一気に即決落札されてワロタ・・・(泣)
 ヘッドホンは今旬のジャンルだから、オークションでもそれだけ多くの人が注目してるわけで、そうするとたいして欲しくなくても金銭面で余裕があるから落札する人とか色々出てくる。

>公共機関で「ちっ、うっせ〜な。」と言われぬよう、音漏れには注意が必要ですね。とは言え、猛バッシング後の猛擁護なマスメディアの気持ち悪さはパネ〜っす。
 服装問題は言われても仕方ないとは思うが、総合的に考えると叩きすぎ。どっかの記事で「競技を行った後は世論が擁護に転じた〜」というようなことが書いてあったが、世論ではなくマスコミが勝手に叩いて勝手に擁護しただけに見えた。音漏れはなぁ・・・・・・ 私の個人的意見はこんな→自分は音漏れさせないように気をつける。他人の音漏れはほとんど気にならない。音漏れよりも電車の音の方が圧倒的に大きく不快。日本人は他の多くの国と比べて音漏れを異常に気にする傾向があると思う。音漏れは電車の音とはまったく違う音なので音漏れの方が気になる人も当然いるだろうが、エネルギーにして電車の1%以下の音に目くじらを立てるのは普通に考えると異常ではなかろうか。とは言え自分がどう思おうが公共の場ではなるべく他人に迷惑をかけないようにするのが常識。

>こんちは。CHORD(コード)ワイヤレスUSB/Bluetooth A2DP DAC CHORDETTE GEMこれでオメガツーを鳴らしきることは出来るでしょうか。
 さぁ? 色んな意味でさぁ?としか言いようがない。

>派手目なフルオケ聴くときに、イヤホンで迫力と音場(と音質)求めるならIE8でいいんでしょうか。
 良いんじゃないの。音色としては派手じゃないけど。

>http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/350/178/html/thanko2.jpg.html 今度はMDR-EX700SLの金型が流用されたのか。謎のノイキャンイヤホン・サンコー。何でこんなものが生まれるのか…。
 似てることは似てるけど、MDR-EX700SLより本体がイヤーピースにめり込んでるような形だから、装着すると本体が耳に当たって痛いかも。

>HP-M1000で(a)SLOW STARを聴いてみたらすっごく良かった。へびさん的にはどうかな?
 なかなか良いけど、私はSR-325iみたいにもっとしゃきっとしてる方が好み。あと若干ヴォーカルが浮いてて違和感があるような。HP-M1000と相性の良い曲って選び方をするなら「rainbounds」が良いかな。

>EP-AVNAIR投稿しました。最近は、UST系のヘッドホンは完全に使わなくなり、家ではGRADO、外ではEP-AVNAIRといった感じです。このコメントの時の、お礼画面の画像が、EXH-313というのも、なにかの因果でしょうかw  かんた
 曲によってはUSTの方がイイヨ! そんなことは分かってても使わなかったりするけど。

>カート・コバーンどんの誕生日だよ。
 私もショットガン自殺したい。

>え〜(TT
 ショットガン自殺は反対?

>投稿レビューk確認しました。掲載ありがとうございます。数年ぶりのオーテクサウンドは、新鮮だった。by plto
 こちらこそ。

>先日お尋ねした者ですが、KH-K1000にしました。ふるい音楽ばかり聴くので、より刺激が少なそうなのを決め手にしました。訳あって手放してしまったAH-D5000に比べてさっぱりとしていて、かつ間延びすることもなく、気に入りました。試聴したときはAH-D2000とのちがいがつかみにくかったのですが、やっぱり家でじっくり聴くのとは比べられないなと痛感します。
 古い音楽とは微妙に相性が良いかもね。

>ねえヘビちゃんMDR-EX700ってヘビちゃん的にはどうなのYO
 前にちょこちょこ書いてるけど、ぶっちゃけ持ってないので良く分からん。

>Boseのノイズキャンセリング系で使われてるイヤーパッドの質感(というよりは吸着感?)に似たものを採用しているヘッドホンご存知無いですか? Boseの音が嫌いなのですがあの装着感は好きなので……SA5000とかW5000はそれっぽいのかな、と思ってるのですが……
 SA5000は硬いし吸いつかない。W5000の方が近いけどまだ違う感じ。全体的な質感はSRH840、SE-M870、SE-900Dあたりが近いけど、吸着感は微妙な違いなので満足できるかは人それぞれだと思う。あと、多少使い込んで皮脂を吸うと吸着感はだいぶ変わるので、比較する際は注意が必要。

>若かりし頃は安物機器と安物ヘッドホンでひたすら大音量で聴くのが好きだったけど,それなりのレベルの機器(SA-11S2,MBA-1S,E9純正BAver.)揃えた今では,小音量で,繊細で生々しいボーカルやアコースティック楽器の音を楽しむのが好きになりました。He&Biさんはそんな経験ありませんか?
 どっちかと言うと、大音量で聴きたい曲もあれば、あまり大音量は嫌な曲もあるってケースの方が多い。ボロいラジカセなんかだと小音量では細部がまともに鳴らないから使用に堪えないって意味では、機器に投資して小音量派になる人がいても理屈は通る。

>めっちゃ悔しいですぅ〜 金(メダル)がいいですぅ〜
 今のオリンピックはキンではなくカネが絡む問題が表面化しすぎていて萎える面がある。競技の種類が増えたり国籍移動が増えたりしてメダルの価値も疑問視されてるし。なので私は結果よりも競技内容に目が行く。

>昔の日記を読んでいて、TR-HP03BとSW-HP10のフィルターとスポンジについての記事に気づき、興味を引かれた。この2機種に似たHP-53FBはどうなのか? 一見薄いフィルターだけに見えるが、フィルターの隅に柔らかい感触がある。イヤパッドを引っ張り、フレームとの隙間から覗いてみると『スポンジらしきモノ』が見えた。フィルターの奥に、TR-HP03Bのようなスポンジを配置してるのかも。CECのHPでも『適所に吸音材を配置』の記述があるから、これがその吸音材なのかな。本当ならイヤパッドを外して確かめたい…が固い。パッドを致命的に変形させるのが怖くて外せないチキン…。 by plto
 特殊な形だからなー。

>ヘッドホン娘http://cgi16.plala.or.jp/takepom/oekakibbs/picture.cgi黒くて無骨な作りのプロ仕様品を幼女が着けるアンバランスさがバランス
 この人見たことあるけど割と有名なのかな。

>EHP-IN10F1って可愛くてそこそこ音もよくてお気に入りです。
 私には厳しいデザインだ・・・・・・

>ER-4S使ったら、センターで自己ベスト出したんで、前期もこれで行きます!
 それで自信を持ってやれるなら、それだけでも価値がある。

>最近密閉型を試してるんですけど、どうも日常生活で聴覚が霧がかかった様な感じになっていると感じました。皆慣れるのか、素直に開放型にするべきなのか…でも密閉型の方が声の微妙なニュアンスを聞き易いので悩む…
 耳鼻科へGO→使うのやめろ、で解決。しかし「ヘッドホンを使う時点で難聴を心配するなんてナンセンスだぜHAHAHA〜☆」という心意気で密閉型を使うのもまた一興。理屈で考えれば、密閉型使用前と使用後で聴力に変化がないかを調べてみれば良いんじゃないかと思うけど。

>いーぴーあぶねあー!って読めば良いのかしら
 電器屋で「いーぴーあぶねあー!ありますか?」って訊いてみたら分かるかも。

>MDR-SA5000みたいな音色の音質のカナル探しているんだが、同メーカーのEX700SLってどうかな?
 やめた方が良いと思う。

>ヘッドホンのケーブルにフェライトコア咬ますと、解像度がほんの少しだけ上がるってホント?
 あらゆるヘッドホンについて万人に分かるような変化があるとは言えない。上がると思えば上がる傾向があるかもしれないが、「上がると思いこむ→実際には思ったほど上がらない→下がったように感じる」というケースもあり一概には言えない。フェライトコアはメーカー製のAV機器では電源ケーブルやデジタルケーブルに採用されることがあるが、アナログライン・ヘッドホン・スピーカーケーブル等に採用されることはかなり少ないので、そういうことなのだろう。

>いつも参考させてもらってます!これからもがんばってくださいーーーー!!
 オリンピックが終わったら頑張ろうかな。でも3月は年度末だしな。4月は年度始め、5月は五月病、6月は梅雨、7月は暑くなってきて8月は暑すぎてヘッドホンはつらい、9月はまだ暑いし10月は芸術の秋で音楽鑑賞に時間を取られる。頑張れるのは11月くらいからか?

>PortaProに興味があるのですが、今なら25周年記念モデルにするべきでしょうか。特に外観がちがうほかは音に「差」がないように思われるのですが、ちょっとおごったケーブル以外はあまり性能に差はないのでしょうか。
 あまり違いはなさそうだね。価格、カラーリング、付属品で選べば良いと思う。あとは限定を好むか嫌うかって問題。

>USTで有名な USTで有名なデンコーですけど、dってかたつむりなんですね。何か意味を持たせてるのかと約4分
 デンコーって言うか、伝聴研のdenchohだからデンチョーって読むかと。何でかたつむりなのか正確には知らないけど、耳の中の蝸牛(かぎゅう)という蝸牛(かたつむり)に似た部分とかけてるんじゃないかと思ってた。

 今日のヘッドホン娘絵×5。kimagure6(http://www.geocities.jp/kimagure6/現在リンク切れ)さん。鏡音。感謝の極みさん。虎っぽくない虎。他のは以前紹介した。Sturm und Drangさん。galleryのヘッドホン! これ前に「そとらと!」を紹介したときに既に紹介したと勘違いして「他のは以前紹介した」と書いてしまった。今度こそ他のは以前紹介した。Flyable Heart オリジナルサウンドトラック Flyable Sound!。こういうのもアホ毛って言うのかな。ラジオ恋姫†無双 ~はわわ再編集しちゃいました~。K240S似。


某月某日+48日
 単体HPAの平均的な価格ってどのくらいなのか気になったので考えてみた。現在HPA一覧表に載っているHPAは95台、中央値は49800円、平均値は85920円。この2つの値には結構開きがあるけど、これは一部の高価な機種が平均を引き上げているため。上位10台を除いた平均は61845円。それから、Black Cube Linear、DA10、DAC1、HD-1L、M-81、m902、MBA-1、MSA-1は細かい仕様違いで複数機種存在するので、それぞれ最も高価なものだけ残して一つにまとめると全体の平均価格は1万円ほど下がる(85920円→77427円、61845円→50168円)。平均的な価格と言ったときにどの数字を取るのが妥当かは多少意見が分かれるかもしれないけど、今回みたいにばらつきのあるケースでは平均値より中央値の方が全体の傾向を表す値としては適切なことが多いことなども考えると、5〜6万円あたりだろうか? う〜ん、こんなものか。数年前と比べて高価な製品がいくつも発売されてるから平均的な価格が上がったんじゃないかとも思ったけど、実際には安価な製品も多く発売されているからそれほど上がってないのかも。以下拍手レス↓

>こんちは。RS-1とHAー1A使ってる人です解像度があがればなあと考えています。余談ですがpcオーディオ展午後の部行きます。RS-1の坊主がいたら私です。声をかけてね。 宜しければが抜けました。すんません。 あと御返事と御助言ありがとうございます。
 解像度最優先ならHA-1Aから他のに変える意味はあると思うけど、低音がスカスカとか線が細すぎるとかいう不満が出てくる可能性が高いと思う。その辺りは普通のPCやDAPでも似たような傾向は出ることが多いので、手持ちの他の機器にいくつか繋いでみて大丈夫そうなら検討したらどうかと。

>後から考え直したらへびさんpcオーディオ展知らないし、いかないかも。
 知ってるが行かないなー。

>オリンピックへの興味は、初日の女子モーグルで終了しました。愛子タン、残念過ぎる。
 いつもならスピードスケートに注目してるんだけど、今回は何故かジャンプ。あとカーリングのおもしろさがようやく分かってきた。一般的にはフィギュアに注目してる人が多いのか?

>CK90PROは、たぶんヘビさん好みの音だと思いまふ。
 びみょーにょ。

>HD800には概ね満足しているけどイヤーパッドの取り外しができない&交換できない臭いから困る しかも意外と汗を吸い込んでくれる・・・
 多分ゼンハイザージャパンに頼めばやってくれるんだろうけど、時間と金がどのくらいかかるんだろ。

>デノンのD×000シリーズ 聞いた人がヘッドホンに無関心な人だったんであまり有益な情報じゃないかもしれないですが、、http://audio.ptuned.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=76&forum=1&post_id=328 OEMではなく、正しくはODMですね。
 こんなのあったね。読んだことあったけど忘れてた。と言うか忘れて良い内容だった。これでは何も分からないというのが正直なところ。これよりは「D5000の発表前からフォスターのバイオダイナ振動板ヘッドホンが発表されてたわけだからODMに近いだろう」という推測の方がまだアテになる思う。

>中古屋にK701が25000円であったのですが、 (切れちゃった)家のSR-404limと特長がかぶりそう感じが。この予算でKH-K1000を買おうか悩んでいて、柔らかめで低音の腰が入ったモノとなると後者のほうが無難でしょうか。
 何故切れたし。難しいね。個人的には、K701とKH-K1000は似たところがあると常々考えているので。他に所有しているヘッドホン、良く聴く音楽、求める音によって変わってくる。このコメントだけで判断するならKH-K1000の方が若干有利か。

>毎日のようにここを訪れてニヤニヤしてたらいつの間にか2回目の留年が決定していたでござるの巻。そんな僕にHe&Biさんから何か一言くださるとすれば、どうなりますか。
 留年も人生経験。私は浪人も留年もしたことがないけど、浪人や留年を経験した人と接して、大学に入ってから浪人しておけば良かったかもと思ったことがあるし、社会人になってから留年しておけば良かったかもと思ったこともある。結局は中身の問題。

>おつかれさまです。ヘッドホンの箱は取っておかないと、中古屋で売るときの査定額に大きく響きますね…。
 箱がないときはおとなしく売らないことにすれば良い。

>SE-CL34・・・まんまKOTORIじゃねーか!それよりSE-CE11の方が気になる。
 何か瀕死っぽい。

>無理だ、やっぱ無理だ。ドゥームは好きだけどドローンは無理だ。He&Biさんはドローン好き?
 曲によるけど、全体としてはあんまし。

>いあ、どちらかというと、ハウジングが垂直になるようにイヤーパッドをどうにかできないかなと思いましたw by しゅ てか、顔の輪郭とかによって、同じヘッドホンでも感じる音に違いがあるのかもーって。おそらくヘッドホンによって差の大小が違くて、音の傾向だって一概にどうとは言えないと思う。。要は、自分が気持ちイーヘッドホンがいちばんいいもんだ、ってことさ^^ by しゅ でもも、それらを踏まえたうえでヘッドホンによって音の傾向の違いがあって、「へびさんの耳」とゆーリファレンスでその違いを示してくれているこのサイトは、何れかのヘッドホンが自分にとってどういう音なのかを知っている人にとってはとても価値のあるあるものでありまする。 by しゅ ほめてるんじゃないんだからねっ 思ったことをいってるだけなんだからねっ>< by しゅ
 難しいことはいーんだよ的な。

>ひーあんどばい。
 私はバイではない。

>外用(iPod touch)にDJ1PROを飼おうか迷ってるんですけど、やっぱりポタアン無いと薄っぺらい音になってしまいますか?
 人それぞれ。DJ1 PROはその辺の差が割と出やすい機種だと思うけど。それにしたって、iPod touch直でポタアン+DJ1 PROと同じ音が鳴らせるヘッドホンなんてないだろうから、DJ1 PROの音が欲しいならDJ1 PROにすれば良いんじゃないの。外で使うなら外観とかケーブルとか他の問題が出てくるけど。

>ねえヘビちゃんATH-CK100ってヘビちゃん的にはどうなのYO
 フツー。

>DTX900ですか。レビュー読みましたが良さそうですね。勢いでポチろうと思いましたが、DTX910の実売予想が8,000円前後と聞き、とりあえず保留してしまいました。音質面でどんな変更があるのか分かりませんが・・・。
 そういや日記でDTX910が出るっぽいって書いた直後に公式発表が出たな。狙ったわけじゃないんだけど。DTX900は発売当時実売12000円くらいだったけど、円高の影響で代理店が値下げした(標準価格で16000円→11550円)から、DTX910も8000円くらいで妥当なんだろうね。海外メーカーのヘッドホンは5年前と比べるとずいぶん割安になったのが多いような・・・・・・

>amazonに出品されていたR10を買おうとしたら先を越されていた 俺は泣いた。 というわけで、今現在MDR-R10に出来る限り似た音のヘッドホンを教えてください それを購入してみようかと思います
 手に入るならMDR-CD3000。無理ならAH-D5000/7000。AH-D5000/7000のローエンドを弱くしてエッジを少し丸めるとMDR-R10にかなり近いので、HPAやイコライザーでそういう調節をしても良いかも。

>PC→UCA202→HD53R、のヘッドホン環境なんですけどアンプが3万円前後だけどDACとして使ってるのが3000円台って全体のバランス悪いんでしょうか?
 単に値段だけで見るなら若干アンバランスかもね。それよりも、最終的な出音が自分の好みに合っているか、現状の不満点は何かってことを考えた方が良いけど。ヘッドホンも問題。

>たまにはDJ1 PROでオケ聴くのもオツですな。
 丙くらいで。

>SR225のスペアイヤパッド買うだけのつもりでDyna5555に行ったら、なんとHD800とT1+A1の比較試聴が出来てしまいましたが、インプレの需要はありますかね? by EX13ろば@ヘッドフォンと何ら関係ないですが、「メジャーリーグ完全データ選手名鑑2010」を一冊アフィりました
 もちろん。

>SE-M390
 ・・・・・・ってSE-M380と比べるとだいぶ評価が高くなったよね。

>ケーブルのグランドを共有した場合と分離した場合という問いに答えていただき感謝。HD650用のケーブルを作る際にノーマルと同じプラグで合流にしようと思います。
 自作するなら両方作って聴き比べてみたらおもしろいのでは?

>>そんなのないと思うが〜 ということは、DT770の音の実体感は価格を考えるとかなり凄いってことでしょうか?
 ん? この間のコメントは「DT770PROのグレードアップって密閉だとどれに当たるんでしょう?分解能とか基本性能が少し物足りなくて…」ということだったから実体感は別に考えてなかったんだが。全体的にDT770PROに近い密閉型で分解能が高いものって意味で答えた。実体感については、DT770PROは結構あると思うけど、私の見方ではPRO750の方がある。

>音源増えるよ、どこまでも♪ ヘビさん、テレビもヘッドホンで随分変わりますね、びっくりです。
 ヘッドホンなんか比較にならないくらい多くの音源が存在するし、しかも物凄いペースで増え続けているから、ヘッドホンに凝るよりも音源に凝る方が底が見えないと思う。

>アルバナライブをアレと間違えないようにしてたらアルカナバイブと覚えてた。。。。どうしてこうなった恥ずかしかったorz
 恥ずかしかったってことは人前で使ったってことだよな。人前でアレと間違えるよりはマシじゃないか?

>特に無し
 ならコメントしなくてよろし。

 MicroSolutionの無音化・エージングボックス:スタティックボックス101、大型のヘッドホンが入るサイズで3千円以下なら買ってたかも。ぶっちゃけイヤホンの音漏れって大型のヘッドホンと比べたら凄く小さいし、適当な布や梱包材に包んでクローゼットにでも入れてしまえばほとんど問題にならないような。


某月某日+45日
 何か最近サーバーメンテナンス多いなぁ。閲覧者としてはサイトが見れないことが1、2回あったという程度だけど、管理者としてはそれに加えてサイトは見れるけど更新できない状態とかいうこともあって結構不便。以下拍手レス↓

>ねえヘビちゃんRH-5ってヘビちゃん的にはどうなのYO
 楽器屋でしか売ってない楽器専用ヘッドホン。多分audio-technicaのOEM?

>ドブルベ買いました
 買ってどうだったのかと。

>DT860 DT860の件、詳しくありがとうございます。シャリつきには耐性があるので、一歩踏み出す勇気が出ました。ところで最近は本家HPより、日記の更新の方が楽しみになってますw
 そういう人も多いらしい。

>オームの法則がどうこう言ってる人は、分岐部でアースが導通している写真が晒されていることを知らないのかな。途中で導通してたら電気的には3芯と同じでしょ。
 でしょ。

>3636663ゲト。今引越し作業中なんですが、こういう時になって普段邪魔でもヘッドホンの元箱取っておいて良かったと思う。適当な箱に詰めとくと雑に運ばれたら容易にぶっ壊れそうだし。それが10マン越えだったりしたらもう悲惨だよね。
 一般的にはすぐ捨てるらしい。店頭で開封して店員に箱を渡す人もいる。

>ツイスター懐かしいなー
 どっから飛んできた。

>HP-M1000とMDR-Z700DJの比較メモで『高域はHP-M100の方がかなり出る。』と0が足りないのを発見
 訂正した。

>質問です。現在PC→オーディオインターフェース→ヘッドフォンという環境で聴いてるのですが、ここにHPAを付け足す意義はあるのでしょうか。音量は十分ですし、音質的にも不満はありません。価格的にはあまり買い足す気にはならないのですが…
 現状に不満がないなら買わなくていーんじゃないの。価格以上の興味があるなら買ったって良いけど。足すって言うより、PC→HPA→ヘッドホンて形に置き換えることも考えられる。より具体的には、使用しているオーディオインターフェース、ヘッドホン、良く聴く音楽、音の好み、予算等によっても変わってくる。

>こんちは。RS-1とHAー1A使ってるんですけど、アンプ良くするべきですかねぇ。それともスタックスのリファレンスへ行ったほうがいいのかなぁ。ちなみにデノンの10万のcdプレイヤーです。
 現状の不満点次第。HA-1Aは味付け濃いけど魅力的でもあるし、RS-1の良さを引き出してくれる面もある。

>ようはアナルバ○ブに見えたってことさー(*^^
 要約した結果がそれだと虚しいぞw

>DJ1 PROとHFI-780の0.5点差の違いって何ですか?
 分解能と原音忠実性で勝っている。

>前半は計算式に従って「チャンネルセパレーションは-40db」って数字を出しているのに、後半は「従ってチャンネルセパレーションが大幅に向上する」って何の計算式も出さずに言い切っている。どうして後半は数字で明確に示さないのかな。最初に科学的な説明で問題を強調して不安を煽り、科学的説明をせずに解決策を示すというのは、典型的なオカルト詐欺(エセ健康食品など)商法の手口なんだけど。
 大幅に向上する証拠がないのでは。

>この雪が 嬉しさの 涙になる。
 ぽえむぽえまーぽえめすと。

>イヤホンについて。Westone3とかのハイエンドイヤホンよりKSC75の音のほうがすきなんですが、KSC75と似た音を出すカナルイヤホンってありますか?(カスタム含めて) もちろん音質はWestone3とかの方が高いと思うんですがKSC75の方が何というか楽しいんです。ヴォーカルも躍動感があるし…なぜかは不明です。
 スポンジ効果じゃないの? カナルだとフォームチップを使うと質感が多少近づく。SHE9700+Complyとかどうかな。ちなみにWestone3はヴォーカルに躍動感はないしあんまり楽しいって感じではないと思う。

>やばい。バイオセルロース。やばい。バイオセルロース。やばい。バイオセルロース。やばいお。」
 く、くだらねぇ。

>低音が少なめでサ行の音がきつめなヘッドホン教えてください。CK10みたいな音質を。A2000X以外で。A2000Xは明るいけど別にそれほど高音きつくなかったのもあってね
 PFR-V1。PFR-V1。大事なことなので2回(ry

>へびさんへびさん 暗くてウォームで音場感のよいヘッドホンを探しているのですが、どれが良いでしょうか。
 DT990PRO。ただし高音が出てる=明るいという感覚の人はやめた方が良い。

>このサイト、日記へのリンクはないのですか?
 ありますん。

>あ、隠してあるんですね
 隠してあるような、そうでもないような。

>RH-L20のレビューお待ちしてます!
 死ぬまでには何とか・・・・・・ でも今日死んだら無理だしな・・・・・・

>半無響室でスピーカーで音出して特性計測したら色々酷いことに。多分床面反射。やっぱ全無響じゃねーとダメっぽい。その点ヘッドホンはいいっすな。HA-S800の本レビュー待ってまーす。
 完全に無響でもヘッドホンと同レベルの測定結果ってまず出ないと思う・・・・・・ もちろんやったことなんてないし、仮にそれでヘッドホンと同レベルだったとしてもあまり意味はないんだけど。

>http://www.mikumix.com/wp/mikumix_wp032_1920.jpg ヘッドホン娘に分類されると思われます。
 向こう側に何があるんだろう。

>廃人が下すImage S4のレビューが気になるけど、上位機種持ってるしあんまり気にならない機種なのかなぁ?
 廃人て誰?

>RH-A30に興味ないですか?是非ヘビさんのレビューが見てみたいです。オールマイティかつ打ち込み系に合う開放型ヘッドホンとして貴重なモデルかと思います。価格も手頃ですしね。SHP8900からのグレードアップにもイケそうな気がします。
 Rolandは機種が少ない上に既に2台持ってるので優先順位低め。買うとしてもオーバーヘッド以外からかな。RH-A30は普通に良いと思うけど、音場はSHP8900の方が広いし低域の質もSHP8900の方がしっかりしていて甲乙つけがたい。うろ覚えだけど、イヤーパッドの質感が個人的に嫌いなタイプだったような。新品の現物を見たらまた違うのかな。

>SR-404使ってて気づいたんですが、おいらの場合は装着した状態で、ハウジングの下側を持って少し広げて、ドライバーが地面に対して垂直になるようにすると、低音の量がかなり増えることを発見しましたw 粗忽さんのK1000の記事を思い出しましたよ。 by しゅ
 じゃあいつもハウジングを手で広げて聴くんですね!

>言うことが浮かばない 最近ずっとあごをガクガク言わせてます、そろそろ痛い すっきりするような洋楽を教えてください
 SUNN O)))の「AGHARTHA」。

>すきすきへびたん これからもがんばってください!
 たまにはへあんどびと読む人もいたっていーと思う。

>DT990 Edition2005って今時のJ-Popには合わないんですかね?
 合わないんじゃないでしょうかね。もちろん音の好みによっては合うと感じることもあるだろうけどね。高音が痛い、エッジがきつい、音が割れるといった症状が気になること多いね。

>ゲームに合うヘッドホンを買ったところで大半の人がテレビに付いてるヘッドホン端子に直接繋ぐだけだろうから、あんまり高いヘッドホン買っても意味無いと思うようになってきた。
 いくつかのヘッドホンをテレビのヘッドホン端子に接続して聴き比べてみて、差がないように思うならそれで良いんじゃないの。

>HP-A7もFX700も期待していたものとは違った 鬱だ
 難しいかもしれないけど、最初に聴くときは期待とか全部なしにして白紙の状態で聴かないと。

>やばい 情報量がすごいスタックスほしい
 いっそのこと会社ごと買収するとか。

>あるばにぇあーって読むとなんかカワイイ。でも買ったげない
 音が良くても買わないが、なんかカワイイなら買うだろ!

>ヘッドホンなんて一台あれば充分、 ・・・そう思っていた時期が俺にもありました
 まぁ聴く音楽の幅が狭ければ1台でも・・・・・・ いややっぱり気分に合わせて最低2台は・・・・・・ あとできれば屋外・屋内で×2・・・・・・

>六厘舎うまい。日清とセブンの再現度低すぎ。
 日清やセブンもヘッドホンを出してたのか!

>共通抵抗を1mm^2 * 2mの銅線としてざっくり計算すると40mΩ,本体のインピーダンスはこの約1000倍で、クロストークは-60dB そしてHA5000のクロストークは-62dB この計算だと妄想も案外馬鹿にならない…かも   ただし接点抵抗とかは無視な
 まぁ通常のヘッドホンのチャンネルセパレーションは馬鹿にならないと思うよ。だからこそバランス駆動であれだけ定位が明確になる。

>おでんがゲシュタルト崩壊しますた。。でんって何だw
 おでん(御田)の原型は味噌田楽で、女房言葉で田楽の「でん」に接頭語「お」を付けた「おでん」と呼ばれるようになったらしい。

>サンワのレビューなんか誰も期待してないぜ?!
 しかし予想外に良かったぜ? 1500円以下なら最高レベルだぜ? それと、別に期待してるかどうかだけで選んでるわけじゃないぜ? 他には、様々な視点から見て本サイト的に足りないもの、ネット上のレビューが少ないもの、新製品、本サイトで取り上げるヘッドホン全体の価格帯バランス等を総合的に考えているんだぜ?

>ここのメッセージは1万文字までいけます。なので、本当はまだまだ書くことができます。昔は数十文字までだった気がするのですが、いつからこんなに書けるようになったのでしょうか。1万文字もあると、良からぬ事を書いてしまいそうです。
 そのうち自作ポエムを書くかもしれない。

>oi日記更新しろやウスノロ
 ほんとは昨日更新するつもりだったんだけどこのコメントが来たからやめた。

>DT770PROのグレードアップって密閉だとどれに当たるんでしょう?分解能とか基本性能が少し物足りなくて…
 そんなのないと思うが、PRO750とか聴いてみたら?

>へびたん的に、音屋でSleek Audioを扱う確率はどのぐらい?
 30%くらい。全然アテにならんと思うが。

>ファーストインプレを見てて思うのが地雷が減ったこと。どれも価格成り以上のものばっかりになってきてる気がします。
 特にカナル型はレベルが上がり続けてるからな。地雷という言葉を気軽に使う人からすると、3年前の価格なりが今では地雷って感じになってる。

>音が柔らかめ・開放型 予算は1万円程度で何か良いヘッドホンありますか?できれば装着感もプラスで、ゆったりと聞けるようなものが欲しいです。聞きたい曲は女性ボーカルのバラードです。
 DTX900。要望にピッタリ。ただし、装着感は良くはない。エアリーのセール価格6500円が最安か? 元は最安でも1万円以上してた機種でそれでも決して高くはなかったから、6500円ならコストパフォーマンスはかなり良い。生産終了で後継機のDTX910が出るっぽい。

>ヘッドホンとヘッドホンアンプの組み合わせのレビューの追加をお願いしたいな。
 HPとHPAの相性のページのことかな。あれをやらなくなったのは理由がある。一つ目は、あまりにも効率が悪いから。所有しているヘッドホンとヘッドホンアンプの数が増えるほど組み合わせはどんどん増える。二つ目は、ヘッドホンとヘッドホンアンプ単品のレビューよりも有用性が低いから。結果としてヘッドホンとヘッドホンアンプ個別のレビューから推測されるとおりの音質になることが多い。三つめは、他にいくらでもやるべきことがあるから。

>ケーブルのグランドを共有した場合と分離した場合の差というのは、聞き分けられるほどに違いが有るもんですかね?個人的にはプラグの部分ですでに共有されていているわけで、プラグ部分から分岐の部分まで分離したとしても、差が無いように思っているんですが。それとも、分離しておく方が聞き分けられるほどの違いがあるものなのでしょうか?
 私はやってみたことがないので自分の耳で聴き分けられるかどうか明言できないけど、プラグでグランドが共有されててもケーブルを分けることによってチャンネルセパレーションが約10dB改善したっていうデータがあるので、もし本当なら耳の良い人は聴き分けられるかもしれない(ただし、これは最近話題のY字合流部での接続ではなく、ドライバからプラグまで全部分けた場合)。ちなみにプラグも分けて所謂バランス化をしてあげると約40dB改善されるとか。一例だしヘッドホンの機種や測定方法によって値はだいぶ変わりそうだけど。

>曲別HP探索2リク oasis の whatever お願いします。。
 既にリクエストされてるわけだが、重ねてお願いってことだろーか。

>デノンのAH-D5000ってフォスターのOEMなんすか。製造自体は中国工場のフォスターなのは確実だと思いますが、@音質チューニング開発はデノンが行い、ヘッドホンそのもの本体デザインやドライバーの形状設計はフォスターでしょうか?Aそれとも音質チューニングも設計もすべてフォスターがやってデノンマークをプリントしてるだけですか?@Aどちらが正しいでしょうか?
 @A以外だってあるでしょ。どちらがどういう点についてどのくらい関与してるかは社員しか分からない。私の予想では製品開発全体の8割くらいはフォスターだと思うけど。最終的な出音はほんのわずかな匙加減で激変したりするから、あまり意味はない。

 今日のヘッドホン娘絵×5。雄・遊・会館さん。そのマフラーの暴れ方でそのスカートは危険。あとその空模様で雪はレア。Sturm und Drangさん。galleryのすとらと! 他のは以前紹介した。海外プロモーション書籍『雪月華』公募展 : 東京 - 月 - 展示会場、メインビジュアル。この人、一部ではかなり有名っぽい? TVアニメ「とある科学の超電磁砲」新OPテーマ::LEVEL5-judgelight-。イヤホンですが。君が主で執事が俺で 挿入歌コレクション。微妙な古さかも。


某月某日+37日
 SR-001MK2の後継機が来そうな予感。何か前に買うとか言っちゃったような気がするので、出たら買わざるを得ないのか? バッテリーのもち等の仕様を見てみないと何とも言えないけど・・・・・・ 以下拍手レス↓

>3mのケーブルの抵抗値が0.4Ωだとする。実際は測ってみない事には解らないがそんなものだろう。これがLRの共通抵抗となると、40Ωの内の1%の共通抵抗となる。このときLチャンネルに40mVの信号を叩きこむとLチャンネルには1mA、Rチャンネルには1%の10uAが流れる。つまりチャンネルセパレーションは-40db程度となる。オーテクの左右独立アースでは「電気的にアースが独立しているので」理論上この共通抵抗をゼロに出来る。従ってチャンネルセパレーションが大幅に向上する。これが解らないバカ(いつもの単細胞アンチ)はテスターとか触る前に、オームの法則を覚えた方がいいよ。
 えーと。導通してるって書いてたから電気的に独立してないんじゃないのかな。

>自分は見間違える事はないと思っていたが、ちょっと酒飲んだだけでアルバナライブがアナルバイブに見えたorz A2000Xを買ってすぐの時は地雷踏んだと思って凹んだが、環境や体調によってスカスカに感じなかったりして手放すには至らない、悩ましい。DJ1PRO, ミスッた・・・。DJ1PRO、ポタプロ、HP-1000、アナルバイブ、v-moda remix、E888LPは手放した。EW9は断線、ER-6も断線してER-4Sに買い換え、AVNAIRと使い分けてる。次はHD25かDT990かK702かMS-2、あとプロリン系も気になる、でもA2000Xが・・・うーむ
 結局何が言いたいのか。

>ヘッドホンが増えて、空箱が結構なスペースを喰うようになってきた。基本的に売るつもりないので捨ててもいいのですが、これがなかなか捨てられない。ヘビさんは、空箱をどうしてますか?
 基本的には保管してたんだけど、例の悲劇の後はあまり厳密には管理してない。

>ねますよー
 ダメ。

>犬が枕を占領しています
 むしろ犬が枕。

>わざわざハゲの友人を映すとか鬼畜や。想像の範囲内だけど。
 でもヘアバンドで擁護したから無問題。

>日記にあった「アース独立」についてですが、景品表示法4条1号に抵触する可能性があります。商品…の品質、規格…について、一般消費者に大して、…事実に相違して…当該事業者と同種若しくは類似の商品…を供給している他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示す表示であつて、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる 表示が違反になります〜
 本体からY字合流部までは独立してるって言い訳は通じるのかな。

>貸したヘッドフォンの評価、同じく本音じゃないこと言われる (書かれる) 方がずっとイヤですね。そういう評価もある、ってことが分かると、人様にヘッドフォン勧める上でも参考になりますし by EX13ろば@HD800...確かに凄いモノだけど、買えるのはいつになることやら。秋葉原の石丸電気Refino&Anheloが閉店して引っ越して来るのに合わせ、本店6Fがヘッドフォン&アクセサリー全品20%引き改装セールをバレンタインデーまで開催中なので、「\128,000なら買いだ!」という人は、早めに行かれた方がよろしいかと
 Refino&Anhelo閉店は知ってたけど、それに伴って本店でセールとは知らなかった。色々安そうな。特にHD800の場合はどこもそんなに値引きしてないから、128000円なら最安なんじゃないかな。

>わざわざ四芯にしてGNDをパラにする利点は線路のR&L成分の軽減、弊害は共通インピーダンスによるクロストークの増加あたり? このクロストーク逆相だし、アンプのクロストークと打ち消しあってたら面白いなーとかいう妄想も
 そんなうまく行くかな。

>今日見た家電批評って本にここのサイトが載ってたけど、ああいうのって一言連絡とか来るの?
 今回は来なかったね。

>私はへびさんのおかげでスパイラルにはおちいらなかったです。はじめこそいろいろ所有したいと思いましたが、ここや他処で教えていただいたき買ったヘッドホンをエイジングを兼ねてしっかり聴いているうちに、いろんなCDが増えたり音源が気になり「EAC」など調べるようになりました。
 それって別の意味でスパイラルじゃ。

>k601
 K501とK701を持ってると、その間の音って意味で手を出しづらい。

>>環状(アースループ)になってしまう  うまく言えないけど、なんか違う気が
 Y字合流部とプラグ部で繋がってるだけだからね。

>2ちゃん(笑)で話題になっているHD650の爪はずれって本当?
 さぁ? 私のは以前分解したときには外れてなかったけど、外れやすそうな構造ではあるので、絶対にないとは言い切れないと思った。HD650の分解は簡単なので、気になる人は確かめたら良いと思う。

>aurvana liveとshureのヘッドホンについて質問したものです。好みのジャンルは電子音楽、デスメタル、海外のポップスです。 ヴォーカルのリアルさとかが高い機種が好みです。 ボーカルが擦れて聞こえるのは苦手です。加えて高域が荒い機種も苦手です。 自分にとって温室の高さは、楽器がリアルに聞こえて音が擦れて荒く聞こえない機種は音質が高いと思ってます。
 そういう条件ならSRH840の方が良いんじゃないかな。ただ、聴く音楽のジャンルからすると少し切れが足りないかもしれないけど。

>蛇さんって歳いくつなんですか?
 蛇だからたいしたことないと思うけど。

>私の趣味ですか? 拍手でsう
 訊いてねーよw

>頭痛がひどいっす
 ヘッドホンの使いすぎです。

>今はモデルチェンジ(基本的な音質は同じだけど若干変わったのかな?)してEdition 2007が機種名に付加されてますが、DT860ってロックを鳴らしたときとか、バスドラムやベースが軽く鳴ったりしませんか?一覧表のロックとの相性は○になってるのでよほどの低音厨でなければ問題ないと思いますが、ネット上数少ないレビューを見ると、音が軽いという印象があるのでポチろうか迷ってます。
 どちらかと言うと軽いだろうね。ただし、一部の開放型のようにローエンドが弱いために低域の重心が高くなるというようなことはない。測定結果を見ても分かるけど、低域はローエンドまで普通に出ている。とは言え、高域が出っ張ってるから、高域が痛いと音量を下げるような聴き方をする人には結果的に低音が減ってしまって足りないかもしれない。ロックとの相性が悪くないのはスピード感やギターの表現力を評価してのこと。低域については量感ではなく締まりや制動を評価。

>ER-4S買いましたー!これで低音貧弱とか言ってる人はどういう耳してるんですか?
 少なくともカナル型としては相当低音が少ないからね。

>TR-HP03Bのメーカー製品ページ404になってる。→http://shiroshita.com/pro/head1.htmに修正要
 指摘どうも。このコメントのページは以前からあったはずだから、前のページ(http://www.shiroshita.com/com/pro/head/head1.htm)は移動になったんじゃなくて消去されたっぽい。しかしこのページの写真はTR-HP03K(黒)だから前のページの方が好ましかったんだけどなぁ。

>イヤフォン、ヘッドフォン、CDプレーヤーで何機種も世話になってきたけど、SONYにはもう、愛想つかしそう。ほんとーによく壊れるよ。買い替え前提で、買わされてるとしか思えないからもういい。
 私も昔はイヤホンを壊しまくったものだ。でもそれ以外はほとんど壊れたことないかな。

>HFI-780検索しまくってたの俺ですすいません。
 そんなの気にしてたら快適なネットライフは夢のまた夢だぜ。

>なんかhiFaceとかいうのが流行ってるみたいだけど、あんなんで音変わるの?オンボの光よりいいのか?
 オンボの光より悪かったら凄い勢いで叩かれそうだ。でも基本的にはノートPCとかでUSBで出すしかない場合に使うのが本来の用途だと思う。

>いま流行のTwitter(ツイッター)ってサイト知ってますか?つぶやきという短めの文章を投稿するサイトなのですがもしかしてもう利用してる?
 もちろん知ってるが、利用してないしするつもりもない。

>最近ノートPCに繋いだHDS-701しか使ってない。。手軽さって重要ですね
 イヤーパッドの耐久性が心配だけどな。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ぽち小屋。さん。これは奇抜な。音速ブlogさん。今回はブログでのご紹介。Lunade Lunaさん。はっぱもぐもぐ。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ドラマCD。最近はこういうタイトルのラノベが流行ってるよーな。な・り・あ・が・り☆。「らき☆すた」ゲームのOP・EDらしい。試聴してみたら何か楽しそうだった。


某月某日+31日
 1月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ATH-A2000X
2.HP-RX900
3.AH-P372
4.HFI-780
5.HD800
おや、HD800とは珍しい。他は先月と同じ面子。以下拍手レス↓

>今、PS3→DLV→Nuforce icon→ヘッドホンといった環境聴いています。密閉型(HD25やPRO750)は満足なんですが、HP1000やSHP8900だとちょっと薄めに感じてしまうんです。個人的にはアンプをいろいろ検討したいところなのですが、ここから厚めの音に振るとするなら、He&Biさんはどんなアンプにしますか?
 それってヘッドホンにも原因があるんじゃないの? PRO2500、HD650、DT990PROあたりを試したらどうかと。アンプならAT-HA5000かHA-1A。個人輸入するならHeadroomもありかも。ただ、開放型は密閉型と比べて薄いと感じる人も多いので、おとなしくそういうもんだと思っておくのもいーんじゃないのかな。

>感動しました。
 それは良かった。

>産経さんも揚げ足取るのに必死なんです。分かってあげてください!
 分かってあげてるけど、指摘したっていーじゃない。

>He&Biさんのヘッドホン愛は世界一ィィィィ
 んなこたーない。

>一年以上ずっとK701使ってるけどやっぱり頭があのボコボコの形に凹んでるんだよな。音が好きすぎてどうでもいいけどwww
 凹むくらいなら良いけど(←良いのか)、病気にならないか心配だ。

>Monster Beats Tour by Dr. Dre が気になる。色々レビュー見ても賛否両論で当てにならない。実際に聞きたいけど・・・。He&Biさんはどう思いますか?
 とりあえず低音の量が多めなのは確かでしょ。それ以外の点は、それなりに話題になってる時点でそう悪くはないと思われ。

>AD2000のアース導通の件、プラグ近くでケーブル切断して、ケーブル内の4芯のうち黒2本の間の抵抗値が0オー0 AD2000のアース導通の件、プラグ近くでケーブル切断して、ケーブル内の4芯のうち黒2本の間の抵抗値が0Ω、黒と赤、黒と白の間が40Ωでインピーダンスと同じ。赤と白の間が80Ωでアースを通じて導通していると思う。おそらくY字分岐部で導通している。K701やD2000、MS-2、DX1000は4芯でアース間に導通は無かった。オーテクとKEWNWOODだけ導通がある。こんな構造にしている理由は謎。 オーテクの返答「ご指摘いただきました「独立アース線4芯構造」とは「従来3芯(アースは右、左共通)であったヘッドホンの入力コードを4芯構造にすること」でございます。ただ機器のヘッドホンジャックは3極が一般的ですので、プラグのアースから先(ヘッドホン入力コード)のアース線を独立にしております。アース線を左右独立で引き回すことによって、チャンネルセパレーションが向上いたします。説明が不十分で申し訳御座いませんでした。」。プラグから先のアースに導通があって独立してないと指摘してるのに。物理的に2本あるから独立と言いたいのか?電気的に独立していなければ無意味と思うのだが。 アースが独立していることで、実際に音質にどういう影響があるのかは色々と意見があると思う。しかし宣伝文句と実際の商品構造が異なるのは、音質うんぬん関係なく、企業として問題なんじゃないか。単に「4芯構造で音が良くなります」ならセーフかもしれないけど、「独立アース」と言いながらアース間に導通があるのはおかしいだろう。
 電気的に独立していなければチャンネルセパレーションが向上するとは思えんな。まぁメーカーとやり取りするとこういう風にかみ合わないことは良くある。わざとなのかそうでないのかは分からんけど。場合によっては景品表示法違反になるのかなぁ。

>久々にファーストインプレ見たけどIE8買ったのかー。気になってるんだよね。でも試聴したときはかなり低音の変化があった気ががが。 (IE8の話の続き)まぁ低音の変化の度合いを大きいと思うか小さいと思うかなんて、所詮個人の感覚の違いにすぎないのでしょーけど。あー欲しいなーでも高いなー。
 人それぞれな面もあるけど、IE8の場合には私の判断の根拠は3つ。フィーリング(適当なようで結構重要)で激変とは言い難い程度の変化だったこと。大抵のイヤホンの機種間の音の違いと比べたらかなり小さい変化だったこと。音質調整機構のある機種だと、i-o-Taよりはだいぶ小さくSE-CLX9よりはやや大きい程度の変化だったこと(変化の大きさを仮にi-o-Taを5、SE-CLX9を1とすると、IE8は2くらい)。

>外国人参政権の付与、絶対反対!民主党に政権交代してからというものの、日本の未来が不安で不安であれだけドツボにはまってたヘッドホンスパイラルも止まっちゃいました(マジ話)
 某記事で『政権発足からわずか4カ月で「天皇の政治利用」「日米同盟弱体化」「外国人参政権」「デフレ・スパイラル」と異形内閣の数々の過誤で日本が危ない』と書いてあったのを思い出した。外国人参政権はまだ決まってないし、デフレ・スパイラルが現政権の責任かどうかは微妙な気もするけど、何にせよ4ヶ月で結構色々やらかしたような。

>ヘッドホン娘もいいがでっけー楽器持った娘ってもいいと思うんだ。フルスケールの6弦ベースとかさ振り回されてる感が半端無い。だだし身長155cm以下の娘に限る的な。そんな感じでER-4S届きました
 ER-4Sも巨大化するといーのにね。

>SRH840とアルバナライブどっちを買うか迷っています。 音質評価も4点と同点ですが、どちらかといったら、どちらの方が音質は上なんでしょうか?
 音質の定義は人それぞれなので、ちゃんと知りたい人は定義してから使って欲しい。本サイト的な音質評価なら同等。そもそも音質なんてものではなく、どちらが自分の求めているものなのかをきちんと把握して選ぶべし。例えば、ローエンドをしっかり出して欲しいならHP-AURVN-LV、中低域をしっかり出して欲しいならSRH840。高域がしっかりと鳴っている感じが欲しいならHP-AURVN-LV、痛くない方が良いならSRH840。

>PRO900-Balancedかぁ…。『〜ドイツULTRASONE本社でひとつひとつ手作業で改造。PRP900の更なるポテンシャルを引き出したと言える製品です。』何か売り文句が弱ひ…。語るほど手間をかけてないのか、よほど音に自信があるのか。マニア向けで、ただでさえ狭いバランスヘッドホン市場。HP-53FBと違って普及機とは思えないし、販売するならe8の公式バランスの方が喜ばれる気がするなぁ。 by plto
 edition8ってどっちかと言うとポータブル用だし、バランス化ってのはちょっと違和感が。

>K1000がほしいです
 K1000だけが特に欲しいというニュアンス。

>K340もほしいです
 〜に加えてこれも、という意味。K340は2つあるけど、多分イヤホンじゃない方。

>HE90/HEV90は欲しいです  *訂正(こっちにしてちょ)
 これだけ漢字なのは本気だからです。

>ATH-W1000とATH-A2000Xの比較が気になってます。比較お願いします(´Д`;)
 比較を希望する人は比較メモか日記の比較で良いのかを書いて欲しい。比較メモだといつになるか分からないけど多数の音源できちんと聴き比べるのに対して、日記だと脳内。とりあえずここで簡単に比較しておく。正反対と言うことはないが、それなりに違う音を鳴らす。ATH-A2000Xの方が線が細い。音場はATH-A2000Xの方が広く立体的。低域はW1000の方が柔らかく曇りがちで、温かみがある。所謂性能面ではATH-A2000Xの方がある程度上だが、スカスカに感じられる度合いも上。どちらもそれなりに癖のある音なので、どちらが許容できるかによって評価が割れそうな印象。

>Aye, shan't thee pelish...? ええと、pelishがperishのタイポだとすると、古臭い英語で「ええ、あなたは死なないの? (Yes, shouldn't you perish?)」の意、かと。何かヒデぇ by EX13ろば
 polishかもよ!

>私も高価なヘッドホンを人から借りて厳しい?レビューしたら、人から無料で高価なもの借りておいて失礼だろとか、あるいはさらに人間性否定されるコメントされたことがありました。貸してくださった方からは手加減ないレビューどうぞと事前にいわれていたけれど、自分が好きなものをよく書かれなかったらそりゃいい気分はしないですよね。感情論にならないように、普段からできるだけ低音がどう、高音がどう、音場が、、って細かく書いてはいるのですが。以前お会いしたときにer4の低音の話を少しした時でも、低音が出ていないことはないが、量感はないと私などは表現しますが、それを低音がまったくないと表現する人もいて、その辺も難しいですね。
 あー。そういう失礼とか指摘してるの、何度か見かけたことある気がする。ネットでもリアルでも。個人対個人ならそういう気の使い方をするのが自然だろうし、(当人同士が本音で話すことを望んでいるのでなければ)しても良いと思う。メーカーから借りた上でネットでレビューを公開するとなるとまた違うけど。しっかし第三者が口を挟むことではないんじゃないかなぁ。そういう人って、気を使って書いた内容のせいで逆に人間関係がギクシャクするとか、サイトの信用が落ちたりクレームが来たりする危険性とか考えないのかな。あと、自分の好きなものを良く書かれなかったらいい気分はしないってのは分かるけど、私の場合本音じゃないことを書かれる方がずっと嫌だ。どっちが嫌かは人それぞれだろうけど、例の第三者みたいな人は皆が前者であると決め付けしかも他者にそれを押し付けているような。

>HPA一覧表に、ONKYOのSE-U55SXやSE-U33GXVを掲載していないのは、これらはへびーさん的にHPAじゃないってことでok?
 私的にどうかと言うより、HPA一覧表のページに書いた「ヘッドホン出力がメイン、あるいはヘッドホン出力に力を入れている製品」には該当しないんじゃないかということ。メーカーの製品ページを見てもヘッドホン出力についての記述はほとんどない。それにSE-U55SXやSE-U33GXVを入れたら他に入れるべきものが沢山出てきてしまって分かりにくくなってしまいそうってのもある。

>「エージングに長時間必要」っぽいことがレビューで書かれてる機種は総じてハズレだと思う。試聴して、いい音だと感じたら買いだし、変な音や違和感の感じるような音ならそれはそのヘッドホンの音だからエージングでどうこういきなり良くなることはまずない。むしろエージングは初期不良交換、返品させないための罠にはめるための言葉とも言える。
 私もエージングで音の傾向まで別物になるようなことは基本的にはないと思うけど、PROline2500や2MOVEみたいに使いたくないレベルから使えるレベルになったことはある。そういうことは多くないけどね。

>不定期コラムの更新まだー?
 まだまだだな。

>ヘビさんのおかげで、楽しいヘッドホン生活を送れてます。有難う御座います。
 堵菟蔚詫偲痲偲手。

>毎週拍手をしてみようと思った。週末の、へびさんとのちまっとしたやりとり。。つてきだ
 所謂一つのゆっくりしていってね!!!

>ULTRASONE HFI-2400なんて出てたのか。知らなかった。で、どんな感じなのでしょう
 HFI-2200の後継機。外観やプラグが変わった。元はPRO系唯一のミニプラグだったのに、ちょっと残念。ケーブル交換できるからそれほど意味はないのかもしれないけど。音はあまり変わっていない模様。

>16万持ってウキウキで某量販店にゴー。2時間試聴した挙句、HD800もT1もE8も買えずじまい。W1000Xが意外に良かったけどオーテクは50年記念まで買わないと心に決めている。あー、俺は何を買えばいいんだよorz 簡単にいえばHD800は刺激感、T1は米屋特有のパサパサ感がネック。E8は根本的に趣味が違っていた。SR007AもSR007から進歩がまるで感じられないので却下。
 K701が一番合いそうだな。

>なんかムシャクシャしたからP9買ってきた。  音は1.5kとは思えないほど良いけど、メガネと相性悪すぎるお・・・
 P9を取るか、メガネを取るか。普通はP9だよなー。

>4芯ケーブルでY字合流部で接続していたら、プラグ・右アース・Y字・左アース・プラグで環状(アースループ)になってしまう。非常にノイズに弱い構造になるので、音質面では3芯ケーブルに劣るのではないかな。4芯にするならアースは分離しないと。
 確かにそういう見方もできるけど、ATH-AD2000やKH-K1000が特にノイズに弱いとは感じないんだよな。意図的にノイズを与えたら差が出るのかしらん?

>M2TechのhiFaceを買ったのね 思ってたよりでかいのね USB延長ケーブルを挟んだほうがいいのね
 劣化するって言う人もいそう。

>我が家の環境(C1-VL→AT-HA5000)だと来訪者に聴いてもらうと大概edition9やk701などよりdx1000の方が高評価になります。聞かせている音楽もブラームスから始めてベニーグッドマンやら果ては電波ソングまでなのですが、なんでしょう?我が家の環境とDX1000の相性が抜群なのでしょううか?
 AT-HA5000だとDX1000が有利な気がする。edition9は狭い空間にぎゅうぎゅうに音が詰まりすぎだし切れの良さがイマイチ出ない、K701は長所である上品さや繊細さがあまり出ない等のデメリットが目立つことがある。あとブラームスや電波ソングとDX1000の相性は割と良い。バッハやNorah Jonesだとまた違うと思う。そういうこととは関係なく、偶然好みに合っただけかもしれないけど。

>へびさんとこのサイトは絶対ヘッドホンスパイラルになる人を量産してると思う、そういった意味では日本経済に凄く貢献してるから鳩ポッポ総理大臣はへびさんに支援金を出すべき。
 出してくれたら嬉しいなぁw ありえないけどw

>たしかにアルバナライブ写真のヘビさんつるつるに見える… Hageのヘッドホンサイトにならないように適度にがんばってください!
 そもそも映ってるのが私と決まったわけでもないけどなー。

>HD650の音づくりに大満足しとるんだがさらに高みを目指すには下手にHD800いくよりHPAやプレイヤーに投資したほうがいいのかしら。
 いいのじゃないかしら。

 1月のアフィリエイトの報告。amazonが55509円、サウンドハウスが6141円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 13個
EP-AURVN 8個
SHE9700(アウトレット品) 6個
ATH-A500 3個
SHE9700 3個
ATH-ES7 2個
PortaPro 2個
SE-M870 2個
SHE9701(アウトレット品) 2個
SHE9850 2個
AH-C700 1個
Apple iPod 純正イヤホン /iPod nano 同梱品 1個
ATH-CKS70 1個
ATH-M50 1個
ATH-PRO700 1個
ATH-SJ3 1個
DN-T50 1個
EHP-IN240 1個
EMP4 1個
EP-630 1個
HD25-1II 1個
hf5 1個
HP101 1個
HP-CN40 1個
HP-DX1000 1個
iCans Aurum 1個
IE8 1個
Image X10 1個
Image X5 1個
MA662G/A 1個
MA850G/A 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-E888SP 1個
MDR-EX300SL 1個
MDR-EX500SL 1個
Metro.fi 170 1個
mix-style headphones 1個
PFR-V1 1個
PX200 1個
QuietComfort15 1個
RP-HTX7 1個
SHE9500 1個
SHL9560 1個
SRH840 1個
The Plug 1個
v-moda vibe 1個
他にはAT335i、AT-PHA30i、Cute Curve、EHP-CT23G/10WH、EP-FX3-B、ER-CK100、SU-DH1等。すぱしーば。


某月某日+26日
 ドブルベ、私の個体はちゃんと改善されてるみたい。だけど、開封時にイヤーピースがホコリまみれでイヤンな感じだった。同様の状態は他のイヤホンでもたまにあるけど、ここまで酷いのは初めてだった。妄想が膨らむぜ。音は以前のとあまり変わっていないようだった。かなり好き。ダイナミック型らしい音で、原音の実体感や躍動感に優れる。ノリが良いので明るいポップスやロックとの相性が良いけど、個人的には生楽器を聴きたくなる音。曲別HP探索2の「DODGE THE DODO」なんか良い感じ。特に相性の悪い曲は今のところ見当たらない。以下拍手レス↓

>He&Biのヘッドホンサイトを更新しないHe&Biなんて、クリープを入れないコーヒーと一緒ですょ?
 クリープはなくても構わないんだが・・・・・・ つまり更新しなくても良いってことか! ちなみにこないだは日記以外も色々更新した。

>センター試験のイヤホンがBAっぽいってのはすごくわかる。 UEの3スタの劣化版みたいな印象ですた。    しかしあの古文と漢文は理系には鬼畜。
 センター試験と言えば、外国人参政権の記述が問題になってるね。と言っても、私が興味あるのは参政権を認めることそのものの問題でもなければ、最高裁が認めたと断ずることができるか否かでもなく、政権交代した直後にこの問題ってとこ。この問題を取り上げること自体、マスコミの世論操作なんじゃないかとか。あとは文科相の「問題ない」発言。

>失職中である・・・生きてるのが苦痛に感じるのは、生まれて初めてかも。。。 そろそろ、ヘッドホンを売りに出さねばならないな・・・。HD25だけは、最後まで取っておくつもり。
 これからが本当の人生の始まりだと思う。

>5000円以下で男性ボーカルのポップス向けの機種でお薦めないですか?重視するのはボーカルです。
 それ以外の条件はどうでもいーのかな。オーバーヘッドならRP-HT560、DJ PRO 60、SE-M390あたりか。でも5千円以下なら最近はカナル型の方が良いような気がする。フォスターの382326系とか。

>もし新製品のヘッドホンをタダで差し上げますから、べた褒めのレビューを記載してくださいってメーカーから言われたらやりますか?
 やるわけない。前にそういうのを断ったことがあるって書いたことなかったっけ? ・・・・・・と思って調べてみたらネタ帳にこんなん見つけた→私はときどき借り物でレビュー書いてるけど、「貸してもらったから褒めなきゃ」と思ったことは一度もない。この点については自分をとことん疑ってみたけど、どこまで深く考えても、どういう視点から見ても、まったくそういう心の動きは感じ取れなかった。まーそもそも疑う以前にまったく心当たりがなくて、喩えるなら「具合悪い?」と訊かれてそれまでどこも具合悪くなかったし訊かれてから思い返したり体調を見てみたりしてもやっぱりどこも悪くない、みたいな。私はある意味で冷酷非情なようで、借りたとか貰ったとかお世話になってるとかこれからも付き合いがあるとかそういうことと評価を関連付けて考えたことがないし、逆にどうしてそんな関係のないものを結び付けられるのかを不思議に思うくらいだ。白いものは白いし、黒いものは黒い。それに、褒めなきゃいけないような依頼のされ方もなかった。1回を除いて。その1回は「思った通り書いてもいいけど、最終的には褒めた形にして」というようなことが書いてあったので、断った。まー別にこんな弁明みたいなこと書かなくても実際に書いたものを見れば変に褒めてるものなんて一つもないと思うし、逆に借りておいてこの書き方はまずいんじゃないかと思われるような表現の方が多いので、ちゃんと読んで現物を使ったことのある人なら分かると思うけど。「まずいんじゃないか」という表現を振り返ってみると、QC2はSE-900Dと比べて「コストパフォーマンスはSE-900Dの方がかなり良い。」と書いているし、iHA-1(初代)は当時実売価格約10万円だったのに「単純に10万円のヘッドホンアンプとして見ると、音に価格分の価値・魅力は無いように感じる。」と書いてる。うーん。我ながら酷いな。だからあまり貸してくれる人がいないのかも。

>生きてりゃいいことあるよね?
 あるよ。多分悪いことの方が圧倒的に多いけど。

>W1000Xは、オーケストラのような楽器数の多い音楽だと微妙、な気がしてきた。W1000Xは、一つ一つの楽器をくっきり聴かせるタイプのようで、楽器数が増えてもこの傾向。しかし、オーケストラだと当然分離しきれない。なのに、とにかく楽器を分離させて聴かせようとするから、音が調和して聴こえない…。うーん、中音の厚みが薄いのも微妙な原因の一つかもしれない。 by plto
 フィーリングとしてはそういう印象を受ける人もいるだろうね。私の場合、それ以前の問題としてaudio-technicaの密閉型ヘッドホンの多くは周波数特性の凹凸と波形の乱れによって音色がおかしいように感じられることがあって、オーケストラだとそういう楽器が複数出てきてしまうので違和感が大きくまとまりに欠けるように感じる面が大きい気がする。その音色に慣れるまで特定の曲を何十回も連続で聴いた後なら、「調和して聴こえない」感じも薄まるのではないかと。その代わり他のヘッドホンで「調和して聴こえない」可能性が高まるけど。

>自分は髪型が坊主で、ヘッドホンしても髪型が崩れないし 楽チンでいいやと思ってたら本日思わぬ欠点を発見しました。 頭頂部の頭のチクチク感のせいかヘッドホンの頭頂部が少し破れかけてきました。 耳あての部分とかは全然平気なのでおそらく、髪型のせいでしょう。 剛毛で坊主なので自分で触ってもチクチクします。何か対策を練らなければ・・・
 スキn(ry

>細かく分析されており,購入の手がかりになりました.ありがとうございました.
 分析してたのかー。

>Aye, shan't thee pelish?
 日本語でおk・・・・・ でも日本語でも意味分からんような気も。

>米屋の刺激的な高域が楽しめるイヤホンってある?自分が調べたところがCK10しかないような気がする。オーテクが苦手なら同じBAドライバつかってるらしいUE700といったところかね? ×米屋の刺激的な高域が楽しめるイヤホン→○米屋のような刺激的な高域が楽しめるイヤホン
 CK10は何か違くね? 高域が刺激的ってだけならHiDefJax AcousticSteel、FX500、IE-1なんかもある。

>ATH-AD200 ATH-AD2000とA900LTDは「左右独立アース線4芯構造」を謳っているのだけど、ケーブル切断してみたら黒の芯線(アース)2本が導通していた。4芯だけど独立していない。詐欺じゃないかこれ。オーテクに問い合わせ中。 ちなみにKENWOODのKH-K1000はちゃんと左右アースが独立してました。オーテクのOEMじゃないのかね。 通常のヘッドホンジャックで使う限りは左右アースはプラグ部で導通するので、左右アースが独立していなくても問題はないけど、それを謳い文句にするなら、きちんと独立させていないと駄目だと思う。
 同意だが、4芯なのに導通してるってどういうことよ。Y字合流部で接続してるってことか? そんなことする意味が分からん。測定ミスとかはないと思うが。KH-K1000は99%オーテクのOEM。プラグで導通するとは言えケーブルが独立している方が音質面で有利と主張する人もいるし、まぁどちらかと言えば独立の方が良いとは思う。

>日本語でー
 たまにはエスペラント語でー

>調べなおしてみたら、KH-K1000もアース導通してた・・・。
 おいおい。

>へびさん、がんばってね
 あい

>へびーだぜ!
 確かに蛇は意外と重い。昔良く蛇で遊んでたから分かる。

>昨日届いたんだけど K181DJって結構フラットじゃね、低音smallだと
 厳密には微妙だけど、低・中・高の3つの量を比べるならまーだいたい同じくらいという意味ではフラットだと思う。見てみたら、レビューにもフラットって書いてるな。

>犬にクイーンベッドを占領されました
 お犬様を大切にするならそれもいたしかたあるまいて。

>>HD650が心の支え これなんて俺?と思った。頑張ろうぜ 受かったらなにかアフィるよ
 冷静に考えて、高校生でHD650使ってる時点でだいぶしゃーわせじゃー?

>LuxmanのP-200の音聴いたことありますか?
 忘れた。

>AURVN-LVを買おうと思ったが、EP-AVNAIRを買ってしまった。しかも到着早々爆音で鳴らしてしまった。ジャックを刺したままAMP800の電源を入れたので…、大丈夫だろうか。取りあえず音の分離は良く、満足ですがね。(到着後、ケースから本体を外す時えらい苦労しました。パズルみたい…)
 確かにちょっと難易度高めかな。

>Hf5のレビューにタイポ発見。「音質」の項目冒頭、「音の繊細な描写の方が優れ<い>ている」...GREAT! とおっしゃりたい気分だったのでしょうか by EX13ろば@Bing Crosby、Nat King Cole、Duke Ellington楽団等の、録音が古いor良く無い名演奏・絶唱を聴く時は、DT880や990が、古臭さやノイズを良い雰囲気に昇華してくれてナイスですナ
 しゅうせいしませんでしたというのはうそでしゅうせいしたつもりなんですがもしかしたらしゅうせいできていないかもしれないのでかくじたしかめたほうがよいかもしれませんよ。

>俺、国公立受かったらSA7003買うんだ・・・
 それ受からないフラg(ry

>アナルバイブのレビューページ、2枚目の写真に微妙に写りこんでますけど、廃人さん頭頂部まで結構派手にキてますね。これはやはりヘッドホンの影響が、少なからず関係しているんですか?それとヘッドホンに投資するよりもアデランスに投資した方が賢明だと思いましたが、アデランスについてはどう思いますか?
 あんな不鮮明な映り込みで決めつけるのはどうかと思うんだが・・・・・・ ちなみに私は全然はげてない。昔から額は広かったけど。もしもあの写真ではげてるように見えるのなら、作業の邪魔にならないように幅広のヘアバンドをして前髪を上げていたことが原因だと思う。こういうの↓
はげてないことがヘッドホンの影響なのかどうかは不明。アデランスには特に興味はないが、頭髪がやばいことになっている知人がとても高価だと言っていたのを覚えている。

>へびさん、ath-ep700を購入&レビューお願いいたします。逸品館ではHD580に似てると誉めていますが、、楽器用ヘッドホンってどうなんでしょう。でもデザインは好みです。
 検討する。でも私がレビューしたって、それは音楽鑑賞用としての見方で、楽器の練習に向いているかどうかはまた別だと思うけど。

 WaveSpectraで録音波形を見ている最中に何気なく口笛を吹いたら、綺麗に単一のピークが立ってちょっと驚いた。口笛の音の出し方を考えれば当然と言えば当然なんだけど、多くの楽器では倍音が複雑かつ豊富に発生するということがこれまでの経験から身にしみていて、それが普通になってしまっていたみたい。


某月某日+21日
 ちょっと古めだけど、ビデオSALONのサイトのヘッドホン関係の記事。一応プロっぽい10人が16台のヘッドホンについて短いコメントをつけている。一つ一つのコメントは短いけど、これだけの人数が同じヘッドホンを聴いて感想を書いている(抜けも多いけど)のは珍しいので、その意味で参考になる面があるかも。CD900STは使い慣れてる人が多いだろうしプラシーボもあるだろうから置いておくとして、SW-HP10が妙に好評。逆にPRO/4AAは酷い。以下拍手レス↓

>MDR-V6を5台アフィった、メールしたら7506,V6両方ネオジウムに変わったってさ
 そーみたいだね。

>絶対二次で逆転してやる。HD650が心の支えだ
 そのいきじゃん。

>センター試験で凡ミスしてしまって落ち込んでるときのオススメヘッドホンを教えてください。
 ↑

>HD595買いますた。あざっす。
 最近使ってないな・・・・・・ 何かに使おう。

>iPodとかの影響でヘッドホンが売れる今の時期、ダイソーが1万円のヘッドホンを発売すれば売れると思うんだ。
 売れるかどうかは別として、ダイソーがそんな価格のものを売ったことってあったっけ?

>犬に怒られました・・・
 たまには犬の方が正しいこともあるさ。

>そういえば拍手のところに英語で何か書いてたと思うんだけど、何だっけ?今回はネタ切れは品切れになりました。 またのお越しをお待ちしております。 ・・・これって昔から見てる人じゃないと意味が分かりませんね。ってやtすぅ なんか間違えてる気がするんだ これこれ、We love headphones,thank you very much! comma spliceとrun-on sentenceにあたるんです コンマ(,)じゃなくてピリオド(.)で文を閉じましょう。ピリオド
 それ英語に見えるかもしれないけど実は英語じゃないんだぜ。

>特に無し
 前のコメントの人かとも思ったけど。

>hpaのレビューがありがたいです。何で聞くかによって評価が分かれるので大変そうですが
 ちゃんと複数のヘッドホンで聴いてるけど、インピーダンス特性に極端な凹凸のないヘッドホンならHPAの音としてはそれなりに近い傾向にはなるので困ることは少ない。

>...自宅デ 寝ッ転ガッテ PSP ヤ DS ヲ ヤル時ハ 専ラ MDR-EX90SLヲ 使ッテオルな... 丁度 ATH-CK5 (実売 \2K台) ヲ 廃棄スルトコロダッタ ノデ 試シニ 比較シテミタガ 断然EX90SLノ方ガ 聴キ心地良カッタ ぞ? ...平均値デ 云エバ PSPノ方ガ DSヨリ へっどほん (いやほん) ノ 選ビ甲斐ノアル 音ダガ 「DQ IX」、「A.S.H.」等 そふと ニヨッテハ DSモ 中々 ノモノ デアルな... by 妖獣くま〜@前回あにめ、今度ハ げーむ絡ミノ 話題ナノデ 久々ニ 推参... ソシテ AM FM TVト 最近ノ ゲーム機ノ 出力音ヲ 一緒ニシテハイカン ト云フ意見ニ 同意...
 同じ音源を鳴らさないと本当のところは分かんないから、ラジオとゲーム機みたいに普段違う音源を鳴らしているものの場合に漠然と「どっちが良い音」と思ってても実際の機器の能力とは多少食い違ってることも多そうだけど。

>SRH840...以前PX200のリプレイスにRP-HTX7かATH-SQ5を薦めた、友人の奥方に、「購入まだだったら、こんなんも出ましたヨ?」とSRH440の方を薦めるつもりで某所の記事を紹介したら、記事を読んだ時点で840の方に傾き、試聴してみてもう840に行っちゃいそうな勢いなんですけど...自分が試聴&試着した感じ、どう考えても、女性が携帯・使用するには余りに重く、ゴツく、そしてコードが長いと思うのです... by EX13ろば@音は確かにダンチだけど、使って行く中で後悔して欲しくないからその旨伝えたけど、さて?
 私的には装着した時の外見とカールコードが問題だと思う。

>レビュワーが偏ってる感じ(控えめに言って)
 普通に言うと、工作員含むって感じ? まぁそこのところの程度も含めて考えながら見た方が良いかもって感じ。

>HDJ-2000、ポチる気満々で日記の過去ログ見てたら、”価格なり以上の価値がないのは確定なので。”←これを目にして今どうしようか迷い中。
 そんなのどーでもいーじゃん。自分がどういうのを求めてるかが大事なわけで。

>ヘッドホンに興味出てきたっぽい兄にATH−EC7で音楽聞かせたら 耳に音が刺さって酷いって逆効果でした。布教ようには何がお薦めですかね?
 そんだけじゃなー。聴く音楽とかにもよるし。次はHD650とかXB700あたりの音があまり刺さらなくて低音がしっかり出るやつを聴かせてみたい。それでダメならフラットで音場の広いHD800やK701あたり。

>SE-M870を持ってるんですが、SE-A1000とは明確な使い分けが出来ますか?それとも2〜3万円台の上位機種に逝った方が身のためですか?
 低域がしっかり出るとことか高域が尖ってるとことか似ている点もあるけど、密閉型と開放型の違いはしっかり感じられるし音場や付帯音もかなり違うので、使い分けは普通にできる感じ。もっとも、使い分け最優先で予算に余裕があるならK601とかHD595の方が良いだろうけど。その辺は音の好みや聴く音楽との兼ね合いで。

>新しく増えた親戚宅でハイエンドオーディオに触れた。 たまたま所持してたお気に入りのライブ盤を再生させてもらう。。。観客の声など微細な音は、3000円のイヤホンの足元にも及ばない事を再確認。 勇気を出して、「ハイエンドオーディオなんて大した事無いっすね」というような事を言ったら、奥からヘッドホンが束になって出てきました。 結局はそういう事なのね。。。
 細かい音がどれくらい容易に聴き取れるかという点についてコストパフォーマンスを考えると、振動板が耳に近くかつ遮音性が高いほど有利でカナル型イヤホン>オーバーヘッド型ヘッドホン>スピーカーって傾向はあるような気がする(似たようなことを言っている人は割と多いような)。音場や定位の自然さは逆転する印象だけど。

>HD650に最適化させるために、DACとHPAのオペアンプ替えたりコンデンサ替えたりしてて、結構納得するバランスになったと満足してたんだけど、ふとそのシステムPortaProで聴いてみたらメチャクチャ好みのバランスになってて驚いた。(別物か!ってくらい)HD650とPortaProって意外と近い音なのかと思ったです。
 何となくHD650とPortaProは真逆のようなイメージもあるような気がするけど、それよりはだいぶ近い音だと思うよ。測定結果を見ても低域から中域にかけてはかなり似てるし。

>ぎゃはふーん(´д`)
 犬の息の擬音語で「はふはふ」ってのがあるが、あれはなかなか良いと思う。昔はほとんど見かけなかった気がするんだが。

>ドラム歴10年の若者です。HeさんをRECに招いてマスタリングしてもらいたいものです。 ちなみにFX500使いがSHP8900で満足できますかね。明瞭さと広い音場のみ、あればきっと満足なのですが。
 私を招いても何の役にも立ちませぬよ。SHP8900は、まぁ価格の割には満足できる方なんじゃないのかな。価格抜きでFX500と比べると明瞭かどうかは微妙だけど。

>T1インプレを投下してから休止汁
 T1の音なんか聴かなくても分かるでしょ。って言うか休止するつもりなんか毛ほどもない。多忙と体調不良さえなければ。御託を並べるだけなら多忙で体調不良だってやってのけて見せるが、音質評価で最低限のラインを満たすためにはどうしたって体調が無視できない。こういう時のために更新の下準備は貯金があったんだけど、去年・一昨年と頑張りすぎてしばらく前から貯金ゼロの状態が続いている。更新頻度を落とすのは、その対策って面もある。

>それもアリかもなー>更新。
 じゃー更新されてないつもりで見に来るのやめたらいーんじゃね?

>自分のサイト2年以上放置してるんだぜーぎゃははは
 ぶっちゃけそのくらい普通。

>節目になる300台目まであと2機か。wktk
 別に200台目も何もしなかったし、3は嫌いな数字だし。

>「ぎゃはは。」はねーな・ヘッドホン情報からたどってきた初見の人がドン引きするぜ☆
 だいじょーぶ。そんな人は日記見ないし、見るような来訪の仕方ならドン引きしないから。

>体調悪いなら無理にホームページ更新しないで体調回復を優先してくださいね、ヘッドホンレビューなどここのホームページを楽しみに見ていますが一番大切なのはホームページよりへびさんですので。
 うそん。

>更新途絶えるのは悲しいが、拍手コメントにレス返す作業をなくしても良いのでは? 掲示板がカオスになる予感だけど。
 体調悪いって言っても、音質評価は無理だけど駄文は打てるくらいの体調。

>価格別favorite headphones、5回目期待してるよ〜。
 次の予定はあるけど、予想外かも。

>2chは政治厨のせいで大量全鯖規制、このサイトは更新不能といい、2010年になってからろくなことがないな
 ちょっとくらいなんだってんだ。

>死んじゃイヤッ!!
 何で死ぬ。

>>ぎゃはは。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 ぎゃふんという反応を期待してみたが皆無だった。

>こえーよ…
 ねらいどーりでしゅ。

>「ぎゃはは。」はねーな
 きゃは☆くらいが良かったか。

>ヘッドホンイヤホンマニアにはなんで所謂オタク(アニメとかマンガオタク)が多いんでしょうか。例えばソノ●ベさん。HPですごい可愛らしい絵をおかきになって。。。ninaさん、ちまちまでぃ●ずさんとかもです。枚挙に暇がないです。ちょっとしたミステリーです。 ※ちなみにオタク嫌いとか批判したいとかじゃないですよ〜
 この問題は割と頻繁に話題になるような。実際にそうなのかどうかの確認も取りようがないけど。もしそういう傾向があるとしても、そもそも日常的にPCを使っていてしかも自らネットで情報を発信している段階で、相当オタクが多い傾向があるとも考えられる。ヘッドホンマニアにオタクが多いというのと同じで証拠はないんだけど、例えば私の知り合いでオタク色のない人のほとんどはあまり頻繁にネットを使用していない。必要なときだけ使うか、そもそも必要とさえせずほとんど使わない人も多い。逆にネットをほとんど使用しないオタクはかなり少ないのではなかろーか(これは単なる想像)。若い人ほどネットを多用している傾向があるから、年配の人はこの意見に同意できるけど若い人は同意できないってことになるかもしれないけど。

>DT990 Edition 2005の音質評価部分に誤字っぽいものを発見?→温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良いのだが、高域の刺激や付帯音の多さでそうは思えないことろもある。ことろ?
 失礼&修正。あれだな、文字が入れ替わっていても意味は読み取れるし誤字にも気づきにくいという。

>今年のセンターのイヤホン去年とだいぶ変わった。誤解を恐れずに言えばBA型みたいな傾向。音量とりにくくなった。あとリスニング簡単すぎ。ハイドンの「告別」とか聞かなくても解けた。ハイドンイヤーだったからってベタすぎだよ。ところで体調大丈夫かい
 体調はたいちょーぷ。 ・・・・・・どうやらいまいちのようです。

>自身の好みの音が有る筈なのに、常に中立な見方で冷静に分析しなければいけない責務、お察しします。 これだけ情報が載っていればかなり更新されなくても大丈夫だと思いますv
 責務ってこたぁないが、まぁそういう見方もあるか。自分の好みと評価の間の違いについて、ストレスや苦労はほとんどない。昔から頻繁に自分の感覚と他人の評価の違いがどういう点に出てきてどういった原因があるのかを考えてきた結果、既に解決された部分が多くあるためかもしれない。あるいはもっと単純に、今のレビューは比較メモが土台としてあって、比較メモは各項目について簡略化して優劣を決めているために自分の好みが入る余地が少なくなっているのも原因かもしれない。

>手持ちの耳覆い型オーバーヘッドの中で、低域や全体のノリがPortaProに一番近い機種を教えてください。
 PROline2500とか。全体の音質が似てるかと言われるとそうでもないけど。全体的にはDTX900かな。

>XB700のイヤパッドを他のヘッドホンに付けるのが楽しい。大抵低域が厚くなるるるる。
 重くなりそうだな。

 今日のヘッドホン娘絵×5。さくらぢまさん。2枚。MDR-CD900STと何かサイバーな感じの駅員。他にもあるかもしれんけど以前紹介したはずと思いたい。ブリキの後釜さん、その1その2。片方はDJ1 PRO・・・・・・らしいがちょっと違う。Celiced(http://celiced.cc/現在リンク切れ)さん。Illustの一番上の行、左から5枚目。鏡音リン。何から何までCuteすぎて困る。


某月某日+12日
 amazonのTH-EB900 のレビュー、マイナーな新製品なのに極短期間で4件もレビューがついてて割と高評価なのはおかしいなと思って中身を見てみたら、レビュワーが偏ってる感じ。一人はレビュー数1(TH-EB900しかレビューしてない)。一人はTDK製品ばかりべた褒めしてる。一人は最初にTDKが好きだったから買ったと言ってる。4人ともヘッドホンのレビューは1〜2件。仮にレビュー自体の中身とは関係ないにしても、こういう感じだとあまりアテにならないかなぁ、と思ってしまう。やっぱり真面目に参考にするには、色々考えながら読まないと・・・・・・ と、これ書いた後に1件追加されてた。星2つ。犠牲者? まぁこの人もレビュー数1なので、TH-EB900が良いのか悪いのかはまだまだ判断できない感じだけど。以下拍手レス↓

>俺のPCのお気に入りには、このサイトしか登録してないからね。ヘッドホン買うときも、いつもこのサイトからアフィってる。つまりこれからも頑張れってこと。
 頑張ることは頑張るが、他のサイトも登録してあげても良いんでないかい?

>EP-AVNAIRって分解能力イマイチなんですがどれくらいエージング(20時間は鳴らしました)したらいいですか? あといつぞやのRP-21ありがとうございます!
 分解能力って何だ。複数の音を同時に鳴らしたときに一つ一つの音がくっきり分かれて聴こえる度合いのことなら、EP-AVNAIRは非常に良いので、もし他のイヤホンと比べて明らかに不満があるならきちんと装着できていないか不良・個体差・マイナーチェンジの可能性がある。個々の音を細部まで抉り出すように描写する能力のことなら、EP-AVNAIRはそこまで良くはない。何にせよエージングではそんな変わらん。

>どのイヤホンを持っていけばセンター試験で自分の目標点に達しますか?
 そんなことを考えたり、イヤホンを買ったりする時間を勉強に割くのが一番確実な方法。今年のセンター試験はもう終わっちゃったけどなー。

>AM、FMとDSを同列にすんじゃねーよ! ・・・へびさんじゃないですよ。
 機能が違いすぎるものを比べんなって意味では分かるが、多分そういうことじゃないんだろうな。単に音質について同列にすんなってことなら、どっちがどういう音でってのを語ってくれると有意義かも。

>今一番気になってる機種は?
 HP-TWF11R。問題点がちゃんと改善されてるのかドキドキ☆ 改善されてるとしても、音が激変してないか心配。前に私が買ったのは不良で返金処理したけど、音そのものはかなり気に入ってたので。ちなみに今月末に販売再開予定らしい。

>He&Biさんはデジタルサラウンドヘッドホンの類は興味はないのでしょうか(レビュー対象にならない?)?(MDR-DS7100・SE-DRS3000Cのような
 本サイトだとMHP-AV1とMDR-DS1000がある。SE-MJ7NSもSRS機能があるので一応該当するかな? 足りてないと思うのでやりたいんだけど、他との兼ね合いがあるのでいつになることやら。

>Westone2をつけたリア充が学校にいたお(高校)。HD25買っちゃったからイヤホンに手が出ない俺には生き地獄orz ところで、英語リスニングによさそうなイヤホンってありますか?普段はPOPSとJAZZを聞いています。予算は3万円位で。
 ER-4系。やっぱ遮音性が高いってのはポイント高いし、無声音も聴き取りやすい。

>Pioneer製品のレビューをもっとしてくれ!!!・・・と思ったけど、ヘッドホンのラインナップ少なすぎ。オーテクを見習えとは言わないが、πファンとしてはもっと頑張って欲しい。(π製品のレビューも)
 Pioneerは今厳しいからなぁ。旬のジャンルとは言え、他の家電と比べて利益が小さい(と思われる)ヘッドホンに注力してる余裕はなさそうな。

>向こうの人は知ってか知らぬかRX500をよく買ってるなあ。 http://bit.ly/4uwavV
 動画と相性が良いって話ね。

>いまいち言葉にできなくて書いたり消したり・・・。ティンパニ?パコパコしたバスドラ(パツパツに皮張って布団ぶち込んだみたいな音)をパコパコ鳴らしてくれる 消すつもりが間違ってリターン押しちゃった☆ミ
 MDR-7509HDとか。

>センター試験いてきまつ
 当日の朝にこんなコメントができるとは、相当余裕なのか、それほど本サイトを愛してやまないのか。どっちにしろ悪いこっちゃないが。

>W1000Xで気になってきた点。タッチノイズがやたら大きい。これは、前機種に比べ退化したんじゃないかと思える。D7000みたく、上から布で巻けばマシになると思うのだが…やはりコストの問題か。そして、前機種に続いて『トータルイヤフィット』を採用していないせいで、耳たぶの圧迫感が気になる。適度な側圧のわりに耳が痛くなるし、収まりが悪い。DX1000やD7000みたいに、パッド内側の円が『楕円形』の方が、耳の形にあっていると思うが…。 by plto
 タッチノイズはA2000Xも大きいし、その辺に影響を与える作り(ケーブルの質や、ケーブルと本体の接続部の固定方法等)はだいたい共通なんだろうね。収まりが悪いのは上下方向の角度調節ができないせいもありそう。

>He&Biさんやこのサイトを見てる方におすすめ(?)→ttp://www.belkin.com/jp/ipod/F8Z274.html
 私は使わないけど、使う人もいるかな?

>ヘッドホンは甘くて 苦いもの。単純明快、複雑怪奇なシロモノ。He&Biさんの情報で想像したりするの。(個人的には、釘宮ヴォイスはSR-404が合うと思うのだけど、堀江由衣、喜多村英梨の三人まとめてだとHD800がオールマイティーのような。)
 んー。明るい女性の声は、HD800みたいに中高域が凹んでると声色が変わったり瑞々しさが損なわれたりしやすい傾向があるので微妙。もちろん好みは人それぞれだろうし、元の声があまりにキンキンしているとそれを抑えてくれるという意味で相性が良いこともあるだろうけど。

>レビュー読んでSRH840も買っちゃったよ。古くはER-4SやHD650にせよhebiさんのレビューで評価高いと買ってしまう不思議。 SE530みたいな超高額イヤホンのレビューが無いのが救いですよ。
 Image X10やWestone3がありますよ。

>ボーカルが比較的近く鳴り、かつキレイなシャリつきのあるヘッドホンおしえてください
 キレイなシャリつきって定義が良く分からんが、DT660 Edition 2007なんかどうかな。

>測定分析乙です、本当にお疲れ様です 非常に興味深く読まさせてもらいました。DT880が欲しくなりました。
 DT880いいよDT880。HD650やK701と並ぶ名機だと思うんだ。

>作業用に遮音性鬼なイヤホン欲しいなぁヘッドホンは耳の裏が遺体わ(A2000Xでもorz)とか思って気がついたらER-4Sぽちってたんだぜ 今度は耳の中が痛くなる気がする
 A2000Xは側圧は弱いけどフィットしない形状・構造だから結構痛くなりやすいかも。TriPortとか試してみたら良いんじゃないかと。

>MDR-XB700のパッドがモフモフして気持ちよいから欲しい、でも音が全然好みじゃない、イコライザで好みの音にすれば問題は解決するけど、やはり音質重視の人から見たらイコライザで本来の音を曲げて聞く行為はよく思われないのかな?
 良くは思われないことが多いだろうけど、別に自分が良ければそれでいーんじゃね?

>DSのなんとかプラスってソフトの圧縮キツい人の声も臨場感ある感じで聞けるイヤホンorヘッドホン教えて?って友人がさ。頼むよ、ヘヘッ
 それだけでは何とも。そもそも臨場感て何? 人それぞれ色んな条件があると思う。音場が狭いこと、声を耳の近くで鳴らしてくれること、原音の粗や生っぽさが感じられること・・・・・・ それに加えて今回は「圧縮されていても」という条件付き。圧縮による音質劣化が気になるせいで臨場感が損なわれているなら劣化が気になりにくいヘッドホンが良いだろうし、劣化によって声が本来持っている生っぽさや瑞々しさが感じられなくなっているならそういうものが感じられるヘッドホンが良い・・・・・・ 条件によって選ぶヘッドホンが全然違う。予算やその他の条件も分からんし。DSなら外でも使うんだろうから、hf5あたりを使ってみてどういう不満があるかで次の本命を選んでみたら?

>amazonでヘッドホンのレビュー投稿したんだけど、掲載拒否られたっぽいです。星5つで評価してるのに何で?と思ったんですけど、800文字超えたからかな?でも800文字超えるレビューも掲載されてるしなぁ。ていうかアマゾンがちゃんと検閲してることに驚いた。
 検閲じゃなくて、何か理由があるのかも?

 本サイトの構成ファイル数が5000を超えた。これは明らかに追加測定をやった結果。追加測定は現段階で207セット、1セット5ファイルだから計1035ファイル。一気に約1000ファイル増えた計算。今後も追加測定はまだ残っているし、新機種を追加するたびに増えるので、6000を超える日もそう遠くなさそう・・・・・・


某月某日+8日
 1回あたりの更新量が増え続けてるって話をしたけど、実際にレビューページがどれくらい変わったのか見てみた。HD650の現在3年前サイト立ち上げ時(当時と100%同じかどうかは確信が持てないけど、ほぼ同じだと思う)。3年前は、形としてはだいぶ今に近いけど比較メモは独立ページだったのでレビューページには記載なし。他にもちょこちょこ違いがある。サイト立ち上げ時は、今と比べるとどこが違うか一つ一つ挙げるのも面倒なくらい違うなw レビューの台数も現在の1/10程度だったけど、こうして見ると内容も相当薄かった。で、今後レビューを公開していく機種については当然"現在"と同様の形になる(曲別HP探索や不定期コラムへのリンクはないし、比較メモの数も少ないけど)。そんな感じ。どんな感じ? 以下拍手レス↓

>ってアレをパロってんのかな …?
 分かる人だけ分かれば良い。違うならそれはそれで別に。

>レビュー見た感じだとSRH840ってATH-M50と似てるのかな。EP-AVNAIR売れすぎ、自分も欲しい。
 まぁ多少は似てるかも。

>半角「?」に化けたか・・・ 携帯から打ったからで、内容は 井○和香の写真集ゲーッツ^^ アポー となります。 とにかくすみません
 携帯からでも普通は化けないんだけどな。機種によっては化けるのか。

>しょぼいソースにはしょぼい音のヘッドホンが合いますよね。AM、FM、TV、DS、PSPとかには1,000〜4,000円のが合う気が。しょぼい音を原音忠実に再生されてもしょぼいだけで…。
 個人的にはよっぽどの場合(電波状況の悪いAMとか極端に圧縮された動画とか)を除いて良いヘッドホンを使うに越したことはないと思う。多分音質にこだわってる人はしょぼい音源を良いヘッドホンで聴くと粗が気になりやすいという意識が強すぎる(無意識に粗探ししている)傾向があるんじゃないかと。単純に最終的な出音の質だけを見た場合、例えしょぼい音源でも千円のヘッドホンより5万円のヘッドホンの方が明らかに良いことが多いはず。

>PCでDVDや動画サイトなど主に動画目的で使うヘッドホンが欲しいのですが、1万以内(貧乏人なので可能ならば6000円以内)で密閉型だけど装着時でも同居人の声が聞こえる遮音性で、装着感が悪くなくてフラットで無難な音のヘッドホンが欲しいんです、こちらのサイトのレビューをいっぱい見させていただきパナソニックのRP-HT560がいいと思いましたが、それ以外に該当機種はありますでしょうか?
 HP-RX700or900とか。でもRP-HT560の方が軽くて良いかも。個人的にはMDR-XD400も良いと思う。あんま人気ないけど。

>5日に1回くらいかな → 楽しみが減るけど、ヘビさんのサイトなので無理せず続けてくれると嬉しいです。
 1回の更新を2回に分ければ頻度はキープできるんだぜ?

>高域寄りくっきりな機種って最上位機種から1テンポ下位であることって多くない?例えばオーテクだとCK100ではなくCK10のほうがくっきり。ヘッドホンでもAD2000よりAD1000のほうがくっきり。AKGでもK701よりK601のほうがくっきり。Ultimate Earsでも10PROよりUE700のほうがくっきり。
 その調子で100シリーズくらい調べて報告してください。

>サイトを休止しようとか考えたことありますか?
 本気で考えたことはないかな。

>好网站,?一个!
 直訳すると、「良いウェブサイト、ひとつ突きます! 」らしい。

>振動版はボディにカーボン素材を使ったヘッドホンって流行らないのだろうか。チタンより手軽な素材だと思うんだけど 振動版は× 振動板や○
 強度の面からするとハウジングに使うのはありだと思うけど、実際問題ハウジングがプラスチックでも割れて壊れることはほとんどないのであまり意味がない気も。振動板も、HA-S800を見る限りあまりメリットないような・・・・・・

>http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/headphone/sr.html Ω2に優るとも劣らないらしいですが、興味はおかりですか?
 おかりでないです? それ昔からあるよなー。以前にもコメントあった気がする。Ω2に優るとも劣らないのは、そりゃショップの店員が自分の好みに合うように作ったんならそういうこともあるだろうし、プラシーボの影響もありそうだし、仮にいまいちと思ってもそうは書かないだろうし。他人にとってはまったく意味なさそう。現行STAX純正品と比べるとちょっと違うみたいだから、そういう意味では興味なくはないけど、過去の遺物でショップ絡みでいつなくなってもおかしくなさそうなので買う気はゼロに近い。

>HDJ HDJ2000のレビューまだ?
 永遠にないかもな?

>へびさんにはweb拍手で送信されたどのコメントと、どのコメントが同一人物もしくは同じパソコンから送信されたものってわかるんですか?
 電波で分かることがある。

>凄く参考になってます。これからもレビュー頑張ってください!
 レビューは本サイトの内容の1/3程度なので、他のところも見てやってください。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ふゆの春秋's テクノフユノさん。「制服少女、私服」と「制服少女、銃器」。銃器は紹介したつもりになってたがしてなかったようで。他のは以前紹介した。mokaffeさん。IllustのVocaloidに2枚、Memoに1枚で計3枚。女性にしか描けないものがあると思う。


某月某日+4日
 年明け早々何だけど、今年は更新頻度を落とす。5日に1回くらいかな。日記や隠しページを入れればもっと多いんだろうけど。とは言え、更新頻度が落ちるだけで、更新量としてはだいたい2〜3年前と同程度と思われる。要は1回あたりの更新量がずっと増え続けてて、それがもういい加減限界ってこと。2年前と比べて増えたところの例を挙げてみる。レビューは、イヤーパッドのサイズ、追加測定、比較メモのリンク等。曲別は、取り上げる台数、試聴できるサイトへのリンク、リクエストの受け付け処理とCDの入手。その他は、不定期コラムの1回あたりの文字数、機種別リンクの更新(これはリンクを追加するたびに増えているという意味)等。純増だけでもこれだけあるし、主要な更新以外にもファーストインプレやHPA一覧表も以前はなかったもので日々労力がかかっている。そんな感じ。どんな感じ? 以下拍手レス↓

>EP-AVNAIR売れすぎワロタw そのうちの一つは俺だけど。良いよ良いよーコレ。
 こういう異常な売れ方をするとamazonから何か言われたりしないのかな。

>なあ、ヘッドホンしまうとこあるのか?
 四次元なんちゃらにしまってます。

>音楽は聴かないが、ニコ生とかニコ動とか見る人におすすめのヘッドホンってある?
 2525と言えばRX500。これはちょっとおもしろいくらいピッタリ。酷い音質でもその酷さが気になりにくい、装着感が良く長時間使用しても痛くなったり蒸れたりしにくい、音質的にも聴き疲れしにくい。

>年末に姉とテレビ見ててキャスターのHD25系ヘッドセットについて説明したら「普通に番組見ろよw」と言われました。ですよねー(ぇ
 身内なら良いが、あまり親しくない人にやると引かれるパターン。

><b>太くて</b>、<font size="3">大きくて</font>、<strike><i>硬い</i></strike>。
 タグ無効で入力されたとおりに表示されまする。

>?????????????? ???
 私は半角?は使わない。

>AH-D7000イヤッッホォォォオオォオウ!!
 AH-D7000イヤホンに見えた。

>『W1000Xで暗いのに合わないとか言ってたらA2000Xはw』←明るい音が好きな人にはサイコーですねw さて、W1000Xで気になる点。音場の広さがそこそこ。特に、左右の広がりは今一つ。開放感は素晴らしい(手持ちでトップ)だけに惜しい。さらに、音の遠近感が微妙で、やけに平坦な感じがする。最後に、音が全体的に薄く感じられるところ。半値のHP-53FBと比べても、薄く感じる。ボーカルの帯域で、特に目立つ。この薄さは、ノリの良さ・開放感、と引き換えなのかも。 by plto
 だいたいそんな感じだろうね。W1000Xで平坦な音場だったら、W1000とかどうなっちゃうんだろ。厚みの薄さは女性ヴォーカルの透明感を出すのに有効で、どうもそういうのを狙ってるところもあるんじゃないかという印象を受ける。厚みは開放感とは関係あるだろうけど、ノリの良さはどうだろう? 低域の量感や音の厚みがある方がノリが良いと感じる人も多い。ノリの良さと言うより、聴感上の立ち上がり・立ち下がりに基づくスピード感の方が影響が大きい気がする。人によってはノリの良さとイコールらしいけど。

>RP-HTX7(だけ)を使っています。現在、まだ高校生なので自由に使えるお金が少ないのですが、兄からヘッドホン(HD25?らしいです)を貸りて以来、少しでもいい音が聴きたくなりヘッドホンの買い替えを考えています。予算は1万円ほどで、今の候補はMUSIC SERIES ONEです(兄にこのサイトを教えてもらい、5千円〜2万円までのレビューを頭から読んで知りました。視聴しにいったのですがお店においてなかったので聞けなかったのが心配です…)。田舎ですがお店で視聴した際、開放型の音が印象的だったこととこのヘッドホンはロックが得意という他サイトでの情報、また私は女なのですがお店で試したヘッドホンがどれも付けて動くとずれてしまった為、側圧が自由ということに惹かれています(田舎なのですがオーディオテクニカとSONYのヘッドホンぐらいしかなかったです。どれか選ぶなら、一番気に入ったのはMDR-SA1000というヘッドホンでした。ただ低音が少ないように感じたのとお値段が高くて買うことが出来ませんでした…)。この候補でも音が変わった・良くなった、開放型の魅力は感じることが出来るでしょうか?聴くジャンルはロック(ELLEGARDEN、RADWIMPS、Red Hot Chili Peppers)ばかりです。主に男性ボーカルのロックやポップスしか聞きません。長くなってすみません…書き方が解らなくて、他サイトでの質問必要項目を参照して書いているので足りない情報があったらごめんなさい。ご指南、よろしくお願いいたします。
 RP-HTX7と比べてどうかという話なら、MUSIC SERIES ONEだとだいぶ変わったと感じると思う。良くなったと感じるとは断言できない。かなり違う音なので、好み次第。多分良くなったと感じる人の方が多いとは思うけど。デフォルトのフラットパッドだとあまり開放型らしい音ではないので、開放型らしい方が良いならラージパッドに付け替えるのをお勧めする。MDR-SA1000に近づく感じ。イヤーパッド単品販売としては高いけど、これでMUSIC SERIES ONEの音は別物になるのでコストパフォーマンスは悪くない。単純に1万円前後でそのあたりのアーティストに合うのはRP-21(開放型じゃないけど)。HD25が良いと感じたならRP-21も割と気に入るんじゃないかと思う。側圧がそれなりにあるので、小顔でも特にずれやすいということはないと思う。開放型ならUR/40もある。側圧は弱いけどヘッドバンドが幅広なので多分そんなにはずれないと思う。でも開放型なら個人的にはMUSIC SERIES ONE+ラージパッドをお勧めしたい。余談だけど、RADWIMPSは質問を受ける際に割と良く出てくるアーティスト。そこまでファンが多いとも思えないんだけど、ヘッドホン好きな人がはまる何かがあるのか。

>>天下と言わず天上も取ってくれ。 天上とはへびたんのこと!ようするにぼくとけっこんしてくれるんだね!ヘッドホンじゃないけどCORE-A55買ったお(はぁと)今後はこういうコンセプトの製品がたくさん出るといいと思うんだ!
 分かった分かった、来世で性別が違ったら考えるよ。

>hebiさんのレビューでaurvana airが欲しくてたまらなくなり買ってしまった。買わんでいいのにaurvana liveまで買ってしまった。 これでSRH840のレビューが来たらやばいのでなるべく後回しにしてくれぇ!
 無理じゃん。

>...コレガ、「ふるーつばすけっと」ト云フモノカ...勉強ニ ナッタ
 十二支にくまはいないんだよな。

>MDR-CD900STのパッドをしっかり外耳を収める角度にすると、ヘッドバンドが絶壁に落っこちるんですけど普通ですよね?
 イヤーパッドは回るから何とも胃炎。イヤーパッドの向きとハウジングの向きを合わせた状態なら、私は落ちない。

 今日のヘッドホン娘絵×5。白の起源さん。edition8。SIDE EFFECTSさん。2010.01.07からリンクたどって。KH-K1000似。豆腐屋とハードボイルド・ワンダーランドさん。RP-HTX7。TVアニメ「生徒会の一存」キャラクター・ファンディスク。ウサミミヘッドホンではなくウサギヘッドホン。クイズマジックアカデミー5 オリジナルサウンドトラック。鍵盤ハーモニカは良い楽器だと思う。


某月某日+2日
 12月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.HP-RX900
2.HFI-780
3.ATH-A2000X
4.RP-HT560
5.AH-P372
こんなもんかな? RP-HT560が入っているあたりが本サイトらしいのかも。以下拍手レス↓

>杞紗かわいいよ(*´Д`)ハァハァ トラになって噛み付いても、ちゃんとわかってる子! あ、関係ないけどセレナーデっていう曲はオススメだよ!
 ハァハァはまずいんでないか。

>この娘、誰?はさておきつい先日MS-1(マイナーチェンジ後)を買いました。以前のモデルの音を知らないのですがあぽろんの言う「低音がよりふくよかになった」はなんとなく感じました。
一週間くらい使ったあと届いたGRADOのラージパッドに変えてみたのですが、解像度や音場感がかなり良好になった分中高音が若干キンキン、エッジがキツくなった感じです。低音もスカスカではないのですが量が格段に少なく。イヤーパッドで随分変わるものですねえ
 いつも言っているとーり。

>AKGのヘッドホンはメディア露出が多いですねK701以外にK240とK530もとあるアニメに出ていました
 そりゃ日本のスタジオでも沢山使われてるから。これが放送機器やPAならまた違ってくるんだろうけど。

>あけましておめでたうHe&Biさん!! また蒸すかと身構えていたらビックリ!フルバですか、ちょい懐かしい。狙ってないのに虎を選ぶとはこの娘が一番好き?私も今年は虎なのでぴったしかも。それでは今年もよろしくです by黄昏
 あけましておめでτ。好きと言うか、蒸すかの正反対を選んだらこうなった。

>年末、新年、日記とても見やすくなりましたね(笑)突然ムスカが大量に現れて焦りました。 お聞きしてもいいですか?デュアルドライバーとかトリプルドライバー(具体的例はWestone3、SE530、10pro)はシングルドライバーと比べ"音場の形成され方が変”という趣旨の話を聞いたことがあるのですが、そんなことはあり得るのでしょうか。以前のhebiさんの書き込みをウォッチさせて頂きますと、ER-4Sを上下逆にしても音場の形成に影響はないというのがありました。音場が形成され方が良くわかりませんが、ドライバーがたくさんあるから音場が変というのは思い込みから来るのか、事実なのか、ご存知でしたら教えて頂きたく思います。
 あり得るかあり得ないかなら、あり得る。マルチドライバはネットワークを挟む影響で音色が変になることがあるってのは良く言われるけど、音色と音場は無関係ではない。例えばwikiの定位感の項目なんかにも書いてあるけど、定位は周波数特性の影響を受ける。もっとみもふたもない言い方をするなら、音場はそれまでの経験を元に脳内で形成されるものであって極論を言えば個人個人の脳内にしか存在しないものなので、「マルチドライバだから音場が変」という思い込みのせいで音場が変であるように感じているのかそれともそうでないのかを判別するのは困難。

>akemashiteomedetou
 akeomekotoyoro

>sr-325is 買っちゃた。ヤフー
 やふーで買っちゃったのかとおもた。

>なんだこの高屋奈月ぽい絵柄 まあへびさんのことだからただ単にハードディスクかネット上辺りに転がってた画像を引っ張ってきただけなんだろうが・・
 そのとーり。

>Form2の音、いいとは思えないけど安っぽい感じはなくて好感触。測定結果もなかなかによろしいようで。しかし¥11,130は出せんなあ。これでも安くなったようだけど
 Form2はだいぶ長いこと限られたショップでしか売られていなくて、どこも18900円だった。それと比べれば今は相当安い。それでも価格なりと言えるかどうかは微妙だけど。特に耳のせ開放は安価なものでもそこそこの音質が実現できてしまうようだし。

>2chの言葉わかりづらいです、ごめんなさい 個人のサイトなのだから当たり前なんですけどね、ごめんなさい
 本サイトでは基本的に2ch用語は使ってないし、このどうでもいい日記でも(ryとかwくらいで2chなんかまったくやらなくても見た瞬間に意味が分かるレベルだと思うが。しかも個人サイトと2chには何の関係もないし。多分こういうレスを引き出そうとして分からないフリをしてるんだろうけど。

>へびたん愛してる。今年はボクと一緒に天下とろうよ(はぁと
 天下と言わず天上も取ってくれ。

>新製品情報のP5ってのかっこいいすな.
 うむ。イヤーパッドが耳のせだったりボリュームコントローラーが付いてたりして、仕様は微妙かもしれんけど。

>T1聴きましたか? あと購入予定はありますか?
 ひみつ。

>>「百見は一聞にしかず」ですね。 最初にフジヤで試聴したのがRS-1、325i、edition9、DR150だった俺は結局325 325i、MS-PROと集めてしまった 次はedition9だけど今年中に手に入るかなあ、中古市場とか資金的にみて 応援してくだしゃい
 ればんが。

>なにか見たことあると思ったら、フルバの心温まる場面ですね。
 別にクイズじゃないんだけど、何故か回答する人が多いな。ファンが多いのか。

>ValveX/SEとDT990PROでiPodの音が別物に、楽しいです!
 そりゃiPod+付属イヤホンと比べたら使ってるものが違いすぎるだろw ってアレをパロってんのかな。

>ムスカが美少女に!?フルバの草摩杞紗かな? W1000Xは『スピード感・軽快さ』重視の音楽を聴くと、DX1000やD7000より楽しめる。音がモタつかないのがイイ! その反面、『しっとり・まったり・暗め』系の音楽だと『湿度不足・ノリ良すぎ・明るすぎ』、でかなり相性が悪い。あと音の厚みも薄いから、男性ボーカルなんか聴くと、軽ッ! みたいな。もうW1000の音の記憶は曖昧だけど、W1000Xは前機種の特徴をしっかり引き継いでいる感じか。by plto
 W1000Xで暗いのに合わないとか言ってたらA2000Xはw

>久しぶりに日記を読みに来ら、7が大変なことに(汗) しっかしまぁ、隠しページだからそれもありなのか…う〜ん、仕様変更よろ^^ by with.
 すべて蒸すかのせいです。今後ずっと変わらないとしても蒸すかのせいです。

>この表情、男の人みたいであんまりかわいくないです、ごめんなさい
 どうでもいーが、最近はごめんなさいと言いつつケチをつけるのが流行ってるのか?

 12月のアフィリエイトの報告。amazonが52544円、サウンドハウスが1849円、HMVが93円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 21個
EP-AURVN 9個
SHE9700 5個
MA850G/A 3個
RH-300 3個
ATH-CKS70 2個
HiDefJax AcousticSteel  2個
RP-21 2個
RP-HT560 2個
SE-A1000 2個
ATH-A500 1個
ATH-ANC1 1個
ATH-CKM50 1個
ATH-CKM70 1個
ATH-ES10 1個
ATH-ESW9 1個
ATH-M30 1個
ATH-ON3 1個
ATH-SQ5 1個
ATH-T200 1個
EHP-CL430 1個
HD215 1個
HD280Pro 1個
HD595 1個
HP101 1個
HP-170 1個
HP-AURVN-LV 1個
HP-FX10 1個
Image X10 1個
K271MKII 1個
K414P 1個
MDR-DS1000 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-E931LP 1個
MDR-EX500SL 1個
MDR-XB700 1個
PortaPro 1個
RP-HJE150 1個
SHE9700(アウトレット品) 1個
SHE9701(アウトレット品) 1個
SHE9850 1個
SHL9600 1個
SRH440 1個
UR/40 1個
v-moda vibe v2 1個
他にはAT-iacS3、EHP-CT23G、EK300、FiiO E5、HP-W1000、SU-DH1等。今月もCREATIVE祭り状態w 三九なー。


某月某日
 新ページかつ新年なので何か気の利いたことをやろうかと思ったけど、面倒なので口直しならぬ目直しにとどめることにした。選んでから気づいたが(いやマジで)今年にピッタリだな。以下拍手レス↓

>一個くらい違う絵あるのかな? 見づらい〜
 だって蒸せって言うんだもの。

>目g(ry。良いお年を。蛇さんはipod使いらしいのでAT-PHA30iかE1のレビューやりませんか?
 どっちもないかなー。iPod/iPhone以外で使えないって時点でお役立ち度半減だし。E1は余計ないなー、E5があるから。AT-PHA30iはiPhoneで使えないってのもマイナス要素かも。どっちにしろiPodと重ねて使いづらいのが個人的にイヤン。

>全部読むのに1時間かかった
 もちろん文字数が多かったせいですよね!

>目がぁ!目がぁああぁぁぁ!
 目なんて飾りですよ?

>追加測定(オーバーヘッドの部)お疲れ様でした。来年も更にパワーアップしたヘビさんを期待しています。
 楽してパワーアップしたい。そして楽してパワーダウンする予感。

>蒸されましたぁ。さんきゅぅ、へびちゃぁん。
 多分あのコメントだけ見ても私以外誰一人として理解できなかったんじゃないかなw

>今年もカ・・
 ぶるーたすおれもです。

>目がぁ〜目がぁ〜w Ctrl+Aで幸せになれました。
 Ctrl+Aでも見にくいようにしようかとも思ったんだが、そこまでする意味が分からなくなってやめた。

>ATH-T2の測定結果がかなり上等ですな。摩訶不思議w
 どうだろ。そこまで悪い結果にはならないだろうと推測できたから追加測定試行のときに選ばなかったということもあり。ATH-T2の音を"悪い"と感じる最大の理由は周波数特性にあると思うんだよね。これは追加測定やる前から思ってたんだけど、ATH-T2の周波数特性は他の多くのヘッドホンと比べて異質で、曇っているとか違和感があるとか感じやすい特性になっている。具体的には、ローエンドが弱いこと、100Hz〜300Hzが凹んでいないこと、500Hz前後が凹んでいること、2kHz〜5kHzが凹んでいること。1〜2個なら良くあることだけど、4個となるとかなり珍しい。

>年末だねへびたん。へびたんたん。ヘッドホンレビューに色んなグラフが載ってるけど、どう読み取ったらいいのかわからないよへびたん。せっかくなので、簡単な見方指南のページを用意してくれるとうれしいな。だが、断る!
 断るならやらない。って言うか前の不定期コラムの説明で十分だと思うんだが・・・・・・ それで分からないなら、どこが分からないのかを質問して欲しい。それぞれちゃんと読み取るためには注意点があったりするから、そういうのはやるかもしれないけど。測定結果と実際の音の関連付けは各自頑張って欲しい。

>先日、鍼治療のアポまで時間が空いてしまったので、神保町から治療院のある白山まで歩いていたら、東京ドームシティから白人の男性三人組が出て来ました。一番年少 (恐らく、ローティーン) の少年が、白地に色々デコが入ったド派手なSkull Candyを装着してましたが、服装とも違和感無く、中々決まってました。ショタ&ヘッドホン萌えの腐女子なら鼻血モンだったかも by EX13ろば@曲別HP探索2でBing Crosbyの「White Christmas」を依頼しようか思案中
 折角ならクリスマス前に(ry

>ちょんわぁああああああ、目がッ! 目がぁああああああああああ...ッ!!
 日本人全体の何割くらいがあの画像を見てあのシーンだと理解できるんだろう。

>目が、目がぁw は置いといて。サラウンドの続きで、AH-D7000は相性良くない。低音の迫力・サラウンド感は中々のものですが、空間が狭く、窮屈。空間の広さだけなら、MDR-CD3000が一番だった気がする。HD800や、GS1000・PS1000辺りは相性良さそうで、いつか試してみたいなぁ。 by plto
 HD800は前方定位するから、音場が広い割には相性が良くないと思うんだよね。つっても他の多くのヘッドホンと比べたら相当良い傾向ではあるだろうけど。

>廃人日記6の背景がムスカっぽくなってるがこれはhebiさんが自分でやったのでしょうか?そうであればいいのですが、荒らしなどの心配をしてしまいます。
 ご心配には及ばず。以前背景を変えて遊んだことがあって、目がぁの人も使ったことがある。で、背景を目がぁの人にすることを「蒸す」と表現したことがあったんだけど、某月某日+164日のコメントで「蒸してぇ」というのがあったので、それを受けてやった。

>ムスカ自重しろ
 自重した蒸すかを見てみたいものだ。

>あ、途中で送っちゃった☆ムスカそのうち居なくなるよねっ☆
 まーどーせページ変わったけどな。

>11月に買ったMS-PROにキズがついてしまいました・・・やっぱ常時使用だとどうしてもどこかしらキズがついちゃうもんなんですかね・・・大事に使ってたのにかなりションボリ
 MS-PROなら傷も味わいになってくれる。

>禿しく見辛い…w
 禿ならしかたないな。

>ところで質問です。He&Biさんは数多くのヘッドホンをお持ちですが、普段はできるだけとっかえひっかえ使っているのですか?それともやはり気に入った機種ばk すみません誤送信orz。それともやはり気に入った機種ばかり使ってしまうのでしょうか?
 色々使う。私はかなり幅広い曲を聴くから曲に合わせることもあるし、気分で選ぶこともあるし、耳の状態をなるべくニュートラルに保つという目的もある。

>メニューバーの左上にマウスを合わせると「お?隠しページか?」と思ったら普通のページでした。 メニューバーの『決まりごと』の左上
 あー。そういうとこ気を使ってないわけじゃないけど、厳密にはチェックしてないからなー。別にそのままでも何の害もないけど修正しておいた。ちなみにうちの環境ではFirefoxだとその現象が確認できるけど、IEだと確認できない。

>目が、目がぁーーー!
 ところでどうして他の2人は大丈夫だったのかと(ry

>今年はmyヘッドホン元年やった。かなりハマってしまってもはや生活に欠かせない処までキタけれども、それはかなりヘビさんのおかげかもな。ヘビさんありがとう。飽き切るまでやってくれ。
 本当は恨み言を言うべきなのかもしれないんだぜ?

>よみにくかったです。でも、目が、目がぁ!までよみました。
 それって未来。

>来年はもっと外で使えるサイズ、デザインのヘッドホンのレビューをして欲しい
 とりあえずHA-S800とATH-WS70があるな。

>日記がすごいくっきり見えるようになって感動した
 だよーね。

>He&Biさん、ムスカと共に年越しですね! さて、ATH-W1000XとHP-53FBを購入。両方新品。前者は最新のオーテクサウンドを求めて、後者はHD53Nとの相性に期待した(アンプへの入力はRCAだけど…)。両方足しても、amazonのW1000Xより安く買えて、凄い得した気分。 by plto
 たまには高い店でも買ってあげてください。

>出た!見づらい背景、なんかなつかしい
 普段が如何に恵まれているのか実感するために定期的にやった方が良いか?

>ことよろ
 ことよろん。最近はあけおめさえ省略される高度情報化の時代なー。

>あけおめー 日記見にくくてワロタw
 去年のことなんて忘れたぜあけおめ。

>「百聞は一見にしかず」って言いますけどオーディオでは「百見は一聞にしかず」ですね。自分の耳で聞くのが一番当てになります。
 まーぶっちゃけ試聴して選ぶより試聴しないで世間の評判で選んだ方が自分にとっての正解ってこともあるけどなー。そんだけ試聴が難しいってこった。

>あけましておめでとうございます〜!@HIRO
 あらおめでとう。

>1万以下で重低音重視で、付帯音が少なくボーカルもなるべく埋もれない感じのお薦めないですかね?厳しいと思いますがお願いします。
 HX-5000。これの重低音はかなりのものだし安いのでとりあえず買ってみても良いかもしれない。ヴォーカルの質には癖があるけど。ヴォーカルの質まで求めるならSE-M870。

>あけましておめでたインプレ第一弾・ATH-W1000X。独特の個性があって良いですよコレ!まずは、懸案の側圧。十分強く、ずれる心配は無い。音場も広い。さよなら、オーテク音場ッ!音は低音と高音が強い。低音は、量感と締りが良いバランスで、迫力とノリを両立している。中音と高音は滑らか。だが、音の厚みが薄く、掠れが気になる場合がある。また、高音になればなるほど、キンキン・シャンシャンして耳が疲れる。全体的に、透明感は今一つだが、繊細さと迫力を両立させた音を鳴らす。また、全帯域に渡って非常にノリが良く、抑圧された印象が無い。思わず、体を動かしたくなる音を鳴らしてくれる。音場について、まずはハウジングの外で鳴っている感覚が、非常(と言うか異常)に強い。さらに、響きの良さもあり、閉塞感はほとんど無い。ただ、やや不自然な聴こえ方(音の厚みが薄いからか?)な気がする。遮音性は普通だが、音漏れは少なめで、この開放感を考えると優秀だと思う。DX1000やD7000とは、まるで方向性の違う音で、嬉しい。そして三度ムスカ。 by plto
 乙〜。もうこれ投稿レビューでいーんじゃね?

>見ずらいぞごらあああああ
 身も心も蒸されると逆に見やすいらしい。

>明けましたおめでとうございました あなたにはStudio Gumptionセットを差し上げましょう FX700まだかなまだなか
 あけましておめでとうござる。なんちゃらセットはいらんでござる。

>コミケから帰って来たので挨拶が遅くなりました。明けましておめでとー! 今年も腐って生きたい(*´Д`)ハァハァ
 そういうことなの・・・・・・か?

>HD380はピアノの練習用途には適していますか?K240mkU、ATH-EP700と悩んでいます http://www.testfreaks.com/headphones-headsets/sennheiser-hd-380-pro/ と http://www.amazon.com/Sennheiser-HD-380-PRO-Headphones/dp/B001IPQJOM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1262424814&sr=8-1deで 連続投稿すいません。上記2つのサイト評価が高いので、買おうと思っています。
 何かどっかで同じような質問を見た気がするが。HD380PROは持ってないし、ピアノも弾かないので分からない。そもそもどういうヘッドホンがピアノの練習に適しているかって時点で色々な意見がありそうだし。私が考える条件は、長時間装着しても頭部や耳にあまり負担がかからないこと、ある程度ずれにくいこと、コードが片出しでそれなりの長さがあること、音色に癖がないこと、一つ一つの音がある程度しっかり分離してくれること、ってあたり。ピアノの練習オンリーなら、一般的な評判が良くてもあまり関係ないと思う。HD380PROはカールコードだから邪魔になるんじゃないかな。ずれる原因になることもあるし。K240MKIIはどの条件もある程度満たしていると思う。ATH-EP700はちゃんとピアノの練習に使えるって話を耳にしたことがあるけど、実際には持ってないので知らん。ところでHD380PROのヘドナビの紹介文ワロタw 時々あーゆーお遊びをやらかしてくれるんだよなぁ。

> ⊂(`・ω・´)⊃あけおめでつ
 あけおめだが何故そのAA。

>ところでEXH-313って今でも購入可能なんですか?
 多分。メーカーサイトには普通に載ってるし。

>今年は新たなPioneerのフラッグシップに期待。
 私は去年も一昨年も期待してたが、HDJ-2000がかすった程度だった。

>DJ用で高音があまり刺さらないのって無いですか?
 基準によるだろうけど、MDR-Z700DJ、RP-DH1200、DJX-1あたりは許容範囲の人が多いと思う。避けた方が良いのはATH-PRO700、DJ1 PRO。

>がんば
 りません、かつまでわ?

>edition8買っちまいましたぁー(ATH-ES7から乗り換え) 素晴らしいです
 おまけは?

>町でHD25をつけたきれーなお姉さんを見た。今年はいい年になりそうだ!
 それ実はおとk(ry

>新年ry) 曲別HP探索2リクです。アイマスCDですが「THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03」からトラック2「Next Life」お願いします。曲の広い音場感・浮遊感を感じられるようなHP希望です。
 あい。

>3545000番目ってキリ番なんでしょうか?
 本サイトではキリ番の設定はしてないので、踏んだ人がキリ番だと思えばキリ番。

>SE-A1000って、HPA挟まなくても性能を発揮できますか?
 質問者が質問の正確な意味を分かっていなければ正確な返答をするのは不可能だし、分かっているとしても万人に共通の見解がないような場合にはそこを説明してから質問して欲しい。が、そんなに神経質にならずに適当に答えるなら「HPA挟まなくても性能を発揮」できる度合いは平均以上だと思う。

>背景あると非常に見づらいっす。
 そこまでして見なくていーんじゃね?

>インプレ第二段・HP-53FB。初バランスヘッドホン。高音がやや強い気がするが、ほぼフラット。低音は締りよりも、量感が多いタイプ。中音と高音は滑らかで、掠れもほとんど無い。高音には、適度な刺激もある。全体的に刺激が少なく、落ち着いて聴きやすい音。同時に、十分なノリも持ち合わせ、音に厚みがあるため迫力もある。反面、透明感や爽快感はもう一つ。遮音性はやや悪いが、音漏れはほとんど無い。音場は狭く、頭内定位が気になる。しかし、本機と比べると、W1000Xの音は木のイメージとかけ離れすぎw 盛大なキンシャカ音で、何というか異次元サウンド。W1000もこんなだったっけ? by plto
 HP-53FBは分からんけど、shiroshitaのあのシリーズは基本的にかなり聴きやすい音なので、それと比べて高音が多くて木のイメージから離れていても「それって普通のことじゃね?」って感じ。W1000もあまり木っぽくはない。

>今日本屋で見かけたヤングエースの表紙がヘッドホン娘でしたよ。確かAKGだたはず
 ヤングエースってまたマイナーなw 確かにAKGのようだね。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Sequence Meditationさん、ゆのっちとかゆーひと(http://www.seqmed.com/0097.html現在リンク切れ)、ノダミキとかゆーひと(http://www.seqmed.com/0098.html現在リンク切れ)。ユメのオワリさん。あずにゃんとかゆーひと。Sound∞Infinityさんの「Ex.Infinite Vol.2 〜draughts〜」。ヘッドバンドがどうなってるのか気になる。HERB☆Estherさんの「CANDY EMOTION」。ネコミミ娘が猫の手型のヘッドホンを装着していてそのコードの先は小動物のコメカミに突き刺さっているように見える。



戻る





TOP > 廃人日記 > 新・廃人日記7