MDR-EX1000

音質
 かなりフラット。低域は中域と同量から若干多め。締まりや制動が感じられる質。ローエンドまできちんと出るが、カナル型としてはそれほど量感がない。重心は普通からやや低め。中域は低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるし、変な癖もない。高域は中域と同量から若干多め。どちらかと言うと線が細く明るめの質。粗はない。
 分解能はかなり良い。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろかなり高いレベル。音の分離はそれぞれの音がきちんと独立して鳴っているような良さがあるが、それでいて無理に輪郭を明確にしたような硬さはない。一つ一つの音の微細な描写は深くえぐり出すと言うよりはひたすら丁寧にこなすような印象。音場感はやや広めで、かなり明確で把握しやすい。音像がシャープ。原音忠実性はかなり良い。一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはある程度感じられる。エッジはあまりきつくなく、それほど聴き疲れしない。高域にしろヴォーカルのサ行にしろやや細く刺さると感じることはあるが、特に酷くはない。
 明瞭さ、音の鮮やかさはなかなか良い。厚みは普通からやや厚め。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはそれなり。ヴォーカルは癖や味付けが少なく、艶や柔らかさを求めるような聴き方をするとそっけないように感じられることがある。ニュートラルで冷静な鳴らし方。切れやスピード感はあるが、その割にはノリが良いという感じではない。響きは適度からややあっさりで、こもり感は気にならない。
 弦楽器は音色や質感が自然で、心地よさよりは繊細さの方が感じられる印象。金管楽器も弦楽器と同様に音色や質感が自然で、その上で鮮やかさや力強さも十分感じられる。打ち込み系の音の表現はなかなかうまい。音の質感の相性、切れ、厚み、低域の質等、様々な点から見てやや良い。
 バランスが良く完成度の高い機種。そういう機種はつまらないと感じられることも多いものだし、本機もそういう面がないわけではないが、ソースの生っぽさや強弱を出してくれるためあまり気にならなくなっている印象。

装着感
 普通。コードを耳の後ろに回さなければならないため、コードが肌に触れるのが気になる人も多いだろう。ハンガーは柔らかく心地よいが、耳にかける割には安定感に欠ける。装着する際はやや面倒。耳の穴が痛くなりやすい等の不満はない。
 イヤーピースの材質はシリコン。デフォルトのイヤーピースを含めて10種類のイヤーピースが付属している。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は良好。ただし、遮音性はカナル型にしては良くない。
 作りはかなり良い。デザインは単体では悪くないが、装着した状態では目立つ点が気になる人もいるだろう。コードの着脱が可能。付属の収納ケースがしっかりしているのは良いが、かなり大きいので携帯性は悪い。
 プラグは金メッキのミニプラグ。コードの太さは合流前は約2mm、合流後は約2.5mm、硬さは普通で特に扱いづらさは感じない。

付属品
イヤーピース10種類
0.6m交換用コード
収納ケース



参考
メーカー製品ページ

不定期コラム『第65回 価格別favorite headphones インナーイヤー版 2回目』

周波数特性グラフ


比較メモ
ATH-CK100PRO
ATH-CK100PROはやや低音より、MDR-EX1000はかなりフラット。低域はATH-CK100PROの方が若干量が多い。MDR-EX1000の方が締まりや制動が感じられる。重心の低さはほぼ同レベル。中低域はATH-CK100PROの方がしっかり出る。中域はMDR-EX1000の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はMDR-EX1000の方が若干量が多い。硬く明るい質で目立つ。分解能はMDR-EX1000の方が若干上。音の分離はMDR-EX1000の方がややくっきりはっきり分離する感じで若干良いように感じられることが多い。一つ一つの音の微細な描写はMDR-EX1000の方が若干上。音場感は、ATH-CK100PROの方がやや広い、MDR-EX1000の方がやや明確で見晴らしが良い。MDR-EX1000の方が音像がシャープ。ATH-CK100PROの方が広がりが感じられる。原音忠実性はMDR-EX1000の方が若干上。周波数特性上の癖のなさはMDR-EX1000の方が若干上。原音の粗や生っぽさはMDR-EX1000の方がやや感じられる。エッジはMDR-EX1000の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろMDR-EX1000の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはMDR-EX1000の方がやや上。厚みはほぼ同レベル。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはATH-CK100PROの方がやや感じられる。ヴォーカルは、ATH-CK100PROの方がややスモーキー、MDR-EX1000の方が明るい女性ヴォーカルに合う。MDR-EX1000の方が明るくノリが良い。切れやスピード感がある。響きはATH-CK100PROの方がやや豊か。MDR-EX1000の方が全体的に硬く締まった音。弦楽器は、ATH-CK100PROの方が滑らかで心地よい、MDR-EX1000の方が生楽器らしさが感じられる。金管楽器はMDR-EX1000の方がやや鮮やかで金属的な質感を出してくれるし、芯が通っているような感じで力強い。打ち込み系の音の表現はMDR-EX1000の方がややうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、聴き疲れのなさや響きを求めるならATH-CK100PRO、明瞭さや切れを求めるならMDR-EX1000。

EPH-100
EPH-100はややドンシャリ、MDR-EX1000はかなりフラット。低域はEPH-100の方がやや量が多い。MDR-EX1000の方が締まりや制動が感じられる。重心はMDR-EX1000の方が若干低い。中域はMDR-EX1000の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。質的にはMDR-EX1000の方が癖がない。高域はEPH-100の方がやや量が多い。明るく鋭い質で目立つ。MDR-EX1000の方が粗がない。分解能はMDR-EX1000の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。特に一つ一つの音の微細な描写はMDR-EX1000の方が粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感はMDR-EX1000の方がやや広く明確。MDR-EX1000の方が上下に広い。原音忠実性はMDR-EX1000の方が上。周波数特性上の癖のなさで勝っているし、一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさは微妙。MDR-EX1000の方がソースの粗をそのまま出す感じ、EPH-100は粗が感じられると言うより単に粗っぽい音と言った方が適切かもしれない。エッジはEPH-100の方がきつく聴き疲れしやすい。高域はEPH-100の方が鋭く刺さる。ヴォーカルのサ行はソースによって変わってくる。明瞭さはMDR-EX1000の方がやや上、音の鮮やかさはEPH-100の方が若干上。厚みはMDR-EX1000の方が若干ある。温かみはEPH-100の方が若干感じられる。ヴォーカルの艶っぽさは微妙。MDR-EX1000の方が癖がなくソースを選ばない。ノリの良さは微妙。MDR-EX1000の方が切れやスピード感があるが淡々と鳴らす感じで、EPH-100の方が味付けしてでも音楽を楽しめるような音作りがされている感じ。響きはEPH-100の方がやや豊か。EPH-100の方がドラムや破裂音が目立つ。弦楽器は微妙。基本的にはMDR-EX1000の方が音色が自然で良いが、付帯音が欲しいならEPH-100の方が良い。金管楽器はEPH-100の方が若干鮮やかだが、やややりすぎな感がある。MDR-EX1000の方が癖がない。打ち込み系の音の表現はMDR-EX1000の方がややうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、低域・高域の量や付帯音を求めるならEPH-100、原音忠実性や切れを求めるならMDR-EX1000。

Fidelio S2
どちらもかなりフラット。低域はFidelio S2の方が若干量が多い。特に所謂重低音より下はFidelio S2の方がしっかり出る。重心はFidelio S2の方が若干低い。中域はどちらも低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。質的にはFidelio S2の方がやや明るい。高域はFidelio S2の方が若干量が多い。質的にはそれなりに似ているが、どちらかと言うとFidelio S2の方が伸びが良い印象。分解能はMDR-EX1000の方が若干上。音の分離はMDR-EX1000の方が若干上、一つ一つの音の微細な描写はMDR-EX1000の方が粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感はMDR-EX1000の方が若干広く明確。原音忠実性はMDR-EX1000の方が若干上。周波数特性上の癖のなさはMDR-EX1000の方が若干上。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いはほぼ同レベル。エッジはFidelio S2の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろ大差ない痛さだが、どちらかと言うとFidelio S2の方が痛い。明瞭さはほぼ同レベル、音の鮮やかさはFidelio S2の方が若干上。厚みはMDR-EX1000の方が若干ある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはMDR-EX1000の方が若干感じられる。ヴォーカルはMDR-EX1000の方が癖がなくソースを選ばない。Fidelio S2の方が明るい。MDR-EX1000の方が淡々と鳴らす感じ。響きはFidelio S2の方が若干豊か。弦楽器はMDR-EX1000の方が若干滑らかで心地よい。金管楽器は、Fidelio S2の方が若干鮮やか、MDR-EX1000の方が若干癖がない。打ち込み系の音の表現はほぼ同レベル。音の質感の相性は大差ない。使い分けるなら、明るさや重低音を求めるならFidelio S2、癖のなさや粗のなさを求めるならMDR-EX1000。

MDR-EX90SL
MDR-EX1000はかなりフラット、MDR-EX90SLはややドンシャリ。低域はMDR-EX90SLの方がやや量が多い。MDR-EX1000の方が締まりや制動が感じられる。重心はMDR-EX1000の方が若干低い。中域はMDR-EX1000の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はほぼ同量。ソースによって印象が変わりやすいが、基本的にはMDR-EX90SLの方がやや粗があり響く。分解能はMDR-EX1000の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感は、MDR-EX90SLの方がやや広く、MDR-EX1000の方がやや明確。MDR-EX1000の方が音像がシャープ。原音忠実性はMDR-EX1000の方がやや上。周波数特性上の癖のなさで勝っている。原音の粗や生っぽさはMDR-EX1000の方が若干感じられる。エッジはMDR-EX1000の方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域は大差ない痛さ、ヴォーカルのサ行はMDR-EX1000の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはMDR-EX1000の方がやや上。厚みはほぼ同レベルだが、それよりもMDR-EX1000の方が硬く締まった音である点に目が行く。温かみはMDR-EX90SLの方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさは微妙。MDR-EX1000の方が味付けが少ない、MDR-EX90SLの方が柔らかく落ち着いている。MDR-EX1000の方が冷静な鳴らし方。MDR-EX1000の方が切れやスピード感がある。MDR-EX90SLの方が低域に基づく迫力や力強さがある。響きはMDR-EX90SLの方が豊か。弦楽器はMDR-EX1000の方が繊細、MDR-EX90SLの方が心地よい。ヴァイオリン等を澄んだ感じで聴きたいならMDR-EX1000の方が良いが、チェロやコントラバスを心地よく聴きたいならMDR-EX90SLの方が良い。金管楽器は微妙。MDR-EX1000の方が若干シンプル、MDR-EX90SLの方が若干金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はMDR-EX1000の方がうまい。音の質感の相性にしろ切れにしろ勝っている。使い分けるなら、明瞭さや切れを求めるならMDR-EX1000、低域の量感や響きを求めるならMDR-EX90SL。

SE535
どちらもかなりフラット。低域はMDR-EX1000の方が若干量が多い。MDR-EX1000の方が締まりや制動が感じられる。SE535の方が薄く曇ったような質。重心はMDR-EX1000の方がやや低い。中域はMDR-EX1000の方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はMDR-EX1000の方が若干量が多い。硬く明るい質で目立つ。この2機種を比べるとMDR-EX1000の方がドンシャリと言える。分解能はMDR-EX1000の方が若干上。音の分離はMDR-EX1000の方がくっきりはっきり分離する感じで若干良いように感じられることが多い。一つ一つの音の微細な描写はMDR-EX1000の方が若干上。音場感はMDR-EX1000の方がやや広く明確。MDR-EX1000の方が音像がシャープ。SE535の方が近くで音を鳴らす感じで臨場感がある。原音忠実性はMDR-EX1000の方が若干上。周波数特性上の癖のなさは大差ない。原音の粗はMDR-EX1000の方が感じられるが、生っぽさは大差ない。エッジはMDR-EX1000の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろMDR-EX1000の方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはMDR-EX1000の方がやや上。厚みはほぼ同レベルだが、それよりもMDR-EX1000の方が硬く締まった音である点に目が行く。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはSE535の方が感じられる。ヴォーカルはMDR-EX1000の方が擦れやリップノイズを出してくれる、SE535の方が柔らかくスモーキー。MDR-EX1000の方が明るく、SE535の方がおとなしい。MDR-EX1000の方が切れやスピード感がある。響きはSE535の方がやや豊か。音場的な意味でも分離的な意味でも、良くも悪くもSE535の方が音が混ざり合うような印象。弦楽器はMDR-EX1000の方が繊細、SE535の方が心地よい。金管楽器はMDR-EX1000の方が鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はMDR-EX1000の方がうまい。音の質感の相性や切れで勝っている。使い分けるなら、明瞭さや切れを求めるならMDR-EX1000、温かみや響きを求めるならSE535。

Turbine Pro Copper
MDR-EX1000はかなりフラット、Turbine Pro Copperはやや低音より。低域はTurbine Pro Copperの方が若干量が多い。どちらも締まりや制動が感じられる質だが、MDR-EX1000の方が癖がなく、Turbine Pro Copperの方が塊のような存在感がある。重心はTurbine Pro Copperの方が若干低い。中域はTurbine Pro Copperの方がやや明るく、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。中高域はTurbine Pro Copperの方がしっかり出る。高域はほぼ同量。MDR-EX1000の方が線が細く粗がない、Turbine Pro Copperの方が硬く明るい質。分解能はほぼ同レベル。音の分離はTurbine Pro Copperの方がくっきりはっきり分離する感じで若干良いように感じられることが多い。一つ一つの音の微細な描写はMDR-EX1000の方が粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感は、広さはほぼ同レベル、Turbine Pro Copperの方が若干明確。どちらも音像がシャープな傾向。MDR-EX1000の方が近くで音を鳴らす感じで、それでいて広がりが感じられる。原音忠実性はMDR-EX1000の方がやや上。一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはTurbine Pro Copperの方が若干感じられる。エッジはTurbine Pro Copperの方が若干きつく聴き疲れしやすい。高域はMDR-EX1000の方が若干細く刺さるのに対して、Turbine Pro Copperの方が硬いため痛い。ヴォーカルのサ行はMDR-EX1000の方が若干細く刺さる。明瞭さ、音の鮮やかさはTurbine Pro Copperの方が若干上。厚みはTurbine Pro Copperの方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはMDR-EX1000の方がやや感じられる。ヴォーカルは基本的にMDR-EX1000の方が癖がなく何でも聴けるが、明るい女性ヴォーカルはTurbine Pro Copperの方が合う。Turbine Pro Copperの方が明るく元気でノリが良い。MDR-EX1000の方がニュートラル。響きはMDR-EX1000の方がやや豊か。弦楽器はMDR-EX1000の方が繊細かつ心地よいし、音色も自然。ただし、ヴァイオリン等を澄んだ感じで聴きたいならTurbine Pro Copperの方が良いことはある。金管楽器はTurbine Pro Copperの方がやや鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はTurbine Pro Copperの方がややうまい。音の質感の相性、切れ、厚み等、様々な点で少しずつ勝っている。使い分けるなら、原音忠実性や響きを求めるならMDR-EX1000、ノリの良さや厚みを求めるならTurbine Pro Copper。

XBA-4SL
MDR-EX1000はかなりフラット、XBA-4SLはややドンシャリ。低域はXBA-4SLの方が若干量が多い。MDR-EX1000の方が癖のない質。重心はXBA-4SLの方が若干低い。中低域はMDR-EX1000の方がしっかり出る。中域は、MDR-EX1000の方が音の分離が良い分はっきり聴こえてくるのに対して、XBA-4SLの方がうわずったり張り出したりする癖がある分はっきり聴こえてくる。高域はXBA-4SLの方がやや量が多い。かなり明るく鋭い質で目立つ。MDR-EX1000の方が粗がない。分解能はMDR-EX1000の方がやや上。音の分離はMDR-EX1000の方が若干上、一つ一つの音の微細な描写はMDR-EX1000の方が粗なく丁寧にこなしてくれる。音場感はMDR-EX1000の方が若干広く明確。MDR-EX1000の方が近くで音を鳴らす感じ。原音忠実性はMDR-EX1000の方が上。周波数特性上の癖のなさで勝っているし、一聴して違和感がない。原音の粗は微妙。MDR-EX1000の方がソースの粗をそのまま出す感じ、XBA-4SLは粗が感じられると言うより単に粗っぽい音と言った方が適切かもしれない。生っぽさはMDR-EX1000の方が若干感じられる。エッジはXBA-4SLの方がきつく聴き疲れしやすい。高域はXBA-4SLの方がかなり痛い。ヴォーカルのサ行は基本的にはXBA-4SLの方が痛いが、ソースによってはMDR-EX1000の方が瞬間的に痛いことがある。明瞭さはMDR-EX1000の方が若干上、音の鮮やかさはXBA-4SLの方がやや上。厚みはMDR-EX1000の方がややある。温かみはMDR-EX1000の方が若干感じられる。XBA-4SLは癖の強さ、エッジのきつさ、音色の明るさ等の理由で温かみどころではない印象。ヴォーカルの艶っぽさはMDR-EX1000の方が若干感じられる。MDR-EX1000の方が癖がなくソースを選ばない、XBA-4SLの方がかなり擦れが気になる。XBA-4SLの方が明るくノリが良い。MDR-EX1000の方が淡々と鳴らす感じ。響きはXBA-4SLの方が若干豊か。響きと言うより付帯音が多く、音そのものまで付帯音になっているような印象。XBA-4SLの方がドラムや破裂音が目立つ。弦楽器はMDR-EX1000の方が滑らかで心地よいし、音色も自然。金管楽器は、MDR-EX1000の方が癖がない、XBA-4SLの方がやや鮮やか。打ち込み系の音の表現はMDR-EX1000の方がややうまい。XBA-4SLは付帯音の多さが合わないことが多い。使い分けるなら、基本的にはMDR-EX1000、MDR-EX1000では高域の量が足りないとか付帯音が少ないという不満があるならXBA-4SL。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生


曲別HP探索2
第37回 弦楽四重奏曲第14番二短調「死と乙女」/シューベルト
第46回 涙のリクエスト/チェッカーズ「COMPLETE THE CHECKERS all singles collection」より
第56回 Whatever/oasis「Whatever」より
第70回 Turn Off The Light/三浦大知
第81回 SPLASH/7(seven)「7(seven)」より
第83回 Let’s go!スマイルプリキュア!
第84回 平調越天楽残楽三返/「雅楽「越天楽」三調」より
第90回 水星/冨田勲「惑星」より













戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 3Hz〜30kHz 108dB 32Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
8g 16mm 1.2m 両出し(Y型) 収納ケース付属

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
4.5 3 4 4 4 5 40800円

TOP > ヘッドホンレビュー > MDR-EX1000

公開日:2011.3.8