『再生環境、アクセサリー』
VGN-FZ50B(ノートPC)→CARAT-T2(USB-DDC)→CARAT-SAPPHIRE(DAC※DDCと同軸接続)→HD53N(HPA)
foobar2000・WASAPI出力(再生ソフト)
NOISE HARVESTER(PS Audio)、OCB-1 ST(オヤイデ電気)

『所有ヘッドホン』
AH-D7000、ATH-SJ55、ATH-W1000X、EXH-313、HP-53FB、HP-DX1000、MDR-Z1000、MDR-ZX700/300/100
KNS-8400/6400

※100時間使用してのレビューです。
『音の特徴』
帯域のバランスは、やや低音よりで、高音は控えめ。
低音は重量感があり、ローエンドまでしっかり出ている。締りは今ひとつで、輪郭がぼやけている。
中音は厚みがあり、滑らかで心地良い。曇ってはいるものの、透明感や艶の表現は悪くない。
高音はかなり丸められていて、耳に痛い刺激がほとんどない。

全体的に厚みがあり、柔らかく滑らかな音。透明感と温かみを両立させている。
中高音〜高音に、鋭さや刺激はほとんど感じられないので、非常に聴きやすい。
一方で中音〜低音が膨らみ気味なうえ、高音が弱いので、キレが悪く、やや鈍い音という印象も受ける。
残響音は出ているが、エコーのようにも聴こえる。音の分離・音の細部を拾う能力は良くない。

『音場』
狭い。分離の悪さ、音の曇り・こもり、エコーのような響きから、やや閉塞感を覚える。
音の位置、距離感はそこそこ把握できるが、左右の広がりは今ひとつで、奥行きも浅い。
それでも、ZX300/100よりは優れていて、音の広がりも良い。

『相性』
ベースなど低音楽器は力強く、中音〜低音の弦楽器は心地良く聴けるだろう。
ボーカルは男性・女性の声ともに比較的自然。柔らかく、それなりに透明感のある音が聴ける。
明るかったり、上擦ったり、サ行が刺さることもない。

『その他』
遮音性は非常に悪い。イヤパッドは耳全体を覆うサイズだが、外部の音を遮断してくれない。
さらに、空調の音などを強調してしまうのが厄介。手持ちで最低クラスの遮音性。
音漏れ防止の性能は良い。側圧は適度で、ズレる心配はほとんどない。頭頂圧や重量も問題にならない。
イヤパッドは柔らかく感触は良い。しかし、パッドの厚みが薄く、ドライバーと耳との距離が近いため、耳に当たって痛い。

上下左右の角度調節は可能。ヘッドバンド調節は、一段階ずつカチカチと動かすタイプ。
スライダーは適度に硬く、調節がしやすい。

ケーブルは1.2mの両出し。やや絡んでくるが、癖はつきにくく、無造作に収納しても取り出すときに困らない。
とは言うものの、やはり片出しに比べると、取り回しは不便。タッチノイズは少し気になる。プラグはL型で、金メッキのミニプラグ。

デザインはZX700を小さくしたような感じ。色は2種類あり、私が選んだのは「ブラック」。
価格なりかもしれないが、個人的にかなり安っぽい印象を受ける。
薄いハウジング、それを支えるアームの頼りなさ、シワだらけのイヤパッド、などが特にチープ。


 










戻る





MDR-ZX500 投稿者:plto 投稿日:2011.1.3

TOP > 投稿レビュー > MDR-ZX500 投稿者:plto