SE-EX9

音質
 ややドンシャリ。低域はしっかり低い音を鳴らしてくれるし、厚みや量感もあるが、過剰ではない。中域は、低域・高域より控え目ではあるが、普通に聴こえてくるし変な癖もない。高域はやや高い音で、金属的であまり粗のない鳴らし方。
 分解能は価格なりか。少なくとも安価な耳かけ型と比べるとワンランク上のものを持っている。音場感はかなり良い。耳かけ型にしては大きいことと、耳との距離が普通の耳かけ型よりも開くことから、二次元的にも広いし立体感もある。原音忠実性はそれなり。周波数特性にやや癖がある点と音がやや硬めな点がマイナスだが、原音の粗や生っぽさはそれなりに感じられる。エッジはややきついがそれほど聴き疲れしないレベル。
 明瞭さ、音の鮮やかさはなかなか良い。厚みはかなりある。温かみはあまり感じられない。ヴォーカルの艶っぽさはそれなり。普通にヴォーカルものを聴く分にはそれほど気にならないレベル。基本的にノリが良い傾向だが、繊細な表現もある程度こなしてくれる。響きは適度。耳かけ型にしてはかなりダイナミックでスケールの大きい鳴らし方。
 弦楽器は心地よいと言うよりは澄んだ鳴らし方。金管楽器は金属的で鮮やかな鳴らし方が気持ち良い。打ち込み系の音の表現はなかなかうまい。低域の質感、厚み、切れ等が合う。
 耳かけ型にしては大きくて重く、背面開放で音漏れが激しいという点が問題ないなら、かなり良い機種と言えよう。

装着感
 普通。耳かけ型としてはかなり重い上、耳にかける部分がプラスチックなので、長時間使用するとフックの当たる部分が痛くなる。また、ややずれやすい。材質はレザータイプの人工皮革で、肌触りは悪くない。

その他
 遮音性及び音漏れ防止は悪い。一応密閉型となっているが、背面開放で、通常の耳かけ型よりかなり音漏れが激しい。
 作り、デザインともになかなか良い。
 プラグは金メッキのミニプラグ。やや大きくて重いので、ポータブル用途には使いづらいと感じる人もいるかもしれない。コードの太さは合流前は約1.5mm、合流後は幅約3.5mm・厚さ約1.5mm、やや硬めだが特に扱いづらくはない。イヤーパッドのサイズは、外周52mm×52mm、内周24mm×24mm、深さ6mm。

付属品
1m延長コード
交換用イヤーパッド



参考
メーカー製品ページ

周波数特性グラフ


比較メモ
ATH-EM7
ATH-EM7はかまぼこ、SE-EX9はややドンシャリ。低域はSE-EX9の方がかなりしっかり鳴らしてくれる。中域は、低域に邪魔されないだけでなくややうわずっているATH-EM7の方がはっきり聴こえてくる。中高域はSE-EX9の方が高い音を鳴らす。高域はSE-EX9の方が量が多い。分解能はSE-EX9の方がやや上。音場感はSE-EX9の方が広くしかも立体的。原音忠実性は比較しずらい。かまぼことドンシャリという違いを除けば、ほぼ同等レベルだろう。SE-EX9の方がエッジがきつくやや聴き疲れするが、ATH-EM7はソースによっては中域がうわずって痛いので、聴き疲れはソースや聴く人によって違ってくるだろう。明瞭さは低域が出ない分ATH-EM7の方が上。音の鮮やかさ、厚みはSE-EX9の方が上。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはSE-EX9の方が上。SE-EX9の方がノリが良い。響きはSE-EX9の方が豊か。弦楽器はSE-EX9の方が心地よい。金管楽器はSE-EX9の方が高く鮮やかで力強い。打ち込み系の音の表現は、音の質感としてはどちらもなかなか良いが、ATH-EM7は決定的に低域の量が不足しているので、そういう点まで含めるとSE-EX9の方が良い。得意分野はどちらもポップス。使い分けるなら、基本的にはSE-EX9、低域の量が控え目な方が良い場合にはATH-EM7。

EHP-820
EHP-820はかなりフラット、SE-EX9はややドンシャリ。低域はSE-EX9の方がしっかり低い音を鳴らすし量も多い。EHP-820の方が薄く曇っている感じ。中域はSE-EX9の方がやや癖がありはっきり聴こえてくる。高域はSE-EX9の方が鮮やかで量も多い。分解能はSE-EX9の方が上。音場感はSE-EX9の方が立体的で明確。原音忠実性は、周波数特性上の癖のなさではEHP-820の方が良いが、原音の粗や生っぽさが感じられるという意味ではSE-EX9の方が上。SE-EX9の方がエッジがきつく聴き疲れしやすい。明瞭さ、音の鮮やかさはSE-EX9の方が上。厚みはSE-EX9の方がある。温かみは、薄く曇っていて痛い音を鳴らさない分EHP-820の方が上。ヴォーカルの艶っぽさはSE-EX9の方が上。SE-EX9の方がノリが良い。響きはほぼ同レベル。弦楽器はEHP-820の方が心地よいことは心地よいが、繊細さや原音らしさはSE-EX9の方が良い。金管楽器はSE-EX9の方が鮮やか。ただ、これは少しやりすぎな感もある。打ち込み系の音の表現はSE-EX9の方がうまい。音の厚み、低域の量感等で勝っている。使い分けるなら、癖のある音を嫌うならEHP-820、そうでないならSE-EX9。

HP-AL600
HP-AL600はやや低音より、SE-EX9はややドンシャリ。低域はSE-EX9の方が若干量が多い。質的にはそれなりに似ているが、SE-EX9の方が若干締まりが感じられる。重心はSE-EX9の方が若干低い。中域は微妙。HP-AL600の方が厳しく見ると張り出すような感じが気になることがある。SE-EX9の方が音色が若干明るい。高域はSE-EX9の方が若干量が多い。硬く明るい質で目立つ。分解能はSE-EX9の方がやや上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干勝っている。音場感はSE-EX9の方がやや広く明確。HP-AL600の方が近くで音を鳴らす感じで頭内定位が気になりやすい。原音忠実性は微妙。周波数特性上の癖のなさはHP-AL600の方がやや上。原音の粗や生っぽさはSE-EX9の方がやや感じられる。エッジはSE-EX9の方がややきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろSE-EX9の方がやや痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはSE-EX9の方がやや上。厚みはSE-EX9の方が若干ある。温かみはHP-AL600の方が若干感じられる、ヴォーカルの艶っぽさはSE-EX9の方が若干感じられる。ヴォーカルはSE-EX9の方が擦れやリップノイズを出してくれる。SE-EX9の方が明るくノリが良い。響きはほぼ同レベル。SE-EX9の方がドラムや破裂音が目立つ。弦楽器は、HP-AL600の方がやや心地よい、SE-EX9の方がやや生楽器らしさが感じられる。金管楽器はSE-EX9の方がやや鮮やかで、金属的な質感を出してくれる。打ち込み系の音の表現はSE-EX9の方がややうまい。音の質感の相性で勝っている。使い分けるなら、基本的にはSE-EX9、SE-EX9では聴き疲れしやすいとか癖が気になるという不満があるならHP-AL600。

KSC75
どちらもややドンシャリ。低域は、量的には大きな差はないが、KSC75の方が柔らかくぼやけている感じ。中域はどちらもそれなりに聴こえてくるが、SE-EX9の方が低域と分かれるような感じで多少目立つ。高域はSE-EX9の方が硬く金属的な鳴らし方。分解能はほぼ互角。音の分離はSE-EX9の方がやや良いが、微細な描写はKSC75の方がやや良い。音場感はSE-EX9の方が立体的で明確。原音忠実性は微妙。全体的な周波数特性の癖のなさではKSC75の方が良いが、原音の粗や生っぽさはSE-EX9の方が感じられる。KSC75の方がエッジがきついが、SE-EX9の方が音の圧力があるので、どちらが聴き疲れするかはソースや聴く人によって違ってきそう。明瞭さ、音の鮮やかさはSE-EX9の方が上。厚みは質感が違うので判断が難しいが、基本的にはSE-EX9の方があるように感じられる。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはKSC75の方が上。どちらもノリが良い。KSC75は勢いや元気の良さがある感じ、SE-EX9は厚みや切れがある感じ。響きはKSC75の方が豊か。弦楽器はKSC75の方が心地よい。金管楽器はどちらもなかなか鮮やかで甲乙つけがたい。打ち込み系の音の表現はSE-EX9の方がうまい。低域の質感、厚み、切れ、冷たい感じが合う。得意分野はKSC75がロック、SE-EX9がポップス。使い分けるなら、柔らかい音を求めるならKSC75、硬い音を求めるならSE-EX9。

PHP-200
どちらもややドンシャリ。低域は質・量ともに極端な違いはないが、SE-EX9の方が厚みや弾力がある。中域はPHP-200の方が嫌味がある感じではっきり聴こえてくる。SE-EX9は普通に聴こえてくる感じ。高域はSE-EX9の方が粗がなく金属的。どちらもやや高めの音で量も多い点は似ている。分解能、音場感、原音忠実性すべてSE-EX9の方が上。音の分離にしろ微細な表現にしろSE-EX9の方が上だし、PHP-200のような中域の嫌味やザラザラした質感等の癖がない。音場は広くしかも立体的。PHP-200が小型の密閉型とするなら、SE-EX9は大型の開放型のような音場の違いがある。PHP-200の方がエッジがきつく聴き疲れしやすい。明瞭さはほぼ互角。音の鮮やかさはSE-EX9の方がやや上。厚みはSE-EX9の方がある。温かみはSE-EX9の方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはどちらもそれなりに良いが、SE-EX9の方が痛さがない分良いように感じる。どちらもノリの良い傾向。響きはSE-EX9の方がやや豊か。SE-EX9の方が柔らかめの音で、しかもダイナミックな鳴らし方。弦楽器はSE-EX9の方が粗がなく柔らかい。金管楽器はSE-EX9の方が鮮やかで澄んでいる。打ち込み系の音の表現はどちらもなかなか良いが、力強さを重視するならSE-EX9、締まりを重視するならPHP-200といった感じか。得意分野はどちらもポップス。使い分けるなら、基本的にはSE-EX9、余程音に締まりが欲しいときだけPHP-200。

サイン波応答


位相+高周波歪み


インパルス応答(CSD)


インパルス応答(録音波形)


100Hz・1kHz・10kHzサイン波の再生






※生産終了










戻る





スペック

駆動方式 構造 周波数帯域 音圧感度 インピーダンス
ダイナミック 密閉型 14Hz〜24kHz 105dB 32Ω
重量 ドライバー直径 コードの長さ コードの出し方 備考
60g 40mm 0.6m 両出し(ネックチェーン) 耳かけ型

評点

音質 装着感 遮音性 音漏れ デザイン 携帯性 音の傾向 参考最安価格
3.5 3 1 2 5 4 均(低、高) 5900円
※生産終了

TOP > ヘッドホンレビュー > SE-EX9

公開日:2007.2.17