『再生環境、アクセサリー』
VGN-FZ50B(ノートPC)→CARAT-T2(USB-DDC)→CARAT-SAPPHIRE(DAC※DDCと同軸接続)→HD53N(HPA)
foobar2000・WASAPI出力(再生ソフト)
NOISE HARVESTER(PS Audio)、OCB-1 ST(オヤイデ電気)
『所有ヘッドホン』
AH-D7000、ATH-SJ55、ATH-W1000X、EXH-313、HP-53FB、HP-DX1000、K271 MKII、KNS8400/6400、MDR-CD900ST
MDR-Z1000、MDR-ZX700/500/300/100、SRH840/440
※100時間使用してのレビューです。
『音の特徴』
帯域のバランスは、ローエンド〜低音が強く、次に高音が強い。中音はやや弱い。
低音は柔らかい質で、ローエンドまで厚みがあり、量感もかなり多い。締まりは今ひとつだが、厚みと量感を考えれば悪くない。
高音は細く、鋭い。ハイエンドまで鮮明に聴こえる。そのハイエンドは高音に比べると、刺激が少なく、柔らかめ。
中音はやや厚みが薄く、曇っている。中高音は細身で鋭く、擦れがやや気になる。低音・高音に比べて不鮮明。
低音だけでなく高音もかなり出るため、メリハリのある音。ただ、重心が低いため、明るくはない。
柔らかめの音だが、特に温かみがあるわけではなく、中高音〜高音に刺激があるため、聴きやすい音とは言えない。
響きが多く、音に包み込まれるような感覚がある。スピード感やキレ、ノリはなかなか良い。
それなりに締まっている低音と、細身で鋭い高音のおかげだろう。
音場は広め。左右の広がりも良く、奥行きも深い。響きが多いため、音の広がりが良い。
ただ、遠近感はあまり感じられない。音の曇り・こもりが強く、輪郭がぼやけていて、位置・距離感を把握しにくい。
音の分離・細部を拾う能力は、総合的に今ひとつ。低音・高音は良好だが、中音は輪郭がぼやけていて、曇りも目立つため、かなり悪い。
『相性』
低音楽器と相性が良い。厚みと量感の表現に長けているが、決して緩いわけではないので、ロックや打ち込みも十分楽しめる。
高音楽器も得意で、ハイハットなど金属的で刺激のある表現もしっかりこなしてくれる。
ボーカルは、明るく聴こえたり、上擦ったりはしないが、男女の声ともに自然さは今ひとつ。特に、男性の声は違和感が強い。
中低音に厚みがあり、重心も低いのだが、曇りを感じる。また、中音〜中高音になると厚みが薄くなるため、中低音との繋がりが悪い。
女性の声は艶や張りがあるものの、帯域が低くなると曇りが強くなる。
中音は全体的に曇っているが、サ行は鮮明に聴こえ、細く鋭い。そのため、曲によってはかなり聴き疲れる。
『その他』
側圧は適度。イヤパッドは柔らかく、耳全体を覆うので、非常に心地地良い。内部の空間が広いので、収まりが良い。
それなりに重いが、ズレや頭頂圧はほとんど気にならない。遮音性はやや悪い程度だが、音漏れ防止は悪い。
MDR-XB700と違い、プラグの形状はストレート。付属品として、標準プラグが付いてくる。
戻る
MDR-XB1000
投稿者:plto 投稿日:2011.2.11
TOP
>
投稿レビュー
> MDR-XB1000 投稿者:plto