再生環境
プレイヤー SA-15S1
アンプ SA-15S1内蔵アンプ、HA5000
所有機種 室内用にAD2000、W1000、K601(友人に絶賛貸出中)、K701、DT990 Pro、DT880 Edition 2005、SR225 (友人に貸出中)、HP1000
PCゲーム用にHA7USB、DVD鑑賞&コンシューマゲーム用にDCL3000デコーダ部+SE-A1000、通勤用にES7、OR7
過去所有機種 A700 (踏み潰した)、AD1000 (父に譲渡)、A900 (知人に譲渡)、A900LTD (友人に譲渡)、F55 (壊れた)、FC7 (友人に譲渡、正直スマンカッタ)、PX200 (補修後友人に譲渡)、PX300C (友人に安く売却→覚醒を促す)、CM7Ti (友人の奥方に譲渡)
欲しい機種 RS1、憧れのHD650、オーテクの密閉新型(ヲ
良く聴く曲は、70〜80年代のロック、小編成のジャズ、クラシック全般、和洋のポップスから、ゲームのサントラ、電波ソング、水木一郎、ささきいさおまで
音色: 非常にバランスの取れた、素直な音色。2chでキング・オブ・無難と呼ばれるのも良く分かります (余談ですが、個人的にキング・オブ・無難はHA5000を介さないAD2000で、十分な温かみを持ちかつやわらかい音色のK701は、むしろクイーン・オブ・無難だと思います)。
妹分のK601と比べてみますと、軽やかさや透明感、高音域の伸びの良さでは一歩譲るものの、響きの良さと全体のバランスではリードしてます。特に女性コーラスを聴いてみると、一段と深みのある、艶っぽい鳴らし方。ハーモニーやユニゾンの響きが、堪らんです、ハイ。例えて云うなら、K601は無邪気なプリンセス、K701はやはり、優雅な佇まいの女王、ですかネ。
何にせよ、上から下まで極めてフラットな鳴らし方ですので、一応何でも聴けちゃいます...駄菓子菓子。
やはり、電子楽器よりは生楽器向きですし、打ち込み系の曲やロックとの相性はイマイチに感じます。聴くに耐えない、ってほどではないんですが、ネ。
で、何が合うかと云うと...広い音場感と高い分解能が堪能できる、大編成のクラシックやビッグバンドのジャズはもちろん...世評の通り、女性ヴォーカルがかな〜りイイ!です。どうイイ!のかと云いますと、低音域が強めなため多少の曇りは感じるものの、官能的とまで云える、艶のある鳴らし方。HP1000の曇りを減じ、より深い響きを与えた感もあります。ただし、I've等のダンサブルな曲を聴くのであれば、他にもっと合う機種がありますナ。
あ、後ピアノ協奏曲も、とても心地良く聴けました。
コレで聴きたいアーティスト・曲: セクシー或いはハスキーな女性ヴォーカル全般、コーラス、交響曲、管弦楽曲、ピアノ協奏曲
手持ちアンプとの相性: 微妙、というより、曲に寄って違ってきます。例を挙げますと、ショスタコーヴィチの「祝典序曲」、チャイコフスキーの「大序曲<1812年>」等の迫力を味わいたいクラシック曲の場合はHA5000が合いますし、静かな曲やヴォーカルものを聴く場合は、SA-15S1直挿しの方が心地良いです。
装着感: 個人的には、余り良くない部類に入ります。ヘッドバンドの裏地に入れられた切込みが頭頂部に当たって、すぐ痛くなって来るので、1時間くらいで限界が来てしまいます。側圧は普通よりちょいキツ目 (眼鏡は外さないとちと辛い感じ)、イヤパッドの肌触りは良いです。イヤパッドの特殊な形状は、自分には余り意味が無いように感じられます。
その他: 色、デザインは、W1000やAD2000と並んで、手持ちの中ではトップクラスの美しさ。けして希少性のある素材を使っている訳ではなく、プラスチック主体でも、ここまでやれるもんなんだナ、としみじみ思います。
コードは片出しで、扱い易さとタッチノイズの少なさは特筆に価します。
音量は、K601ほどでは無いものの、やはり取り難い部類ではないでしょうか。
値段に関するアレコレは...皆さん耳タコでしょうから、省略。ただ、K601との値段差は、納得行かんですナ。両者の差は、私には性能面では無く、性格面にあると思われますので。
戻る
K701
投稿者:謎の東洋産驢馬EX 投稿日:2007.5.18
TOP
>
投稿レビュー
> K701 投稿者:謎の東洋産驢馬EX