『再生環境、アクセサリー』
VGN-FZ50B(ノートPC)→CARAT-T2(USB-DDC)→CARAT-SAPPHIRE(DAC※DDCと同軸接続)→HD53N(HPA)
NOISE HARVESTER(PS Audio)、OCB-1 ST(オヤイデ電気)

『所有ヘッドホン』
AH-D7000、ATH-W1000X、HP-53FB、HP-DX1000

※100時間以上使用してのレビューです。
『音の特徴』
帯域のバランスは中音が強く、高音、低音がやや弱い。ローエンドはさらに弱い。場合によっては、聴こえないこともある。
中音は線が太く、音像が大きい。輪郭が丸く、音に広がりがあって聴きやすい。滑らかではあるが、透明感はない。
高音も中音と同傾向だが、金属的な刺激や艶はある程度感じられる。
低音もやはり輪郭が丸い。量感が少なく、締まっている。中音・高音に比べ存在感がかなり薄い。

全体的に柔らかく滑らかで、刺激を抑え込んだ非常に聴きやすい音。落ち着いた音だが、スピード感もある。
一方で、響きに包まれたような音で、明るさ、透明感の表現は今ひとつ。
豊かな響きのせいか、音と音が繋がっているように感じられ、その一体感が心地良い。
逆に言えば、一つ一つの音をくっきりと分離させるのはあまり得意ではない。
こうした性質から、音の細部もやや聴き取りにくいところがある。

『音場』
音が耳から離れて鳴るし、左右・奥行きへの広がりも良い。
音の立体感や広がりはしっかり感じられるが、音の抜けがあまり良くない。
そのため、曲によっては音や残響音が頭部にまとわりつくように感じることがある。
この点で、閉塞感や頭内定位が気になる場合もあるだろう。

『相性』
本機はソースに関わらず、ホールで聴くような音に鳴らすので、
個別の楽器との相性よりも、音楽で相性を考えたほうが良さそう。
生楽器を使った音楽や、ボーカルものなら大体相性が良いと思う。
電子楽器でも無機質さや線の細さを消して、生楽器のように聴かせてくれる。
ゲーム音楽などで、オーケストラのように演奏されている音楽が、妙に生の音っぽく聴こえたりする。
これは手持ちだと本機だけの魅力。
個人的には、アンサンブル・合唱曲との相性が飛び抜けて良いと感じる。ホールで聴く印象に極めて近い。
この点に関しては、手持ちで文句なしの一番だと言える。

『その他』
遮音性は非常に高く、音漏れ防止も良い。側圧はやや強くズレたりしないが、側頭部が押さえつけられている感じもする。
左右の角度調節はできるが、上下方向は不可能。イヤーパッドは乾いた感触で、ややかたい。
パッドの外側・内側が耳を完全に包んでくれるので、収まりが良い。
ただ、ドライバと耳との距離が近いので、人によってはドライバが耳に当たってしまうかもしれない。
また、かなり蒸れる。周囲の温度にもよるが、CD1枚聴いてヘッドホンを外すと、耳が汗でびっちゃり…なんてことは普通に起こる。

ケーブルは布巻き片出し仕様。束ねた状態に戻ろうと絡まってくるのが面倒だが、片出しの分だけ取り回しがしやすい。
プラグはネジ込み式の標準プラグなので、外せばミニプラグになる。
デザインに関しては、価格程の高級感はないが、安っぽくもない。ブルーのハウジングが個人的にお気に入り。

付属品として、キャリングポーチ、プラケースに入ったCD一枚がついてくる。
CDは二枚だったのを、一枚に統合したとのこと。













戻る





EXH-313 投稿者:plto 投稿日:2010.9.17

TOP > 投稿レビュー > EXH-313 投稿者:plto