VTH-HD01

音質
 広い目で見ればそれなりにフラットだが、両端が落ちているという意味ではかまぼこ。低域は100Hz以下が減衰していて物足りない感じだが、トータルの量としては普通に出ている。厚みや締まりのない、薄く曇ったような低域。中域はあまり癖なく普通に聴こえてくるが、多少低域の曇りに覆われる感じはある。高域はあまり目立たないが、普通に出ている。ただ、多少粗が気になる。
 分解能は良くないが、価格なりではあるか。音場感は狭く、耳の近くで音を鳴らす感じが気になる。原音忠実性は価格なり。原音の粗や生っぽさはあまり感じられないが、極端な癖や違和感があるわけではなく、一応聴ける感じ。エッジはきつくなく、聴き疲れしにくい。
 明瞭さ、音の鮮やかさはいまいち。厚みは基本的には普通からやや薄めなのだが、ピアノの中低域等の厚みが意外にしっかりしていると感じることがある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはそれなり。ノリが良いわけでも繊細なわけでもないが、どちらかと言うとノリが良い傾向。響きは適度。
 弦楽器はそれなりに心地よく鳴らしてくれるが、生楽器らしさが足りない。金管楽器はやや癖があるし特別良くはないが、意外に力強さがある。打ち込み系の音の表現はそれなり。もう少し切れや明るさが欲しかった。
 価格を考えれば致命的な欠点はない機種と言えるだろうが、あまり魅力的ではない。

装着感
 良好。側圧は弱め。ヘッドバンドにクッションはないが、軽量なので頭頂部が痛くなることはない。
 イヤーパッドは耳をかろうじて覆うサイズで、深さが浅く耳に当たる。左右方向の角度調節がほとんどできない。材質はシワが気になる安っぽい人工皮革。
 ヘッドバンドが短いため頭の大きい人は装着できない可能性が高い。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は密閉型にしてはかなり悪い。
 作りは安っぽく、デザインもあまり良くはない。折りたたみ可能。ボタンをプッシュするだけでコードが巻きとれる巻きとり機構。かなりの勢いで巻き取るため、慣れるまでは注意が必要。
 プラグは金メッキのL型ミニプラグ。コードの太さは幅約2.5mm・厚さ約0.5mmで、やや硬いが薄いため扱いづらくはない。イヤーパッドのサイズは、外周84mm×60mm、内周56mm×30mm、深さ10mm。

付属品
キャリングポーチ



参考
周波数特性グラフ


比較メモ
ATH-SQ5
ATH-SQ5はややドンシャリ、VTH-HD01はかなりフラット。低域は、ATH-SQ5の方が重心が低く、厚みや弾力がある。VTH-HD01の方が薄く曇ったような低域。ATH-SQ5は中低域が弱いが、VTH-HD01は弱くない。中域は、ATH-SQ5の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はATH-SQ5の方が高く明るい。分解能はATH-SQ5の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ勝っている。音場感は、聴こえ方の違いはあるものの広さや明確さはあまり差がない。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはVTH-HD01の方がやや良いように感じられるが、原音の粗や生っぽさはATH-SQ5の方が感じられる。エッジはATH-SQ5の方がきつく、やや聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-SQ5の方が上。厚みはATH-SQ5の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさは、薄く曇ったような質からVTH-HD01の方が良いように感じられる面もあるが、基本的にはほぼ同レベルだし、人声や生楽器のリアルな温かみや艶っぽさという意味ではATH-SQ5の方が上。ATH-SQ5の方が明るくノリが良い。響きはATH-SQ5の方がやや豊か。弦楽器は心地よさだけならVTH-HD01の方が良いと感じる面もあるが、生楽器らしさ等含めるとATH-SQ5の方がうまい。金管楽器はATH-SQ5の方が明るく鮮やかで楽しめる。打ち込み系の音の表現はATH-SQ5の方がうまい。低域の質感や明るさで勝っている。使い分けるなら、基本的にはATH-SQ5、聴き疲れを避けおとなしい鳴らし方を望むならVTH-HD01。

ATH-SX1
ATH-SX1はややかまぼこ、VTH-HD01はかなりフラット。低域は、全体的な量はVTH-HD01の方がやや多いが、ATH-SX1の方が重心が低くしっかりしている。VTH-HD01の方が薄く曇ったような低域。中域は、ATH-SX1の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はATH-SX1の方が高く金属的。分解能はATH-SX1の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ差がある。音場感はATH-SX1の方が広く明確。原音忠実性はATH-SX1の方が上。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いに差がある。エッジはATH-SX1の方がややきついが、聴き疲れはあまり差を感じない。VTH-HD01は曇りやこもり感で疲れる面があるためだろう。明瞭さ、音の鮮やかさはATH-SX1の方が上。厚みはATH-SX1の方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはATH-SX1の方が感じられる。ATH-SX1の方が繊細かつモニター的な冷静さがある。VTH-HD01の方がややダイナミックな鳴らし方なのだが、曇った感じや切れのなさのせいであまりノリの良さが感じられない。響きはVTH-HD01の方がやや豊か。弦楽器はATH-SX1の方が繊細で生楽器らしさが感じられるし、心地よさという点でも遜色ない。金管楽器はあまり大きな差はない。ATH-SX1の方がやや明るく、VTH-HD01の方がやや力強い。打ち込み系の音の表現はATH-SX1の方がうまい。音の質感の相性や低域の量感で勝っている。使い分けるなら、基本的にはATH-SX1、よほど力強さやダイナミックさが欲しいときだけVTH-HD01。

EH-95
EH-95はややかまぼこ、VTH-HD01はかなりフラット。低域はVTH-HD01の方が低い音で量も多い。中域はEH-95の方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくるが、張り出すような感じが気になる。高域はソースによって聴こえ方が変わってくるようだが、基本的にはVTH-HD01の方がやや高い音で量も多い。分解能はVTH-HD01の方がやや上。音場感はVTH-HD01の方が広く明確。EH-95の方が頭内定位が気になる。原音忠実性はVTH-HD01の方が上。EH-95は明らかに低域が足りないし、一聴して違和感がある。エッジのきつさはほぼ同レベルだが、EH-95は中域が張り出すような感じで聴き疲れすることが多い。明瞭さはほぼ同レベル、音の鮮やかさはVTH-HD01の方がやや上。厚みはVTH-HD01の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはVTH-HD01の方が上。VTH-HD01の方がノリが良い。響きはVTH-HD01の方がやや豊か。弦楽器はVTH-HD01の方が心地よく安心して聴ける。金管楽器はVTH-HD01の方が力強い。打ち込み系の音の表現はVTH-HD01の方がうまい。低域の量感やダイナミックな鳴らし方で勝っている。使い分けるなら、基本的にはVTH-HD01、低音が少ないほうが良いならEH-95。

HP-170
HP-170は低音より、VTH-HD01はかなりフラット。低域はHP-170の方がやや量が多い。重心が低く厚みもあるため、ソースによっては存在感にある程度の差が出る。中域はVTH-HD01の方がやや高い音で、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はVTH-HD01の方が若干量が多い。やや明るい質で目立つ。分解能はVTH-HD01の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろVTH-HD01の方が若干上。音場感は、広さはほぼ同レベルだが、VTH-HD01の方が明確で見晴らしが良く把握しやすい。原音忠実性は微妙。広い目で見るとVTH-HD01の方がフラットで癖のない音だが、中域から中高域にかけての音色はどちらかと言うとHP-170の方が違和感が小さいことが多い。HP-170の方がモニター的な意味で粗が感じられる面はあるのだが、VTH-HD01の方が細部をしっかり鳴らしてくれるぶん生っぽさが感じられる。エッジは基本的にはHP-170の方がややきつく、聴き疲れしやすい。ただし、高域やヴォーカルのサ行についてはVTH-HD01の方が若干痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはVTH-HD01の方がやや上。厚みはHP-170の方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはVTH-HD01の方がやや感じられる。HP-170の方が低域に基づく迫力や力強さがある。VTH-HD01の方が明るく爽やか。繊細さはVTH-HD01の方が感じられる。HP-170の方が無骨で飾り気のない音。響きはVTH-HD01の方が若干豊か。弦楽器はVTH-HD01の方が繊細かつ心地よい。金管楽器はHP-170の方が太く力強く、VTH-HD01の方が高く鮮やか。打ち込み系の音の表現はVTH-HD01の方が若干うまい。音の質感の相性や明るい鳴らし方で勝っている。使い分けるなら、基本的にはVTH-HD01、VTH-HD01では低域の量が足りないとか音色が不自然という不満があるならHP-170。あるいは、ロックはHP-170、それ以外はVTH-HD01。

HP-RX500
どちらもかなりフラット。低域はHP-RX500の方が重心が低くしっかりしている。VTH-HD01は100Hz以下が弱い感じ。中域はどちらも癖なく普通に聴こえてくるが、VTH-HD01の方がやや高い音。高域はHP-RX500の方がやや細く高い音を鳴らす。分解能はHP-RX500の方がやや上。音場感はHP-RX500の方が広く明確。原音忠実性はHP-RX500の方が若干上。原音の粗や生っぽさが感じられる度合いにはほとんど差はないが、癖のなさで勝っている。エッジのきつさはほぼ同レベル。明瞭さ、音の鮮やかさはほぼ同レベル。厚みはVTH-HD01の方がややある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはほぼ同レベルだが、どちらかと言えばHP-RX500の方が上。ノリの良さならVTH-HD01、繊細さならHP-RX500。響きはほぼ同レベル。弦楽器は大きな違いはないが、HP-RX500の方が安心して聴ける。金管楽器も大きな違いはないが、VTH-HD01の方がやや力強い。打ち込み系の音の表現はVTH-HD01の方がややうまい。音の質感の相性とダイナミックな鳴らし方で若干勝っている。使い分けるなら、ノリの良さ重視ならVTH-HD01、それ以外はHP-RX500。

RE-575
どちらもかなりフラット。低域はVTH-HD01の方が重心が低く厚みがあり、存在感にかなり差がある。ただし、量は極端な差はない。中域はどちらもやや低域の曇りに覆われる印象。RE-575はソースによっては張り出すような感じが気になるが、VTH-HD01にはそういう癖はない。高域はRE-575の方が高く明るい音で目立つ。低域も高域も量的な違いより質的な違いが大きく、そういう意味でRE-575の方が高音よりに感じる。分解能はRE-575の方がやや上。音場感はRE-575の方が広い。VTH-HD01の方が耳の近くで音を鳴らす感じが気になる。原音忠実性は微妙。どちらも価格の割には致命的な癖はなく普通に聴ける点は似ている。原音の粗や生っぽさはRE-575の方が多少感じられるが、実体感はVTH-HD01の方がある。エッジはRE-575の方がきつく、聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろRE-575の方が痛い。明瞭さ、音の鮮やかさは、一聴した感じ低域より高域が目立つ質のためにRE-575の方がやや上に感じられるが、聴き込むと大差ないようにも思える。厚みはVTH-HD01の方がある。温かみはVTH-HD01の方がやや上、ヴォーカルの艶っぽさはRE-575の方がやや上。どちらもただ何となく鳴らしている印象を受けるが、VTH-HD01の方が多少ノリの良さが感じられる。VTH-HD01の方が低域の量感や音の厚みに基づく迫力がある。RE-575の方が線が細く繊細な印象。響きはRE-575の方がやや豊か。弦楽器はVTH-HD01の方が心地よく、安定感があり安心して聴ける。金管楽器はRE-575の方が高く明るい鳴らし方だが、音が軽く力強さに欠ける。打ち込み系の音の表現はVTH-HD01の方がややうまい。低域の量感や音の厚みで勝っている。使い分けるなら、高域重視ならRE-575、低域重視ならVTH-HD01。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生











戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 20Hz〜20kHz 102dB 50Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
220g 40mm 1.2m 片出し 折りたたみ可能

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
2 4 3 3 3 3 2900円

TOP > ヘッドホンレビュー > VTH-HD01

公開日:2008.7.3