『再生環境、アクセサリー』
VGN-FZ50B(ノートPC)→CARAT-T2(USB-DDC)→CARAT-SAPPHIRE(DAC※DDCと同軸接続)→HD53N(HPA)
foobar2000・WASAPI出力(再生ソフト)
NOISE HARVESTER(PS Audio)、OCB-1 ST(オヤイデ電気)
『所有ヘッドホン』
AH-D7000、ATH-SJ55、ATH-W1000X、EXH-313、HP-53FB、HP-DX1000、MDR-Z1000、MDR-ZX700/500/300/100
KNS6400、SRH840/440
※100時間使用してのレビューです。
『音の特徴』
帯域のバランスは、フラット。下位機種と比べ、高音が抑えられ、低音が強くなっている。
高音はやや細身だが、刺さるような鋭さはなく、聴きやすい。ハイエンドまでしっかり出ている。
中音は厚みが今ひとつで、細い。中高音にやや鋭さを感じるが、刺さることはなく、擦れも最小限に抑えられている。
低音はやはり厚みが薄い。しかし、ローエンドの音圧は十分感じられる。鮮明で締りも良く、こもりは感じられない。
厚みの薄い、あっさりした音。軽快でノリが良いが、重みもあるため、落ち着いている。滑らかさと透明感を両立している。
全体的に音が締まっているが、硬質ではない。温かみは感じられないが、冷たい音でもない。
帯域のバランスが整っていて聴きやすい。下位機種に比べれば、メリハリもあり、かなり力強くなっている。
そうは言っても、色づけは少ない。残響音はしっかり出ている。音の分離・細部を拾う能力は不満はない水準。
『音場』
やや広い。左右の広がりは今ひとつだが、奥行きはそれなりに深く、遠近感がある。
下位機種と比べ、一音一音が鮮明なため、音の位置・距離感がさらに分かりやすい。
ただ、音の締りが良いため、下位機種と比べ響きが抑えられ、音が広がらなくなっている。
曇りやこもりは少なく、閉塞感はない。総合的に見て、空間表現は優れている。
『相性』
下位機種の欠点が改善されているので、何を聴いても高い水準で楽しめる。ただ、低音の厚み・量感の表現は今ひとつ。
高音楽器がうまく、ハイハットでは金属的な質感を出しながら、刺激を抑えていて、かなり聴きやすい。
弦楽器は繊細でありながら、それなりに厚み・重みがあって、心地良く聴ける。
ピアノも、音が引き締まっていて、細部まで鮮明。透明感があり、澄んだ音が聴ける。
ボーカルについて。男性の声は線の細さを感じるが、重心の低い、落ち着いた音。女性の声には透明感と張りがある。
艶は今ひとつだが、下位機種と比べると良い。サ行はやや目立つが、丸みがあって刺激は抑えられている。
下位機種と同じく、男女の声ともに強調が少なく、自然に聴けるのが魅力的。
『その他』
遮音性は公証で最大30dBA。使用してみての感想は優秀。しかし、EXH-313やMDR-Z1000と比較するとやや落ちる。音漏れ防止も良好。
側圧は適度。頭頂圧はベッドバンドに付いた二つのクッションが硬めなので、多少気になる。
本体が軽いのでズレる心配はなく、重量も気にならない。イヤパッドは柔らかく、感触が良い。非常に付け心地が良く、最高水準。
ただ、暑くなると蒸れそうではある。イヤパッドは耳全体を覆い、パッド内の深さも広いので、収まりが良い。
上下左右の角度調節は可能。ヘッドバンド調節は、一段階ずつ動かすタイプ。
スライダーは始動しやすいが、力を入れすぎると一気に動くことがある。
スイーベル機構で奥に90度、ハウジング反転機構で下に180度回転する。
ケーブル(2.5m)は着脱式で片出し。ロック機構が付いているが、ロックしなくても外れにくい。
ケーブルはやや硬めで、絡んでくることはない。クセも付きにくい。
しかし、収納されていたときから付いていたクセが、未だに取れない。一度クセがついたら、元に戻りにくいと思われる。
タッチノイズはやや大きめ。プラグは金メッキのミニプラグ。ネジ込み式の標準変換プラグが付いてくる。
デザインは無難。下位機種とはハウジングの処理を変えていて、高級感を出そうとしている。が、やはり安っぽい。
付属品は下位機種と共通だが、本機には「インライン式音量調節アダプター」が追加で付いてくる。これは、ケーブルと本体の間に接続する。
戻る
KNS8400
投稿者:plto 投稿日:2011.1.12
TOP
>
投稿レビュー
> KNS8400 投稿者:plto