新・廃人日記6


某月某日+164日
 今年も終わりですなー。本サイトはカワリバエもなくダラダラ続いているように見える人もいるかもしれないけど、一応毎年「今年はこれをやろう」ってのを決めている。去年は曲別HP探索1期を終わらせるのを最優先にしてた。今年は曲別HP探索2をスタートして軌道に乗せること、貯まっているレビューと不定期コラムを消化すること、追加測定をやることの3つを目標にしてた。それぞれ振り返ってみる。
 曲別HP探索2は無難にスタートした(つもり)。10ヶ月で17回、月に1〜2回ペース。ペースは途中で上下してるけど、長い目で見ればこれくらいが良いかな、という印象。回数としても感触としても軌道に乗ったと言えると思う。ただ、予想より文字数多めで推移してるのが気になると言えば気になる。
 次に貯まっているレビューの消化。09年初めにはファーストインプレのページに載っているレビュー待ちの機種は20台以上あったんだけど、今は7台、かなり消化できたと思う。今後もこれくらいで進めて行ければ、と思う。
 不定期コラムは1年間で4回しかやってないし、まだまだネタのストックがあるので消化できたかどうかは微妙だけど、内容としては以前からどうしてもやりたかった「破損と経年劣化」と「個体差」をやれたので、満足度が高い。初心者講座に追加した2回も内容的には不定期コラムに入れてもおかしくないものだし、それも含めるとぎりぎり及第点か。
 追加測定は最終的にオーバーヘッドだけって形になって、ネックバンドと耳かけができなかったのが心残りではあるけど、それでも測定数にして200セット以上あったし良くやったかな、と思う。作業内容としては測定準備(機器をセッティングしてヘッドホンを出し入れしたり)、測定、公開用画像ファイル作成、htmlに追加って感じで、1セット30分としても計100時間以上かかっている計算。実際にはもっとかかったと思う。
 こうして見ると、総合的には一応目標を達成できたと思う。バランスとしてはレビューと曲別HP探索2を少し減らして不定期コラムと追加測定をやれれば良かったんだろうけど、レビューはできるだけ消化したかったし曲別HP探索2はリクエストを沢山貰ったのでできるだけやりたいという思いがあって、最終的にはこういう形になった。来年は・・・・・・書かなくても分かるよね? 以下拍手レス↓

>KOTORIのってBEYERがmanufakturで何年も前からやってるよね(2、3年前だっけ?)。日本でこういうのはなかったけど、米屋のしってると新鮮味はないかな。nikeidから米屋がヒント得たんだろうけれど。
 beyerのmanufakturとはだいぶ違う印象なんだよなぁ。海外のサイトでかつ高価だから気軽にはできないし、バリエーションも少ないし。でも確かにNIKEiDとbeyerを頭に入れといてKOTORIを見ると、新しくはないかな。

>最近初めてSE-M870を聴きました。思ったんですが、音質評点が3.5点になってますけど、限りなく4点に近い3.5点ですよね?
 どーかなー。それなりに欠点もあるし、4点だとRH-300やRP-21もあるから、やっぱり3.5点だと思うけど。

>強度の比率はこのままで aを 1.2kHz 2.2kHz 3.2kHz にしたものを聴いてみたい
 自分で作r(ry a_1.mp3。容量が勿体無いのでmp3にしてみた(前のも)。でもさ、これじゃ倍音にならないじゃん。1.2kHzにするなら2.4kHz、3.6kHzにしないと。a_2.mp3。これだと多分bより高い音に感じる人が多いんじゃないかな。音色がだいぶ違うから判断に迷う人もいるだろうけど。ちなみに、200Hzも変えなくたって10Hzでaとの違いはじゅーぶん分かる。a_3.mp3。これとbだと、どっちが高い音か耳だけで当てるのはちょっと難しいかな。

>SE-U33GXVとHA400を接続するには、ステレオ標準×1とピンコード×2のオーディオケーブル(具体的にはオーテクのATL4A46)使えばいいんだよね?これ書き込む前に注文しちゃったけど。こういうのには疎くて…すまん。
 それでおーけー。でも注文しちゃったら意味ねーじゃん。

>ヘッドホンかイヤホンで多摩電子工業のものをぜひ取り上げてください。結構種類があり、イヤホンはよさげなデザインですよ。
 結構前から取り上げようと思ってたんだけど、最近ようやく買った。そして今日ファーストインプレ公開。凄いタイミングだな。

>ER-4Pポチったあああああああああああああああ  これで勝つる!(受験に)
 もちろん英語の教材を聴くために買ったんだよな? しかしコレに慣れてしまうと本番で聴き取りづらくて不利かも。

>年末だしぃ、日記7にいく前にぃ、蒸してぇ。
 蒸した。しかしこれで年を越えるのかよ・・・・・・

>He&Bi様, はじめまして. いつも貴ウェブ・サイトを楽しく拝見させていただいております. ところでタイポ報告であります. 曲別HP探索 第37回 1台目のK181DJの項目, 2段落目中ですが"ATH-PRO700"ではないでしょうか?
 古いな。しかも凄く気づきにくいミスだな。むしろ気づかない人の方が多いんじゃないかな。なら訂正しない方が良いんじゃないかな。 ・・・・・・もちろん訂正したけど。

>いつも参考にさせてもらっています。これからもよろしくお願いします。
 どうぞ宜しく。

>STAXのSR-001MKUのレビューをお願いさせていただけませんか? EtyのER-4Sとの比較が見てみたいです。 よろしくお願いします、それとありがとうございます。
 ずっと前から購入検討品リストには入っているんだけど、そろそろ後継機出そうとか、電池のもちが悪い(単三乾電池2本で2〜5時間)てのが引っかかって買ってないんだよな。電池のもちが改善された後継機が出たら買うんだが。

>私は主に『映画』をドルビーヘッドホンの機能を使って楽しむけど、空間の広さ・迫力・サラウンド感の三点で、HP-DX1000とサラウンドの相性は抜群に良いです。ところで、サラウンドで聴くと、機種の評価が逆転することが多くて面白い。ATH-A900がサラウンド感・迫力で、MDR-CD3000・ATH-W1000より優れた効果を出したのは、良い思い出。愛用のATH-W1000が、映画のサラウンドに関して、相性最悪(空間狭い・迫力無し・移動感が変)だと認めるのに、結構かかってしまった。価格の高い方が優れている、と言う偏見にとらわれていたんですねぇ…。 by plto
 DX1000は相性悪いって言ってる人もいた気がするんだけど、やっぱ良いのかな。基本的には良さそうなんだけど、あーゆーちょっと特殊な機種は例外のことも多いので。

 1年を振り返ってみるぱーとつー。更新履歴をまとめてみると、ヘッドホンレビュー・41台、曲別HP探索2・17回、その他の更新・約80回(ファーストインプレ、HPA一覧表、日記等除く)。その他の中で目立つものを挙げてみると、追加測定・6回、不定期コラム・4回、HPAレビュー・3回、初心者講座・2回、ヘッドホンレビューの各ページその他の項目内の比較メモ(機種名)にリンクを追加、曲別HP探索及び曲別HP探索2の各ページに試聴できるサイトへのリンクを追加、トップページにHPA一覧表を追加といったあたり。イントロで触れなかったところについてちょっと語ってみよう。
 初心者講座は4年ぶりで、何だか新鮮だった。内容としては「HPA選びの注意点」と「頭内定位」。4年前の時点ではHPAの話を初心者講座でやることは想像もできなかった。この4年のヘッドホン業界の変化がこういう形でも表れているんだと思う。頭内定位はほんとならもっと早くやっても良かったんだけど、余裕がなくて今頃。どっちもあまりリアクションがなかったけど、それでも毎日数十アクセスあるし、ヘッドホンサイトとして意義のある内容なので個人的にはやって良かったと思っている。
 比較メモのリンクと試聴できるサイトへのリンクの追加は以前から検討していたのがようやくできた形。これをやったことによって利便性は結構アップしたのではないかと思う。比較メモのリンクは約1500個ほどあった気がする。正直つらかったけど、今となってはあるのが当然というくらい馴染んでいる気もするので、やってよかったと思う。自分でサイト閲覧してても割と便利。試聴できるサイトへのリンク、これも実はHPAと同様この数年の時代の変化を表している。曲別HP探索を始めた4年前は試聴できない曲の方が多いくらいだったんだけど、今ではリクエストされた曲は9割方試聴できる。音楽のダウンロード販売が充実してきた影響だろう。こういう変化があったからこそ、試聴できるサイトへのリンクを追加することにしたという面もあったりする。
 HPA一覧表は、HPAの現行製品と新製品が如何に多いかが実感できておもしろかった。元々は自分の見落としがないようにという意味もあったんだけど、実際その意味でも役に立っている。しかしこの表を見ているとHPAが欲しくなるから困るw
 こんなところかな。それでは良いお年を(あれ、もしかしてコレを書くのは珍しいかも?)。


某月某日+162日
 HPA新製品、続々と発売中。HPA一覧表も人知れず更新中。そして新製品の発表も着々と行われていたりする。HPA一覧表を作ってから気づいたんだけど、今後発売予定のHPAが常時10台以上ストックされているのはどうなんだ・・・・・・ 以下拍手レス↓

>aもbも基音の高さは同じに聞こえた。ただbの方が高音成分が多い。のかな?
 基音の高さの話じゃなく、aとbをそれぞれ一つの音として聴いたときにどちらの音が高いと感じるかを答えて欲しかったんだが、私も説明不足だったか。実質同じことじゃんと思うかもしれんけど、回答・解説はアウトロで。

>「インナーイヤーヘッドホン」という言葉はソニーの造語で、当時イヤホンという言葉はラジオ用の低音質の製品(片耳用のクリスタルイヤホン)を連想させたから、小さくても高音質のヘッドホンに匹敵するという意味で、この言葉を作ったと聞いたけれど。http://www.sony.jp/headphone/soundhistory/main.html によれば、MDR-E252(1982年)で使われたのが初とのこと。
 そう言えばそうだったか。PRODUCT INFORMATIONをクリックしたらお探しのページは見つかりませんでしたと言われた(´・ω・`)

>基音は同高で、倍音の割合が違うような そういう意味ではbの方が高いかと
 基音とか考えちゃうと普通に分かるだろうね・・・・・・って言うか同高って言葉を使ってる時点で聴き専じゃないだろうから分かるんだろうけど。

>>KOTORI凄い。 → NIKEiDっぽい。 でも、凄いけど、すぐ廃れる方に2000点賭ける。
 宣伝してある程度知名度が上がれば廃れないような気がするので、頑張って欲しい。無理かもだけど。でもFostexなら数年間は続けてくれると信じている!

>aのほうが半音の5分の1くらい高いけど、bのほうが倍音が多い気がしゅるー by しゅ
 もう何が何やらw

>a、b それぞれ出てる3和音の高さは同じだけど音量が違うってオチ?(bの方が高Hzの音量が大きい)
 オチを読んで答えるなw でもこれまでの中で一番的確だな。

>自分の意見がすべて正しいと考える人間になったら終わりですね。某所は値段以外は参考にならなくなりました。あの状態がいつまで続くんでしょうか・・・
 詳しくは知らんけど、私も気をつけよう。某所は運営側は何か対策しないのかな。

>KOTORIの件、私もカラーだけでなく形状のデザインや好みの音質・ドライバーのカスタマイズも出来ればもっと面白いなと思いました。是非宣伝部長になって盛り上げていって下さい。それでメーカーが色々展開するようになればいいですねーw それでHe&Biさんもオーダーされるのかな?もしそうならHe&Biさんデザインのイヤホンが見れますね。因みに音場は「おんじょう」って読んでます。このKOTORIのサイトもそうですが、カナルにしろ非カナルにしろメーカーによってはイヤホンもヘッドフォンと呼んだりするのでこんがらがりますね。 by黄昏
 蛇柄とかあったら注文したかもなー。いやなくても注文するかもだが。広義のインナーイヤーにカナルが含まれるように、広義のヘッドホンにイヤホンが含まれるという形だと思うんだが、どうも最近はイヤホンはヘッドホンに含まれない派が増えてる気がする。

>むぷぷ どう考えてもAでしょこれは
 そりゃーうがった見方をすればaしかないだろうね。

>日記7は年明けですか?
 まったく考えてなかった。いやマジで。そうしようかしら、どうしようかしら。

>いちば、しじょう(市場)みたいなもんかと。
 「ば」よりも「じょう」が広く感じる理由な。意味合いとしては「いちば」に近いな。

>>モッサリならしょうがないな。Google日本語入力の登場でATOKピンチを連想した。  このあと、Google日本語入力を削除したらATOKのモッサリが解消した。 どうやら原因はGoogle日本語入力だったようだorz 何という罠w ちなみにMacOS。あと、FX700もFX500比なんとなくモッサリ感がある。
 ATOK冤罪ヒドスw FX700はよつばなら喜びそう。「それよつばの!」的な意味で。

>特使瀧に、じゃなくて得した気になりましたwともあれCX95の音を楽しみたいと思います。
 ノイズ気になるならUEのアッテネータとか使ってみたらどうかと。

>原音忠実とか聴き疲れの少なさを後回しにして魅力的な音楽を聴かせることに重点を置いているヘッドホン教えてくだss
 んー。ある意味すべてのヘッドホンが該当するんじゃないかと。はまったときの威力が大きくてかつはまるソースも割と多いって意味ではDJ1 PRO、HD650、MDR-7506(サマリウムコバルト)、DT990PRO、SR-325i、STAXあたりか。あくまで私の主観だけど。

>ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型
 何だこれ。もしかしてaがダイナミック型でbがバランスドアーマチュア型って意味か? んなわけねーよなー。

>一聴してbが高いと感じた。けどそのままじゃ何も面白くないという穿った見方をしつつ、低い音と高い音、最低二つ以上の音が鳴ってるぽい事を踏まえると、高い音の周波数はaが上かあるいは同じだけど、低い音高い音のバランス、量の違いでaが低く聞こえる、とかかな。
 複雑だな。aとbの回答数をカウントしようかとも思ったけど、どっちか分からなかったり、耳で聴いた印象じゃなくて色々考えて答えてる人が多いので意味がないと思ってやめることにした。

>>どんぐりが2種類になったらどう呼び分けすれば良いんだ。  今回は前回比べてずんぐりむっくりだからクヌギのドングリって感じ。前回のは差し詰めシイのドングリか。ろくな提案できなくて済まん。ぱっとみいは「樽」だと思ったけど。 ついでにお遊びの答え。音程の話だよね?だったら b だと思うけど。でも何か落とし穴くさい。
 クヌギとシイ、私は分かるけど分からない人の方が多いんじゃないかw 特に若い子は。音程って言うか、音の高さ。この二つは一応違う意味。まぁ普通は通じるんだけど。bだと思うのが普通かも。

>bかなぁ・・・?  
 bって答えると、それじゃ何であんなの話題に出したのか分からないという意味の「・・・?」? それとも単に自信がないだけかな。

>今日のお遊び、最初に聞いた時はbかなと思ったけど、答えは両方同じじゃないかと。さぁ結果は・・・
 アウトロで。

>bで
 と言う人もいてくれないとつまらない。

>音の高さはおんなじ
 これが一番シンプルな正解かも。

>SU-DH1のサラウンド効果と相性が良いヘッドホンを教えてください。手持ちだとHFI-780、KH-K1000あたりが良い感じです…もうこれで十分な気もしますが
 それでいいでしょ。基本的に耳から離れたところで音を鳴らすようなもので、あまり前方定位しないものの方が相性が良いと思う。でないと後ろから鳴らすときに頭内定位っぽくなったり、頭の周囲を音がまわるような表現できちんと円が描かれなかったりするので。他にはK701やHP-DX1000も試してみる価値はあると思う。あ、でもHP-DX1000はサラウンドとの相性悪いんだったっけ? うろ覚えだ。ちなみに私はあまりサラウンド使わないんでアテにすると危険だからねw

>最近「音場」の話題が多すぎて、自分が今までなんて読んでいたのか忘れてしまいました。責任とってください。そして僕と結婚してください。
 きっと「おとじょう」だ。そうに違いない。ところで日本て男同士では結婚できないんじゃなかったっけ? 海外だとできるとこもあるけど。ボクっ娘なら・・・・・・ありだな。

>b!だと思ったけど・・・
 bも正解で良いと思うんだ。

>先日AVNAIRが断線しそうで怖いといってた者ですが、昨日断線しましたorz一年保証らしいので郵送してひとまず10pro使用中です。
 馬路刑事。私の持ってる非カナルでは最も断線しにくそうな部類なんだが。断線しそうと思ってると断線する確率が上がるとかそういう説もあるので、あまり気にしない方が良いのかも。オカルトだけど。

>aurvana liveをピアノ練習用にしようとしたものです。アルバナは本体が小さめで、練習用にはちょっときになる&長時間は厳しいっすね。k240なら解決しますか?
 イヤーパッドの内周は広いけど深さは同じくらいなので、どっちが気になってるのかによる。そしてK240は側圧やヘッドバンドの圧力が気になるかも。

 前回のお遊びに沢山のコメントめるしー。やっぱこういうのはコメントないと盛り上がらないからなー。それでは回答&解説。aとbの音の高さは同じ。ただし、これは「音の高さは基音の周波数で決まる」という前提での話。aとbはどちらも1kHz、2kHz、3kHz、3つの周波数のサイン波を合成したもので、その強度の比率だけが異なっている。aはそれぞれ-20・-30・-40dB、bはそれぞれ-40・-30・-20dB。まぁ分かる人には同じ高さだと分かるだろうけど、bの方が高い音だと感じた人も多いと思う(何も考えず耳で聴いたままを答えるなら尚更)。と言うか、聴覚上はbの方が高く感じる方がむしろ妥当。
 音の高さは基音の周波数で決まり、音色は倍音の強度の比率で決まると言われているけど、これはあくまで基本であってそれだけでは完全ではない。音の高さの知覚の問題については、wikiの音高の項目が簡潔にまとまっていて分かりやすい。要点をひとことでまとめると、倍音の多い(強い)音ほど高めに聴こえる、大きい音ほど高めに聴こえるといった具合に、人の知覚する音の高さは基音の周波数だけでは決まらない、ということ。
 何でこんな話をしたのかと言うと、本サイトの表現で例えば「低域は〜の方が低い音で」とか「高域は〜の方がやや高い音を鳴らす」なんてのがあるんだけど、同じ音源ならヘッドホンを変えても基音の周波数が変わったりすることはないので、さっきみたいな表現はおかしいのではないかという質問があったから。実際には、前述のとおり一概におかしいとも言えない(周波数成分は同じでその強度の比率だけが異なるというaとbの比較は、異なる2台のヘッドホンで同一の音源を鳴らしたときの音の比較に相当する・・・・・・厳密にはヘッドホンで鳴らした場合は波形の違いや音源に含まれていない余計な音も影響を与えるけどここでは無視)。とは言え、あえてそんなグレーな表現を使うこともないから、だいぶ前から別の表現を使ってるけど。当時の私個人の意見としては、高い・低いを使ったのは素人にも直感的に分かりやすく的を射た表現だと思った(つまりaよりbの方が高い音に聴こえる)からなんだけど、考えてみたら「音の高さは基音の周波数で決まる」という基本からすると変と言えば変・・・・・・しかしながら、私としてはヘッドホンの機種間の音色の違いと周波数特性の関係それに「基音の周波数が同じでも高く(あるいは低く)聴こえる仕組み」は何年も前から具体的に把握していたしある程度分かっている人も多いだろうし分かっていない初心者さんはそもそも最初から疑問に思わないだろうしこんな風に長々と説明するのも面倒だからまーいーか、などと漠然と考えていた。とは言えさっきも書いた通り今では使ってないんだけど。こんな解説、ほとんどの人にとってはおもしろくもないし意味もないでしょーか?


某月某日+160日
 KOTORI凄い。最初はいろんなパーツがセットになって販売されるのかと思ったが、web上で自由に組み合わせてデザインを1つに決定してから注文するってシステム。新しい。試しにデザインしてみたが、ほんとに自由度高いしサイトの出来も悪くないから思ったとおりに作れる感じ。予めセットされてるものだけでも105パターンもあって、そこからカスタマイズすることもできるし、もちろん1から全部自分でデザインすることもできる。LRで別のデザインにすることも可能、SHUFFLEボタンなんかもあって、自分で作ったデザインの保存までできる。もう十分凄いけど、形状・音質違いやオーバーヘッドでもやってくれたらもっと凄いかも・・・・・・などと煽ってみる。多分現状ではKOTORIがターゲットとしている「デザイン重視層」にはあまり知られてないだろうから、KOTORI応援バナーでも作って宣伝したいくらいだ。個人的には、家電量販店のヘッドホン売り場でデカデカと宣伝するのが一番効果的だと思う。以下拍手レス↓

>Aurvana Air, やってしまった、誤送信orz 最近 ATOK がモッサリしすぎて(ryo  もとい、Aurvana Air、いいですね。解像度が高いのに聴き疲れしないタイプのヘッドホンが初めてで、かなり新鮮。集中しているとイヤホンで聴いていることさえ忘れていた。てか、集中しすぎで音楽を聞いていること自体も忘れかけてた。 ある意味、集中力を助長してくれているのかな?>Aurvana Air
 モッサリならしょうがないな。Google日本語入力の登場でATOKピンチを連想した。しかし勝手にあれこれ利用されるのが嫌な人は使わないだろうから、まだまだ安泰か? 集中力は増すタイプかもね。

>>ちょっと落ち着けw アフィリエイト利用したってことか? あいっ!
 あいがとうっ!

>ダイソー630円のアルミハウジングイヤホンのコメントをした者ですが、カナルだと勘違いしてるっぽいので訂正、自分が言ってるのはカナルじゃないほうです説明不足すいませんでした。
 いえいえ。何で勘違いしたんだろ。

>ほの暗い:まだ暑い9月下旬、夕方団地に帰ってくると人の気配が全くしないことに気がついた。ふとエレベーターホールへ目を向けると西日の届かない暗がりがポッカリと浮かんでいた。みたいな。ソースは俺
 一層フィーリング重視な感じだな。

>非カナル型イヤホンについては、ブログや掲示板ではオープン型イヤホンとか、開放型イヤホンと呼ばれているのを比較的良く見るような。インナーイヤーという呼び方は今となってはややこしいね。俺も個人的にはイヤホン全体を指すものだと思ってるけど。
 私も開放型イヤホンって言ったりしてたけど、メーカーによるとCX300が開放型だったり、背面開放のカナルもあったりして微妙な気も。なので最近使ってない。英語圏だとearbudとcanalで綺麗に言い分けられるんだけどな。

>もうおなかいっぱいかも知れないけど、AVNAIR届いたよー。初アフィついでに初アマゾン。今月もAVNAIR買った人多そうだし、他に怪しいモノも買ってないんで確認できないだろうけど、ちゃんとアフィれてると思う。ようやく恩返しがちょこっとできたぜ!これからもちょくちょくしまっせ〜。
 どうも。初アフィで初amazonて凄いな。amazonは魔力ありすぎなのではまると毎月何百って商品を買う人もいるらしい。要注意。

>まだ聴き始めたばっかりだけどこのイヤホン(AVNAIRね)気に入ったよ。硬い音出すヤツって持ってなかったんだけどこういうのも良いもんだね。ただ俺の場合装着がなかなかしっくり来なくて慣れるのに時間かかりそう。不快感は無くて、でもまだこれはベスポジじゃないだろ、って感じ。もっとフィットする気がするんだけどなー。
 フックが結構柔軟に曲がるんで、曲げた方がフィットする人もいると思う。

>それはそうとAVNAIRの説明書の終わりにチラッと載ってたAURVANA ICEが気になる…まだ売ってないみたいだけど。あとSLEEKのSA1とGRADOのiGiも気になるところ。博打性高そうだけど。He&Biさんはどんな音と予想する?
 私の記憶によるとICEは1年前のCESでEP-AVNAIRと同時に発表になってたような気がするんだが、その後音沙汰なし。何かトラブってんのかな。SA1は個性的な外観なので予想難しいな。SA6も持ってないし。iGiはGR8より低音多くて濃い感じになりそう。

>おんば、おんじょう、おとば、どれも変換できた@google日本語入力 おとじょうは無理だった。ちなみに俺は「おんば」派。
 これ見る前に上の方でGoogle日本語入力のレスを書いてたんだけどw 時々こういうことあるんだよね。

>SHUREはマイクの知名度が半端ないからDTMとかPAとかやってる人に人気あるかもね
 かもね。そもそもマイクで有名なとこはヘッドホンも有名なとこが多いから、SHUREはこれまでやってなかったのが逆におかしいのかも。

>Victorの新製品・HA-FX700。DX1000の愛用者として、DX2000とかも期待してしまうが、万に一つの確率かなぁ。ところで、He&BiさんのHA-FX500のレビュー読むと、中域のうわずり・金管楽器での太い芯が通ったような音など、DX1000と共通点がありますね。ハウジングやドライバーの癖というより、開発者の好みが強いんでしょうかね。 by plto
 どうだろ? DX1000は発売からすぐに開発者が引退したって話も聞くし、FX500の発売はDX1000より2年以上経ってからだから・・・・・・ 多少の共通点はあるけど。FX700は、予想はしてたけどやっぱり今後は型番HAで行くのかな。しかしFX700はかなり不恰好だと思うのは私だけか。

>イブは彼女と○e○ですか??
 cecかな、それともaetかな。

>音場の読み方hebiさんが決めたらどう?
 何でそうなるw そりゃー本サイト内での読み方は私が決めたって良いんだろうが、文字でやり取りするだけなのに決める必要もないし。

>「場」を 変なところで切れてしまいました。 「場」を「ば」と読むと狭いところで、「じょう」と読むと広いところを表す気が個人的にはしますけど如何でしょう?
 私もそんな感じするな。あとは英語の「sound stage」って表現に近いのは「じょう」な気がする。stage→劇場→じょう、っていう安直な連想っぽいけど。

>このサイトについて質問なんですが、どうやったらHe&Biさんと結婚できますか?来年はあたいと結婚できますか? あなたと結婚したいです。
 このサイトについて・・・・・・?

>管理人様のあくなき探究心には恐れ入ります。
 私的には探究心はそれほどでもないと思うので、もっと探求していきたい。 ・・・・・・余裕があれば。

>CX95 5,980円ですか… 損したような気にorz CDウォークマンに繋ぐとホワイトノイズが多く聴くに堪えないんですがCDウォークマンが悪いんですかね?K181DJとか他のヘッドホンは大丈夫なんですが。
 そりゃノイズの発生源はウォークマンだが、CX95は割とノイズ大きめなので仕方ない気も。平均的なオーバーヘッド型とカナル型を比べると、カナル型の方が相当ノイズが気になりやすいので、K181DJで大丈夫でも何の参考にもならない。むしろK181DJよりノイズが気になりにくいカナル型はかなり少ないと思われる。ちなみにCX95の私の購入金額は11800円、当時の最安レベル。もっと高くで買った人も大勢いるはず。CX95は非常に癖が小さくバランスの良い機種。個人的には2万円くらいの価値があると思う。これで得した気になったかしらん?

>音場、おとば。。鳴り方スタイル!?
 音場と鳴り方スタイルは無関係ではないようだね。

>ぬわーっ!ネオどんぐり(FX700)発売だと・・・!?
 どんぐりが2種類になったらどう呼び分けすれば良いんだ。そんな余計な悩みを増やさないで欲しい。

>メリークリスマス、サンタに何か貰えるとしたら何が欲しいですか?
 永遠の命。いや待て。うっかり勢いで言ったが絶対欲しくないわw 

>CharterOak SP-1なんてモデルを見つけたが、なかなか胡散臭い。
 それ前にコメントくれた人がいるな。作ってるのはMB Quartだから、そんな胡散臭いとは思わんけど。モニター用として広く使われてるかどうかはちょっと疑問だな。

>自分は「おんじょう」って読んでましたね…後ろに「感」が 途中で送っちゃったorz 感がつくと「おんじょう」って読みたくなりません?
 分からなくはないけど、分からない人も多そう。

 今日のお遊び。まずはa.mp3b.mp3、2つのファイルの音を聴いておくれやす。で、この2つのファイルの音の高さはどちらが高いでしょうか? 答えは次回。


某月某日+158日
 インナーイヤーという言葉がある。明確な定義はされていないようだが、最近ではカナル型イヤホンに対して耳穴に深く挿入しないタイプのイヤホンをそう呼ぶことが多いらしい(例えばWikiなんかだとそう書いてある)。が、カナル型イヤホンもインナーイヤーに含めているケースも多い(例えばaudio-technica、Pioneer、SONY、Victor等のメーカーサイトではそうだし、ショップやニュースサイトでもそういうことが多い)。それどころかカナル型イヤホン=インナーイヤーで、耳穴に深く挿入しないタイプはまた別物という使い方をしている人もいる(これは間違いと言う人が多そう?)。元々カナル型イヤホンがほとんど存在しなかった時代にもインナーイヤーという言葉はあったけど、その頃は当然インナーイヤーという言葉にカナル型イヤホンと区別するような意味合いはなく、漠然とイヤホン全体を指していた。おそらくカナル型イヤホンが普及するに従って区別する必要が生じ、そのために都合の良い言葉ということでインナーイヤーという言葉が選ばれたのだろう(イヤホンという言葉は、カナル型イヤホンという言葉が普及しているために使えないので・・・・・・カナル型インナーイヤーという表現がほとんど使われないことを考えると納得がいくような)。あるいは、インナーイヤーとは元々耳穴に深く挿入しないタイプのものを指していて、カナル型イヤホンとはそもそも別物だ、という説もあるかもしれない。しかし、カナル型イヤホンが日本国内で広まり始めた頃からずっとメーカー各社がカナル型イヤホンをインナーイヤーの一部として扱っていたことを考えると、この説は少々無理があるように思われる。話がそれたが、結局何が言いたいかと言うと、インナーイヤーという言葉の意味は現状では人によって異なるし、意思疎通に問題があるということ。あまり使わない方が良いのかも。ちなみに、本サイトでは基本的にはインナーイヤーはイヤホン全体を含んでいてカナル型イヤホンはその一部という使い方をしている(目的別ショートカットでは例外的にカナルに対して適切な用語がなかったためにインナーイヤーという言葉を使ってはいるけど)。 ・・・・・・しかし書いといてなんだが、これは違う意見の人も多そうだな。以下拍手レス↓

>音場っておとば、だと思ってた…
 「おとば」って読む人は、「おんば」+「おんじょう」の1/10くらいかな? 間違いって言う人が多そう。

>イヤホンって抵抗つけると結構変わるものですか?
 機種による。インピーダンスの周波数特性次第。Image X10、SHE9850、GR8あたりは別物みたいになる。他にもそういうイヤホンは沢山あると思われる。Super.fi 5 Proなんかも結構ヤバイ。適当に並べてみた。

>おとばって読んでた・・・
 もうおとばでいーよw

>いあー、レスはもう、へびさんの思うがままに^^ ところで濃い音のカナルを読んでて、自分の持ってるので濃いのは何だろうと考えたら。。MONSTER MH BEATS IEとか? 低音ぶばばーですがエッジがそこそこ聞いてるので埋もれないです。何気に使用率高いw by しゅ
 そう言えば時計とかできてたすぱしーば。低音はある程度出てないと濃い音だと感じない傾向があると思う。

>おんば?おんじょう?俺はおとばって読んでたな。実は
 実はおとば派が一番多かったりしてw

>うおお!KH-K1000かAH-D2000か悩むぜ!! サイクロン!
 KH-K1000は良いヘッドホンなんだが、ずれやすいせいか妙に疲れるんだよな。私の場合。

>ずっと無意識に「おとば」って湯桶読みしてました…。>「音場」 違った。調べたら「ば」は訓読みだった。
 「おとば」は「おと」も「ば」も訓読みだから、湯桶でも重箱でもない。それに対して、「おんば」は音読み+訓読みで重箱読み、「おんじょう」は音読み+音読み。湯桶読みや重箱読みが基本を無視した読み方であることを考えると「おんば」が一番間違いっぽいけど、電場や磁場が重箱読みであることを考えると「おんば」が正しそうという面もある。結局、どれが100%正解とか間違いってのはなさそうだけど。「おとじょう」はさすがにいないか?

>CX95 Styleがサウンドハウスで限定20個の7,980円という安さだったんで買ったんですが、ヘビさんののレビューのCX95と同一ですよね?
 同じだろうけど、贋物かどうかという意味なら私には確かめようがない。あと、ここで言うのは少々心苦しいがCX95はe☆イヤホンにも入荷してて5980円だな。

>この寒くて雪がふる時期にATH-ESW9みたいな木製ハウジングを外で使っても大丈夫でしょうか?なんとなくハウジングの木が割れたりしそうな予感がするので・・・
 普通は大丈夫だろうけど、マイナス30℃とかはやばそうだな。保証期間内なら割れても交換してくれそうだけど。

>EP-AVNAIRしましたー! これで初めてお礼できました♪
 ちょっと落ち着けw アフィリエイト利用したってことか?

>レビューいつも利用させてもらっています。he&biさんの評価基準について教えて頂けないでしょうか?ER-4Sについてなんですが、HD53に繋いだ時にフラットとありますが、ipod直挿しではどのようなバランスに感じますか。iPod等のDAP直挿しでは、どうしても高域よりだと思うんですが、これが一般的基準からするとフラットなんでしょうか...ヘッドホンを全然持っていないので判らないのですが、ヘッドホンで言うところのフラットというのもER-4Sに近いバランスということでしょうか?他のイヤホンに比べて相対的に高域よりという意味です。例えば、hf5やaurvana,SE530や他の多くのカナル型に比較しても、結構な高域寄りだと私は思うのです。he&biさんのご意見をお聞きしてもいいですか?この質問の意図ですが、ER-4Sを基準にhe&biさんのレビューから他のイヤホン・ヘッドホンのバランスを想像しやすくなります。 ※利用させて貰っています、というのは新しいイヤホンを買うときの参考にさせて貰っているという意味であります。
 細かい話をするなら、フラット〜やや高音より〜やや高音よりのかまぼこ。ヘッドホンも基本的には同じ。ER-4Sを他の多くのカナル型と比較すると、間違いなく低音が少ない。カナル型は低音多すぎなのが多いので。ちなみにER-4Sを基準にするのはやめた方が良いと思う。4年近く前に書いたものだし、インピーダンスの周波数特性に多少凹凸があるせいでHD53だとちょっと違ってくるし。じゃあ何を基準にすれば良いかと言うと、できれば1つを基準にしたりしないで自分が知ってる範囲で全部を均等に基準にして欲しい。これは別に本サイトに限った話ではなく、人のレビューを読むときにはなるべくそうした方が良いと思う。

>オルトフォンから出た新しいイヤフォンのe-Q7のご評価をお願いいたします。
 あまり新しくもない気がするが。秋に新製品がどばっと出たからか。どうもGR8と似ている(同じメーカーのOEM?)ようなので避けたい。

>ダイソーで税込み630円で販売してるアルミハウジングのイヤホン結構音がイイですよ、見た目も安っぽくないし興味と金と時間とダイソーが近くにあれば買ってみてくださいな
 実はダイソーカナルは1個も持ってないので買っても良いかなとは思ってる。でも興味と金と時間とダイソーって、630円はさすがにあるだろw

>某駅でShureヘッドホン(SRHのどれだったんだろう)してる人見て嬉しくなっちゃった、そんだけ
 やっぱSHUREのヘッドホンがそこそこヒットしてるのは、イヤホンである程度ファンを獲得してたってのが大きいのかな。

>お正月はこのサイト休まれますか? 私は季節の出来事とあまり関係ない生活なので、ここがいつも更新されているとうれしいです。
 もう一生休みたい。

>伏字で… ○△□☆○◎●■♪† 〒∀♭∽≠〆∀∧
 全部伏字にしてみた。

>ER-4Sはウォームとかクールとか言うよりほの暗さを感じます。
 ほの暗さって、また人によって感覚が違ってきそうな表現だな。

>ie8のレビューを楽しみにしております ご無理で無ければ宜しくお願いします
 IE8は結構前から購入検討品ランク上位なので、何も起こらなければそのうちやるでしょう。

>ユニクロにヘッドホンを作って欲しいと考えた。 ヒートテックみたいに新しいテクノロジーを搭載し、それでいて 低価格なヘッドホン希望。土日の限定価格の時になるとヘッドホンを 求めて長蛇の列が出来るか・・・も・・・・・・
 ユニクロが本気出したら凄いものができるかもな。利用者も多いから販売台数も相当なもんになりそう。列はできないだろうけどw

 今日のヘッドホン娘絵×5。PLASTIC MOONさん。K181DJっぽいの。こういうのたまに見かけるけど、画像を保存されないようにやってんのかな。PrintScreenは効くみたいだけど。KEI画廊さん。ウィングサポート。Rapstar Entertainmentさんの「Rapstar Compilation VOL.01」。美人さん。OG-G Music Worksさんの「WEIRD ADORABLE WAVE」。東方。OHBA堂さんの「あけぶれ オリジナルサウンドトラック」。(http://park14.wakwak.com/~ohba/akn_st/現在リンク切れ)「あけぶれ」の世界観言われても「あけぶれ」が分からんのだが。有名なの?


某月某日+155日
 曲別HP探索2の今回の曲、WaveSpectraで再生してみるとおもしろい。生楽器はもちろん、打ち込みであろうとも単一の音でない限り普通は倍音が複雑に乱立して特定周波数に谷ができるなんてことはないんだけど・・・・・・

これは見事すぎるw ちなみに前回の「Parachute」だとこんな。

どっちも開始からちょうど10秒のところの波形。いつもと違ってリニア表示。その方が見やすいかと思って。以下拍手レス↓

>あ、W5000アフィるの忘れてた…
 だから忘れた報告は要らないと何度も(ry 忘れた報告をしたからにはお詫びにCDを100枚ほどアフィってくれ。

>駅近くの人通りの多いところでHD595をつけてる外人がいた、HD595はあんなデザインでも外人がつけるとカッコ良く感じる不思議
 あんなデザインゆーなw ドイツの製品なんだから、日本人に似合うかどうかなんて考えてないって。

>あれ、ヘッドフォンブック2010の執筆者に、提灯疑惑のあるしょうりんこう氏がいないぞ。2008、2009版にはいらっしゃった記憶があるんだが
 提灯疑惑だけを理由に本自体を酷評している人がamazonにいたからじゃないの? 少ないレビュー数で星1つをつけられちゃうと相当悪い印象を与えるし、amazonの影響力は昨今無視できないような。しかし普通のオーディオ雑誌なら今更あの程度のことで文句なんて出るはずもないのに、読者層の違いが浮き彫りになるな。

>小顔になりたい。側圧の強いヘッドホン教えて。
 HPS5000。ただし、人によっては装着不可能なので小顔になる以前の問題。そんな上級者向けなのはイヤンならHD25-1やK181DJ。って言うかヘッドホンの側圧で小顔目指すとかどんだけー。

>音場って「おんば」じゃなく「おんじょう」って読むんだ・・・シラナカタヨ
 別に「おんば」でも間違いじゃない。「おんじょう」と読む人と半々くらいかな?

>日記で他サイトのヘッドホン娘絵を紹介してるけど、へびさんが描いたヘッドホン娘絵を見たいです。
 いやいや無理だからw 私は学生の頃の芸術の選択科目でずっと美術を避けてきたくらいで。音楽が好きだったからってのもあるんだけど、ほんと絵は無理。って多分2年くらい前にも同じようなこと書いた。

>おおDT990のアップですな、真横写すと格好いい
 こんなにしっかりしたハウジングは昨今珍しい。

>写真がかっこいいんでみんな欲しくなりますね
 You、みんな買っちゃえYO!

>木製ハウジングの機種は色がみんな個性的ですね。個人的にW1000の鮮やかさが一番好きですが
 RS-1の素っ気無さもなかなか。虫が湧き出てきそうだけど。虫が湧き出てきそうだけど。

>ゴマダラカミキリ!なるほど、すっきりしました。今日は良く眠れそうです。
 だよねー☆

>DJ1PRO使った後にイヤパッド外したらドライバが結露してやがりましたよ・・・
 何かDJ1 PROって結露報告多い気がする。イヤーパッドを外しやすいせいか。それともノリノリで体を動かしながら聴くからか。いやまぁ他のヘッドホンでも結露は普通にするけどなー。

>HD650用にzu mobius mk2買ったんですけど、音変わってる・・・のかな?ってレベルの変化しかなくてチョットがっかりしました。HPAのオペアンプを交換した時の1/10程度の変化ですね。別にケーブル交換でなくても、より上流のセッティングで容易に実現できるレベルだと感じました。自作とかしていない人が、最後の最後での追い込みに用いるって感じですかね?
 オペアンプもモノによるでしょ。違いの大きいのと比べたら1/10くらいかも。もし変わるとしたらの話だけど。追い込みって言うか、CDPやHPAは他のヘッドホンやスピーカーとの兼ね合いもあるから簡単には変えられないけど、ヘッドホンケーブルはそのヘッドホンの音だけいじれる形で気軽に変えたり戻したりできるのがメリットかと。

>フェライトコアちょーだい
 はい↓
 

>ATH-ES7とATH-WS70を主に低域を中心に簡単に比較お願いします。あ、それと、WSシリーズは90とか700とか出ると思いますか?
 低域は質的にも量的にも多少の違いはあるけど、そこまで劇的な差はない。全体の量としてはWS70の方が若干多い気がするけど、質が違うので音源によってはES7の方が多いように感じることもある。ES7の方が中身が詰まっていて濃密な感じ、WS70の方が曇ったり中域を邪魔したりする感じ。バスドラの連打はES7の方がクッキリ分かれるせいでドタバタ鳴らすような感じ、WS70の方が音が繋がっていてスムーズに聴けるような感じ。太鼓の空気感が欲しいならWS70の方が良いけど、ES7の方が実体感がある。個人的にはES7の方が好印象だけど、音源や好みによって評価は割れるかも。低域よりも中域〜高域の違いの方が目立つ気がする。全体を見渡したときに、WS70の方が低音に寄ったバランスに感じる。ES7の方が明るい。ドライバー径はES7の方が大きいけど、ハウジングやイヤーパッドはWS70の方が大きいせいかWS70の方が音場が広くスケールも大きい気がする。WS90とかWS700は出なさそう。WS70の上位機種作ったらES10みたいになるんじゃないかって気もする。ポータブルじゃなくて屋内用で低音重視型は出すかもしれないけど、そうすると型番がWSじゃなくなるだろうし。

>無理言いますが、SR325iの音が好きなんだけど安価でって言う場合、RP-21かMDR7506だとどちらが満足出来そうですか?ロック用途です。 あとDR150でロックってどうですか?
 MDR-7506。でもネオジウムマグネット仕様だとどうかな・・・・・・ いっそのことHiDefJax AcousticSteelの方が良いんじゃないかと。切れの良さやギターのエッジの表現でSR-325iに近いものを持っている。DR150はUKとか古めのは良い。メロスピとかラウドロックはダメダメ。

>ところでさ、FUTURE SONICSのm5の交換用イヤースリーブについてなんだけど、交換用セットを予備で買っておきたいんだけどどこのサイト見てもまったく取り扱ってない件。こういう場合、代理店である東志株式会社 に問い合わせて直接東志株式会社から取り寄せるか買えるかどうか分からんけどとりあえず、問い合わせするべきなのかなぁ? あっちなみに欲しいと思ってる交換用イヤースリーブは肌色のウレタン素材の方です
 とりあえず問い合わせ。代理店に直接問い合わせるのが抵抗あるなら、FUTURE SONICS製品を取り扱ってるショップでも構わないだろうけど。

>測定、俺は良い悪いというより特徴的な結果が好きだなぁ……なんかそこに個性があるんじゃないかと想像したり、実際聞いてみて他と比べたり、そこから組み合わせやら改善策やら生かす方法考えるのが楽しいわ。 あと、拍手ページの上の言葉かわるのはじめて知った。 さっきは「だれもめをむけないヘッドホンを救ってください」だったかな? 思わずERGOのアレを想像しちまったぜ……や、つけてたら誰もがガン見せずにはいられないけどさw
 その昔バナーを作ってくれた人がいてだな・・・・・・ これこれ↓
 
縦読みすると「だめなヘッドホン」の略みたいでアレだけど。今更ながら倉庫に置いとこう。

>2万円〜4,5万円帯クラスの音質のよいカナルで打ち込みに合う機種教えてください
 ATH-CK10一択。ただし線が細いので、太い方が良いならATH-CK7やHiDefJax AcousticSteel。安いのは音が悪いのでダメですか、そうですか。カナルで打ち込みは低価格の方が良かったりする。私の感覚ではWestone3よりAH-78の方が圧倒的に良いw

>アマゾンでHiDefJaxと時計をあふったにょ。出来てるといいですー。 by しゅ
 できてると私も嬉しい。いやそんなレス期待してないよね、でも当日では確認できないので。後でここに追記するかも。

>靴下の代わりにHP残してみたら結構よかった
 私は爪切りの代わりにHP残してみたら結構よかった

>エッジがきつめで濃い音を出すカナルイヤホンが欲しいんですが、候補になりそうな機種を教えてください。
 最近こういう人が結構多いな。予算を書かず、かつ○○○。あと、2ヶ月ほど前に「エッジがきつめで濃い音を出すヘッドホンが欲しいんですが、候補になりそうな機種を教えてください」って質問もあったけど、同じ人かな。ヘッドホンをカナルイヤホンに置き換えただけで一字一句同じなんだけどw

>AD1000PRMメインによく使うけど壊れたら替えの利かないのが難点だ・・
 予備を買っておけばいーじゃん。私なら違うので気に入るの探すけど。

>カナル型イヤホンでボーカルの艶っぽさ重視ですとどれか候補ありますか?特に予算に上限はありません。 ヴォーカルは透明感があって上品で心地よい音楽を奏でてくれるカナルってATH-CK100くらいかなぁ?
 GR8(できれば抵抗使用)。CK100ってそんなに透明感て感じじゃないと思うんだけど。

>ヴォーカルがしっかり聞ける機種教えてください。AH-5000は確かに透明感あるけど、アンプの相性あんま良くないのか、高域低域に負けてて ヴォーカルがしっかり聞ける機種教えてください。AH-5000は確かに透明感あるけど、アンプの相性あんま良くないのか、高域低域に負けてて微妙だった
 うっかり見落とすとこだったが、AH-D5000な? アンプと言うか、音源の問題もあるんじゃないかな。私の場合はヴォーカル聴きたい曲って低域・高域が控え目なことが多い(と言うかヴォーカルをしっかり聴きたい曲は製作者側もヴォーカルを聴かせたいと思っていることが多く、そうなると当然ヴォーカルが目立つような録音になっている)けど、そうじゃない音源のヴォーカルをしっかり聴きたいならヘッドホンとしてはかまぼこ〜高音よりの方が有利。EXH-313、SR-404あたり。

>をお、なんかミスタイプにツッコミが。すんません、他にも何箇所かやらかしてますが、そこの部分に関しては管理人さんの推察どおりです。酔っ払ってる時は拍手控えますわ... by EX13ろば
 みんなやってることだし迷惑でもないのでそんなに気にすることもない。上のコメントの人は直接入力の後でもないのに間違って送信したっぽいし。

>FF13やってます?
 やるわけねー。時々誤解している人がいるようだが、私はゲームはほとんどやらない。子供の頃からずっと。FF13がゲームだということに一瞬気づかなかったほどだ。

>he&biさんのレビューをちょっと参考にしてAtrio M5を今更買ったんですけど凄くパンチの効いた音で最高です。・・・でもイヤーハンガーの針金入りチューブの取り回しはイマイチですねこれー。しかしマイナーチェンジしたらしくチューブが無いのもあるらしいですが個人的にはそっちのが良かったです。色違いのM3とかM8はどうなのかしら。
 チューブなさそう。何となく。

 最近は色々変なデザインのイヤホンが出てるけど、ハチは落ち着かないと思うんだ、本人も、周囲の人も。ってこれだいぶ前のネタなんだけど、今見てみたら売り切れかよ。結構オチャメな人が多いんか?


某月某日+151日
 追加測定、何となく高価なものや結果の良いものに注目している人が多いような気がするけど、個人的には悪い結果の方がおもしろい。何故なら、良い結果っていうのはどういう結果なのかかなり明確に分かってしまっているわけだけど、悪い結果っていうのはどう悪いのかが機種によって実に様々で、その悪い結果と実際の出音を照らし合わせて考えるのが楽しいから。以下拍手レス↓

>Aurvana Air、再びAmazonでアンダー1万円だったから誘惑に負けて買ってしまった。金欠なのにorz 一応、アフィったつもりだったがうまく行っているかな? ちょっと変わった本2?3冊とともに買ってしまったよ。失敗してたらごめん。
 謝るようなこっちゃないが、EP-AVNAIRと変な本(とも考えられるもの)はこの数日だけでいくつか売れてるので正確には分からん。

>ヘッドフォンブック2010wo を持って帰宅。ヘッドフォンブック2010wo を持って帰宅。ヘッドフォンブック2010wo を持って帰宅。
 woのとこで切れて次のコメントに続いてたから、直接入力で2010を打った後に戻し忘れてエンターを押しただけだと思われ。単なる勘違いっぽい気もするけど。

>頑張って極めてください!
 むむむ。この場合には究め・・・・・・ いえ何でもありません頑張ります。

>まみそ氏のブログを覗いて、氏のこだわりに脱帽したでござる。貝崎氏の「3機種全て音楽の体を成していない」にも痺れた。こんな言葉を口にできる耳が欲しいです
 耳はまったく関係ないよ。

>触角ワロタww
 触角の先を耳に入れて音楽聴いてるかと思うと微妙な気分だぜ・・・・・・

 今日のヘッドホン娘絵×5。M.I.F at Omgamillaさん。「とある“ラジオ”の超電磁砲」。花が邪魔なのか・・・・・・? らんだむ すてっぷさん。イヤホンだが。ありがちな構図のような気もするが、全体的にも細部を見ていってもかなり好印象。エグジット・トランス・プレゼンツ スピード・アニメトランス・ベスト8。こういう服ってヲタクの世界にしか存在しない気がする。EXIT TRANCE PRESENTS ウマウマできるトランスを作ってみた4 ごらんの有様だよ。腰のがウーファーだったら凄いことになりそうだな。EXIT TRANCE PRESENTS ウマウマできるトランスを作ってみた 6。タクシーの表示灯が突起物に該当するというニュースを思い出した。


某月某日+149日
 かねてからWestone3の白黒ケーブルが何かに似ていると思っていたのだが、この間ようやく分かった。ゴマダラカミキリの触角だ! すっきりした〜。以下拍手レス↓

>PROline2500の音質傾向とWestone3近くない・・?
 低音が多くて柔らかいとこだけは似てると思う。PROline2500に近いと言えるイヤホンは、以前も書いたけどm5くらいしかない気がする。

>「HD53R、10時間放置でめちゃくちゃ熱く」のコメントを読んで、HD53Nの放熱対策に感心してしまった。5〜6時間使うことが多いけれど、夏+冷房なしの環境でさえ、HD53Nの熱は触れるレベル。今の時期だと、やや暖かい程度。外装に穴を開けた以外の対策もしているのか、CEC? by plto
 対策って言うか、そもそもトランスが違うだけで全然違ったりするし偶然かもしれないけど。

>音場感がよくて、音の分離も翼 ミス。音場感が良くて、音の分離も良い。音のエッジはややきつめ。 音の切れがよく、打ち込み系の音の表現はかなりうまいということは、 最近のシューゲイザーと相性が結構良さそうなんじゃないかと思って、 Atomic Floyd HiDefJax AcousticSteel(とCD)をポチってみました。by朱
 ちょっと疲れるだろうけど、相性は良いと思う。って言うかカラッとしたロックとの相性がかなり良い。

>楽器でピアノとフルートの音が好きなんですが、それらを上手く鳴らしてくれるヘッドホンありますか?重視するところは透明感と原音忠実(生っぽさも含む)です。あと、それらの楽器がメインで使われている、録音品質の良いCDでオススメってありますか?できればSACD希望ですが、普通のCDでも構いません。
 ピアノやフルートで透明感ってのが微妙なんだが。しかもそれでいて生っぽさがあるとなると。具体的にどのヘッドホンだと全然ダメでどのヘッドホンだと比較的マシなのかを書いて欲しい。そういう条件が不明な状況で色々考えると、RS-1なんかどうかと思う。ピアノやフルートの曲はあまり聴かないのでオススメのCDは特にない。

>GRADOno GRADOのPS1000、音は抜群に良い。HD800と同等以上の性能に、GRADO特有の熱いサウンドが堪能できる。重低音の素晴らしさは言葉にできないほど。とにかく重い装着感も我慢できる。だけど、ハウジング内部に木片混入、片側から音が出ない不具合率、幾度も交換してもらったが、どれもこれもダメ。悲しいけど、返品して、HD800だけで我慢することにします。GRADOのクオリティの低さは酷過ぎるよ(音以外の)。ヘビさんも気をつけてね。GS1000やPS1000をヘビさんが買わないのは、そういうとこを危惧してっていうのも、あるからなんですか?
 PS1000はハウジングの表面の剥げが多数出てたのが嫌だった。GS1000は、GRADO全般のケーブルY字合流部の被覆破れが嫌で一時期冗談半分でGRADO不買運動とか言ってた流れ。これはPS1000では改善されてるみたいだけど。他に、GRADOは製品数に対して所有数が多すぎるってのもネック。

>不定期コラムにDJ用ヘッドホン同士の比較やモニター用ヘッドホン同士の比較、映画鑑賞用向きの比較まであるけど、ポータブルヘッドホンの比較はやらないのでしょうか?
 やらない。不定期コラムの比較シリーズは比較メモがなかった頃(昔はなかったのさ)のもの。現在は比較メモがかなり充実しているので、やる価値が下がった。あと、最近は次々新製品が出ては生産終了になっていくので、あーゆーのをまとめてやってもすぐに価値が下がるのが嫌。しかも物凄い労力が必要なので、労力に見合わない。不定期コラムは色々やってきたけど、まだまだネタがたまっているので、比較シリーズをやるくらいなら他にやりたいのが沢山ある。もし当時やってたとしたら、ポータブルではなく耳のせ密閉型比較という名前だっただろうけど、耳のせ開放型と比べて取り上げるべき機種が少なく価格帯もバラバラだったのでやらなかった。

>CX95の音に近いヘッドホンってある?
 この間AH-D5000に似てるのってことでCX95を挙げた。逆もそれなりに当てはまるんじゃないかと思う。CX95の方がローエンドが落ちてる気がするけど。DT880なんかも結構近いかも。開放型だから密閉型特有の圧迫感という意味では違うけど。RH-300やHP-M1000もそこそこ近い。

>スネェークッ!HD215のイヤーパッドは黒縁メガネと干渉しそうか教えてくれ!あとMDR-6Vとどっちがいいと思う?変な質問だったらスマソ
 メガネの干渉は個人差とメガネ差があるのではっきりは言えないけど、HD215は比較的干渉しない方だと思う。MDR-6V・・・・・・じゃなくてMDR-V6だろうけど、それは持ってないから分からん。が、HD215の方が音場が広くて癖のない音だと推測。

>DJ1PROのヘッドバンド側のパッドがぼろぼろになってきました・・・どうしましょう
 @タイムロードにとりかえてちょってメールする。ADJ1 PROをもう1台買う。B適当な布を使って自分で修理する。CDJ1 PROを使うのをやめて他のヘッドホンにする。Dお店の試聴機のヘッドパッドを(ry

>10 10年近く使用した愛機MDR-CD3000のドライバユニットが壊れ、修理不能になってしまいました。 CD3000のような広大な音場のヘッドホンってあるのでしょうか? edition9とSR-404、SR-007は聞いてみましたが、求めているものと違いました。
 edition9とSR-404は明らかに違うだろうね。SR-007は違うなりに音場の広さでは満足できる可能性はあったんだろうけど。条件が音場以外書いてないからとりあえず音場で選ぶとHP-DX1000とMDR-SA5000。音色ならAH-D5000。多分現行機種でこれ以上CD3000に似てるのはない。一応AH-D7000も聴いてみたら良いとは思う。

>発売前にベタ褒めしてたHD53N、今となってはどういう評価を下す?
 別にべた褒めしたつもりもないが。あの価格でバランス駆動できて、出力インピーダンス違いのヘッドホン端子があって、そこそこの音質ってのは今でも凄く魅力的だと思う。

>いろいろ海外製のヘッドホンを巡り巡って、結局オーテクに戻ってくるのは、自分が日本人だからか。
 それともオーテクの音に元々慣れ親しんでいたのか。

>尼で値段が下がったのでEP-AVNAIRポチってみた。 誤送信。尼で値段が下がったのでEP-AVNAIRポチってみた。これはいいものだ・・・。安いのしか買えない小心者ですが音の分離で満足できたのは初めてです。ヘビさん、ありがとう。
 そういや8千円くらいまで下がってたな。しかし小心者で安いのしか買えないってことは「高いの買って気に入らなかったらどうしようビクビク」ということなんだろーか。ともあれ気に入ったのなら良かった。

>GR8とE4cの線の太さについてご回答ありがとうございます。目立たないBAのカナルでボーカル曲に合うものを探しているので、参考にさせていただきます。
 確かにGR8は目立たないしヴォーカル曲にも合うな。

>AD1000PRMはAD2000を少し高音よりにした機種?
 まーだいたい。音場もちょっと違う気がするけど。

>そろそろソニーが、SA7000出さないかな。高音型HDの進歩が止まってるよ
 止まってるなんて言うのは気が早すぎ。ヘッドホンの最上位機種なんて10年に1度くらいの更新ペースなんだから。最近の高級ヘッドホンの新製品ラッシュを考えると出てもおかしくないけど、SONYの場合大きいメーカーの一部門だから、ヘッドホンに注力している他のメーカーと比べるとあまり力を入れられない面はあると思う。

>amazonでAVNAIRがまた安くなっとる
 4500円にでもなったのかと思った。

>He&Biさんは漫画、アニメもお詳しいのですか?よく、よつばとなどがでますが
 自分では詳しいとは思わないが。「よつばと!」も偶然知っただけだし。漫画雑誌なんかもまったく見てない。

>W1000の低音がもうちょっと出てればなぁ
 ちょっとくらいなら、装着の仕方を少し念入りに密閉するようにしてプラシーボを加えればイケル。

>AD1000PRM届いたけど、AD2000よりあんまり変化なくて微妙だな。既にAD2000あるから余計微妙に感じる。ヘッドホン自体はちゃんとAD2000にかなり近い性能レベルなので買って損することはあまりないと思う。AD1000PRMはAD2000の側圧を改善したものとも言える。その他,AD2000との違いとして音質もそれほどAD2000と変わらない。側圧が少し緩くなったことにより、若干明るくなっているような気もするけど、あんまり劇的な変化じゃない。解像度も落ちてるけどそこまで劣化はしてない。AD2000の音質は好みなのに側圧がどうしても我慢出来ない人、もしくはAD2000の音が少し暗く感じる人にはおすすめ。AD2000の側圧が平気なら素直にAD2000にしたほうがいい。まぁ、限定品だし、好みの音質ではあったので、後悔はしていない。
 AD1000PRMってまだ売ってんのか? と思ったら売ってるんだな。1年以上前の発売で1000台限定なのに。やっぱ上位機種があったりしてあまり差別化できてないと売れないのかな。

>ボーナス、予測はしてたけどガッツリ目減りしたし、PS1000は相変わらずな状態なので、今回は貯金することにしました。かと言って何も買わないのもさびしいし、XB700が結構気に入ってるので、PSPとDS用 (今メインで使ってるのはEX90SL) をもう一個と思って、XB40を買いに出たのですが...何故かATH-CKS70とヘッドフォンブック2010wo を持って帰宅。予備知識ゼロで買ってしまいましが、ATH-CKS70、低音隙であればかなりCPが高いんじゃないかと。イヤピースの位置を調整することで低音の量と遮音性能が変わるという触れ込みなンですが、ホントに笑えるほど音が変わるから、オモチャとしてのプレイバリューも高いです。ちゃんとエージングしてから、レビュー投稿させていただくやも。 by EX13ろば@しかし、今年もとんでもなくいい加減なことを書いてる輩がおりますな。DTシリーズの32Ω版全部一人でレビューしてるンですけど、990が一番癖が無いって...(w
 CKS70は結構評判良いね。個人的には「安価なカナルで低音重視はもういいよ・・・・・・」って思うけど。ヘッドフォンブックは注文したんだけどまだまだ届きそうにない。こんなときこそamazonお得意の"勝手に分割発送"をやってもらいたいもんだ。内容については、執筆量を考えると仕方ないのかな、とも思えるようになった。私も丸くなったもんだ。

 GRADOオフィシャルサイトのGR8のページ、未だにページタイトルがiGradoのままなんだけど・・・・・・ 誰か教えてやれよ・・・・・・と言いつつ私も教えないんだが。


某月某日+145日
 HP-TWF11、通称W(ドブルベ)、不具合により出荷停止だそうで。(http://www.radius.co.jp/news/infomation/tabid/103/Default.aspx現在リンク切れ)既に相当数出回ってて不具合報告多発してたみたいだけど。もちろん私も不具合発見。でも私のは気づかない人がいてもおかしくない程度だった。不具合の内容は左右の音質違い。中域の音量は左右でだいたい同じくらいなんだけど、低域・高域は左右で量が違う。モノラル音源のハイハットなんかは明らかに片側に寄る。念のため測定してみたら10kHzで5dBくらいの差があった。高域全体が少ないわけじゃなくて8kHzあたりは同じくらい出てるんだけど、意外と分かるもんだ。それは兎も角、ユーザーを使って製品のテストをやるなとあれほど(ry 音は結構良かっただけに残念。以下拍手レス↓

>W1000の低音域で助言を求めた人間です、環境書き忘れてごめんなさいっ!m902(DAC兼ヘッドホンアンプ扱い)から直に取ってます;; iVHA-1をオークションなどえ中古さがしていますが中々ないですね……HA5000はよさそうな反面、その低音域の量が気になるので、まずは視聴してみようと思います、ヘビ様ならびにコメントを下さったお方ありがとうございます♪
 前段と接続方法によっても結構違うと思うが・・・・・・

>ATOKの自動単語登録機能でけちゅ○あなが登録されていた...泣きたくなります。
 どう考えても自業自得です。もし心当たりがなかったとしたら夢遊病です。病院に行きましょう。

>SE-M870、MDR-Z700DJ、ATH-PRO700、RH-300の中で一番低音が出るのはどの機種ですかね?
 この間「Z900の低音がそんなに多いとは思えないんだけど、何故?」ってメールが来たんだけど、それを思い出した。この質問に真面目に答えるには1万文字くらい必要なのではしょる。まずMDR-Z700DJとATH-PRO700ならMDR-Z700DJの方が出る。SE-M870とRH-300なら大差ないけどSE-M870の方が若干出ると思う。MDR-Z700DJとSE-M870なら微妙。ローエンドを重視する人ならSE-M870の方が多いと言うだろうし、全体的な量や中域を覆う感じで判断するならMDR-Z700DJの方が多いと言うと思う。

>ちゅっ?
 ハートは文字コードで引っかかって文字化けする仕様です。

>音質とかどうなってもいいので最もヘッドホン特有の圧迫感を解消したヘッドホンとしてgradoのヘッドホンを再開発して欲しい。
 GRADOってある意味結構圧力あると思うんだけど。ヘッドホン特有の圧迫感てのが密閉型で強く感じるような背圧のある感じを指すなら、まぁ分からなくもない。でも音質どうなってもいいならPFR-V1やSTAXで良いのではないかと。

>愛用してるHD53Rのスイッチ消し忘れて10時間くらいスイッチON状態になってたせいで、気がついたら本体がめちゃくちゃ熱くなってた、貧乏人にとってはHD53Rでも高級アンプなので心臓が止まるかと思いましたよ。
 それくらい大丈夫でしょ。よほど熱がこもるような設置の仕方でない限り。

>掲示板の書き込みにおすすめしようかと思ったヘッドホンがへびさんと全く同じでびっくりした…このサイトだからそう思ったのか、すっかり洗脳されたのか…どっちでしょう?
 ずばり洗脳でしょう。と言うのは一部冗談で、人それぞれ聴覚や感性が違うからヘッドホンの評価・好みも人それぞれ、なんて言いつつも実際にはそうとも言い切れない面がある。例えばそれまで使ったことのあるヘッドホンが100台ほど被っていてなおかつ聴く音楽がほとんど被っている二人がいたとすると、新しく出たヘッドホンの評価や使い分けは比較的似たものになると思われる。

>質問です。GR8はE4cより音声の線が太いですか?取り回しが良さそうなのでボーカル曲メインで使いたいのですが。 すみません。> X 音声の線が太い ○ 線の太い音
 細いと思う。ヴォーカルは繊細さとか透明感を求めるなら合うけど、しっかりと落ち着いた鳴りや実体感を求めるならあまり合わないと思う。

>実はSHL9600は以前所持してたのですが、どことなくつまらない感じがしたのですぐ手放してしまいました。DJ PRO 60は全く考えにない機種でした。重いロックにあって欲しいのでこれにしてみます。 回答ありがとうございましたm(__)m
 まぁSHL9600はモニター的な地味さがあるからヘッドホンに明るさとか味付けとか求めるならダメだろーね。そういう点ではDJ PRO 60の方がまだ良いとは思う。HPS5000は明るく軽快な傾向だから、別の意味でDJ PRO 60の方が良いかも。とは言え、総合的音質評価はあんまりだけど。

 今日のヘッドホン娘絵×5。piqのblogさん。SR-2050A・・・・・・って書いてあるけどSRS-2050Aだと思う。At:Random.さん。エロありのページなので注意。2009.08.10。solfa feat.茶太の虹色ポップス。虹色っぽい。GUHROOVYさんの「M-Project HARDCORE ILLUSIONIST」。刀なのかビームサーベルなのかどちらかにしてもらいたい。Krasterさんの「Scarlet † LoverS」。東方。


某月某日+143日
 ふと気になって、本サイトで取り上げているヘッドホンのメーカー(ブランド)がいくつくらいあるのか数えてみたら、約90だった。ヘッドホンを90個持ってるだけでも(良くも悪くも)相当なもんだと思うが、メーカー(ブランド)で90は「ヘッドホンのメーカー(ブランド)ってそんなに沢山あるの!?」って意味でちょっと信じられないレベルかもしれない。いっそのこと100を狙ってみてもおもしろいかも。以下拍手レス↓

>RSSに対応してもらえると楽なんですが、日記に。
 そんなことしたら、何か違う。

>安くて音が面白くてロックに合うものってことでHPS5000に目を付けたけど頭がデカイんだよなぁ… 似た価格帯で他に何かありますかね?
 DJ PRO 60も安くて音が面白くてロックに合うことは合うけど、HPS5000と違って明るいのよりもじっくり聴くタイプに合う感じ。ロックとの相性のコストパフォーマンスを考えるならHP-170は相当なものだと思うけど、別に面白い感じではない。あとは単にロックに合えば良いならSHL9600かな。

>布巻きは基本使い易いけど軸が回転し辛いのである程度巻いて使う場合HD800やらD5000やらSA5000なんかの両出しの場合は布巻きとの結合部が反転するのがデフォになることがあるのが気になりますね GRADOとかもそうですけど 頑丈でAKGのみたいにふにゃふにゃなのがホスィ
 巻いて使う場合にはそうかも。でも巻いて使う人ってそれほど多くないんじゃないかな? て言うか両出しで巻いたらエラストマーシースなんかでもつらいんだが。

>アンプをAT-HA5000にしてはどうかな。>ATH-W1000の低音域の方。 低域がぶりっとしそうな気がする^^ でもおいらと同じく、濃すぎて違和感があったりするかもw 期待してる感じと違ったらゴメンニョ by しゅ ps.濃いのは慣れたら、気持ちよくなってきた気もするです
 まぁ今の環境次第かなぁ・・・・・・

>HiDefJax AcousticSteelってSR325iの音に似てますか?何個かインプレを読んでそんな印象を受けたので
 カナル型としては似てる。高域の刺激や切れを求めるなら良い。

>歳のせいで視力が悪くなった父親がウォークマンの画面の文字を見づらそうにしながら使ってるのを見て超デカ文字表示できるMP3プレイヤーってあったらいいなと思う、ただ需要があるかどうか考えると微妙な気がしますけどね
 携帯電話でそういう機種があるんだから、ウォークマンも将来的には出てくるかもね。年配の方はあまりウォークマンとかで音楽を聴かないようなイメージがあるけど、これからその傾向は弱くなっていく気がするし。

>hpa200bってもう買えないの?
 普通には買えないんじゃないかな。問い合わせれば作ってくれるかも。musicaは元々細かいカスタマイズをやってるメーカーだし。

>M1000とZ900は似ている思います。
 何故カタコトw

>UR/40、たまに使うとめちゃくちゃいいね。普段HD25ばっか使ってるから、UR/40で音楽聴くと和む…。情報量の少なさが逆にいい。
 失礼な! いつでもいいぞ!! 測定上は大差ないし、音の広がりや聴き疲れのなさという意味ではUR/40の方が上。

>angelaですか。私は「アスラクライン」の第一期OP&EDの「Spiral」と「Link」で気に入ったので、観てはいなかった「蒼穹のファフナー」第一期OP&ED「Shangri-La」と「Separation」収録のシングルCDとベスト版をこちら経由でアフィりました。もっぱらAD2000+HA5000で聴いてますが、バラードはHD650でも良さそうですナ。「Land Ho!」も、アフィりますかネ... by EX13ろば
 是非。

>躍動感というか軽快さというか、とにかく重苦しさ無縁でいたい。ということで、自宅はA2000X、外ならCK10というチョイス。どうでしょうか?
 いーんじゃないでしょーか。

>iVHA-1が売ってなくて発狂しそうだw どうすればこの衝動を抑えられますか?(性欲をもてあます的な意味で)
 izoに「iVHA-1売ってくれなきゃやだやだ><」ってメールすればおk。

>HPAの手持ちって、レビュー載ってるので全部?
 だからDr.HEAD(初代)は載ってないって。あとはHPAの定義次第。ないこともない。

>アルバナライブの光沢部にザラザラとしたカビのようなものが生えてきた。それはそうととうとうSR-007A買っちまいましたよ。ボーナス全額ですよ。嫌なご時世ですねほんと
 デフレで物の値段は下がっているらしいが、一部の海外製品を除いてそんな感じはしないしな。

>C.E.C CD3300RにAKG K181DJ でエレクトロ聴く僕に合うHPAを教えてください。
 そのままでもいーんじゃないの? 不満があるなら別だけど。音質的にはHD53Rをどっかで見つけてきても良いと思う。

>カナルってAH-D5000みたいにアニソンならこれ!って機種ないよね?
 アニソンならAH-D5000!だったのか。知らなかった。カナルは、今の私の気分ならHiDefJax AcousticSteel。

>ノートPCでDVDを見る時にヘッドホンを使ってるんだけど、新しく買ったヘッドホンだと音量MAXでも音が小さいです。アンプを導入したいんだけど、2万以下ぐらいでオススメありますか?
 よほど音量取りづらいヘッドホンなのかな。念のため、PC本体のボリューム(ノートPCだと本体側面にボリュームがあったりする)、デバイスのボリューム、再生ソフトのボリューム全部チェックしなおしてみてよ。ノートPCだとUSB入力があるやつが良いんだろうけど、2万円以下だとそんなに選択肢は多くない。HPA一覧表を見て好きなの選んでよと言いたい。ただし、DenDACとKAF-A55はゲイン低めなので避けた方が良いかも。残るのはCARAT-HD1V、CARAT-UD1、PRODIGY CUBEだけど、どれが良いかは正直良く分からん。音質重視ならCARAT-HD1V、コストパフォーマンス重視ならCARAT-UD1、機能重視ならPRODIGY CUBEか? 適当だけど。あ、もっと音質とコストパフォーマンス重視ならGmarketで並行輸入品て手も。

>イヤホン(カナル)について質問です。ミニスカとかでパンツ見えるとうれしいけど何でパンツが見えるとうれしいのかがわりません。どうしてパンツ見えるとうれしいのか、教えてください。
 浪漫が詰まっているからさ。

 よつばとひめくり、来年で6年目か・・・・・・ 早くもアフィリエイトで予約してくれた人がいるのでリンクを貼っとく。私は去年ギリギリまで買わなかったらあちこちで在庫切れになって焦ったような記憶がある。今年はもう少し余裕を持って予約しよう・・・・・・(と言いつつまだしない)



某月某日+141日
 SRH840、スペックだとケーブル抜きで317.5gになってるんだけど、何かもっと重いような気がしたので測ってみたら374gあった。ケーブル入れると450g。どーりで重いわけだ・・・・・・ 317.5gってのは多分、もう一つのスペック表記である0.7lb(ポンド)をグラムに換算しただけなんだろう。しかし374gならポンドだと0.8ポンド(362.9g)が適切じゃないかと。鯖読んでんのか? いやヘッドホンの重量がスペックと実測で多少違うのは良くあることだけど、60gはちょっと・・・・・・ 装着感に影響が出るレベルの差だと思われるので、やめてもらいたい。以下拍手レス↓

>ヘッドホンについて質問です。小学校の頃、女の子を家に呼んでプリンを食べさせて次の日学校で「昨日A子ちゃんが帰ったあとスプーンを舐めたよ」て言ったらクラスの女子全員から口を聞いてもらえなくなった、ていう経験ありますか?
 これはとても密接にヘッドホンと関わっている問題だが、私の場合そういう経験はない。リコーダーもない。むしろ目の前で(ry

>K701で聞いた人間さね。 篭りに関しては確かにその通りだね、大変失礼をば。 篭りじゃなくて『: 途中送信したよorz 篭りじゃなくて『曇り』だわぁ……もうちょい発言には気をつけることにしないとアカンね。早速K601試してみます、ありがとう。 ちなみに現在の環境はsc1.0→DAC1→ValveX-SE(or iHA-1-V2)→K701かな。 iVHA-1も何とか中古探してみます……欲しかったんだけど製造終了してたの知らんかったよ(´・ω・`)
 いやまぁ篭りって言う人も多いし、ヘッドホンで篭りって言った場合人それぞれ色んな意味があるけどそれでも伝わることもあるし、やっちゃダメってこともない・・・・・・ HPAは、その構成ならBCLやmusicaのでも改善されると思う。でも何となくだけど現在の構成はちょっと統一性がない気がする。これでケーブル類も色々弄ってるとすると何が何だか分からなくてどうすれば目的の音に近づくのか分かりづらい・・・・・・

>PROline750の測定結果、もしかしたら隠れた性能があるかっ・・・!?と思って見てみたら、まーいつも通りって感じでガッカリw やっぱりHFI-2200ULEがULTRASONEの中ではそれなりに優等生なのかね。まぁ測定結果なんて音がよければ…い、いやあると面白いから頑張ってほしいけど!
 PRO系はどれも似たりよったりかなぁ・・・・・・ HFI系の方が良いような。

>へびさんはいつも何時ごろに寝てますか?
 私は寝ない。間違った。いつも寝ているようなもんだ。

>NuforceのIcon、PCとの接続をUSB接続からRCAケーブルつかった接続にしたら音が良くなった気がする…プラセボでしょうか?
 プラセボかもしれないけど、それなりに音が変わる可能性はあるよ。IconのDACとPCのサウンドカードのDACの違いが出るわけで。仮にDACが同じでも、PCからUSBで出すとその他の条件でかなり音が変わるみたいだし、となるとRCAとも違う可能性がある。

>無性にPCスピーカーがほしくなった そんなもんいらんそんなもんいらん
 とりあえず大型のヘッドホンをスピーカーの代わりに置いて(ry

>>>見てるかなぁ? 1000% 絶対見てます。 私の勤めてる会社はオーディオとは無縁ですが、ネット上の情報を集めてる部があります。 某ちゃんねるは勿論、関連するwebページは殆ど目を通してるようです。 更に、面白い記事が目にとまるとwebマスターと直接やりとりしたりもあるようです。
 そりゃー会社によってはそういう部署があるし、そうでなくても風評被害対策の観点から巡回してたりするものだけど、個人サイトまでチェックするかは会社によって違うんじゃないか? チェックするにしても、最近だと業者に任せてることも多いみたいだし。見られてるか調べてみようかとも思ったけどなかなか・・・・・・ などと思いつつ今月のログを見てたらNikonとか小野測器とかちょっとおもしろい会社が見つかった。これまで官庁は晒したことがあったけど、企業はやったことなかったな。やってみてもおもしろいかも。

>HD800,650,600,595,590,580,570,560と所持していますが580の音は650より590に近いと思います 特に低域を除けば。似たような音の機種がないヘッドホンなのでディスコンは惜しいですね ちなみにこれは少し前の日記で話題になっていたのを見たので書きました
 650、600、595、590、580を似てないとすると、ほとんどのヘッドホンは似たような音の機種がないことになるわけだが・・・・・・ 私は580は持ってないけど、650と590の間くらいの印象。

>布巻きケーブルって評判悪いか?オーテクももともとは布巻きだったけど癖がつきやすいとクレームが多数あり、今のエラストマーに変更しているらしい。でもエラストマーでも質感悪くないか?癖あるし、ネット上でもあまり良い評判を聞かない。個人的にAH-D5000の極太ケーブルのほうが大好きだ。まず布巻きは良い。使い勝手は多少劣るかもしれんが、あの太さは耐久性面に安心感がある。
 私は布巻きの方が好きだけど、世間一般の評価は微妙かも。布巻きの方が癖がついても戻しやすい点が好きなんだけど、スラッと綺麗に伸びにくいとか経年劣化で解れてしまうという欠点もある。

>http://nanpeidou.at.webry.info/200911/article_3.html←ブログ主ではない第三者からの報告ですが機種別リンクに追加してもよさそうな数少ないDENON AH-C710 のレビューでした。
 この間C710って言ってた人へ。

>Parachuteリクエストした者です。ありがとうございます+怪我サーセンwww シューゴボイスに癒されたからいいよね!(無理やり)
 確かになかなか癒し系の曲だった。他のは結構前衛的なのも多かったけど。

>自分の好みに合わせてMDR-EX500SL、DTX900、ATH-ESW9。面白そうなのでPFR-V1を所持。恋人にしたいヘッドホン探しもいいけど、こういう結婚したいヘッドホンに巡り合えたのは小さな幸せですね。
 何か結構バラバラだな。好きになった人が好み、みたいな。

>ATH-W1000の低音域がもう少し締まったようなヘッドホンってあるのかな……音色が若干かわってもいいけれど結構切実に探してます。HFI-780/680あたりに手を出してみようかしら……
 若干程度で済むヘッドホンはないと思う。「似てるところもある」くらいならHFI-780も該当はするけど、それならA2000Xの方が良い気も。しかしここはiVHA-1で(ry

>Transcend TranscendのTS-EP1Wというイヤホン、安い(1500円しないくらい)ですがその割りに音が良かった。形がDenonのAH-C350と似ていて音も栗のEP630と似た感じだったのでフォスター系のイヤホンだと思われます
 おつー。見たことあるわ。見たことあるだけだけど。だけだけ。

>3機内蔵のマルチBAで曇った音と無縁なカナルってひとつもない?デュアルBAだとCK10になると思うけどトリプルBAで明るい音ならこれ!っていうのがない気がする
 ないねぇ。カスタムは別として。トリプルになると低音も高音もしっかり出ますよってのが一つの売りになるんだろうけど、カナルだからか低音に寄ってるものが多い気がする。まぁトリプル自体少ないんだけど。て言うかそもそもカナルは低音多いの多すぎ。

>A900のポタ利用は収納さえ気にしなければ別に問題ない。あるとしたら3D Wing Suppotの可動部分が歩くたびに音を出すことと髪型変わるくらいだけど、これも帽子と組み合わせれば解決できる。
 あとは大きくて目立つことと、ケーブルが長いことかな。

>MDR-7506のサマリウムとネオジウムの音の違いを知りたい
 ネオジウムの方が普通の音。サマリウムの方が低音に弾力があって高域が粗い。

>好きなヘッドホンってストックとか持ってる?
 壊れたときか生産終了になった時に買えば良いと思っている。

>最近HD650が値下がり中だから買おうかどうかヒジョーに迷ってる。中堅ヘッドホンから高級ヘッドホンにランクアップしても聴いてる音源がAAC(128kbps)じゃ、音源の粗が目立って聴こえるだけになっちゃうかなあ。かといって今までAACでインポートしてきたから、また初めから入れ直すのもなあ…、レンタルしたりとか手元にないCDもあるし。うーん、ジレンマ。
 HD650は128kbpsでも粗が目立つだけとかそういうことは少ない傾向。音源とか再生機器とかよりも、HD650の音が好きかどうかで決めれば良いと思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ROUTE1さん。GALLERYのTHE IDOLM@STERの右上。その一行下の2枚左。他のは以前紹介した。empathy(http://www113.sakura.ne.jp/~empathy/現在リンク切れ)さん。galleryの◆-うさみみずぎ、+another。HD650似。ドラマCD あっちこっち。肉球ヘッドホン。ドラマCD こえでおしごと VOL.1。こえでおしごとおおいなー。


某月某日+139日
 久しぶりにヘッドホンで流血した。曲別HP探索2第16回の探索中、DT880を装着しようとして手を滑らせ、反動でアームが眉のあたりに直撃したため。傷自体はたいしたことなかったが、下手したら傷口からウィルスが入ってツリーマンとかになっていたかもしれない。みんなもヘッドホンで怪我したりましてや死んだりしないように十分注意するよーに。ヘッドホンを使うということは、死と隣り合わせなのだよ。以下拍手レス↓

>HD25くらいならしょっちゅう外で見るので驚かないがA900を着けている人を見た時は驚いた。いつかDX1000を着けた人に会うのが夢
 DX1000はきっと開発者が自分で装着した姿を鏡で見て「これはいける!」と思ったに違いない。

>漫画読んでたら「恋愛トーク」を素で「変態トーク」と読んでしまった…いや違うんだよ!ただヘッドホンとそれに纏わるモノが好きなだけなんだよ!GRADOだけじゃなく他のメーカーも好きなんだよ!
 GRADOだけじゃなく他のメーカーも好きな変態なんですね、分かります。

>He&Biさん、ダイナミックのカナル型イヤホンでボーカルの艶っぽさ重視だとどれがオススメ?予算は取り合えず枠無しで。ちなみにRS-1が大好きです。このレベルは望めないと思うけど…。
 HP-FX500。RS-1のどういうところが好きなのか分からんけど、もし透明感ならダイナミック型よりBA型の方が良いのではないかと思う。MA850G/Aとか。逆に、STAXなんかと違って妙なリアリティーのある色気が好きならHP-FX500の方が近いと思う。

>苦しい事情のヘッドホンメーカーはhe&biさんを開発アドバイザーとして声かけるべき。 中の人は、ここも見てるわけで。
 見てるかなぁ? それは兎も角、アドバイザーとして役に立つかどうかは微妙だと思うけど。そもそも、ヘッドホンの売上高のほとんどは量販店とかで買われる低価格製品なわけで、そういう製品は多少出来が良くなったとしてもすぐに売れるようになるとは思えないし、ネットの宣伝や口コミも効果が薄い。とは言え、どうやればそういう製品を売れるのかというアイデア含め音質だけじゃなく様々な改善ポイントの意見は言えるけど。それで売れなくてもシラネとしか。

>EP-AVNAIR10月と11月でアフィリで22個売れたのはすごいなw クリエイティブとamazonでしか売ってないから試聴とかもできないと 思うんだが、hebiさんへの信頼度が凄いのか。
 どうだろ。調べてみたら分かるけど、私以外にもインプレ書いてる人が何人もいて、大抵の人はやや良い〜非常に良いという評価。個人的には、良かろうが悪かろうが自分の好みに合いそうとかおもしろそうと思うものを買ってもらいたいので複雑なしんきょーだけど。

>W1000の高音をもう少し硬質で金属的にした感じの機種は何になりますか?W5000ですか?
 そう何でも都合良くあるわきゃーない。W5000の方が線が細いけど、硬質とか金属的とかは微妙。HFI-780あたりなら大抵の人はW1000より硬質で金属的と言いそうだけど、もうW1000とは別物だな。

>以前、ここにAH-D5000が左右の偏りがあると報告した者ですが、正常品届きました。新たな新品ではなく今度は修理されました。サポートによると不良の原因は、マイクで音を拾ったり、測定装置で厳密に検査した結果、振動板の不良ではなく左右ドライバの抵抗値に差異があったようです。左(L側)のドライバの抵抗値が規定値より高くそのため指摘通り、音が右寄りに聞こえるということでした。それで、新しいドライバに交換し、再度検査を行い診断結果が徹底的に正常であることを確認したものをお届けするので、今度こそ大丈夫ですとコメントをいただきました。さらに長い期間ご迷惑をお掛けしたお詫びにとCDまで無料でもらいました。(DENON Presents Warner Music TracksというCD。非売品らしいので、レアものになるのでしょうか?)時間は掛かりましたが、大変親切のサポート対応でした。最初から不良出すなよと思っていましたが、購入後のサポート対応が素晴らしく納得のいく対応でデノン大好きになりました。
 乙カレー。

>AH-D5000に似た音の出せるカナルイヤホンってある?AH-C710になるのかな?ほかにもある?
 AH-C710は良く知らんが、AH-C700はあまり似てないような・・・・・・ 個人的にはCX95。後継機はCX550か。

>ダブルチャンバーメカニズムってD.A.D.S.と何が違うの?
 そういうメーカー固有の問題はメーカーに問い合わせてください。

>ヘッドホンについては所有する全てをレビューする方針のようですが、その他オーディオについてレビューの手を広げるつもりありませんか?例えば最近流行りのポータブルアンプとか。ていうか私がポタアンのレビュー読みたいだけなんですけどね。
 ポタアンも所有してるのは全部やってるけど・・・・・・? あ、Dr.HEAD(初代)はやってないw あれはHPAレビューを開始した時点で生産終了になってたから。ポタアンもっとやれってことなら、もう少し大手メーカーが出してくれたらやっても良い気がする。何しろ今はガレージメーカーのばかりで世代交代が激しすぎだから。

>K701測定綺麗すぎワロタ。 ところでK701の低音は柔らかくて若干の篭りを感じる場合があるけど、音が若干硬くなってもいいからその篭りを改善する組み合わせ、もしくは篭りをなくしたようなヘッドホンてある?
 K701の結果は確かに良いんだけど、1kHz付近の2次歪みが気になる。測定ミスかとも思ったけど、サインスイープでも同じように出てるし、測定しなおしてみても変わらなかった。改善できる組み合わせは、今の環境が分からないと何とも言えないけど、もしiVHA-1が入手できるならそれ以上に改善できる機種は多分ない。あとはBCLやmusicaのは割とすっきりで良いと思う。ヘッドホンならK601を聴いてみてはどうかと。余談だけど、私の考えでは開放型は原則としてこもらないので、あまり深く考えずにこもりという表現を使っている人はどういうことなのか一度考えてみて欲しい。

>アンプの方向性ってクラ向きってのが多くない?打ち込み向きとかあるの?
 どうだろ。定義次第だと思うけど。例えば打ち込み向きってのを明るくメリハリがあって切れが良く付帯音少なめとするなら、私の持ってるのだとHD53、Head Amp 2/MkII SE、hpa200b(ハイエンド仕様)なんかが割と該当する傾向で、実際聴いてみても打ち込みに合うと思うけど。仮にクラ向きのアンプが多いとしたら、やっぱり音作りするときに聴くのは打ち込みやHR/HMよりジャズ・クラが多いせいなのかなとは思うけど。

 今日のヘッドホン娘絵×5。CIELO CLOSETさん。物凄い強風と思われ。chanoma.chさん。ILLUST2009の一番右上。ケチャ聞いてるのは1万人に1人くらいじゃないかと。AMICA!(http://mensis.web.fc2.com/0801.html現在リンク切れ)さん。●1月12日 2008年!。大正な感じ。これいつからストックしてたのか覚えてないくらい前のだ・・・・・・ 中野アニソン燃/萌ギター研究所さんの「N6」。(http://namg.jp/現在リンク切れ)他のは以前紹介した。style.sさんの「day to day」。ミクと言われなければ気づかない人も多そうだけどミク。


某月某日+137日
 11月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.HP-RX900
2.ATH-A2000X
3.SW-HP10
4.AH-D7000
5.AH-P372
5.hf5
何か変なのがw SW-HP10は世間ではほとんど話題になってない気がするんだが。そしてAH-D7000は投稿レビューしかない。それだけニーズがあるということなのか? 以下拍手レス↓

>読む価値無いじゃなくて見せる価値がないと思ってるだけだろ? <日記
 はっはっはっ。これは一本取られたな。確かに読む価値があるかどうかは私じゃなく読む人が決めることだ。しかしだとしても、見せる価値がない→読む価値があまりないと考える根拠は確かにある。

>iVHA-1→HP1000で低音少な目の癒し系女性ボーカル曲良いわぁ
 何で生産終了にしちゃったんだろうな、iVHA-1は。

>自分はピアノトリオというと真っ先にK240が思い浮かぶなあ、なぜか。
 味付け少なくそのまま鳴らしてくれる感じが合うことも多い。ピアノの質感も出してくれるし。

>友人が外出時に良い音で聴きたいと思い購入したイヤホン1000円、自分は外は騒音まみれだから安いのでいいやと思い購入したイヤホン9800円、オーディオ関連の趣味やってると金銭感覚がズレてくるみたいですね・・・
 良い音で聴きたいなら一般人でも1000円は安い感覚だと思うが・・・・・・ 女性なら1000円てとこだけど。

>オカルト製品は別にしてだと?わかってないなー、オカルトって言うのは人知を超えた神通力なわけだから高くて当然なんだよ。
 高くて当然とかそういうことではなく、大抵の製品は(メーカーの利益が十分ではないから)もっと卸値を上げても良い、オカルティックな製品は(真面目に作られた製品と比べて既に自由な価格設定がされていて十分な利益が出るから)除く、そういう意味。って何マジレスしてんだ。

>> DJ用は十分すぎるほど持ってるので後回し との日記レスを見て、驚いた。He&Biさんが十分すぎるほど持ってないヘッドホンがあるのかと。
 製品数全体に対する所有数の割合を見たときの話。DJ用は他と比べてかなり高い。

>なんかオーテクの終わりの始まりの予感・・・・・・・・
 竈櫂。

>RS-1とSR-325iのグラフ比較は面白いですね それはそうと米屋もだけどKH-K1000も結構良い結果なような
 RS-1とSR-325iの違いは小さいから正直有意差があるのか自信はないけど、仮にあるとすると実際の音とある程度一致するような気がする。KH-K1000も比較的良いけど、やっぱ密閉だとAH-D5000かな。

>iPodとウォークマンの音って全然違く感じる、音質の良い悪いは置いといてへびさんの好みで言えばどちらが好みですか?
 iPodもウォークマンも、世代・機種によって音が違うから分からん。私が持っている漠然とした印象ならどっちもどっち。

>どうもです、これで安心してD5000を購入出来ます!そして届きました、バッチリギャングエラー回避出来ました!感謝感謝 アンプは一応HD-1Lなんですけどねー、音量低めなのかハズレなのか…
 ギャングエラーは個体差あるし、HD-1Lはデフォルトだと結構ゲイン高いから、問題になることもあるのかもね。私の持ってるのだと音量の取りやすいカナル型でもまず問題にならないけど。

>以前、ここにAH-D5000が左右の偏りがあると報告した者ですが、「大変遅くなりましたが、ご指摘について確認できました」とメールが来ました。やっぱり、最初に届いた分も交換品で届いた分2台とも不良のようでした。わしの耳に異常があるというわけではなくてある意味安心した。3台目こそ正常であることを願う。ちなみにマイクロファイバー振動板(バイオセルロース?)全く使用せず長期保管すると悪くなることってあるの?
 とりあえず良かったことは良かったけど、2台連続で不良なのは良くないな。AH-D5000はバイオセルロースとは書いてないけど多分バイオセルロースなのでその前提で話をすると、通常の高分子フィルムと比べると生ものっぽくて感覚的には悪くなりそうだけど、多分実際には問題ないレベルのハズ。

>ファイナル・オーディオ・デザインんんんああああアアアッッ!!って書くと漫画の必殺技みたい。
 そのくらいの勢いで販促すれば売れたかもな。

>ゲーム(FPS)用にSU-DH1とかバーチャルサラウンドヘッドホンとか買うのはどうなんですか?普段はDAC1→KH-K1000、HFI-780あたりでプレイしていますが、これよりも明らかにゲームする際に有利なら買おうかなと、音質は別にして
 SU-DH1でFPSは良いと聞く。私はゲームは詳しくないが、それなりに音場が広く定位が明確なヘッドホンを使って映画で確認する限りはなかなか良いのではないかと。普通にバーチャルサラウンドヘッドホンを買うと定位が不明確で悪くなったように感じるかも。こんな動画も参考にしてはどうかと。

>くまくまくーまー
 もうみーんなくまになーれ

>オーテクの新製品は結局不評と言うことでいいのでしょうか。
 評判としてはいまいちみたいだね。評判てのは自分にとって良いヘッドホンかどうかとはあまり関係ないけど。

>学校にて、HD25 PX200 HD212proを見ました。禅が流行っているのか何なのか。でも、リア充はRP-HTX7のようです。
 もしその学校が中学なら恐ろしいが、大学なら何でもアリ。

 11月のアフィリエイトの報告。amazonが43079円、サウンドハウスが2669円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 15個
EP-AURVN 9個
HP-AURVN-LV 6個
SHE9501 3個
SHL9600 3個
HD215 2個
MA850G/A 2個
SE-A1000 2個
SHE9700(アウトレット品) 2個
SHE9701(アウトレット品) 2個
UR/40 2個
A8 1個
AH-D5000 1個
ATH-A900 1個
ATH-AD2000 1個
ATH-AD500 1個
ATH-CKM300 1個
ATH-CKM50 1個
ATH-CKM55 1個
ATH-CKS70 1個
ATH-EC700 1個
ATH-M50 1個
ATH-W1000 1個
CX400-II 1個
CX550 1個
EP-630 1個
HD448 1個
HD595 1個
HiDefJax AcousticSteel 1個
HP-CN40 1個
HP-FXC50 1個
HP-RX500 1個
iCans Okta 1個
Image S4 1個
K312P 1個
MDR-EX500SL 1個
MDR-G75LW 1個
P9 1個
SE-M390 1個
SE-M870 1個
SE-MJ5 1個
SHE9700 1個
SHE9800 1個
SHE9850 1個
SHJ080 1個
SteelSeries Siberia full-size headset USB 1個
Zino 1個
他にはAUDIOUSB-AP、DenDAC、EASFX2-10M、ER4-18、ER4-50、FiiO E5等。何というCREATIVE祭りw EP-AVNAIRは私が珍しく日記で褒めたから、EP-AURVNは突然安くなったからだらう。だんけー。


某月某日+133日
 最近レビューを公開したヘッドホンを見渡すと、コストパフォーマンスの悪いものがない気がする・・・・・・と思っていたらAlp Hornの番が来た。何だか久しぶりに変なのだったので楽しかった。レビューでは散々だったけど、単品で聴くと低域がHD25-1やSHL9600みたいな感じでロック系の音源との相性は悪くない気もする。ローエンドが弱いおかげで制動が良いように感じがちで、バスドラの連打とかちょっと軽いけどそこそこ聴ける。しかしそんなことよりコイツに関しては装着感や作りの方が問題な気がする。ヘッドバンド短すぎ、イヤーパッド硬すぎ、フレキシビリティなさすぎ(ちょっと変な力を加えたらすぐに壊れそう)、コード短すぎ(ポタ用にしたってオーバーヘッドで0.5mはどうなのよ)。周波数帯域20Hz〜20.001kHzってのもイミフ。以下拍手レス↓

>追加測定全部やるんですか。すごいですね・・。見る方も勉強しないと駄目ですね。
 全部とは言ってな・・・・・・できたらいーね! 見る方は、興味のある人だけ、知りたいとこだけやれば良いと思う。

>米屋なかなかに優秀ですね
 880は良いだろうと思ってたけど、思ってた以上に良かった感じ。他のもどちらかと言うと耳で聴いた印象より良いような(まだ公開してないのも含め)。

>D5000はインピーダンス等低くて音量取りやすそうですが、A900なんかと比べるとどうでしょう?現在の環境だとA900でギャングエラーギリギリといった具合なので気になります
 HPA変えろと(ry D5000は良く言われるようにスペックの割に音量取りづらいよ。A900よりかなり取りづらい。

>hda100を安く手に入れたけれど、思ってたより聞ける音。同じフルオープンのF1に近いね。完全開放なのに密閉ぽいコモリ感がある。でも言われてるほど悪い音じゃない。3万は出さんけど。
 こもり感と言うか、抜けが悪くて音がどこまでも広がっていくような感じがしない点が開放っぽくない。聴けないような癖がある音ではない。ただし細部の描写や高域の伸びみたいな「これが高音質!」みたいな長所がない。その辺がF1と似てる。私が音質だけで値段つけるなら1万円くらいかなぁ・・・・・・ 

>新しい測定の件だけど、説明見てもさっぱり分からんorz 周波数特性も左右どっちが低音で高音なのかすら分かってなかった俺ですから(キリッ
 理屈はともあれ、どういう結果が良い結果なのかは簡単に分かると思う。基本的にループバックに近い方が良い。CSDだけは変なピークがないかをチェック。それだけ。もう一歩進んで、測定結果から実際の音を推測することまでできれば良いんだけど、それはかなり難しいと思う。測定経験がないと色んな意味で厳しいけど、自分の持ってるヘッドホンとその測定結果を見比べるって作業を何十台かやれば、ある程度いけるんじゃないかな。そういう意味で、なるべく多くの測定結果を公開することは意味のあることだと思う。

>へびさんはあんまりピアノがお好きでないとのことですけど、それを踏まえた上でジャズピアノトリノに合うヘッドフォンって思いつきますでしょうか?具体的にはビル・エヴァンスとかオスカー・ピーターソン、キース・ジャレットあたり 重視することはあまり曇ってないことと、高音がキレイに出ること、ピアノの低音とジャズベースが支えてくれるという感じが完全な理想形ですけど、まあそんなカンペキ(笑)なヘッドホンは無いとは思いますが、考慮に入れた上で二つ三つくらい挙げてくれるとありがたいです。
 好きでないってほどでもないんだけどね。数ある楽器の中から、世間一般に浸透している割に好きじゃないものを挙げるならピアノとギターってだけで。曲別HP探索2にもリクエストされてるKeith Jarrettの「The Koln Concert」なんかは以前からかなり好きだけど、そういう感じならedition7。輪郭がはっきりしていて原音の実体感がある点がとても合うと思う。ってこれはピアノトリオじゃないし入手できないものを挙げるのもどうかと思うけど。正直今のところedition7の代用になるものはない。あえて挙げるならHP-DX1000だけど、癖があるので万人向けではないと思われ。Bill Evansの「Waltz for Debby」なんかだとDT880やRP-21が良い。ジャンル問わず、ピアノの質感を出して欲しいならRH-300がかなり良い。変な癖もなくバランスも良いから、RH-300で聴いてみてどこが不満なのかって視点から次のヘッドホンを選んでも良いと思う。ピアノの質感よりピアノトリノとの相性を優先するならRP-21の方が良いけど。

>原音再生というものが存在するならば、数値的にはHD650が最高なのですね。
 今回の条件で測定した範囲では、多分。

>Ω2なんて数値的にはボロボロだけど、とても素晴らしい音質に聞こえるのですが・・人間の耳って当てにならないですね♪
 測定結果を見ると音源をそのまま鳴らしてくれるかどうかは良く分かるけど、素晴らしい音質かどうかとかそういうことは良く分からない。ちなみに私はSR-007の測定結果はだいたい耳で聴いたとおりだと思う(サイン波応答の高域のズレは除く)。

>親が来てもエロゲーやるのが普通になったしまった。
 大丈夫。ヘッドホンを装着して画面に集中してれば親が来たことに気づかないから。

>更新お疲れ様です、これでまた参考材料が増えました<m(__)m> これが正しいWeb拍手の使い方 (By with.)
 まだごく一部だけどなー。

>V2SXの不具合云々に関して公式で発表あたアルヨ。以下URL http://izo.co.jp/zbxe/556#0 先日のコメントにある『オーディオメーカーは発売前にしっかり確認汁。ユーザーなめんな』には全力で同意せざる終えない。オーディオだけじゃなくて精密機器系全般。
 しかし昨今の景気の厳しさを考えるとあまり責められない気もする。正直、大抵の製品はもっと卸値を上げても良いと思うんだ。オカルティックな製品は除いて。

>MDR-SA5000を買ってその美しい高音には満足していますが同時に音が混ざり合うことの大事さにも気づかされました。聞いてて心が落ち着かないです。
 慣れもあるよ。もしMDR-SA5000に心底慣れてしまったら、大抵のヘッドホンは分離の悪さや曇りが気になって聴いてられなくなるだろうけど。

>K240monitorとSR225の比較を、比較メモ風に日記レスでお願いします。
 低域はSR-225の方が若干多い。ただし、抜けが良い分SR-225の方が少なく感じる面はある。中域はSR-225の方がやや明るくはっきり聴こえてくる。高域はSR-225の方が量が多い。明るく尖った質で目立つ。分解能はSR-225の方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ若干上。音場感はK240monitorの方がやや広く、SR-225の方がやや明確で見晴らしが良く把握しやすい。原音忠実性は微妙。どちらも一聴して大きな違和感のあるような音ではないが、SR-225はあまりに抜けが良いために不自然に感じる人もいるかもしれない。K240monitorはそこまで気になるような癖はない。原音の粗や生っぽさはSR-225の方が感じられる。エッジはSR-225の方がきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろSR-225の方が痛い。明瞭さ、音の鮮やかさはSR-225の方が上。厚みはSR-225の方がある。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさは薄く曇っている分K240monitorの方が良いように感じられる面はあるが、人声や生楽器のリアルな温かみ・艶という意味ではSR-225の方がやや上。K240monitorの方が上品で繊細。SR-225の方が明るく元気でノリが良い。響きはK240monitorの方がやや豊か。ソースによって使い分けると言うより、どういう風に聴きたいかで使い分ける方が向いているように感じられる。

>This is it を見ました。映画館なので音楽を聴くための設備ではないけれど、あれはあれで、ものすごく楽しめた。やっぱり音楽は音も大事だけど、楽しむのも大事って改めて感じた。
 映画館は音量が大きすぎだし、場所によっては音が割れてるのも気になったりする。が、やっぱり没頭できるので私はどちらかと言うと映画は映画館派。

>トップに日記へのリンクがないのはなぜ
 あるよ。目立たないだけで。目立たないのは、別に読む価値もあまりないから。

>シュアの新しく出るDJヘッドホンのレビューほしいです^^;
 SRH840買ったばっかだし、DJ用は十分すぎるほど持ってるので後回し。ところで、SRH750DJは重量が227gとDJ用にしてはかなり軽いし、価格も発売時から15000円を切るところを見ると、写真で見るより現物はちゃちいのではないかと予想。動画見たけど良く分からん・・・・・・

>こないだUSBケーブル変えたら、音がよくなったといったけど、ケーブル戻したら案の定変わらず!しかしもとの音とはあきらかに違う!そう、これはパソコンを変えたからに違いないっ!
 再生ソフトやコーデックまで変わってたとか言うまいな?

>円高ですね、「何か買わなくっちゃ」みたいな感じでソワソワソワソワ
 円高マジやめて欲しいわ。まだ上がるって予想してる人もいるし。このままでは製造業がヤバイ。て言うか既にヤバイ。何もなくたって年々価格競争が激しくなっていてつらいのに。もし20年前のメーカーが突然今の状況に置かれたら即倒産じゃないか。

>曲別HP探索2へのリクエストです。曲名「Flaming June」、アーティスト「BT」、アルバム名「ESCM」です。この曲の開放感と、迫力があり尚且つ締りのある重低音が表現できるヘッドフォンの紹介を御願い致します。
 このCD持ってたような。

>W1000とK601、どちらも高音よりの機種だと思いますが、どちらが低音の量は多いでしょうか?
 K601は持ってないのでなー。量より質の違いが大きいと思うけど。W1000は凹凸があるけど、K601はあまりない。実際の量は兎も角、聴感上はW1000の方が多いように感じる人が多そうな気はする。

>へりうむ&びすます?
 へりうむとびすますだとよほどのことをしないとはんのうしないんだぜ?

>低音が出るヘッドホンがRX700しかないのですが、ロックも聴けるこれをグレードをあげたヘッドホンを教えていたたけないでしょうか?予算は2万くらいで
 RP-21・・・・・・ 色々考えたが、RP-21しかないわ。

 「よつばと!」最新刊発売! 久しぶりですわー。あずにゃ・・・・・・じゃないあずまんがのせいで遅れたような? あと、来年もよつばとひめくりが出るらしく。


某月某日+130日
 ついに始まってしまいました追加測定本番公開。って言っても見てる人からすれば唐突なんだろうけど。準備期間1年以上、本番測定開始から3ヶ月以上、うんざりするほど時間がかかってるのさ。とりあえず6回に分ける予定だけど、どうなることやら。以下拍手レス↓

>SR325iってATH-A2000Xより高域の量多い?
 私は多いと思う。けどハイハットやシンバルの高いところは微妙。

>素朴な疑問なんですけど、音場の広さって何で決まってくるんですかね?(定位もですが・・)。ドライバーと耳との距離/角度と思ったんですけど、カナルでも音場の広さっていろいろですよね。なーんでだろうと思うと夜も眠れなくなります。
 ドライバーと耳との距離/角度に加えてイヤーパッド内の空間の広さやドライバー径、振動板と耳の遮り方(プレートやフィルター)も影響する。カナルも同じ。ちょっと勝手は違うかもしれないけど。ドライバーと耳との距離やイヤーピース内の空間の広さははカナルでも色々あるのは分かると思う。定位はチャンネルセパレーションも効く。周波数特性無関係ではない。

>アルバナairのアタッチメントの付けにくさは異常。こんな大きさで本当に付くのか疑いたくなるが、焦らずゆっくりとやれば何とかなった。初セックルのようだった。とにかく優しく焦らず・・・
 前にもつけにくいって言ってた人いたが、確かにその通り。大きさと言うか、本体の厚み・形状のせいだと思う。

>自転車を趣味としてると時々思うんだ。 「何の自転車に乗るか」じゃなく「自転車をどう乗るか」の方が大事だと。 音楽もオーディオも一緒ですね
 趣味だから人それぞれ勝手にすれば良いのだが、私は両側から楽しむのが良いと思う。

>そろそろRH-PM5は如何ですか?構造的にも価格帯的にも飽和状態なのはわかっていますが、ローランドでカナルでBAだし。ちょっと前ならともかく今時あの値段で「モニター」を謳うシングルコアって言うのも興味を惹かれます。
 購入検討品ランクには入ってるよ。

>彼女が来たのにATH-AD700でエロゲをやり続けてる友人は勇者だと思う……
 え? そのくらい余裕じゃ・・・・・・

>iHA-1 V2で、一部環境においてプリアンプにRCAスルーアウトで接続した際、ヘッドフォン出力にノイズが発生する場合がある問題ていうのは、家の環境にて、メーカーと散々やり取りして、発見された問題です。。。メーカーが把握していない事象だったらしく、解決までに2月ほど時間がかかったのですが、フィードバックされているみたいですね。
 良くあることだが、そろそろメーカーはユーザーを使って製品のテストをするのをやめてもらいたい。オーディオ機器であれば、数十の環境で詳細に動作を確認するのが当然。今回の問題がその動作チェックの網の目をくぐりぬけたとは思えない。別にizoに限った話ではなく。

>He&Biさん、(この)で終わった人です。この価格帯は売れ筋なのでメーカーも力入ってると思います。フィリップスは私の耳に心地よい存在です。客観的にみてもハズレはないと思います。He&Biさんはどうですか?
 私が持ってるのだとHN110やHP430は微妙かな。それにしても、例えばHN110は同価格帯のノイズキャンセルヘッドホンと比べるとか、HP430は同価格帯の耳のせ密閉型ヘッドホンと比べるとかすれば価格なりではあるんだろうけど。持ってないのは分からんし、「ハズレはない」とまでは言えない。特にネットで情報収集して良さそうなのばかり買ってる人は平均的なものでも地雷扱いしたりするし。

>毎月つかえる小遣いが2万ちょいなんですが、2万円台のHPをどんどん増やすのか何ヶ月か我慢してフラグシップ機に行くべきなのか迷いますわ・・・へびさんだったらやっぱり種類多くって方向なんですかね
 単に種類じゃなくて、価格、構造、装着方式、音の傾向等で幅広く揃えるようにする。

>チャットしながら作業用BGM等の音楽も聴くには、HD25とSR-225のどちらが良いでしょうか。
 どっちも向かない気がするが・・・・・・ 側圧に耐えられるならずれにくくコードが片出しの分HD25が良い。側圧に耐えられないけどコード量出しには耐えられるならSR-225。

>ぞねぞねぞ〜ね
 みっくみっくみ〜く(お米屋さん的な意味で・・・・・・と書かないと分かってもらえなさそうな)

>様々なブログを参考にして高価なヘッドホン機器を通販で買って失敗し、ここで知ったDJ1PROを買ってやっと幸せになりました。ありがとう。
 善き哉良き香奈。何故そうなる変換。しかしどうせなら失敗する前に出会えるくらい本サイトが問答無用な知名度を誇ってたら良かったのにな。

>亀レスですが、イヤホンの左右のバランスについてのアドバイス、ありがとうございます。最近ちょっと余裕がなくて店まで持って行けませんが、今年中には何とかしたいです。ところで、曲別探索をお願いします。Jazz のヴォーカルものがないということで、メジャーすぎるかもしれませんが、Norah Jones/Don't Know Why(アルバム Come Away With Me より)をお願いしたいと思います。重視する点はお任せします。
 メジャーすぎるのは曲別HP探索では良いことだが、普通の女性ヴォーカルものだからなかなか難しいかもな。

>GRADOってそんなに装着感痛いの?蒸れにくいというのは個人的に魅力なんだけど
 ヘッドバンドを曲げて側圧を自分に合わせて使うんだけど、痛くないように弱くしすぎるとずれやすくて使い物にならないという。SR-325iは重いので特にその傾向が強い。硬くてザラザラしたイヤーパッドに耳を慣らしつつ、ヘッドバンドを調節して最適な側圧を見つける努力をすれば、人によってはそれほど悪くないようだ。

>誰かニコニコ生放送でヘッドホンのブラインドテストとかやってくれんかな?
 最後の文字、化けてるんだけど意味通じるw それは兎も角、ヘッドホンは装着感の影響があるし、機種によっては難しくも何ともないのであまり意味がないかと。アンプはおもしろいと思う。結構違うと思っているのでもブラインドだと分からなかったりする可能性大。

>アイアムホワイトがぁぁ
 あら、売り切れたのね。つい最近見たときは普通に売ってたんだけど。

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて10枚。いつもは単発で5枚/5サイト紹介してるけど、その結果複数の絵があるとこの紹介が後回しになって残ってしまってるので。insidebox(http://www7b.biglobe.ne.jp/~insidebox/現在リンク切れ)さん。galleryの2006左から三つ目、2008左から二つ目、2008左から三つ目、2008左から四つ目、2009左から二つ目、ペルソナ3左から四つ目(アイギスは基本的にはノーカンだけどこれはアリでしょ)、アイマス一番左、アイマス左から三つめ、計8枚か。他のは以前紹介したはず。まだカウントしても良さそうなのが何枚かあるけどまーいーか。MaHoLaさん。Gallery。■ ↓のSD版???、■ ハルヒちゃんの憂鬱っぽいウサ耳ヘッドフォンな長門。


某月某日+127日
 本サイトの曲別HP探索、検索エンジン的にちょっと問題かなーと思うところがある。本サイトはGoogleではそこそこの地位を得ているらしく、曲別HP探索で取り上げた曲をぐぐると、結構上位に来てしまうのだ(当然マイナーな曲ほど上位になる傾向)。例えば「My Plague Slipknot IOWA」だと1番目、「Kung-Fu World Champion 上原ひろみ Brain」だと2番目。酷いのだと曲名のみでぐぐっても1番目なんてのもある。ヘッドホンに興味のない人が曲やアーティストについて調べているときに本サイトに出くわしたらあまり有用な情報は得られないだろうし、内容にも驚くのではなかろーか。まぁそこから「こんな世界があるのか」とヘッドホンに興味を持ってもらえたらそれはそれで嬉しい話だけど。それを言い訳にして問題を絶賛放置中。多分各ページのページタイトルだけ削除すれば検索順位が下がって検索結果の妥当性はアップするんだろうけど、そのためだけに100ファイル以上も修正するのはしんどいし。以下拍手レス↓

>EP-AVNAIRのタッチノイズは少な目ですか?
 非カナルでタッチノイズって気になったことないんだが・・・・・・ あえて表現するなら、平均的なカナルよりはだいぶ小さいけど、平均的な非カナルと比べてどうかは分からん。微妙な違いだから装着状態やタッチノイズの確認方法で変わってきそう。

>USBケーブルで音が変わるわけねーよw と思っていたんだけど、ケーブルの長さを2メートルのから50センチのに変えたら音が若干クリアになった!気がする
 プラシーボって素晴らしい! むしろ個人的に音楽を楽しむ分には積極的に利用した方が幸せになれるんじゃないかと思うこともある。

>尼でアフィったair、届いた。・・・無駄にパッケージが凝りすぎ。本体をはずすのは説明書でわかったが、コードの取り出し方は結構悩んだ。音は・・・A847で聞いてみたが、確かに音はいい。7980円では買えなかったけど、今の値段でも十分安いと思う。特に録音のよくないアニソン(さくらんぼキッスとか)はとても良く聞こえる。まあいい買い物だった。へびたんありがとう。
 それは良かったが、録音の良い音源の録音の良さもかなり感じやすいので、折角だからそういうのも聴いてもらいたい。

>可聴周波数域チェッカ(http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php)。HD650では19kHzくらいまで聴き取れたので、試しにAT-900Tiで同じくらいの音量で22kHzまで聞こえた。スピーカーで18kHzまで。耳の性能計ってるのかヘッドホンの性能計ってるのか良く分からなかったりして。
 これ使用する機器や音量でまったく結果が変わっちゃうから、○kHzまで聴こえたとかはほとんど意味がない。こないだこれを出したのは特定の帯域で耳が敏感だったりするのを調べやすいから。念のため。

>He&Biさんご苦労さまです。朝っぱらからちょっとしたコメントです。SHE9550かなりいいです。低音ばっちり、響きもいいです。札幌のビックカメラで2980円この
 どう続くのか良く分からん。

>目撃情報を頻繁にチェックする人はどのくらいいるのだろうか?それと、ホワイトチョコはどれも同じ味がする。
 どのくらいいるのかは知らないが、1日50ビューくらいはある。それと、ホワイトチョコより普通のチョコの方が好きだ。

>SRH840の質問したものです。気になって眠れないっす。SE530は性能に不満はあるんですが、ベースの音と中域の味付け方が好きなので、もしSRH840がSE530のヘッドホンverだったら欲しいんです。モニター用とのことなので期待しすぎなんでしょうか...
 そんなに気になるなら買っちゃえよ。SRH840はなかなか良いヘッドホンだしSE530にもそれなりに似てると思うので、買って大失敗ってことは多分ないと思う。あと、都心ならヨドバシアキバあたりで試聴できそうな気もする。

>ES10暴落ワロタwwww
 暴落してる? audio-technicaのいつもの感じだと26000円くらいまでは下がるんじゃないかと思うんだけど。

>K701のレビュー見て気付いたんだけど、音圧感度は105dbじゃなくて93dbじゃないかと思う。
 メーカーサイトだとSensitivity (dB/mW, dB/V*)105dB、代理店サイトだと感度(1mW)93dB SPL/mW。どっちも正しい。この問題は意外と複雑(単なる換算の問題ではない)なのでこれまでぼかして放置してきたけど、そのうち改善したいと思いつつ早2年くらい?

>Two-Fiveにギターの弦買いに行ったはずなのに、何故かAH-78を買ってたw これ聞いてて楽しい音だわ、価格的にも音質的にも、ダイソーの525円イヤホンを彷彿とさせる感じのww
 ギターやってる人にはAH-78は良いかもしれない。何となく。

>うぁ、メーカー別で見るとまた凄い数をお持ちであることが改めて実感されますな。それはさておき... 久しぶりに新宿に行く機会があったので、ヨドバシに寄ったら、2010冬のヘッドフォンに関する、かなり立派なフリーペーパーが配布されてて驚きました。まぁ、コメントとかは結構適当ですが、今どんなメーカーがどんな機種を出してるか把握するには充分かと。しかし、HFI2400なんつぅのが出てるってこたぁ、クマホンはディスコン? 後、W1000Xの試聴機があったので、聴いてみたのですが... どことなくESW9に似た響きは割と豊かだけど緩い低音が、大量に出ているようナ? A2000Xも試聴機があったので聴き比べてみましたが、明らかに低音の量と装着感が強化されてます。 今度Dyna5555に行く機会があった時に、お気に入りのCDできちんと試聴して自分にとって値段なりの価値があるか確認しますが、傾向としては好きな音かもしれません。 by EX13ろば
 フリーペーパーは去年あたりから作られてて、段々豪華になっているような。クマホンはディスコンですぬ。HFI-2400はプラグがミニから標準プラグに変更になって、かつ標準→ミニ変換プラグが付属しないという仕様なので、ちょっと注意が必要かも。

>アパートだからSP置けないんだけど、SPで聴いてるみたいなHPあります?
 SPでも超指向性SPなら大音量でも大丈夫。そんな選択肢を選ぶ人は少ないと思うけど。小音量ならスピーカーでも大丈夫。SPで聴いてみるみたいなヘッドホンを探すくらいなら、SPのすぐ近くに陣取って聴くのも良いのではないかと思う。スピーカーみたいなのってことでPFR-V1やK1000(AKGの)の名前が良く出るけど、正直微妙だと思うし。

>昔はパソコンにHP830で感動してたのに、今じゃ15万クラスのCDP→10万クラスのHPA→5万クラスのヘッドホンでも満たされないorz
 自分の好きな曲を自分の好きな音で聴きたいと思ったとき、高価なものは必要ないことも多い。そういう目で純粋に見つめなおしてみてはどうかと。

>ネズミよけの音ってかなり凄いですよね ヘッドホンのおかげで聴こえるようになったような気がするんですよ、前に感覚の練習をして飛行機のゲートが苦手になったことがあるので…
 そういうこともあると思う。

 最近PHILIPSやaudio-technicaのヘッドホンの宣伝をネット上で良く見かける。こないだATH-CK90PROの宣伝がデカデカと出てて「この機種ってプロ用だしこんなとこで宣伝するのはどうなんだ・・・・・・」と思った。宣伝費に沢山金を使える余裕があるってことなのかな。PHILIPSは本体がでかいし、audio-technicaは好調だし。


某月某日+125日
 久しぶりに、メーカー別所有台数を調べてみた。
SONY 24
audio-technica 21
SENNHEISER 19
Pioneer 14
Victor 14
AKG 13
KOSS 13
beyerdynamic 12
PHILIPS 12
ULTRASONE 10
まーだいたいラインナップの数に比例しているような。ULTRASONEは多すぎだけど。ULTRASONEの代わりにPanasonicが入るのが妥当な気がする。考えてみたらPanasonicは最近新製品少ないな。ヘッドホンのトップページがこんな感じなのを見ると、女性向きに絞っているように思える。以下拍手レス↓

>そいやHD580は明るいヴォーカルに結構向いていると思います (同じ日にHD580とヴォーカル談義があったので)
 じゃー私はHD590で。

>RH-300とM50はOEMとか言ってるが全然違う。傾向すら違う。
 日本語変だぞ。誰が言ってるか知らんけど、私はOEMとか断言したことはないはず。RH-300とM50はRE-575とHX-5000くらい違うってことにでもしておく。

>耳痛くて耳鳴りすると思ったら耳かきしすぎの外耳炎だった。難聴じゃなくてよかったけどHPはおろかSPも使えないorz
 耳かきのしすぎで耳を痛めるのは良くあること。なので耳かきは控え目にって話はこの日記でも何度か出てきてたはず。そんなの知らなくても仕方ないけど。

>AH-78、Amazon.comで人気のこれhttp://www.amazon.com/Atomic-Earphones-Travel-Frustration-Free-Packaging/dp/B002RWJD7A/ref=pd_cp_e_3にそっくり。どっちでもないどっかのメーカーが供給してるんだろうか。
 だろうか。だとしたらAH-78の方がだいぶお得だな。日本国内の実売だと1/3くらい。

>高音厨の俺は、K501、SR-325i、DT990、SA5000あたりで満足してますぜ 次は4040かEdition9に行ってみる予定
 SR-325iは確かに高音厨向きっぽい。DT990は刺激的な高音が好きな人には合うんだろうけど、低域が多いしぼやけたり曇ったりするところもあるから微妙かも。

>仕様、構造、外観に個性がないから。←音質は含まないの?
 音は聴いてみないと正確なところは分からないから、「音質に個性がないから興味ない」なんて言えない。とは言え、PRO900やMV1みたいな個性がないのはほぼ間違いないから、その意味では音質も含めたってそう間違いはないんだけど。

>FiiO E1ってどうでしょう?
 偶数嫌いなのかな。

>HP-M1000生産終了だそうです・・・買おうか迷っているのですが、買うだけの価値はありますか? ちなみに持っている物はATH-M50 HD215 HP−FX300 SE−102です。 
 生産終了でもっと評価されるべきみたいな話をこの前したような。でもATH-M50とHD215があるなら微妙かも。

>2点質問です。HiDefJax AcousticSteelに関して、歩きながら使用した際のタッチノイズは気になるレベルでしょうか?また、HiDefDrum AcousticSteelとの音の違いはどの程度と予想しますか?以上2点回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
 タッチノイズはほとんど気にならない。布巻きだし、形状からしても気になりにくいのが分かる人には分かると思う。Drumとの違いは想像ではかなり小さい。

>ヘッドホンは肩がこるのでカナル型を使っていたら外耳炎になったよくそー!
 カナル型は耳穴と直に接触するからどうしてもそういう危険性は高いと思う。ある程度ばらけさせた方が良いのかも。

>AH-78って何処で購入されましたか?
 どっかの地方都市の新星堂だったと思う。1580円。

>愛用のIHA-V2が壊れたかも・・・(つA `) 電源スイッチ押すと内部でカチッと異音がすると同時に一瞬電源ランプがつき、すぐに切れてしまう・・・
 ヒューズが切れたような状態だな。別売り電源ユニットを使ってないとしたらiHA-1 V2の電源はACアダプタだからヒューズはACアダプタ内なのかな。まぁ素直に修理に出すのが楽だと思うけど。私なら、保証期間内ならばらさずにメーカーに出す、保証期間外ならばらしてみて分からなかったらメーカーに出す。

>ここのレビューを参考にしてhd595とhf5を購入しました。 どちらもとても良い音で、失敗せずにすんだことにとても感謝しています。 ありがとうございました。
 愛でたし愛でたし。間違った。目出度し目出度し。

>なんかサウンドハウスでHD650よりHD600の方が値段が高いんですけど・・・どういうことなんだろう・・・。HD650廃盤でHD600を残すとも考えづらいし、意味がわからない。
 売価なんて水物。店が沢山仕入れたり、(生産終了でなくとも)在庫処分したい商品を安くするのは良くあること。しかもサウンドハウスは割とそういう傾向が強い印象。

>アドバイスありがとうございます。不良品という感じはせず判断が付きかねていました。手持ちでハイ寄りと評価されているものにはK501, ATH-AD700, K240ST, あっけらかんに明るいものはDJ1 Proがあり、K501は相当、それ以外も結構気に入っています。もろちん、いやもちろん低域基準でボリュームを上げていくタイプではありませんし、K701も入手から半年になり初期の拒絶症状を語っているわけでもありません。音には間違いなくコストがかけられた製品の片鱗を感じます。しかし突き抜ける高音の蝿(TDKカセットでしたっけ?)……。特定のジャンルに合わないというのではなく、室内楽を低い音量で聴くくらいしかないようです。まあ人には向き不向きがあるんですかねぇ。測定みたいなことは尻込みしてしまってできないので今度知人に聴いてもらってみます。
 可聴周波数域チェッカでも使って自分の聴力の傾向を調べても良いかもしれない。人によっては16kHzは聴こえないのに18kHzがうるさいほどに聴こえたりするらしい。あとは20Hz〜20kHzのサインスイープを聴いてみて等ラウドネス曲線から逸脱していないかとか。いっそのこと耳鼻科でちゃんとした聴力検査をやってもらってオージオグラムを見るとか。

>izoのiHA-1_V2SX、ちょっと不良動作があったんだけど改善してくれたみたい。サポートの人がすごく対応良くて感謝! ヘビさんのヘッドホンアンプ一覧にもあるから報告だけ。改善内容は以下の通り 『・チップ内蔵ソフトウェアのアップデート(チップ内蔵ソフトウェアを最新バージョンにアップデートすることでUSB接続時の互換性を向上)』 『・デジタル接続時のボリュームの調整(デジタル接続とアナログ接続を切り替えて使用する際にボリュームに差が出る場合がある問題を修正)』 『・一部接続環境における音質の向上(一部環境においてプリアンプにRCAスルーアウトで接続した際、ヘッドフォン出力にノイズが発生する場合がある問題を修正)』
 報告乙。そういやiHA-1 V2SXはシリーズ最終型と断言してるんだよな。iHA-31とiHA-32はDACなしのはずだし、長く売るつもりなのかな。

 今日のヘッドホン娘絵×5。DIARY(http://o-range-pop.jugem.jp/?eid=60現在リンク切れ)さん。ATH-ES7。アイマス。π/。resonancia.(http://resonancia.seesaa.net/article/113374481.html現在リンク切れ)さん。K271studio。もうちょっと横に張り出すと思われ。ししまいブラザーズさんの「暑中見舞」。東方に見えるかどうか微妙だけど東方。電開製作所さんの「東方奏震電」。これは分かりやすい東方。INNOCENT WORKSさんの「ORIENTAL VIBES」。ハードボイルド東方。


某月某日+123日
 AH-78、本体の右と左を近づけると、くっついたり反発したりする。そりゃダイナミック型は中に磁石が入ってるからそうなって当たり前なんだけど、ほとんどのヘッドホンでは磁力に対して筐体が大きすぎるからくっついたり反発したりするほど近づけることができない。なので、ちょっと珍しい。AH-78は小さいからってのもあると思うけど、何となく磁力も強そう。あと、AH-78いつのまにかamazon他でも販売するようになってた。私が買った頃にぐぐったらネット通販ゼロだったのに。以下拍手レス↓

>ATH-M50をなんとなく買ってみたが想像以上に良かった、低音過多だが面白い。オーディオは値段で語るとはまる気がする。
 でも値段無視して買い物できる人は極わずか。

>でもCDなどは緩衝材なしの封筒みたいなのに入れられてきてたまにケースが割れてたりします。
 そりゃCDのケースは割れるかもしれんが、緩衝材なしの封筒で送ってくるのはまともなショップとは思えない。中古やオークションでも普通は緩衝材使うし。私の経験上CDが割れてるのは海外盤くらいかなぁ。不良と言うよりは海外仕様。

>フジヤの梱包はすごいですよね。
 あそこは高価な製品の比率が高いし、中古も扱うから神経質にならざるをえないんじゃないのかな。

>アタマイタイ。ヘッドフォンキケナイ。インフルエンザツライ。
 ヘッドホンがインフルエンザに感染しないように隔離するんだ!

>iVHA-1を買った。今まで聴いてきた曲の世界が変わった。
 おめ。確かにiVHA-1は変わるな。最も個性的なHPAの一つだと思う。

>ヘビさん、W1000Xに興味無さそうだね・・・。
 仕様、構造、外観に個性がないから。

>キレ重視で、その上、分析的な音が期待できそうなのはATH-A2000Xが良さそう?オーテク以外にも候補があれば参考にしたい
 その条件ならMDR-SA5000の方が良いと思う。

>高域がはっきりしっかり聞けるカナルイヤホンの機種挙げてください
 せめて予算を書いて欲しい。ER-4S、ATH-CK10。ある程度知ってる人ならこの2機種はまず挙げそうだな。後はMA850G/A、AH-78あたりか。低音が多めでも良いならHP-FX500やHP-FXC50も。

>マンションだと数軒分抱えて持ってくる場合があって、小さいものや軽いものだと扱いがぞんざいになるので、大きめの箱に入ってる方がうれしいというのはあります。
 マンション数軒持ってるのかと思った。

>PCを買うか、T1を買うか それが問題だ
 PCを1台でも持っていてヘッドホンを1台も持っていないならT1、PCを1台も持っていなくてヘッドホンを1台でも持っているならPC、PCもヘッドホンも持っていないなら両方、PCもヘッドホンも持っているなら贅沢な悩みなのでそのお金を寄付。

>| 三∀三 | グラッドゥ!   _∧=∧、  [( ;´Д`)] ああぁっぁぁああぁあっ     人 Y /      gradoいいッ!grado!    ( ヽωつ ο°o。   
 スライスされました。

>なんかおもしろそうな記事→http://d.hatena.ne.jp/web123/20091018/1255874016
 本人? 改造する人は参考にしてはどうかと。でも5万のヘッドホンを改造する人はあまりいないか。

>>メーカーからショップまでの間は守られていないのだから メーカー勤めている人であればわかると思うけれど、定形でパレットで動かすBtoBの物流と様々な形をいっしょくたに運ぶBtoCの物流は物流品質が異なるでしょ。量販店も届いた時に検品して箱つぶれがあれば返品するし、ダメージが多いと物流品質難てことで物流業者が切られる。個人消費者向け宅配とBtoBの物流は一緒くたに話せないかと
 そりゃまったく同じではないさ。でも共通点も多いよね。箱つぶれあれば返品、ダメージが多いと物流業者が切られる、基本トラックで運搬等。

>俺はHD650よりHD580/600のが「いい」と思うけどな、簡単に切り捨てるのは良くないと思う。正に人それぞれ。
 だね。

>HD25の遮音性と音漏れの少なさの件。ちょっとマジに言わせてもらえば,その要求性能をどのように満たしているのだろう?似たようなサイズの耳のせタイプでESW9とK518を使っているけど遮音性,音漏れとも比べものにならない。遮音性に関しては,HD25と同じ合皮パットにプラハウジングという構成のK518と何でこれほど違うのかホント不思議。ショップで視聴しただけだが,耳覆い金属ハウジングのedition8でさえ遠く及ばない。HD25を装着するときは程度の差こそあれノイズキャンセラーONのヘッドホンを付けるような感じでスッと外の音が消える。音漏れの少なさについては,装着状態で丁度いい音量にして外してみるとHD25だけ極端に音が小さい。天切り松の闇がたりみたいにドライバの直近でしか聞こえないのか?ドライバの法線方向に音が収束されているのか?いずれにせよ,超高度なテクノロジーとレアなマテリアルが使われているに違いない!バラしたら紙とプラで出来ていた様な気もするがそうに違いない!20年前の技術恐るべし。
 ハウジングのスキマをなくす(できれば一体成形で穴ゼロ)。ハウジングはできるだけ厚めにする。防音材をしっかり詰める。ハウジングとイヤーパッドのスキマをなくす。イヤーパッドも防音性の高いものを使う。ドライバ径は小さめにする。イヤーパッドの内周を小さくする。側圧はできるだけ強くする。イヤーパッドと耳がしっかり密着するような構造にする。こんだけやればかなりいけると思う。

>325i使いだったけど、あぽろんでMS-PROポチってしまった、使い分けってどうなんでしょうかね GRADOのクリアさが好きなんですけど同系統で宝の持ち腐れにならないかちょっと心配・・・サウンドハウスは例の事件で敬遠気味でアフィれませんでしたすみません
 ポチった後に質問してどうするよw 私はSR-325iとRS-1使い分けてるよ。明るめのポップスやロックはSR-325i、ヴォーカルものや民族音楽はRS-1とか。

>BENCHMARK DAC1にMDR-SA5000をつなぐと、めっちゃ気持ちいい音するじょ^^ 少数意見かもですが^^;; by しゅ p.s.K501DJでぐぐってしまったじゃないですかw
 エッジが気持ちよさそう。

>MDR-CD900STばっかり使ってる友人に、ATH-A900をタダであげたら音の広がりが良いって気に入ってくれた。A900って音の広がり良かったっけ?それとも自分がPRO2500とK601ばかり使ってるからA900の音の広がりが悪く感じるのかなぁ
 MDR-CD900STよりは良いでしょ。

>EX500SLha 間違えた、EX500SLは嫌いですか? EX90と比べてクッキリとした頭内定位と微細な表現をこなしてくれなくなった程度で、後は全て良くなっていると個人的には思うのですが
 別に嫌いじゃないけど。総合的には大差ないんじゃないかと思う。頭内定位と微細な表現て、結構大きいし。

>>九十九百太郎の曲 そうでしたかー。好きな音楽のジャンルって、やっぱり幼い頃に受けた衝撃が大きいですね。私の場合は小学生の頃からファルコム遊んでたので・・・・・・。へびさんから何かこんな私にオススメできるCDはありますか?
 好きって言うか、そもそも熱い曲で泣けない人もいるだろうし、泣けるにしても微妙に違うだけでダメだったりもするし、ゲームや映画の音楽だったら実際に使われたシーンを知っているかどうかでもだいぶ変わってくるだろうし。CDのオススメは・・・・・・これとか?

>HD650とK701を使っているけど、ヴォーカルが遠くに聞こえるのがちょっと嫌、aikoあたりの女性ヴォーカルメインで聴いてるけどオススメありますか?予算は40000円くらいまででお願いします
 AH-D5000、HD595。

>全体的に明るくてかつボーカルが得意な(特に女性ボーカルが艶やかであるとなおいい)ヘッドホン ってRS-1じゃないの?D5000のほうがいいのかな
 RS-1も良いだろうけど、あの時頭に浮かんだのはAH-D5000だった。多分「明るい→ポップス→+女性ヴォーカル→AH-D5000」って連想だと思う。

>日記2の+60日に感動しますた。あと「クシャミを正確に再現できるHPは〜」てのが流石の薀蓄で面白かったす。時に、アンビエント系の音がふおぉぉおおおおッ!ッと辺りに満ち溢れてく様なHPって無いかしら?
 SR-007。とても良い。あとはPROline2500やHD650かな。

>現在、手持ちのヘッドホンがSR225一台だけで、明るくオールマイティに楽しんでいるのですが、暗く落ち着いたしっとりした音色の開放型ヘッドホンも欲しくて、DT880かHD650で悩んでいます。この2機種の比較(音場や抜けのよさの違いなど)と、ヘビさんだったらどちらがオススメなのか(SR225との使い分け)教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。 失礼しました。DT880は半開放ですが、密閉型が嫌いなだけなので、気にしないでください。DT880やHD650の他にオススメもありましたら教えてください。よろしくお願いします。
 SR-225、1台だけってありうるのか。5年前だったら100%ありえなかっただろうな。あまりにもマイナーすぎて。DT880とHD650はありそうでない比較なんだよな。昔やろうと思ってたんだけど間接比較が多くて後回しにしているうちにDT880が生産終了になったのでお蔵入りになった。音場はDT880の方が普通。HD650の方が前方定位する感じ。抜けはDT880の方がやや良い。SR-225との使い分けならHD650。SR-225と比べて高域の刺激がなく抜けが悪い点が非常に対照的だから。ちなみに、暗く落ち着いてしっとりした音色の開放型なら同じbeyerでもDT880よりDT990PROの方が良いと思う。ただし、高域の量や質で暗さやしっとりした感じが損なわれると感じる人はHD650にしておいた方が良い。SR-225との使い分けを考えてもHD650の方がやや有利かも。

>AKG K701 音質[1.5] 音の傾向[高(高)] ひたすら高域が耳に刺さるだけ。解像感はあるがそれにしても痛く、音の広がりや艶以外値段なりのものが感じられない……。ヘンドビさんはじめ皆さんのレビューとこれほど印象が異なるのは初めてで、うまく鳴らせていないのではないかという気がします。アンプはVIERA(!)とAudiophile USBで貧弱ですが、ゴミ箱直行(←ウルトラクイズのノリで)の前にできることはあるでしょうか。
 不良じゃないの? 試聴できるなら試聴してみて自分の持っているのと試聴機で明らかな違いがあるかどうか確認、できるだけ色んな機器に接続してみて音質が大きく変わらないか確認、周波数特性等を測定してみる、といったところか。あとこのコメント見ると「解像感、音の広がり、艶が良いけど高域が痛い」という風にも読める。それって高域の質が合わなかっただけでK701自体は良いヘッドホンなんじゃ・・・・・・ K701の高域は痛くない方だけど、これまで高域の少ない機種ばかり使っていたなら痛いと感じるかもしれないし、そうでなくても耳の特性で特殊な帯域が敏感なせいでK701との相性が悪い可能性もある。

>インフルにかかって、耳が・・・
 耳が・・・取れちゃった?

>梱包についての件→自営業やってて自社製品発送も定期的にする身としては梱包材はいくらあっても無駄にならないんだけど、こういう境遇の人は少ないだろうなー。
 梱包材で敷布団でも作ろうかしら。

>高音厨ってAKGとかstaxの繊細な高音ってよりも刺激的な高音が好きってイメージがある。 高音厨向けとして挙げられる多くの機種がクラ向けなことが多いのが困る
 つまり自分は高音厨で、クラシックはあまり聴かないってことかな。誰かがaudio-technicaと言っているが、HFI-780やMDR-SA5000も良い。

 最近ヘッドホン娘絵探索をちょっと手抜きしてたから、久しぶりに真面目に探してみた。そしたら、40枚ほど見つかった。サイトで公開できないもの(出所が不明なものとか)やする気にならないもの(モノクロや落書きのようなもの)まで含めると倍以上。やっぱり日々増え続けているんだなぁ・・・・・・


某月某日+120日
 ネット通販でヘッドホンを買ったときの梱包状態はショップによって色々だけど、個人的には簡素な方が好み。過剰なのは緩衝材が邪魔だし、捨てるのも資源の無駄でもったいない気がする。逆に緩衝材をほとんど使わないのは衝撃に弱そうで嫌う人がいるけど、個人的にはあまり意味のない心配だと思う。何故なら、メーカーからショップに卸されるときには、通常数個〜数十個単位をまとめてちょうどの大きさのダンボール箱に緩衝材無しで入れられてくるから。つまり通常の配送程度の衝撃では、緩衝材がないとしても壊れたりしないということ(そもそも個別のパッケージが緩衝材になっている面があるし)。仮にショップから自分の手元に届くまでは緩衝材で守られているとしても、メーカーからショップまでの間は守られていないのだから、緩衝材が少ないのは絶対嫌だと考えるならそもそも購入することさえできない。衝撃で壊れるリスクが2倍になると言われれば確かにそうだけど、どんなショップだって初期不良なら交換してもらえるわけで、残る問題は万一初期不良だった場合の交換の手間(それもショップから自分の手元に届くまでの梱包のせいで壊れたかどうか不明なわけだけど)と、壊れないまでもダメージが蓄積されて長期的に見て問題が発生する確率がわずかに高まる危険があるという点のみだと思う。ヘッドホンみたいにしょちゅう動かして使うものについて、その心配は神経質すぎるのではないかと。まぁそんな感じ。って言うか、私はこれまでいろんなものを何百回とネット通販で買ってるけど、梱包のせいで壊れてたり故障が早まったりしたと思われるケースには遭遇したことがない。世の中見渡したらゼロではないんだろうけど、本当に緩衝材のせいと断定できるケースは更にレアだろうし。以下拍手レス↓

>HD25の遮音性と音漏れの少なさは異常だと思う。
 元は放送機器だから、遮音性と音漏れの少なさも重要な要求性能。音楽鑑賞用とはわけが違う。

>セヌヘイサーMM 400のベースになったのはHD 228あたりでしょうか。どのみち推測しかできませんけど……。ハウジングが分厚く見えますが軽くて折りたためてなかなか良さげで、気軽に使うには便利そうです。でも邪道だといわれそうですしHD 650が買える値段なのは考えますね。 すいません、さっきの間違いです >HD 228 重さが全然違いました(^^
 外観も結構違うしな。特にベースはないんじゃないの。

>Alp Hornでググると、アルプホルンの画像やCDが出てくる。このヘッドホンを使う時は、かなり肺活量が要りそうですね(ナニソレ)
 そもそも装着できるのかどうか。

>PortaPro(KSC75)って結構大音量まで耐えられるって先入観あったんだけど、実際どうなんやろうか。うちのKSC75はちょっとでも音量上げるとビリビリ言ってる。前はそんな事なかったからたぶん故障なんだろうけど。
 イヤーパッドを外して掃除してみたらどうかと。それでダメならドライバーの固定がゆるんでるとかじゃないかな。

>SRH840、確かにhe&biさんは艶がないとはいってないですよね、、、 SE530と同じ位艶があったら欲しいんですが。さすがにSE530と同じくらいヴォーカルに艶というか、中低域こってりというか、味つけ濃厚だったらモニターとして使い物になんなそうですよね。(SE530みたいにボワンとした音では音拾いにくそうですし...)
 正直SRH840はモニター用としてはちょっと音拾いにくそう。低域多すぎで、全体的に締まっているわけでもないので。

>hebiさん、BENCHMARK DAC1をレビューする気はありませんか?? 一応ヘッドホンアンプ部の評価も高いみたいだし・・・
 あまりない。古い製品でネット上に沢山情報あるし。

>人生初web拍手。ドキドキ。出てきた画像にNo.付けて保存までしてしまったから。今日は私のHe&Biさん記念日。 …なんだけど、更新したらカウンター10個も増えてた。自分の踏んだNo.はあれで合ってたのかな…。 また13個増えてるし。朝4時近いのに凄いね。拍手送るたび文と画像変わるから何度も送ってしまうね。コメントつきで連発ってのは迷惑じゃ無いですか?って連投しながら聞くのも失礼だけど。
 迷惑とか失礼とかない。あまりにも長い文(1000文字とか)だったり、誹謗中傷だったり、やっかいな質問連発だったりするとイヤだけど。

>ipod直挿しの音質ってhe&biさんがどう評価してる?「CD3300+HD53」や、「ipod+ポタアン」「SA-15S1直挿し」と比較して、圧倒的に劣りますか? ipod直挿し=評価2.5 その他=評価4.5 とかだったらヘッドホンアンプの購入も考えねば…。
 据え置きとはあんまり比較にならない感じかなぁ。根本的に違うような。iPod+ポタアンだとポタアンの機種にもよるんだろうけど、据え置きとは違って一長一短に感じる。細かい話をするなら使うヘッドホンや聴く曲によって違うんだけど。

>連続投稿:寝ホンにEP-AVNAIR買おうと思ってたら、間違えてEP-AURVN買ってしまいました。 彼女に「これで最後にしなさい」と言われてたのに。 ER-4SとEP-AVNAIR欲しいのにのに。 EP-AVNAIRが5000円ぐらいまで下がったら内緒で買います(涙)
 確かに間違えそうではある。写真見れば一発だけど。ER-4Sも欲しいならどっちみち最後にできないじゃん。

>fiioの新HPAが楽しみ
 何かもうAppleの子会社でいーよみたいな。

>いままで購入したヘッドホンが10個を超えて金額も合計20万近くになったけどまだヘッドホンスパイラルになる気配が無いです
 世の人はそれをスパイラルと言ふ。

>いい加減AVNAIR絡みの話はアレかもですが、実は今、手元の未開封尼箱に入ってまして。注文したは良いけど、年末の楽しみをコレだけにするか、キャンセルして未だ見ぬ何やらにとっとくかって段階なんです。興味はアリアリ、非常にあるんだけど、なにぶんu字直プラってだけでMX400やダイソー525で済ましてきたiPoderなんで、聞いた事無い『音楽』に比べて『音質』の素晴らしさに耳が疎いんじゃないか不安がありまして。どうか背中を(どちらの方向にでも)ド突いてくれませぬか。
 何か下の方でER4や10proと感動度で並べてる人がいるよ。価格差考えたらこれを聴かない手はないんじゃないの。

>へっ、へへっ……しってるにきまってるじゃねぇか……(・ω・;;)チラッ <検索方法
 みんな知ってたら書いた意味ないから、知らない人がいた方がうれしなー。

>AKGからK501DJというモデルが出るそうです(ガセッ)
 もしK501の音質をそのままにDJ用仕様にして出すならAKG尊敬するわ。

>HD438,448突撃したぜゴラァ 楽しみなんだぜゴラァ
 HD448は多分かなり良いものだと思う。ちなみに私が買わない理由は、5千円〜1万円のSENNHEISERの耳覆い密閉型は2台持ってるから。

>半信半疑でアルバナair買いましたが、これは確かに文句なしの出来。一聴して凄いと思えたイヤホンという意味ではER4と10pro以来かも。個人的には分離感落ちてもアタッチメントつけた方が好きです。ただアタッチメントが恐ろしく付けづらい。
 確かにアタッチメントはつけづらい。

>バイオセルロース振動版搭載機を数台お持ちですが、音質で比較して似ている部分とかはあります?
 数台って言ってもMDR-CD3000とMDR-E888LPだけじゃなかったっけ。ああ、一応HP-AURVN-LVもバイオセルロースになってるのか。Fosterはバイオダイナ振動板、AH-D5000はマイクロファイバー振動板て表記だけど。まぁ実際にはどれもバイオセルロースだろうし、今はいっしょくたに語る。AH-D5000が発売されたときに書いたけど、MDR-CD3000と結構似てるのさ。周波数特性のフラットさ、高域の質、音色の自然さ、適度な柔らかさや艶と言ったあたりが。HP-AURVN-LVとMDR-E888LPも広い目で見れば同傾向。MDR-E888LPはイヤホンだから除くとしても、他の3台は結構似ていて、私の手持ちにはこの3台と同一グループに入れるような機種はないと思う。

>HD580が3万てHD650が3.5万で手に入る今買う必要なかろう。650のがずっと音がいい。
 単にHD650よりHD580の方が低音が少なく適度というだけで音が良いと思う人もいるし、5千円の違いをどのくらいの大きさに感じるかは人それぞれ。

>W1000Xのインプレぜひお願いします!
 持ってないし買うつもりもないし試聴する機会もない。

>へびさんはATH-W1000Xの試聴しました?
 してない。しなくてもだいたい分かるし、それ以上の興味はない。機会があったら試聴はするかもしれない。

>HFI-780とKH-K1000を持っている私は、ATH-W1000とHD650どっちを買えばいいですか。ドリカムあたりの女性ボーカル聞いてます。HD650はヴォーカル遠くにきこえるって聞いたしATH-W1000かなぁ
 HD650が遠いならKH-K1000も遠いと思う。つまりKH-K1000で大丈夫ならHD650も大丈夫だと思う。使い分けを考えるなら、圧倒的にHD650。ドリカムの声質との相性を考えても、個人的にはHD650。

>全体的に明るくてかつボーカルが得意な(特に女性ボーカルが艶やかであるとなおいい)ヘッドホンを教えてください。
 AH-D5000。

>he&biさん こんばんわっす。imageX10かER-4Sを買おうと思うんですが、imageX10は直挿しではあまり音質は良くないみたいっすね。かといってアッテネーターを使うとかさばるしER-4Sは耳から出っ張るしで、う〜ん、、、デザインと付け心地をとるか・音質を取るか...
 ER-4Sは使い勝手とか色々問題はあるかもしれないけど、慣れたり使いこなしたりする努力をする価値はあると思う。Image X10よりだいぶ安いし。

 今日のヘッドホン娘絵×5。118さん。★。.桜庭time()http://freysky.koborezakura.com/現在リンク切れさん。galleryオリジナルの右下。ATH-SQ5。その左はまーいーか。吉永さん家のガーゴイル 御色町おんがく祭。ちょっと古め? ラジオCD 略してっ!つよきすラジオ(音符記号)vol.1。変なタイトル。「ラジオ Dream C Club」vol.1。詳しくは知らんけど、このゲームはちょっとどうかと思う。


某月某日+118日
 知ってる人も多そうだけど、知らない人もきっと多い小技。Googleを使ったサイト内検索の方法。Googleでは特定のサイト内だけを対象に検索をかけることができる。方法は、通常の検索ワードを入れる場所に「site:アドレス」と検索したいワードを入れるだけ。例えば本サイトで折りたたみ可能なヘッドホンを調べたければ「site:www.geocities.jp/ryumatsuba 折りたたみ可能」で検索すれば良い。このとき注意しなきゃいけないのは、アドレスと検索ワードの間のスペースは半角でなければならないということ。表示された結果はそこそこ見やすいと思うし、ほとんど漏れはないし(これは本サイトでは表現を統一していることも要因だと思う、例えばレビューページで「折りたたみ可能」を「折り畳める」と書くことはない)、使い方によっては有用だと思う。例えば「site:www.geocities.jp/ryumatsuba ヘッドホン本体側でもコードの着脱が可能 折りたたみ可能 密閉型」なんてどうかな。以下拍手レス↓

>へびたんってK601持ってるの?
 持ってたら原則としてレビューページかファーストインプレに載ってる。例外もゼロじゃないけど。

>KH-K1000にATH-A1000のイヤーパッドつけたら装着感良くなった、若干音が変わった感じがするけど
 音場は結構変わりそうだな。低音の量とかは、デフォルトのイヤーパッドの形状が特殊だから良く分からんけど。

>イヤホンの左右の音量バランスがどうもおかしい。でも、ひょっとして自分の耳が悪いだけじゃないかと思うと、店に持って行って「不具合です。交換して下さい」と言えない。。。左右の音量バランスがおかしいのを客観的にうまく説明もしくは証明できる方法ってありますか?実際に聞いてもらうしかないのかな?
 微妙な違いだったら個体差だと思って受け入れてしまうのも手だと思う。交換して欲しいなら「左右で音量が違う」って言えば交換してくれると思うけど、疑われたら「他のイヤホンは正常、再生機器を変えてもこのイヤホンだけ左右で音量が違う」と言えば大丈夫じゃないかな。どうしても心配なら、保険として正常なイヤホンと違いが分かりやすいモノラル音源なんかをDAPに入れて持って行けば良い。客観的に証明するにはマイクで周波数特性を測定してグラフを印刷して持って行く(それが簡単にできるようならやってる?)。

>最近買ったイヤホンをDAPに繋ぐとホワイトノイズがしてお倉入りしてしまってるんだが 何かいい方法ありますかね? 抵抗とかつけれるのならつけたいのですが。 今まで買ったイヤホンではホワイトノイズは聞こえなかったんだけど、今回のは抵抗が低く ノイズを拾いやすいイヤホンだったみたいです。
 ホワイトノイズの発生源であるDAPを換えるのが根本的解決方法。使い勝手や手間の関係でDAPを換えるのは避けたいって人が多いとは思うけど、これが正しい解決方法ってことは念を押しておきたい。次に、ホワイトノイズが気になりやすいイヤホンは使わないこと。DAPだけでなくイヤホンにも責任の一端はあるので。どっちも完璧を求めると難しいから程度問題になってしまうけど、ホワイトノイズの大きいDAPや大抵のDAPでホワイトノイズが聴こえてしまうようなイヤホンはどっちも欠陥品だと思う。そうは言ってもそういうDAPとイヤホン両方使いたいって言う我儘な人には抵抗。EtyのER4P-24かUEのアッテネータが手っ取り早いと思う(UEのは単品販売してないけど)。個人輸入ならAPureSoundのアッテネータなんかもある。そもそも簡単に自作できると思うけど。

>HD595装着感悪すぎ! 続き なによりイヤパッドが硬い!しかも側圧が弱いもんだからイヤパッドの硬さがより強調される!ヘッドパッドも硬すぎ!なにこれ! ちなみにDT880PRO常用でごわす そうそう、HD595ってUFOキャッチャーみたいだ つままれてる感が非常に不愉快
 つままれてる感は少し分かる気がする。それ以外は偏った意見なので、もし本気でそう思ってるならもっといろんなヘッドホンを装着してみることをお勧めする。DT880PROと比べてパッドが硬くて側圧が弱いってことなら、間違いではないかな。DT880PROとHD595だとHD595の方が装着感が良いって言う人も多いと思うけど。

>相談なんですがAMP800ってふると音しますか?今日なにげなくふってみたらカラカラ音がするんですが
 しない。でも前にも音がするって言ってた人がいたような。

>スケルトンのヘッドホンってあれば売れそうだと思いませんか?ハウジングもイヤーパッドもドライバも全部透明なスケルトンヘッドホン
 一部の物好きな人は買うだろうけど、一般的には微妙かも。装着した状態を想像すると、押し潰された髪が見えたりして見苦しそうだし。

>とあるところでHD580が3万で売られているのを発見したんだけどヘビさん的にHD580ってどんな感じ? もう手に入れにくいし買ってみようと思うけど
 良いヘッドホンでしょ。HD600がフラグシップだった時代も長かったし、HD580はそのHD600とほとんど同じものだから。そういう理由なんてなくても良いものだけど。

>SRH840買うってばよ!
 10台でも20台でも好きなだけ買ってくれ。

>M1000の良さはもっと認知されるべきでしたよね。このノリの良さは他にあまり無いと思う。
 ノリが良くかつ自然。片方だけならそれほどでもないんだけど。

>あんなに使用頻度が高かったうちのDJ1-PROがあまり使われなってしましました。EP-AVNAIR・・・恐ろしい子・・・。
 得意ジャンル被り気味だからなぁ・・・・・・ HD650が使われなくなったりしたら恐ろしいな。

>PHIATONのMS400ってかっこいい
 もうすぐ正規代理店がついて販売開始になると思うんだけど、どうやら価格は下がらないようでガッカリ。あ、でも定価が同じなだけで実売は少し下がるかも?

>hebiたんに言っても仕方ないかもしれないが、ここの内容はちょっといい加減すぐる http://headfone.topicsc.com/arc/p12.html SONYもオーテクもAUDIO専門じゃないし、赤毛は禅と同じ頃創業の古参だし、STAXは元はカートリッジメーカーだし
 あー。そこは全体的に間違い多い。D5000のページにW5000の写真が載ってたり。金儲けのために短時間で作ったっぽいから仕方ないんじゃないの。違ったらゴメンナサイ。

 HiDefJax AcousticSteel、ギターのエッジが気持ち良い。トランスに合うと思ってたけど、HR/HMとも同じくらい合う感じ。明るめになるから、暗さとか重さを求める曲は微妙だけど。それでも決して悪くはない。多分。


某月某日+116日
 HA-S800、予約してたのがようやく届いた。しかし、何か思ってたのと違った。音じゃなくてサイズやコンセプトが。AV WatchやPhile webの記事からするとあまりポータブル用って印象は持ってなくて半分屋内用かと思ってたけど、現物見たら明らかにポータブル用(メーカーサイトにはポータブルって書いてあるし、HP-S700とHP-S900の間って位置づけみたい)。思ってたより小さい。ATH-SQ5とサイズや外観の印象がかなり近い。コード長0.8m、折りたたみ可能、キャリングポーチ付属、ミニ→標準変換プラグ付属せず。ただし、242gとポータブル用にしては重い。かなりの黒光り。折りたたむと割とコンパクト。パッドが柔らかいのは良いけどもうちょっと厚みが欲しかったかも。以下拍手レス↓

>へびさんに相談です。九十九百太郎のアルバム「Claymore」の2曲目と10曲目があまりにも熱すぎて、 聴くたびに涙がボロッボロ止まりません。そこでへびさんにも同じ気持ちを味わわせてやりたい今な らamazonの中古でギリギリ(ry
 「何で中古?」と思ったら廃盤なのか。熱いことは熱いけど、私的には涙が出る系統じゃなかった。

>>アームが横に飛び出すような形で不恰好 TRIO KH-53のことですね。わかります。
 いやあれは飛び出しても許せるデザインだと思うが。

>最近HFI-15Gで聴くジャズが心地良過ぎる件について。 DT990やHD555を差し置いて使用頻度が高くなってきたぜ。
 何かどれもジャズに合う感じだな。

>K701とMX760を愛してる人にもAurvana Air聴いてみて欲しいと思う?
 MX760は兎も角、何でK701・・・・・・ Youが愛してんのかYo!? 何を愛していようが、聴いてみて欲しくはあるな。

>へびさんのレビューが的確だったってことに気づくのに2年かかった。
 まだまだだな。私が。

>そろそろedition7に近いオーバーヘッドが二万くらいで出ないかな
 HFI-680でいーじゃん。

>D7000の作りについてちょっと不満めいたことを書いたが、音が好みなので、とりあえず空中分解しなければOK。銀色の蓋も、接着剤でくっついたし。ただ、接着剤が効きすぎて、ハウジングの左右の回転が鈍くなったのには参った。by plto
 でもパーツ取れちゃったんだよな。私の場合、似たようなケースはHN110であった。

>アニメソングを聴くのにヘッドホンが一つ欲しい。アコースティック系とかまったり系が多い、Suaraとか坂本真綾とか…。過去の日記を一通り見てきたけどAH-D5000が良さそうなんだけど、どうですかね?他にはKH-K1000とDJ1PROを持っています。
 KH-K1000とDJ1 PROで何が不満なのかと。アコースティック系やまったり系ならKH-K1000の方が合うだろうけど、もう少しウォームなのがあっても良いかもしれない。KH-K1000を中心としてDJ1 PROと反対のような。とするとHD650が良い。Suaraや坂本真綾のまったりめの曲に良く合うと思う。AH-D5000はKH-K1000と少し被る。使い分けを考えるならHD650、KH-K1000がかなり好きで少し違うものが欲しいならAH-D5000という選択もありか。

>水は鳴らした音叉を入れるのにつかうぜ
 それって普通は水道水・・・・・・

>AH-D5000かATH-W1000か…生産終了になるしATH-W1000の方がいいのかなぁ、ATH−D5000は上位機種もあるし…でもATH-W1000XがATH-W1000よりも良い出来だったら…うわあああぁぁぁ。比較メモをみるとボーカル物はAH-D5000の方が良さそうだから自分には合ってる感じがするが…。迷う。
 間違い探しみたいになってんな。良い出来とか考えるのはやめた方が良い。どういう点がどのくらい違うのか。都心部に住んでるなら間もなくATH-W1000Xも試聴できるだろうから、それから決めたら良い。試聴できないなら、入手できなくなったのを悔やむような性格ならATH-W1000、実用性を重視する性格ならAH-D5000。

>he&biさんサンクスです! SE530のような厚〜いまさに音楽鑑賞向けの音を期待してたんですが、モニターだということですね。SE530のモワッとしつつも解像度が高くて艶がある音が好きなんですが、モニター用なら艶はあんまり期待できなさそうですね。 ところでまたshureが新製品を発表してましたね。今度はDJ用だそうで、デザインが超カッコいいっすね。
 別に艶がないとか書いてないけど。SRH750DJは以前から新製品情報のページに載せてたけど、ようやく国内販売が発表になったな。売らないんじゃないかと思ったぜ。画像ではカッコいいようにも見えるけど、現物の質感によっては酷いことになりそう。

>HiDefJax AcousticSteelとAurvana Airの比較を日記レスでお願いします。オープンとカナル比べるのはおかしいかもしれないけど、似たような音っぽくて気になる。へびさんは、Aurvana Airのほうが好きだよね?
 エージングも始めてないし、ほとんど聴いてないので比較はほとんどできない。広い目で見たときに明るくて切れや制動が良く定位が明確という音の傾向は近いんだけど、傾向が近いが故にカナルと非カナルの違いが感じやすい印象。HiDefJax AcousticSteelの方が圧迫感や迫力がある。EP-AVNAIRの方が抜けが良く音の広がりが感じられる。高域はHiDefJax AcousticSteelの方が量が多いし質的にも目立つ感じ。細かく見ていけばもっと違いはあるんだろうけど、今書いたような違いがかなり大きなウェイトを占めてくると思う。どっちが好きとかまだ分からんわ。

>K701とKH-K1000使っているけどKH-K1000の方が優秀な気がする、少なくとも僕は好きなんだぜ!もっと評価されて欲しい。
 十分高く評価されてると思うが、さすがにK701より上って評価はあまりないか。密閉と開放で比べてる人が少ないからってのもあるだろうけど。優秀って意味は人それぞれだろうけど、フラットで自然で音場が広く聴きやすいって意味では現行密閉型最高レベルじゃないのかな。

>外国人参政権の法案が可決されるかもしれない事を考えると、おちおちヘッドホンで音楽聞く気になれない今日この頃。
 何か色々とバランスが悪い気がするんだよな。

>PRO900の後だと,どれもウーファー断線してるような感じ
 それ逆w

>さいきん巷でも話題になってますけど、CECのヘッドホンは購入しましたか。
 そんなに話題になってるとも思えんが。購入したら即ファーストインプレ。

>HP-M1000生産終了。
 そうだね。しばらくは入手できそうだけど。あれが生産終了になって残念がる人は少ない気がする。もう少し評価されても良いんじゃないかと。単純に好みの話をするなら、Victorのオーバーヘッドの中で一番好きだ。

>B&Wのヘッドホン、さもこのまま発売されるかの様な扱いを受けてるようだけど まだ発売されると決まった訳ではないんじゃ?英語弱いからよくわからんけど しかしちょっとオヤジ臭くもあるけどデザインは良さそうde
 メーカーサイトに載ってて発売されないってことは普通ないと思うんだけど。Coming soonて書いてあるし。それよりもページタイトルに「Noise Cancelling Head phones」て書いてあるけどどうなんだ。

>HiDefJax、作りは良いんだろうが断線が怖そうなデザインだ
 断線が怖そうなデザインてどんなんだ。断線しやすそうなのか、それとも断線したら修理しにくそうなのか。後者なら分かるが、前者は分からん。デザインで断線しやすそうかどうか分かるようになるためには何十個か断線させた経験が必要なんじゃないかと思うんだけど。想像なら自由。

>ATH-W1000在庫がなくなってきたなぁ…そろそろ買わないと高く付きそうだ
 そんな感じ。

>He&Biさんいつも頑張ってますね。凄い。私の方が年上だけどいつも勉強させてもらってます。ありがとう。
 慟鼬街手。

>Beat Sound No.13買われましたか?ヘッドホン特集が載ってるので気が向いたらツッコミお願いします。特に読んでみたいのが、ath-a2000x、edition8、hd800の3機種について。
 買ってないな。最近じゃヘッドホン特集が多すぎてよほどじゃないと買ったりしない。しかしBeat Soundってロック系の雑誌なのにA2000XやHD800は・・・・・・

>自分の手持ちの音源調べたら驚くほど女性ヴォーカルが少なかったのでソフィー・ミルマンとやらの新譜買った。レコーディング中のミュージシャンがのきなみAKG K2XXシリーズでちょっと感動した。AKGすげー。どっちかってっと禅信者だけど
 禅はAKGより放送や一般向けが強いから。

>ミュージシャンがヘッドホンとはなかなか興味深いアルバムだ。
 だな。

>アルバナライブの高音を大人しめにしたような、フラットでまったりと滑らかな音質の密閉型ヘッドホンを教えてください
 RH-300と見せかけてSW-HP10。

>KH-K1000で田村ゆかりってアリですかね?
 ありじゃない。 ・・・・・・って言うと、ありとなしどっちの意味にもとれるな。ありかなしかで言ったらあり。でも特に良いわけでもない。「Little Wish 〜lyrical step〜」みたいなのより「Spiritual Garden」みたいなのに合うかも。

>へびさん並みのハイスペック耳が欲しいです、自分は192kbps以上のMP3とCDの音の違いが聞き分けられないほどの低スペック耳なんで・・・
 私の耳は人並みだし、ヘッドホンの音を評価するのに192kbpsのmp3とCDの違いを聴き分けられる必要はまったくない。って言うか、192kbpsのmp3とCDは音源や再生環境によってはほとんど違いが出ないし、違いが分かると言ってる人もブラインドだとダメな人も多いはず。

 今日のヘッドホン娘絵×5。感謝の極みさん。この人かなりうまいと思うしこれまでに沢山ヘッドホン娘の絵を描いてるんだけど、サイトで公開してなかったので紹介できずにいた。これがこの度ブログを開設したようで。+冥々+(http://cannabis-neo.com/現在リンク切れ)さん。こういう髪型が流行れば良いのに。満員電車とか大変なことになりそうだけどw insidebox(http://www7b.biglobe.ne.jp/~insidebox/現在リンク切れ)さん。10/31。ミクだけどこれはヘッドホン娘にカウントするのに吝かではない。WONDERFRUITS サントラ。めっちゃ花。FairlyLife オリジナルサウンドトラック。エロゲなのにエロくない。


某月某日+113日
 HiDefJax AcousticSteel、思った通りの音だった。イヤホンはオーバーヘッドと比べると音の予知が難しいんだけど、これはピッタリ当たった。プラスチックの筐体ではなかなかこの厚みと安定感は出ない。アニソン向きだけど、個人的にはアニソンよりトランスを聴きたくなる音。例えるならedition7のカナル版。何かこの間も似たようなことを(ry edition7に似ているカナル型と言うと、これまではATH-CK7やMDR-EXQ1あたりだったんだけど、コイツはその2機種よりedition7に近い印象。もう少し低音よりだったら完璧だったかも。以下拍手レス↓

>FOSTEXはヘッドホンアンプよりヘッドホンが気になる 新機種ね
 漆のことなのか、それともそれ以外のことなのか。

>O
 0じゃなくてOだな。

>ねえへびさん、きみは昔の日記とか読み直したりするタイプかい?あ、もちろん廃人日記のことだよ
 読み直すまでもない。常に頭に入ってる。

>D7000を楽しんできて1年経ったけど、本体の作りが少し甘い気がする。例えば、ハウジングを左右で支えている部分が、最初からややガタついてる。R表記の真上についている、銀色の蓋が取れる。あとは、ハウジングを支えるフレーム部の塗装が剥げてきたり。DX1000のときは1年経過の時点で、こうした問題は起きなかったから、ちょっと意外。D7000は発売後すぐ、DX1000は発売して2年後に買った。だから、生産国や個体差だけでなく、初期ロットの問題もあるんだろう。でも、外観が似ているD2000、D5000で要領はつかんでいるはずなのに…と思ってしまうなぁ。by plto
 私のAH-D5000(発売直後に購入)は何の問題もないけど、このコメントみたいな問題が起きそうな印象は受ける。話がとぶけど、やっぱそういう細かいとこまで含めてW1000は良かった。

>CECのHP-53FBとアンプHD53Nについてはどう思いますか?
 HP-53FBって何か割高じゃね? あと、バランス駆動に興味がある人はベースとなるヘッドホンはもっと高級なのに目が行くと思う。

>クマホンみたいに通称で呼ばれてるヘッドホンってどれくらいあるんだろう
 人の数だけ。

>SRH840買おうと思うですが、iPod直差しでは厳しいものがありますか?(厳しいですよね〜・・・)
 音量は十分取れる。低域の制動や締まりは厳しいかと思ったけど、実際に聴いてみたらそれほどでもない。大型のオーバーヘッドとしてはかなりしっかり鳴る感じ。

>SA5000は女の人に似合うと思うのですがHe&Biさんはどうでしょうか?
 個人差ありそう。

>笑い声が綺麗に聴こえるヘッドホンはあるんでしょうか? 前回のコメントを見ると…
 笑い声って人によって全然違うから、音源によって違ってくると思われる。

>件名: 【サウンドハウス】 おいしい水、はじめました。
 それ私も気になった。音を楽しむためには水も大切ってことか。しかも何か安いし。安くて気軽に飲めるのも音を楽しむのに(ry

>先程shureのSRH840のことで質問したものです。aruvana liveと比べて音質はどっちがいいでしょうか? もう一つ心配なのは、shureのSRH840はモニター向けみたいですが音楽鑑賞には不向きだったりしますか?ついでに楽器演奏に使う予定なんですが、ディップがあったりしてピアノでは使えないなんてこてとはあるでしょうか。
 音質をひとことで良い悪いと言いたい人は、まず定義してから使ってくれ。人の数だけ定義があるから。大抵の定義なら、HP-AURVN-LVとSRH840の間に大きな差はないと思う。モニター用の割には音楽鑑賞にも向いていると思う。けどHP-AURVN-LVと比べるとやはりモニター用だな、と思う。楽器演奏にも使えると思うが、ピアノならRH-300の方が良いと思う。

>相変わらずナイスですね。現在MS-1・2にハマッテます。イヤーパットを交換して聞くとイイ感じです。
 人の数だけ・・・・・・ 間違った。

>ER-4は昔はケーブル買えてたかも? 「製造番号伝えなきゃならないからSPB各々のケーブルしか買えない」的な話を聞いた事がある
 そんな話を聞いた覚えがあるな。今でもEtyに直接言えば買えるのかも?

>wavファイルもしくはFLACファイル再生→SE-90PCI→AT-HA20→ATH-A2000X 貧乏な俺はこの環境が限界・・・。これでもある程度の高音質は期待出来ますよね・・・?
 世の中の上位1%に入るのはほぼ確実。

>avnairやっと到着 SR225が好きなんだけど、近い感覚!感動でちょっと漏れた あたいアタッチメント派なんだけど、へびにゃんはアタッチメントつけてるの?
 使い勝手としてはつけたいけど、EP-AVNAIRはつけない方が好みの音なのでつけてない。

>K701を使っていてオーケストラとか聴くときは文句ないんだけど、女性ヴォーカル物(まったりな感じのアニソン多め)を聴くと微妙と感じてしまう…なんか遠くから聞こえる感じがするんですよね、艶っぽいというより線が細い感じがするし。何かオススメありますかね?4万くらいなら出せます。
 HD650。K701より低く落ち着いていて太い。ヴォーカルが前に出てきて欲しいならHD595。

>SONYが本気のウォークマン出してきたね。S-master聴いてみたけど、かなりクリアで繊細な音だった。こんなのがポータブルできる時代になったのか。
 Xシリーズで本気出してたかと。

>K701よさげかなと思ったんだけど、深夜アニメの主題歌を中心にその他同人音楽聴きまくる俺にはK701よりAD2000のほうがいいのかな?
 一般的にはそうだと思う。具体的にどういう曲を聴くのか、音の好みはどうなのか、これまで慣れ親しんできた音はどんな音なのか等によって変わってくるからあまりアテにならないけど。

>アルバナAirの中低域は他のHFI系と比べて強いですか? 他のHFI系=edition7以外
 他のHFIって言っても機種によって違うじゃん。私が持ってるのだと、HFI-780ほど凹んではいないけど、HFI-650と比べると微妙。そもそもそんなに気にするほどは凹んでない。まったく気にならない人の方が多いかも。

>HA4700ていうアンプって性能的に評判良い?つか今現在SE-90PCI→HA4700→ATH-A2000Xこんな感じの環境で使っている。個人的に満足しているから何も言うことないぜ
 悪くはないんじゃないの。

>へ〜ど〜ぼん゛ 鼻声ん!
 声が出ないのは死ぬほどつらいらしい。

 ヘッドホンを装着したときに、アームが横に飛び出すような形で不恰好になるのを気にする人がときどきいるけど、その点でKTXPro1は非常に優れている。個人差はあるだろうけど、私の場合ヘッドバンド・アーム・イヤーパッドがすべて頭に沿うような感じになる。飛び出すどころか、逆に押さえつけられるのが気になるくらい。これで横に飛び出すような形になる人はいないだろう。って言うかいたら人間じゃないかも。開放型だから、外で使おうと思うと使いどころが限られるけど。


某月某日+111日
 以前「ヘッドホンアンプ多すぎ」なんて話が出てたけど、まだまだ増えそう。これから来年の初めにかけて出る据え置きタイプの新製品で私が把握しているものだけで10台以上ある。この数ヶ月の発売ペースも含めて考えると10日に1台くらい出る計算。そろそろ飽和するって。以下拍手レス↓

>HP-D5000とD7000には音の片寄りとか云々以前にもっと重要な疑問がある。インピーダンスが低く(25Ω)、感度が高い(D7000は108dB、D5000は106dB)わりになぜか異様に音量が取りにくいのはなぜ?あれか?どの周波数に対する音圧感度なのかとか基準ないからいい加減なのか。101dB 42Ω のA2000Xよりも音量低くくてワラタ。
 DENONとaudio-technicaは感度・インピーダンスともに周波数が明記されてないから分からん。仮にすべて1kHzだったとして、聴感上の音量の取りやすさは1kHzの感度とインピーダンスで決まるわけじゃないし。側圧が弱いのは人によっても音量が変わりやすいし、そもそも測定条件も完璧に同一ではないだろうし。

>音屋スタッフがMDR-900STの音が右寄り仕様っつったのはマジなんだろうかねぇ。持ってないからわからんけど。
 もし本当に言ったとしても、スタッフが個体差無視して言ったんじゃないのかな。

>"PROline7500" に一致する日本語のページ 7 件中 1 - 7 件目
 実はもう発売されていまs(ry

>hp-fxc50アフィって、届きました。まだエージングしてませんが遮音性、音漏れ防止、音質、レビュー通り万能で質も価格以上です。ありがとうございます。
 どうも&おめ。壊れやすいみたいだから、扱いには注意な。仮に壊れても1年以内なら無償交換だけど。

>PRO750が3000円でも納得行きそうで怖いお
 測定上の音質はそんなものだ。モノとしては、3000円はありえない。重量感、イヤーパッド、付属品を見れば明らか。

>T1がカタログスペック全高歪率0.05以下と聞いて無意味に欲しくなったけど今は開放型より密閉型なのが欲しいと思っていたり・・・ R10とか再販しねぇかなあ
 今再販したら40万円とかになりそう。

>DENONは、俺のP372でも左右で音圧違いとかあったからあまり良いイメージは無いな。おそらくそういった検査基準が甘いんだろうな。もしくはメーカーの癖か。まぁ、嫌ならDENONと縁切ることだ。オーテクとかたくさんいろんな機種だしていて俺もいろいろ買っているがそういった初期不良皆無なので、音質は別としても正常な状態で出荷されるよう、しっかり検査整備されているあたり個人的に信頼がある。
 そういうのは各メーカーそれなりの台数を買ってみないと分からないからなぁ。

>最近開放型、密閉型の区別よりも外耳側が密閉されているか開放されているか、という事の方が音に大きな影響を与えているような気がしてきた。外耳側密閉型は鼓膜が音圧で圧迫されていかん。
 確かに圧迫されるのは嫌な人も多いだろうけど、そのおかげで低域の制動が良くなったりするから、そのあたりは好みかと。圧迫そのものが好まれることだってあるし。

>つーかD5000は形状設計からおかしい気がするけどね。イヤーパットあんな凹凸作っておいて簡単に回転できちゃう作りはダメでしょ。つーか現行品なのに、どの店も取り寄せだらけになっているのもちょっときになる。
 確かに凹凸があるイヤーパッドで回転できちゃうのはちょっとどうかと思うけど、私の持ってるD5000は意図的に回そうとしない限り回らないようなきつさなので、実用上問題はない印象(個体差で回りやすいのもある?)。回転できた方が、イヤーパッドの向きとヘッドバンドの向きを自分に合わせて使いやすいように調節できるというメリットもあるし(回転できないと、ヘッドバンドを前めに装着したい人と後ろ目に装着したい人ではイヤーパッドの耳へのあたり具合が変わってくる)。取り寄せばっかか? 価格.comでは9/22で在庫有りだけど。ちょっと他も見てみたらHP-DX1000は6/21、ATH-W5000は13/28。9/22は普通なんじゃないかと。

>イヤホンの評価は外で使用した実感ですか?それとも室内?
 もちろん屋内。そもそもHD53を屋外で使うとかありえないし。そうでなくとも、屋外は騒音が場所や時間によってまちまちで、イヤホンの音質は騒音によって大きな影響を受けるから、屋外で評価するのは無謀すぎる。

>[女子の感覚はそんなもん 「女子の感覚はそんなもん」の件で。先日のラジオ番組でも小島慶子が、やはり2000円くらいのモノの価格に驚いてましたね。まぁ、価値観なんてのはひとそれぞれで大いに結構なんですけど、ぎゃくに「へん」と思えてしまうような、アクセサリーへの投機もこちとら理解できなかったりするんですけどね。
 どんなに変なアクセサリーでも、ヘッドホンに数万円かけるよりはまとも。 ・・・・・・というのが多くの人の感覚。

>D5000からD7000に買い換えようか迷っているところ。若干低音の制動感や音の立ち上がりが良くなるらしいけど、悪い点だけを克服できる感じ?ヴォーカルの艶っぽさも減らずに、音場に癖もない?詳しく教えていただきたい。
 持ってないので詳しく教えられるわけがない。が、悪い点だけを克服できるってのを厳密に考えたら無理なのは断言できる。制動や締まりが良くなれば自然な音の広がりや柔らかさが損なわれる傾向になったり。音質の改善は他の何かとトレードオフのことが多いし、そもそも音の好みや聴く音楽によってはある人にとって良い点が他の人にとっては悪い点になったりする。ヴォーカルは艶よりも明るさがちょっと違う印象。音場と言うより音の広がりに違いがある気がする。

>確かに女の人はヘッドホンに払えるのは3000円って人多いです。あと話変わりますけどiPod使う人はヘッドホンちょっとこだわっても圧縮派が多いですね まあ3000円でも払える方だけど…
 何だかこのコメントくれた人は女性のニュアンスを感じるぜ。最初の一文の時点でそう、最後の一文で更に。iPodの方が圧縮派が多いのはたまたま身近に多いだけじゃないのかな? 理屈で考えれば、容量が大きいiPodの方が圧縮しない人が多そう。まぁどっちにしろヘッドホンの機種間の音の違いの方が圧倒的に大きいし、外で聴くなら非圧縮にこだわる必要もないとは思うけど。

>面倒じゃないんだがな、ついでにサウンドカードのオペアンを変える時にでもしようかな… Amp.が足引っ張っていたら萎えるなぁ… (by with.)
 ・・・・・・などと思っているとアンプの音が悪くなったり、逆に天邪鬼な人は良くなったりするので注意。

>オペアンプならやっぱりOPA627がダントツでしょう(値段もダントツだが)。DAC-AMにデュアルで8個乗せるという贅沢で、化け物音質に変わる。
 OPA627がダントツだったのは一昔前の話なんじゃないの? そもそも音の好みによってどれが良いかは人それぞれだと思うし。

>機種別リンクのアンプ/DAC版とかやる気ない?
 DACはやらない。ヘッドホンと直接関係ないから。HPAはやろうと思ったことはある。今でもやる気はゼロではないけど、他に優先順位の高いものが多すぎる。仮にやる気が持続しても来年できるかどうかってとこだと思う。要望が多ければやる確率は上がる。

>ケーブル着脱可能HPの件。ER-4Sの赤青ケーブルのユーザーです。先日のフジヤの祭りでエティモの中の人に,新しい細くて黒いケーブル試したいんだけど部品で買えるの?って聞いたら,できないと言われた。それじゃ,断線したときの修理扱いだけなんですねって聞いたら,修理は全取っ替えになるって言われて耳を疑った。愛用のドライバユニット使いたいときは,新品買って自己責任でケーブル換えろって。マジかよ!ただ,SとPとBを製造し易くしてるだけじゃん。がっかり。
 ER-4については元々一般ユーザーの利便性無視って感じだし、別にそれでいーんじゃないの。

>ゾネホン付属のデモCDを語ってください
 私は語りたいときに語り、語りたくないときに語らない。だがそれとは無関係に時間がないときには語らない。 

>いろいろヘッドホンを購入してきたのだけれども、結局最終的によく使うのはサウンド-ヘッドホン-2、、、edition9が泣いている。
 色んな意味で気軽に使えるからイヤホンばかり使ってる人は結構多いと思う。

>MDR-Z500DJ ミスりました。いつも勉強させて貰っていますHP初心者です。MDR-Z500DJに次ぐ生涯2代目を探しているのですが、\10000程度で密閉オーバーヘッド、バランス型で音場/分解/抑音盛に長のある処方箋を頂けないでしょうか。
 抑音盛・・・・・・抑音性と言いたいのか? それでもヘッドホンではあまり使わない言葉だが。ともあれ、条件厳しすぎ。その予算では適当に妥協するしかない。バランス重視ならRH-300、RP-21、HP-AURVN-LV。音場重視ならHD280Pro、MDR-XB700、HP-RX900。総合的に考えるとHD280Proか。

>エレキギターが上手いヘッドホンを教えてください 爽快感があれば良い感じです。 それとGRADOはこの条件に合いますか? 評判だと合いそうな感じがしますが値段高くて試聴環境がないので手を出すのを渋っています
 エレキギターで爽快感の時点で、個人的にはSR-325iが最優先候補。SR-225でも可。あとはDT660 Edition 2007とか。

>DJ1 PROのアフィ忘れのものでつ。イヤホン(Image S4)とCDぽちったんですが、今回は忘れずにちゃんとアヒャっときました。最近Blu-spec CDを買い集めております。
 どおも。

>オーテクやゾネはヘッドホンにチタン使っているけど、チタンって具体的にどういう効果をもたらしているの?
 使ってるって言っても、audio-technicaはハウジングに使ってて、ULTRASONEは振動板に使ってるから、効果も違ってくるんじゃないの。理屈の上では剛性を高めて不要な振動や歪みを抑えるとか。ハウジングに使ってると残響音が少し違ったり、振動板に使ってると高域が明るくなったり制動が良くなったりする傾向がある気がする。具体的にどのくらい効果があるかは、同一条件でチタンの有無だけ変えて見たことなんてないので不明。ヘッドホンメーカーの技術者に訊いて。

>拍手っん!健全な体に良い音(楽しい音)
 くしゃみがリアルに聴こえるヘッドホンは結構少ない。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ずっとずっと真のターンさん。アイマス2枚。探せばもう少しあるけどまぁいーか。こんなに愛が溢れまくってるブログは久しぶりに見た。desart.さん。うさみみイヤマフホン。BunnyではなくBunyなのは、そういうデザイン? よせあつめ的な何か。(http://www.centone.net/2009/11/post-21.html現在リンク切れ)さん。割と上品な。Breach Brigadeさん。うまいような、そうでもないような。ハウジングの大きさの割にヘッドバンドが・・・・・・


某月某日+109日
 HPA一覧表、人知れず更新している。これまでに10回くらいは更新してると思われ。更新内容は新製品数台追加(MSA-1、MSA-1S、iHA-1 V2SX、SWING他)、入手不可で2台削除、細かい追記や訂正。HPA一覧表を公開してからわずか2ヶ月半でこんだけ。更新履歴に書こうかとも思ったけど、色々考えてやめた。けどまた色々考えたら書いた方が良いかという気もしてきた。とりあえず新しく追加した機種にはNew!を付けてみた。以下拍手レス↓

>hf5での検索数が多いのは俺のせいか… サウンドカード、Amp.も実装し、DT990PROでなかなか楽しませてもらってます。 ただ、HeadAmp4単体の音が分からないという… 事前に鳴らしておけばよかった、昔の環境で… (by with.)
 昔の環境に戻せないのかな? もし面倒なだけだったら、是非やってみることをお勧めしたい。それを面倒がってるとオーディオ趣味はやってけないと言うか、おもしろさ半減と言うか。

>少しはあるのかも。。。 >高価なのに戻る習性 サイト内だとK240monitor、PROline750が好きです。HD800はかなり気になりますね。
 理屈で考えると、高い方が音が良いハズ、高いのを使わないと勿体無い、といった心理が働くと思われ。HD800は今から買うならT1と比較する人が多そうな。HD800と比べるとT1の方が低域がやや多くて芯が通っていない感じ。音場重視ならHD800、ヴォーカル聴くならT1とか、それなりに使い分けができるような。

>高域の寄りは結構時と場合によるよね。髪の毛が挟まって距離が変わった場合や、耳内の空気圧、装着バランス等で刺さり方が全然変わっちゃう事がある
 これは・・・・・・この間のAH-D5000のコメントについてかな。そのとおりだと思う。

>不定期コラムでDR.DAC2のオペアンプ交換試聴レビューとかやる予定ないですか?
 ない。オペアンプの音質についてはネット上に沢山情報があるから。ただし、近々ちょっとこれに関係あることをやるかもしれない。

>重厚でノリの良いPRO2500、軽快でノリの良いSR225、どちらも音は気に入ってるのですがSR225だけは長時間使うと耳が痛いです、開放型で軽快でノリの良い音で装着感が悪くないのがありましたらご教示願えます。お礼に購入資金がたまったらアフィりますのでよろしくお願いします。
 耳が痛いのは音質のせいじゃなくて、耳のせであのイヤーパッドだからだよね。DT660、DT860 Edition 2007はどうかな(DT660は密閉型だけど色んな意味で開放型みたいなもん)。

>アフィの Creative 祭り、ワロタ。あと、iPod付属イヤホンが何故か入ってるけど、これもやっぱり先日の「iPod付属イヤホンって結構良いイヤホン」云々っていう日記での発言が原因なのかな?
 まっさかー。あれは付属品として見ると素晴らしいという意味だったんだが。自分の音の好みや聴く音楽に特化した相性の良さを求めるならお薦めできない。別にiPod付属イヤホンに限らず、バランスの良い機種はそういう傾向があるけど。基準とか癖のないのが欲しいなら良いと思う。

>曲別HP探索の更新でPROline7500が新発売されてる件について
 再来春くらいに発売されるかもしれない。

>ヘッドホンの装着感の感想としてメガネを付けていた場合の装着感は?というのも気になる方がいると思うのです
 気になるのは構わないけど、個人差+メガネ差が大きいので、誰かの意見を聞いてもあまり意味がない。つまりレビューページに追記したりするつもりはない。側圧の強い耳のせが悪いという法則だけ分かっておけば、後は装着してみないと分からないことが多い。どうしても何らかの参考情報が欲しいなら、レビューページの写真、イヤーパッドのサイズ、イヤーパッドの材質、側圧なんかを見て想像すると、少しは役立つかも。

>lb買おうか悩んでた者ですが、seではムラード使ってるんですよね。
 JJよりムラード好きな人の方が多いような?

>エッジがきつめで濃い音を出すヘッドホンが欲しいんですが、候補になりそうな機種を教えてください。
 DT990PROとPRO(line)2500と言えと誰かが囁いている。

>RP-21to ごめん、ミスった。RP-21とSRH840の比較メモを簡単で良いのでお願いします。また、ロックとの相性はどちらが良いでしょうか?
 良い質問だ。SRH840は私的にはRH-300のロック向きバージョンだと思っていた。それってつまりRP-21に似ているということでもある。どっちがロックとの相性が良いかは分からない。どっちも良い。ほとんど聴いていないしエージングも始めてさえいないので比較はしばらくは無理。低音の量は多分SRH840の方が多い。RP-21の方が音場や音の質感にやや癖がある気がする。UKロックや古いロックはRP-21の方が良さそう。

>HD800のレビューにAD2000との比較も追加していただけたらありがたいです。機会がありましたら是非お願いします^^
 前の人とは別人だよな? いくら要望があっても後回しは後回し。やるとしても1年後とか?

>head-fiの管理人がSRH840はSE530に高音をプラスした音っていう高評価をしていますが、厚〜い中低音と中音を求めて買うのはアリでしょうか?ShureのBAのような中音(ヴォーカル)の解像度は期待できます?
 アリ。ヴォーカルの解像度は特別高いとは思わないけど、SRH840と同じくらい厚みがあって癖がなくてその上でヴォーカルの解像度が高いのは思い当たらない。確かにSE530に似ているところはあると思う。SRH840はあまり欠点のない機種だと思うけど、あえて私が減点だと思った点を挙げるなら、低域がやや多すぎる点、密閉型特有のこもり感や閉塞感がやや気になる点、濃密過ぎる点(これは長所でもあるけど、あっさり爽やかに聴きたいときには致命的に合わない)、音場があまり広くない点。それらの点を気にしないなら、SRH840は非常に良いヘッドホンだと思う。

>よく自分でブログの皆は仲間って言ってる割に仲間を疑うなんて福岡らしくないよ?ファビョってるの?
 福岡って苗字の有名人がどんだけいると(ry

>なんか新しく届いたAH-D5000も不良1台目と同症状で左右に音量差があるんだが・・・・。orz ほかに所持してるヘッドホン(ATH-A2000X、ATH-W1000,PRO2500)では全く問題なく、アンプのギャングエラーとは疑いにくい。いろんな機器やアンプに繋いだり、右の耳だけで片聞きしてもどうしてもL側の音が小さい。左右反対に装着しても、どうしてもL側が小さく聞こえる。特にL側の中高域がおとなしく、ベースとかドラムはちゃんと左右正しく定位するのに、ボーカルとギターがやたら、右側(R側)に寄って定位してて、すごく異様な感じがしてしまう。今、不良1台目は名古屋のデノンサポートに送られているけど診断結果で症状が再現せずとかいわれたらどうしよ・・・。泣き寝入りフラグですか。同症状が2台続くなんていわゆるロット不良? へびさんのAH-D5000は当然だと思うけど、左右定位感正常ですよね?
 私のは正常。前のコメントに書いてあったみたいに高域だけずれるとかなら気づかない可能性もなくはないだろうけど、ヴォーカルは間違いなく気づく。こういうとき、私なら左右の周波数特性を測定して比べてみる。この際マイクを買って測定してみてはどうかと。微妙な違いなら測定誤差範囲だろうけど。他のヘッドホンやアンプで問題がなくても、ヘッドホンは直接肌に触れるものだから、特定のヘッドホンでのみ頭や耳の非対称性が原因で定位がずれたりすることはある。けど、左右反対に装着したり色々試してもダメみたいなので、おそらくそういうことではないんだろうと思う。不良だと思ってサポートに送ったのは良いが症状が再現しない、ってのは良くあること。DENONの判断として1台目が不良であろうとなかろうと、2台目が明らかに使えないほど酷いならそれも交換してもらえる。クレーマーと思われようが、そこは譲る必要はない。

>不二家の例の祭りには行ったの?
 1日が48時間だったら行ったかもな。

>例えば、ER-4SとかCK10なんかでSigurRosの音楽聴くとどう?あんまり合わないですかね?
 曲にもよるだろうけど、曲別HP探索2で取り上げた曲なら私は合わないと思う。

>HP探索、いつもお疲れ様です。W1000は盲点でした。私はまずedition9で聴いてみたら頭痛に襲われ、K601ではアッサリし過ぎてダメで、結局DT880Edition2005で聴いてました。なるほど、厳かさは若干減じるけど、中々に華麗で魅力的な鳴らしっぷりですナ by EX13ろば@PS1000、値段が決まりそうにないし、もう今冬はTVの買い替えとATH-ES10、PS3の購入で打ち止めにしようかと思案中
 W1000がオルガンに合うってのは昔思ったことがあったんだけど、今回曲別HP探索2で聴いてみて久しぶりに思い出した。

>アンケートの答は@とBで by EX13ろば@「シェエラザード」byゲルギエフをAD2000+HA5000で聴くと、かなり魅力的...
 断線と収納か。やっぱAではないのな。

>曲別HP探索2へのリクエストです。アーティスト名:Opeth、曲名:The Grand Conjuration、アルバム名:Ghost ReveriesのTrack 7に収録
 Opethは既にリクエストされているので落ちる予感。

>EP-AVNAIR届きました。面白いですねこれ。ひたすら分離する。慣れたら気に入りそうです。装着に苦労してますが。
 装着は慣れだな。色々試してみると良い。

>先日から左右で音量差のあるAH-D5000の者なんだけどさ、最初は正しく装着できていないからかと思っていたんだが、イヤパット外してみて大きめの音量で音出ししてみているんだが、やっぱりイヤパット関係無しに、音量違う。今回購入した1台目も交換品として送られてきたものも店舗の在庫のものなんだけど店舗の在庫品は全部不良ロットの可能性?今、1台目はデノンサポートにあるが、明日診断結果で正常と判断されてしまった場合、泣き寝入りになる可能性が高いような。どうしようもないのでDENONからの連絡を黙って待つしかないのだが、とっても不安。音質自体はかなり好みだったのに、こんな状況になるなんて残念じゃ。とりあえず、どうしても回答願いたいのだがヘビさんのAH-D5000はボーカルなど定位は正常ですか?
 困ってるのは分かったから、少し落ち着きなさいな。レスはさっき書いたとおり。

>会社の後輩の女の子が「何かipodで聴くためのいいイヤホン知りませんかね?」って聞いてきたから、今は何使ってんのか訪ねるとアップル純正のだと言う。「何が不満なの?」って訪ねてみると「いやぁ、友達の聞かせてもらったら何かこう、自分のは音に深みが無いなぁなんて思って」と彼女。「その友達のはどんなの使ってんの?」と聞くと、「パナソニックの2千円くらいのやつ」だってさ。「で、きみはいくらくらいまで出せるの?」って聞いたらビックリ。「千円までですねぇ」だってwとりあえず、価格.comとamazonのレビューとか見てみたら?って冷たくあしらっといた。もうちょっと値段とか音質にこだわってくれてたら、こっちだって熱弁の一つはふるうのに、ねぇ・・・w
 女子の感覚はそんなもん。

>DJ1 PROのアフィ忘れのものでつ。届きました。なんかBA型と音の軽さが似てる(良い意味で)とおもた。付属品大石音言いし大満足でつ。
 おめ。BA型と音の軽さが似てるってのは、人によっては真逆のこと言いそうだな。

>いつも参考にさせてもらっています。今回は曲別HP探索2のリクエストをしたいと思います。山下達郎氏のアルバム「僕の中の少年」から「蒼氓」を。山下氏はMDR-CD900STをラジオ番組でプッシュしておられたので、その氏の楽曲にマッチするヘッドホンはどんなものだろうということに興味があります。宜しくお願いします。
 山下達郎がMDR-CD900STを推してる話は有名だよな。むしろその話が一人歩きしすぎている気もする。

>気になって仕方がないことがあるんで質問をしていいですか? ER-4Sは本来はたらして装着しますね。ER-4Sを耳からかけて装着しようと思うのですが、ドライバの向きが90度〜場合によっては180度変わってしまうことがありますよね。(つまりドライバが天地逆転してしまったり、横向きになってしまうこと) ドライバの向きが変化することで、音の出方や音場に変化はあるのでしょうか?もし変わらないとしたらなぜ変わらないんでしょうか?気になって仕方ないです。。
 ER-4Sではやったことないけど、基本的には変わらないと思うよ。多分ドライバが天地逆転すると音場も天地逆転するのではないかということを言ってるんだと思うけど、音場(定位)は脳が情報を処理して形成しているもので、ヘッドホンから発せられた音に上下はないから。

>ER-4SにKlipschのImage X10などについてくるイヤーピースが使えるそう ですが、それを使うと音質はどのようになりますか? ER-4Sを購入しようか迷っていて装着感だけがネックになりそうなので 今持っているクリプシュのイヤーチップが使えたら装着感の心配もいらなくなる ので買えると思っているのですが・・・
 前にも同じような質問があったような・・・・・・見つかったのでコピペ→ER-4SのデフォルトイヤーチップをImage X10のデフォルトイヤーチップに変えると、やや柔らかい音になって聴きやすくなる。コンデンサー型のような質感がなくなる。高域はやや丸くなって聴きやすくなり、低域はやや少なくなり薄く曇ったような質になる(密封度が下がるためだろう)。全体的に明瞭さやメリハリに欠ける傾向になる。装着感はやや良くなる(耳への圧迫が減る)が、デフォルトと比べると安定性に欠ける。遮音性はやや落ちる。デフォルトのものと比べるとイヤーピースが本体にしっかり固定されないので、うっかりするとイヤホンを外すときに耳にイヤーチップが残ってしまうかもしれない。ただし、イヤーチップを本体の奥までしっかり嵌めればこういう問題は起きないだろう(ER-4SにImage X10のイヤーチップをつける場合、深さが2段階ある)。 ・・・・・・追記すると、基本的にはER-4Sの音。Image X10の音になったりSuper.fi 5 Proの音になったりはしない。音の広がりが良くなるようにも感じる。個人的にはデフォルトの方が良いと思うけど、クリプシュの方が良いって人もいると思う。歩きながら使いたいなら、ずれやすさが問題になりそう。

>AH-D5000で音の偏りがすると言ってた者なんだけど、中部もセンターの人が確認したところ、異常無しと言われてしまった。スタッフ3人でチェックしてもすべて正常だと言われた。私は7台ヘッドホン所持(A2000X,W1000,PRO750,PRO2500,CK10,m5など)しているんだけど、AH-D5000以外全部偏り無く正常に聞こえるから特別、聴力には異常ないと思うのだが。。。。D5000を左右逆装着すると偏りも左右反対になるし。。。同居している弟にも聴いてもらったけど、俺同様偏りを感じていたんだけど。とりあえず東京本社へ送り、厳密に検査計測することになったのだが、東京本社でも正常といわれたら、どうしたらいいんでしょ?
 3人でチェックしてもらえるなんて果報者だな。しかも本社に送って計測まで。それはさておき。まずそもそもどのくらい偏りがあるのかが分からない。誰にでも分かるような偏りなのか、注意して聴かないと見落とす可能性がある程度なのか。ヴォーカルの定位が右にずれるのは、角度として何度くらいなのか。程度によっては、実際に偏りがあるとしてもメーカーとしては正常の範囲に入っている可能性がある。音源によって分かりやすさに違いが出るなら、具体的にどの音源だとどの音がどれくらいずれるという書き方をしないと分かってもらえない可能性が高い。左右逆に着けたりイヤーパッドを外したりしても偏りがあるって言ってたけど、それはプラシーボの影響はないのか、10回聴き比べたら10回偏りがあると断言できるのか、耳とヘッドホンの位置関係は正確に左右均等なのか、そういうことを再度チェックしてみるべし。弟はあまりアテにならない。別に悪い意味じゃなく、身内でしかも事前に偏りがあることを言っていたのならプラシーボでそう感じる可能性があるから。

>こんなところで書くべきか分かりませんが。ER-4SでちょっとHなCDを聴いてから、「ケ○穴△奴□」「メ●ュ▲掘■て」って言う言葉が頭から離れません...会社で独り言で言ってしまいそうで怖いです。深刻なんですがどうやったら忘れられますか?
 検閲させんなw SR-404でもっとHなCDを聴けば万事解決。

>まぁAH-D5000での音の偏りなんてちょっとごく超微妙に右に寄ってるだけだからアンプのパン機能をちょっと微妙に左寄りに設定すれば普通に聞けるようになるけどね。
 相手に伝わるように。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ローリング ジェット サンダー(http://www.geocities.jp/rapidstar_rjt/現在リンク切れ)さん。楽描、単車左上の方2枚。主役は車ですが。サトコウの落書き保管庫さん。K530。エロって言うか裸。EXIT TRANCE PRESENTS SPEEDアニメトランスCOMPLETE BEST通常版。BESTと言うだけあってそれまでのキャラが総登場。EXIT TRANCE PRESENTS SPEEDアニメトランスCOMPLETE BEST初回限定版。さっきのやつの衣装違いだが絵師に敬意を表して1枚にカウント。


某月某日+106日
 10月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ATH-A2000X
2.HP-RX900
3.hf5
4.SHL9600
5.KH-K1000
HP-RX900以外は先月と同じ面子。どれも良いヘッドホンだな。たまにはRH600とかZM-DS4Fが来ないかな。以下拍手レス↓

>珈琲や紅茶とヘッドホンって合うと思うんだ。と言う訳でそっちの方の商品アフィっといた
 ヘッドホンをお茶請けにするとは高度な技だな。

>すごく参考になりました  byHe&Biさん初心者
 つまりヘッドホンではなくHe&Biについて参考になったのか。

>HD800とATH-AD2000のレビュー希望します。いつかどっちかは買いたいので。 あ、比較が抜けてました。すんません。
 比較レビューっつーか比較メモな。間接比較が2つあるのでやるとしても相当後回し。

>最近このサイト見始めたものでつ。1年ちょっと前、装着感+直観で買ったSHP8900の評価が高くてニヤッとした。昨日DJ1 PROとその他諸々音家でポチったんだが、アヒャるの忘れてた。どうでもいいか。
 忘れたのはどうでもいーが、今回は忘れたから次は絶対忘れないと誓いを立てるならどうでも良くないかもしれない。

>オーディオオタクってオーディオ初心者を叩く人が多いの?某巨大匿名性掲示板で「1万円の高級ヘッドホン買った低音質で聴いてるやつざまぁwww」と言ってる人がフルボッコにされてましたよ
 某巨大匿名性掲示板はどこでも初心者叩いてるでしょ。しかもその叩かれてる人は叩かれるために書き込んだような物言いだし。そもそも某巨大匿名性掲示板に頻繁に書き込んでるような人はオーディオオタクのごく一部だろうから、そこから全体像を把握するのは無理。

>参考にさせていただいております!これからもたくさんのレヴューお願いします。
 いつも詞ーぬきです。

>3377777か。このサイト見始めて3年ちょっと。ヘッドホンはGS1000メインで2年半使ってます。他に色々ためしたけど、これに戻る。慣れですかね。
 人によっては高価なのに戻る習性があるらしい。

>MONSTER MH BEATS IEをげっとしてきました。拍手にファーストインプレめっちゃ書いてたら、XPがブルースクリーンになって気分もブルーです(TT 。。一言で言うと、かなりドンシャリで気持ちいーくて、あんまクリアーじゃないです。PRO900的に曲を選ぶかも?気持ちいイーと思った曲は、Sonic Surf CityのCandyman、Kevin RudolfのCoffee And Donuts、Kiroroの長い間など。Capsuleのmegalopolisもいいかなーて思ったけど、ちっと音の締まりが足りないかな。The Clashは大体いまいち。 Paul DesmondのTake Fiveとか聞くと、サックスよか弦バスとハットが聞こえる感じで、やっぱドンシャリだわーてなりますw by しゅ
 web拍手長文コメントは、一度メモ帳に書いてからコピペするのがお勧め。そしてこういう内容ならweb拍手ではなく投稿レビューがお勧め。

>新品のAH-D5000買ったんだけど、高域が明らかに右に寄っていた。30分くらい使ったら、普通に正常になった。これって不良・・・ではないよな?・・・ AH-D5000新品不良な気がする、小音量にすると明らかに左の音量が少なすぎる・・・購入した店舗に問い合わせしたほうが良いかな? 店舗がとても親切で新たに新品送ってくれることになった(AH-D5000)。今までいろいろヘッドホン買って初めての初期不良なんだけど 今までいろいろヘッドホン買って初めての初期不良なんだけど、左右音量違いの初期不良はそう珍しいものでもないのかな?
 不定期コラム第57回でも書いたけど、もし耳で聴いて分かる左右の音量・音質差をすべて初期不良にカウントするなら、私の経験上は相当多いと思う。AH-D5000くらいの価格になると別だけど、それでも不良全体の中に占める割合としては低いとは思えない。そもそも左右の音量・音質差を検査してから出荷してるヘッドホンはほとんどないって話だし。

>ヘヴィさんに質問です。AH-D5000で音の片寄りを少しでも感じたことがありますか?実は本日AH-D5000届いたのですが、運悪く、音が右寄りの症状があるヘッドホンが届いてしまいました。(L側の音量が若干小さかった)すぐさま購入店舗に相談したらすぐ新しいAH-D5000を手配していただけるという親切なサポートで非常に良かったです。ヘッドホンで初期不良は初めてなので、やっかいな症状に驚かされました。明日届くので正常であることを願うばかりです。ちなみにヘッドホン業界において音の片寄りという初期不良は珍しいものではないんですか?
 大事なことなので2回(ry 前のコメントが送れてなかったとか思ったんだよな、多分。もし別人だったら凄いけど。レスはさっき書いたとーり。

>秋のヘッドホン祭り関連のblogの中にメーカーの人のコメントでATH-W1000Xは他のXより側圧強くしたって書いてありましたね。期待できるかなぁ。
 A2000Xは手でハウジングを押さえつけて密着させても低音少なめだけどな。ずれにくさは期待できると思われ。

>8万円以内の価格でまったく違和感の感じさせない、"自然"一筋な音が聴けるヘッドホン教えてください。
 まったくとか色んな意味で無理。AH-D5000、K701、KH-K1000から選べばそれなりに良い線はいくと思われる。ダメだったら一度ATH-W1000、HP-DX1000、PRO900あたりを聴いてから選びなおすと良い。

 10月のアフィリエイトの報告。amazonが46270円、サウンドハウスが1784円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
EP-AVNAIR 7個
EP-AURVN 6個
ATH-A900 4個
SHE9700(アウトレット品) 4個
HP-AURVN-LV 3個
iPod付属イヤホン 3個
SHE9501 3個
ATH-SJ5 2個
HD215 2個
HD595 2個
MDR-E888LP 2個
AH-D5000 1個
ATH-A500 1個
ATH-AD400 1個
ATH-AD700 1個
ATH-CK7 1個
ATH-CKM70 1個
ATH-ES7 1個
ATH-M30 1個
ATH-M50 1個
ATH-PRO5 1個
ATH-PRO700 1個
ATH-SQ5 1個
EP-630 1個
ER-4P 1個
HFI-15G 1個
HP-MD1 1個
HP-RX700 1個
Image S4 1個
K324P 1個
MA850G/A 1個
MDR-A35SL 1個
MDR-CD900ST 1個
MDR-EX500SL 1個
MDR-NC500D 1個
MDR-XD400 1個
MDR-Z900 1個
RH-300 1個
RP-HJE150 1個
RP-HTX7 1個
SHE2634 1個
SHE9500 1個
SHE9701 1個
SHE9701(アウトレット品) 1個
SHE9850 1個
SR-325i 1個
TS-EP1W 1個
UR/40 1個
Westone3 1個
他にはAT-HPS500、AT-iap1、DenDAC、EP-EXSW0514-L、EP-FX3-B、SU-DH1等。何というCREATIVE祭りw EP-AVNAIRは私が結構褒めたし、EP-AURVNは突然激安になったからなぁ。BAで5千円切ったのは初? ATH-A900はほんと毎月コンスタントに売れてるなぁ。DenDACは5台。まとめ買い? トモアレメルシー。


某月某日+104日
 T1とA1の記事を読んで改めて思ったこと。T1、14万円は高すぎ。他のbeyer製品の現地価格と国内価格を比べると10万円が妥当。実際には10万円くらいまで落ちるのかもしれんけど。「従来のヘッドホンと比べ、2倍以上の能率を実現した」ってのは、多分DT770/880/990と比べて感度が6dB大きいことが根拠。他社の従来のヘッドホンと比べると別に能率が高いってことはない。ちなみに計算上は3dBで2倍のエネルギーになるけど、聴感上は10dBで2倍の音量なので、2倍以上の能率だからと言って2倍以上音量が取りやすくなるわけではない(そんなことはみんな分かってる・・・・・・?)。全高調波歪率0.05%以下は結構強気。DT770/880/990は0.2%以下。でもま、HD800が0.02%以下であることを考えればそれほどでもないか。そもそも一般的には0.2%は価格の割にいまいちな気がするし。A1は個人的に入出力が不満。バランス入力とヘッドホン端子2個は欲しかった。「マイクロプロセッサで制御されるリレーにより〜」って、10万円のヘッドホンアンプでアピールするのがこれだと、何か寂しいような。消費電力、15Wは小さめ。内部画像見るとトランスはしっかりしたの積んでるみたいだけど、消費電力が小さいとちゃんと駆動してくれるのか何となく心配。出力インピーダンス100Ωはレア。ダンピングファクターを気にする方々は避けた方が良いだろうけど、他と違ったのが欲しいなら有り。beyerのヘッドホンは低域のインピーダンスが高めのものが多いので、A1で鳴らすと若干低音よりで聴きやすくなると思われる(私が所有している出力インピーダンスの高いHPAだと実際そうなる)。とは言え、HD53NやSYMPHONY2だと出力インピーダンス違いのヘッドホン端子を備えているから、そこまでアピールできるポイントでもないか。以下拍手レス↓

>他のメーカーのヘッドホンで聴くと耳鳴りがするんだけどゾネ(PRO2500)は耳鳴りがしない。何でだろ
 S-Logicが原因で音が直接耳に届かないから、ULEのおかげで電磁波が低減されているからのどちらかじゃないかな。もしSTAXでも耳鳴りがするなら電磁波は関係ないだろうからS-Logicが原因である可能性が高く、逆にSTAXでは耳鳴りしないならULEが原因である可能性が高いんじゃないかと。

>HD800のレビュー見ようとしたらなんかエラー出ましたorz
 ミルナということでわ。

>K701とK702で迷って、K702を買った自分です。まぁ、理由としては黒色好きなだけですけど…あえていうなら5番、仕様用途によってケーブル長を変えられるのが良い。非脱着式の方がしっかりしてるから気分的にいいんだけども、脱着繰り返しているうちに根本がぶっ壊れそうだし。
 @0A0B0C0D1。接触不良は良くあることだし、無駄な接点が増えるのを嫌う人もいるだろうね。着脱可能な方が良いか、そうでない方が良いかってアンケートもおもしろそうだな。

>アンケートレスです。メーカー側が"ユーザー目線"でなら『@断線したときに交換しやすいように』でしょうか。ユーザーとしての嬉しさはCですが、仮にメーカー側がCと捕らえているならサードパーティーに任せずともメーカー側がケーブルを複数用意するビジネスに着手してもおかしくないと思います。しかし、ヘッドホンメーカー自身がそこに着手しないのはケーブルの変化はヘッドホン自体の変更程の効果が得にくく、誰しもが認めてくれる変化であることが少ないため、メーカーとして大々的にやり辛いというのが原因なのでしょうけれどね。
 @0A0B0C1D1。実際RP-HJE900なんかではメーカーが高音質を謳った交換ケーブルを出してるから、メーカー側としてもCはゼロじゃないんだろうけど。ヘッドホンの音質を広い目で考えるとケーブルの寄与度は相当低いし、ケーブル交換で音質改善を考える人はよほどヘッドホンに凝っているごく一部の人だけだから、メーカーがやらない理由としては十分だと思う。

>1,3かな。プラグにねじが切ってあると2は求められないし、4を求められるほど純正ケーブルがいろいろ用意されていることは希かと。
 @1A0B1C1D1。ネジもそうだけど、ロック機構があるのも多いしね。もちろんそういう機種ではAは除外になるんだけど。Cは当然純正以外も含む。ユーザー的にはサードパーティー製の汎用ケーブルや自作での音質改善を楽しんでる人もいるわけで。

>元々@がメイン?高価格帯なのはCなのかもしれませんけど。規格が同じじゃないと特定メーカーのケーブルしか流通しないんですよね。Dでケーブル長を変更できるのは案外ありかも。
 カウントが難しいけど@1A0B1C1D2か。ケーブル長、2人目。特に外で使う人は嬉しいかもね。どれがメインと言うか、宣伝文句としては製品によって違う。@〜Cすべてメーカーが謳ってるのを見たことがあったと思うし、ケーブル長はそう謳ってなくても最初から長さの違うケーブルを入れてる製品もある。

>すごく参考になりました  byヘッドホン初心者
 これが正しいweb拍手の使い方なんだぜ。

>グラフ綺麗っすねー>HD800
 それなりに。

>虫や魚には高級感のあるレイボーカラー居るけどね。 アンケートは@とDかな。Dはポータブル用のケーブルに差し替える為。
 @2A0B1C1D3。ヘッドホンも虫型か魚型にすれば良いってことね。

>外でHPA無しのDAPに使うなら、EP-AVNAIRかHFI-680どっちがいいかな?10pro EX90 Live持ち
 EP-AVNAIR。HFI-680はタッチノイズ大きい(多分)、手持ち3台に開放型イヤホンがない、DAP直ならEP-AVNAIRの方がちゃんと鳴る可能性が高い等の理由により。あくまで音漏れしても良い場合の話だけど。

>D家用と外用で使うケーブルを代えるため。 プラグとか重さとか長さとか。 実際問題ポタでの使用に耐えうるケーブル交換可能機種はHD25くらいかもですけど。
 @2A0B1C1D4。

>「He&Biの とってもすごい ヘッドホンサイト」デスよー
 所謂一つの「アンアンアンとってもだいすきドラ○もん」か。アンを取っても好きだから、ドラ○もんはどら焼きの皮が好きという説。そう言えばこの前My Motherが「ドラ○もんが好きだからどら焼きという名前になったの?」って言ってた。

>梁邦彦の「ECHOES」私も買って今日届いた−。韓国の輸入サイトを使ったんだけど謎にスキンケアローションの試供品が2パック入ってた・・・やっぱ女性がメインターゲットなんですかね。
 だろうね。

>最初聴いた時なんじゃこりゃって思ったけど他のヘッドホンと比較していくうちに大分評価が上がりました>HD800 個人的に中域は ちなみにHD800のイヤーパッドって交換できるんでしょうかねこれ・・・ あ、ミスって送信してしまった >個人的に中域は の部分はなかったことにしてくださいw
 イヤーパッドの交換は私も疑問に思ったことがある。けど、アルカンターラだからきっと長持ちするし、ゼンハイザージャパンにお願いすれば安価でやってくれるに違いないと期待。

>iPodとかのポータブル機はヘッドホン端子から直接接続するなら、据え置きならAT-HA2もいいかなと思う今日子供心です
 今日子供心・・・・・・今日この頃?

>アンケート@CDです @はそのまま Cは商売 Dはアタッチメントとかのメーカーの思惑 です!
 @3A0B1C2D5。ユーザー目線と違うのもあるが。

>AmazonでB2.27アフィりますた。ってマーケットプレイスはプログラムに含まれてるのかな?
 含まれるよさんきゅー。

>ケーブル着脱可能な理由は主にBあたりかと。あと、なんとなくかっこいい気がするからかなあ。
 @3A0B2C2D6。「なんとなくかっこいい」も立派な一票w

>ATH-AD2000、K701、AH-D5000この三機種でアニソン(深夜アニメの女性ボーカルものを中心)に向いてそうなのはどれになりますかね?
 AH-D5000。声の質が。もちろん曲によるだろうけど、所謂アニメ声チックな硬く明るい声だと、ATH-AD2000とK701はそういう質にならないので。

>アンケートの件ですが、自分は1だと思います。 ケーブル断線が一番多い苦情(あるいは、保障の依頼)だとすれば、交換で保障も苦情も対処できますし。
 @4A0B2C2D6。それはそうだけど、接続部の接触不良もかなり高い確率で発生するし、その場合には大抵本体側を何とかしなきゃいけないから余計手間がかかるような気もする。

>日本人って変だとおもうのは、ヘッドホンの音漏れとかピアノの音漏れとかには過敏に反応するのに、巷に溢れる騒音には完全スルーなとこ。電車のアナウンスなくせとは言わないがマナーまで指摘すんのあほらしいと思う。大画面大音量ででかいスクリーンにCMが流されてるし…聴きたくもないBGM聴かされるし。中島義道の気持ちがよくわかる。日本国民総難聴。もう欧州に逃げるしかない。
 確かに。電車そのものの騒音はある程度仕方ないとしても、電車のホームのアナウンスはかなりうるさいこともあるのでちゃんと適度な音量を定めて欲しい。

>日本語が変な部分がある…
 さっきのコメントか? 「大画面大音量ででかいスクリーンに」とか。

>HD800のレビューお疲れ様です。今回の比較メモは、HD800と傾向が似ている機種との比較が多い印象を受けました。(特にK701は発売当初から巷で似ていると言われてましたね) HD800と使い分ける事前提で考えた場合、He&Biさんならどの機種を選びますか?HD800と使い分けられるような、2台目のヘッドホンが欲しいなと考えている所ですので、お聞かせ願えればと思います。 アンケートは@で。断線してもすぐに対応出来る機種は安心感がありますね。
 @5A0B2C2D6。比較する機種はあまり迷う余地がなかった感じ。HD650は新旧フラグシップで避けようがなく、K701はフラットさやオールマイティーさという点で近い印象だったのは日記でも書いてたし、HD800はHD650やK701よりも高音よりで硬い音だったから更にその傾向の強そうなものということでMDR-SA5000(外観も似てるし気になる人もいるだろうというのもあり)、SR-007+SRM-717は音場的に比較しておきたかったし価格的にも近いのでニーズがあるだろうと。使い分けは、HD800はそもそも使い分けに入れたくない。それが大前提。もし入れるなら、DT990PRO、PROline2500あたりかな。低域の量が多くて温かみのあるもの、個性のがあるものが欲しくなる感じ。

>ヘッドホンメーカー:@
 ヘッドホンメーカーは@って言ってるかと思いきやA〜Cもある。

>Heartbeats by Lady GaGaやMonster beats by dr. dreは見た目だけのヘッドホンだと思ってました。
 一応ちゃんとしたオーディオ関連メーカーが作ってるんだから、普通に考えたらそこまで酷いものではないと思う。

>旧DT880欲しいなぁ
 凄く良いよ。

>出力の少ない機器だと実力が発揮デキナイ!って言う場合の感度ってインピーダンスの事?PortaProよりPROline2500の方が駆動しやすいんかいな
 何か色々違うような気がするけど、実力が発揮できないことが多いのはスペック上はインピーダンスが極端に高かったり低かったりする場合かな。60Ωと40Ωくらいの差だと、他の要因の方が大きそう。あとは感度が低くドライバー径が大きい方が実力を発揮できないことが多い気がする。PortaProとPROline2500だとこっちの方が効いてるんじゃないかな。スペックだけでは分からない面もあると思うけど。

>不定期コラムでゾネホンなどケーブルを簡単に交換できる機種のリケーブルでどんな感じに周波数特性変化するのか特集してみてほしいという要望検討願いします。オヤイデでそのままゾネホンに直接繋げる専用ケーブル出してるようで。オヤイデのケーブルはPCOCC-Aなので純正より(多分)高品質なケーブルなので、どう変化するのか特集面白そうだけど、ヘビさんはやらないかな?とりあえず要望として、もしよかったらやってください。ところで、ちょっと質問ですがPRO2500に付属するケーブルはただOFCですか?オーテクと違って特にケーブルの材質仕様は非公開のようだが。
 とってもやりたくない。仮にまったく同じ条件で測定することができたとしても、誤差範囲の違いしか出ない可能性が非常に高い。多分ケーブル交換すると高音よりになって硬く締まるように感じることが多いと思うけど、周波数特性にはほとんど変化が出ないと思う。違いが出るとすればインパルス応答の方が大きそうだけど、インパルス応答でも誤差範囲と予想。とりあえず日記のネタとして手元にあるHD650の純正とZUで測定してみても良いけど。PRO2500のケーブルは多分OFC。

>鮮やかに綺麗に楽しく聞かせるヘッドホンといったらやっぱりATH-W1000しかない?実はW1000は既に持っているので、もしよろしければ、オーテク以外のメーカーで鮮やかに綺麗に楽しく聞かせる機種があったらおしえてください。実はその エンターおしてもた。すみません。実はそのATH-W1000Xも期待しているのですが、中低域寄りというあまりよろしくない噂を聞いてしまって。。。まぁ噂だから真実ではないんだけどね。。。先ほどの質問、オーテク以外のメーカーで鮮やかに綺麗に楽しく聞かせる機種があったらおしえてください。よろしくお願いします。
 何か最近似たような質問に答えた気がする。ATH-W1000Xの中低域よりってのはAV Watchの記事でしょ。それだけじゃ何とも言えない。ATH-W1000持ってるなら、他に似たようなのは要らないんじゃないのかな。欲しくなる気持ちも分かるけど、両極端の機種を使い分けるのとは真逆のことをやるわけだから、基本的に無駄になるという前提で買った方が良いと思う。一応SR-325iとHFI-780と言っておく。

>CK10みたいな綺麗かつ刺激的な高域を求めているんだがSR-325i(SR-325iS)はどうだろうか。
 良いんじゃないの。

>SR-325i SR-325isについて@どっちが解像度上?Aどっちが高音強い?二つ回答願う。
 知らん。両方買って報告してよ。個体差程度の違いしかない可能性も高いから、できれば5台ずつくらいやってくれると有用かも。

>@とCかな。 断線したら・・・とかケーブルの質が・・・とか考えなくて済むし
 @6A0B2C3D6。私の場合、所有全機種の断線はゼロ、ケーブル着脱可能機種の接続部の接触不良は2〜3台で、断線の心配よりも接触不良の心配をしなきゃいけない。どうも断線は使わない限り起きないようだけど、接触不良は使わなくても起きる模様(当たり前か)。

>D メーカーが中を開けて修理したくないから。
 それユーザー目線と違w いやある意味ユーザー目線ではあるかもしれんが、そういう意味でユーザー目線と言ったんじゃなかりけり。

>高域がはっきりしっかり聞けるヘッドホンの機種挙げてください
 今日は高音厨祭りでもやってんの? もうちょっと範囲絞れないもんかね。価格、密閉/開放、耳覆い/耳のせとか。ATH-A1000X、ATH-A2000X、ATH-W5000、DT660 Edition 2007、DT860 Edition 2007、HFI-780、MDR-SA5000、MS-2、MS-PRO、PFR-V1、RS-1、SR-225、SR-325i。

>うちにあるケーブルが交換できるヘッドホンは、K240系、K181DJ、RP21、HDJ2000、DJ PRO 2000、HD650、RP-HJE900、ER-4S、5Pro、10Pro。。@の断線してもいいようにが多いー。スタジオ用とDJ用はみんな@では。あとはER-4S、5Pro、10Proも@、HD650とRP-HJE900はCかな? by しゅ
 メーカー的に、あるいは実質的にって考えると、スタジオ用とDJ用は@とBなんだろうね。でもユーザー的にはまた少し違うと思う。スタジオ用とDJ用でも高音質を謳った交換ケーブルが出てる機種もあるわけだし、ポータブル用として使ってる人ならDでケーブル長やプラグを変えられるってのもある。

 アンケートにたくさんの回答感謝。だいたい予想通りかな。@が多くてAが少ない。Dのケーブル長を変えられるってのは思ったより多かったけど。例によって別に締め切らないので言いたいことがある人はどーぞ。


某月某日+102日
 今日の・・・・・・アンケートかも。ケーブル着脱可能なヘッドホンはこの数年でかなり増えているけど、どういう理由で着脱可能にしているのかはメーカーによって違うみたい。ユーザー目線ではどういう理由で着脱可能になってると思う? @断線したときに交換しやすいようにA引っ掛けたりしたときに外れることによって断線しにくいようにB持ち運びするときに外して収納しやすいようにCケーブル交換で音質改善が図れるようにDその他。以下拍手レス↓

>でわ、音質的に問題はないと判断してもいいのか? GRADOとALESSANDROでは価格があまりにも違いすぎるからちと不安要素として自分を蝕んでいる… (By with.)
 音は若干違うかもしれないけど、どっちが確実に上とかそういう感じではない。マイナーチェンジに加えて個体差もありそうだし、はっきりは分からんけど。価格的には、日本ではGRADOの方が高いけど、アメリカでは大差ない模様。普通に考えて自社の製品よりも良いものをOEMで出すとは思えないからGRADOの方が良さそうと思う面はあるけど。

>HA-S800の件。妄想乙w期待通りでちょっと感動しました。そしてHA-S800の本当の音が気になり過ぎる
 この間書いた程度の内容なら8割方当たってると思うよ。どうせすぐ発売になるからあまり意味ないけど。

>EP-アブナイァーの陰に隠れてるけど、EP-AURVNが4500円って何気に激安じゃね?アヒャった。
 激安だな。発売からだいぶ長いことどの店でも9800円で販売してたのが今は昔。そういやCREATIVEのイヤホンは価格改定があったな。EP-AURVNは関係ないし一般のショップの販売価格に影響あるかはまだ分からんけど。

>レインボーカラーで高級感のある感じのヘッドホン無いよね。需要も無いけど。
 そもそもヘッドホン以外でもレインボーカラーで高級感を出してる製品てレアなんじゃないかと。

>10proって試聴した限りでの感想はどう?5proみたいにモニター系で音の鮮やかさは無い方?可能な限り意見を
 私に訊かなくてもネット上にたくさん意見があるから、それらをまとめればかなり正確に分かると思うけど。広い目で見れば5proに近い。例えば5pro、ER-4S、Image X10、E4c、Westone3の中から最も似ているものを選ぶなら、私は5pro。鮮やかと言うよりはしっかりした表現と言った方がしっくりくる。

>もしもHFI-2400がS-Logic Plus採用だったら・・・買います?
 何故買わないこと前提みたいな・・・・・・ まー買わないだろうけど。PlusでもMinusでも。いやMinusは興味あるな。

>S-logic使用のヘッドホンのハウジングの中身の写真を不定期コラムにしてくだしあ!!1!!
 どこまで? イヤーパッドを外しただけの状態か、そこから更にばらすのか。

>今更なんですが、生産終了して1年になるAurvana Live!をアフィりました。ヘッドホンを購入して、久しぶりにドキドキしてきました。
 三九。

>SV-192Sって聴いたことありますか?どんな印象ですか?
 ない。あまり音に芯が通ってなくて艶っぽい印象。

>確かにヘッドホン使ってるとつい音量上げがちだな。よくないのわかっててもやっちまう。音大きいと気持ちよくなるのは生理的なものかね。つかヘッドホン難聴も心配だが楽器とかも危険じゃないのかね。ドラムとか生音はんぱないぞ。初心者のうちはよくスタジオでた後体調崩してた。単に体に悪かっただけともいえるが。
 気持ち良くなるかは兎も角、使ってるうちにその音量に慣れて物足りなくなりがちだし、感覚ではなく純粋な聴力だけに話を限定しても一時的に低下しているはずだから、同じ音量を維持するためには音量を上げる必要があるんじゃないかと。楽器やライブはヤバイ。だからミュージシャンや録音エンジニアは耳の悪い人が多いという。

>HD650なんてW5000どころかAD2000にもおよんでねーだろw
 AD2000て実は結構良いよ。HD650>AD2000>>>>>>>>>>>>>>>>W5000くらい。

>「音にこだわる」ヘッドホン女子は増えんでせうなぁ。大概、兼ファッションアイテムな感じ。あれだ、カメラ女子をこちらの世界に引きz(ry
 どうしてカメラは良くてヘッドホンはダメなんですか><

>HD418〜448、どれか買う? 自分は448欲しいけど、国内販売まだかの…
 だからその質問は楽しみを奪う行為だって。間もなく出るはず。

>Aurvana Live!届きました。箱のシールの生産時期が2009年9月になってたので、IOデータの取り扱いが終わっただけみたいですね。クリエイティブのサイトでも販売してました。高音と低音のバランスが自分にはちょうど良く、買ってよかったです。Aurvana Live!は、もっと評価されてもいいと思いますよ。
 紛らわしいなぁ。他のメーカーの製品でもこういうことあるけど、勘弁して欲しいわ。CREATIVEのストアで販売されてるのはもちろん知ってるけど、他の販売店の取り扱いが減ったのは単にIOデータの取り扱いが終わったせいなのか。

>地元の店のヘッドホン試聴コーナーには何故かAKGが無い、SENNHEISER、ULTRASONE、BOSE、KOSS、beyerdynamicまであるのにこれは店員の趣味なのだろうか・・・
 ULTRASONEやbeyerがあるとは凄い地元の店だな。地元が新宿や秋葉原でないなら凄いレア。

>明日はどっちだ?edition8の良さが分からない。15万円にぎりしめてお店に行っても,試聴すると愛用のHD25の方が断然よくてすごすご帰ってくる。いやしかし,15万もするんだから絶対いいはずと出直すこと幾たび。edition9のときもそんなそんな感じだった。最近は,死ぬまで使うには何個買い置くか,と考えるほど愛してやまないHD25よりQC15のほうがよく聞こえてきた。NC効果は置いといて音質面で。何だかもう,明日はどっちだ?
 一度HD25の音を完全に忘れるまで他のヘッドホンばかり使うようにしてみたらどうかと。

>SE持ってるけどLB買おうか迷う
 JJなんだよな・・・・・・

>新宿でMONSTER beats by Dr.DREを付けていたロン毛の女の子、かっこよかったなぁ。(*´д`*)ハァハァ らび
 久しぶりにおいでになったかと思ったら何をw

>SE-MJ71、全く値落ちしないな。ってか、ネット流通が異常に少ないような気がするんだが・・・。へびさんは試聴したことあります?とりあえずデザインが気に入ってるんで、買おうかなーと思ってるんですが。
 最近のPioneerの新製品はだいたいこんな感じ。ネットで取り扱ってる店が少なく、当然売価も下がりにくい。聴いたことないけど、Pioneerの低価格ポータブルヘッドホンと言ったときに想像される音だと思う。そんなのPioneerのヘッドホンをいくつか持ってないと分からんだろうけど。

>EP-AVNAIR、7980のときに買いそびれた。多分、ほんの数十分ほどの差。ちょっと悔しいので、もう少し様子見することにする。でも、よく考えたら出て半年も経ってないのに半額以下って、ある意味ひどいよな。初期の価格設定は一体どうなっているのか?後から買う人にすればよいことかもしれんが。
 酷いよ。でも世の中には発売されてすぐに定価の半額以下ってものもあるし、定価と実売価格の関係なんて消費者側が「何となくこれくらい?」って思ってるだけで別に決まりはないんだけど。

>EP-AVNAIR買ってみました。なんか慎重に扱いたくなる造りですね。フックが細いからかしら。音は、型に色々な違いがあるけれども、RH-300に近いものを感じました。耳かけなのに低音を逃さずしっかり伝えてくるのが印象的ですね。
 慎重に扱いたくなるのは分かる気もするけど、そこまで気を使わなくても大丈夫だと思う。実際使い込んだりデモを見たりするとそう思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ヒジキ煮さん。ATH-ESW9。長門。趣味を織り交ぜる日記さん。MDR-F1。しっかり描いてあるんだけど、何か違う。多分主に重量感。現物はもう少し白っぽいしちゃち。ぽるか。ぽるか。さん。■10月24日(土)。茶色。危険な爪。cocoro flavor~featuring Michelle143~。レンタル屋で見かけたような。『イヴの時間』のイメージソングCD やさしい時間の中で。イヴで想像する人もいるだろうけど、人間ではありません。


某月某日+99日
 そう言えばLoudEnoughは特設サイトがある。(http://www.loudenough.com/現在リンク切れ)結構力を入れてる模様。DAPの音量制限の話もあったけど、欧米では日本と比べてDAPによる難聴が問題になっている模様。特に子供は、大きい音で聴き続けると難聴になるとか、ヘッドホンを使っていると無意識のうちに音量を上げがちとか、そういうことを知らないことが多いだろうし(大人でも知らない人いるけど)、ある程度大人が気をつける必要があるのかもしれない。過保護っぽいけど、大人でさえヘッドホンで難聴になることがあるわけだから、子供が自分で難聴に気をつけて音量を制限するなんてことを期待するのは間違いって見方もできる。しかしアレだな、アメリカのお子様はBlack Eyed Peas、Maroon 5、Eaglesなんかを聴いてるのか? 以下拍手レス↓

>pro750はあまり感動できないホン
 もしや穴の塞ぎ方が感動に関係してるのか。

>v-moda remix m-classだとたぶんサイズが合わなくて動くとすぐボロって取れちゃうんだけど(耳にちょこんと乗せてる感じ)、EP-AVNAIRは大丈夫だと思いますか? あーでも、ドライバの大きさがv-moda remix m-classより大きいから無理かなぁ
 もし耳かけじゃなかったら同じような感じで取れちゃうと思うけど、耳かけなので少しずれる程度で済む。どのくらいの動きでどのくらいずれてどのくらい音が変わるかは、細かい話になっちゃうし個人差があると思うので実際に使ってみなきゃ分からない。同じ土俵でv-moda remix m-classと比べるなら、EP-AVNAIRの方がだいぶずれにくいのは確か。

>私も¥7,980につられてAmazonでEP-AVNAIRをポチりましたが、今見たらもう¥9,167になってました。・・・ラッキーだったか?
 使ってみてから判断するが良い。

>噂のEP-AVNAIR、尼でほんま安いのね。偽物を尼が仕入れてるってことは…経験上ありえる?普通ありえないよね?
 ない。

>間にボリュームついてたってK430はいいですよ、450、414Pは人気あるのに…
 そりゃK450と同時期に出たから、どうしても上位機種に目が行くでしょ。K450を個人輸入すれば国内でK430買うより安いし。

>066と書いてDT990と見える危険
 Edition 2005だとなー。

>EP-AVNAIRが7980円と聞いて、買おうと思ったら、9167円じゃねーか。7980円に下がるまで待つとしよう・・・。
 19800円で買った人のことも忘れないで下さい。

>みんながaurvanaに行こうとも、俺はEC700-Tiが好きだっ! by
 考えてみたら定価ほとんど同じなんだな。何となく実売価格が同じくらいだと思ってたけど。

>HA-S800no HA-S800の外見が気に入ったんですけど、これはどんな音がしますか?
 とっても低音よりでマッチョ。低音はややぼやけていてこもりが気になるけど、薄く曇っているような感じではなく、ある程度厚みや重心の低さもある存在感のある低域。高域は中域と同等からやや少なめ。あまり刺のある音ではない。低音が多いことを除けば聴けないような癖はない。価格的にも方向性的にもMDR-XB700と被るとこがあるけど、MDR-XB700と比べると硬く太い音でロックをガツンと聴きたいときなんかに向いている。ジャズやバラードなんかはMDR-XB700の方が良い。全部妄想だけどなー。

>HeadBox-SE-IIというヘッドホンアンプが気になっております。比較的値段も安く手を出してみようかと思っているのですが、もしも可能でしたらばレビューの方をお願いできませんでしょうか? 3〜5万円前後のヘッドホンアンプとしてレビューの需要はある機種だと思うのですが――ご検討お願い致します。
 検討する。仮に取り上げるとしても、話題になってるACアダプタの交換はやるかどうか分からんし、やったとしてもHPAレビューのページには書かない。あと年内は無理。絶対無理。死ぬる。

>MDR-570LPって低音の量どうですか?音は770LPに期待した方がよい? by未開人
 つファーストインプレ。まーそれなり。770はあまり期待できない気がする。

>EP-AVNAIRを大体一ヶ月前に購入しました。あんまりにも安くなってて涙目。確実に4桁台最高レベルの音質だと思います。切れの良さ(曲によっては全くの別物に感じられる)、分離の良さ、その所為なのか普段あまり聞こえない音が良く聞こえる、空間制圧力(と言う表現でいいのでしょうか、音が音場に染み渡っていく感じ)があまり感じられない、何となくつまらない音。等を感じました。他にはコードが少しやわい印象。断線が心配です 長いので二つに分けました。音のタイプも概ね満足しているのですが、ATH-CM7Ti、ATH-EC7、(K601、ER-6)等と開放型だったり音が何となく似た機種が集まってしまいました。(使ってるうちにAir低音出るようになってきましたが)HeBiさんならどういう風に使え分けますでしょうか。というより出来る範囲で簡易比較をしていただけないでしょうか。長文失礼しました。
 音が音場に染み渡っていく感じは分かるけど、それと輪郭の明確さ、音の分離、定位の明確さの両立は非常に難しいので仕方ないんじゃないかな。そんな機種はオーバーヘッドでもほとんどない。つまらないは人それぞれ。STAXがつまらないと言う人もいれば、edition7がつまらないと言う人もいる。コードは私の印象だとやや硬くしっかりしている。これでダメなら私の持ってる非カナルイヤホンは9割ダメ。コードの印象は意外と個人差が大きいので、やわくて断線が心配だと思っても別におかしなことじゃないと思うけど。使い分けとか比較って、持ってるんだから自分が好きなようにやればいーじゃない。私としては、ATH-CM7TIは低域が薄く曇ったような質、ER-6は低域が少なすぎ等の理由によりEP-AVNAIRと比べると一聴して違和感がある。だから基本的にはEP-AVNAIRで、高域の線の細さが欲しいならER-6とかそんな感じ。

>ふとヘビさんのATH-A2000Xのファーストインプレ見たくなってきたんですが消してしまいました?
 ファーストインプレは正式レビューの公開と当時に消去する決まり。どうせそんなに違いはない。

>どうもAH-D5000は収まりが悪くて手で抑えてないと使えないなと思いながら半年以上使ってたんですが、イヤーパッドが回ることに今日気がつきました・・・。片側だけ逆向きになってたんで当然ですね・・・。
 ネタ過ぎるだろw AH-D5000のイヤーパッドは回転しやすいわけでもないし。

>EP-AVNAIRとER-4S この2つさえあれば幸せの90%を掴んだも同然ですか?
 広い目で見るなら3%くらいかな。

>EP-AVNAIRの使い道が、お気に入りのK412Pと被りそうで手が出せないでいる。 使わないヘッドホンが増えると心が痛むのよね
 じゃあK412Pが壊れるまで使い倒してから買えば良い。もしくは意図的に壊(ry

>MDR-V6のレビューおねがいします!
 SONYのモニター系ってMDR-7506、MDR-CD900ST、MDR-7509HDと3台持ってるからあまりやる気ない。要望リストには入れとくけど。

>私は非カナルイヤホンが全滅です。U字イヤホンにMDウォークマンをリモコン付きで使用してたとき、コードをどこかに引っ掛けてしまうとリモコンに繋がっている左耳イヤホンが急激に引っ張られてイヤホンが外れていた。ほぼ一日一回。その所為で左耳穴が大きくなり今では右耳は使えるけど左耳は使えないのですよ。
 どんだけw

>fostexとdenonの関係全く知らなかった。てか最近スピーカー環境に興味出てきた。へびたんはヘッドフォンオンリー?
 そんなわけない。わけないが、そもそもフツーに音楽鑑賞する時間があまり取れないので・・・・・・

>俺がW5000に対する感想に聞き耳を立ててるには訳がある。W5000は環境に恐ろしく敏感だからだ。W5000についての感想を一言聞けばそいつの視聴環境やオーディオ経歴、好みの音楽まで一発で把握できる。W5000にもの申す時はチョット気を付けた方がいい。自ら自分の全てを曝すことになる。
 良くできたコピペだなぁ・・・・・・ え? コピペじゃないの?

>GRADOとALESSANDROの違いをざっと教えてください パーツがどうとか昔教えてもらったような (By with.)
 基本的にほとんど同じ。ハウジングの文字が違うのは全機種共通の違い。以前はRS-1とMS-PROで中央のポッチの有無が違ったけど、今はどっちもなしになった。SR-325iとMS-2ではハウジングの色が違ったけど、今はほとんど同じみたい。SR-325isはポッチあり、MS-2はポッチなし。MS-1は以前はイヤーパッドとかの仕様がGRADOのどの機種とも違っていたけど今はSR-125iとほぼ同じみたい(プラグはMS-1がミニ、SR-125iが標準)。この間のGRADOのマイナーチェンジとほぼ同時にALESSANDROもマイナーチェンジしてて、どうもあのマイナーチェンジはGRADOとALESSANDROの仕様をまとめてコストダウンを図った面があるような気もする。

>HA-02って何で買う人少ないんだろ。高いからかな?
 色んな理由があると思う。発売時にあまり宣伝とかしてなくて話題にならなかった。その前身であるHA-01もマイナーで、少数のレポの評判もいまいちだった。中身はあまり知られてないかもしれないけどあの価格でWE408A×2本はどちらかと言うと不満かも。デザインが個性的過ぎる。売ってる場所が少ない。こんだけ理由があれば売れなくても当然な気がする。

 今日の・・・・・・何でもないニュース。(http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091010/biz0910101800009-n1.htm現在リンク切れ)へー、カメラ女子・・・・・・ 音にこだわるヘッドホン女子ももっと増えないもんかね。


某月某日+97日
 MDR-570LP、予約してたのに届くの遅すぎなんだぜ・・・・・・ 在庫ありになったのに発送されず、一度在庫切れになって、数日後に再び在庫ありになってようやく発送。そのせいで届いてからうっかり放置しちまったぜ。 ・・・・・・ゴメンイマヒトノセイニシタ。以下拍手レス↓

>早くもEP-AVNAIRがamazonで「在庫あり」から「1〜3週間」になっててわろち 皆あせりすぎだろ あれ、何で俺のメアドにamazonから注文受付メールが・・・?
 妖精さんの仕業ですね、分かります。

>EP-AVNAIR 迷ってたら早速amazonで売り切れ・・・。終息品でもないだろうし、在庫復活してまた1万になったらアフィります。
 覚えてたらヨロ。

>W1000。W1000Xは、なんというかヘッドホンというよりは家具みたいな感じがする
 W5000は仏具とか言われてたが、じゃあW1000は何だろうな。普通に茶器か?

>つれた つれた ってやつですね<AVNAIR
 少し違う。主観的には嘘や誇張は一切ないから。

>MDR-V6買ったときにアフィり損ねて、今度こそと思ったらK601をアフィり忘れていた。 すまぬ
 次は何だろうな。ULTRASONEあたりか。

>アニヲタ御用達・・・それは買わねばなるまいな
 そうだね。アニヲタだったら4台くらい買うよね。

>何度も言うけどW5000の唯一にして致命的な欠点はあまりにも低音が出なさ過ぎるということ。定価十万超えでこの低音スカスカぶりはやばいだろ。
 有名なコピペなの? もしW5000の欠点が低域不足だけだったら、誰もが認める傑作になったんじゃなかろうか。大抵のヘッドホンはいくつも欠点があるもの。高価なヘッドホンでもね。

>avwatchってあんまり信頼ない?W1000Xが中低域とほざいてるが
 AV Watchがどうとかでなく、騒がしい(と思われる)会場での試聴は信頼できない。私が知る限りaudio-technicaの密閉型はほとんど中低域が凹んでいるので、仮にW1000Xの中低域が出るとしても「audio-technicaにしては」という程度と想像。あと、会場が騒がしければ騒がしいほど低域は遮音性の影響を受けるので、側圧が強めに調節してあって遮音性が高いのかもしれない、という想像もできる。全部記事を信用した場合の話だけど。

>あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!『amazonにEP-AVNAIRの在庫は普通にあったのにhebiさんの日記の後、通常1~3週間以内に発送します。に表示が変わっていた。』な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…マーケティングだとか口コミだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ。ヘッドホン日記の恐ろしさの片鱗を味わったぜ…
 マーケティングでも口コミでもないとすると・・・・・・煽動?

>すげぇあいまいな表現でもうしわけないんだけど、ATH-W1000みたいに魅力感のある音を出すヘッドホンってほかにある?
 すげぇフィーリングに頼るならULTRASONE、特にPRO(line)2500。あとDT660 Edition 2007。あとSR-325i。あとTR-HP03B。あと(ry

>オーテクって2008年夏頃から急に中低域メーカーになったよね。高音寄りの機種次々と生産終了してる
 A1000X・A2000Xはなかったこt(ry

>AKGとかULTRASONEみたいなヘッドホンは帽子被ると丁度良い側圧になると思うのは俺だけか まぁ流石に外出する時しか被らないけど
 側圧と言えるかどうかは兎も角、大抵のヘッドホンは装着感が良くなる傾向はあると思う。その代わり帽子の不快感がプラスされるから、人によっては悪化するように感じるだろうけど。

>K240MKIIばっか使ってたらHD25が高音寄りに感じてきた。K240MKIIはすげー低音だわ。
 まぁHD25はそんなに低音の量が多いわけじゃないし、AKGみたいな刺のない高域ってわけでもないから。

>FOSTEXブランドで発売予定の、黒漆ウッドホンに驚いた(デザイン画が微妙なのは置いといて)。上位機種の影が見えないフラグシップは、やはり興奮させてくれるものがあるなぁ。 by plto
 無駄に金かけすぎでFOSTEXらしくない気が。まぁ外観が良いとプラシーボで音も良くなるから有効と言えば有効なんだけど。そこがまたFOSTEXらしくないと言うか。とこで、DENONの立場はどうなるのかな。逆にこれまでFOSTEXが出さなかったということは、DENONとの契約で「○年間は448498(http://www.foster.co.jp/products/headphones/n448498.html現在リンク切れ)をよそで出さない」って予め決まってたとも考えられるけど。来年3月でD5000発売から3年、契約したのはもう少し前のはずだし、そうでなくても黒漆の発売が3月頃なら・・・・・・ 考えすぎか。

>W1000X色微妙…。茶色というかなんというかもう少し渋くしてほしかった。
 W1000Xも百式色にすれば良かったのかも。

>曲別96回の曲を手に入れたので聴いてみてDJ1PROの音場感のよさになかなかびっくりしたんですが、なかなかそういう音源にはあえないですねぇ。。
 普段どういう音楽を聴いてるかによると思うけど。打ち込みでも音場に凝ってるのはそれなりにあるので、そういうのだと曲別HP探索第96回みたいな音場の良さを感じることができる。曲別HP探索2にリクエストされてる曲だと「Monster Hit」や「水星」が良い感じ。

>MDR-EX500SLとMDR-7506の各帯域の音質比較、簡単にでいいんでお願いします。高域はMDR-EX500SLも金属的なんでしょうか。
 持ってないので比較はしない。MDR-7506は国内版だとまた違うし。MDR-EX500SLの高域はやや金属的な傾向だと思う。海外版のMDR-7506は中低域の凹みと中域のうわずりが特徴的だけど、MDR-EX500SLはそんなことはないと思う。

>SHE9700, SHE9700がアマゾンで安くなってるんで買おうと思うんですが、いま売りに出てるものって、He&Biさんがレビューした頃と音かわってないですか?
 さぁ? 私に訊かれても、って感じなんだが。変わったって噂はあるけど、本当のところは分からない。この問題については信用できるソースはないと思うし、仮に実際に買った人が違うって言っててそれが嘘じゃないとしても、個体差じゃないって証拠はないし。

>HP-FXC50が移動中に断線したので(泣)、近所のCDショップでSE-CL21Mを購入。一日だけの腰掛のつもりで買ったんですが、音がよくて驚いています。いまこの値段でもこの音質なんですね。HP-FXC50を買ったときもちょっとした感動でしたが、ほかの安いイヤフォンをいろいろ買ってみたくなりました。ただの感想ですみません。
 機種によるけど、安価なカナル型の平均レベルは間違いなく上がってきてる。とは言え、HP-FXC50が出た頃(1年位前)だって3年前と比べたら相当良くなってたし、その中でもHP-FXC50はかなり良い部類だったと思う。

>Aurvana Airは残念ながら耳の形状があわなくて、軽く装着しても耳が痛くなるし、そもそもその状態だとまともに低音が出ないし、って感じでした。これまでもiPod付属品、MDR-E931、MDR-E888、などなど、どれも軽く装着しているのに耳が痛くなりました。悲しいなー。
 装着しなくても痛くなるって分かりそうなもんだが・・・・・・ 非カナルイヤホンほぼ全滅なんじゃないの? ところで、非カナルイヤホンほぼ全滅の人と、カナルほぼ全滅の人ではどっちが多いんだろ。私の感覚だとカナルほぼ全滅の人の方がだいぶ多いんじゃないかと思うんだけど。まぁどっちも我慢して自分の体を調教すればいけるってことも多そうだけど。そもそも時間をどのくらいに設定するかでも全然違うし。

>EP-AVNAIRがamazonで7980円でしたお。思わず注文してしまいましたお(T^ω^)
 確かに7980円だw 普通売れたら値上げするんだけどなぁ。て言うか参考価格が19801円から12800円になってるしw と思ったらまた19801円になって販売価格も上がってるしw 

>3355577、ちょっとうれしいです。
 さんさんくどをれんそうした。

>最近噂のEP-AVNAIRがamazonで7980円になっててちょっと漏れた
 予備にもう1個買っとこうかなー。

>AV Watchに掲載されている、「SHL9560」の使用イメージがなんかじわじわくる件について。
 分からなくはないが、「長時間着けた時や首にかけた時の装着感の良さにこだわったという」という説明についてのイメージと考えると適切な気がする。て言うか首にかけた時の装着感の良さにこだわってるのはレアじゃないかと。たまにそういう点を重視する人がいるのも確かだから、そう悪くはないアピールポイントだとは思うけど・・・・・・やっぱりそんなの重視してヘッドホン選ぶ人は少数派か。

>Aurvana Airがamazonでいきなり7,980円まで値下げ。amazonの戦略的価格にあやうく購入しかけてしまったが、自分は寝る時以外はヘッドホンを使っていて、寝る時は付属イヤホンを使っています。寝相が悪いので断線とか壊れたらまずいのでやはりAurvana Airを購入するのは躊躇してしまうわけです。
 寝るときくらいは耳を休めた方が・・・・・・って耳タコだろうな。好きに使えばえーが、EP-AVNAIRは割とフレキシブルな感じなので多少は大丈夫かも。CREATIVEは大量に仕入れると大幅に値下げしてくれるのかな? 仕入れが仮に7千円だとすると通常価格19800円はショップ儲かりすぎな気も。ちなみにCREATIVE直販でも1万円に値下げしてる。発送予定日は3営業日後(10月下旬入荷予定)になってるから、amazonもすぐ在庫ありになるんじゃないかな。

>「理屈ではなく感動できるヘッドホン」の一文だけでpro2500を買った。その後、何台かヘドホンを買ってみたが・・・確かにpro2500 続き)には魔法がかけてあると思た。気持ちイイ。
 魔法という言葉は割としっくりくるな。

>AVNAIR...amazonで7980円て・・・もう買うわ。
 EP-AVNAIR注目されすぎw

>EP-AVNAIRがamazonで7980円になってたんでアフィりました!
 サンクス。

>へびちんはEP-AVNAIRどこで買うたの?クリエイティブストア?
 そりゃーそうだ。だって発売からしばらくはそこでしか売ってなかったんだもの。

 今日のヘッドホン娘絵×5。CRACK GRAPHICさん。エロありのページなので注意。みえはるのさん。MDR-CD3000。東方。もうちょっとでかいような。9999 -four nine-(http://fournine.web.fc2.com/現在リンク切れ)さん。GALLERY。ATH-W1000ぽいの。anim.o.v.e 01。服の構造はどうなってるんだと小一時間(ry EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 2。双子っぽい微エロっぽい。


某月某日+95日
 何かこの間褒めすぎて気持ち悪くなってきたので、EP-AVNAIRを貶してみる。
 STAXやEXH-313のような艶、付帯音、心地よさ、雰囲気といったものに欠ける。細部の描写がバッサリ省かれている、音楽性皆無でまったくおもしろくないと言う人もいるだろう。アニヲタ御用達という揶揄が聞こえてきそう。
 低域と中域が繋がっていないように感じられることがある(中低域が若干凹んでいる?)。低域の雲の上に中域が乗っかっているような妙な分離感があるとも言える。そのおかげで中域が低域に埋もれず明瞭さを保てている面もあるのだろうが、男性ヴォーカルを低くしっかり鳴らして欲しい場合等、合わないケースもある。
 音が分離しすぎで不自然。オーケストラ等では適度な混ざりぐあいが好ましいこともあるが、EP-AVNAIRはとにかく分離する。何が何でも分離する。オーケストラを生で聴くと分かるが、とてもこんな風に分離して聴こえない。これは生と違って耳のすぐ近くで小さい発音体が音を発しているために引き起こされる特異な感覚だと思われる。その意味で不自然(それを言ったら多くのヘッドホンは不自然だが、EP-AVNAIRは特にその傾向が強いということ)。
 装着状態なのかエージングなのかいまいちはっきりしないが、最初使用したときは明らかに低音が少なかった。全体のバランスとしては高音より〜高音よりのかまぼこ。スカキンという表現を使う人もいるだろう。もしかしたら人によってはずっと使い続けてもそのような音のままかもしれない。
 ・・・・・・うーむ、やはり褒めたときほど言葉が出て来ないな。好きなんだから当たり前だが。て言うか好き以前に客観的に見ても良いものだし。以下拍手レス↓

>どちらかと言えばW1000のが好きですけど、W1000Xのデザインというかカラーリングは原点回帰っぽくて好きです 十作目をさらっと済ませたのは「新たなWシリーズ」への布石ではないかと妄想してみたり
 23-4(まだ続けるのか)。もしかして最後の(ry

>EP-AVNAIRのような開放型のイヤホンは、自分の耳の形状に合わないので羨ましいですー。結構変な形してるみたいで、カナル型もSHE9501などは、耳穴をうまく密閉できなかったり。Studiophile Q40なんかは半耳載せ状態で、低音がかなり逃げてフラット寄りに聞こえてまして、He&Biさんのレビューがしばらく不思議でした(耳が痛くなるからってイヤパッド改造・交換をもくろんで耳を覆ったら低音に辟易して理解)。・・・・・・お金貯めて耳を整形しようかな。He&Biさん、耳をデザインして公開してくれません?
 Studiophile Q40で半耳のせってことは、耳が上下に長い上に立ってるのかな。それにしても、あの側圧ならほぼ密閉されるように思うけど。耳はSONYが物凄い数の耳型持ってるはずだから、それを使って最も平均的な耳型を出してくれたらおもしろいかも。私の耳に合わせても良いことなんてないよ。ほんのちょっと本サイトのレビューが身近になるだけで。

>HD650以外でHe&Biさんがここまで絶賛したヘッドホンは初めて見た気がします。D5000やTR-HP03B、ΩIIは勿論、e7でさえここまで褒めているのを見た記憶はありません。 拍手を送信してからK240mもAurvana Airに匹敵するくらい褒めていたような気がしてきました。
 好きなのを褒めるとも限らないしね。どっかの鬼みたいに。そもそもこの間のアレはネt(ry

>Aurvana Air…。E888と比較メモよろ。買うけど。
 間接比較が2個あるし全然違う音なのであまりやりたくない。個人的に、非カナルはEP-AVNAIRとE888の使い分けでかなり幅広い音楽をカバーできる感じ。オーバーヘッドだとedition7とHD650みたいな。

>EP-AVNAIR。 耳が大きい人にも大丈夫だろうか…。
 耳の大きさはあまり関係ないと思うけど。

>やぁやぁへびさん。ES10買うかい?
 買うかもしれないし、買わないかもしれない。

>EP-AVNAIRレビュー乙した。いいものみたいね!amazonで1万ジャストって、いつ頃の価格だい?
 私が見かけたのは3週間くらい前。もっと前からだったのかもしれないけど、だいぶ前に15000円くらいだったのも見かけたし、最近は12500円だから、結構変動している模様。ちなみにCREATIVEで在庫切れになってるから、amazonで在庫切れたらしばらく買えないかも。

>PRO750、今まで微妙だと思ってたんだけど、ヘッドホンを前にちょっとずらして聞いてみたらバランスよくなった… S-logicってめんどくさい
 しかもそれが人によって違ってくるからな。

>そんなにavnair好きなのかー。気になってはいるんだけど、耳穴小さいので購入を躊躇してる。MX500やHE580だと厳しくでMDR-E931だとスッポリ入るのだけど、それらと比較してavnairってどう?
 MX500やHE580よりE931の方が大きいと思うんだが・・・・・・ 面積じゃなく厚みのことなのかな。面積、厚みともにMX500と同じくらい。これで厳しいとつらいね。非カナルイヤホンの半分以上は使えない感じじゃないかな。

>今月金無いのにEP-AVNAIRのレビュー見てしまったじゃないか。それにしても、ここまで褒めるって珍しいね。
 だからネt(ry 本サイトの正式レビューはなるべく客観的に書くようにしてて、そのための仕組みもあるから、私の好みや意思をあまり反映できないのさ。だから前々から主観的・感情的に褒めまくったり逆に貶しまくったりする隠しページを作ろうかと思ってたんだけど、なかなか作る余裕ができないのでちょっと試しに日記でそれをやってみた。

>ゾネはヘッドバンドの装着感がどうも苦手です。HFI-780の音はすごく魅力的なんだけど・・・。ゾネ以外で780みたいなああいう音の機種何か無いッスかねー!?どうかお助けを・・・
 ない。何度も言うようだけどULTRASONEの音は特殊だから。無理矢理選ぶならSE-M870、MDR-7506あたりか。派手さって意味ではSR-325iなんかが近い方向性ではあるけど。

>W1000Xのフローティングマウントシステム。AVウオッチの記事を読んで思ったが、デノンのアコースティックオプティマイザーみたいな構造になっているのかな。ところで、アンケート結果でもW1000Xのハウジングの色は不評なんですねぇ。茶色だと上品に見えないからだろうか。 by plto
 んー。仮に似たような構造だとしても似たような音にはならない気がする。W1000Xは深みとか味わいという意味で負けてるような。

>挟む抵抗って100Ωくらいかね>GR8
 お好みに合わせて。120ΩでだいたいHD53に近い感じになる。それだとちょっとやりすぎに感じる人もいるかも。

>SR-325iに近いedition7イヤホン版なのにロック◎じゃないのはなぜ? 
 ◎でも良いかと思ったけどね。UKとか古めのロックを聴いたときの雰囲気とか情感がその2機種より足りない感じだし、HR/HMでもやっぱりサイズが小さい分物足りないところはあるし。

>やめろ!そんなこと言ったらEP-AVNAIRが気になって仕方ないではないか!アフィってなんかやらないんだからね!!
 ツンデレってことは(ry

>K701を始めとし、開放型ばかり使っている者です。最近、密閉型にも手を出してみようと思い、レビューを参考にさせて頂いております。DT660E2007というモデルは開放型のような鳴り方をするとのことでとりあえず購入してみるつもりなのですが、『K701の音色』に近い密閉型ヘッドホンはありませんでしょうか?フラットな傾向で音場はやや広め、クリアな感じというよりは柔らかく、全体的に音楽を安心してゆったりと聴けるようなものを探しております。聞くジャンルはクラシック・Jazzがメインで、次いでブラスバンド。最近は平原綾香氏などを初めとした女性POPS、ほんのわずかですが打ち込み系なども聞き始めました。希望に近い機種がございましたら、ご助言頂けますと幸いです。
 K701に近い密閉型はない。音色ならK271がAKGらしく上品で聴きやすい感じで近いけど、音場は広くないしK701より艶や付帯音が少ない。逆に艶や付帯音を求めるならDT770。音場も広いし柔らかいことは柔らかい。ただし、安心して聴けるような感じではない。あとはKH-K1000も良いかも。フラット、音場広め、安心して聴ける、K701の上品さに近いものを感じる。K701より艶や付帯音は少ないけど。聴く音楽まで含めて総合的に見るとKH-K1000が良い気がするけど、折角密閉型買うなら使い分け前提で密閉型らしいものを買ってみても良い気がする。

>へびさんが買うのはとりあえずWS70だと予想。W1000Xはデザインに相当な嫌悪感を抱いておられるようだし、へびさんは単純後継機・上位機にはあまり手を出さないような気がするから、無いと思う。同様の理由でES10やT500も。ただES10はポタホンで53mm径ドライバーっていうのに多少興味を持っておられるようだからW1000Xよりは可能性ありか。寝起きの勢いで書いてみた。
 W1000Xのデザインは購入するかどうかには関係ない。嫌いって言ってもW1000と比べたときの話で、単品では別に何てことないし。T400・T500はもはやTシリーズとは言えない気がする。ES10はW1000Xと違って何かの後継機じゃない。

>日記ばかり見てて、EP-AVNAIR(Aurvana Air)のレビューがアップされているのに気がつかなかった。。。ここんとこ、カナルばかりを常用していて、久しぶりにiPod付属のイヤホンで聴いたら、開放型イヤホンの音が結構新鮮だったので、開放型でよいのはないかなと物色していたところでした。現在金欠なんですぐには買えないけど、目途が付いたらアフィりたいと思います。
 iPod付属イヤホンって結構良いイヤホンだと思うんだよな。付属品として音質面で重要になってくるのは、癖のない音でどんな音楽もバランス良く鳴らすことじゃないかと思うんだけど、そういう意味では安価なイヤホンの中で最高レベルだと思う。少なくともMX760やE888を付属させるよりは良いと思う。

>いつもお世話になってます!
 狂驟雨拿夷。

>数年この日記見てるけど、この書き方は今年だけじゃなく、ここ数年のベストバイなんじゃないか。
 HD650、edition7、SR-007、ER-4S、全部ここ数年。ベストバイトとはとてもいえへんなー。

>へびお兄ちゃんに質問だよ!音質についてでATH-A2000XとATH-AD2000ならどっちの音質が好きですか?出来れば理由も教えてね!
 お兄ちゃんはどっちとも言えないよ。どんなヘッドホンにも平等に愛を注いでいるからね。優柔不断とか言っちゃダメだよ。A2000Xは音源と気分がはまればなかなか魅力的なんだけど、大抵の音源だとATH-AD2000の方が癖がなくて聴きやすいね。

>まいったなあ、そんなに言われたらいらないイヤホンも欲しく成っちゃうよ>EP-AVNAIR(Aurvana Air)
 今日の貶してるのも読んでから判断してくだしあ。

>hebiさん、アルバナエアーいくらなんでも褒めすぎじゃないかな(汗) 自分も買ったけどedition7に近いなんて信じられないです。音いいのは分かりますが。iPod音量どれくらいで聴いてますか?音量を上げていくと確かに迫力で増すが難聴の原因ですよね。
 まさか鵜呑みに(ry 似てる似てない(近い近くない)はいつも言ってるけど相対的なもの。1対1で比べてそっくりとかそういう意味ではない。ましてや密閉型オーバーヘッドと開放型イヤホンなんて比較にもならない比較ならなおのこと。とりあえず私の持ってる非カナルイヤホン24台の中で最もedition7に近いのはEP-AVNAIRだと思う。その時点でedition7に近いと言うだけの根拠は十分すぎるほどある。iPodの音量は音源・気分・騒音状況によって全然違うので何とも(そもそもそんなに使わんし・・・・・・トータル2時間くらい?)。難聴の原因てコメントが来ないように「耳への負担に配慮する必要はある」ってわざわざ書いたのに、来てしまったな。それ以前に、音量上げるのは一時的な措置というニュアンスも含ませたつもりだったのに。

>MDR-EX500SLはMDR-7506をイヤホンにしたような音質、って言ったら的外れでしょうか。前者の購入を考えてるんですが、高音の質が気になって。MDR-7506は、高音を除けば、好きなんです。持ってませんが。。
 全体的には的外れではないと思うけど、各帯域の質を見ていくと結構違う。

>なんか俺の持ってるヘッドホンいつの間にかハイエンドになってるーッ!!
 ハイエンドとかw 5年前は3万円以上はハイエンドみたいな雰囲気だったけど、今は違うっぽいし。価格関係なくメーカーの最高価格って見方もあるし。

>外でも使える耳覆い型の開放型ヘッドホンってないかなぁ?
 別にどれでも使えると思うけど。遮音性と音漏れを気にしないなら。常識的には、電車とか人の多いところで使えるのはないな。

>俺のHD215>STAX
 そのくらいは普通でしょ。さすがにダイソーの100円イヤホンとかだと厳しいけど。

 今日のヘッドホン娘絵×5。破断torqueさん。■2008/2/19■ 初描き妖夢。でんちょーけんを連想するな。ワンダラーワンダーランドさん。千早。ココカラ ココロカラさん。ふぁんたじー。little figmentsさんの「Review 11・8 “Full-Blossom Descend"」。ATH-W1000ぽいの。BL-Recordsさんの「東方音伽盤 弐」。タイトルからすると東方。


某月某日+92日
 何だかレビューではEP-AVNAIR(Aurvana Air)の凄さ(と言うか私がどれだけ好きか)があまり伝わらないような気がしたので、主観的かつ感情的に褒め称えてみる。
 まずは低域の量と質。開放型イヤホンとしては非常にしっかりとした量感と重心の低さがある。それでいてカナル型のようなこもり感・閉塞感は皆無。ウッドベースを指で弾いた「ボン」という音の空気感がある程度出る。これと相反するようだけど、ある程度締まっていて、開放型にありがちな鳴らしっぱなしで制動しないような質ではない。私は自然な低域というのは本来そこまで締まりや制動は良くないものだと考えているんだけど、EP-AVNAIRは自然さと締まり・制動の両立という点で非常にハイレベル。
 定位の明確さ。私の持っている開放型イヤホンとしてはダントツでトップなのではないかと思う。EP-AVNAIRの後に他のイヤホンを使うと、どこでどの音が鳴っているのかはっきりせず、音場的な意味で分離が悪く聴きづらい。この点を最も魅力に感じる人もいるのではないかと思う・・・・・・と言い始めると、EP-AVNAIRの場合そういう点が他にいくつもあるけど。
 立ち上がりと立ち下がりの良さ。これもEP-AVNAIRの大きな魅力の一つ。edition7やSR-325iを彷彿とさせる、と言うか全然負けていない。EP-AVNAIRのノリの良さはこの点によるところが大きいと思う・・・・・・他にも中域〜高域の明るさ、音の厚み、低域の量感といった点によりノリの良さを感じる面もあるけど。
 音色の自然さ。これは測定上のフラットさではなく聴感上のフラットさを感じさせる印象。多少の凹凸はあるにせよ、楽器の音色として不自然に感じることがかなり少ない(世の中にはもっとフラットで音色の不自然なヘッドホンもある、何とは言わんけど)。この点については、多少の傾向の違いはあれどHP-AURVN-LVに通じるところがある。
 原音の実体感。これは結構フィーリングに依存するので違う意見の人もいるだろうけど。例えばSTAXのような繊細で儚げな感じとは正反対。厚みがあり輪郭がくっきりしていて、力感がある。金管楽器が主役の派手な曲なんかだと、edition7に近い鳥肌ものの感動が得られる。
 鳴らしやすい。iPod直でもしっかり鳴る(ここで言うしっかりとは、立ち上がりと立ち下がりが良いということ)。イヤホンなので当たり前と言えば当たり前だけど、iPod直だとオーバーヘッドでここまで鳴ってくれるのはないと思う。EP-AVNAIR+iPodでedition7+HD-1Lに近い音が出るのは結構感動。
 ある程度音量を上げても音が崩れない。開放型イヤホンは音量を上げると細部の表現がおかしくなったり歪んだりしてうるさいだけの音になることが多いけど、EP-AVNAIRはそんなことはない。イヤホンはオーバーヘッドと比べるとどうしても迫力不足に感じる面があるし、外で使うと騒音に邪魔されることも多いけど、EP-AVNAIRの場合には少し音量を大きめにすることによって迫力を補えるし多少なりとも騒音に対抗できる(大抵のイヤホンではうるさいだけになってしまうので無理)。もちろん耳への負担や音漏れに配慮する必要はあるけど。
 今年買ったヘッドホンの中で間違いなく一番のお気に入り。同時期に買ったHD800より使用頻度が高い。色々と考えたけど、今の意見としてはedition7の開放型イヤホン版と言うのがかなり近い気がする。サイズの差によるスケールの違い、密閉型/開放型による圧力やこもり感の違いはあるけど。そういう点ではSR-325iに近い。どちらかと言うと、音量大きめでガンガン鳴らす方が魅力的に感じられると思う。
 ただし、装着状態や耳穴の入り口の形状によって音が変わりやすいと推測される。私の場合はそれなりに低音が出るような装着状態・耳の形状であるように思われるけど、それでも少し押し付けるだけで馬鹿みたいに低音が増える(耳かけでしっかり固定できるにもかかわらず、この押し付けによる音の変化は通常のイヤホンより大きい印象)。低音が少ないと感じる人は、装着時に押し付けるようにしながら耳穴をできるだけ塞ぐようになる位置を探すと良いと思われる。私の場合は前めに、耳珠と耳穴両方に押し付けるようにすると良い感じ。それでもまだ低音が少ないと感じるなら、耳の形が合わないか、カナル型のような低域に慣れてしまっているか、中域〜高域の明るさや明瞭さによって低域の量を測り違えているかのいずれかだろう。EP-AVNAIRを持っている人で、カナル型ばかり使っていて非カナルのイヤホンはあまり使っていないという人がいたら、非カナルのイヤホンもいくつか使ってみて欲しい。低域の量感をはじめ、EP-AVNAIRの様々な長所が改めて実感できるのではないかと思う。
 ちなみに、これまでのところamazonで1万円ちょうどが多分最安。安すぎる。主観的には、このイヤホンなら3万円だって出せる。これに同意してくれる人は少ないかもしれないけど、他の1万円前後のイヤホンと比べた上で1万円でも高いと言う人はあまりいないだろう。以下拍手レス↓

>自分も旧型のW1000のが好みです。今のうちに買わないと買えなくなりそうで欲しいんだけど、余裕がないお。。。。。
 私と前回の日記の人を合わせると3-0。今ならまだ結構在庫あるけど、これからどんどん品薄になりそう。価格的にも底値だろうし、今買わないでいつ買うんだって感じだと思う。無理なら仕方ないが。

>W1000Xには期待したいけど見た目は圧倒的にW1000、なんと言っても美しい。
 4-0。

>ATH-W1000とATH-W1000Xの外見について――私個人はW1000の方が圧倒的に好みです. 途中で送信してしまったorz Wシリーズの外見についての続きですが、W1000Xはちょっと無理orz写真写りが悪いのかどうかは解りませんが、ハウジングの色も、ヘッドバンドへのつなぎも……もう少し拘りをもった色彩にして欲しかったです……なによりもケーブルが両出しになったのが、私個人はダメだったり。両出しが嫌いなわけではないのですが、日々下を向いて作業することが多い為、下を向いた際にケーブルが目の前に来る構造のものはどうしても使いづらいです。新ウィングサポート採用も頭が小さい女性にはネックで……デザイン、取り回し――どちらも非常に期待してただけに、残念。 余談ですが、何気にボイスコイルが8N-OFC→6N-OFCという変更も気になったりしてます。
 5-0。私はハウジングの色がダメなんだよな。別にW1000と比べなくても、それ以前にヘッドホンじゃなく単なる木や家具として見ても好きじゃない。

>W1000の方が好きですねえ。Xはなんか古くてチープな感じがします。
 6-0。

>質問者ではなく割り込みですが"Etyの, 質問者ではなく割り込みですが"Etyの、"で途切れてるのは意図的なものですか?
 うん。「〜のもの(この場合は製品)」を略して「〜の」。普通の日本語だよね。ちょっとラフだけど。

>1233円のCDアフィっときましたぜ( ̄ー ̄)
 GJw

>私はW1000の方が好きだなー。W1000Xは白っぽくてなんか…中途半端
 7-0。白っぽい? あぁ、単品だと良く分かんないけどW1000と比べると確かに「色が薄い=白っぽい」気はするわ。

>ATH-W1000は昨今のデザインの潮流からするとちょっと装飾的すぎるのでしょう。多分。個人的にもATH-W1000Xの方が落ち着きがあってすきやも知れません。まあサイト上の写真で判断する限り、ですけれども。
 7-1。最初の一文は分かる気がする。

>そういえばATH-ESW10JPN用のユニットが搭載された廉価版、出てませんね。そこそこ評判は良い様だった記憶がありますが。
 そんなの出されたら限定の価値が下がるので快く思わない人もいるのでは。

>元のパッドに戻しても元の音に戻らないかも。>これはなんでなのかなー。いあ、うちのK701くんがそうだったので。イヤーパッドがきいろくてちっとくさくなった頃がよかったですー。一度交換した後戻したけど、結局また新しいほうのパッドにしたw 話は変わるが外観はW1000。W1000Xは黄色すぎると思うんだな。 by しゅ
 8-1。音が戻らないのはプラシーボかもしれない。理屈としては、パッドと本体のフィット具合が変わったり、長年使用しているうちにスキマに入り込んだ微小なホコリが取り除かれたり、間にフィルター挟んでるものはフィルターの位置やフィット具合が微妙に変わったりといった原因が考えられる。K701の場合は構造上パッドと本体のフィット具合はそれほど変わらないだろうけどそれでもゼロじゃないし、他の2点はありそう。逆にW1000なんかだとパッドと本体のフィット具合が結構変わりそう。

>ATH-W1000
 9-1。

>W1000は赤と金で派手すぎ、でもW1000Xはフレームと木のハウジングがいまいち合わない気が。でもでもどちらかと言えばW1000の方が好きですね。
 10-1。

>パイオニアも高級ヘッドホン作って欲しいな。リスニング用で。KURO系統のデザインなら絶対買う。
 Pioneerは相当経営厳しそうだからなぁ。でもヘッドホンは今やらないでいつやるんだって感じだと思うんだが。

>自分はATH-W1000がいいなぁ。値段逆にしてもいいよw
 11-1。W1000は今最安3万円くらい、W1000Xはしばらく待てば4万円くらいになりそうかな。

>これはやっぱりW1000に一俵。次はもうグラナディラ採用でパッと見ウッドと思えないやつ出して欲しい
 12-1。グラナディラは入手しにくくなってるって話もあるけど、どうなのかな。新製品を開発するときって、原材料が継続的に入手できることが非常に重要(性能や価格より重要なことも多い)だから。

>ATH-W1000とATH-W1000Xの外観について。総合的にW1000Xが好みかな。ハウジングの光沢、ウイングサポート部のデザインと色、フレームの色が好印象。W1000のウイングサポート部のデザインや色は、個人的に安っぽく感じる。W1000Xで残念なのは、ハウジングの色。これだけは、W1000の方が数段良いなぁ…。by plto
 12-2。確かに細かいとこ見てくとW1000Xの方が良いところもあると思うんだけど、私の場合その辺りではほとんど差がつかなくて、ハウジングの色だけで圧倒的な差になってしまう。

>W1000もW1000Xも好き。あまり差はない様に感じる。というか、この比較はW1000を知らない人(ヘッドホンに詳しくない人)にこの2つを見せて聞かないと、正確性に欠けると思う。無印は大分デザイン、音質共に評価を得ているし、Xはヘッドバンドなどに懐疑的な要素があるからバイアスがかかると思う。
 正確性に欠けるのはそうだと思うけど、理由はどうなんだろ。W1000の方が見慣れてて自分の中でデザインが良いという意識が定着しているってのが一番大きいような(元々W1000のデザインが好きな人の場合は)。あとはW1000を持っている人は持っている方に評価が甘くなるとか。次いで外観についての世間の評判で、音質やヘッドバンドの話はわずかっぽい。

>外見はどちらかと言うとATH-W1000Xの方が好きです。なかなか格好いい。けど、3Dウイングサポートが・・・。ヘビさんは新製品群のどれ買いそうですか?
 12-3。新製品が出るとこういうこと訊く人いるけど、楽しみが無くなるんじゃないの? とは言え、私がどれを買うかは予想しやすいと思うけど。

>w1000で
 13-3。半角wだと笑ってるみたいだな。

>ポタじゃGR8は本来の音出せなそうなのか…orz 訂正 アンプ繋がなきゃGR8本来の音出せなそうなのか… A847買うつもりだったけどiPodとポタアンにした方が良さそうかな
 アンプって言うか、出力インピーダンスの問題。抵抗挟めばOK。ただ、屋外だとかなり低音が打ち消されるから、出力インピーダンス低いくらいでちょうど良いかも。いずれにせよ、将来的に色々楽しみたいならiPod+ポタアンの方が良いとは思うけど。

>改めて見た公式HPのW1000Xは地味ですなぁ。この点は、実物を生で見るまでは保留にするしかないか。しかし、第10世代なのに、製品紹介ページ自体も非常におとなしい作り。大事なのは音質だとしても、もっと派手に宣伝しても良い気がする。 by plto
 確かに現物見ないとはっきりは言えないけど、W1000Xは結構色んな写真が出回ってるので、ほぼ把握できると思う。W1000Xの製品ページは確かに地味だな。何で地味なのか考えると、思い当たるところがあったり。妄想だけどね。

>>ポータブル用途だとケーブルが微妙に長いのが気になった。どういう使い方を想定してるんだろ。    あのオーテク新型ポータブルHAはどうやら、リモコンも兼ねてみたいです。だから、本体とのケーブルが長くなってるみたい。リモコン機能のいらない人からすれば、(文字通り)無用の長物だし、無駄に小さいのも困りますね。
 リモコンを兼ねてるのは気づいてたけど、その上でどう使うのか微妙な気がする。iPodは鞄に入れておいて、リモコンだけ引っ張り出して使うとか? 何となくだけど、音質にこだわる場合ではなく、音量が取れない場合に使うものな気がする。

>オーディオにハマってると、音楽を聴くための機器なのか、機器を鳴らすための音楽なのか、分からなくなることってない?本来は前者であるべきなんだろうけど・・・。
 あるけど、私は両側から楽しめば良いんじゃないかなと思ってる。曲別HP探索はその意味で始めた面もあり。最初に好きな曲があって、そのためにヘッドホンを選ぶというスタンス。

>外見はサンプル画像を見る限り新製品のW1000Xのほうが好みですね、旧製品は色が濃すぎですし新製品のほうがスマートなデザインに見える
 13-4。

>俺がメーカーの社員ならhebiさんに商品を実際に贈呈するのでレビューを書いてくださいとお願いするけどな。場合によっては謝礼を含めて。それだけヘッドホン界においてのこのサイトの影響力は大きいと思う。よくここまでこのサイトを育てたもんだ
 ただでくれるならもちろん貰うしレビューも書くが、それで少しでもその製品を良く書いたりすることはありえないので、もし私の評価が低かった場合はつらいだろうな。それが分かってるから依頼しないのかも。むしろ内心「レビューしないでくれ」と思ってたりするかも。とは言え、ヘッドホンなんて電器屋に行って目にとまったのを適当に買う人が多いから、本サイトの実際の影響力はたいしてないと思われ。

>ATH-W1000に一票。どうみても1000Xはないなあと思います。
 14-4。

>短髪にしたら音質が向上しました
 当然です。髪を切るとさっぱりして気持ちが上向きになるので明瞭になったり切れが良くなったりします。

>外見はW1000のほうが好きでしたな。そしてW1000Xは音場が広くなって高域が細くなると予感。あれ?これってDT660みたい
 15-4。多分DT660より上品でおとなしい感じだと思う。

>ATH-W1000 でしょ。Xはグラド臭が微かに… それにしても、たまたま拍手で出てきたD5000カッコいいわw
 16-4。グラド臭は良く分からん。

>WシリーズよりもES10が気になる私ですが、個人的にはW1000XよりW1000派です。
 17-4。個人的には、ポタは音質面で40mmくらいにしといた方が良さそうな気がしてたので、53mmで問題ないのかは気になる。

>W1000の方が良かった。新型は全体の色合いとオーテクロゴの黒が、何かパッとしない組み合わせだなと。 まぁ結局は肝心の音が良ければひっくり返りそうな気もするので人柱待ちです。今回の発表でスペック厨が「コストダウン改悪!素材商法終了ざまぁ!」と某掲示板で暴れているのを見て「こいつ、哀れだなぁ」と思った。
 18-4。中身は分からんけどスペック上はコストダウンに見えるところもあるので、それを指摘されること自体は仕方ないでしょ。特にaudio-technicaは他社と比べるとこれまで○N OFCとかの表示で購買意欲を煽ってる面があったのも確かだと思うし。売価も現状のW1000と比べるとW1000X発売時で2万円、ちょっと経って下がっても1万円くらいの差はありそうだし。だからと言って改悪とかざまぁとか言っちゃうのは痛いけど。個人的には、イヤーパッドがクラリーノじゃなくなるっぽいのが気になった。これもコストダウン? 音質面で変える必要がなかったのなら、クラリーノが良かったのになぁ。でもクラリーノは嫌って人もいるだろうし、仕方ないんだろうけど。

>ATH-W1000X、けしてハウジングの形・色などそんなに悪いとは思いません。寧ろ色は結構好みなんですが、トータルのデザインはATH-W1000のがやはりいいですね。リニューアルのよって音以上にデザインの変化の方が心配していたので案の定と云ったところ。ATH-W1000の魅力は音だけでなくデザインも入っていると思っているので。どっちかと云うと問題は評判の悪いウイングサポートじゃないかと。微妙に調整されてるのなら杞憂で済むのですが…。by黄昏
 19-4。確かに外観だけではどのくらいの締め付けに調節されてるのかはあまり分からないからなー。おねーさんが装着してる写真を見ると、ちょっときつめにしてるのかな、という気がしなくもない。

>W1000Xはないわー  記事だけ見て、W1000より良い部分が見つからない  
 20-4。良い部分、多分側圧とウィングサポートの圧力は弱いよ?

>本サイトのレビューを参考にAurvana Air EP-AVNAIRをAmazonで購入しました。ファーストインプレッションの通りの実力でした。クラシックをメインにジャズ、ポップスを聞いています。STAXスピーカー、ヘッドフォンを愛用していましたが住宅事情で小型ブック手エルを 先ほどの続きでごめんなさい、非常に参考になりました。STAXヘッドフォンを15年位前から使っていましたが、カナル型の良いものを探していました。貴殿の評価が非常に参考になりAmazonで購入しました。第一印象としてとても満足のいく結果で感謝しています。CD500枚位をSDカードに分けて持ち歩いていますので、これから各ジャンルの音楽を外出先で聴いていくつもりです。
 EP-AVNAIRはカナル型じゃないんだけど、他にカナル型を買ったのか、それともカナル型はやめてEP-AVNAIRにしたのか・・・・・・ まぁいずれにせよお役に立てて幸い。

>オーテクのウイングサポートで上下に角度調節できるのはAシリーズの下位モデルだけじゃね?
 現状ではそうなるね。限定を除けばだいぶ長いことA900がAシリーズ最上位機種だったから、下位っていう表現は違和感あるけど。数年前は上下方向の角度調節ができるのとできないのがほぼ同数だったから、上下方向の角度調節ができる機種が少ないって印象は個人的にはあまりない。現行だと11-3でできないのが多い。ADとWは上下方向の角度調節ができない伝統だし、AシリーズまでA1000X・A2000Xでできなくなっちゃったからなぁ・・・・・・ 軽量化はしやすいんだろうけど、私の考えでは改悪以外の何物でもない。特にA2000Xは密閉型で側圧弱い上に上下方向の角度調節ができない高級ヘッドホンという以下自粛。

>W1000Xのデザインは個人的にNGですね。個人的にWシリーズのデザインを好みの順にならべると、W5000≧W1000≧W2002>L3000>>>W1000X・・・といった感じです。
 21-4。私はW1000≧W2002>L3000>W5000>W1000Xかな。W5000はときどき酷い横線が入ったのを見かけるのも気になる。木目だから仕方ないとは言え、何万も出してあれだったら相当嫌だ。て言うか選別で取り除いて欲しい。

>W1000に一票。A1000X、A2000XよりもA1000やA900LTD、A900Tiの方がかっこよいとも思います。 by EX13ろば
 22-4。私もどっちかと言うとA900LTD、A900Tiの方が好きかなぁ・・・・・・

>モコモコした低音である程度の解像度のある機種なんか無いですか?K181DJで少しタイト過ぎに感じます。
 んー。量がどの程度欲しいかだけど、K181DJでLARGEだとすると結構厳しい。MDR-XB700とか。少し違う感じになるけどDT990PRO、PROline2500。DJX-1あたりもありか。

>AD2000の全体的に小麦粉まぶしたような音を改善したヘッドホンってないですか さきほど小麦粉まぶしたような音を改善したヘッドホンってないですかと質問したものです。K701とか良さそうなんですがどうでしょうか?
 「小麦粉まぶしたような音」が正確にどんな音なのか分からないけど、改善した上でなるべく近い音って言うならK701は悪くないと思う。同じように「小麦粉まぶしたような音」に感じる可能性もあるけど。

>2,000円×280=560,000円
 何の話かと思ったぞ。その計算はあのレスをした時点で脳裏をよぎったけど、280台全部が目に入ったとしても正確な数なんて分からんし、2千円以下ということは平均千円かもしれない、というあたりまで考えてやめた。だってそもそも最初からありえない条件の妄想だし。

 アンケート、沢山の回答どうもありー。現時点では22-4でW1000優勢。票の数を見ても多少差がついたけど、中身を見ると、W1000の方が好きって人はW1000Xよりもだいぶ好きって人が多いのに対して、W1000Xの方が好きって人はどちらかと言うとW1000Xの方が好きという感じの人が多い。これを素直に受け取るなら、票数以上にW1000の外観の方が受けが良い模様。うがった見方をするなら、W1000を持っている人がW1000を擁護している、一人で何回もコメントした人がいるとか色々言えるけど。


某月某日+90日
 audio-technicaの新製品にさらっと触れとこうかと。ATH-ES10、ポタで53mmってw 中身一杯一杯なんですけどw Tシリーズは新たに5番代が追加(前はT44、その前はT4がトップだった)、上位機種はイヤーパッドがレザータイプになってたりして以前のTシリーズより高級感がある感じ。前回のマイナーチェンジでは中身はあまり変わってなかったけど、今回はT400とT500のドライバー径が40mmから53mmになってたりして別物の模様。ATH-W1000X、外観の魅力が個人的に大幅ダウンなんだが・・・・・・ こればっかりは好みもあるだろうけど、アンケート取ってみようか。ATH-W1000とATH-W1000X、どちらの外観が好みか。気が向いたら機種名だけでもコメントください。ATH-WS70は良いね、こういう新しいコンセプトの新シリーズは。AT-HA35i高すぎでは・・・・・・と思ったけど、audio-technicaは実売だいたい6掛けなので3万か。ならこんなもんかも。でもND-S1が1万3千円であることを考えると、ND-S1+AT-HA25D(計2万8千円くらい)で良いのではないかという気も・・・・・・ まぁ、選択肢が増えるのは良いことかな。省スペースだし。以下拍手レス↓

>金銭感覚が狂ってしまい、知人や家族から白い目でみるようになりました。快感です。ゾクゾクくるお
 どMw

>SHP8900K、amazonで予約受付が始まっていますね。以前の値段を知っている身としては、9800円という値段はちょっと微妙な気がします。
 安くなるんじゃないかな。

>HD25の替わりのオーバーヘッドヘッドフォンのものです。耳が痛くなるのは側圧のせいです。さすがに難聴にはならないように適度に抑えます。メタルコアでいうとshadowsfallやall that remainsのようなどこを切ってもああメタルコアだなあというような(よけいわかりにくいでしょうか?)タイプが好みです。楽しくというのは、どこかのサイトに書いてあった気がするのですが、HD25がメロディックデスメタルにぴったりのメタルフォン(電車の中でヘッドバンギングしてしまいたくなるようなとあったと思います)とあって購入を決断して、届いたらああなるほどなあと思ったのが個人的には楽しく聴けていると感じているからです。乗り良くという表現がいいのかいかにもメタルらしくという表現がいいのか、わかりにくい文章で申し訳ありません。
 だいたい分かったけど、そういうのはHD25-1とかK181DJみたいな側圧の強い耳のせ密閉が得意だと思う。となると、どうしても耳が痛くなる。耳覆いから選ぶならStudiophile Q40やHFI-680はどうかなと思うけど、それでも長時間はつらい。そもそもHD25-1は3時間で耳が痛くなるのは当たり前、1時間でも無理って人もいる。逆に3時間大丈夫なのは限られてくるから、そこから選ぶとAH-D7000が良いんじゃないかな。外は微妙だけど。あとは初心に返って(?)普通にDJ用とか。MDR-Z700DJやRP-DH1200あたり。HD25-1よりは側圧弱いから楽。まとめると、装着感最優先ならAH-D7000、耳覆いだったら大丈夫そうならStudiophile Q40やHFI-680、側圧が弱ければ大丈夫そうならMDR-Z700DJやRP-DH1200。ただし、どれを選んでもヘッドバンキングしたくなる度(笑)はHD25-1よりは落ちると思っといた方が良い。

>oi おい!! 全部みれねーぞ
 サーバーメンテナンスだってさ。しかし良くこのコメントを送れたな。トップページを読み込んだ後にメンテナンスが開始されるというナイスなタイミングだったのか。

>そんなYour father&Motherが280代ものヘッドホンを見て失神したりしないんやろうか
 280台も一度に目に入るわけない。仮に入ったとしても、全部2千円以下と言えば問題ない。

>http://blog.timelord.shop-pro.jp/?eid=99148 これありえないだろwwwwPROline750でミックスだと!? mix-styleの方がまだマシだわw まぁこの人はあんまりヘッドホンでミックスした事ないみたいだから、良いヘッドホンに出会えてないだけかもしれないけど
 個人的には、一番大事なのはどんなヘッドホンを使うにしてもそのヘッドホンの癖を把握して使うことだと思うので、使えなくはないと思う。その文を読むと「使い込んで癖を把握すると正確なモニタリングができる」という意味みたいだから、そこまでは否定できないような。

>ATH-W1000X、【3Dウイングサポートは、「ATH-A1000X」などと同じものへ改良】 って・・・。軽いのは良いけど、あの横幅サイズって日本人平均なのかなぁ。それとも外人向け?。A2000Xの装着感が悪くて売っぱらた人からするとガッカリ感満載です。
 外国人向けにする意味が分からんが・・・・・・ しかも欧米人は日本人より頭小さい傾向だろうし。何かのアンケートでA2000Xは「側圧弱すぎ、ずれやすすぎ」というようなことを書いといた気がするんだけど、無視だな。他にも同様の意見が多数行ってるはずなのに。上下方向の角度調節ができないのはWシリーズの伝統なので仕方ないのかもしれんけど、個人的にはやっぱりできた方が良いと思う。

>機種別リンク乙です かなりマイナーなサイトまで網羅してるみたいだけど、どうやって調べてんの?
 あー。多分思ってるのと違う方法。本サイトのリンクページに載ってるサイトで取り上げてるのを選んでるだけ。だから、リンクページに載ってないサイトのは一切取り上げていない。なので、機種別リンクを充実させるというから見ても、リンクページにリンクを追加する際にはなるべく多くのヘッドホンについての記述があるサイトを選ぶようにしてたりする。

>やあへびさん、テクニカと書いてなんと呼ぶ?やはり「愛すべき馬鹿野郎」かい?いろんな意味で今回の発表は直撃だぜorz iPodトランスポート+ヘッドフォンアンプにポタアンニ機種にES10+W1000X寝言は寝てから言え級のラインナップ・・・特にHA35i内蔵DACにアンプで5万、更にコンパクト私に趣味直撃ですよw
 ヘッドホンは去年一昨年もこんな感じだった気がするが、アンプは頑張ったな。

>高音厨です。ATH-A2000XやW1000みたいに高域や中高域に力を入れてるメーカーってオーテク以外にはないの?本日発表されたW1000Xが中低域寄りらしく、ちょっとショックなんだけど。まだ発売してるわけじゃないからなんともいえんけど。まだオーバーヘッドホンはA2000Xがあるからいいんだけど、問題なのは、カナルの方。CK10がいつ生産終了し出してもおかしくないから、いづれ今後が困る。
 メーカーじゃなくて機種で選んだ方が良いのではないかと。カナルは確かに低音よりの機種が多いんだよなぁ。中域よりも低域が多い機種って見方だと、下手したら9割がそうなんじゃないか・・・・・・ 

>ATH-W1000X・・・うーん、正直外見は前の方が…
 アンケート開始前から1票。

>なんでかというと、やはりCK9の短命さ。たった3年間で生産終了しやがった。だからCK10も来年生産終了させられてしまう可能性が0ではないんだ。なので一応念のためCK10以外でも高音厨が喜びそうな機種候補(カナル)があれば挙げてください。よろしくたのむ。
 Etyの、MA850G/A、SHE9850(抵抗使用)、IE-1、AH-78あたりかね。高音厨が喜ぶかどうかは兎も角、平均的なカナルより低音が少なく高音が多い傾向。カナルはほんと増えてるので他にもあるだろうけど。

>ブルートゥースのオーテクってどげんやろか?
 Kleerにして欲しかった。

>RX700持ってるけど、エイジングすごいかかってはじめの頃と大分変わりました 音が
 イヤーパッドの経時変化かもなー。もちろんそれも「ヘッドホンのエージング」に含まれるけど。新品パッドに替えると音変わるかも。その後、元のパッドに戻しても元の音に戻らないかも。当たり前だけど。

>W1000Xが発表さましたね。一応見ですが、Wシリーズのウッドハウジング+Aシリーズのウイングサポートとフレームの融合がどんな音を出すのか気になるところです。へびさん的には期待できそうですか?
 普通。

>http://japan.internet.com/research/20091007/1.html 3月にあったアンケートの続報みたいです
 乙。相変わらず音質重視なのに口コミを気にしないというある意味矛盾した結果になってるな。多分音質重視って言っても「売り場にあった試聴機をちょっと聴いてみたら良いが気がした」とか「○○の製品だから良さそう」とかその程度の話なんだと思うが。前も同じようなこと書いたっけ?

>オーテクの新製品軍団。密閉の中ではATH-A900Ti好きとしてはATH-ES10が気になるけど高いなぁ・・。ユニットも53oだし、ES7とかとは別物かしら。
 それなりに違う音だと思われ。

>オーテクさんのあの新フレームはやめて欲しかったのになぁ
 そういう人多いみたいね。

>W1000XはA1000Xのウイングサポートと同じものなのか…。W1000と比べると、低音が抜けてあっさりした音質になると予想
 かもなー。

>オーテク、なんやかやといっぱい出してきましたね。He&Biタンレベルになると買わなくてもおおよその傾向が掴めちゃいそうですが。このサイトのレビューの対象からはずれるでしょうが、iPod 専用のポータブルHPA、別電源不要ということで本体の電池の持ちにどの程度の影響を及ぼすのかとかの実用面を含めて面白そう。ただ、価格を考えると音質に過剰な期待は禁物なんでしょうけど。
 ポータブル用途だとケーブルが微妙に長いのが気になった。どういう使い方を想定してるんだろ。あと、個人的には変に小さいよりもiPodと同サイズの方が使いやすいんだけど。

>国内販売しないんかの、PX200-U…  話はかわるけどK311はかなりの低音よりですた、飛行機乗る際にどぞー
 そういやハーマンはAKGの非カナルイヤホンK313とK315だけしか取り扱ってないんだよな。他に309、311、316、317、319があるのに。ちなみに、316だけ偶数なのは耳かけだからだと思われ。

>ATH-ES10には期待しているのです。でもこれでESW9を買う踏ん切りが更に付かなくなってしまった。
 7、9、10で好みのを買えば良いのではないかと。多分全部それなりに違う音だよ。

>貴様ッ! 見ているなッ!(未来を)
 うん。でも濃いのは嫌い。

 amazonで本全品送料無料ってのは前に書いたけど、10月6日からCD・DVD・TVゲーム・PCソフトも追加になったらしい。11月4日まで。でも待て。CD・DVD・TVゲーム・PCソフトって元々単品で1500円超えるものがほとんどだから、あんまり意味ないのでは? amazon側としてはアピールすることができてメリットはあるんだろうけど。こうなったら1500円未満のCDを単品で買ってamazonに嫌がr(ry そしてたまにはバナーを貼ってみるテスト。



某月某日+88日
 GR8、個人的には結構気に入った。初めて聴いたときにはRS-1のことなんてまったく頭になかったのに、すぐにRS-1に似てると思った。少し前に「GS1000に似てたら嫌だなぁ」などと失礼なことを考えたこともあった(だってカナルならRS-1よりGS1000に近い機種の方が多いし)けど、まったくそんなことはなかった。RS-1に似てるかどうかは兎も角、GR8がRS-1とGS1000どちらに似てるかと質問したらほとんどの人がRS-1と答えるんじゃなかろうか。少なくとも、RS-1のエッセンスくらいは感じられる気がする。 ・・・・・・が、それもHD53に限った話。出力インピーダンスの低い機器だとダメダメ。ちょっとくらい音が変わったって構わないけど、HD53で聴いたときに魅力的に感じた部分がほとんど感じられなくなってしまう。RS-1がSR-60になるような感じ。空気感や明瞭さが大幅に下落。残念至極。以下拍手レス↓

>Tサウンドとオーテクの間に何があったんだwwwww
 何か昔あったような。デマかもしれないけど。

>キャンセルしてもいいよ〜って言われたからキャンセルしました。 その日のうちに注文して、今日2日目かな メール来ず… 気ままに気長に… (By with.)
 担当者が急病で死にそうなのかもしれない。

>GR8 あっ・・・GR8の音が機材によって違うように聞こえるのはImage X10みたいな感じなんでしょうか?
 そう。感じと言うか、Image X10と同じでインピーダンス特性が高音よりなのが原因だと思う。だからImage X10と同じで抵抗を挟めば他のアンプでも良い感じになるはず。音の変化の度合いはImage X10よりは小さい気がするけど、ちゃんと比較はしてないので不明。ちなみにHD53で聴くGR8はImage X10と同じように自然で変な強調感のない感じ。そういう意味では結構近い方向性だと思った。

>熱情の律動、ボーカル聞こえづらいよ!と思ってたんだけどPROline750だと割とハッキリ聞こえるね
 確かにヘッドホンによってはちょっと聞こえづらいね。今回探索していく中で気にはなったんだけど、他に重視する点やもっと気になる点が沢山あったし、どういうヘッドホンだと聞こえやすいのかってことも単純な周波数特性や音場では決まらないみたいだったので、特に書くことはしなかった。

>ハイエンドショウでSTAXの社長がSR-404 Limitedは800台売れているって言ってた
 へー。この場合800台出荷したってことかな。だとしても店頭在庫が500台で実は300台しか売れてないとかいうことはないと思うが。ともあれ、もう少しはもちそうかな。

>hebiたんDT60PRO忘れてますよ。
 何の話か分からん。多分忘れてないとは思うが。買うの忘れてるってことか・・・・・・?

>W1000の後継機って、見た目どんな感じになるんでしょうね。
 W1000を超えたら凄いけどな。それよりも音場がどうなるかが気になる。A2000X系になるのかどうか・・・・・・

>フォスターのHP-A3の方、電源がUSBのバスパワーなんですね。光入力だけ使いたいときもPC立ち上げろってことか。よく分からん。
 そういうことなんだろうね。価格との兼ね合い等の理由で汎用性は犠牲にしたんじゃないかな。まぁ今はPCを立ち上げなくても給電できるUSBハブも色々売ってるし。この「給電できるUSBハブ」って多分「iPodを充電するために一々PC立ち上げるのは面倒」とかいうニーズから広まったんだと思うけど、所詮は妄想。

>TBSラジオのキラキラのPodcast(2009.10.9OPトーク)で小島慶子がイヤホンについて「3800円もする」発言をしていた。カルチャーショック(?)のような衝撃を受けた。最近5万のヘッドホンを買おうかどうしようか迷ってるのに。俺の金銭感覚がたぶん間違っていて、小島慶子の方が正しいんだろうなあ。自分が怖い。
 以前My FatherとMy Motherが「イヤホンが壊れたので買いなおす」って話をしてたとき、My Motherは「2千円もするの!?」って言ってたぜはにー。2千円は一般人の感覚でも普通の価格だと思うんだぜ・・・・・・ まぁ牛乳10リットル分とか考え出すと高い気がしてくるが。何にいくらまで出せるかっていう金銭感覚は人それぞれで、例えば夕食、シャツ、車、それぞれ結構バラツキがあると思われ。間違いとか思わずに今のままで良いと思う。

>SRH840も音屋で販売開始したようです。
 音屋サイトの新製品のとこに書いてないけど(音屋では良くあること、困ったことに)、10月7日頃だったかな。本サイトは在庫ありにならないと発売されたとみなさないので新製品情報のページはまだあのまま。

>音質上げたかったら耳に近いものから変えてけって言われた。hpaの導入やdapの買い替えを考えていただけに複雑な気分。
 まぁ基本だよね。逆のこと言う人もいるけど。既にお気に入りのヘッドホンがあるならHPAやDAPを買ったって良いと思う。大きな不満があるとか劇的な変化を望むとかならヘッドホンから変えた方が良い。

>aurvana airのレビューがきちまうか。オレは見ないぜ。欲しくなっちまうのは勘弁だからな...
 Aurvana Airを買わないで何を買うんだと言いたい。

>友達が某軽音アニメに影響され楽器を始めた、ただヘッドホンはRX300を買ってた、モニターヘッドホンという存在自体知らなかったようでヘッドホン好きとしてはちゃんとしたモニターヘッドホンをオススメしたほうが良いのだろうか・・・
 順番で良いんじゃないかな。楽器は結構高いからそれで金がないならヘッドホンは後からで良いと思う。

>モニター用途でヘッドホンアンプが欲しいなーと思うんだけど、AMP800は2万ちょっとのI/F直刺しより劣化したりしない?
 「2万ちょっとのI/F」って言われても色々ありすぎて良く分からん。まー何にせよAMP800なら十分すぎるほどの音質だと思うけど。

>ふと思ったんだけど、ATH-W1000にはアサダ桜が使用されてることになってるけど、ハウジング自体がアサダ桜の木で出来てるの?家の建具でよくある突板みたいに表面だけか?
 audio-technicaの製品ページには「本機のハウジングには音質的に定評のあるアサダ桜(北海道産)の無垢材を削り出して使用しております。」と書いてあるから、これで表面だけだったらさすがに詐欺かと。

>えらいっ
 そういうことにしておきましょー。

>A900落としたら凹んで傷いって塗装禿げた……。鬱だ…………
 これでそのA900はキミだけのオンリーワンだ!

>密閉型に変えないと売れないのか、それともファッションなのか http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091009_320747.html
 ファッションて言うか、デザインでしょ。別にコレに限らずこういう開放型っぽい外観の密閉型はあるよ。

>AutioTechnicaの1000とか2000とかってなんか良いよね。個人的には666の合うメタル向きホンが欲しいです。
 1000とか2000て色々あるので何とも。1000なんて、A1000、A1000X、AD1000、AD1000PRM、W1000、D1000と6台はあるし。

>3330033、特にこの数字に意味はありません、ね。
 3330033回に1回しか出ない特別な数字。

>RH-300とSE-M870って使い分けしやすい?ウチ込みがウマイながらも基本的にはオールマイティーな機種ってのはわかりましたが・・音場感とか細かい違いあれば教えてちょ
 使い分けしにくい。広い目で見たら、別メーカーの割には結構似てる。一番の違いは高域か。SE-M870の方がPioneer的癖がある。シャリつくと言うか、チリつくと言うか。RH-300の方がやや細くて素直に出る感じ。音場は大差ない。

>http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/diary/2004-04-08/ こんな使い方もあるんですね
 あるね。単に静かな環境で勉強するために使ってる人もいるし。

>最近はヘッドホンもいいけど、CDをいろんなのを集めるようになりました♪
 普通は逆なんだけどなw

>へっへっへっ、どっ、ほぅんっ! 変な擬音語みたいになったー
 今時へっへっへっとか言う人がいたら見てみたい。もちろんサイン貰う。

>オーテクの新機種発表まだああああああ??????A2000X最高だったから今年も期待してるよおおおおお
 多分今月中にある。妄想だけど。

>SHP8900販売再開(?) 誤送信・・・orz  SHP8900販売再開(?)みたいねー。  よかったよかった
 同じ物かどうか分かんないけどなー。

>エロゲの主人公が同じ名前で、ヒロインが好きな声優で日常でもエ*ロシーンでも名前連呼してると結構嬉しくなる
 そんな人は自分で自分の名前を連呼したのを録音・再生してエロゲヒロインのと交互に聴くと良い。

>GR8はAMP800だとどう?曇る?
 AMP800の出力インピーダンスはある程度低いようなので、曇る。まぁ曇ったってゴミってことはないんだけど。

>O-ONEとDJ1PROはどっちを買ったらいいんだろう。インピーダンスが違うだけで音はそんな変わらなかったりするのかなあ、イーイヤホンでは音が違うとか書かれてるけど。音屋だと3700円の差があるけど素直にDJ1PROを買ったほうが良いかなあ?アドバイスくださいヘビさん。
 いくつかインプレを見た感じだとちょっと違うみたいだけどね。でも何だか言ってることに共通点がなく、と言うことはつまりそんなに大きな違いはないのかなぁとも思う。新しいもの好きな人はO-one、既に評価が固まっているものが良いならDJ1 PROとか。DJ1 PROについては情報が出尽くしているので買ってみて予想外ってことはないと思うけど、O-oneは分からない。

>3333333!おめでとうございます!
 どおも。うっかり自分で踏むところだったが、自重した。踏むのをやめた本当の理由は3という数字があまり好きでないからということは秘密だ。

>是非ご教示お願いします。普段電車内含め外出の際、HD25-1U+silverdragonでメタルコアやメロディックデスメタルやメガデスやドリームシアター等々迷惑になる一歩手前(隣で聴いてもらって確認しました)の大音量で聴いていますが、頭が大きいのか三時間で耳が痛くなってしまいます。同じような音質で外出に持っていけるオーバーヘッドヘッドフォンは無いとは思いますが、メタルコアやメロディックデスメタルが楽しく聴けるオーバーヘッドヘッドフォンはご存知ありませんでしょうか?八万円以下程度でお願いします。
 色々考えたけど、良く分かんなくなった。もう少し具体的に、曲名とか「楽しく」の定義とかを書いてくれたら答えるかも。ところで、大音量で3時間はまずいっしょ。「難聴になっても良いから大音量で今を生きる!」ってんなら個人の自由で、止めるつもりはないけど。途中で休みながら3時間なら大丈夫かな? でも、だったら3時間で耳が痛くなるなんて書き方はしないだろうし。

>ところでヘッドホンの型番、空でどれだけでますか?きっとすごそう!
 分からんけど、1000くらいは出そう? 整理しながら書いていかないと既に挙げたのか分かんなくなりそう。3秒で1機種挙げたとしても1000機種だと50分、正直めんどくさいのでやりたくないレベルだな。

 今日のヘッドホン娘絵×5。〜Attic or Garrett〜さん。最近のモノ、主作物の左下。スク水ヘッドホン。他のは以前紹介した。blackgate(http://ts-web.dojin.com/black/cg%2010%e6%9c%88現在リンク切れ)さん。ER-4P。にわとりのうわばきさん。ふぁんしーかと。SPEED ANIME M@STER ~あにそんまぁすたぁ~☆。やっぱ普通にjpgにして欲しいかも。スーパー・アニメ・リミックスプレゼンツ テクノポップ。同じく。


某月某日+85日
 と言うわけで、この間のクイズの正解は「熱情の律動」でした。正解者はゼロ。どうしてこの曲なのかを明らかにすると今後どの曲が選ばれるのか推測するのが容易になってしまうので秘密にしておくけど、この曲に絞られる理由は三つくらいあって、それが分かればかなり高い確率(50%とか)で正解できたと思われる。以下拍手レス↓

>ようするにLRを気にしないのがナウいって事か<LoudEnough
 ナウくなくても私は気にしたい。

>ちょっと前にオーテクの上位機種いろいろ試聴してきた。正直、AD2000は全体的に小麦粉まぶしたような音にしか聴こえず「これがフラッグシップ??」と思った。W1000が一番好みだったから帰ってすぐにポチったんだけど、いつかはあの音の良さが分かる日が来るのかな。いつだったかへびさんが「試聴だけでは良さが分かりにくい機種」としてAD2000も挙げてたから、それ思い出して変に納得してみたり。
 音源をそのまま鳴らすという意味においてはAD2000の方が圧倒的に上。実際に音楽を聴いていてみると、AD2000は相性の悪い曲はあまりないけど、W1000は沢山ある。まぁ私もW1000好きだけどね。

>代わりに「HeadAmp4」を買おうと思い、音屋に振込済みのお金についてメールしたのに、早急にと付け加えなかったから返信来ない 全く仕事しろよな… (By with.)
 最近はネット通販関係だと24時間以内に返事がくるのがあたりまえみたいな感じだけど、私は3日以内にくれば全然問題ないと考えている。やっぱ入金後の変更は面倒だろうしね。あと、音屋は「通常在庫をしていない商品の取り寄せにつきましては、メーカーへの発注がキャンセルできない場合が多いため、商品を一旦注文されますと変更ができなくなります」と書いてあるので、場合によってはキャンセル不可と思われ。

>SR-404Lmited・・・、スゲェ!繊細かつ壮大、矛盾するようだけどこんな感じを受けました。ダイナミック型も捨てがたいけど、これはやっぱりスゲーのひと言です。買ったかいがありました。
 もちつけw SR-404 LIMITEDだ、「I」が抜けとる。1000台限定でいつ売り切れるかな。STAXで5万円てことを考えると、数年前ならいつまで経っても売れ残ってただろうけど、今の状況だと来年中には売り切れると予想。

>W1000生産終了なんて悲しすぎる
 だな。外観だけでも凄く魅力的だったけど、音も負けず劣らず魅力的だったし。私があれを買った頃は数少ない高級ヘッドホンだったから尚更。

>> LR を 特に気にして音楽を視聴・・・→馬鹿にしてるよなぁ。そういえば昔、某ノートパソコンのAudio Driverの不具合でL/R逆になることがあった。DAPに繋ぐイヤホンL/R逆にして聴いてたなぁ・・・。直ってから録音しなおしたけど。
 まー実際のところ音に関わる仕事をしているプロでもLR逆でヘッドホン使ってたりするけどなー。

>ROLANDのK0319いいね。
 AKGのK319だって良いよ。私が持ってる1万円以下の非カナルイヤホンとしては、音質面は一番完成度が高いんじゃないかな。装着感とかボリュームコントローラーとかアレだけど。

>bluetoothイヤホンでおすすめありますか?
 ない。bluetoothって今だいたいヘッドセットになっちゃってるし、何となくコストパフォーマンス悪そう・・・・・・ 音楽聴く目的で音質優先ならSleek Wirelessなのかなぁ(bluetoothではないけど)。Operaも悪くはないんだけど、やっぱり同価格帯の有線のと比べると見劣りするし。

>「ハンドでトライ」んん〜?「ハンドでライト」と書きたかったのかな? どちらにしても、おかしな事には変わりないか。
 いやいや、トライでしょw

>うむ。健全にこのサイトを運営されてるということは、本来の意味の「廃人」ではないかもですな。
 こんなサイトを健全に運営できるということは、廃人なのかも。

>音屋のMDR-7506の画像が減ってる・・・  ついにネオジウムになったか?
 鴨寝。

>ULTRASONEから代わり映えしないHFIシリーズが出ましたね。クマホンが歯車ホンになってもうた。まぁここら辺は相変わらずの音なんだろうな。 出ましたねっつーか出るみたいですね。
 この間も話題になったけど、やっぱりマイナーチェンジ扱いのようなので新製品情報には書いてない。基本的にかなり似た音だと思われ。

>GRADOの封印が解き放たれたッ!別に封印してないとか言われそうだけど
 んー。GRADO不買運動的な話? アレはY字合流部の問題。今回のはOEMだろうしカナルで同じパーツはありえないので買っても大丈夫だろうと思った。

>マーキング…犬? ハンド…サッカー? トライ…ラグビー? …ダメだ、分からない
 直訳すると、犬はサッカーでラグビーとなります。

>ATH-W1000が生産終了といううわさは本当でしょうか。
 うわさっつーかこの間(某月某日+82日)のpdfを見ればまず間違いないでしょ。

>CEATECではフォスター電機のブースが面白かった。ダイアフラムの展示などあり。ヘッドホンだけでなく、ポータブルスピーカーや携帯機器のミニスピーカーもここの部品を使ってるんだ。
 フォスターと言えばFOSTEXからヘッドホンアンプが2機種出るね。HP-A7はヘッドホンアンプとしては価格的に激戦区だけど、仕様を考えるとライバルはiHA-1 V2SX、DA53Nくらいしかないか。

>安いヘッドホンのレビューをもっと増やして欲しいです。
 安いヘッドホンていくら以下なのかな。一般人の感覚だと2千円以下、ヘッドホンに凝ってる人の感覚だと1万円以下って感じで結構幅がある。いずれにせよ、本サイトは他の多くのヘッドホン関係のサイト・ブログと比べて安いヘッドホンを多く取り上げてるんだけど。放っておいても取り上げるヘッドホンの半分くらいは5千円以下なので、どんどん増える。

>ついに、この日が<W1000生産終了。まぁ、アサダ桜が伐採禁止となった以上、しょうがないですわな。何度か手放そうと思ったこともあったけど、大事に使おう by EX13ろば@W1000でゲルギエフ指揮の「1812」鑑賞中
 アサダ桜伐採禁止の話は結構前だった気がするけど、これまで影響出なかったのかな。

 昨日は久しぶりに寿司屋(回転じゃないよ)で寿司を鱈腹食べた。好き嫌いのない私だが、寿司はどちらかと言うと嫌い寄りで、今回は半ば無理矢理連れて行かれた形だったけど、たまには良いものだと思った。奢りだったし。


某月某日+82日
 K319のレビュー、どうも納得が行かない。かなり時間をかけて何度も書き直したんだけど。それなりにフラットな上、接続する機器によって多少音が変わるためだと思われる。正直、人によってフラット、低音より、かまぼこ、高音より、どう評価されてもおかしくないと思う。極端な低音よりや高音よりでないことは間違いないんだけど。ちなみに、HD53だと大抵の機器よりかまぼこ〜高音よりになる(低域が少ないとも言える)。納得は行かないけど、どういう表現にしても納得が行かないことは納得できたので公開することにした。以下拍手レス↓

>XB700は俺も良く見るな。一番びっくりしたのは新宿駅でPROline750してゲームしてる人が居た事w 驚異的な食い合わせに目を疑った。 ポータブルゲーム機でPROline750って…
 らぶなんだよ。

>音屋に聞いたら、生産完了だが、生産はしているとかわけのわからんこと言ってた (By with.)
 生産完了だが販売はしているということにしておこう、そうしよう。

>>6年はないわぁ・・・・・・→ヘビさんには是非80歳までこのサイトを続けてほしい。おいらはとっくに死んでると思うけど。
 聴力がある程度落ちたらやめる。せいぜいあと十数年か。その前にやめるだろうけど。

>LoudEnough、低域が多いってことは低音量の時の低域減衰とかを気にしてるんだろうか…
 うっかり読み飛ばすとこだったが、これはつまり「LoudEnoughは非常に音量が取りづらい→小さい音量で聴くことになる→音量が小さいと、大きいときと比べて人の耳は低域を小さい音に感じる(参考)→LoudEnoughはそれを補うために低域の量を多くしている」ということな。もしそこまで気を使ってのことなら凄いな。正直、LoudEnoughは小さめの音量で聴いても低音よりに感じるけど。あとは子供の耳は高域が敏感だから高域を落とした結果低音よりになってるとか。いずれにせよ私が評価するときは私の耳で普通の音量でやるけどね。そういう意味では、骨伝導と同じように正しい評価はできないのかもしれない。

>EX700SLのレビューを期待です
 SONYのカナルは4台持ってるからな・・・・・・ 全部生産終了だけどw 一応SONYのカナルは他にも候補があるし、どうなることやら。

>マーキングはハンドでトライとなります
 知らない人も多そうなので、某所から転載↓
LCのLR表示の無い件だが、Micro Solutionに問い合わせしてみた。
以下解答。
L と R の表示の件ですが、不良ではございません。
近年、ポータブルプレイヤーの進化が著しく、皆さんあまり LR を
特に気にして音楽を視聴するかたが減ってきているかと思われます。
音質優先のため、出来るだけコストに反映される物は割愛させて頂
きました。
どうしても気になる場合は弊社ホームページの Ears Monitor Pro LC の
製品ページに周波数テストトーンでご確認頂き、マーキングして頂くか、
弊社迄ご返送頂ければ、マーキングしてご返送させて頂きます。
(マーキングはハンドでトライとなります。)
・・・・・・これは言ってることも意味不明だが、日本語も酷いな。ざっと見て4ヶ所ほど修正したいとこがあるぞ。

>ぱちぱちぱち。
 web拍手って思わずこのコメントをしたくなっちゃうんだよな。

>飼い猫がいなくなって3週間・・・、諦めかけていたところ、さっき帰ってきました!台風が直撃する前でよかった。
 目出度し目出度し。そういうことがあると余計にかわいくなるよな。

>ぱっと思いつく「耳に痛いヘッドホン」を上位いくつか挙げてもらえませんか あ、音がです。
 RP-HT510、DT990PRO、MDR-CD900ST、AH-G500、PRO900。思いつきだから当てにならないけど。

>ヘビタンの家に行って好きなだけ試聴したいお…入場料払うから!
 個人情報とかいう煩わしいものがなければ試聴させてあげたいんだけどね。

>廃人になる病は、死にたい病だそうですが、ヘビさんは死にたいですか?
 既に廃人になってしまった人には分からない。

>ATH-W1000生産終了のお知らせ(最新カタログ参照、pdf注意)http://www.audio-technica.co.jp/atj/atpdf/pdf/hp_mic/hp1.pdf
 情報乙。「品切れの場合もあります」みたいな表現だと、メーカーによってはその後も数年間入手できたりするけど、audio-technicaの場合には多分生産終了で数ヶ月でなくなるような印象。

>レビューのイヤーパッドの深さと外周内周のサイズは装着感を気にする自分にはとても参考になります、応援してますのでがんばってください、これからもレビューなど楽しみにしています。
 これは頑張らざるをえない。

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて10枚。いつもは単発で5枚/5サイト紹介してるけど、その結果複数の絵があるとこの紹介が後回しになって残ってしまってるので。ハチミツザクラさん。illust、上の方からとびとびでHF-2、edition8、HP-DX1000(、HP-FX500)。他のは以前紹介した。猫舌飯店さん。GALLERYの2009の一番左上、その下、真中の列の一番下。2008の左の列の上から5枚目。他にも紛らわしいの多数。キサラギの畑打ちさん。東方。これは2枚とカウントすべきか。って言うかもう一枚(ry そんなわけで、全部合わせるとだいたい10枚くらいになるとオモワレ。


某月某日+80日
 LoudEnough、何だかパッケージだけで満足してしまった。
オモチャみたい。対象年齢6歳以上、飲み込んだりしないように注意書き。しかしあれだ、私の目がフシアナなのか、イヤホン本体に左右の識別マークが見当たらない。もしかしてモノラルイヤホンなのかとも思ったが、音を聴いてみると間違いなくステレオ。子供にステレオは早すぎるってことか? その割には「サウンドクオリティをさげることはありません」とか書いてあるけど。それともあれか、左右で違う音が鳴っていることに子供が自分で気づくように仕向けて教育しようという深遠な(ry 以下拍手レス↓

>S-AMP届かない… ベリンガーにしようかな ACアダプターに問題あるんだってさ (By with.)
 問題があると見せかけてないのかもしれない。と言うか、メーカーに問い合わせたら多分ないって言う。

>どらチャンでさんってサイト持ってないのかな?キャラ作りすぎてるけど根は普通の人なんだろうし、いろんな機種持ってるだろうから十分サイト作れるだろうに。
 持ってるって話は聞かないね。作りたくないのか、知識不足等の理由でためらってるのか、いずれにせよ本人の自由だと思う。ただ、色んな人が利用する掲示板で強烈なキャラを作った上でオリジナルの用語を用いて頻繁に書き込みしてて、しかも人の話を聞かずに自分の言いたいことだけ言うっていうスタンスは迷惑に感じてる人もいるようだけど。

>自分でリクエストしておいてなんだけど、QotSAで無い事は確かだ>クイズ
 どうだろうね。真剣に考えればかなり高い確率で当たるはず、と言っておく。

>メタルとアニソンでgradoに行かないのは何でなんだぜ?でも俺はgrado聴いた事無いから責任は持てないんだぜ?ロック全般とブルースと打ち込みとアニソン聴くのに何故かER-4Sに落ち着いたんだぜ?>節操のない人
 これは多分この間のedition8の幸せの人に言ってるんだろーなー。音の好みによるしなー。ブルース好きならロックもER-4Sで楽しめるのは分かる気がするけどなー。この間の人は、頑張ってedition9を探した方が良いんじゃないかとも思うなー。海外なら日本よりは出回ってるっぽいしなー。

>私のリクエストはスルーされる予感がしてならないw
 それもまた人生。

>バイカーの目線からいうと、スクーター本体もツッコミどころ多数。搭乗者は論外。あーいうのが事故って、結局はバイク業界が下火になることを思うと、本当に迷惑だし、たとえ絵にしたって不謹慎極まりない。ちょっとイカンですよ、あれは。
 確かにバイカーじゃなくても問題は色々見つかるけど、絵ってだけじゃなくて半ばファンタジーな世界観なのでそこまで(バイク業界が下火とか)リアルなツッコミは無しの方向で。そもそも絵に影響を受けて道路交通法やマナーを守らないとしたら、明らかに当人の問題だし。

>ひょっとしてCOOLSかな?イーネッ!
 イーネッとか言われても分からん人が多いだろw うっかり分かってしまった私にしたってギリギリでそう言えばそんなのを聞いたことがあるような気がしなくもないかも・・・・・・という程度だし。真面目に考えればCOOLSはないと思うが・・・・・・ って言うかアレはリクエストの時点で問題があったんだよな。曲が収録されているCDのタイトルが書いてないっていう。

>最近どうよ、兄ちゃん。
 げろまず。

>溝の口のゲームショップで、XB700を装着した若い男性 (割とオタク臭は薄め)、地下鉄神保町駅の東京メトロ線と都営線と地上出口の連絡通路で、XB300を首から下げた若い女性 (結構CUTE) を、それぞれ目撃。勇者王&勇者姫、認定? by EX13ろば@ウィントン・マルサリスの「Standard Time Vol.1」、Blue-Spec CDで入手。これで新素材CD三種、全部所持してることに
 XB700は私も見たことあるけど、背が高いと意外と目立たなかったりする。XB300はあまり女性に受けるデザインとは思えないのでその点ではレアかも。

>ウォークマンって云うと、バックトゥザフューチャーを思い出す。でも、劇中で使われていたのは、AIWAのカセットボーイだと云う事を最近調べて知ったりして。因みに機種名は「HS-P7」らしい。スレチスマソ。
 この話題は最初から最後までまったく分からん人も多そうだぞw

>2になってまだやってないジャンルを考えるとそろそろフルオケかそれに近い壮大な曲がきそう、しかしクラシックはもう二つやってるから…異教徒の群れ/「グラディエーターオリジナルサウンドトラック」より と見た!
 考え方は悪くないけど、正解まではまだ遠そう。

>絶望的な金欠で愛機AH-D5000を手放しました・・・。現行だし、いずれまた入手はできるということで。当座はしのげそうです。
 そんなに絶望的ならこんなとこにコメントしてる場合じゃないんだぜ?

>実はA2000XとCK100って音質近いんじゃね?
 CK100は聴いたことないけど、CK10の方がA2000Xに近そう。

>パクマンの親父のようなヘッドフォン好きになりた…
 欠片も読んだことないから分からん。

 曲別HP探索2、7ヶ月で10回。このペースだと100回やるのに約6年かかる。6年はないわぁ・・・・・・


某月某日+78日
 今日のクイズ。次回の曲別HP探索2で選ばれる曲はどれでしょう?(リクエスト頂いた曲の中から選びます) 以下拍手レス↓

>なぜこんなにHFI-780が検索されるのだろう……欲しくなっちゃうじゃない。
 実際に「HFI-780」で検索してみたところ、本サイトはGoogle・Yahoo!ともに上から2番目に来る。だから結果的に本サイトに来る人も多くなるのではないかと。

>MS-1持ってるんだけど、イヤーパッドをグラドのやつに交換すると音質変わるんだよね。それってこれで合ってる?http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1197^LARGEEP^^ しっかしたけーな・・・これ原価いくらよw
 合ってる。確かに日本の一般的な工業製品の価格感覚を当てはめると高いんだけど、アメリカで少量生産してたいして売れるわけでもない日本に輸出してると考えれば納得も・・・・・・いくとは断言できないが。音の激変ぶりには価格分の価値があると言えるんじゃないかと思う。

>このサイトってヘビタンの為にはなるの?
 このサイトは元々「ウェブサイトってどうやって作ったり更新したりするんだろー?」という知的好奇心を満たすために始めたもの。それはもう満たされたけど、サイトの作成・更新やネットに関する知識はこのサイトのおかげで今でも増え続けている。ヘッドホンに限って言うなら自分用のまとめって意味で始めたんだけど、そういう意味では今でもとても役立っている。サイトで公開する場合と公開しない場合では、前者の方がしっかり評価するであろうことは目に見えていて、それによって各ヘッドホンについてしっかり把握できているというメリットもある。サイト運営全般に関することで、色々と楽しいこともある(沢山あるので割愛)。もっと観念的な話をするのなら、人の役に立つということはそれだけで自分のためになると、私は考えている。このように色んな意味で私のためになっている。

>Alp Hornのインプレきたこれ。気になりすぎてもう少しでリクエストするところでした。 Reloop、Cresyn、NIXONあたりのレビューも期待していいのかなーチラッ
 日本で売ってるのなら期待してもいーんじゃないかな。Reloopはさすがに売ってる店少なすぎだと思うけど。Cresynは動きがあるかもしれないので様子見。NIXONは結局ほとんど購入報告がないような。そこそこ売れてるみたいなんだけどなぁ。

>HFI-780が最初のヘッドホンなせいかpro-2500買ってA-2000X買ってHD650買って10pro買ってほとんど使ってない僕はEdition8買ったら幸せになれるのかしらん。Dream theaterとかSonataArcticaとか栗林みな実とかなんか節操なさすぎてもう意味が分からなくなってきたってコレがスパイラルってやつか!
 edition8買ったら今度は10proあたりを使わなくなって不幸になるとか。節操は、それくらいならまだ。それに加えてT-SQUARE、アート・ペッパー、光田康典、ブラームスあたりも聴くならちょっとカオスだけど(このページに出てきたのを挙げてみた)。

>エレガとDT48以外はヘッドフォンにあらず。
 そういう独自の哲学を主張する人は最初に断ってください。

>何も音出していなくても、アンプの音量最大にするのってヘッドホンに良くないの?
 まぁ細かいこと言うなら良くないかもね。そんなことする必要はないと思うけど。

>HFI-680は、780と比較して頂ければ買おうかなと。
 HFI-680は持ってないので比較はしない。

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm5186729の30秒ぐらいに出るヘッドホンって何て機種?
 とっても・・・・・・ヘッドホンが逆です>< MDR-XD200か300。光の加減で色合いが変わって見えるのでどっちか良く分からん。細かいことを言うとサウンドモード切り換えスイッチの文字がないけど、消したんじゃないかな。

>Aです。理由は、お察しください by朱 CDを5枚まとめてポチりました
 ポチられてました多分。さんくす。理由は、ちょっと察したような気になりました。

>曲別HP探索2のリクエスト。モーツァルトのクラリネット五重奏曲、プリンツ(クラリネット)+ウィーン室内合奏団 (1979年)をお願いしたいと思います。どういう点を重視するかですが、先日のカザルス/ピアノ三重奏曲とは違って比較的新しいステレオ録音ですので、室内楽的な適度な音場感とメインのクラリネットの音色です。できればクラリネットと弦楽四重奏との兼ね合いまで考慮してもらえると有り難いです。HQCDヴァージョンもあるみたいですが、ノーマルCDでも構いません。ヘビタンにお任せします。
 はい。前にも同じようなこと書いたけど、HQCDとCDでは探索結果は変わらんよ。

>某月某日+49日/某月某日+53日(タイムロードに問い合わせした)の人ですが、返答はなかった…。クレーマーと思われたのかな…。ともあれみなさまのお陰で初期不良ではないと分かったので安心です。どもでした。またヘッドホン娘絵書いた際はよろしくです。 ふおお、PROline2500の鉄板の件です。<さきほどの拍手コメ
 ご愁傷さま。多分その時期に他にもメールした人がいたはずだから、場合によっては同一人物と誤解されたのかも。

>へーいヘビさん、最近どう?とたまにはヘッドホン関係ない一言を
 ちょべりば。

>知らない間にo2出てたんだね
 この日記を見てた某ショップ店員が問い合わせて取り扱いが決まったらしい。嘘だけど。普通に考えて、O1が決まった時点でオフィシャルサイト見て気づくよね・・・・・・ あれ? でもその割にはオーワンじゃなくてゼロワンとか書いてたよーな。あれ?

>クマさん・・・(´・ω・`)
 新製品情報に載せようかと思ったが、マイナーチェンジに当たるかと思ってやめた。詳細が発表されて全然別物なら載せるかも。

>褒めてないかw>ショスタコ まあまともな人格の作曲家なんてメンデルスゾーンくらいじゃね、ぱっと思いつくの。OIBP異常に嫌悪してるクラシックファンもいるがよくわからん。旧盤そんなにいいのかね。ただジャケは傾けるなと言いたいwわかりやすいけどもw
 OIBP嫌ってるのはレコードファンが多いんじゃないのかな。まぁOIBPはレコードと比べてダメなとこはあるんだろうけど、じゃぁOIBPじゃない普通のCDなら良いかって言うと、私はそうは思わん。

>アフィリエイト、生産終了とか色々言われているせいかHP-AURVN-LVが多いですね
 生産終了と言われて久しいけど、いつになったら売り切れるんだw これはあれか、生産終了と言って売上を伸ばそうという手口か。

>XB700とZ900はどっちが低音が出ていますか?
 XB700でそ。特にローエンド。

>初心者向け一覧表ではジャズの相性が◎はbeyerdynamicの機種しかありませんが、これらの次点でジャズの合う機種はどれでしょうか(イヤホン・ヘッドフォン問わず)出来れば1〜2万前後で欲しいのですが
 あの表の相性は本当に漠然としたもので、実際にはどの曲をどういう風に聴きたいか、どういう点を重視するか、音の好み、使用する再生機器等によって違ってくる。なので、そういう風に探してよ。もしあの表の相性と同じように選ぶ場合、どうしてもbeyer以外が良いならDR150、beyerでも予算範囲内なら構わないというならDT990PRO(今は2万切ってる)やDTX900。正直イヤホンでbeyerdynamicみたいなジャズとの相性の良さを求めるのは結構つらいと思う。個人的にはWestone3かな、とは思うけど全然1〜2万じゃないし。

 今日のヘッドホン娘絵×5。yoshidaworksさん。img2009の上から2行目左から7枚目、8枚目。他のは前に紹介した。穴板小屋(http://anaitasyouya.michikusa.jp/現在リンク切れ)さん。RP-HTX7。髪留めでかっ。アホ毛でかっ。あとバイクに乗るときはヘッドホンを外しましょう。まー何だかんだ言ってかなり好きなんだが。Sprite Wingさんのwild flowers。「I」を黒字にするならもう少し左にずらした方が良かったのではないかと思うのは私だけ? 剛力百貨店さんの「Popping Shower」。アイマス。


某月某日+76日
 9月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.HFI-780
2.ATH-A2000X
3.KH-K1000
4.hf5
5.SHL9600
おやhf5。只今の最安は13800円。かなり安いと思うけど、+5000円でER-4Sが変えると思うと微妙か・・・・・・ しかしER-4Sが4万円だった頃と比べるとhf5が13800円は神だな。以下拍手レス↓

>立浪も引退か・・・。さびしいなぁ。
 30〜40代じゃないと分からない感覚かも。

>下川みくには割りと好き
 何であんなに企画アルバムが多いのか分からんが。

>DR150は重厚さとノリの良さのバランスが絶妙な気がするにゃー。  疾走感重視のメタルとかでなければ、大抵のロックとは合うんじゃないかにゃー。   でも個人的には小編成のアコースティックな曲が一番合うと思います。  「ヘッドホンで音なんてかわんねーよw」とか言うやつに、DR150でPureを聞かせて、「1万円ちょいでこのぐらいだけど?」って言ったらそれだけで落とせそう。  反則くさいけどw   欠点は打ち込みのキック音と、一部の女性ボーカル(ロリで電波なのとか)がかなりキンつくぐらいかにゃー。
 そういやGoldringはGX100なんて機種も出してるんだけど、日本では売らないのかな。GX200があんまり売れなかったからやめたのかな。

>冗談のつもりで書いたのにマジレスされるとは思わなかった。サイトやってる人は少なからずそうですが、僕も自己顕示欲が強いようで他人と意見が違っても気にならないですね。むしろ世間の評価がおかしいと思うタイプ。逆にヘビーさんは気にしすぎだと思う。
 まぁ半分冗談かなとは思ったけど、マジレスするかどうかは内容や気分によって変わるのさ。気にしてるのは、必要だから。自分が正しいと思って突っ走って行くのも一個人の在り方としてはもちろん有りなんだけど、私はなるべく客観的に評価して多くの人の同意・共感を得られる内容にしようと方針を定めたから、そのためには自分の聴覚・感性が他人とどう違うのかを知る必要があると考えている。そしてこれまで知る努力を続けてきた。今後も本サイトに限ってはその方針を変える予定はない。

>私は@だからAもという感じです(傷つかないように汚れないようにと) 続き…神経質かもしれませんけど(汗)、ポータブルCDプレイヤーでもけっこうキズつくし…
 つまりCDが傷つくのが嫌だから、傷つかないように汚れないようにすることになるわけで、それが面倒、ということか。私の感覚的にはポータブルCDプレーヤーの方が傷つくんだが。

>ロスレスでも重箱するとちょっと気になる聴こえありますね
 屋内である程度の環境で使い込んでると気になることはあるけど、屋外は騒音と再生機器の問題の方が圧倒的に気になる。

>遅レスでCDの件、C。卵が先か鶏が先か分からないけど、再生回数や曲のレート、アルバムレートを参照にしてブログに音楽鑑賞日記を書いてるからipodが便利。
 これも広い意味ではiPodの方が便利ってことだよな。

>んにゃー、CD入れ替えている間無音の時間になるのが、だめかもです。。確かどっかのメーカーで、以前300連装のCDP出してたと思うけど、これを2スピンドルにしてシャッフル再生できるるようにしたらありかもな気がします^^。。。やばい、これ出たら売れんじゃね? by しゅ
 それPioneerですからw しかも2台で600枚のCDチェンジャーとして使えるとか。現在実売4万円だから2台で8万円、十分現実的な価格かと。ただ、枚数が増えると当然チェンジに時間がかかって無音の時間は出てくると思うけど。

>俺はショスタコ好きだ。まあ独特だよな、自嘲的、自虐的で暗い、でも変にごまかすw てか今更だがSHM-CDは重心が下がるな、あと高域のギスギスした印象がやわらいで透き通った感じがする。ER-4Sで比較してやっと分かったくらいだが。そして気づいたが最後…。ところでOIBPについてどう思う?
 それ褒めてねぇよw>ショスタコ OIBPは、現状がベストかどうかは分からんけど、必要なものだとは思う。ちゃんと聴き比べたことはないけど、古い録音のCDを聴いてて古い割に良いと思ったらOIBPだった、なんてことは何度かある。

>SR-325iとK240Studioを聴いてみて初めて音場を理解した
 そのくらいで十分でしょ。音に無関心だったらPortaProとHD800だって大差ないって言う人もいるだろうし。

>俺も据え置きの話だと思い込んでたw@CDとiPod 確かに据え置きじゃディスクが傷つくような粗悪CDプレイヤーはそうそう無いよな。ちなみにiPod(DAP)使ってないからレスしなかった。
 言葉による意思疎通は斯様に厄介。

>K君来てたのか。
 そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

>サカナクションやPerfume、ケミカルブラザーズといった打ち込み系ポップスを聴くヘッドホンを検討しています。SE-M870かHFI-780が良さそうなんで簡単な比較おねがいします。価格ほどの性能差がないようなら安いSE-M870を買おうと思ってます。
 そういう音楽を聴くなら性能差より重要なものは沢山有ると思うんだが。硬く明るく切れが良く、って傾向が良いならHFI-780。自然さや聴き疲れのなさ重視ならSE-M870。低域は基本的にはHFI-780の方が存在感があるけど、中低域はSE-M870の方が出る。高域はHFI-780の方が量が多く明るく目立つ。どちらも打ち込み系との相性は良いけど、それなりに違う音。SE-M870は十分普通と言える音だけど、HFI-780は普通と言うのは苦しい。使い分け前提ならHFI-780、それなりに色々聴くならSE-M870って考え方もある。

>3300000踏んで喜ぶ人
 踏んで喜ぶなんてHENTAI。どうでもいーけどHENTAIって一部では既に英語として通用する模様。

>ブログ始めました。それで気付いたけどこのサイト330万HITは相当すごいですね。私のブログはまだ0HITです。自分もこれから精進していきます
 開始オメ! アクセス数はおまけみたいなもんだから、内容の方で精進したら良いんじゃないかな、かな。ちなみに非ブログサイトは様々な理由によりブログと比べてアクセス数が稼ぎにくいし、本サイトのアクセス数をページビュー(ブログではこのカウント方法にしてるとこが多いっぽい?)にすると約10倍になるので、もっと凄いんじゃないかな、かな。まぁ個人サイトでももっと凄いとこはいくらでもあるけど。

>へびさんは、電源に何か気を使ったりしてますか?
 多少は気を使ってますが何か?

>CHORDのGemたんが可愛すぎてたまりません こんなに可愛いんだから音もすばらしいに決まっている!
 確かにそれだけの愛情があれば音も良く聴こえるはず!

>>>「現在所有しているD5000やW1000に加えて680を買い足すかどうか非常に迷っています。E9を購入できない人(私)にとって、680を購入する意味はあるでしょうか?」 その通りで御座います…
 それでHFI-680は買ったのかな。

>いつも參考にさせていただいています。一番信用が出来るヘッドホンレビューのサイトです。ただ最近レビューの更新が無いので心配です。
 人によってはレビューの更新が無いの?

>/ryumatsuba/
 労務監査とかしてません。

>曲別探索で採用していただき、本当にありがとうございました。アドバイスを参考にゆっくり探してみたいと思います〜
 んー、どの曲だろう。Pat Methenyかな。あれは曲を選んでから思ったんだが、ヘッドホン選びの視点に立つと第2回と結構近いので、第2回も参考にしてはどうかと思う。

>ウォークマンと聞くと私はカセットです、あれはあれでなかなかな聴き心地でした♪
 カセットのやつ、まだ使ってる人もいるんじゃないかな。

 9月のアフィリエイトの報告。amazonが29681円、サウンドハウスが2260円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
HP-AURVN-LV 5個
SHE9501 5個
SHE9701(アウトレット品) 4個
PortaPro 3個
SE-A1000 2個
SE-M870 2個
AH-D5000 1個
AH-D7000 1個
ATH-A500 1個
ATH-A900 1個
ATH-AD700 1個
ATH-CKM50 1個
ATH-CKM55 1個
ATH-CM700TI 1個
ATH-PRO700 1個
ATH-SQ5 1個
ATH-W1000 1個
CPH7000 1個
CX300II 1個
EHP-702 1個
EP-AURVN 1個
HD25-1II 1個
Image X10 1個
K24P 1個
KTXPro1 1個
MDR-E931LP 1個
MDR-EX500SL 1個
MDR-XB700 1個
RP-HJE150 1個
RP-HJE350 1個
RP-HTX7 1個
SHL9600 1個
UR/40 1個
v-moda vibe II 1個
他にはAT509CS、AT-HA5000、AT-HPP5、DH-MWR10、EHP-CT23G、FiiO E5、Hd-Q7等。ところで、この間amazonの紹介料が下がるって話を書いたけど、ざっくり計算したところ今月のケースではこれまでの紹介料計算方法と比べて1万円位下がっていた。まーだいたい予想通り。それは兎も角Grazie!


某月某日+74日
 最近メールが多い。毎日3通くらい返事を書いている。長期間平均すると毎日1通くらいのペースなのに。日記の更新ペースが落ちてるとしたらそのせい。あ、別にメールすんなってことじゃないから。ほんとだよ! 閑話休題。この間のCDプレーヤーとiPodの質問、現時点でのまとめ。@0人A5人B0人C3人(複数回答有り)。C(その他)の内容は、複数のアルバムからお気に入りの曲だけをシャッフルして聴けるから、音質面で有利だから、沢山の曲を持ち運べるから。ひとことでまとめると、CDよりiPodの方が便利だから、って人が多そう。CDの傷はあまり関係ない? しかし質問の意図と返答が微妙に食い違っているような気も。以下拍手レス↓

>2〜5kが膨らんでるヘッドホンで真っ先に思い浮かぶのはULTRASONE系だなw
 個人的にはMDR-SA5000、HP-DX1000、MV1、MDR-7506あたりかな。ULTRASONEは周波数特性としては出っ張ってるのもあるけど、ヴォーカルがうわずったりすることはそんなにないので割と気にならない。

>大好き!!
 死語?

>Cその他:複数のアルバムから、お気に入りの曲だけをシャッフルして聞けるし、ロスレス対応だからでし。 PCトラポにするのも同じ理由^^ by しゅ
 これは広い目で見るならAとも言えるような。

>PRO900、外で使う分にはかなりいいんだけどねー。家の中では低音が多すぎて違和感ありすぎます^^;; by しゅ
 PRO900は・・・・・・型番が丸い。もっと1とか4とか入れろよぉ。

>CDの入れ替え面倒だからDAP使ってるけど、今はポータブルCDプレーヤーが少なすぎるのも問題かと
 つまりポータブルCDプレーヤーが少ないからDAPを使う人が多いんじゃないかと? まぁそういう人もいるのかも。少なくとも、DAPとポータブルCDプレーヤーの売り場面積の比率がユーザーの比率に無関係とも思えないし。基本的には因果関係が逆・・・・・・だと思いたいけど。

>DR150の件。クイーンもストーンズもイギリスバンドですね。メーカーもそうですし、やはり自国の音というのはあるのでしょうか?興味深い。と、なるとビートルズとかものかも知れませんね。 とかものかも知れませんね。←スミマセン間違えました。 合うのかもしれませんね。でした。
 クイーンとストーンズほどではないけど、ビートルズにも合うと思うよ、私は。イギリスってことはまた別問題かもしれないが。

>バブ宇
 どこがヘッドホンと関係あるのか、それが問題だ。

>C原理的にwaveでリッピングして半導体メモリに記録し、そこからデジタル出しすれば、回転体のあるCDプレーヤーよりも電気的ノイズが減少すると考えられるから。などとデンパなことを言ってみるウォークマンユーザー
 何かポータブルに限定して話をする人が多いけど、この間のコメントは据え置きについて言ってるようなニュアンスを感じるのは私だけだろうかと思ったり思わなかったりする次第と言ってみたりするかもしれない。この間のコメントは「CDが傷つかないプレイヤーがあれば、iPodにヘッドホンアンプをつなごうと思う人は少ないのでしょうね」で、これが「CDが傷つかないプレイヤーがあれば、iPodを使おうと思う人は少ないのでしょうね」だったらまた違うんだけど。でもCDが傷つくって時点でポータブルCDプレーヤーの可能性が高そうだし・・・・・・ どっちやねん。

>HD800の音場は、本当に広大ですわな。第一印象は、「広い」と云うより「デカい!」でした(w。試聴用のCDを色々用意してからDynaに行ったら、視聴機が他店を経巡り中でorz... by EX13ろば@私もショスコーヴィチ、同じ理由で苦手です。「祝典序曲」だけは大好きですけど
 確かに「祝典序曲」は大丈夫だけど、何かショスタコーヴィチじゃないみたいだと思ってしまうw

>もうオーテクのヘッドホンイヤホンで鮮明な高域を楽しめれるのはW1000,Ck10,A2000Xまででこれ以上は中低域よりの機種ばっかりになってしまうのではないかと不安で不安で。。。。だって最近CKMシリーズ、CKSシリーズ、CK100などと高域ではなく中域や低域をメインにした機種を連発してて・・・
 私じゃなくてaudio-technicaに言えばいーんじゃないのかな。1人ではダメでも、それが1000人集まれば多分影響はある。

>だってA500もDR150も音悪いんだもんよ。A500なんてAシリーズでは最下位だし上位機種買わせる為の咬ませ犬でしょ。僕はそんなに耳の肥えたオーディオファイルとは言えないけど、そんな僕でもこう言わざる得ない・・・「このヘッドホンは音が悪い。」とね。そもそもゴールドリングしたって、ヘビ。お前さんのレビューハチャメチャで比較レビューとの整合が取れてないやんけ!(ここでファビョって机叩いてるやる夫のAA)・・・とここまで書いてて、ヘッドホンに興味がなくなってもちょくちょくここをチェックしていることに気づいた。まぁ、ニッキは面白いからね。
 私に言われてもな。調べた結果、良いって言ってる人が多いって話なんだから。A500も良いって言ってる人の方が多いんじゃないかな。個人的に音が悪いと思うのは自由だけど、世間の評価と自分の評価が違うときには自分を疑うことも必要。本サイトのレビュー本文と比較メモの整合は100%はとれないよ。私は神じゃないんだから。とは言え、大筋ではほぼ矛盾のない内容になってるけどね。ただし、DR150は私がレビューを書いた時に使用したものと今一般に出回っているものは若干異なる可能性があるし、DR150の価格の割に〜というような表現には不定期コラムからレビューへの移動に際し若干の齟齬が生じている。前に説明したんだけどみんな忘れてるか・・・・・・ 誤解のないように「価格なりのものは持っている」は「価格の割に良い」に修正しとく(元々そういう意味)。本サイトの決まりのいくつかに反することになるけど、その方が利用者にとって実用的だし、DR150は特殊な事例だし。

>拍手レスではさんざんでたから、よく見ている人はあまりありがたくないけど、AMP800はヘッドホンアンプレビューにはいれないのですか?ネットでは知名度ほどレビューはでてないから
 正式レビューはHPA含めて購入順(つまりファーストインプレの順番)にやっている。HPAは更新のタイミングによってヘッドホンと若干前後することはあるけど。以前にもいたけど、このルール(購入順=ファーストインプレ順=正式レビューの公開順)を知らない人って結構多いのかな。まぁ知らない方が楽しめるっちゃー楽しめるが。

>Zep、QueenはOK、打ち込みはNGって おいらの評価かな? あの頃はまだまだ、音楽がわかっていなかった気がするので 今聴いたら別の評価かもしれませんね。 ではでは。 黒川
 調査したのは昔のことなので私も覚えてないっす。今聴いたら別の評価かもしれないけど、どっちの評価が一般に受け入れられるかはまた別問題かと。

>ath-esw9のレビューやりませんか?防水骨伝導とかのレビューも読んでみたい気もする…
 ATH-ESW9はこれまでにも何度か要望があったな。検討はしてるけど、何かそろそろ生産終了になりそうな気もしたりして躊躇。audio-technicaのポタ用オーバーヘッドだけで既に3台やってるし。要望を受けてなお購入検討品ランクは微妙なところ。防水骨伝導はGoldendance(AUDIO BONE)のはやらない。Goldendanceのネックバンド骨伝導は既に取り上げたし。それ以外のは検討中。

>K701を6個買った人がいるらしいw ( д) ゚゚ てw
 それが、愛でしょう。

>(2)です。 アルバムを通しで聴くのも良いけど、狙った曲だけ聴きたいときにipodは便利。
 1曲なら兎も角、聴きたい曲だけを10曲以上聴く場合に全部違うCDだったりすると、CDはちょっと面倒ではあるな。

>先日のスパイラルがダラダラ書いた者です。他メーカーのものはほぼ全て開放型なんですが 気づいたらULTRASONEだけは全部密閉型でした・・・ PRO900は嫌いな音じゃ無いんですが 確かに使いどころに困りますね。聴き疲れする音ですし・・・ 低音が特に耳にぶつかってくるような感じがします。
 まったくだね。PRO900の低音は量が多いだけじゃなくて、何と言うか、マッチョ?

>自分はウォークマン派ですが、ウォークマンを使う理由は2・4です。4 ああ・・・4の理由は、CDに比べてたくさんの曲を持ち運べるというところです。
 ウォークマンと聞くと未だにカセットかCDを思い出してしまう私ガイル。

>K501を購入して、こういう傾向の音が気に入ったので、次も似たようなヘッドホンを買おうと思っています。そこで、日記にて軽く比較してほしいのですが、K501とK240monitor、K501とRS1をお願いします。よろしくです。
 めんどくちゃい。K501とK240monitorの比較は、K501とK271studioの比較とほぼ同じになるので比較メモを見てたもれ(こもり感は除く)。K501とRS-1の比較は、K501とSR-225の比較とある程度被る。違いは、原音忠実性はほぼ互角、響きはRS-1の方が豊か、ヴォーカルはRS-1の方が艶っぽい、といったあたり。K501と似た傾向なら、RS-1は割と良い選択肢だと思う。

>今日届いた沢田研二のA面コレクションが、何気にHM-CDだった件。成る程、コレは確かに「高品質」CDだわ。
 HM-CD・・・・・・SHM-CD? 沢田研二とか良く知らんけど、音源によってはSHM-CDの微妙な音の違いは分からないと思われる。

>EUが携帯音楽プレーヤーに音量制限らしいですよ! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000003-zdn_n-sci
 ポタアンの時代到来ですね。と考える人は多分少数派。て言うかさ、使用するイヤホンや音源によって音量なんて全然違うのに、DAP側で制限するにも限度があるだろ。多分付属イヤホンを使用する前提で制限されるから、デフォルトのイヤホンを音量取りづらいものにしとけば出力は落とさずに済むとかいう抜け道が出てきそう。そもそも大音量で難聴になっても自己責任だろうに。まぁ何だかんだ言ってDAPによる難聴問題について消費者団体とかがうるさいからこんなことになったって気もするけど。子供の耳を守るためには、多少は有効か・・・・・・

>最近インナーイヤータイプが多い気がしますが?
 どういう意味でじゃ? 本サイトで取り上げる機種についての話なら、短期的な傾向は無意味。長い目で見て選んでるから。世の中全体の新製品の話なら、数年前と比べてかなり増えた。

>CDの件自分はAかなぁ たくさん入るしコンパクトだし。外で聴くのにそこまで音質にこだわっても・・・
 やっぱポータブル前提なのね。

>アンケートレスで、私はCDプレイヤーを使うのですが、答えとしては 「(2)普通に面倒だから」 が結構な割合を占めているように思います。一般家庭へのPC普及でiTunesなどのアプリケーションが普及したのもあって、今ではCDプレイヤーが家にない家庭も少なくないかも知れませんね。PCが普及した今、CD専用プレイヤーが数万円というのは高いと感じる方も多そうです。そう考えると(2)と(3)の2つが関係した現状なのではないでしょうか。
 数年前までは、いくらPCが普及したって言っても子供が音楽やラジオを聴きたいがために親にCDラジカセやミニコンポを買ってもらって使ってるパターンが多くて、結果として家にCDプレーヤーがないってことは少なかった気がする。今はどうなのかな。CD専用の単体プレーヤーは、そもそもほとんどの家になかったと思う。でもまぁ、やっぱ@って人はそれほど多くなさそう。

 今日のヘッドホン娘絵×5。グラフィカルノイズ(http://gn-rsr.com/2009/07/post-55.php現在リンク切れ)さん。液体酸素かと。文字通り単に液体の状態の酸素なんだけど、綺麗な水色なのさ。他のは以前紹介した。Sindou Mayumi's Official Web HPさん。頭の大きい人には装着できないような。アヲシャクシさん。これもある意味長門ウサミミヘッドホン。もえ☆ダンス。POP氏。以前似てるの紹介したけど、これは紹介してなかったはず。アニソンぷらす×アニメ☆ダンス コレクション。同じくPOP氏。以前似て(ry


某月某日+71日
 今日のよつばとひめくり。マンボウかと思ったが、ペンギン・・・・・・か? 以下拍手レス↓

>CDが傷つかないプレイヤーがあれば、iPodにヘッドホンアンプをつなごうと思う人は少ないのでしょうね もちろん丁寧に扱うのはあたり前だのクラッカーですけど
 そうなの? 単にCDは面倒だからとか、iPodを使うのが日常的になってるからそっちにシフトしたって人が多いような気もするけど。暇な人は、@CDが傷つくのが嫌だからACDは面倒だからBiPodを使うのが日常的になっているからCその他、でご意見ください。

>岩崎宏美さんの「シンデレラハネムーン」を曲別HPにお願いします
 これグレーなんだが。少し考えるから、考えてるうちにグレーから脱してくれることを願う。

>よおHeBi お前いいやつだな うちの温泉に来てもらってやってもいいぞ
 温泉持って来てくれたら入ってやってもいいぞ

>ばぶー
 漢字に変換すると罵憮迂。

>www, ごめんなさい。さっきの「www」は無視してください。
 半角だからworld wide webの略かと思ったんだが、全角とはこれいかに。

>今まで音場なんて気にしてなかったんだけど、高級ヘッドホンのレビュー見てると気になってきた…。 蛇さん的基本音質評点4以上で音場に優れている(広いとか立体的とか)ヘッドホンって何があります? 開放密閉とわず。
 予算制限しないなら沢山あるでしょ。癖が気にならないならULTRASONEのPRO系は全部良いし。ハイレベルな話をするなら個人的にSR-007とHD800は別格だ思う。次いでHD650、K701あたり。密閉ならHP-DX1000、EXH-313、ATH-A2000X、KH-K1000あたり。入手できるならMDR-CD3000やMDR-R10も良い。

>へびちゃんへびちゃん、E5はバスブーストOFFがデフォだと思うんだ
 E5に限らず、私がデフォルトって書いてるのは新品購入時の状態のこと。私のE5はBass boost側だった。他の個体は違うものもあるかもしれないけど、すべての機種でそこまで調べるのは容易ではないので私が持っているものについて書くことにしている。ちなみに、E5の場合はパッケージやマニュアルの図もBass boost側になっているので、迷わずBass boostがデフォルトと判断した。

>世界で使われてるモニターの件。 やっぱ数だけ見ればK240だよね。日本だと900STとひっくり返りそうだが。放送ではHD25とか。まぁそんなんは良いとしてありがとう。RH-300は2.5Kと8Kの谷がちょっと気になる。(測定結果見ただけではなく)だが今まで使ってたRP-21に比べれば、もう少し安定が見込めそうだね。 ま、よく考えれば谷があるのは自然な事だけどね。自分の耳がフラットな訳じゃないんだし。と、言ってもやっぱり谷があれば聞こえない訳だけど・・・むしろ谷より変に盛り上がってる方を気にするべきか・・・
 人間の耳は2〜5kHzあたりは敏感なので、その辺が凹んでいる方がフラットに感じやすいと思う。K240なんかも凹み気味。他にも沢山ある。逆に、そこが出っ張っているとかなり耳障りで違和感があるし、そういうヘッドホンは少ない。

>電子ピアノで、練習する音が、ストレス無く聞ける。装着感が良く、耳ざわりの良いヘッドフォンを探しています。アドバイスを頂けるでしょうか。
 これまでに何度も電子ピアノで使うヘッドホンの相談を受けたことがあって、大抵はRH-300とか薦めててそれはそれで良い選択肢だと思うんだけど、聴き疲れのなさと装着感重視ならMDR-F1で良いんじゃないかと思った。ひとことで装着感て言ってもポイントは色々あって、電子ピアノの練習なら単に装着時の不快感がないだけでなくずれにくさやコード(片出しである程度長くできれば癖のないもの)なんかも問題になると思うんだけど、MDR-F1はそれらの条件を満たしている。音質的にも聴き疲れしにくくて音色も自然なので悪くない。MDR-F1で問題になるのは細部の描写に欠けるところだけど、電子ピアノの練習でそこまで必要とは思えないし(もし必要なら避けた方が良いけど)。

>スパイラルがダラダラ続いてます。ULTRASONEのHPだけでPROline750 DJ1 PRO HFI-780 そしてPRO900買っちゃいました・・・PRO900は壮大な雰囲気の曲には結構合うと思いました。(S-Logic plusの影響が大きそうですが)
 PRO900は迷機と呼ぶに相応しい。

>やはり使い分け重視と決めたからには、何十個もの試行錯誤は絶対ですよね。いつも助けていただきありがとうございます。
 絶対とは言わんけど、場合によっては何十台聴いても納得いかないことはあるだろね。

>He&Biさんの紹介を見て気になったのでBPM150を買い、とても気に入ったので132も買ったのですが132は私には1曲も気に入りませんでした…。まぁEditionシリーズなんて買えないですしDJ1PROで楽しく聴いてます。TWO-MIXをほぼ世代的にも知らないこともあり、良い紹介ありがとうございましたー。
 若い人には150の方が好まれそうだとは思う。

>コピーライターという職業に就いている者です。へびさんの日本語を大切にされる姿勢、とても好きです。(もちろんこちらのサイトも大好きで、いつも参考にさせてもらっています)
 以前にもコメントくれた人かな。どうも。

>>オールガラスSP waterfall audioですね。ナスペックが一時期取り扱っていたようで、国内にも少しはいっているよう。トールボーイも吸音材ほかの中味何にもないですね。3wayてことはネットワークは外付けでしょうか。
 スピーカーだったらガラスでもヘッドホンよりは音作りしやすそうかなぁ。何となく。

>あれ?淵野辺さんのリンク先が合ってない模様。正しくはここです「http://fuchinove.ninja-mania.jp/」また新天地に引っ越されたみたいですが。
 某月某日+53日参照。その後SONOVEに淵野辺がうpされたので、削除じゃなくてアドレス変更にした方が実用的かな。で、粗忽→淵野辺の時のように、SONOVEは別途リンク作成、と。

>耐久性報告的な何か。RP-21二年間ほぼ毎日使ってたらハウジング上の長さ調整部のヘッドバンドが割れた。イヤパッドも大分前からひび割れ。他のスタジオヘッドホンでもこんなもん?確かに扱いは荒いかもしれないけど、今から見れば見るからに折れそうな素材だなぁ。音は好きなのに残念であった。
 スタジオヘッドホンだとRP-21より丈夫なのが多いと思う。そもそも多くのスタジオヘッドホンでは割れるような作りになってない。イヤーパッドは二年間ほぼ毎日なら仕方ないかと。

 時期を逃して使えなくなったネタを載せてみるテスト。ネタ帳にストックされたネタの中には、時期を逃したせいで使えなくなったものが多々ある。その一部を救済してみようという企画。2回目。DR150は人によって挙げる得意ジャンルが異なるなーと前から思ってたんだけど、ちょっと調べてみた。15人ほど調べてみた結果、こんな感じ↓

得意:サクソホン・トランペットなどの管楽器/不得意:打ち込み系
得意:ロック(Queen)
得意:ロック(Led Zeppelin、Queen)
得意:テクノ、トランス
不得意:オーケストラ
得意:ギター、ピアノ
得意:クラシック、ポップス
得意:大人しめのJAZZ、暗めのロックのライブ音源/不得意:電子音のキック

バラバラだなオイw あまり明確に得意・不得意を書いていない人も多かったが、書いている人含め基本的に「どんな音楽でも聴ける」という評価の人が多い。私もその一人。ただ、音の質感は、打ち込み系の音にはあまり合わないと思う。HD595なんかと比べて音の圧力があってドンシャリだから、そういう意味ではポップスに合うことは合うんだけど。おもしろいのが、Queenが2度出てきている点。実はこれには私も思うところがあって、古めのロックの雰囲気に合うとは思っていたのだ。例えば、曲別HP探索のストーンズの回で何気にDR150を褒めたりしている。今回の調査結果を見ても、比較的古めのロックに合うと言えそうだ。ちなみに曲別HP探索の他の回を見ると、オーケストラ、サックス、ヴォーカルものといった曲で取り上げられている。やっぱり激しいロックや打ち込み音多用のポップスはあまり得意ではないのかもしれない。まー得意ジャンルはそんな感じなんだけど、それよりも先に、最初に書いた「どんな音楽でも聴ける」というのがあると思う。誰の評価を見ても価格の割に良いというものばかりで、価格の割に悪い、あるいは価格なりという評価はほとんどない。これは、販売開始時に販売店がモニターをやったせいで悪い評価がされにくかった影響があると考えてる人もいるみたいだけど、仮にそういうことがあったとしてもそれ以外の人の評価でも同等以上に褒めている。少なくともDR150についてモニターのせいで不自然に持ち上げられている部分は少ないと言えよう。つーか、そもそも何でもかんでも褒める人もいるわけで、そういうのをちゃんと加味して読み解けば誰も不自然に褒めたりはしてないと思う。それと、期待しすぎってのもあるか。予備知識無しで聴いたらまた違うかも。 ・・・・・・と、ここまで書いてから気づいたが、k君が価格の割に悪いって言ってた。まー彼はATH-A500やHD215がダメダメだって言ってることからも分かるように、地雷を踏んだ経験が少ないとか耳とか感性が以下自粛。どうも20人に1人くらいの割合でDR150が価格なりかそれ以下の音質という意見の人がいるようなので、もしこれを読んでいる人の中にそういう意見の人がいたら、自分は地雷を踏んだ経験が少ないかあるいはレアな耳や感性の持ち主なのかと考えると、新しいものが見えてくるかもしれない。


某月某日+69日
 何か今日は長文レスが必要なコメントが多かたー。以下拍手レス↓

>ロック向きで、MDR-7506と対照的な機種の購入を考えています。最近よく聴く音楽はイースのBGMやT-SQUAREです。高域の嫌味が無く、かつ圧力のある音が良いですね。今のところKSC75とHD25-1Uが気になりますが、m5はどうなんだろう…。耳コピ用のMA850G/AとメインのHD555も合わせて、使い分けは完璧でしょうか。
 とりあえずあと5台くらい欲望の赴くまま買ってみて、それから3ヶ月くらいかけて手持ちのヘッドホンをすべて使って色んな音楽を聴きまくってみたら良いと思う。ところで、この次のコメントの人と似てると思うのは私だけ?

>最初の一文=D5とW1使っていて低音の不満について思うことです。 文字の大きさはその時のこちらの手違いでしたorz 680は780の圧力やキツさが少し抑えられた感じですか。780視聴しましたが、どんな曲でも気に入らなかった…680はまぁまぁでしたが、E9購入できない人にとっては680を買い足すか非常に迷っています。
 まずHFI-680について現状をまとめると、edition9は買えない、HFI-680に似てるのは持ってない、試聴して低音の不満の解消には多少の効果はありそう、ということになるので他に有力な選択肢がないなら買うのが良いと思われ。以下久しぶりの日本語講座、読みたい人だけ読めばいーんじゃない?
 低音の不満云々は分かってるんだが、「それ何てedition7/9w」に対するレスとして何故「いやーオーケストラや録音の良いCDじゃなくても何時も普通に思ってしまうことですのでw」なのかが分からない、ということ。普通に読んだら「オーケストラや録音の良いCD」とedition7/9、D5000、W1000の間に何らかの相関があると考えているのではないかと推測されるんだけど、そういう話はこれまで出てきてないし、仮にそこは無視して「何時も普通に思ってしまう」というところだけを汲んだとしてもedition7/9との関係が分からない。単にあのコメントとレスの続きですよという意味で引用したなら分からなくはないけど、何か変(誤解を招きやすいし)。何か変と言えば他の日本語も何か変。まず「〜抑えられた感じですか」。私が抑えられた感じと前に書いたのなら分かるけど、そうじゃないから、複数の意味に取ることができる(試聴した結果の曖昧な印象、疑問等)ためレスに困る。視聴じゃなくて試聴。「どんな曲でも気に入らなかった」という日本語は個人的には少し嫌。この感覚が通じる人は、多くはないかもしれんけど。私なら「どんな曲を聴いても気に入らなかった」と書く。「E9購入できない人にとっては680を買い足すか非常に迷っています」も変。主語と述語が滅茶苦茶。しかも読み方によっては「購入できない人≠このコメントをくれた人」のようなニュアンスを読み取ることができるけど、そうじゃないよな。「買い足す」が少々唐突に出て来てるけど、これはD5000とW1000を持っているという話が前提としてある。最後「迷っています」で終わってるけど、本当は迷っているので助言をして欲しいという意図が隠れている。これらを整理して相手に伝わりやすい日本語にすると「現在所有しているD5000やW1000に加えて680を買い足すかどうか非常に迷っています。E9を購入できない人(私)にとって、680を購入する意味はあるでしょうか?」といった感じか。

>じっくり聴くと良さが分かるんだけど、試聴機じゃ分かりにくくて損をしてるヘッドホンといえば
 私はそもそも試聴で音の良さが分かるとは思えない。それは兎も角、ATH-AD2000やRS-1かな。ドンシャリだったり分解能が高かったりするのは割と良さが感じやすい。

>ガラスをハウジングに使ったらどうなるんだろ。ガラス製のヘッドホンってカッコ良すぎだろうなぁ。どっかでエンクロージャから振動板までガラスで作ったオールガラスのスピーカーがあったような気がするから、音響適正はそんなに悪くないのかな。さすがにヘッドホンにガラス振動板は怖すぎるがw
 耐久性を考えるとある程度の厚みが必要だろうから、結構重くなると思われ。それにハウジングに直接反射するような作りにしたら結構酷いことになりそうだから、防音材や構造を工夫する必要がありそう。

>この前kenwoodのr-7proってアンプのことを質問したものです。「あと、r-7proのヘッドホン端子はステレオミニじゃないのかな。だったら、なおのこと避けた方が良いと思う。」とのことですが何故?とりあえずamp800にしてみようと思いますが色々と知りたいっす!
 何故ってのはミニを避けた方が良い理由かな。色々あるよ。使用するヘッドホンについては書いてなかったけど、HPAを気にするってことはある程度良いヘッドホンを使ってるのかなと思って、だとすると標準プラグの可能性が高い。標準プラグのヘッドホンを使ってるなら、HPAの出力もも標準の方が良い。じゃないと標準→ミニ変換プラグを使うことになって、変換プラグを挟むぶん音質の劣化・変化が起こる懸念があるから。そもそもどちらかと言うとミニよりは標準の方が音質面で有利だし(反対意見の人もいるだろうけど、プラグをしっかりホールドできること、接触面積が増えることの2点だけ考えてもどちらかと言えば有利だと思われ)。使用するヘッドホンはミニプラグかもしれないけど、個人的には標準→ミニ変換プラグを使うよりはミニ→標準変換プラグを使用する方がマシだと考えているから、確率が五分五分ならヘッドホン出力は標準が好ましい。標準→ミニ変換プラグはヘッドホンのプラグと合わせるとそれなりの重量になることがあるのでHPAのヘッドホン端子に負担がかかる危険があるし、ヘッドホンが折角標準プラグなのに変換プラグを挟んで劣化させるよりは元々不利なミニプラグのヘッドホンで変換プラグを挟んだ方が精神衛生上も宜しいと思ったり。

> DENONのAH-D7000のレビューは、、、、きっとやらないんだろうな。
 その前に200台くらいはやるべきものがあるな。そして200台終わる頃にはまた200台くらいやるべきものが増えてるという。て言うかその頃には私が死んでるかもしれんし。 ・・・・・・というようなレスを以前にもしたような気がする。

>スパイラルもそろそろ終了しそう。残ったヘッドホンはジャスト10個。
 どうせまた新製品が出るんだぜ?

>ATH-AD2000とAH-D5000の比較を日記上で比較メモ風にお願いできないでしょうか。
 開放型と密閉型の比較はあまり気が向かないんだが・・・・・・ どちらもかなりフラットだが、AH-D5000の方がドンシャリ。低域はAH-D5000の方がローエンドが多い。ATH-AD2000の方がローエンドまで平らな印象。ATH-AD2000はソースによっては曇っていて中域が不明瞭に感じられることがあるが、AH-D5000はそういうことはない。中域はAH-D5000の方が明るい。高域はAH-D5000の方が明るく鋭い質。分解能はほぼ同レベル。音場感は、ATH-AD2000の方が耳の近くでガンガン鳴らす感じだが、開放型であるために閉塞感がなく音の広がりが良いと感じる面もある。明確さという意味ではATH-AD2000の方がやや上。原音忠実性は微妙。どちらも周波数特性上の癖のなさはかなりのもの。違和感はATH-AD2000の方が若干大きい印象。原音の粗や生っぽさはソースによって印象が変わりやすく一概には言えない。エッジのきつさや聴き疲れは微妙。高域やヴォーカルのサ行はAH-D5000の方が鋭く刺さるが、基本的にATH-AD2000の方が粗っぽい音で疲れる面がある。明瞭さ、音の鮮やかさはAH-D5000の方が若干上。厚みはほぼ同レベル。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはAH-D5000の方が感じられる。ヴォーカルはAH-D5000の方が透明感がある感じ。スモーキーな感じを好むならATH-AD2000の方が良いだろうし、そういう意味で温かみもATH-AD2000の方が感じられることもある。ATH-AD2000の方がノリが良く、AH-D5000の方が繊細。音色としてはAH-D5000の方が明るく瑞々しい傾向があり、圧力や切れという面ではATH-AD2000の方が上。響きはAH-D5000の方がやや豊か。何か力尽きて段々適当になってきたのでこの辺で。

>偶然だけど、今日ワーグナー生で聴いてきた。 → ○○○○ーホールとかですか?
 ○○○○ーホールとかだけど○○○○ーホールとは限らない。

>彼岸ですね?。ようやっとヘッドホンの季節です。
 彼岸・・・・・・ 良い言葉だ。

>曲別HP探索2、リクエストです。クラシックが少ないようだし、調べたらヴァイオリン協奏曲が扱われたことがないようなので、ブラームスのヴァイオリン協奏曲をお願いします。ソロ:オイストラフ、指揮:クレンペラー、演奏:フランス国立放送管弦楽団、録音:1960年の盤を希望。重視したい点はヴァイオリンの音とオケとの兼ね合いです。よろしくお願いします。
 はい。

>AD2000ってイヤパッドがペッタンコなせいで開放部分を塞いでるせいで全然音が開放出来てないよな( だから開放型のわりには音漏れは酷くないんだと思う)イヤパッドの隙間の中のふちにティッシュを前後積めてドライバと耳たぶ当たらないようにしたら若干明瞭さ向上したよ。ただ、ドライバと耳が離れるので若干音量感度低下したような気がする。
 開放部分て具体的にどこのことだろう? イヤーパッドの裏側が塞いでいる部分のことなのか、イヤーパッドと肌のスキマのことなのか・・・・・・ 前者なら、そんなことはない。AD2000のイヤーパッドの内周はDT990PROとPROline2500の間くらい、特に狭くない。後者なら微妙。ペッタンコって言うと深さが浅いみたいだけど、そんなことはない。18mmある(これは十分普通と言える範疇)。多くのヘッドホンとの違いは、外周と内周の差が大きいこと、外周から内周に向かうに従って浅くなっていること。この形状と側圧の強さによってイヤーパッドと肌の接触面積が広いため、音が抜けにくい面はあるかもしれない。ただ、実際使っているとイヤーパッドと肌の密着具合は他のヘッドホンと比べてそれほどでもない。例えばHD650なんかの方がよほどしっかり密着する。なので、イヤーパッドと肌のスキマから抜けないというケースも微妙。そもそも開放型はイヤーパッドそのものから相当音が抜けるもので、密閉型と比べるとイヤーパッドと肌のスキマのあき具合よる音の違いは小さいし。AD2000に開放型らしからぬところがあるとすれば、それはイヤーパッドの材質的に音の抜けがあまり良くないことに起因しているのではないかと、個人的には思う。AD2000じゃなくてもティッシュ詰めたら低音が減って明瞭になることが多い。

>過去の不定期コラムを流し読みしてたら、ER-4Sが高すぎって書いてあるを見て、時代の流れを感じた。
 それは私も良く思う。あの頃はER-4だけがダントツで高い印象だった。UEのイヤホンとかもなかったし。E5cはあったけど、持ってる人は本当に少なかったんじゃないかな。でも実は時代の流れだけってわけでもないんだよね。当時の最安は覚えてないけど、ER-4Sは長いこと最安4万円くらいで売ってたから。そこまで含めて時代の流れとも言えるけど。

>個人的にはタングステンが好き。響きとか金属としての安定性とか重さとか・・・そのほかだったらパラジウムも好きだがあれは高すぎるか・・・ 余談:スウェーデンのイッテルビー村は四つの元素の名前の元になっていたりする。すごいね。
 まぁ昔の話だからなぁ。色んな元素を含んだ石がたまたま見つかったというだけの話で。

>K530ってどうなんだろう。K240と適当な上位機種を混ぜたみたいな感じの音を想像すりゃいいのか?わりと中域が篭ってそう
 K240は分かるけど、何で上位機種? 価格的にはK240とだいたい同じか安いくらいなんだけど。個人的にはK530を買うならK240にしておけと言いたいけど、バランスとかがK530の方が好みって人はいるとは思う。中域は別にこもってないと思う。

>K181DJとQ40はどっちが側圧強いですか?
 一概には言えない。考えているうちに良く分からなくなってきたので、測定してみた(以前やったのと同じ方法、ヘッドバンドの長さは私サイズ、イヤーパッド間の幅は13cm)。K181DJは4.70N、Q40は5.98N。レビューページのその他の項目に書いてある寸法からイヤーパッドの表面積を計算すると、K181DJは54.5cm2、Q40は55.6cm2。したがって、圧力としてはK181DJが863N/m2、Q40が1075N/m2(もちろんこの値は色んな意味で参考程度にしからならないけど)。念のため計算してはみたもののNでもN/m2でも大差なく、Q40の方がやや側圧強し。ただし、K181DJは耳のせでQ40は耳覆いという違いがあるので、長時間使用したときの耳への負担はQ40の方が小さい印象。イヤーパッドの表面積という点から考えてみると、耳覆いのQ40はほぼ全面が肌と接するのに対して、耳のせのK181DJは半分くらいしか肌と接しないのかもしれない。とすると、K181DJの圧力は倍で1700N/m2くらいになってるのかも。

>HFI-650とHFI-680ってやっぱり音変わりますか?
 変わるねぇ。HFI-680はHFI-650とHFI-780の間くらいの音に感じる。

>予算2万円の開放型ヘッドホン比較ではK501の方が分解能が上もしくは同等と書いてるのに、レビューの音質はHD595の方が上なのはどういうことなんでしょうか?
 レビューの音質評点は分解能とイコールではない。決まりごとのページの評点のつけ方の項目を読んでや。K501とHD595に関して言うなら、HD595の方がフラットで、実際に様々な音楽を聴いたときにK501ほど不得手な曲が多くないという点で勝っている。フラットなんて単なる音の好みの問題じゃん、と思う人もいるかもしれないけど、音源をそのまま鳴らすためにはフラットである必要があるし、フラットな方が位相や歪みも良好な傾向があるので、客観的・総合的に音質を評価しようと思うと結構重要なのさ。

>ワーグナー裏山。生オケききにいきてえええでも全然予定が合わない。ブラームスチクルスいきてええ。HD650でお茶を濁す俺。むしろこっちになれちゃってるかも。
 オーディオを趣味にしている人は、生よりもオーディオで聴いてる時間の方が長い人が多そう。別にそれで構わないと思うけど。

>初めて高級ケーブルというものを買ってみた zu cableのオキシフュールというやつ 音以前に驚いたのはこの硬さ!重力に逆らいまくり! 高級ケーブルってみんなこんな硬いの?
 モノによる。でも普通の赤白の奴とか安価なのよりは太くて硬い傾向はある。あまり硬いのは機器の設置の仕方によっては接続に難があったりするので、個人的にはその時点で使いたくない。

>今世界で使われてるようなモニターヘッドホンってなんなんだろうか。相変わらずK240? プレイバックモニターは正直なんでもいいと思ってる派なんだけど、音源確認の為に信頼できるモニターヘッドホンが欲しい。
 K240でしょ。他にも同シリーズのは結構使われてるけど。ただ、どこもかしこもK240を使ってると言うわけではなく、国やスタジオによってはマイナーなメーカーのものを使っていることも多い。K240はシェアが高いってだけの話。個人的にはクラシックのモニターならK240が最高だと思うけど、クラシックじゃないならRH-300とかの方が良いんじゃないかと思う。

>結構前にHD595をスッキリさせたヘッドホンとしてK601とAD700をお勧めいただいた者です。その後試聴したのですが、K601はかなり気に入りました。もう1つ、DT880もかなり気に入ったのですが、試聴環境がうるさかった為か、K601とDT880との差があまり感じられず(DT880の方が密度があり高音が気持ち鮮やか?K601の方が薄味で全域で柔らかい?)どちらを買えばよいか迷っています。よく聞くジャンルはポップスの女性ボーカル系です。両者の違いがお分かりであれば教えていただけないでしょうか?
 低域はDT880の方が多い。高域はK601の方が線が細くて粗がない。DT880の方が金管楽器やシンバルの金属的な質感を出してくれる。ヴォーカルはどちらもうまいけど、バラードをしっとりめに聴きたいならDT880の方が良い。K601は線の細いコーラスなんかが綺麗。太く低いヴォーカルはDT880の方がしっかり鳴らしてくれる。どっちも打ち込み多用のポップスとの相性はそれほど良くないけど、個人的にはDT880の方が良いと感じる(K601は低域が少ない、線が細い、上品で刺激に欠ける)。ただ、最初のHD595をスッキリさせたヘッドホンというのにはDT880は当てはまらないような。HD595とDT880を比べるとHD595の方がスッキリと感じる人も多いと思う。高域が目立つという意味ではDT880の方がスッキリに感じやすいけど。

>日記で時々MDR-EX700SLについての質問に答えてるみたいだけど、へびさん的にEX700SLはどうなの?試聴したことがあるなら、その感想だけでも教えて欲しい。ポップスやテクノ、トランスをよく聞くんだけど、どうだろ。友人の10proを聞かせてもらったけど、微妙だなーっと。音は確かに良いんだけど、面白くない?そんな感じの不満点が・・・。
 微妙だなーっと。そんな感じ。自然な音色で変な強調感のない鳴らし方っていうのが一つの好ましい方向性としてあると思うんだけど、EX700SLはその反対と言うか。逆に迫力や力強さが欲しいなら良い選択肢なんじゃないかな。10proがおもしろくないと感じたのなら、EX700SLはおもしろいかも。ただ、E4cやATH-CK10みたいな明るさはないから、そういうのを求めているならイマイチじゃないかな。

>eufonius聴くなら何が良いと思われます?なんとなく思いついたもので結構ですので挙げていただけないでしょうか。予算は二万円前後でお願いします。
 以前にも同じような質問があってAH-D5000て答えてたよな。2万円ならHP-AURVN-LVになるのかな。あとはATH-AD700やRH-300も良いかも。でも個人的にはHP-AURVN-LVが一番良さそう。eufoniusはあんま聴かんから分からんけど。

>毎回ヘッドホンを購入するときに参考にさせて頂いてます。 正確で親切なレビュー、ありがとうございます。
 親切だったかー・・・・・・

 今日のヘッドホン娘絵×5。ニリツハイハン(http://i-works.main.jp/nihan/現在リンク切れ)さん。Thu.24.09.2009。紺野 聖 2ndアルバム『Stella Metropolis』ジャケット。Shiro-Kuro Sakura*さん。ILLUSTの■2009■の一番右。和。他のは以前紹介した。コイグスリさん。ポイントはケーブルが2本出てるとこ。俺の脳内ミクが一番可愛いさんの「俺の脳内ミクが一番可愛い 3」。そりゃー脳内が最強に決まってる。minatoneさんの「magnet」。(http://minatone.com/index2.html現在リンク切れ)蝶。


某月某日+65日
 時期を逃して使えなくなったネタを載せてみるテスト。ネタ帳にストックされたネタの中には、時期を逃したせいで使えなくなったものが多々ある。その一部を救済してみようという企画。でわ。ER-4Sとhf5の比較メモは耳が壊れるかと思った。だって両方ともトリプルフランジで、それを何度も何度も装着しなおすわけさ。多分1時間で100回くらい。想像力のない人は、実際にやってみれ。以下拍手レス↓

>日記直ボタン発見w  ワーグナーはK240Sだとつまらないなあ…無難な鳴り方だからかな。
 偶然だけど、今日ワーグナー生で聴いてきた。K240Sだと、金管が地味めで金属的な質感を出してくれない、エッジが丸い、メリハリがない。こんなとこじゃない。いっそのことHFI-780とかで聴くも善し。色んな意味で楽しめたりする。

>GRADOならやってくれる!
 GRADOならやらかしてくれる! ・・・・・・の方がしっくり来る気もするw

>HeBiさんの影響でBPM150MAXとBPM132同時購入したのですが、150のほうが良いと思うのは私だけでしょうか・・・。もっともTWO-MIX自体はとても気に入りましたが。
 好みの問題だからなぁ。私も150を初めて聴いたときはそう思ったし、少なくとも音は150の方が良いと思う。でも150は飽きやすかった。132は幕の内弁当、150は焼肉弁当みたいな。通しで30回ずつくらい聴けば分かるかも。

>最近HP娘の画像リンクは全て保存するようにしているのだけれど、アマゾン保存できないぞアマゾンこの野郎!!
 amazonは! まったくamazonは!! ・・・・・・マジレスすると、画像検索すればいーだけなんだけどね。しかしあれだな、やっぱ画像検索もGoogle凄いな。今回の例だと、最大サイズである500×500の画像がヒットしたのはGoogleだけ。1回くらいじゃ分からんけど、これまでの私の経験上Google首位は揺るがん。遺憾なことに。

><それ何てedition7/9w> いやーオーケストラや録音の良いCDじゃなくても何時も普通に思ってしまうことですのでw 環境は、SE-200PCI LTDアナログからHD-1L程度の自作HPA(RK27)と最低ラインですが HFI-680の存在知りませんでした、780が目立ってるせいかあまりレビューないですね。文字が大きくなった「初心者向け一覧表ショートカット」の相性は、大体でいいのでどんな感じになります?(都内に視聴できるところ見当たらない…)
 何か色々不可解なことが書いてあるのは気のせいか? 最初の一文はedition7/9にそういう思い込みがあるのか? 文字が大きくなったのは気のせいか? 私は何も弄ってない。もしかしたらブラウザによっては微妙に変わったように見えるのかもしれないけど、IEとFirefoxではずっと変わってない。HFI-650とHFI-780の間くらいの音。相性にしたら同じになると思われ(HFI-650とHFI-780だって同じなんだから、その間も同じになるのは当然?)。◎○△△○△△。

>ずれるのは、ヘッドバンドを少しおでこよりにすると対応可能ですじょ > 座椅子で仰向けの方 でも斜めに傾いて仰向けになったり、直立〜仰向けを繰り返したり(ヘッドシェイク?)するとだめかもしんないw ちなみにおいらは布団で仰向けでいろいろ使ってます^^ 寝返りが打てないんだよなー by しゅ
 KH-K1000レベルの重量・ずれやすさだとほとんどおでこにヘッドバンドが当たるようにしなきゃあかん。AH-D2000だとKH-K1000と違ってイヤーパッドが均一じゃないんでそこまでずらして装着するのは厳しい。まぁ仰向けの角度によるけど。

>アラがあろうがサ行が刺さろうが、ヘビさん的に原音忠実性が優れてると感じるオーバーヘッドを教えて下さい(5万くらいまでで)。ちなみに手持ちで一番良いと感じるのがDT990Proです。カナルならER-4Sがあるのですが・・・。
 原音忠実性の定義次第。音源をそのまま鳴らすということならK701、ATH-AD2000、HD650、DT880あたり。原音の粗や生っぽさが感じられると言うことならMDR-7506、MDR-CD900ST。その他、定義によって色々。

>ねえねえ、へびちゃんさんはモモーイホンは買ったの?
 答えなくても分かると思うが。ポイントは2つ。分からないなら日記を読み返して考えるんだ。いや読み返しても直接の答えは書いてないけどな。

>kenwoodのr-7proっていうアンプが中古屋で5000円で売ってたから、コレのヘッドホン出力を使ってHPAにしたいと思うんですけどどうなんでしょう?同じ5000円ならamp800の方がマシでしょうか?HPAとして駄目な音だとしてもスピーカーに使えると思うと悩んでしまいます。r-7proの音なんて聞いたことないでしょうけどアドバイスお願いします!
 r-7proは知らんが、古いものだからそれなりに劣化してるだろうし、AMP800は相当良いものなので、ヘッドホンアンプとして使うならAMP800を薦めたい。あと、r-7proのヘッドホン端子はステレオミニじゃないのかな。だったら、なおのこと避けた方が良いと思う。それから基本的にヘッドホンとスピーカーを鳴らすアンプは別のものにした方が良いような。

>開発された… ヘッドホン楽しんでいたら、テレビの作動音とかいろいろ聞こえるようになりました(汗) おまけに気配もたまにだけどよく感じるように…
 私は蛍光灯の音が気になることがある。気配には昔から敏感なのであまり変わらん。

>ATH-AD2000みたいにこれ一台で何でも聴けるヘッドホンってAD2000以外にありましたら教えていただけますでしょうか。
 HD800、次いでK701、AH-D5000あたりか。まぁそれにしたってある程度厳しい目で見るなら何でもってのは難しい。不可能に近い。

>ナポリタンでヨロ ><
 それ何て萌えキャラ?

>今度のオーテクはハフニウムに一票。
 材質としては使えなくもないだろうけど、価格面でありえんな。

>カナルイヤホンの低音が修理したら少なくなったとか言ってたやつですが、原因はイヤーチップを小にしていたからでしたorz  カナルタイプは断線してから使っていなかったため全く気付きませんでした…。
 まぁそういううっかりはたまには良い。世の中にはしょちゅうの人もいるけど。

>はうぅぁぁああ>< DT990proイイ! 聞いてた曲は、Amanda RogersのHeartWoodから、Endless Saturday。聞いてる環境は。。ipodclassic80GB -> docケーブル -> samson s-amp (オペアンプをナショセミ(たぶん) LF353N に換装。150えん)。 素敵やわ><
 これは個人的にDT990PROで女性ヴォーカルを聴いたときにはまる2つのポイントのうちの1つだと思う。もう一つはもっと低い、ダイアナ・クラールとか。

>日曜日は更新しないことにしてるのかな
 そんなことはない。何らかの理由で結果的に更新しないことになっているということもない。もし長期間に渡って日曜日に更新していないとしたら、それは完全に偶然。

>曲別HP探索2へリクエスト 曲名ふわふわ時間(タイム) アーティスト名桜高軽音部 どういう点を重視するか 重低音とベース、ボーカルの伸び
 はい。

>てめーこのサイトの情報は本当なんだろうなあ?もし違ってたらただじゃおかねえぞ
 本当って何さ。本サイトには本当かどうか確かめようのないことが沢山書いてあって、そういうものについては何とも言えない。例えば音を耳で聴いて書いてることのほとんどはそう。装着感も一部。それ以外はだいたい合ってるだろうけど、文字数が非常に多いのでその分間違いも増えると思われ。

>とても参考になります。ありがとうございます。これから通って勉強します!
 勉強もして欲しいけど、要所要所は買ってじっくり聴いてみて欲しい。

>密閉のグラドも聴いてみたい
 GRADOが真剣に音作りすることを前提とするなら私も聴いてみたい。

 amazonで本が全品送料無料らしい。11月4日まで。私はまとめ買いが習慣になってるからあまりありがたくないけど。


某月某日+63日
 この日記は2日に1回くらいのペースで更新されているから、ちょっと前の話題(例えば10日前とか)は「古い話題」になってしまう。このページを見ている人の中にはたまにチェックしてまとめて読む人も多いはずだから、そういう人はweb拍手でコメントしようとしても既に古い話題なので書きづらいように感じるかもしれない。が、あまり気にしないで古めの話題に触れても構わない。以下拍手レス↓

>Amazonでデジカメあふぃ。できてたかな?この金額でヘッドホンを買うというのも考えたが、耳は2個しかないし、もうヘッドホン5個もってるし。そんな言い訳。
 デジカメなんて音楽聴けないじゃないか! アフィはできてたよ多分ありがと。

>NE-8…スペック見る限りちょっとインピーダンスも感度も低いですね。一応鳴らしにくい条件は満たしてるのかな…?
 まぁ、ね。

>低音がどう不満か:W1=もう少し重低音の量感1wo D5=重低音少し抑えてタイトに立ち上がり良く って感じです。
 それ何てedition7/9w HFI-680、SE-900Dあたりはどうかな。

>アルバナライブがアナ○バ○ブにみえたの><
 だからHP-AURVN-LVと呼べとあれほど(ry

>edhition7に最も近い音がする機種を、DJ1PRO HFI780 PROline750等の普及型ゾネの中で選ぶとしたらどれですか?
 HFI-780かHFI-680。

>うっ…nano+ポタホン使ってる10人の中の1人だ…w これはレアなのか…な? 元々携帯性を第一に考えていたのでnanoを使っているのですけど、外でヘッドホンを使うときのことを考え始めて3MOVE購入してみたんですよね。なんかチグハグなのは自覚してますがw by黄昏
 サイズや音質でチグハグってだけじゃなくて、ポタアンを使う→音源は非圧縮→容量を食う→nanoは変、ていう意味でもチグハグw

>偶然にもKH-K1000の画像が出た!!ってことで、KH-K1000を薦めていただいた者です。この機種はどうも装着感が緩いみたいですが、座椅子をリクライニングして仰向けになった時にずれるくらい緩いでしょうか?
 どのくらい仰向けになるのか分からんが、多分ずれる。AH-D2000もずれる。ATH-SX1aはマイナーチェンジで側圧が強くなったみたいだから分からないけど多分この2機種よりはずれない。RH-300はずれないと思う。

>ソニーの新しいヘッドホン、(ネットの写真だけで判断すると)2000円程度で売ってそうな外見だ
 Form2をベースにしたけどアレンジに失敗しました、みたいな。570の方がデザイン良いと思うんだよなぁ・・・・・・

>第三回今度のオーテクの高級ヘッドホンに使われる奢侈な素材を皆で考える会
 じゃー私はバナジウムで。

>DT990 Edition 2005のTOP絵確かに良いね
 食べちゃいたい。

>1960年前後のジャズだとステレオ初期で、ずっとL側からピアノとドラム、 ずっとR側からベースがする奴が多くて、ヘッドホンで聞くのがつらいっす。
 クロスフィードマジお勧めだって。古いジャズのステレオ音源が普通の録音のCDみたいになる。クロスフィード搭載のHPAに手が出しづらいなら、まずは初心者講座でも紹介したクロスフィードソフトを使ってみると良い。シェアウェアだけど送金しなくてもある程度使えるから。で、音質劣化が気になるとかPCから音楽聴かないとかいう場合にはHPAを検討すれば良い。

>990, 990、601、650、900…、数字がヘッドホンに見えまする〜
 それくらいは正常。459.038あたりがヘッドホンに見えてくると病気。

>好きですヘッドホン的な感じで、Biさんはもうでてこないのですか?
 実は時々入れ替わってます。

>音だけじゃなくて”音楽”を聴けるヘッドホン5個ぐらい教えてくだしあ
 音楽を聴けるかどうかはヘッドホンだけでは決まらないので無理。むしろ聴く人の聴覚・感性・気分・体調と聴く音楽がかなりの割合を占めると思われ。

>Sound Magic PL30のレビューをお願いします。この機種は外観に特徴があって面白いと思います。
 基本的に日本国内では買えないのでやらない。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ARCHETYPEさん。2009/09/13。エロ有りのページなので注意。stcstさん。 galleryのOriginalの一番左。和。Reincarnation -転生-さん。HFI-650似。普通はコード逆だと思うけど、ヘッドバンドの長さはリアリティーがある。嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん イメージアルバム 存在の正しさは不在。左氏は昔から結構好きだ。Gratitude ~KAGUYA×yuiko ヴォーカルコレクション~。微エロかも。


某月某日+61日
 NE-8、ちょっと変わった子だった。イヤホンなのに鳴らしにくいような印象。HD53やHD-1Lだとまともな音なのに、iPodやDR.DAC2(PCからUSB)だと厚みが薄く力感に欠け音色も不自然になる。前者はバランスの良いダイナミック型イヤホン、後者はできの悪いシングルBAのような感じ。これを鳴らしにくいと言うのなら、ULTRASONEのPRO系と同じくらい鳴らしにくいレベル。イヤホンなのに。話は変わるけど、NE-6MとNE-7Mは日本では売らないのかな。まぁ販売的には何故かNE-8がこけたので売らないか。以下拍手レス↓

>SCL4ってソフトフフレックスだと低音が締まる代わりに高音が伸びなくなって、弾丸だと高音キラキラだけど低音びみょ。う〜ん、悩む。
 ソフトフフレックス・・・・・・ 見落とすところだったぜ。コンプライや三段フランジはどうかと。

>俺CD580使ってたwww あれの後継種がXBだっけ…?勘弁してくれって感じなのだわ 割と良いヘッドホンでした。 <CD580は
 直接の後継機はないけど、タイミング的にはXD。XBは別だね。

>PortaProで聴くオーケストラもたまにはありだね。
 謝れ! いつもPortaProでオーケストラ聴いてる人に謝れ!

>D5&W1の者です。どちらも装着感悪いとなると、厳しいですね。 どちらも低音だけが不満があるんですよねぇ。どうやら打ち込みらしい打ち込みじゃなかったみたいなので、とりあえずHFI-780は買わなくても済みそうなのかな?
 具体的に低音がどう不満なのか書いてくれれば助言のしようもあるが。

>曲別HP探索2のリクエストをさせていただきたいのですが、アート・ペッパーの『modern art』から「Bewitched」をぜひ。ジャズって意外にリクエスト少ないんですね。
 本サイトの利用者の偏りが出てるのかも。それ以前にネットやる人の偏りが出てるのかも。それ以前に売上枚数の偏r(ry

>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090914/1028793/?ST=digital&P=1手元にあった国内最高級モデルって何でしょうね?D7000かな・・・それにしても、S-Logicの説明も間違ってる気がするし、なんだか微妙なレビューだ・・・
 え? 例の20数万円のやつじゃないの?

>HP-AURVN-LVに替わる機種を検討していただいた者です。 HP-AURVN-LVの装着感は、どうもハウジングが小さめのせいか耳の周りに集中して圧迫感をおぼえます。自宅で眼鏡をかけて使用しますので余計かもしれませんが。音質面では特に問題無いんですが、敢えて言うならややぬるいかな、と。比較的多く聴く音楽ジャンルはポップス、ロックですが、HP-AURVN-LVに替わる検討機種に求めているのは、あくまで「なんでもそこそこ聴ける」です。あとこれは当方の気持ちの問題なんですが、HP-AURVN-LVはポータブル用として使用されることも考えられて作られているであろうということ。ヘッドホンは自宅でしか使用しないので、同じ音の傾向すなわち「心地よくフラット」で少しでもグレードアップしつつ、かつ「自宅リスニング用」に作られたであろう物に換えたいと考えています。へびさんそしてみなさん、何か長々とすみません
 そういうことならKH-K1000が良いと思う。

>日記は1年以上ブクマしてるけど今初めてトップから直接飛ぶリンクを発見したwww凄く気分がいいwww
 こういう人、時々いるんだよな。

>トップページの写真格好いいと思う自分は単純なのでしょうか、Edition7とSR325がいいなー。Nanoにポタアンの件ですが自分も昔はそうでした。初めてiPodを買う人間がHDD機を買うことは少なくポタアンを持った後にClassicなり5Gなりに手を出すケースが多いのでは?
 つまりnano単品→nano+ポタアン→iPod or iPhone+ポタアン、てことか。どうだろ。初めてiPod買う人はHDD機買わない傾向があるの? iPodは多くのDAPと比べて容量にアドバンテージがあるから、いきなりiPod、iPod以外使わんって人も多いと思ってたんだけど。

>>MDR-CD780とHP-M1000 同意出来ますねー。何となくサラサラというかハサハサというかモソモソというか、質感が独特ですよね。こうゆうちょっと付帯音が多かったり粗があったりするヘッドホンって布製イヤパッドに多いですよね。M1000が何故あんな音がするのが不思議。あと、この手の音ってケーブル替えると改善(改悪?)する事が多いみたいですね。自前のM1000とPRO750、MDR-CD2000は粗が無くなり素直な音になりました。
 布製イヤーパッドに多いことは同意、と言うか以前にも書いたことあるけど一般論としてイヤーパッドの質感と音の質感は結構相関があると思う。ケーブルで変わることは変わると思うけど、私の場合はイヤーパッドの質感をすべて消してしまうようなことにはなったことがない、かな。HP-M1000は確かにちょっと不思議だけど、シワシワのイヤーパッドの質感が何気に少し変わっているのと、ホコリよけのスポンジも分厚くて少し変わってるので、その辺りにも原因があるのかなと。

>すみません、書き忘れました。先のMDR-CD780やM1000の拍手は先日の方とは違う人間です。横から拍手失礼しました。お詫びにアルバナライブ、アフィっておきます。
 お詫びするほどのことでもないけど、お詫びしたいならどんどんお詫びしてくださいw

>今月の特選街のヘッドホン特集は読まれました? いつのまにか知らない機種が増えましたねえ。
 読んでない。最近は以前と違ってこういう記事も珍しくないので、希少価値が減ったと言うか。年間200機種くらい新製品が出てるはずだから、ちょっと油断すると知らないのばかりになっててもおかしくない。

>ビックカメラでSR-313が15000円とかなり破格で売られていたのを衝動買いしたのを皮切りに、SR-404Limitedも買ってしまいました。到着するのがすごく待ち遠しいです!
 オメ! ところでSR-313て何ぞ? SR-303とSRM-313が混ざった?

>AH-78のファーストインプレ見てたら手持ちのMDR-EX700SLと音が似てる気がする。
 ちょっと似てるかな? AH-78の方が低音が少なくて明るいと思う。ネタ帳から転載→AH-78、正直かなり良いと思った。HP-FXC50の音場改善版みたいな印象。流石に音場以外はHP-FXC50の方が上かもしれんけど、音場は劇的な差。まぁそんなちゃんと聴いてないから分からんけど。

 以前やったヘッドホン+HPAの測定、電源ケーブルバージョン。測定方法はだいたい同じ。ヘッドホンはAH-D5000、n=3で交互に測定。HPAはHD-1L Limited Edition(RC1)、その電源ケーブルにPA-23 ZXとXPD/1.8MK2を使ったときのインパルス応答の違いを見る。当然と言えば当然かもしれないけど、HPAほどの違いは出なかったので見やすいように重ね書き(黒がPA-23 ZX、赤がXPD/1.8MK2)。周波数特性は測定するのを忘れたけど、以前似た条件で測定したことがあってそのときの結果は全帯域でほぼ重なってた(局所的に0.2dBくらいの違いはあるけど測定誤差と思われ)。ちなみに耳で音を聴くとPA-23 ZXの方が高音よりに感じる。


某月某日+59日
 遅まきながらMJ10月号のヘッドホン特集の話。正直がっかりだった。MJだから測定を期待してたのに、測定なし。数年前の特集の時の測定は良かったのになぁ・・・・・・ しかもライターの片方がKM氏。KM氏と言えば電源&アクセサリー大全2008でMDR-CD900STの装着感がタイトとかDR150が重量級とか書いてた人。すっかり読む気をなくしてしまった。以下拍手レス↓

>TOPのsa5000に惚れたぜ!
 私はDT990 Edition 2005かな。何かトロンて感じで。

>KOKIAにはHD650ですか。dandelionは低音よりの機種が合わないと書いておりますが…よく考えたら
 同じアーティストでも曲や聴き方によって選ぶヘッドホンは全然違う。dandelionはKOKIAの中では明るさや透明感が欲しい傾向だと思うので、HD650よりRS-1の方が合ったりはするだろうけど。続く。

>ロック滅多に聴かないので、DJ1PRO以外で打ち込みうまいので。ゲーム音源、SD-90などのMIDI音源、ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7983583のようなアレンジなどで。高音の量感や鋭さはW1000を超えない程度で。 更に追記 SD-90 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5568399 みたいなクリアな曲にも合う感じので…
 あんまり打ち込みって感じでもないんだけど。ATH-W1000やAH-D5000で良いんじゃないかな。それ以上を求めてしかも条件をつけてるから、それこそedition9とかになると思われ。あと、GRADOは1台持っていても良さそう。

>PROline2500の音質傾向が似てるカナルってm5以外ないっぽ?
 音質傾向が単に周波数特性ってことなら、低音よりのドンシャリのものはどれもそこそこ似た傾向にはなる。IE-20 XB、KEB/79、AH-C700、ATH-CKM50あたり。

>なんか秋頃にATH-W1000生産終了してATH-W1000X出るとか聞いたんだけど。ソースは2ch(笑
 話半分〜1/10くらいで聞いておけば良いかと。

>妄想なんだけど特にモンクとかいうつもりはないけど、ずっと値下げなかったw1000がなんで急に価格改定したのか原因を突き止めたいと思い、仕事場(家電量販店)に月一でくるオーテクシャインがたまたま来てたので聞いてみたけどw1000は廃盤で、w1000xが冬になるちょっと前くらいには出すそうです。ただw1000xの値段が今のw1000より倍あるから在庫が少なく、安いw1000を買っておいたほうが幸せになれるそうです、と   w1000の倍て定価10万ぐらいになるのか?うぅ財布が・・ 
 前のコメントと5分差w

>やあへびさん、意外とnano派は多いですよ。小さいアンプとnanoとIEMの組み合わせは通勤のお供としてはサイズ上の利便性でw
 うーん・・・・・・ 意外とって言うけど、どのくらいなのかな。皆無ではないんだろうけど。そもそもポタアンを使ってる人が少ないし、nanoと釣り合うようなサイズのポタアンも少ないし、ポタアンを使うくらい音質にこだわってる人はnanoを使わない可能性が高いし。それに、単に体積だけ考えるならnano+小さいポタアンは結構小さいんだろうけど、Dockケーブルが邪魔だったりして普通のDAPの方がむしろ利便性が高いと感じる人も多いだろうし。こう考えると、nano+ポタアンで使ってる人は日本全国で10人くらいしかいないかも?

>ヘビさんはレビュー書くときに同じ機種の他の人のレビューにも目を通してから書いてるんですか?
 基本的に見ない。何らかの理由で多少目に入ってきたのが若干記憶に残ってることもないわけじゃないけど。見ない理由は、何らかの形で影響を受ける可能性があるから。影響を受けたら絶対ダメとは思わないし、世の中には他人の影響を受けたレビューが沢山あると思うけど、私としては第三者があるヘッドホンの音を知ろうと複数のレビューを探し出して読む場合そのレビューが互いに独立していた方が有用だと考える。だから見ない。

>オーテクのCK10以外のBAでも同じように高音キラキラ明るく爽快華やかさのあるBAってある?
 CK10ほどのはほとんどないと思う。MA850G/Aくらいか。あとはSHE9850を出力インピーダンスの高い機器に繋ぐとか。

>PORTAPRO買ってみました。こいつは理屈抜きで楽しいヘッドホンですね。相変わらずロック、メタル向きのイヤホンを探しているのですけどヘッドホンと比べてあまり向いてないのですかね。高級機ではあまり好みのドンシャリの音ってないみたいだし、今度のGRADOのGR8はHe&Biさんの予知能力ではどうですかね? by黄昏
 KEB/79やIE-20 XBは普通に良いと思うが。まぁ現状の不満点とか分からんと何とも言えんけど。GR8は良く分からん。そもそもカナルはヘッドホンより予測が難しいし、GRADOは初カナルだし。ところでGRADOのGR8のページ、タイトルがiGradoなんだが。以前にも同じようなことなかったっけ? 相変わらず適当な。

>おお、トップページかこいい。青色LEDかな
 単なる画像処理だったりして。

>もしよければK601もレビューしてください
 K501とK701があるのでやらないと思われ。

>喉に魚の骨、詰まらした経験あります?
 ある。が、ここ数年はほとんどない。「骨があるかも」と思ったら、骨が喉に刺さりにくい飲み込み方をする等の対策をしているので。

>HD800でyoutubeを鑑賞したら、これまで以上に引き込まれた。HD800の表現力はちょっと危ないと思った。
 youtubeも昔より音質の良い動画が増えてる気がするしね。

>いつも楽しく拝見しています。ローランドのRH-L20という、最近出たレッスン向け(?)ヘッドホンのレビューお願いします。この形状にしては高価で、音はどうなのだろうと興味があります。
 おや。前にもコイツが気になるとコメントくれた人がいたが、別人かな。そんなに気になるようなものじゃないと思う、と言うか大抵の人は敬遠しそうなんだけど。前にも書いたけど、購入検討ランクのそこそこ上位。

>愛用のMDR-CD780が壊れてしまったんで、これに音が似てるヘッドホン教えてください。解んなかったらソレっぽいのを適当に教えてよ!
 なついな。昔はちょっと音にこだわってる人が持ってるヘッドホンだったような。似てるのはないなぁ。あのシリーズはイヤーパッドがちょっと変わった質なので、それだけで音にも独特の質感があった。HP-M1000とか割と近いかも。

>1万?2万程度の密閉型で、心地よくフラットな鳴り方のヘッドホンが欲しくて調べた結果、AH-D2000、RH-300、KH-K1000、ATH-SX1aの4機種に絞りました。実はアルバナライブは持ってるんですが、装着感が芳しくありませんので買い替えたいと思いました。4機種の簡単な比較をしていただけるとありがたいです。
 比較はしない。AH-D2000は持ってないし、ATH-SX1aはマイナーチェンジしてるから。って言うか、仮に全部持ってるとしても4機種の比較なんて相当難しいし。HP-AURVN-LVの装着感は普通に考えたら結構良いので、ダメってことは耳が大きいのかな。だとしたら、その4台ならどれも多少はマシになると思う。けど、総合的な装着感としてはどれが一番良いとは言い難い。つまり、装着感の改善はできない可能性もある。HP-AURVN-LVからAH-D2000やKH-K1000に変えると重量が相当重く感じられる懸念アリ。条件(心地よくフラット+装着感)を総合的に考えると、個人的にはKH-K1000が一番良いと思う。次いで僅差でATH-SX1aとAH-D2000。一番悪いのはRH-300。とは言え、どれもかなり条件に合っていると思う。んー、何か曖昧だな。音質面の条件(心地よくフラット以外の条件、現状の不満点、良く聴く音楽等)と装着感のどこが不満なのかがもう少し分かればはっきりしそう。

>「Image S4」、本日届きました! Klipschと書かれたケース高級感ない(汗) エージングしないと使えない… 高音がシャリついてた(汗) まぁ今後に期待! by with.
 ケースはカンなんだっけ? かなり珍しいからそれだけで価値があると思っておくが吉。

>今更で申し訳ないんだけどBEHRINGERの日本語サイトないんだけど、日本支社撤退?代理店撤退?
 ほんとだ、なくなってるな。でも本家サイトには「BEHRINGER Japan」の記載がある。単にサイトが日本語非対応になっただけなのかも(元々日本語サイトは本家サイトの日本語表示だったので)。

 今日のヘッドホン娘絵×5。UA CATSさんの徒然日記。(http://teramoto.blog.shinobi.jp/Date/20090914/現在リンク切れ)東方。Qualiaさん。他のは以前紹介した。喫茶とむ猫(http://blog.surpara.com/cafetomcat/archive/2009/05/69270.html現在リンク切れ)さん。HDJ-2000。U-skeさんのMUSIC LIFE。(http://hat.lix.jp/2nd/現在リンク切れ)イラスト描いてるのはおなじみの人。Fragile Onlineさんの「荒御霊VS.FRAGILE ONLINE-BREAKCORE DJ BATTLE-」。東方だっけ?


某月某日+57日
 ふと思ったんだけど、ヘッドホンをバランス化する方法って結構パターンがある。
1.ケーブル交換可能なヘッドホンで、バランス駆動に対応したケーブルが販売されている場合。例えばHD650。
2.メーカー・代理店がバランス化を請け負っている場合。例えばedition9(今はムリっぽい?)。
3.ガレージメーカーに依頼(海外メーカーだけでなく、国内メーカーも有り)。
4.ネット上で自作やバランス化をやっている人に依頼。
5.自分で改造。
このくらい? 以下拍手レス↓

>曲別HP探索2第8回で取り上げていただき、ありがとうございます。リク主です。リクの後、自分が辿り着いたのはE9でした。Q40も試してみたいと思います。
 どういたしまして。一応言っておくと、edition7/9は現在基本的に入手できないので取り上げなかった。もし入手できたなら、あの曲であの条件なら取り上げた可能性は結構高い。でもライブの音の攻撃力を考えると、Studiophile Q40を大音量で鳴らすのが一番近いと思う。

>クラシックたりねえのか。ザンデルリンク/SKDのブラ1たのみたいとこだがHQCDリマスターの奴聴いてから頼むことにした。でもこれ限定版か?とりま新素材CDのリクエストはしてみたい。そしてへびたんでもメンデルスゾーンみたいなミスするんだと思ったw
 ミスはあるけど、あーゆーミスはレアか。そりゃ意識に反して指が打ってるわけだからレアなのも当然だが。新素材CDをリクエストしても構わないけど、限定なら1段階目で落ちる可能性が高いし、そもそも通常CDでも選ぶヘッドホンは変わらんと思う。

>おお、間違った。    A1000逝ってみます
 ・・・・・・間違った→Ican、でSE-A1000かな。私はA1000と聞くと未だにATH-A1000の可能性を捨てきれないんだぜ。

>断線したイヤホンをプラグごと自分で修理したら低音が以前はこんなに弱かったか?と思うのですが低域だけがカットされるってありえるのでしょうか?左右の音量差とかは特に感じないのですが・・・。カナルイヤホンはこれしか持ってないので比較がヘッドホンになるせいもあるかと思いますが。
 ありえると思うよ。

>SR225のレビューにオーテクの音場について”audio-technicaなどによくある耳から離れた場所で音が鳴っている感触”っていう一文があるんですけど、これ逆なのでは?
 それは私も思ったことあるんだけど、アレを書いた当時は逆のつもりじゃなかった。今もう少し正確な表現をするなら、音場的な意味で耳から離れているとかそういうことを言いたかったわけではなく、圧力・厚み・中低域の量などの関係でaudio-technicaは全体的にスカスカに感じられることがあるけど、GRADOはその点は正反対ってこと。それもあくまで当時の私の感覚であって、今はaudio-technicaもスカスカじゃない機種の割合が増えてるような気もするし、GRADOはローエンドが弱くて抜けが良いためにスカスカに感じる面はある。

>ご利用は計画的にって言うけどよ。計画的じゃないから利用してるんだぜ?
 まったくだ。でも計画的じゃない人が利用することが分かっているからこそ念を押してるって見方もある。計画的じゃないから顧客が得られるのに、自分とこを利用するなら計画的にしてくれと言うこの身勝手w

>当方のProline750は白と黒のマスクした穴がありましたが、PRO2500は無かったですなり。
 情報どもです。白と黒? 私のPROline750は全部白だった。マジで色々あるみたいだね。

>約半年前に買ったPro2500にも穴なんか空いてないんだぜー低音の量がかなり変わると思うけどこれ以上増えてもうざい気がするのでこれでいいやっていうかこれがいい
 これまたどーも。個人的には低域の量よりもS-Logicの効果の方が気になるんだけど。穴が開いてないと、あまりに音の通る面積が小さい気もするし。

>へびさんT1って買います?
 うーん、どうかなぁ。色々考えると、購入検討品ランク的にはもっと高いのがいくつもあるのは確か。しかも超高級ヘッドホンとしてはHD800買ったばっか・・・・・・

>D5000とW1000持ちの人です。レス頂いた通りD7000一つにせず、これからも使い分けしようかと思っております。さて、両方とも苦手であるロック全般と打ち込みがうまいのが欲しいこの頃です。密閉型だとHFI-780かE9辺りですかね?ちなみにKOKIAやT-SQUAREを良く聴きますが…
 T-SQUAREはD5000やW1000で結構楽しめると思うけど、KOKIAならSTAXかHD650みたいなのを持ってても良いんじゃないかな。ロック全般と打ち込みってのは幅広すぎ。つまりあと最低2台(ry

>わたしのもっているPRO2500(lineではない)は穴なしバージョンでした。まあ、穴をふさいでるか、元々ついてないかで音はそんなに大きくは変わらないんだろうなあと。
 どうもPRO2500は穴が開いてないのが多いみたいだね。もしかしたら全部開いてないのかも? PRO900は開いてるんだから、機種によって細かい調整をしているということなのか・・・・・・ コストダウンて線もあるけど。穴を開けてからシールで塞ぐのと比べると、元々穴を開けないのは穴を開ける工程とシールを貼る工程が省けてしかもシールが不要になるから、メーカー的には無視できない額になると思われ。

>歴史なヘッドホンを特集してるHP見てみたら20年前の方がデザインかっこいいじゃん PortaProもそうだけど、ああ言うのが好きなんだよね
 デザインの好みは人それぞれで、かつその傾向を広い目で見ると時代とともに変わるもの。多分、20年前の人には今のデザインの方が受けが良さそう。

>レビューを参考にサマリウム7506を買いました。ようやく理想の音に巡り合えた気がします。
 それは良かった。

>国内外のAmazon見てると見たことも聞いたこともないようなヘッドホンが結構ありますね。デザインがカッコよかったりするとつい欲しくなってしまう。デザインと言えばArthur Fortyのヘッドホンがすごいカッコいい。欲しい。
 でも大抵はデザインだk(ry

>HD800とSR-007Aって実は似てる・・・?いろんなとこのレビュー見てたらそんな気がしてきた・・・
 似てるってほどは似てないような。HD800の方がフラットで硬くて響きがあっさり。

>やあへびさん、早速だが5ht nanoゲットしてきた・・・一言で言うと「ブルータス、お前もか」touch/iPhoneに続いて対応Dockケーブルじゃないと内蔵SPから音が出てアンプからは・・・orz SP内蔵とかで分かっていたが、まあ最近使ってないから問題無いしw
 nanoはDockから音を出したいと思う人少ないんじゃないのかな、かな。

>久々にお金がウハウハしてる状態だったのでヘッドホン新調しようと思ってたんですが・・・・何故かZuケーブルをポチってしまいました。で、昨日届いたんですけど結果的にはかなり満足です。ただもう少しスッキリして欲しい感じですね(HD650+Zu+SA-15S1直刺しで聴いてみて)。アンプを買い足すか・・・・SA-15S1の電源周りを弄るか・・・。でも、色々もがいてるうちにHD800買えるくらいのお金が消えてそうな・・・。byうぐぅ?
 もうK701でいーんじゃないの? もっと微妙な違いなら電源ケーブルもありだと思うけど。

>iHA-1 V2 SXとな?izo迷走中…。この後にも、アナログ入力のiHA-31、バランスのiHA-32が控えているんだよな。
 迷走って言うか、以前からこんな感じだったじゃん。最初の製品であるiHA-1を出して1ヶ月でABCの3機種に展開して、iHA-1発売時点で発表されていた電源ユニットは1年以上経ってから発売、V2にしてもiHA-1から1年半でマイナーチェンジと考えればかなり早いし、V2になったらなったで直販限定のチューニングモデルを出し、iHA-31・iHA-32は開発を公言してからだいぶ時間が経ってるけど未だに発売の目処は立ってないっぽい。iVHA-1だって他のizo製品と比べたらかなり異質だし。

>先月のテッカマンブレードDVD BOXに続き、PERSONA MUSIC LIVEのDVD+CDのセットをアフィりました。さて、届いたらまずはCDの方を、SR225で聴いてみるかナ... by EX13ろば
 どーも。できてたと思われ。

>Superfly SuperflyのLIVEチケット完売だったから、Amazonで「Image S4」買っちゃいました スッキリした!! by with.
 神の思し召しですね。

 少し前に更新した初心者講座の頭外定位の話、個人的にはなかなか良くまとまっていると思ったんだけど、リアクションがまったくなかったな。私が知ってる限りヘッドホンの頭内定位・頭外定位の話でここまでまとまってるのはなかったと思うんだけど。まぁ知ってる人は全部知ってるだろうし、頭内定位が気にならない人には関係ないから、あまり需要はなかったのかもしれんけど。割と基本の話だし、本サイトではこれまでほとんど触れてこなかった内容だからやっときたかったのさ。


某月某日+53日
 これまでに曲別HP探索2へ頂いたリクエストのうち1段階目を通ったものを分類してみたらこんな感じになった(既に取り上げた曲も含む)。
ポップス:15曲
ロック:30曲
クラシック:7曲
ジャズ:11曲
その他:37曲
どこに分類したものか迷ったものはとりあえずその他にしているので、その他が多くなっている(アニメ・ゲーム・映画音楽、ニューエイジ、ハウス、エレクトロニカ、トランス、R&B、トリップホップ等、電子音楽はポップスに入れるべきか否か・・・・・・)。けど、その中にクラシックやジャズに分類される可能性のある曲はほとんどないので、全曲無理矢理4ジャンルに分けたとしてもやっぱりクラシックやジャズが少なめ。それに対してロックは多い。別に均等にならなくても構わないんだけど、なるべく色んな曲を取り上げるようにする以上、ロックよりクラシックの方が取り上げられる確率が高くなる傾向にはなると思う。以下拍手レス↓

>ヘッドフォンレビュー更新分見れねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー です
 このコメントの時刻を見ると、ちょうど更新中だったからじゃないのかな。今でも見れないならまたコメントください。とりあえずこちらでは複数環境で見られることを確認した。

>メンデルスゾーンテラ20世紀ww
 ほんとだw そんな時代まで指揮法が確立されてなかったら大変だw 1800って打ったつもりだったんだけど、あまり打ちなれてない年代なので体が勝手に変換したらしい。冗談抜きに、キーボードを打ってるときって意識と指が別物だったりするし。

>>良かったですね。気が向いたら分解して中身を教えて欲しいです 返事が冷たい…
 私にしてはちょー温かみに溢れてるんだが。あれか、普段が普段だけにたまにこういう丁寧な表現をしてしまうとそっけなく見えてしまうという。本心からの言葉だと思ってくんねぇ。

>微笑み返されたww
 男女が逆だったらありかも。

>ヒヒヒ、SRH840が届いた。音はちょっと硬いけどこの価格の密閉型ではかなり頑張ってる。これは良いドンシャリ、きっとヘビさんも気に入るんじゃないかな?少なくとも期待していいと思います!
 そう言えばアメリカとかではもう販売されてるんだよな。

>曲別HP探索2へのリクエストです、アーティスト:Sigur Ros アルバム:Takk... 曲名:M2. Glosoli ポストロックがradioheadぐらいしかなかったのでリクエストします。 ネットでは持っている人も意外といるようなので取り上げられるとHPの購入の参考になるかもしれません。どういう風に聴きたいか、どういう点を重視するか:壮大な音場の広さを表現できているかどうか、楽器の分離感、大音量で気持ちいいか、みたいなとこがヘッドホン別に知りたいです。あつかましいご要望失礼致しました。よろしくお願いします・
 単なるボケなのかわざとなのか分からんけど、Sigur Rosは第2回で取り上げたので多分取り上げない。ポストロックって広いようで狭かったりするし、Sigur RosとRadioheadがリクエストされてれば十分かなとも思う。音楽全体の幅広さからしたら、ね。1期でtoe(邦楽だけど一応ポストロック?)なんかも取り上げてるし。

>ギャーうちのPROline2500も小さな穴しかない。2年以上前に買ったのにいままで気づかないとは…。
 音質面で劇的な違いはないようだし、イヤーパッド外さないと良く見えないし、どういう状態が普通なのかなんて分からんし、仕方ないのでは。でもやっぱりこの場合のメーカー・代理店の対応が気になるなぁ。

>HP-AURVN-LVとAH-D5000は非常によく似た音を鳴らす書いていますが、それぞれ音質4点と5点がついてますよね。この1点の差ってのは何に起因してるのでしょうか。AH-D5000気になってたけど値段高いし、そんな変わらないならHP-AURVN-LVでいいかなー、なんて思ってたり。
 まずHP-AURVN-LVは4.5に近い4点、AH-D5000は4.5に近い5点だから、厳密には1点の差はない。AH-D5000の方がスケールが大きい。細かい粗や音色を見ていくと、AH-D5000の方が細部まできちんと鳴らしてくれる。

>所有しているMDR-7506の生産国はどこですか?箱と本体に書いてあると思います。
 CHINA。ちょっと調べてみた感じ、海外仕様はCHINA、国内仕様はTHAILANDなのかな? ところでこの質問の意図は何だろう?

>頻繁に利用させてもらってます♪
 ご利用は計画的に♪

>ゾネホンはなぜかいつも定位が右か左に偏る。俺には合わないようだ。
 かもね。S-Logicは、耳や頭の形が左右で違うと定位がずれやすそうな気もするし。ヘッドホンの装着位置をしっかり時間をかけて調節すれば大丈夫かもしれないけど、面倒だしな。

>今日はhebiさん。今ポタアンで悩んでいる事があるからhebiさんの考えを聞かせて下さいな。
使ってるイヤホンはATH?CK100で、プレーヤーはソニーのnw?a918とビクターのxa?v80なんだけど、この環境にfirestone audioのFireye1を追加したら音はよくなるかな?予算的にこれくらいのアンプが限度なんだけど、どうもこのアンプ台湾のメーカーのらしいんだよね・・・逆に音が悪くなりそうな気がするんだけど、どう思いますか?因みに、音源はみんな無圧縮です
 文字コードUTF-8のせいで型番が化けた。ANSI推奨。質問については、聴いたことないので分からん。でも、私の経験からするとアンプで音質改善しようと思ったら基本的にはある程度予算を用意した方が良いと思う。そもそもアンプの音の変化なんて人によってはほとんど分からないこともあるわけで。あと、音は良くなるものではなく変わるものだと考えて欲しい。良くなる場合でも、大抵は良くなる点と悪くなる点がある。ヘッドホンと同じで、現状の不満点や自分の音の好みを考えて探した方が良い。話が逸れたけど、とにかくポタアンを試してみたいなら買ってみても良いと思う。まずは1台使ってみないと何も分からないと思うので。

>追記 冷たいというのはいつもならしばらく聴きこんだら見せてというのに性急すぎると感じたからです
 そういう意味ね。いつもなら見せてとか言わないけど(と言うか厳密には今回も言ってないけど)。今回そういうことを言ったのは、単にHd-Q7のメーカー・価格・外観から中身がどんなものか気になっただけ。

>某月某日+49日の人とは別の人ですが、私の所持しているPROline2500も穴が付いていないタイプだったので問い合わせてみました。 ウルトラゾーンでは、より良い製品をお手元にお届けするためマイナーチェンジを予告なく行うことがございます。したがって、製造時期、ロットにより仕様が異なることがありますが製品の特性に大きなインパクトを与えるものではございません。○○様がご指摘されるマイラーボード穴の個数や有無に関してはその範疇での仕様上の相違であり、同じモデルであることには間違いございません。 とのことでした。 いや、そうなんだろうけど…。 質問の仕方が悪かったのかな。 交換出来るかどうか聞きそびれたのですが、音質が気になっているわけでもないので納得することにしました。 長文失礼しました。
 乙。仕様って言うなら交換はできないんじゃないかな。要するに穴の有無はダマのマイナーチェンジってことね。でも良く読むとマイナーチェンジと明言してないとこがミソ? しかしPROline2500初期は穴有りで、その後穴無しが結構な数出ていて、PRO900なんかでは穴有りなんだから、本当に「より良い製品をお手元にお届けするため」のマイナーチェンジなのか疑わしく思ってしまうなぁ。機種ごとに変えてるのかもしれないけど、それもどうかと思うし。PRO2500はどうなんだろ? 持ってる人がいたら情報くださっても宜しくてよ?

>粗忽さんの新しい方のサイト、403で見れない件について
 それって淵野辺さん? あそこは閉鎖。SONOVEさんに移転。本サイトのリンクについて言っているのであれば、淵野辺さんは次回リンク更新時に削除予定。

>PORTA PROをいちど聴いてみたいと思っていたら、 「25th ANNIVERSARY」なんていうのが出るとか。それにしても、モノで25年も継続生産されているのってすごいですね。オーディオでこれくらい息の長いのってあるでしょうか。へびさんh はこれ、買われます?(ごめんなさい、切れちゃいました)
 マイナーチェンジしながら続いてるのはある。PortaProだって公表してるかどうかは兎も角マイナーチェンジしてるはずだし。私は買わない。理由は明白だよね?

>(PROline2500の鉄板の件)とりあえずタイムロードにダメもとで問い合わせしてみました。ちなみにこんな感じ→http://bit.ly/TYowD まあ…有償交換でもやっておいたほうがいいよね…。
 乙・・・・・・ って上の人とは別の人だよな。音が気になるなら交換してもらっても良いかもしれんけど、仕様ってことだと有償交換もしてくれないかも。

>ATH-AD2000はオーテクらしくない音だけど ATH-AD2000はオーテクらしくない音だけど ATH-AD2000はオーテクらしくない音だけど ATH-AD2000はオーテクらしくない音だけど、むしろどのメーカー寄りの音になる?それともオーテクらしくないけどオーテクにしか出せない音なのか? A2000XとAD2000。解像度だけの勝負ならどっちが上?それとも引き分け同じくらい?
 大事なことなので4回(ry どのメーカー寄りとも思わないけど、audio-technicaにしか出せないとも思わない。解像度はA2000Xの方が上。音源をそのまま鳴らして欲しいならAD2000の方が上。

>MDR-E931LPのメーカーリンク修正要
 報告どうも。SONYのeCatalogサイトの構成が変わったようで。と言うか、私の曖昧な記憶によると結構前から変わってたんだけど、そのまま残されてたのが削除されたような。そんな感じで他の機種も修正した。

>http://sonove.angry.jp/に変更したほうがいいんじゃね・q
 次回リンク更新時に淵野辺さんは削除、SONOVEさんは他のリンクとの兼ね合いを見て、という予定。

>予算は15kまでで、Icanに近い音を鳴らす耳覆い型を教えてください。
 Icanて何ぞ? iCansのことなら、PRO(line)2500/750なんだけど予算オーバーだな。iCansは超個性的な音なので、基本的に似てるのはULTRASONE以外にはない。その前提で無理矢理選ぶならSE-A1000かな。ところでZinoにはiCansに付属してたようなカンは付属しないんだよな。代わりに普通っぽいケースが付属するようで。個人的にはカンの方が個性的でおもしろかったと思う。

>ここの日記を読んでる奴は音漏れするヘッドホンか否かくらい絶対分かってるはずだから大乗仏教。ていうか微笑み返されたんなら有難く思えばいいじゃない39歳
 何というマジレスw 有難く・・・・・・ そりゃ悪意を放ったのに好意で返されるのは有難いことだが。

>マイケル関連で、WE ARE THE WORLDでK240大活躍。 欲しくなったがK240モニターじゃなきゃ嫌!
 今ならebayに出てるんだぜ。

>日曜日にダイナでHD800を衝動買いしちゃいました。こんなに音場の拾いヘッドホン、なかなか無いですね。 By TomG.
 多分普通のダイナミック型ヘッドホンの中では最も広いんじゃないかな。SR-007と比べると単純に広いとは言えないと思うけど。

>P-801/L2でググっても12件て。レコード針の会社て。なんか色々驚き
 しかも12件のうち5件は本サイト絡みw 今はネット通販でも買える分マシになった。私が買った頃はネット通販ゼロだった。NAGAOKAのヘッドホン・イヤホン自体は結構世の中に広まってるんじゃないかな。PioneerやEVER GREENのOEM元だし。

>標準プラグの音とミニプラグの音に変わりないと言われちょっとショック
 変わりがないと感じる人もいるだろうし、変わると感じる人もいるだろう。

>テレビにアンプつけてヘッドホン使おうかと思います、音よくなるかな?
 機種によるだろうけど、基本的には良くなるんじゃないのかな。

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて10枚。いつもは単発で5枚/5サイト紹介してるけど、その結果複数の絵があるとこの紹介が後回しになって残ってしまってるので。Alchemy-Waltz(http://alchemywaltz.ktkr.net/index00.htm現在リンク切れ)さん。ILLUSTRATIONに4〜5枚。カウント的には4枚にしとく。サムネイルでだいたい分かると思う。昆虫とか苦手な人は厳しいかも。私は大丈夫だったけど。hamonizer(http://www10.ocn.ne.jp/~moeco/現在リンク切れ)さん。Log含め6枚。HFI-780、K271studio、ATH-A900他。


某月某日+49日
 みんなは勘違いしないようにね☆(http://beautystyle.jp.msn.com/express/ranking/050/default.htm現在リンク切れ) 以下拍手レス↓

>DCD-1650AE刺さるの者ですが、今まではPCでした あ、エンター押しちゃった。90PCIで聴いてました。
 それじゃーPCとCDPの違いって線が濃厚っぽいなぁ。CDPの方がPCより高音が刺さるってことじゃないんだけどね。そのうちサウンドカードとCDPを何台か使ってみたら分かるかもしれない。

>猫耳イヤフォン、初回ロット完売って・・。何個作ったのか知らないけどすごいな。ヘビさんの「目撃情報」に出てこないかなぁ。
 単なるネコミミだと1回遊んでおしまいだから購入を躊躇する人が多かったけど、イヤホンがついてればずっと使えるし、値段もそんな変わらんということで購入者が続出! ・・・・・・ほんとかよ。

>He&Biのヘッドホンサイト及びヘッドホン日記を見ていると継続は力なりという言葉の意味を思い知らされます。
 日記はどーでもいーよーな気もするけどなー。

>いつも参考になってます。
 どんな暗号なのかと考えてしまった。素直に喜べよという話。

>HD-Q7入手しました♪
 良かったですね。気が向いたら分解して中身を教えて欲しいです。

>3230000げt。おもえばとおくへきたものだ
 たしかないっぽのつみかさねでしかとおくへはいけないっていちろうがいってた。ここがとおいかはともかく。

>オルトホン、正直ダサい・・・。なんというかオルトフォンのイメージじゃないでしょう。
 AKGにPERSONALとPROFESSIONALがあるように、ortofonにはHiFiとDJがあって、ヘッドホンはDJの方の製品。日本ではHiFiのイメージが強いからギャップがあるんじゃないかな。

>Aurvana Liveの購入を考えています。自分は耳が前に傾いており、大抵のヘッドホンではイヤーパッドの内側(プラスチックの部分)が耳に当たり、痛くなってしまいまうのですが、Aurvana Liveはその部分がK240の様に耳が当たっても痛くならないように柔らかい布でできているでしょうか?
 K240とだいたい同じくらいの柔らかさ・厚さ。

>今の走り屋さんは「ヘッド」tt
 言わないのかな。

>へびさん…うちのPROline 2500は上の穴がついていないタイプだった…。これで3年ぐらい使ってるんだけど今更交換とかしてもらえるのかな…。
 どうだろ・・・・・・ 保証切れてるし、普通だったら無償で新品交換はないと思うけど。一応タイムロードに訊いてみてはどうかと。それで返事があったら報告して欲しい。

>HD595が気に入っているのですが、もう少し低音を控えめにし、スッキリとした音のヘッドホンを探しています。音場はそれほど広くなくても良いですが、ボーカルの艶っぽさをHD595よりそれほど落とさないとなると、何か良いものはないでしょうか?今のところK240MK2を検討しています。
 K240MKIIだと低音増える可能性が。艶も落ちそうだし。もう少し出せるならK601の方が良いんでないかと。安い方が良いならATH-AD700とか。

 今日のヘッドホン娘絵×5。pixel phantom(http://www.ykp2.com/現在リンク切れ)さん。2009年08月30日。男でもあり、女でもある。そんな子らしい。さぼさぼ人生仮店舗(http://www11.ocn.ne.jp/~sabosabo/現在リンク切れ)さん。さぼさぼ日記8月30日。ねこみみいやほん。ネコミミヘッドホンは色々なケースがあるけど、これは割とレアか。シュガー+ショコラ(http://tocora.littlestar.jp/現在リンク切れ)さん。ある意味、ウサミミヘッドホン。Easy Game Stationさんの「特急天使・オリジナルサウンドトラック」。DJ1 PROを改造して作りました(適当)。そんな実例を見たことがあるもので。荒御霊さんの「Spell Stylus」。HDJ-1000似。
追記。この間のHP-AURVN-LVと第9の人、できてた。さんくす。


某月某日+47日
 ortofonがヘッドホン出したのはみんな知ってる(?)だろうけど、O2(http://www.ortofon-dj.com/products/262現在リンク切れ)は日本では売らないんかね。あと、前者はゼロワンらしいけど、後者はゼロツーではなくオーツー。本当にゼロワンなのかな? 普通に考えたらオーワンだが。以下拍手レス↓
追記。やっぱりオーワンらしい。何だかなぁ・・・・・・

>0-oneってどうなんだろ。2万でベロアとベルベットイヤーパッドがついてるのは面白いけど。
 普通に考えてDJ1 PROまたはPRO550の小変更品。

>曲別HP探索2、7曲目お疲れさんです。カザルス、いいですよね。録音状態が良くなくてもいい演奏は伝わるのだから不思議です。そう考えると昨今の音楽圧縮の是非についても、すばらしい演奏やいい曲の前では無意味なのかもしれない、と思う今日この頃。
 常々言ってるけど、音楽の本質は音質じゃない。けど、音質も良いにこしたことはない。

>ortofonからULTRASONEとの共同開発で0-oneというのが出たようですが、興味あります?
 ヘッドホンなんだから興味はあるけど、買うかどうかと訊かれたらまず買わない。DJ1 PROに似てるから。

>俺もPROシリーズのハウジングの穴が心配になってきたぞ。ヘビタンのはどう開いてる?うちのは白黒白黒白と丸がついてて、ドライバが見える網がついてる。
 これ読んでも実際にどうなってるのか良く分かんないんだけどw PRO900はこんな↓
ちなみにPROline2500は全部黒、DJ1 PROは全部白。これがすべて正常な品かどうかは不明。マイナーチェンジ後は変わってる可能性大。

>K701のアジャスターを担ってる細いゴムひもって耐久性どうなんですかね?あれがどうも自分の中でネックになってて購入に踏み切れません。発売から3年、普通に使ってたら問題ないのかな?
 この心配はK501時代から時々見かけられたものだけど、K501にしろK701にしろゴムが伸びたり切れたりしてダメになったという報告はほとんどない。つまり耐久性は非常に高い。10年間毎日数時間使うとかなら問題になるかもしれないけど、普通に使って3年くらいなら問題ないと思われ。これがダメになるのを心配するくらいなら、ヘッドバンドが折れたり金メッキが剥がれたりするのを心配しなきゃならん。そのくらいのレベル。

>米屋が高級機出すことだしソニーもMDR-R10の音の傾向でQUALIA010の性能と音場を併せ持つ夢のような高級機種を出すべき 薄型PS3と共にこれで勝つる
 出すべきってこたーないと思うが。QUALIA010とかどーでもいーから、MDR-R10のコストダウン品を出すだけで神なんじゃないかと。

>HD215はつい最近DTM板で話題になった・・・くらい・・・
 HD215はk君が地雷扱いしてたなぁ・・・・・・ 本当に地雷かどうかは是非自分の耳で確かめてみて欲しい。

>前に個人輸入について言っていた人間です、C-2CとDAC19MK購入しました。m902wo 途中送信失礼…。前に個人輸入について言っていた人間です、C-2CとDAC19MK購入しました。m902を使っていましたが今回購入した物のコストパフォーマンスにビックリ。中華侮れないと思ったです。
 むしろ私は「中華≒コストパフォーマンスが良い」だと思っていたが。価格と出来のバランス感覚の問題か。

>これだけの数のヘッドホンをどうやって収納しているんですか?収納グッズや、もし飾っているのであればコラムで取り上げてくれませんか?
 コラムにするようなことはなにもない。ホームセンターとかで売っているプラスチックの引き出し式衣装ケースをいくつも使ってるだけ。ヘッドホンは使うときだけそこから出して、使い終わったら同じ場所にしまう(ホコリ対策)。収納ケースが付属していても使わない。数が多くなってくると、引き出し式衣装ケースの方が出し入れが楽だから。

>UF-30は余ったiCansのドライバー入れてるんじゃないの?30oだし20kHzまでだし、何よりzinoよりだいぶ安いし。
 20kHzはまったく関係ないと思うが、否定はできないな。まぁドライバなんてヘッドホンの一部にすぎないから使い回ししてたって別に何とも思わんけど。

>+40日にTriPortの代替機について質問したものです。結局HP-AURVN-LVにしました。ついてはLive!とインマゼールの第9をアマでアフィりましたができてますでしょうか? お世話になりました。これからもお世話になります。頑張ってください。
 いつ注文したのか書いてくれないと特定できない。このコメントをした当日だったらまだ確認できない(リアルタイムじゃないので)。

 SAMSONのSR850とJAYSのv-JAYS、以前から日本では売らないのかなぁと思ってたんだけど、奇しくも同日に国内販売発表とは。考えてみたらどっちもゼネラル通商が扱ってる製品だから奇しくもってほどでもないんだけど。SR850はK240のOEMなのかパクリなのか・・・・・・ イヤーパッドの縫い目がK240monitorとそっくりだったりするのでOEMっぽい気がしなくもないが。ところで記事の写真メーカーサイトの写真でハウジングの穴が違うのは何なんだろう・・・・・・ 現行の仕様は記事の写真みたいだが。パクリがAKGにばれて変更するように言われたとかそんな妄想が働いてしまうぞw v-JAYSは単純にc-JAYSの廉価版てことではないみたいだけど、似てるのは確かなので個人的にはパス。ちなみに今回みたいに発売直前や発売後に新製品が発表された場合、様々な理由により本サイトではNewsや新製品情報に記載しないことにしている。


某月某日+45日
 8月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K242HD
2.HP-RX900
3.ATH-A2000X
4.HFI-780
5.HD215
このコーナー的には割と定番の機種が多いかな? ATH-A2000Xはレビュー公開後としては初か。K242HDとHD215ってそんなに人気があるとも思えないんだけど、あまりネット上に情報がないせいで頻繁に出てくるのかな。以下拍手レス↓

>耳をリセット?するためのヘッドホンが欲しいと思っているのですが、何かオススメの物ってないですかね?
 リセットって、普通は普段使ってるのと全然違うのとかそういうことだと思うんだが、その場合には普段何を使ってるのか分からないので選びようがないな。あとは癖のないものでリセットするならK701やAH-D5000かな。個人的なフィーリングとしてはMDR-F1が最高のようにも思う。もしくは酷い音を聴いてリセットするという意味ならいつも言ってるとおりmix-style headphonesやHN-505。

>200時間… ざっと計算して、9日あれば可能だな うむ、できるはずだ! ピンクノイズたれ流しでおk?
 自分の好きなようにやれば良い。ピンクノイズやホワイトノイズだけだと味気ない音になるとか言う人もいるし。常識的に考えて、ピンクノイズやホワイトノイズだと普通の音楽に比べて常に音が鳴っている状態だから短時間でエージングが進む傾向はあるだろうけど、実際には音楽を聴くわけだから音楽でエージングした方が質的には好ましいかもしれない。

>DCD-1650AEって高音キツイね。バシバシ刺さる。
 何と比べてきついんだろう。こういうのってそれまでどういう機器を使ってきたかで違うから。

>投票には行きましたか?
 行きませんでした。嘘じゃないわけないじゃない。

>DR150とHD650って、大きく音質は異なりますか?使い分けには向いているのでしょうか・・・
 それなりに違うけど、真逆ってほどではない。使い分けは人それぞれ。刺激が欲しいならDR150、不要ならHD650とか。もっと使い分けに向いてるのは沢山あると思うけど。

>AD2000に似てるカナルイヤホンある?
 ないと思うが。CX95が比較的近いか。

>コンパクト&持ち運びのしやすいヘッドホンで、オールマイティな一品を教えてください。システム(PC⇒dendac⇒ヘッドホン)
 高いレベルでオールマイティーなヘッドホンは、それ以外の条件をすべて無視してもほとんどないんだけど。コンパクトってことならHD25-1。

>曲別HP探索2のリクエストです。 【アルバム名】「クロノ・クロス オリジナル・サウンドトラック」、 【アーティスト名】光田康典、 【曲名】Disc1-7 「夢の岸辺に アナザー・ワールド」、 【その他】[1999][ゲーム]、 この曲を依頼した理由は、「Amazonで試聴できるから」、「シンプルなのに難しい曲だから」、「PSの内蔵音源が最近の録音と比べてやや篭もっているから」以上の3本です。 光田さんの楽曲についてはすでにシャドウハーツが挙げられているので、無理して選ぶ必要は無いと思います。 篭もり感はある意味良い点なのかもしれませんが、個人的にはおとなしさを削ってでも元気に鳴らして欲しいです。本来ならば、神秘的な曲なんですがね。 いつも通りHD555とMDR-7506禁断のガチバトルを行いましたが、HD555ではソースの篭もり感が逆に強調されるためアウトです。一方MDR-7506は期待通り明瞭さがしっかり出てます。また、意外にも荒っぽさが大分抑えられている点も好印象でした。7506はPSの内蔵音源そのものとの相性が非常に良いですね。しかしこのHD555ときたら・・・この間自ら地味な量産型と書いたのは間違っていなk(略
 あれ、クロノ・クロスだかクロノ・トリガーだかの曲がリクエストされてたような気がしたんだけど、気のせいか。アレはCDのおすすめだったか。ちなみにこのCD持ってた気がする。ゲームやったことないし特に光田康典のファンでもないのに、何故か。でもゲーム多いし、光田康典重複だし、どうかな。

>幸福実現党は供託金絡みの国策だったのか否か
 ヘッドホンメーカーの支援に力を入れるって言えば票入れたのにな。

>final-audio-design社の代表取締役のお名前が「高井金盛」ってネタですよね?ね?byみゃあ
 高い金を盛れ、ってことか。ところで例のイヤホンの原価が知りたいな。

>雰囲気の良いヘッドホンを教えてください。価格は幅広くでお願いします。 雰囲気は瑞々しい、ギラつく、遠くから音がくなどで 音がくなどで→音が来る(失礼しました)
 瑞々しい、ギラつく、遠くから音が来る、それってどんな雰囲気? 雰囲気を表現する日本語と言えるかどうか微妙なんだが。雰囲気じゃなく単に瑞々しい感じ、ギラつく感じ、遠くから音が来る感じってことなら、その条件をすべて満たすヘッドホンは価格に関係なくほとんどないと思う。比較的条件に合うのはSHP8900、PFR-V1、PRO(line)2500/750あたりか。

>TriPortってPROline750に中〜高音似てない?
 もし似てるとしたら、世の中のヘッドホンの半分以上は似てることになりそう。

>あんまり情報の無いにゅうふぉ〜すのUF-30ですけど、ヘビーさん的にはどう思いますか?私はZinoは多少違えどもUFはiCansモドキな気がしてならないんですけど。
 何だか使いそうにないので、ネタ帳にストックしてあった文章を貼り付けておこう(UF-30の発表当日頃に書いたもの)→ZinoってやっぱりiCansの後継機みたいだね。後継と言うからにはiCansは生産終了なのかなーと思って調べてみたら、やっぱり生産終了のようで。そしてNuForceのZino似OEM・UF-30も日本で販売開始。音漏れする耳のせは日本では敬遠される傾向があるし、iCansの評判も正直イマイチだったことを考えると、どうなることやら。 ・・・・・・もしiCans、UF-30、Zinoの三つがそれなりに違う音だとしても、他にこの三つ以上に似た音を鳴らすヘッドホンはほとんどないと思われる、そういう意味でこの三つはかなり似ていると言える。多分。とりあえずiCans持ってるのでまず買わないと思われ。

 8月のアフィリエイトの報告。amazonが46007円、サウンドハウスが2972円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
HP-AURVN-LV 4個
SHE9501 4個
ATH-A500 3個
EP-AURVN 3個
SHE9700 3個
ATH-CK10 2個
HD650 2個
HP-RX500 2個
MA662G/B 2個
PortaPro 2個
RP-HTX7 2個
SE-EX9 2個
SHE9701(アウトレット品) 2個
ZHP-005 2個
AH-D1000 1個
AH-P372 1個
ATH-A900 1個
ATH-C500M 1個
ATH-CKM50 1個
ATH-M30 1個
EP-830 1個
HD595 1個
hf5 1個
HFI-680 1個
HFI-780 1個
HP-CN40 1個
HP-RX700 1個
K324P 1個
KTXPro1 1個
MDR-CD900ST 1個
MDR-EX500SL 1個
MX460 1個
SE115 1個
SE-A1000 1個
SHE2632 1個
SHE9700(アウトレット品) 1個
SHE9850 1個
SHL9600 1個
UR/40 1個
Westone3 1個
他にはAT3A45L/1.0、AT-HPS500、Belkin METAL EARBUD F8Z054、ER4-14F、HPC-62/2.5等。今月はPHILIPSが控え目かな? PortaProやATH-A500はほぼ毎月コンスタントに売れるてなぁという印象。ZHP-005は何故w 単にデザイン最優先なのか、それとも音の悪いものが欲しかったのか。どうもありがとうございました。


某月某日+42日
 この間の測定結果の解説(アウトロ、ここはイントロだけど)。インパルス応答の測定結果は、解析・表示の仕方によって本当に大きく変わる。FFTサンプル数を変えるとピークが消えたり現れたり。音圧・時間レンジを変えると、減衰の速さが違って見えたり。これだけでも不定期コラム1回分のネタになりそう。正直かなり大きな特徴でもないと、結果から何か言うのは難しい。2つの測定結果を比べてどっちがどうと言うことさえ困難。誤解を招きまくるのは避けようがないので、いっそ測定結果を公開するのはやめようかと思うくらい。それを避けるには、いくつかの解析・表示を試した上で必要なら複数の解析・表示結果を公開すれば良いんだけど、本サイトでレビューを公開しているすべてのヘッドホンについて測定結果を公開することを考えると、正直そこまでやってられないなぁ、とも思う。以下拍手レス↓

>DT990PROが届きました、S-AMPが在庫切れなためサウンドカードも買ってませんがなかなか好きな感じでしたわ、やはり… エージングは何時間くらいしまたか、参考までに教えていただけると<m(__)m>
 私は無条件で一定時間やるから参考にならんよ。200時間程度。DT990PROはこのくらいやった方が良いと思う。

>最近ヘッドホンからスピーカーの環境整備に移ったんだが…ピアノの音色がグレード的に高くないスピーカーから実にそれっぽい音がいともたやすくでてくるのになんとも…このクオリティをヘッドホンで出すのにどれだけ苦労したか…
 そういうピンポイントなところだけ比べると明確に差が出ることもあると思う。個人的に、ピアノ等の中域はヘッドホンよりスピーカーの方が得意な傾向があるかなぁ、とも思う。ヘッドホンと違って、スピーカーは音楽の中心である中域の音色をまずしっかり作って、その上で他のところを弄るような音作りをしている印象を受けると言うか。あくまで傾向の話だけど。

>SE-A1000?のミクさんttp://www.mikumix.com/wp/mikumix_wp015_1920.jpgボカロ好きの私としてはニコ動の外にも企画の場所が広がるのは嬉しいんだけども、盛り上がりの力点はキャラ絵やPVや漫画が大半なのよね。音質向上とかには広がらないのかしら。
 おや、こういうコメントは珍しい。ヘッドホン娘絵的な意味で。音質向上ってボカロのソフトの音質向上? それともアップする際の音質向上? 前者はメーカーに頑張ってもらうしかないけど、それよりも個人的には声の自然さを改善して欲しい。後者はユーザーの意識か。でも結局音楽作ってる側もそこまで音質にこだわってなかったりするし・・・・・・

>beyerdynamicのT1 格好良い・・欲しい・・DT990Proっぽい音だと良いんだけど。半開放ですかね。
 格好良いか? いつものとあまり変わらんように見えるが・・・・・・ 音はDT990PROよりもフラットであっさりだと思う。バランス的にはDT880・DT860に近いかな。beyerdynamicの中ではザラつきが抑えられていて透明感がある傾向。 ・・・・・・ほんとかいな。

>ぇぅぅ。。あついよー
 もう残暑だがや。

>RH-300とTWO-MIXの組み合わせが結構ハマってると思って記事にしようと思ってたら・・・・・。byうぐぅ〜
 割と良いんじゃないの? 言いたいことは分かるけど。

>タングステンって音響的にはどうなんだろう。重くて硬いから良さそうだけど、あんまり使われないね。やっぱり希少金属だから?
 希少で高価ってのが理由なんじゃないかな。硬いと加工も手間がかかることが多いし。

>オーディオに興味のない友人が、俺の持ってるヘッドホンを見たとき、「お前いっぱい持ってるけど、違いわかんの?(笑)」って軽蔑されたんで、こう言ってみた。「違いは誰にも分かるよ。それが気になるかならないかがオーディオファンかそうじゃないかの違い」 間違ってないよね?
 ヘッドホンの機種間の違いに限っては間違ってない。全然音の違う2台を無理矢理にでも聴かせれば良かったのに。ヘッドホンの機種と音源をちゃんと選べば、1秒ずつ聴くだけで誰にでも分かる。

>HGP-710からのステップアップはCKM50とCX300どっちにすべきか教えてください。
 ステップアップの条件次第。基本的にはどちらでも良いと思う。似てるのはCKM50。分解能とかを求めるならCX300。でもどっちにしろHGP-710よりかなり聴き疲れすると思う。

>beyerdynamic T1キタッ!海外各社、フラグシップ機が元気な模様。
 元気って言うか、調子に乗(ry

>ふむ...1テスラ以上の電圧により、今までに無く透明、音場的に正確で歪の無いサウンドを実現、ねえ。興味はあるけど、A1と合わせるのが前提なのネ。...って合わせたらSTAXクラスの出費やん?! 環境 (&電気代) 負荷も高そうだし、様子見決定<beyer dynamic T1 by EX13ろば
 これをきっかけにA1も日本で売るのかね。

 今日のヘッドホン娘絵×5。納豆柱時計の間(http://nattouhashiradokei.hp.infoseek.co.jp/現在リンク切れ)さん。画廊の「けいおん!」。MDR-7506っぽいの。夏蛍さん。画廊→イラスト→東方系左下。HFI-780っぽいの。:)さん。archive→2009/06 2。0613 1635。ほのぼの系。ぴにおん! 。最近amazonの商品画像がこの拡大可能形式のが増えてるけど、個人的にはあまり好きじゃないなぁ。普通に大きい画像の方が良いと思う。ぴにおん!4。いつのまにか4巻か。1巻の絵は、1巻が出た頃からストックされてたぞ。
追記。大事な選挙。投票に行きましょう。


某月某日+40日
 この間の測定結果の解説(その3)。インパルス応答には付帯音や残響音の違いも出るはずなんだけど、この間の測定結果を見る限り低域を除くと測定誤差程度の違いしかない。日記に載せたのはちょっと変わった解析・表示の仕方をしてたので、その辺を色々と変えてみても同様。実際に音を聴くとHead Amp 2/MkII SEよりもHA-1Aの方が付帯音や残響音が多いように感じるんだけど、どうもその辺りは測定結果に出ていない模様。もしこの結果が間違いないなら、聴感上付帯音や残響音だと感じているものは他の要因によるものであるか、測定では分からないくらい小さい違いであるということになりそうだ。「他の要因」については心当たりがいくつかあるので、気が向いたら測定するかも。以下拍手レス↓

>ヘビたんはShureのヘッドホンに興味無し?
 あるよ。日本で発売されたらそのうち買うんじゃないかな。

>アンプまとめ乙
 使い倒してください。

>HPA一覧表, () HPA一覧表(送信ミスりましたゴメンナサイ)大変参考になりました。新しいHPAの導入を考えてはいたものの、暗中模索して困っておりました。ところで、友人が唯一のヘッドホンTriPortを嫁に壊されたそうなんですが、何か新しいヘッドホン、お勧めありませんか? 5,000〜10,000円なら誕生日が近いのでプレゼントにと考えているのですが。やはり低音寄りのほうが違和感ないでしょうか。個人的にはHP-AURVN-LVが何でも聴けると思うのですが。音楽の趣味は洋ロック系をよく聴くようなんですが。適当で構わないので幾つか挙げていただけませんか?
 TriPortって装着感が良いから、その後だと装着感の時点で薦めにくいヘッドホンが多いんだよな。しかも割と違和感なく馴染みやすい音だから、そういう意味でも限られてくる。その両方を考えると、HP-AURVN-LVくらいしかないんじゃないかな。あとはSE-M870とか。

>Aurvana Airは聴いたことがないのでなんとも言えないんですけど、へびさんのファーストインプレ読んでみた感じだとAurvana AirはATH-EC700Tiにかなり似てますね。予想の範囲での意見ですが、ATH-EC700Tiの方が金属的な質感が強くて且つ粗がある感じでノリが良さそうな感じな気がします。ちなみに、ATH-EC700TiはSR-325iとそこそこ似てると思いますよ。ATH-EC700Tiの方がキラキラした感じはありますが・・・。DT660Edition2007がもう少し金属的な質感だったらAurvana Airにかなり似てると思うのですが・・・それか例のiVHA-1+AH-D5000とか。・・・・もう、全然2万円以下じゃないですねw byうぐぅ〜
 ATH-EC700Tiは、まぁ似てるね。似てるけど、個人的にはAurvana Airの方が自然でかつ切れや制動が良い気がする。DT660 Edition 2007は広い目で見れば似てるけど、ザラザラした感じが致命的に違う。Aurvana Airはそういうのがゼロ。そういう意味ではHFI-780やMDR-SA5000みたいな感じ。iVHA-1+AH-D5000を更に高音よりにして硬く締まった音にすると、かなり近いと思う。

>個体差おもしろーいw 実はうちのPROline2500くんも、web上のみなさんが言うほど低音強くない(PRO900よりだいぶ少なめ)気がしてて、固体差かな。。て思ってたんだけど、ほんとにそうかもー。ちなみにうちのPROline2500は、鉄板の穴がドライバの前の小さくてたくさんある穴しかないです。(上のほうの黒いシール?付きの穴がない。これが音の違いの原因な気がします。。w) 穴の有無はたぶん個体差ではないんだぜー。 by しゅ
 PROlineの穴については、確か同様の症状の人がいて問い合わせたら不良って話になってたような。どう考えても音変わるし。それが個体差なわけないし。低音については、PRO900と比べるとだいぶ少ないと感じる人もいると思う。

>曲別?依頼じゃないけど、けいおん!の『Cagayake!GIRLS』を聴くときにオススメのヘッドホンはありますかね?希望としては各パートをしっかりと聴き分けられること(できれば加えて原音忠実)、それでいてノリ良く楽しく聴けること、です。澪つながりでK701も考えたんですけど、試聴してみて希望の前者は良かったんだけど、後者が微妙だったんでやめたんですよねー。
 文字コードUnicodeは化ける(曲別と依頼の間)。K701は正直相性悪いと思う。各パートをしっかり聴き分けられてノリ良く楽しく聴けること、って条件ならHFI-780。ただし原音忠実ではない。原音忠実まで加えるならSR-325iか。でも正直SHP8900で同等以上に楽しめると思う。

>Victorの新しいポタ用ヘッドホン、デザインはすごく気に入ったんだけど、へびさんはどんな感じの音質だと予想するのかな?かな?
 んー。Victorのあの辺のヘッドホンはあまり良く分かんないんだよな。やや低音より、低音のせいで中域が全然聴こえないとかそういうことはなさそう。大きな違和感もないと思う。音の分離とか音場はあまり期待できない。

>通販で買うにしても、amazon経由ではなく、リアル店舗を持つ店から購入したいですね
 良く知らないとこなら安全のためにそうするのは分かるけど、amazonくらいになると関係ないような。リアル店舗があると初期不良や故障のときに店頭で交換してもらえるというメリットはあるけど近くに店舗がないと無意味だし、amazonの場合初期不良ならすぐに交換してもらえるから関係あるのは故障だけかな。しかし故障にしてもリアル店舗があるにもかかわらずメーカーに直接言えってショップもあるし・・・・・・ しかも私の場合には故障自体ほとんどないし。

>なんで同一人物だと解った・・・。ニュアンス変えたのに・・・。 無事にXD53届きました、エージングがんばります。
 だって初めてヘッドホン買ったって人が2人も連続って、普通ないし。

>サウンドハウスde 失礼。 サウンドハウスでK530が安くなってて気になるけどどんな音?K701の劣化版? 今日記見てたらありました。スルーしてやってください。
 じゃあスルー。

>現在、K601とK701を所有していますが、今後もう一つ他の傾向のHPが欲しいのです。主に低音が締まった感じのHPを探しています。候補としては、HD650か密閉型のD5000です。私としては高級なHPで密閉型を所有してないのでD5000かなと思いますが、He&Biさんの所見が聞きたいです。主にロック(プログレ)とポップス、クラシック(交響曲)を聞きます。よろしくお願いします。
 低音が締まってるのが欲しいならHD650もD5000もやめた方が良いと思う。クラシックが聴ける自然な密閉型という条件ならD5000は良いと思うけど、癖のない音という意味ではK701と同じであまり使い分けには向かない傾向だと思う。プログレに合う低音の締まっている密閉型という条件ならHD25-1、ポップスならHFI-780とか。この2台ならK601・K701とは全然違う傾向。

>DT990PRO、うちのAMP800でも入力はけっこう回しますが、出力10時くらいで鳴ってくれます。 ところでAMP800はなんオームまで大丈夫なんでしょうか?
 スペック上は何オームでも大丈夫じゃなかったっけ? 気持ち的には16Ω未満はあまり使いたくないが。

>鳴らしきるというのは音像がしっかりして聴けることですよね?
 そういう見方もあるとは思う。

>オーディオ系で比較的安定しているのはここだけのような気がします
 本サイトがオーディオ系なのかどうかはかなり微妙だが。

>やあへびさん、事件ですw20万円のイヤホンですよへびさん、チップを使わず直接耳に入れろとか、数百級のホームオーディオに勝てるとかツッコミ所満載、こんな分かりきった地雷踏みませんよwボッチ・・・ちゅどん!・・・地球が私を呼んでいる〜♪ やあへびさん、もちろん買えと言いませよねw20万たん・・・でへびさんはネタ的に行くの?止めるの?えっ私・・・ちょびっとワクワクしてきたw
 どう見てもボッt(ry そんなことより、この仕様だと普通に考えたら高音よりでキンキンした音になるので、その辺りをどう工夫したのかが気になる。まぁ何も工夫してない可能性が50%くらいありそうだが。

>フジヤでPS1000聞いたんだけど、凄かった。PS1の音場GS1000バージョンって感じ。GRADOの本気見た。ヘビさんも買うべし。
 ケーブルの合流部が改善されてたら考える。

>ついにMDR-XB700をポチってしまった。現在手持ちは高音より開放ばっかなので楽しみ
 次は是非耳のせ密閉型で音場が狭くてこもりまくりなのを買って欲しい。

>ついに20万のイヤホン登場。edition8を差し置いて最高額のポータブル機ですなww。http://final-audio-design.com/earphone01.html
 某記事によると「自宅で椅子に座りながらじっくりと音楽を聞くもの」ということだから、ポータブル機ではないな。

>真価を発揮するには手で押さえて聞く金属筐体イヤホン…イヤホンに限らずヘッドホンにおいて手で押さえなきゃいけない製品というのは製品としてちょっと不完全のような気が。
 普通の人の感覚からしたら、ちょっとどころか完全に欠陥品。それこそ耳かけで固定できるようにしろよと。

>キャラクターは全然違うけど、オープンとセミオープン、原音忠実性がよいなどの共通点もあるK240monitorとSR225の比較を日記返事でお願いします。どっちも生産完了機種だけど、後継機でどちらにしようか迷っているのでよろしくお願いします。
 K240monitorの方が上品で地味。SR-225の方が明るく爽やか。SR-225の方がエッジがきつく聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろSR-225の方がかなり痛い。音源をそのまま鳴らして欲しいならK240monitorの方が良いだろうが、原音の粗や生っぽさはSR-225の方が感じられる。

>Luther VandrossのDance With My Fatherをリクエストしたものです。聴き方は、男性ヴォーカルがいかにウォームかつリアルに聞こえるか、を重視して頂けるとうれしいです。お願いします。
 はい。

>タングステンハウジングのヘッドホンを作ってほしい。
 分からなくはないが、重くなりそうだ。

>な...なンじゃこりゃぁああああああああ?! つ http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310903.html by EX13ろば
 ピュアオーディオの逆襲。みたいな。

>@今週のサンデーの「月光条例」という漫画で、人魚姫を人間に変えた代わりに声を奪った魔女の婆が、DT990Edition2005でハードロック聴きまくってました
 さすがDT990w

>やあへびさん、そう言えばONKYOのiPodトランスポートND-S1の値段出ましたね。想定以下価格で一部では話題沸騰ですが、拍手では話題になってないようですがへびさん的にはどうですかね。個人的にはDAC内蔵ヘッドホンアンプと組み合わせるなら、良い組み合わせかなと思うんですがね。
 ヘッドホンとは直接関係ない(間接の間接?)し、私は使いどころがないからなぁ。価格については、私はONKYOだしこれくらいの価格になるんじゃないかとも思ってたけど。競合製品と価格・外観・機能を比べると結構アドバンテージがあるような。あとは肝心の音質次第。仮に音質がイマイチでも価格と利便性を考えれば人によっては魅力的な製品になりそう。

 今日のヘッドホン娘絵×5。アサクラジープラスさん。■2009 08/23。HD595。色が違うように見えるのは光の加減。多分。m++(http://em100bo.blog.shinobi.jp/Entry/27/現在リンク切れ)さん。K701。MinitureGardenForestさん。■ギャラリー■のオリジナル娘。ANIME HOUSE PROJECT~神曲selection~Vol.1。amazonの商品説明によると「★ジャケットイラストは、キュートなイラストで人気急上昇のイラストレーター・モタ氏を起用!」らしいですよ! みずきちゃんくらぶさんの放課後フォトグラフより。K701澪。やっぱごとPさんうめぇ。


某月某日+38日
 この間の測定結果の解説(その2)。以前から思ってたんだけど「周波数特性の測定結果のグラフが、必ずしも聴感上の周波数特性と一致するとは限らない」。これはサインスイープで測定してるのがまずいとか、実際に人間がヘッドホンを使うときと完全に同じ状態で測定するのはほぼ不可能だからとか、そういう理由だけではない。この間の測定結果がその説明の一つになっているかもしれない。例えば、サインスイープで測定した周波数特性が完全に同じでなおかつ低域の減衰の仕方に差があるヘッドホンがあったとして、減衰が早いのと遅いのではどちらが低域の量が多いように感じるか、とか。アバウトな表現だけど、インパルス応答のピークの高さよりも体積の方が「聴感上の低域の量」に近いんじゃないか、とか。測定する前からそんなことを考えていた。この点について意識した上で聴き比べればまた違うんだろうけど、その辺のことを意識しないで漠然とどっちの方が低域の量が多いかだけを考えて聴き比べたらの話ね。この間の周波数特性の測定結果を見ると、HA-1Aの方がHead Amp 2/MkII SEより0.2dBほど低域の音圧が高いところもあるけど、ほとんど誤差範囲で、少なくとも聴感上の差異(HA-1Aの方がかなり低域の量が多い)ほどの違いはない。インパルス応答の低域の山の体積で低域の量を考えるなら、周波数特性の測定結果と比べて聴感上の差異にかなり近い。まぁぶっちゃけインパルス応答は解析・表示の仕方によって全然違う結果に見えたりするので、あんまアテにならなかったりするんだけど。以下拍手レス↓

>やあへびさん、実は密かに企んでたりするWestoneはカスタムを覗けば後UM1/W1のみだったりする(全てエアリー経由)ついでに>どういう風に痛めたんだろ。は、耳かけによる無理な装着が祟って耳穴が炎症起こしたorz
 無理しすぎだぁ。トリプルフランジはただでさえ耳穴へのダメージが大きいんだから、色々気をつけないと。

>aurvana airと似てるヘッドホンってありますか?価格は2万ぐらいまでだとありがたいです。
 私がこれまでAurvana Airを使っていて「〜と似てるかも」と思ったヘッドホンはSR-325i、ATH-A2000X、HP-AURVN-LV、edition7。本当に似ているかはあやしい。今考えると、総合的にはSR-325iが一番似てるかな。2万円以下だとないなぁ。MUSIC SERIES ONE(ラージパッド)をベースにATH-A900風味にして更に自然な音にしたような。でもそもそも何でAurvana Airと似てるヘッドホンを知りたいのかね。持ってるのか、ファーストインプレを見てそれに似ているのが欲しくなったのか。

>この中で強いて選ぶならさくらテイルか。 ヘッドホン的にも。
 もういっそヘッドホンメーカーと協力して実在するヘッドホンを登場させてしまえ。

>HD515=見習い専用機、 HD555=地味な量産型、 HD595=憧れの指揮官型 ・・・うーん、デザイン的にこういうカンジだな。
 確かにデザイン的には何となく分かるかも。でも全然分からない人もいそう。

>新型のER-4Sはタッチノイズが大分減っているらしいですね。やはりWestone3と同じ位なのだろうか。
 Westone3は普通耳かけで使うだろうから、もしその状態のWestone3と比べるなら、耳かけしないER-4Sではどう頑張っても勝ち目はないと思う。もし耳かけの条件を揃えるとしても、多分Westone3の方が良いと思う。デフォルトのイヤーピースを使うなら。

>FBQ800 MINIFBQ] 「FBQ800 MINIFBQ」導入したら面白いかな… by with.
 PCから聴くなら必要なさそうだが・・・・・・

>スピーカー…stereophile位しか知らないですねぇ。僕の知る限りオーディオ系では世界最高のサイト
 stereophileはまぁ有名だよね。本サイトも昔からリンク貼ってるし。ダメって言う人もいるけど。

>長年左右のバランスがおかしいヘッドホンを使ってきたせいか、普通の環境に戻したら全ての音が傾いて聞こえる
 慣れの問題でそう感じているのかもしれないけど、最悪の場合実際に聴力がそういう風になってしまっているのかもしれない。まずは左右のバランスが正常なヘッドホンをしばらく使って慣れるかどうか確認してみて、なかなか違和感がなくならないようなら耳鼻科で聴力検査してみた方が良いかも。

>いつか、AV(ヘッドホン)メーカーが自社製品をアニメ制作サイドに売り込む日が来るのか?
 単発ではそういうこともあるかもしれんが、それが定着するとは思えん。

>をおう、まためんどくさ過ぎて死にそうなものを、良くぞ。HPA一覧表、ごっつぁんです。 by EX13ろば
 正直1/3あたりで後悔し始めたが、始めたら最後までやらないと落ち着かない性格のおかげでやり遂げることができた。

>DT990、さすがにAMP800では最大音量が足りなかった…3MOVEなら解消できますかね?
 本当に足りないの? AMP800の入力と出力両方のボリュームをMAXにしても? 試しにCD3300+AMP800+DT990PROで使ってみたけど、入力MAXなら出力は10時くらいで十分なんだが。録音レベルの低いクラシックでも12時で足りる。再生機器で音量調節ができるなら、そこがMAXになってるか確認してみ(特にPCだと音量調節が複数あることも多いはずなので)。DAPならMAXでも足りないかもしれんが・・・・・・ もし本当にAMP800で足りないなら、3MOVEでも足りないと思う。再生機器を何とかするのが先かと。

>「HPA一覧表」拝見しました。いや、これは凄い、凄まじい情報量。。。参考にいたします。これからもサイト運営を頑張ってください。影ながら応援しています。
 情報量は多いけど、誰にでも作れ(ry 現在83台、ずぶの素人は83台も探し出してくることさえできまいて、そういう意味では私だから作れたとも言える。ことにしておく。

>「耳元で鳴らす」感じとは対極の鳴らし方をするヘッドホンってどんなものが思い浮かびますか?何かこう、ヘッドホンから音が出てるって言うよりは、周りの空間から音がする、的な・・・。そういった鳴り方が楽しめるものを、できれば2万以内でお答えいただきたいです。byマルチの人
 そんなものはない。自覚がないのかもしれんが、相当ハイレベルな要求だから。2万以下なら、人によってはT50RP、若干オーバーだがDJ1 PRO。予算無視ならSR-007。

>結婚したらヘッドホンの使用時間が激減した…。ほぼ移動中のイヤホンだけです。そのためヘッドホン購入欲が激減中…。
 大丈夫、すぐに倦怠期になって独身状態になるからw

>HPA多すぎだろこれは…参入し易いのかも知れないけど共倒れになりそう・
 私もそう思う。出すならもう少し差別化に気をつけて欲しい。

>EP700買いました 乱暴に言えば、小型SE-A1000みたいな?
 まぁそんな面もあるかも。私の予知能力的に。

>曲別HP探索2リクエスト(まだ大丈夫ですか?) Luther Vandrossというアーティストの、Dance With My Fatherという曲をお願いします。同盟のアルバムか、ベスト盤に収録されています。
 リクエストの受け付けは今のところ中止するつもりはない。ので受け付けた。聴き方はどうでも良いのかね。

>はじめてちゃんとしたヘッドホンを買ってみた。 視聴できる店もレビューもあんまり見当たらない「XD-53」・・・。 どんな音を鳴らしてくれるか楽しみだ・・・。
 そもそも売ってる店自体がほとんどないからね。気が向いたら感想ヨロ。ただ、最初はなるべく有名なヘッドホンにすることをお勧めしたい。何故なら、有名な方が情報が多く自分の求めているものなのかどうかが分かりやすいし、実際に入手して気に入らなかったときでもそれを基準にして次のヘッドホンを選びやすいから。ぶっちゃけ、有名ものの方が良いものである確率も高いと思うし。

>初めてヘッドホンを購入しました、このページにはすごくお世話になりました、これからも更新がんばってください。
 時間的に上の人と同一人物かと思ったんだけど、ニュアンス的には別人ぽい?

>曲別ヘッドホン探索2のリクエストです。映画「鉄コン筋クリート」サントラ中のwhite’s dreamという曲をお願いします。聞き方のポイントとしては、中盤以降の多数の音が入り乱れる部分で、全体が見通しよく澄んで聴けることに加えて、この曲に感じられる癒し的部分が伝わってくること。感覚的ですいません。
 はい。

>朝方が冷えるようになりました、He&Biさんもお気を付けください。こういう時は腎臓系の働きとで耳にくる方もいるので
 私的にはまだまだ暑いんだぜ・・・・・・

>ヘッドホンとヘッドホンアンプは切り離せないものですね
 そう? まぁ色々考えるとそうかもね。でも繋げば音は鳴るから、普通の人にとっては切り離しまくりだろうけど。

 たまにはアフィリエイトの話でもしようかと。amazonのアフィリエイトの紹介料は時々変更になるんだけど、久しぶりに9月から変更になるようだ。amazon曰く「これにより、多くのメンバーにより多くの紹介料を獲得していただくことを目指しております」ということで紹介料を見てみたんだけど・・・・・・ どー見ても実質紹介料引き下げ。まず、1商品につき最大千円という上限設定。上限自体はこれまでも一部商品に設定されていたんだけど、それが全商品に拡大されて、なおかつ最大3千円だったのが千円に変更になる(ヘッドホンなんかも3千円→千円になるパターン)。つまり、仮に紹介料率が5%だとするとこれまでは売価6万円以上の商品の紹介料は一律3千円だったわけだが、それが今回の変更で2万円以上は一律千円になる。本サイトの場合、これだけでも月5千円くらいの影響が出そう。それから、amazonの紹介料率は発送済み商品数によって変動するんだけど、それが実質引き下げになる。全部説明すると複雑だから省略するけど、これまでと比べて紹介料が上がるのは商品数1〜10と30000以上のみ、それ以外は下がるか同率(多くの場合下がる)。本サイトの場合、これまでは5〜5.5%だったんだけど、9月からは4.5%になると思われる。上限設定と合わせると、1万円前後下がる予想。ちなみに、昔は個別商品リンク経由だと+2%なんてこともあったけど、今はない(個別商品リンクがあまりに普及したせい?)。紹介料率を下げるのはamazonの自由だけど、それを上げたかのように書くのはどうかと思う。上限についても、これまで3000円だったのが1000円になるということを明記してないし。せこいと言うか何と言うか。amazonは8月15日からProduct Advertising API(旧AmazonアソシエイトWebサービス)の仕様を変更して利便性を著しく下げたりと、何だか利用者から見ると急に嫌な方向に動き始めた感じ。このご時世にしてはそんなに経営が厳しいようには思えんけど・・・・・・(http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090724/334331/現在リンク切れ)


某月某日+36日
 この間の測定結果の解説(その1)。個人的に、これはちょっとどう捉えれば良いのか悩ましいところなんだけど、Head Amp 2/MkII SEと比べるとHA-1Aは低域の音圧が最大になるのが0.2msほど遅い。つまりHA-1Aの方が低域の立ち上がりが悪いとも言えるように思う。低域の立ち上がりが悪いと特にテンポの速いロック等でスピード感に欠けるように感じたり、低域と中域・高域で音の鳴るタイミングが僅かにずれるため違和感が生じたりする。実際に音を聴いても、HA-1Aの方がHead Amp 2/MkII SEよりもそういった点が気になる。厳密には分からんけど、一応測定結果と耳で聴いた音が一致する印象。続く。以下拍手レス↓

>やあ、へびさん結局e-Q7無かったよ・・・っうか興味が無くなってきた・・・遂に終わりかな?っと思ってた昨今・・・Westone1発表?!何このそこはかとなく漂う地雷臭と期待感???何かワクワクしてきた。どうもUM1/CR1とはBAが違うぽい。ああ、期待と失望の狭間これこそスパイラルの醍醐味・・・どうも終わってはないようだ
 Westoneなら全機種揃えるのも難しくないぞ。やってみてはどうかと。

>ついでに、へびさん個人的にはER-4耳かけ危険・・・耳の穴これで痛めたよ。Etyでいいのは すまん途中で送信してしまった・・・以下続き「EtyでいいのはER-6系のみかな?hf5も危険だったし・・・そう言えばEtyイヤホンズコンプしたら達成感で満足しちゃったんだね・・・実は最後のEty ER-6カスタム入手より満足度が高かったのは内緒だ、ここまで来たかと言う達成感と行くとこまで来たと言う悲愴感っと言うべきか
 どういう風に痛めたんだろ。

>3193000!!これからもがんばって!
 K319+MDR-CD3000か。どっちも最近使ったが、音楽鑑賞には使ってないな。

>ヘッドホンはへびたんさんを中心に音の傾向まで詳細に比較しているサイトが数多くあるのにスピーカーはそういうサイト少なすぎる・・・。ヘッドホンはすぐ決まったのにスピーカー決まらんwヘッドホン以上に二言目にはオカルトを言う割合が強いのが嫌過ぎる。アンプとかどうのこうのより9割5分スピーカーなんだしもっとスピーカーに語れと思うのは俺だけなんだろうか。ヘッドホンより遥かに差が分かりにくい筈のスピーカーでそこまで細かい差が分かると到底思えない。もうHe&Biのスピーカーサイトも作ってくれ…。 てかドンシャリ向けスピーカーが少なすぎるんだよ。SONY、ULTRASONE、米屋と言ったメーカーを見習って欲しい。
 どうも基本的にオーディオの世界では比較はタブーらしいよ? ヘッドホンはちょっとオーディオ界とは違う方向から攻めてる人が多いらしく、割と普通に比較されてるけど。私にスピーカーは無理だ。置き場がないし、あるとしてもスピーカーを設置する部屋とは別の部屋に置く必要があるし、いちいち置き換えて接続しなおすのがめんどくさすぎる。

>いろいろ見てみて、S-AMPの方が改造もしやすそうだったから楽しいかなと思ったわけです… ん?何故両方購入? by with.
 ヘッドホンアンプも沢山持ってた方が楽しめるよ! 10台以上持ってる私が言うんだから間違いない。かもしれない。

>ゾネのpro2500にpro900のイヤパッド装着した音が何か気に入ってしまった。耳壊れそうです・・・。スピーカでウーハー強めみたいな映画とかゲームにいい感じ
 そりゃーやばいだろうな。市販されてるヘッドホンでそれ以上に低音よりなのはもしかしたら1台もないかも。

>VOFAN初めて見た頃、台湾勢が日本攻めろ撃ちまくれ!え、お前も行くの?じゃあ俺も行くわみたいな流れがあった気がする。気がしただけで気のせい気のせいであって欲しい
 そうだとしても、あの分野で台湾が日本に勝てるとも思えないが・・・・・・ どちらかと言うと世界中から日本にそういう才能が集まってきていて日本人的にはおもしろいと思うんだが。

>AD2000ってER-4Pに音質チューニング似てる?
 似てぬ。

>AMP800とDAC-AMのヘッドホンアンプ部だったらどっちの方が音の変化が捉えやすいですかね?
 ほぼ同レベルだと思う。どっちもあまり味付けのない傾向だから、割と変化が分かりやすい。

>ER-4S、タッチノイズひどくないよ。徒歩でも普通に使える・・でも静かすぎて徒歩じゃ危ない(笑) 自転車だと逆に気をつけるから結構まし。
 そうか? 単品では酷くないって人もいるだろうけど、他の多くのカナルと比べると・・・・・・ 私はクリップとか手を使わないと、比較しようがしまいがタッチノイズが結構気になるなぁ。あと自転車でイヤホンは気をつけるとか関係なくダメだから。

>ER-4Pに近い音質なヘッドホン教えてください。K701かな?
 三つ前のAD2000の人かな。悪くないんじゃない?

>やあへびさん、知らない内に(最近)Westone CR1再設計したみたいだから、ひょっとしてWestone1はCR1のユニバーサルかも知れないです?CR1もW1も市場向けだからね・・・
 Westoneて日本では数年前までエアリーでしか売ってない超マイナーメーカーだったのに、今はそこそこ有名だよな。UEの躍進ほどじゃないけど。

>TOp
 意訳:pさんへ。

>ヘッドラ・マン! K601はなんであんなに鳴らしづらいのですか?
 インピーダンスが高くて感度が低いから。120Ωだけを見てたいしたことないと思ってる人も多いみたいだけど、AKGの一部のヘッドホンはインピーダンスの値よりも感度が低いことの方が問題で、K601も92dBと相当低い。計算上HD650やDT990PROよりも音量が取りづらいし、実際鳴らしてもそのようで。どうしてそんな鳴らしづらいものを作ったのかと問われると困るけど、K501の名残かもね。

>実売二万クラスの開放型でSA1000の魅力ってあるの?
 高音よりのが欲しいなら。

>あの、良かったらバランス→シングル変換ケーブルの作り方のコラムお願いします!
 適当にプラグとケーブル買ってきてハンダ付けするだけじゃん。人によっては色々と分からないこともあるんだろうけど、不定期コラム第48回で半分くらい答えが書いてある感じだし。分からないとこだけを調べたり自作に詳しい人に訊けば良いのではないかと。

 最近はエロいゲームにもヘッドホン娘ブームが影響を与えているらしい。「PARA-SOL」(http://www.orbit-soft.com/product/root/parasol/現在リンク切れ)、「アンバークォーツ」、「さくらテイル」(http://www.fizzsoftware.jp/sakuratale/現在リンク切れ)・・・・・・ などと思っていたら、ついにヘッドホン娘をコンセプトにした、ヒロインのほとんどがヘッドホン娘というゲームが出るらしい。DIVAというメーカーの「こいらぼ」(http://diva-soft.com/koilabo/現在リンク切れ)(詳細は未公開)。テーマソングが一部で有名なモモーイの「HEADPHONE LOVE」(正式タイトルかどうか不明)ですって。モモーイと言えばFOSTEXとのコラボでヘッドホン作ってたね。発表されたのはだいぶ前だからすっかり忘れてたけど、「HEADPHONE LOVE」で思い出した。ベースはHP-AURVN-LVやAH-D1000と同じかな? イベントの先行販売を除くと9月中旬発売予定。あ、上記リンク先の一部は当然エロ有りなので注意。


某月某日+34日
 この間の測定結果の解説(イントロ)。長くなるので分割するのさー。HPAはヘッドホンを鳴らすためのものなんだから測定もヘッドホンを鳴らした状態でやった方が良い面もあるんだよなーと前から思っていた。ただし、実際に音を鳴らして測定すると誤差が大きくなってしまうのが難点。でもHPAによる違いと測定誤差のどちらが大きいかはやってみないと分からない。それから、HPAの音の違いはインパルス応答に出やすいんじゃないかなぁと何となく思っていた。しかしながらインパルス応答は測定誤差が大きいのが問題。でもまー素人が適当に測定してみるのは自由なので、やってみることにした。HPAの出力インピーダンスとヘッドホンのインピーダンス特性による音の違いが出ないように、インピーダンスの周波数特性がなるべくフラットなヘッドホンを使った方が良かろうということで、ヘッドホンはAH-D5000を選択。HPAは私の手持ちで違いが出そうなのということでHead Amp 2/MkII SEとHA-1A。測定に使用した機器は、マイク側はFastTrackPro→ECM8000、ヘッドホン側はDR.DAC2→(ライン)→HPA(Head Amp 2/MkII SE or HA-1A)→AH-D5000。ヘッドホンはセットしてから動かさないようにして、各ボリュームも固定、作業はヘッドホンプラグをHPAに繋ぎなおして測定するだけ。本当はヘッドホンのインピーダンス特性とHPAの出力インピーダンスも測定した方が良いんだろうけど、そこは今回本題じゃないしただの日記のネタなので手抜き。次回に続く。以下拍手レス↓

>He&Biさんを応援する者としてヘッドホンの涅槃にいかないで!
 そろそろ行こうかと思ってたんだが。

>更新乙です、月末なのでそろそろバイト代が入り、S-AMPやら何やら揃いそうです<m(__)m> by with.
 あれ、AMP800って言ってなかったっけ。まぁS-ampにしても、両方買っても構わないんだが。

>いつもお疲れ様です。
 お疲れ時々手抜きくらいな。

>HPA一覧表の構築お疲れ様でした!!
 はたして使えるのかどうか・・・・・・

>HPA一覧表作成ご苦労様です。大変参考になります。補足としてLAVRY ENGINEERINGのDA10とDA11は如何でしょうか。輸入代理店:ALPHA-MODE,取扱店:JUNCTIONMUSICです。今年の3月頃から取り扱ってました。 信じられるか、7月まではDA10が10万切ってたんだぜ。
 素で抜けてた。最近話題にならないし、昔ゴタゴタがあったから何となく国内のショップでは買えない印象になってた。追加する。

>HPA一覧表、お疲れ様です!この表は物凄く役に立ちますね。特に入出力端子の種類や、細かな情報をコメントで補っているところは、繊細な心配りを感じます。HPAってこんなに種類があるんですねぇ…驚きました by plto
 お役に立てば何より。新しいことをやるときは、正直役に立つのか分からないのが不安でもあるので。実はまだ追加を検討しているのはいくつかあるけど、どうせ随時更新するんだし、現状でだいたいOKかなーと思って公開した。

>ER-4S耳かけすれば大分ノイズ無くなる。見た目は10pro以上におかしくなるがそもそも一般人はそんなとこあまり見てない。たまに凝視されるが、同類か目ざとい人のどちらかだろう。クリップは重くなるから嫌いだなあ。
 ER-4S耳かけはどうなんだ・・・・・・ まぁ大抵のカナルは耳かけできるし、すればタッチノイズが小さくなるのは間違いないが。

>HPA一覧とかお疲れすぎるだろ…
 元々は質問に答えるときに抜けてるのがありそうで嫌だったので、自分用のまとめ表として作り始めたんだけどね。

>K412pのスポンジ部分が破れたので新しいのを購入。なんか硬くてぴっちりしてる。エロい
 新しいのはだいたいエロいな。

>かなり、He&Biさんに質問をして苦労がわかってきたけど、まだ適切な質問ができない自分に反省です
 質問者の苦労も並大抵ではないね☆

>HD800の次にKTXPro1を買う人なんてへびさんぐらいなんじゃないだろうか    KTXPro1でギター(エレキ、アコースティック共に)を聞いた感想をぷりーず
 KTXPro1、HD800と同じくらい良いよ。あくまで主観的な、色々ごった混ぜの"良い"だけど。ギターはPortaProと似た感じ。低音が少ないせいで音色が違うところはあるけど、特に変な音ではない。価格を無視してもね。はっきり言って2千円以下は聴いた瞬間に違和感があるのが普通だけど、KTXPro1はそういうのがほとんどない。切れや芯の通った感じを求めるならあまり合わないだろうけど、アコギの弦の響きなんかは気持ち良い。

>QUALIA010というかQUALIAがなんとも短命だったからソニにはまたフラグシップ出して欲しいなあ アカゲや米屋の10万超えも期待していたり あとHPA一覧マジで乙
 AKGはありうるかもしれないけど、もう少し先じゃないかなぁ。前にも書いたけど、個人的には変なの出すくらいならK701のままの方が良いと思う。beyerは多分出さないんじゃないかな。出すとしたら、GRADOがカナル出すくらいの確率。つまり、なくはない。

>Hd-Q7、もう取り扱いし始めてるところもあるけど、未だにortofonの公式サイトに載らないなぁ。不思議。
 これまでとちょっと違う製品の場合だったり、webサイトにあまり力を入れていないメーカーだったりすると、載らないことはある。

>ATH-W1000とATH-A2000X, ATH-W1000とATH-A2000X、結局のところ、どっちの方が好みでしたか?解像度というか基本性能ならA2000Xなんですが、W1000のほうが聴きやすいというか音楽を気持ちよく聴けるような気がするんですよね・・・。個人的に上位機種のW5000も気になってるんですが、かなり聴き疲れしやすいらしいし、ここの管理人もW1000のほうがW5000より好みと言ってるし、、、
 ここの管理人はW5000は持ってないので、ここの管理人がW5000よりW1000の方が好きと言ってもあまり気にしない方が良い。ATH-W1000とATH-A2000Xだと、完全に好みだけで言うならATH-W1000の方が好きだけど、ATH-A2000Xも結構好きになったので、それほど差はない感じ。

>ortofonで新しいヘッドホンアンプ試聴しました 高インピーダンスのものは11時くらいまで回さないといけないけど音はなかなか軽快でした
 乙。11時なら、そんなもんでは? 世の中には9時くらいのHPAもあるけど、それだとゲイン高すぎだし。

>Thank you!
 You're welcome.

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて10枚。いつもは単発で5枚/5サイト紹介してるけど、その結果複数の絵があるとこの紹介が後回しになって残ってしまってるので。今日はVOFAN氏その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10。他にもあるんだろうけどまーいーか。この人も有名になったな。今ではwikiにも載ってる。このサイト見つけたとき(2年位前?)はそんなでもなかった気がするんだが。


某月某日+32日
 HPA一覧表、あんなんでも30時間くらいはかかったと思われ。予想以上に時間がかかった理由は、思ったより機種が多かった、なかなかメーカーサイトが見つからないことがある、この程度の内容でさえ未公表のメーカーがある(その場合には何とかして調べる)、ややこしい仕様の製品がある、長文pdfファイルからスペックを探さなければならないことがある、スペックがインチ・ポンド表記で計算しなければならないことがある等。作るだけでも面倒だが、今後メンテするのも面倒だ。誰かコレのヘッドホン版を作ってメンテし(ry 以下拍手レス↓

>ようやくHD800が届きました。3か月も待たされるとは思わなかった。>by羊
 getオメ。

>生きてくださいお願いしますぜひですはい
 何で?

>『初心者向け一覧表ショートカット』見てたらカナルにはロックで◎がないことに気が付きました。今後はロックに合うカナルは出てくると思いますか?
 んー。思いつかないなぁ。あるとしても10proくらいか。オーバーヘッドで聴けってこったな。

>ATH-EP700 おもしろそう k420,portapro,px100と比べてどうだろう?
 全然違う音だと思う。音場はだいぶマシだろうけど、低音の曇り具合が心配かな。

>ようじょうせいやー! だいぶんヘッドホンレベルあがった(?)ような、K701はとっても良いものだけど、万人向けでない気がします
 おうじょうせいやー! じゃー何が万人向け? 万人向けのヘッドホンなんてないってのはなしで。

>D5000とW1000売却して、HD800かD7000の一つで何でも済ましたいんだけど、どっちがいい?一番良く聴くのは、Jpop(打ち込み&生音)
 そんなの好み次第。低音の量が欲しいならD7000、低音が多いのは嫌ならHD800。そういう「〜ならD7000、〜ならHD800」ってのが他にいくらでもある。ちなみに私ならどっちか1台よりD5000とW1000を選ぶけど。

>CPH7000の宣伝に吹いたわ…洗脳されないようにしなくちゃ <音屋の
 宣伝て言っても沢山あるから良く分からん。ムービーかな。あれは見てるこっちが恥ずかしくなるわ。

>PROlineの投稿レビュー書いてたけど、何度書いても悪口になっちゃうから没りぬす
 まぁ測定上は価格の割に酷いものだし、耳で聴いても不自然で癖の強い音なのでオール悪口になってもおかしくないと思うよ。

>AMP800は駆動に関しては値段、高インピ−ダンス等考えると良いものですが、高級機に使うとどこがきになりますか?
 高級機とか定義が分からんが、私は基本的に高級機で気になるなら低級機でも気になる。音楽鑑賞的にハイレベルなものを求めるなら、AMP800はただ鳴らしてるだけであまり音楽を楽しめるような個性や味付けがない点が気になる。

>カナル型に飽きたので7千円以内で遮音性の高いポータボーヘッドホン紹介してください 嫁にします ちなみに、お殿の希望はあまりエッジが強くなく聞き疲れしない感じのがいいです CX300で僕の耳は荒んでしまいました
 ほとんどない。SHL9600か、ちょっと妥協してAH-P372か。どっちもCX300と比べたらエッジがきつくなく聴き疲れしにくい。

>RH-300は音の立ち上がりや切れに基づくノリノリの良さがある。   RH-200との比較より… これはミスなのか意図的なのか判断に迷うw
 800回に1回くらいの確率でこういう偶然もあるんだろう。

>ヘッドホンを愛する漢 HIGH人はどうかな?
 いや、愛人で。

>へーどお、この本?
 悪くはないかもしれない。
 
>×生八つ橋 ○生ハム
 個人的には生八つ橋の方に近い質感だと思うが。生ハムほどツヤツヤしてないって言うか。どっちにしろヘッドホンの形容に使うもんじゃないな。

>小五ロリ好きのヘビお兄ちゃんに良いお知らせだよ!ATH-CK90PROが発表されたよ!これ期待していいのかなぁ
 小五ロリとATH-CK90PROの関連を10文字以内で述べよ。

>ATH-CK90PROはデュアルドライバで実売1万5千前後ってのは期待していいのかどうかわからないね・・・。型番的にどうしてもCK10より安価なモデルにしたかったのなぁ?見た目からして生産終了したCK9の後継的な位置付けなのかな?( ・∀・)(・∀・ )三三三三3
 型番と外観のダサさ加減からして、音楽鑑賞用じゃなくプロ用機材的位置付けなんじゃないのかな。音も少し地味そう。

>ソニーさんへ。そちらはいつまでWebカタログにCD3000を掲載しておくのでしょうか。確かにソニーさんのヘッドホンの中では最高級品だったかもしれませんが、もうよろしいのではないでしょうか。そろそろ次世代の高級密閉型機種が出ることを、切に願います。
 どうだろうなぁ・・・・・・ CD3000の後継機的雰囲気でSA5000が出てからまだ5年も経ってない(前身となったQ010から数えたとしても大差ない)。CD3000は15年近く販売されてたから、SA5000はあと10年くらい販売されても何らおかしくないし、その間は高級密閉型を出さない可能性もある。そもそもSA5000は発売当時密閉型とされていたし。あと、CD3000は別に最高級品ではない。R10がある。CD3000にとってのR10に当たるのがSA5000の場合Q010で、Q010は早々に撤退してしまったからその辺りの高級ヘッドホンがあってもおかしくない気はするけど、価格的にCD3000に代わる密閉型ではないと思われ。技術的に見てQ010・SA5000は渾身の製品だったと思うから、同じくらい力を入れた製品を望むならあと5年は欲しいんじゃないかな。しかも昨今の日本のAV機器メーカーの苦境を見ると、もっとかかってもおかしくない。どうも最近は各メーカーが調子に乗って新製品を乱発してるから感覚が麻痺してる人が多いみたいだけど、本来何万円もする高級ヘッドホンは10年に1台で十分なペース。

>曲別HP探索2のリクエストです。ほかにも出ているようですが凛として時雨です。JPOP Xfile/凛として時雨 「just A moment」より理由はボーカルです、女性ボーカルが高い声だけでなく普通の声も入っているこの曲のリクエストをお願いしたいです。ヘッドホンによっては声が高くて音が薄くなったり、逆に高い声がちゃんと出ても低い声があんまり出なかったり・・ PROline750やD5000で聞いています、演奏はPROline750で満足です。
 流石に同じアーティストの同じアルバムから2曲選ぶことはありえないが・・・・・・ まぁ聴いてみてからだな。

>ATH-A2000Xと音質チューニングが近い、カナルイヤホンってどれが該当しますでしょうか?ATH-CK10は高域が強烈に刺さりまくりで全然違ったよ・・・。
 ATH-CK10が全然違うなら、少なくとも世の中の9割くらいは問題外だな。ATH-CK10以上にATH-A2000Xに近いと断言できるようなものは存在しないと思う。個人的にはMA850G/Aが近いかな。低音少なめで分解能が高いカナルなんてそれほど多くないんだから、しらみつぶしに買うか。あとはカナルじゃないけど、EP-AVNAIRがちょっと似てると以前から思っていた。

>へびさんが今まで聞いたことあるイヤホンで非常に細かい音まで拾ってくれる(分解能が高い)イヤホンベスト3くらい挙げてもらえませんか?
 何でみんなそんなに分解能が好きなの? おいしいの? とりあえず私にとっては重要でないのでベスト3とか良く分からんわ。比較メモとか適当に見てよ。

>ER-4Sってタッチノイズ酷いのか・・・。徒歩に使おうと思ってたから非常に残念。タッチノイズの少ない代わりになる高解像度イヤホンある?ないよなぁ・・・
 ATH-CK10の方がタッチノイズ小さい気がする。あとはクリップをうまく使えばだいぶ違う。短距離なら手で抑えるのも有効。

 今日のヘッドホン娘絵×5。rumblefish(http://q-orbit.jp/2009/08/c76.html現在リンク切れ)さん。コードの先がニーソの中に入っているように見える。PLASTIC FLOWER’S BOX(http://plastick.candypop.jp/現在リンク切れ)さん。2009/8/13。塗りがうまい。アムタルトさん。09-08-05。たまにはモノクロでも。遅スギルさん。GALLERYのcolorの一番右上。クロタマゴテングタケ擬人化。桃のカンヅメさん。東方。


某月某日+28日
 c-JAYSもだいぶ値下がりしたなぁ。私が買った頃の最安は15900円、最近の最安は一時期amazonで約9000円。15900円と9000円じゃ、結構コストパフォーマンス違ってくると思う。正直15900円だとイヤーパッド交換まで含めても微妙だったけど、9000円なら悪くない。ポーチが凄くしっかりしてる点も良いし。普通ならポーチの出来なんてそんなにこだわらないけど、c-JAYSのは多分アルカンターラで分厚くて上質で耐久性も高そうで、思わずこうやって書いてしまうくらい良い出来。以下拍手レス↓

>CSD、思ったより差が大きくてビックリしました。低域の位相が進むって本当なんですねぇ。
 何か違うような。まーいーか。いや良くないんだが説明が面倒だ。差が大きく見えるように表示してあるので実際にはそこまで大きくはないと思うけど、ちゃんと数値を見て大きいと思うならそういう感覚だったってことなんだと思う。ちなみに、私が言いたかったことは他にもいくつかあるけど、誰か解説してくれないかな。

>先日AMP800を買った者です。L・R調節の存在は知っていたので、もちろん色々回したりしましたがやはりch1だけ音が左からしか出ません。ということで、サウンドハウスに見てもらうために返送しました。また報告します。
 そういうことならまず不良だろうね。

>やばいよやばいよ お盆きてるよきてるよ
 そりゃー盆くらい来る。
 
>掲示板みたいな流れは嫌だが+26の人とへびたんさんへ。基本的に抜いて使ってますよ。K518DJは中にスポンジが置いてあるだけで普通に分離できるんです。
 つまりスポンジ抜いても高域不足ってことね。最後の文がどういう意図か分からんけど、スポンジが簡単に取れるとしてもそれが改造であり故障の原因になることは変わらんし、この前の発言はそこまで踏まえてのものね。一応。保証期間内に壊れても、スポンジを戻して無償修理に出したりしちゃめーなのよ。

>K240Sでクラシックを十分堪能しているつもりだったけど、もう少し音の繊細さ(特に弦)が欲しいなぁ・・・と思い始めた。というわけで、K601にしようかK701にしようかK702にしようか迷っているんだが、どれを選べばいいのかなー。(どれを選んでもレベルアップするのは間違いないと思うが)。「悩んじまったら全部買え」もアリなんだが、さすがに今はそんな財力がない(泣)。He&Biさんならどれを推す?
 K701とK702はケーブル着脱、デザイン、バランス化するか否かで決めれば良いと思う。弦の繊細さってのが、線の細さや透明感を含めるならK601の方が良いかも。あとは低音の量がK240Sよりだいぶ少なくなっても良いならK601、それが嫌ならK701。ちなみに、どちらにしても安直なレベルアップにはならないと私は思う。

>未来永劫…天女が100万年に1回舞い降りてなんか硬い石(?)でできた山を衣で撫でて削り終わるまでかかる時間らしいです
 天女が幼女に見えた。まー似たようなもんか。

>凛として時雨の没組仲間ができた。というわけで曲別HP探索2のリクエストです。 Telecastic fake show/凛として時雨 「just A moment」より これで第一条件クリアのはず!聴き方としては前出の人のと同じと言うことで。でもアルバム内では浮いてる曲だからなんとも微妙。でもこの曲ならインディーズ時代好きのひとの役に立つし…個人的に好きだしお願いします。
 前に凛として時雨をリクエストした人か? 今回のは没とは言ってないが、まぁ前に没にしたし、やっぱ没かもな。もし没だとしたら、これは通さないわけにいかない感じか。

>べびばんぼんばんば。びぼーびぶばびびぼ、ばびってびばびば^^
 ぼぶば、ばびばぼぶ。

>hebiさんHD53壊れたらレビューどうするの?
 やめる。

>ちょっと話題になったけど実際ネコミミイヤホン買う人は中々居ないだろうな。なので是非ヘビさんが購入してください
 何でなかなかいないんだ。世の中間違ってる。

>hebiさんはPRO550聴いたことありますか?もしあれば簡単に印象をお願いします。
 ちょっとしか聴いたことないから特には。DJ1 PROを地味にしたような、PROline750のウォームさを除いたような、そんな音。

>スピーカーで評判のB2031P、ラステームのデジタルアンプについて、思う事があれば一言お願いします。特にB2031Pはサウンドハウスで一緒に注文してしまおうか迷ってます
 B2031Pは名前は聞いたことあるし評価が高いのも知ってるけど、それ以上のことは知らん。コストパフォーマンス重視なら良いんじゃないかと。ラステームのデジタルアンプは本当に良いのか半信半疑な感じ。

>×八橋 ○生八つ橋 
 何が言いたいんだ? 八つ橋は八橋とも書くし、生八つ橋は八つ橋に含まれると思うが。まぁ正確に誤解のないよう伝えるには生八つ橋と書いた方が良かったかもしれん。○八橋、◎生八つ橋って感じか。

>KTXPro1とポタプロを軽く比較してほしいです。音質は似てますか?
 多少は似てる。私の手持ちでKSC75とKSC24を除くと一番PortaProに似てるのはKTXPro1になるかな。KTXPro1の方が低音が少なくてあっさり。サイズが小さい分、音のスケールも小さい印象。

>AMP800結構高性能です エージング後でまた評価かわるかな?
 そこまでは変わらんかったような。粗っぽい感じはちょっと減った気はする。

>FOSTEX T-7Mってへびさん的にどんな感じですか? T50RPとどちらにするか迷っています
 価格なりからやや良いレベル。地味めだけど、価格の割に欠点は少ない。T50RPと比べてどうかは分からん。

>HD53N、ガリノイズの量が多くなってきたなぁ…通電→ボリューム回す→ザラッザラザラッ!砂を噛んだような音がする。ちなみに、何度か回せばノイズは収まりますよ。シリーズのお約束だし、知っていて買ったので不満はない。少し残念なことは、私にとって初・CECなので、前機種との差が比べられないことかな。HD53のレビューは、殆どありませんな… by plto
 夏はガリノイズが大きいのかもしれない。

 そう言えば発売が延期されていたヘッドフォン少女画報が出た。事前の情報ではレビュー無しかと思われたけど、実際に見てみたらレビュー有り。ライターは鳥居一豊(学研で良く仕事をしているフリーライター、アニメ好きらしい)。絵の質は件の読本よりかなり高いけど、全体的に見てかなり似ている。サイズ・価格が同じでページ数も同程度、見開きで右ページにレビュー、左ページにイラストという基本構成も同じ。音質、装着感、得意ジャンル等をグラフ化してるとこも、それ以外にインタビューやコラム等があるのも同じ。見る前は基本コンセプトが似てるだけで全然別のものを出してくるかと思ってたけど、色んな意味でそっくり。ヘッドホンのチョイスはデザイン重視&ワイヤレス等の機能面重視傾向有り。試聴曲はアニメ関係1/3、それ以外2/3といった感じ。読本と同じでHR/HM系が足りないし、そのくせプログレやクラシックのピアノソロが各2枚あったりと、多少の偏りがある。読本と違うのは、ヘッドホンの実機写真も使われている点、スペックを文字だけでなくロゴで分かりやすく表示している点くらいか。レビュー本文は、1/3〜1/2はカタログ的な説明で、残りが音質のインプレ。まだちゃんと読んでないけど、基本的に良いところを沢山褒めて悪いところは控え目に触れる程度のオーディオ雑誌的内容。同意できない点はあるものの、総合的に見てそんなに的外れな内容にはなっていないと思われる。欲しい人は買えばいーんじゃない。



某月某日+26日
 KTXPro1、発売前から買おうと思ってたんだけど何となく機会を逃していて、先日ようやく買った。頭部に当たる部分がペラペラで可愛い。
質感が何かに似てると思ったら、八橋だった。青い八橋。そう考えて見ると、気持ち悪い。それはさておき、ボリュームコントローラーが謎。UR/29と同じ形状なんだけど、UR/29とは上下逆さまに付いている。別に害はないけど、わけが分からない。あと、パッケージから取り出すとコードが写真のような感じで適当に巻いてある。KOSS的にはいつものことだけど。音は良い。色々な意味で流石KOSS。以下拍手レス↓

>CCCD擁護派って消費者側じゃかなりのマイノリティなのかね。モノとしては最悪だが理念としては間違ってないとは思うんだ。
 マイノリティだろうね。一例。厳しい言い方をするなら、理念だけ正しくても何の意味もない。作り手の利益を守るという意味では私もCCCDに賛成だけど、お金を払って買った人が不利益をこうむるのは消費者側からしたら致命的だし、作り手からも反対されるような代物ではどうしようもない。

>いい汗がかける人は耳もいい
 耳が良いかは不明だが、音楽が楽しめる傾向ではありそうだな。

>DS(初期モデル)にヘッドホンアンプつなぐと…、やっぱり音よくなかったです
 気のせいです。嘘です。私のせいです。

>未来永劫って実は…、50億年くらいで短いんですよ 神さん!
 56億7千万年なー。その程度じゃ惑星の寿命と変わらんじゃないか。せめて10兆年くらいはないと。しかしあの数字はどっから出てきたんだろ。地球の残り寿命と同じくらいなのは単なる偶然なのか、それとも何らかの方法で地球の終焉を知りえたのか・・・・・・ もちろんヘッドホンとも深い関わりがあるので今後も考えていきたい。

>He&Biさん的に、SE-200PCI LTDアナログにHPA(ボリュームパーツRK50の20万相当)に、音質評価4.5以上のヘッドホンなら、音楽鑑賞としても十分満足できるレベル?
 私的にはPCで音楽聴かないから満足できない。ヘッドホンの音質評点は満足とはあまり関係ない。曲によって全然違うから。

>D5000のフィルタとると、低音のボワつきなくなって、キレがよくなる・・・なんてことはないか。それにしても曲によっては重低音のキックベースが目立ちすぎるね。
 D5000のフィルタはちょっと珍しい感じだから、効果の予想が難しいな・・・・・・ でも普通なら低域が締まって明瞭になる傾向だと思う。あと、何度も言うけど、D5000の低域は個人差が大きいと思われる。私にとってはほぼフラットで、特に低域がぼやけているわけでもない。密閉型はローエンドと中低域が凹んでるのが多いから、そういうのと比べるとトータルとしては多いけどね。

>やあ、へびさん流石は「神」あんな台詞言えないよ・・・で、今朝の地震大丈夫かい?
 ごめん今朝の地震は私の同期の奴の寝返り。

>へびさん女体説を提唱してみる
 神は両性具有だったり性別が変わったりするから。から、何だ?

>hf5とER-4Sの違いが死ぬほど気になっていました。レビューありがたいです(ER4買います) 現在、ep720を所持していますが、hf5ってこれらの派生商品かもしれませんね。フィルターが緑色なので、たぶん同じかと。 ちなみに、key好きです、自分(なぜか、鍵っ子とはいいたくない)
 ER-4Sも緑じゃなかったっけ? ep720はEtymoticのOEMみたいなもんだし、派生と言うか同じようなパーツを使うのは普通のことだと思う。

>いつもお世話になっています。このサイトを見ながらいまだ装着していない様々なヘッドホンやイヤホンに思いをはせています。さて、曲別HP探索2においてぜひ掲載してほしい曲があります。 曲名「nakano kill you」 アーティスト「凛として時雨」 アルバム名「Inspiration is DEAD」 です。ボーカルの絶叫、激しいドラムなど、刺々しい曲調を損なわないように聞けるヘッドホン・イヤホンはどんなものになるのでしょうか。ぜひともよろしくお願いします
 凛として時雨はヘッドホン好きの人たちに割と人気なような。nakanoがポイントなのだろうか。気持ち的には取り上げたいところだが、このアルバムはインディーズなのが難点。まぁ半ばメジャーみたいなもんだが。

>Xonar Essence ST には興味はないでしょうか。
 ないと言うか、ないと言わざるをえないと言うか。

>「初心者向け一覧表ショートカット」をエクセルで加工して、フィルタを使って使用させていただいてます。便利です。ありがtoo!!
 サイト上でそうできるようにしろよと言われているようだ。やろうと思ったことはあるけど、面倒だからやめた。だってこのコメントくれた人みたいにエクセルで簡単にできるし。まぁエクセルあまり使わん人はできないだろうけど。それは兎も角、便利に使うのは構わないけどあまり信用しないように。

>ジャンル1:芸 w 正直、SHP8900以外は想定外ですたw 手持ちではSHPとDT990PROがいいかなと思ってた。有難う! 次は、肥前ナイロビ〜
 ジャンル1は民族音楽にしようかと思ったが、誤解を招いたら嫌なのでやめた。ところでこのコメントの人はリクエストくれた人なのかな。

>今更だが+19・21日のK518DJの人。スポンジ抜きは試したのかや?
 スポンジ抜きは改造であり、故障の原因になるし、当然メーカーの意図した音ではなくなるので安易に人に勧めるのは良くないと思う。

>AMP800買ったけど、パネル前面のch1が左音声しか出てこない・・・。パチもんつかまされたか。
 AMP800は各入力についてL/Rバランス調整(左から2列目のボリューム)があって、デフォルトではボリューム最小位置でL側からしか音が出ないようになっている。普通に使うならボリュームを12時にするべし。それでも左からしか音が出ないなら多分不良。BEHRINGERは内容の割に安いのでパチもん作っても利益が出ないと思われ。

>He&Biの 楽しみな ヘッドホンサイト あれ、噛みませんでした。
 深く考えると「楽しみな」って変だな。主語的な意味で。

>イヤホンとウォーキングは切っても切れない仲
 イヤホン使うときは必ずウォーキングしてんのか。凄いな。

>猫耳イヤホンはコスプレ+聴覚遮断プレイとかには使えそう  レポよろ
 それって音質関係ないですよねw

>(*´Q`)c=3
 e=mc2に見えた。

>諸々の性能抜きにして、分解能だけを求めたら何になります?まあ基本各社のフラグシップになるとは思うんですが、音に癖があったり着け心地悪いけど分解能だけは良い安価なヘドホンなんてのが無イスかね?
 一つ目の?は、人それぞれ。私に言わせれば、分解能なんてイメージの中にしか存在しないようなものだから。二つ目の?は、安価の定義が不明。安価と分解能の両方を追求するならHP-FXC50あたりか。

 何かめんどくさくなったので測定結果だけ載せてみる。インパルス応答はポイントが分かりやすいようにMySpeakerのヘルプファイルに書いてある裏技を使ったりして表示を弄ってあるので、ちょっと変に感じる人もいるかも。あ、n=3、交互に測定ね。




某月某日+23日
 世の中にはHybrid SACDでかつCCCDなんてものが存在してたんだな。そこまでしてコピーを防止したかったのか・・・・・・ 売ってる側は「CCCDの音は悪くない」って主張してるわけだから、SACDと組み合わせたって矛盾はしないんだけど、何だかなぁ・・・・・・ 最近はCCCDは下火になって良かった良かった。ぶっちゃけ、CCCDでも大差ない音質のCDも多いけどね。以下拍手レス↓

>夏休みなんて言わないでちゃんと更新しなさいよね、楽しみにしてる人が大勢いるんだから。べ、別にへびさんが日記書いてくれないとあたしが寂しいとかそんなんじゃないんだからね! 勘違いしないでよねっ!
 別に休みたいわけじゃなくて騒音的に邪魔が入るからということなんだが。日記は関係ないな。

>日本語で一番使わないひらがなってなんじゃろう? ぬ とかか…?
 あとは「む」とか。

>「He&Biの むごい ヘッドホンサイト」
 そんなわけでむごい。

>夏休み、いいんじゃないですか?何日まで更新しません。バカンスに行ってきます。トカ
 そんなことは分からない。一度眠ったらいつ起きられるか分からないのだから。これだから神は。まったく。

>ゆっくり休んでください
 ちょっと永眠してきまつ。

>先日、某中古ショップに行ったらA500が3.5kで売られていた。 ま、これでいっか。
 ちょーぜーたくだな。

>KSC75で前方定位してびっくりした。死ぬかと思った。 まぁ直前までスピーカーで聞いてたからだろう…
 つまり意識の仕方によって大抵のヘッドホンでは前方定位で聴けるってこった。音場意味ねーなー。

>SR2251ni 失礼。SR225に旧SR60のイヤーパッドを装着した時の音の印象を聞かせてください。低音の量感が出て、ハードロックとかをかなりかっこ良く鳴らしてくれるのではないかと推測しているんですが。
 不定期コラム第44回。SR-225の方がかっこ良いと思う。SR-225(SR-60パッド)はSR-225よりもSR-60に近い。低音の量が欲しいなら良いかもしれないけど、基本的にはデフォルトの方が圧倒的に良い。

>ATH-CKS70とm5って実は結構そっくりな音か?
 低音の量しか似てないんじゃないか?

>やあ、へびさんお久で、今日ortofon e-Q7を大須に買いに行ったら何故か、帰りには糸魚川産の翡翠の勾玉とブラックルチルクォーツ(黒針水晶)の勾玉を買って帰ってきた私にヘッドホン道とはいかなるものかを説いてください
 ヘッドホンなんて必要ない。だって音を想像するだけで済むんだから。

>MDR-Z700DJってマイナーチェンジしたの?
 そういうことを言う人もいるが、証拠は見たことない。

>羊羹うめぇ
 羊羹は10cm3くらいで十分。

>私は今、外ではATH-CK10を使っているのですが、電車の中やバス乗車中に使用すると、ただでさえ少ない低域がかき消されてしまい、困っています。DAPの低音強機能使うと変なドンシャリシャリで聞き疲れてしまうのですが・・・。多少解像度くらい低下してもいいので、私の不満を解消できそうなカナルイヤホン機種あります?
 ER-4Sじゃダメなのかな。遮音性が高い分、低域がかき消されにくい。もう少し低域が欲しいならhf5とか。

>A2000X並に解像度のある(カナル)イヤホンを挙げてください
 いやです。
ER-4SとかATH-CK10でいーじゃないか。

>そもそもネコミミなら、イヤフォンの位置がおかしいと思います!
 だから真のネコミミ派はネコミミとイヤホンを別々に使うべき。

>m5届いたが、商品写真と違って耳掛け?にするために透明なチューブが付いてなかった件。これって初期不良になるのかな?別に再生音自体は全然正常。付属品も全部揃っているし、普通に使う分には何も問題ないけど、ヘビさんの写真と違ってチューブ付いてないのがどうも・・・。交換するにも、俺が買ったのが在庫最後みたいで、取り寄せに1ヶ月近く掛かるらしいし。やっぱり購入店に相談するべきなんだろうか。製造品質良くないのかな?
 普通に考えてチューブ着け忘れってことはないと思うが。仕様が変更されたのかもしれないので、代理店(東志)に問い合わせてみるべし。

>AH-D5000のフィルタ部分が毛羽立ってきた。 AH-D5000のフィルタ部分が毛羽立ってきた。指で押さない方がいいかな?
 別に指で押すくらいは構わないと思うが。あまりいじってると余計毛羽立つとは思う。

>Hd-Q7楽しみだな imAmpから買い換えたい
 でもあの価格であの外観だと、中身が心配。ortofonだから音はそんなにおかしなことにはなってないんじゃないかと思うけど。

>hebi ミスったからもういいや
 どうしてこんなにもミスする人が多いのかが不思議だ。

>抜けのよいGRADOの中でも最も抜けのよさを感じることができる機種はなんですか?
 SR-225、SR-325i、RS-1ならほとんど同じだと思う。個人的にどれか一つに決めるならSR-225。

>逮捕されたノリピーがDJしてるときしてるヘッドホンって、DJ1PROかなぁ・・・。特にこれといった意味はないけども、俺の愛機と一緒、かァ・・・。
 DJ1 PRO使ってる人は覚せい剤使用の疑いがかけられる世の中になるかもな。

>分解能や解像度がこれ以上にないくらい最高のカナル機種をおしえてください。
 そんなものはないと、私は思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Lunatic moonorbit Re-CODE(http://www.lmrc.be/page/2/現在リンク切れ)さん。おなじみ。しましまソックス。W-Cさん。こちらもおなじみ。小さいサンプルも有り。爆天堂支店(仮)さん。K701澪。まったりお絵かきとかさん。音漏れしそう。Oasisさん。*8/4 初音ミク。触ったら柔らかそう。SWIMMERっぽいヘッドホン。


某月某日+21日
 今日の記念日。ブルーベリーの日、マルちゃん焼そばの日、地球歌の日、パパウォッシュの日、ベーグルの日、スマイル記念日、鍵盤の日、おばあさんの日、葉っぱの日、洋食の日、小海線の日、歯並びの日、屋根の日、ちょうちょうの日、ドール・フィリピン産パパイヤの日、親孝行の日、そろばんの日、発酵食品の日、プチプチの日、白玉の日、かわらの日、パパイヤの日、ひげの日、フジテレビの日。毎月1日とゾロ目の日は記念日が多い傾向があるとは言え、これは多すぎ。もしかして1年で1番多いんじゃないか? 以下拍手レス↓

>ソニーのEX700SLを普段使ってるんですが、ちょっとまったりと聞きたいなぁって時のためにマクセルのCN40買おうと思ってます。使い分け的にはどうですかね?価格差は置いといて。
 悪くないんじゃないの。CN40の方がフラットで聴き疲れしない。

>>私どんだけ偉いんだw   A.日本のヘッドホン界では最も偉いと思います。 今風に言えば、「神」であり、「チョベリグ」です。 神なので、お布施も惜しみません。
 そう言えば神だった。忘れてた。と言うか良く忘れる。

>注文した翌日にトラックボールもう届いた。お急ぎ便でもなかったのに。アマゾン(佐川か?)恐るべし。ところで使い心地は良い感じ。ホイールについてはソフトで無問題。コロコロ気持ち良いッス。
 コロコロって言うとアレだよね、部屋を掃除するバームロールみたいの。

>北原拍手う
 何という鵜。

>GRADOって密閉型否定してましたよね・・・
 あのカナルはああ見えて実は開放型なんだよ。CX300なんかもメーカーの主張によると開放型だし。

>でっていぅ
 ぅがゲシュタルト崩壊した。何かこう、うねうねしてる感じ。うわ、またうが。と言ってるうちにもまたうが。だからまたうが・・・・・・ うって日本語に欠かせないんだな・・・・・・

>RX900より700の方がデザイン好き
 通のコダワリってやつですか。

>お勧めされたm5ってどこも取り寄せなんだな。 でもちょっと多少価格高くなるけどPowerDJ’sという店に在庫あったので即注文した。まぁまぁ小五ロリ好きのヘビタンのれびゅーぺ〜じみたけど、なかなか好みにあいそうだった。この機種っていつから発売してたの?今まで知らなかったのが悔しい。もっと早く知っていればよかった
 小五ロリ好きという表現は誤解を招くだろw 発売は2007年6月頃。まるで昨日のことのようだ。好みに合うかどうかは分からんが、いずれにせよ気が向いたら感想が欲しい。PROlineと似たイヤホンが欲しいと思っている人はそれなりに多いみたいなので。

>gradoがカナルだなんて世もまつだな。故障頻発しそうだし正直嫌だ
 でも日本製ならちょっとは安心かも。

>RP-21レベルの分解能で、ロック聴くのに向くイヤホンてありますか?
 素直にRP-21を外で使えば良いのに。意外と目立たないよ。下手するとHD25-1の方が目立つくらい。

>真空管ヘッドホンアンプの件ありがとうございました!次の給料日に買いに行ってきます。自分で管球を交換する時はなにか気をつけた方がいいこととかありますか?
 私も特に詳しいわけじゃないからなぁ。電源を切って電源ケーブルを抜いて数十分以上経ってから作業した方が良いと思う。真空管を抜くときは真っ直ぐに。結構固いこともあるので、焦らずゆっくりと。真空管の方は兎も角、本体の端子を痛めないように注意。手の脂とかを気にする人は綿手袋を使用した方が良いと思う。新しく使う真空管は、できれば足を磨いてやると良いと思う(目の細かい紙やすり、布、エタノールやオーディオ用各種洗浄液等を使用)。どれも当たり前のことかもしれないけど、何も考えないで作業すると抜けてることもあると思う。抜けても普通は問題ないと思うけど。

>W1000をローエンドの伸びの改善と、低音を並ぐらいの量感にしたヘッドホンってないですか?
 W1000はかなり個性的な音なのでそういうのは難しい。HA-1Aでも使ったらどうかと。

>MS-1買おうか悩んでたものです。K518DJの密閉型特有の音の圧力…物は考えようと言うのか、言われてみて初めてあの音も良いなと思いました(何) 衝動買いしたくなったときにはMS-1も買ってみようと思いますが、しばらくはこの2機種で聴きたおします。重心低い奴と高い奴、音のバランス含めて真ん中がちょっと欲しかったのはありますが。ありがとうございました。
 特にロックを聴く場合、密閉型特有の音の圧力の魅力は割と普通に評価されてると思う。

>ちょっと前にDT880や770、990の小さいサイズバージョン出ましたよね。あれで660もだして欲しかった。
 小さいサイズ・・・・・・? インピーダンスが小さいとかでなく、サイズ? もしかしてDTX700/800/900のことか? だとしたら相当前の話だし、しかも別にDT770/880/990の小さいサイズってわけでもないと思うが。かなり音違うし。

>いつも楽しみに見てます。握手。
 所謂一つの○×遊園地で僕と握手的な。

>すまん間違えた。拍手。

>http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307923.html 是非レビューを・・・。
 素晴らしい理屈だな→「猫耳を毎日着けたかった方や、ちょっとだけ抵抗感のあった方に朗報。通常のカナル式イヤフォンをネコ耳型カチューシャに搭載したことにより、いつでもどこでも音楽と萌えなネコ耳と一緒に過ごせます」。個人的には、一体化するメリットが感じられない。猫耳とイヤホン別々に装着すればいーじゃない。

>10万円程度のプリメインアンプをヘッドホンアンプとして使うとすると、何円くらいのクラスになるのかな?
 そんなのは機種によって違う。そもそも「○万円の音」ってのが分からんし。そういうことではなく、どういう音なのかを考えるべき。

>サンコー、直販1,980円の「猫耳イヤフォン」 ←これについてどう思います?
 みんな大好き猫耳。

 夏場はヘッドホンの音質評価が良く邪魔される。昼はセミや夏休みの子供の声、夜は花火、それに激しいにわか雨。しかも暑いし。そんなわけで本サイトも夏休みにしたい。


某月某日+19日
 エアリーでデモ品処分があると、「あぁ、こいつも生産終了になったんだなぁ」と実感が湧くのは私だけだろうか。今回はSRS-3000。結構評価が高かったし、割と新しい製品だと思ってたんだが。以下拍手レス↓

>SYMPHONY、欲しいんだけど、エアリーでしばらく在庫無になってて、気づいたらSYMPHONY2になってて、それでも在庫無で、どーなってるんだろうなぁ。HD800に手を出しちゃおっかな。
 普通に問い合わせればいーじゃん。エアリーは対応良いよ。

>BATPUREですが、改造する必要はないです。ヘッドホン内部に取り付けだとコスパ悪いと思います。自分はBATPUREをモニタ(壁でもいいです)に貼り付けてます。二股ヘッドホンコネクタ使ってパラレルに接続すれば、どのヘッドホンにも使用できますよ。まぁ接点が増えることになるんで、そっちの劣化を気にする人にはお勧めできませんが。前方定位とかよくわかりませんが、音が明瞭になります。プラシーボ代と考えれば安いもんですw
 そういう使い方もあんのか。まぁ何にせよめんどくさいから買わないな。いまだに使い方わからんし。そう言えば前に調べたときもちょっと見て使い方が分からないから購入以前の問題だった気がする。あと、私はプラシーボには1円たりとも払うつもりはない。何故なら自分である程度操作できるから。

>ありがとぅ!ガンバ!
 ガンバ大阪のファンですね、分かります。

>毎日見てるよ!
 毎日は更新してないよ!

>H と ERO で HERO ってのもあったな
 どっから・・・・・・ 悟りか。個人的には悟りの方が感心した。日本人なら漢字だし。

>あんた、やっぱりヘッドホンだな。
 まぁセンチコガネと言うよりはヘッドホンだな。

>w
 wは全角の方が良いと思う。

>死ね
 せめて理由を書いてくれないと死ぬに死ねない。

>dddddddd dddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
 楽しいのかな?

>トラックボール ノートパソコンでタッチパッドが 好きな方にはお勧めですね。ただ、機種によってはホイールがないので注意しないといけません。by朱
 なるほろ。確かにタッチパッドと共通点があるかも。

>お聞きしたいのですが、素人は真空管式のヘッドホンアンプは手を出さない方が良いのでしょうか?とあるお店で真空管のものに興味を持つと必ず真空管の交換にかんするセッティングは難しいからやめろと言われます
 別に真空管アンプだからって交換が必要とは限らんが。真空管の寿命が来たら交換が必要だけど、メーカーに出してやってもらったって良いわけだし。電源入れてから音が安定するまでに時間がかかったり、普通のAV機器の感覚からすると異常なくらい発熱したりする点は素人向きじゃないけど、基本的には石のアンプと同じように使える。そもそも素人だからって手を出さなかったら、いつまで経っても素人のままだよ。あまり気にしなくて良い。

>Jem の曲をリクエストした者です。国内盤はともかく、海外版まで Amazon で売ってないとは驚きました。本家 Amazon だと売っているので、日本だけこのような扱いなのかな。HMVで購入できるということなので、ご購入頂けましたら是非お願いします。
 私が購入できることは最低限の条件だけど、私が買えても実際取り上げて公開するときに購入できないとやる価値が大幅に減少するので、そういう意味でちょっと躊躇する。まぁどーなるか分からん。

>悪い夢見ない人は耳がいいかもしれないです
 じゃー私は耳がいいな。そもそも夢自体ほとんど見ないが。

>若い人が耳がいい、老いた人は耳が悪いというけど、みんなあきらめすぎのような…
 別に耳が悪くても音楽は楽しめるさ。

>K518DJの解像度と高音の抜け(というか高域が弱い)のがかなり不満なんですが、MUSIC SERIES ONE買ったら幸せになれますかね?このK518DJでは専ら男性ボーカルのHR/HM聞いてます。3000円けちるんじゃなかったかな…。(他にヘッドホンとしてはDJ1PROを持ってます。K181DJとK518DJは近い…らしいのですしDJ1PROとK181DJの比較はあるので一応。)よろしくおねがいします。
 K518DJって普通屋外で使うもんだと思うんだけど、その代替が屋内専用のMUSIC SERIES ONEで良いのかな。それはそれとして、K518DJみたいな密閉型特有の音の圧力が欲しいならMUSIC SERIES ONEはやめた方が良い。DJ1 PROやK518DJとの使い分けという意味ではなかなか良いと思う。HR/HMは、デフォルトのフラットのパッドではイマイチ。ラージパッドに代えれば、切れ重視で聴きたいなら良い。K518DJの解像度&高音改善版が欲しいなら、素直にK181DJかHD25-1で良いんじゃないかと思う。まーK518DJは持ってないから適当なんだけどね。

>HP-RX900ってサイトやってるようなマニアにはあまり受けないけど、kakakuでは評判いいよね。音は人それぞれだから良いけど、レビューで皆デザインが4とか5とかつけてるのが理解不能。どう見てもそんなに良いデザインには見えないけど、私の審美眼がないだけだろうか?・・・と思ったらヘビーさんも4つけてるw超ウケルw
 デザインの方こそ人それぞれだと思うが・・・・・・ 決まりごとのページに書いてあるとおり、本サイトのデザイン評点は作りの良さや材質も含めてのもの。そういう意味で、HP-RX900は間違いなく4点。純粋にデザインだけなら3点かも。個人的には最近の家電製品としてのオーソドックスなデザインの良さを感じるけど、単にモノとして見たときのデザインの良さ(例えばATH-W1000やSR-325iのような)という意味では疑問が残る。実際のところ、最近の製品でそれなりのものならだいたい4以上になるので、あまり意味はなくなりつつある。ちなみに私がデザイン1点をつけたのはCDH-505とヘッドホン-3だけのようだ。

>某オカルト 「車の燃費が良くなった」 ならねーよw そのうち、温暖化や癌もオカルトで治ってしまいそうな勢い
 それ私も見た。理屈としては、CDでリラックスした結果アクセルの踏み込みが弱くなり、その結果として燃費が良くなったと考えることはできる。CDを再生することによって電気的な効果が発生して燃費が良くなることはありえないが、これならありか?

>He&Biさんの所にヘッドフォンメーカーからオファー届かないんですか? He&Biさん監修のヘッドフォンが欲しいです
 ちょっw 私どんだけ偉いんだw

> >どうせこのサイトを隈なくチェックしてるであろうヘッドフォンメーカーの中の人へ : 今すぐHe&Biさんにオファー出すんだ! ヘッドフォンの歴史に残る名機を生み出すんだ! 高いのは買えないけど。
 まぁどんなヘッドホンができたとしても、メーカーが一般人に監修させた珍しいヘッドホンが出来上がることは確かだな。あ、でもミュージシャン監修とかはたまにあるから、それほどおかしいことでもないのか?

>アマゾンで安かったからロジクールのトラックボール注文しますた。あっ、アフィるの忘れてた…。もしトラックボールが駄目だったらマウスをアフィります。…そうならない方が良いんだけどね。
 そのときは10個くらいまとめ買いしてください。

>ATH-CK10とほぼ同等クラスのダイナミック型イヤホンってありますか?予算は特に上限無し。 訂正。ATH-CK10とほぼ同等クラスの解像度があるダイナミック型イヤホンってありますか?予算は特に上限無し。
 ないと思う。開放型でも良いならaudio-technicaのチタン系とかEP-AVNAIRが近いレベルではあるか。

>PROline750の音質傾向が似てるカナルあります?既にCK7はありますのでCK7以外でお願いします。この濃い音をカナルでもあるといいのになぁ
 ない、と言うかULTRASONEのPRO(line)系は非常に個性的なので、オーバーヘッドでも似てるのはない。というような返答を前にもしたことがあるような気がする。私の手持ちから無理矢理選ぶならm5かな。低音のしっかり具合やザラザラした感じが似てる。

>ところでパーメンジュール磁気回路とやらはすごいの?具体的にどうすごいの?
 所謂一つのググレカスさん?

>VESTAXやortofonもイヤホン出しましたね!買いますか?買いますよね?買いましょう!
 まぁぼちぼち。

>ティアックCD-P1260どうなんでしょう?異様に安くなっていますS/Nが83とか…
 オーディオ機器のスペックはそこまで気にしても仕方がないとは分かっていても、CDPでS/Nが83dBはちょっと・・・・・・

>GRADOがイヤホン…だと… 普通に気になるるー
 GRADOがカナルとは世も末だな。そろそろはじけるんじゃないか。

>HD800は、HD650にあった音場の上下の真ん中あたりの音の層≠ンたいなのはあるんですか?HD650はあの不思議な厚みが独特でしたよね。
 ない。

>素晴らしいサイトで感動しました。自分の使っているもの(Z500DJ)の音が管理人様にどう聞こえるのか気になりました^^;
 あんまりちゃんと聴いたことはないけど、普通の低価格ヘッドホンSONY版て印象。

>密閉型特有の反響みたいなものをより感じられるヘッドホンを教えてください 低域は少なめのでお願いします
 密閉型で低音が少ないって時点で結構限られて来るんだが。しかも、密閉型特有の反響って、低音が多い方が感じられる人も多いと思うし。一応ST-90とDR-631を挙げておくけど、人によっては感じられないかもよ。

>へびさんはedition8は聴きましたか?HD800の陰に隠れてレビューが少なくて寂しいので、もし聴いてたら感想please
 HD800の陰に隠れてるってことはないと思うが。今はそうでもないと思うけど、単に入手できない人が多かったせいじゃないのかな。予知能力を除くと、感想書けるほどには知らない。

>200回以上生きてくださいというか超えてください
 しょうきのさたでーないと。

>SR225かSR225iの購入を考えています。やはりSR225iのほうが音が良いのでしょうか?それとも一概に良いとは言えないのでしょうか?大差ないですかね?今だったらSR225が安いので、どうしようかと思ってます。取り回しは旧機種のほうが良さそうですよね。どーしよ。
 人の話によると、大差ないようだ。私の予知能力的にも大差ない。取り回しも正直大差ない範囲だと思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。5年目の放課後さん。pictの[2008-10-09]。オーバーヘッドは1枚なんだが、イヤホンも2枚とか。とにかく下山(http://youshow.sakura.ne.jp/mt/archives/2009/07/post_100.html現在リンク切れ)さん。赤いような、白いような。どうでもいーけど、プレーヤーをそんなとこに入れると湿気でダメージがいくのでやめた方が。『夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-』オリジナルサウンドトラック -FuturePassport-。ATH-W1000似。『Terra Passport』は前に紹介した。ニトロベスト 初回完全生産版。ATH-AD700っぽい。表はリアル(3次元)。これは新しい試み。Kylee meets 亡念のザムド。ちょっと珍しい感じ?


某月某日+16日
 非常に今更の話だけど、MEIER-AUDIOのSymphony、パーツが詰まっていて(スカスカじゃないよ)ウラヤマシス。私の持ってるHead Amp 2/MkII SEなんてこの3分の1くらいですからw そして価格はエアリー価格で約15万円(Symphony)と約12万円(Head Amp 2/MkII SE)。どゆこと!? まー6万円で買ったから損はしてないと思うけど。そもそも音質的に立ち上がりや切れの良さは私の手持ちのHPAの中でトップだし、クロスフィードや120Ω出力等の機能も気に入ってるので、全然不満はないんだけど。ボリュームはアッテネータだし。中身も詰まってた方がなお嬉しかったというお話。以下拍手レス↓

>こんばんは。cupsleの痛気持ちいいのリクエストしたものです。痛いと気持ちいいの線引きって、すごい個人差がありそうだな、と自分でも思いますw 気持ちよく聴くためには、低音、中音も含めてメリハリがあって、高音がギリギリ痛くないのがいいな、と思うので、へびさん的にこの条件に合う ヘッドホンを探索してほしいな、と思います^^ ちなみに友人の家でちょっと借りて聞いたRS-1は、高音がギリギリ痛くない音量だとメリハリが足りない感じで、音量上げたらすごい痛かったです^^; よろしくお願いいたしますーm(__)m
 この高音がギリギリ痛くない、が難しい。聴覚や感性が人それぞれな上、音量でも変わってしまうんだから。まーぼちぼちやる。それ以前に選ばれなきゃ考えても意味ないし。

>フィッシュマンズの空中キャンプはやたらライターが誉めるけど微妙です。8月の現状、男達の別れと言ったライブ盤の同じ曲を聴くと言ってる意味がわかると思います! ちなみに他のスタジオアルバムはいいですよ。空中キャンプだけは微妙なんです。ナイトクルージングも肩透かしです。ちなみにフィッシュマンズのライブ盤はベースがかなり大事です。PRO900とか質で言えばER-4Sとかで聴くとグーです。
 ライター以外にも褒めている人多いと思うけど・・・・・・ ライターの影響かもしれんけどさ。私は別にどっちがどうとかないわ。

>地球上でゼロ磁場って可能なの?というかゼロ磁場って何さ
 だから気が沢山出てるんだって。

>ケータイからgoogleのPCサイト変換サイト使ってここに来たら空白だったのでgoogleに1クリック報告しときました
 本サイトは文字数が多いので携帯で見るのは正直お勧めできないが、見る側がそうしたいなら止めるつもりはない。ただし、私が意図した通りの表示はされないので、その点は自己責任で。

>ゼロ磁場CD(MAXじゃない方)持ってます。安物ラジカセで小音量再生してますが、微妙に音変わります。音の厚みが落ちて、代わりに空間が広がる感じです。どういう訳かラジカセ→アクティブスピーカーに繋いで再生すると、これまた効果が変わります。ゼロ磁場効果とかいうのはインチキで、単に再生音が乗っかるだけのような・・・。こんな物に金使う位なら、BATPURE買った方がいいです。こっちの方はかなり効果あります。He&Biさんは手出さないでしょうがw
 BATPUREって何だっけ・・・・・・と思って調べてみたら、見たことあったわ。まぁ改造になるからあまりやりたくはないな。

>マウスが壊れた。トラックボールに興味があるんだが、どうなんだろうアレ。
 個人的には何か近未来。実際には近未来でも何でもないけど。ノリで使える人は楽しそう。でも普通のマウスに慣れてる普通人にとっては「変なマウス」くらいの感想かも。

>曲別HP探索のお願いはまだ受け付けていらっしゃるでしょうか? Jem の Finally Woken というアルバムの "Just a Ride" という曲をお願いします。ゆったり目なテンポで、アコギなどのアコースティック楽器とエレクトロが上手く絡んだ女性ボーカルものです。久々に聴いたら良い曲 and おもしろいと思ったので是非お願いします。拙宅のヘッドホンですと、HD580 と STAX が良い感じでした。逆に SHP8900 ですと、ハイハットが耳に近くちょっと不快に思ったので音場感が広いヘッドホンが良いと思いました。低音と女性ボーカルの注目されてもおもしろいと思いますが、聴きやすさを重点に置いてレビューして頂ければ幸いです。
 受け付けていらっしゃるですよ。リクエストは受理したけど、1段階目をクリアできるかは微妙。調べてみた範囲だと、国内盤は廃盤、輸入盤はamazonでは入手不可でhmvだと可って感じだから。

>なになに今ならモニター価格で9800円だって!?よっしゃーって・・・・・・・・・・・・・・・・・・買うわけないだろ
 ゼロ磁場CD(MAXじゃない方)持ってる人がいるくらいだし、MAXの方を買う人がいてもおかしくないと思うが。

>(株)ティー●ックレコーズ 代表取締役 金野●明氏 風貌からして怪しいです
 何かオーディオと縁がなさそう。

>ここだけのはなしだがな…内緒だぞ。
 ごめん、言っちゃった。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Brand new Blue.さん。●08年12月26日。小五ロリ←多分意味分かってない・・・・・・ って書いてたんだけど、この間分かった。亞嶺夢画館さん。2009年07月16日。オレンジ。エロ有り注意。パンダが一匹。(http://panda1.kirara.st/article/30580098.html現在リンク切れ)さん。RP-HTX7アイマス千早。これはカワイイかも。中野アニソン燃/萌ギター研究所さんの「N4」。DJ用は基本的に片出しカールコードだと思う。じゃないと使いづらいから。ちなみにN1〜N3は以前紹介した。Halozyさんの「H -Heart and Beat Technology-」。こういうリボンは二次元の世界にしか存在しない気がする。


某月某日+14日
 7月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.HP-RX900
2.SHL9600
3.HFI-780
4.KH-K1000
5.HD215
あれ、今月もオーバーヘッドのみ。機種は割とこのコーナーの定番になっているものばかり。以下拍手レス↓

>「hf5」のレビュー遂に来ましたねぇ!!
 遅くなってすみません><

>「hf5」n(ryの続き… これでやっとまとまりました。 AMP800でAudiotrakのサウンドカード、DT990PRO購入 今までありがとうございました、これからも不束者ですがよろしくです<m(__)m> hf5やっぱいい!! by with.
 ありがとうございましたも良いけど、買ってからが本番なので、しばらく使ってみて不満があるようなまた来てよ。

>K240が素の音とのことですが、味付けの濃いゾネホンやらKOSSやらばかり持っているので、原音忠実性の高いヘッドホンの購入を考えています。開放型でほしいのですが、やはりK240系がオススメですか?味付け少ないのならこの一本みたいなのってあります?やっぱK240?
 原音忠実性って言葉の意味に、原音の粗や生っぽさを含めないならK240は良い選択肢。でもK240はstudioやMKIIはmonitorと比べるとちょっと低音が多いようなので、そこだけ注意。他にはRH-300も良いけど、開放型だとK240になっちゃうかなぁ・・・・・・ モニター的な音でなくても良いなら、MUSIC SERIES ONEやHD595もかなり癖のない音だと思うけど。艶や味付けはちょっとある。癖がないと言えばMDR-F1も相当なものだけど、細部がだいぶカットされちゃうので、それを避けたいならやめた方が良い。

>hf5のレビューお疲れ様です。ER-4Sが生産終了してER-4S-Bにマイナーチェンジしましたが、ケーブルや抵抗が変わり音質が悪くなったという書き込みを見ました。直前のケーブルや抵抗で分解能が悪くなったり低音の質が変わったりするものですかね?
 そりゃー変わる可能性はある。それを知覚できるかどうかは別だけど。私はER-4S-Bを聴いたことがないけど、仮に違いがあるとしてもわずかなんじゃないかと思う。そもそもあのメーカーがER-4Sみたいな重要な機種についてそんなミスをするとも思えんし・・・・・・ なーんて思ってる時点で違いが分から(ry

>He&Biさんの言うことは2000%信じます。
 100%の20倍ってことは、少なくとも19/20は電波なんだな。まぁ電波は信じるに足る。

>中卒がどっかで聞きかじった知識でぼってみた。の典型にしか思えないVIPde 途中で送っちゃったテヘッ☆書いててむなしくなったので中卒(ryは無視してくださいぁぅぁぅぁー^q^
 いいえ、無視しません。 ・・・・・・という方法で無視しなかったり。

>ひさびさに腰が入った電波系文章を見たヨ
 もっと精進したいと思います。

>RH-300届きました。HP-M1000から付帯音取り去ったような感じですね。バランス良いですw >RH-300だと曇りが気になるけどMDR-7506だと中低域の凹みが気になる → HP830が良いような。もう生産終了してる上に、HP830に似た低音って中々ないような気がします・・・。開放型だと割りとGRADOが近いと思うのですが、音圧が弱いって決定的な違いがあるんですよね・・・。HP-DX1000は良い感じなんですけど、HP-DX1000は音場が嫌いですし。byうぐぅ〜
 確かにHP830も良いかもね。HP830って別に癖のある音じゃないんだけど、何故かアレに似たヘッドホンは少ないんだよなぁ。

>全自動雀卓にご飯を入れて寿司マシーン・・・何でもないや……
 そんなに握っても食べきれないよw

>頭角を現す →ヘッド・ホーンがあらわれた!
 じゃー今度からそうするわ。例えば「技術系起業家として次々と頭角を現す若者たち」と書きたいなら「技術系起業家として次々とヘッド・ホーンがあらわれた!若者たち」とか。全然通じねーなこりゃ。

>ゼロ磁場CD  突っ込みどころ満載www  どこから突っ込めばいいのか・・・  1日1回やらないとだめなの? カードに生体エネルギーwww  周囲の声を受けて販売、誰がこんなの薦めたんだwww   14800円はぼったくりだと思うが   すごい製品ですね
 今ならモニター価格で9800円だって! 超お買い得だ!!

>オーディオのオカルトっぽい商品って訴えられたらどうする気なんだろう、といつも不思議です。これなんか計測器じゃまず変化無いきが・・・
 物にもよるのかもしれんけど、この間のCDについては良く読むと明確な効果は謳ってないので法律上は問題ないんじゃないかな。

>52800円か、正直直売でももう3万はするかと思ってたw
 そんなに安いと思うなら当然買うんだよな?

>ヒャッホヒャホホ!という訳の分からん奇声を上げて襲い掛かって来る悪役が出る漫画を、むか〜し読んだのを思い出してしまいました。確か作者は石川賢。でもタイトルも内容も思い出せない... by EX13ろば@ER-4Sでイ・ムジチ演奏のバロック名曲集鑑中
 歳がばれるw

>105円でもねーよww>ゼロ磁場エネルギーCD
 いやー、でも原価を考えると105円はまずかろう。

>先日は失礼しました、佐倉紗織の件の者です。 曲→vanille rouge  環境→192kpsをmw-e407+fiio E3 好み等→弱ドンシャリ系でオーバーヘッドを希望します(今はath-es5を使用)音漏れは可。 予算→10k以内(高校生なんで…)  なにかお勧めがあればアドバイスお願いします。
 低音の量がある程度欲しいならSE-M870、ヴォーカルが明るい方が良いならATH-A500。しかしこの曲、妙に違和感がある(聴いたのは慣れてない192kbpsだから、そのせいもあるかもだけど)。個人的には高音がキラキラすぎるように感じるけど、多分そこも含めて楽しむ曲なんだろう。高音はSE-M870の方がキラキラ、でも全体としてはATH-A500の方が明るい、かな。どーでもいーけど、この曲て高校生がプレイしちゃいけないゲームの主題歌・・・・・・ お、音楽はエロとか関係ないんだからねっ!

>"悟り"って小五ロリなのか.
 あぁ、そういうことか。今頃分かったわ。このコメント見てもまだ分からない人いそう。「悟り=小+五+ロ+リ」ってことね。これ考えついた奴、頭いーんだか悪いんだか。

>PS1000!PS1000!!PS1000!!!PS1000!!!PS1000!!!
 @PS1000を待ち焦がれるあまりおかしくなってしまった人A待ち焦がれたPS1000が届いたものの重すぎて10分しか使えない人B待ち焦がれたPS1000が届いたものの低音が多すぎて気持ち悪くなる人C待ち焦がれたPS1000が届いたものの表面が剥が(ry

>iQube V2 買った。でも、USB接続したら左チャンネルから「ぷちぷち」とか「ばりばり」という感じのノイズが。2週間前から楽しみに待っていたというのにあまりにも悲しすぎる。 By TomG.
 そんなときに使う言葉。にょろーん。これで悲しみ半減。ところで、最近のヘッドホン・ヘッドホンアンプは不良が多くなってる気がする。単に使用者が増えた結果として不良報告も増えただけなのかもしれんけど。

>すごく漠然とした聞きかたで申し訳ないのですが、音の傾向がHP-FX500に似ていて、それの(価格帯なども含めて)ワンクラス上のカナル型のモデルってありますか?柔らかくて暖色な音が好みなもので・・・。
 HP-FX500が柔らかくて男色・・・・・・じゃなくて暖色かどうかは微妙だけど、それに似ててワンランク上ってのは思いつかないな。柔らかくて暖色ってことならWestone3があるけど、全然似てないし。Image X10(抵抗使用)あたりが良さそうかも。

>高音質のUSBメモリとかもありましたよね。思い込みの力ってすごい。
 むしろ思い込みの力を積極的に利用して高音質を目指したら、他の誰も追いつくことのできない至高の音質を実現できる可能性があるとも考えられる。それはそれである意味幸せなことだ。

>「ゼロのひととき・・・MAX」 笑たwww 何ぞこれwww これさえあれば身長も伸びるし、宝くじにも当たりそうな気がするわwww
 当然ですw

>X10+120Ωの抵抗の方へ・・・自分は75Ωのをつかっててウォークマンで聞いてますが、直挿しで音量10〜11ぐらいで結構なってくれるので、iPodでも大丈夫だと思いますよ〜
 どうも。

>お時間があればdehf5とimage X10比較をお願いします。 間違った・・・ お時間があればでいいので、hf5とimage x10の比較をお願いします。
 比較をお願いする人は、日記での比較か比較メモかを書いて欲しい。とは言え、hf5とImage X10の比較メモはやるつもりはない。hf5はER-4Sと非常に似ていて、ER-4SとImage X10の比較メモがあるから。ER-4SとImageX10の比較メモで、ER-4Sをhf5に置き換えて、なおかつhf5はER-4SとImage X10の間くらいという補正をかければ良い。

>あの胡散臭いCDはその値段で現実派の冷やかし除けをしてるんだろうな・・・
 プラシーボによる効果増大と併せて、実用的な価格設定ではある。

>最近出たkossのktxpro1は当たる気がする
 何に当たるんだろ・・・・・・ 大吉とか?

>ゼロ磁場に生体エネルギー…。オーディオにはオカルトな部分があるからこれで良い…のか?そう言えば、ガラスCDもオカルトっぽい。
 ガラスCD「ちょっ、おまっ、一緒にすんなw」

>参考になります。ほんまにすごいですね。
 ゼロ磁場の話題があまりに多いのでゼロ磁場が参考になるのかと思ってしまった。

>間違えて押してしまった。すまん。
 報告すんなw

>valve-xのレビューお願いします。 もしかして、既出? だったらすみません。
 SEなー、無印は生産終了だから。まぁ前にも要望はあったと思うけど、あまりやる気はない。同価格帯の真空管HPAはHA-1Aやったから(不定期コラムではModel6もやったしね)。それに最近人気のせいか情報が沢山あるような気がするし。真空管HPAやるなら、TRV-84HDかHA-02かなぁ。ただ、個人的にHA-02は避けたい気がするので、TRV-84HDか。真空管HPAは10万円クラスが少ないので、物量と質の両方をある程度具えたものをその辺の価格で出せば売れると思うんだけど。

>ここ見てたらK240買いたくなってきてしまったじゃないか。別にクラシック中心じゃなくても大丈夫ですかね?中心はポップスとアニソンなんですけど。
 大丈夫って、普通に聴く分にはまったく問題ないし、別にクラシック専用って音でもないが、いかにもアニソンて感じの曲を明るく楽しく聴くには向いてないよ。K240を買ってからクラシック系のアニメサントラを聴いたりしてみてはどうかと。

>伝聴研から時々広報が送られてくるんですけど、デンダックの回路設計ってバーブラウンのIC設計の方だったんですね…まぁそう簡単には原音を超えられないので当然といえば当然ですが。
 広報、って言うか、割と基本情報だと思ってた。

>ATH-EM700Tiに似てるオーテクのヘッドホンってどれになるかな。
 知らん。別に邪険にしてるわけではなく、知らんものは知らん。

>>こんなオカルトくさい記事・・・。 まさに「気のせい」ですね。「気」そのものを否定する気はありませんけど、そんなありがたいものでアコギなことをやりなさる商魂や如何と。
 まぁ、当人達にとっては儲かれば良いのでは?

>今回はCD化ですか(笑)いやぁ実に素晴らしいテクノロジーですね〜。
 うむ。ゼロ磁場を科学的に証明して、なおかつそれがCDに転写されていることが証明できれば素晴らしい。

>He&Bi様はお優しいんですね、「オカルトくさい…」だなんて〜完全に「O・C・C・U・L・T」ですよ!(Lだけど巻き舌)分杭峠は何度か訪れたことがあります、確かに自然が豊かで心地の良い場所ですし、一帯は地場が強いらしく付近のグレーチングなどを調べてみたところかなり強い磁気を帯びていました。人体に良いか悪いかはわかりませんが少なからず何らかの影響を及ぼすことは想像できますし、私自身も近畿圏からわざわざ何度も行くくらいですから、自分にとっては「良いところ」と認識しています。 しかし、それを商売にしようとするなんて馬鹿げていますよね、自然というのはそこにいる人間だけが感じられる驚異なのです、いかなる手段を持ってしてもそれを再現することはできません。 でもこういう人に限ってこうこうとをいうんですよね、「ヘッドホンだって同じじゃないか」って。私はそうは思いませんけど…byみゃあ
 ゼロ磁場なのに、強い磁気・・・・・・? あぁ、ゼロ磁場なんて言うけど磁気とは関係なくて気と関係あるのか。まぁマジで気で音が良くなると思ってる人には効果があると思うので、そういう人には良いのでは。

>妄想含めてW1000とW5000の比較をお願いします。現在W1000使用中でW5000気になるんだけど、試聴出来ない田舎者なもので…。ちなみにW1000の不満点は高音です、もっと素直で高解像の方がいいかも
 持ってないのものの比較はあまりやりたくない。高音についての不満は、W5000なら解消できる傾向。

>俺の周りにはK701かATH-SJ5がやたら多い。 前者は無性に腹が立つ。
 まぁ人には使いたいものを使う権利があるから。

 7月のアフィリエイトの報告。amazonが37187円、サウンドハウスが3515円、HMVが153円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9501 6個
SHE9700(アウトレット品) 4個
SE-A1000 3個
SHE9500 3個
SHE9701(アウトレット品) 3個
ATH-AD500 2個
EP-AURVN 2個
HP-AURVN-LV 2個
K324P 2個
MDR-EX500SL 2個
MDR-G75LW 2個
AH-C700 1個
AH-D5000 1個
ATH-A700 1個
ATH-AD1000 1個
ATH-AD2000 1個
ATH-AD400 1個
ATH-ES7 1個
ATH-ON3 1個
ATH-SQ5 1個
ATH-W1000 1個
EMP4 1個
EP-630 1個
HFI-780 1個
HP-FX500 1個
HP-RX500 1個
HP-S700 1個
K44 1個
KH-K1000 1個
MA850G/A 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-E931LP 1個
MDR-IF240RK 1個
MDR-XB700 1個
mix-style headphones 1個
PortaPro 1個
RP-21 1個
RP-HJE300 1個
RP-HT560 1個
RP-HTX7 1個
SE115 1個
SE-CLX7 1個
SE-EX9 1個
SHE9800 1個
SHP8900 1個
SRS-2050A 1個
The Plug 1個
UR/40 1個
他にはFiiO E5、SU-DH1、PC-SMP01、SUMSWBK等。STAXは珍しいなぁ。何だかんだ言って、audio-technica、SONY、Victor、Pioneer、Panasonic、DENONあたりの国内有名メーカーのは毎月だいたい売れてるんだよな。トモアレ、サンクス。


某月某日+11日
 こんなオカルトくさい記事、久しぶりに見た気がする。3千円ならネタとして買ってみても良いかと思ったが、14800円はないわ。以下拍手レス↓

>いつもいつもありがとうございます なぜがAmp.を「S-AMP」で行こうと考えているのですがどうでしょう? 40kの繋ぎに20kは高いということですか? まぁベイヤーも持っておきたい、聞きたいメーカーということで許してください。 そうですかぁ、880の方がオールジャンル向けですかぁ… でも、音屋で\27800ですからねぇ、悩みます(汗) 音質のこと行ったら光とアナログ(?)とUSBどっちがいいですかねぇ<m(__)m> 毎度毎度すみません by with.
 使い分け考えるならDT880よりDT990の方が良いから、それでいーんじゃないの? いずれSR-325is買うつもりなんだし。音質は、機器によって違う。けど基本的にはUSBは避けた方が良い。光とアナログどっちが良いかは、基本的にはサウンドカードとHPA(という構成だとすると)どっちのDACが良いかという問題。一概には言えない。

>曲別HP探索2で空の軌跡のボス曲をリクエストした者です。今さら求める音の傾向について変更ですが、この曲は低音の厚みに基づく迫力が欲しいです。そして粗が無くクリアな音。後者の点でHP-AURVN-LVは相性良かったです。HD555とMDR-7506の比較では、圧倒的にハイテンションなMDR-7506の勝利です。SR-325iも良さそうですねぇ。 しかしHP-AURVN-LVは購入3ヶ月でアームが折れてしまった…。定位がしっかりしてて好きだったんですがね。ハウジングを手動で調整っていうのはどうも気に入らなかったんですよー7506に慣れてたから、っていう言い訳。 MDR-7506→(HP-AURVN-LV)→HD555という流れで来ているわけですが、カナル型で異なる傾向を求めるなら何が良いでしょうか。2万以下で、耳コピができる位の分解能と音場の明確さは欲しいですね。
 MDR-7506も手動で調整だと思うが。目盛りがあるかどうかってことかな。まぁあの曲ならHD555よりMDR-7506の方が良いという人がほとんどだと思う。カナルで異なる傾向ってのは沢山ありすぎ。2万円以下で耳コピってのは、カナルの条件なのかな。多分そうだと思うけど。ちょっと思いついたのだと、m5やMA850G/Aがおもしろいと思う。

>FW3はみたことないけどRP-HTX7、HP-S700(350)、ATH-ON3の4つはやたらとよくみかけるな・・・。そんな俺は電車でも歩きでもDJ1PROw  というかapple付属イヤホンの多さに萎える
 私はFW3もそれなりに見るけど。HP-S700はほとんど見ない。地域色があるのかな。Apple付属イヤホンが多いのは当然。iPodは最も売れてるDAPだし、付属イヤホンはホワイトで目立つから実際よりも多い印象を受けがち。音質的に他の使えよという気持ちは分からんでもないが、正直安価なイヤホンだとiPod付属イヤホン以下のものなんていくらでもあるし、何にお金を使うのかなんて個人の自由だし。

>履歴書の趣味の欄にヘッドホンと書いてみました。面接官に突っ込まれました。その結果、内々定をいただきました
 もうヘッドホンに足を向けて寝れないな。

>良い民謡(日本も)が聴けるCD知りませんか?私が探すとイマイチなんです… …で、そういうの向きのヘッドホンはどんのがあると思われますか?
 どんなのが良いかは本人にしか分からんよ。そういうの向きってのも、好み次第。その上で言うなら、民族音楽一般と同じでDT880が割と好き。民族音楽っぽさが良く出るから。民謡なら声の粗とか濁りが出る感じでリアル。そういや民謡も曲別HP探索2にリクエストされてたな。ブルガリアン・ポリフォニー(ブルガリアの民謡)。評価高いみたいだし、私が聴いてみた感想も悪くないと思った。ってこのコメントはその曲リクエストした人だったりしてな。

>キャッキャウフフ…
 ギャッギャヴブブ…

>K601とK240Sの比較ありがとうございました。K240系持ってないので、こっちにします。もうひとつ質問があるのですが、K240SとK240 MKIIは、ほぼ同じ音と考えていいのでしょうか?K242HDの音があまり好きではなくK240Sのほうが好きなので、聞いたことのないK240 MKIIはどうなんだろう?って悩んでます。
 K242HDの低域の柔らかい感じやウォームな感じが好きでないのなら、K240S・K240MKIIどちらでも大丈夫だと思う。K240MKIIの方が付属品が多いし、良いのではないかと。で、K240MKIIの付属交換用イヤーパッドを使うとK242HDにかなり似るのではないかと想像。

>寿司マスィ〜ンを売ってる時点で、ブランドイメージも糞もね〜だろwwwwww
 どっから飛んできたんだ?

>むぅ...AKGはK601がありゃいいや、と思ってましたがいずれK240MKIIは行かないとダメですかね... by EX13ろば
 是非。

>TPA6120A2ってHead Box SE IIにも使われてるよね あれもすかすかなのに4万は高いなあ
 まぁ確かに高いとは思ってたけど、Head Box SE IIの方が1万円安いし(5万円と4万円の違いは、メーカーとしてはそれなりに大きいと思う)、Head Box SE IIの方がまだ大きいし、ヘッドホン端子2個で個別にボリュームが付いてるというメリットがあるから、マシな気がする。

>電流とかバランスみたいな特殊なアンプじゃないのに音量の取りやすさが他と逆転してしまうようなアンプってありますか?ハドオフでプリメイン買ってきてHPAに使ってたらそうだったんですが… DT990とかそれより音量取れないHPがE9より音が大きかったり(笑)
 うーん、どうだろ。プリメインのヘッドホン端子だとそんな凝ったことやってないと思うんだけど。可能性としては、インピーダンスを自動で感知して出力を調節してる、とか。ボリュームがいかれてて、ボリュームを回してもちゃんと音量が追随してくれないとか。

>あのアンプ1500円くらいにしか見えません。素人目には安いリモコンよりへぼく見えます。PS3とかオーディオ会社が作ってたら1000万円くらいするんじゃないですか?
 まぁ安物パーツ使ってれば1500円も不可能ではないだろうけど、一応音質重視でパーツ選ぶと結構高かったりするのさ。ケースも結構高いし。ガレージメーカーの場合、ケースだけでも1個2万円くらいかかってるのもありそう(流石にVHP-2はもっと安いだろうけど)。PS3はそもそもオーディオメーカーには作れないんじゃないか? 仮に作れたとして、開発費とか回収するためには冗談抜きに1000万円でもおかしくないな。結局どんだけ数が売れるかによってまったく価格が変わってくるわけだけど。

>曲別HP探索2へのリクエストです。capsuleのアルバム「FRUITS CLiPPER」に入ってる曲「megalopolis」です。痛気持ちよく聞けて、そこそこ音場が広いヘッドホンを探しておりますー。よろしくお願いいたします。
 中田ヤスタカは初リクエストだっけ? 痛気持ち良いって分からなくはないけど、凄く個人差が大きそうだなぁ。

>ベースの音をうまく表現してくれるヘッドホンを教えてください!!
 うまいってなんじゃろ。予算とかの条件も分からんし。そもそもベースはあまり聴こえてこないヘッドホンも多いからそういうのは除外して、あとはあまりぼやけて動きが分からんのもダメ、音そのものはなるべくソースから外れないもので・・・・・・ とりあえずMDR-7506か。それで不満なら、不満点を明確にすれば次で良いのが選べると思う。

>他の方もいっていますが、He&Biさんのサイトはますます有用性が上がっていると私も思います。試聴環境が増えても、周りがうるさいなど劣悪な試聴環境も多いですし。また、ネット上のヘッドホンのレビュー数自体は増えても、レビューの質はまちまちだと思います。自分の買った機種はやはり良くレビューしたくなるものですし(笑)、逆に必要以上にこき下ろすようなレビューも散見します。そんな主観的なレビューが多い中で、所有機種しかレビューしないというスタンスと膨大なヘッドホンをレビューしてきた経験からくるレビューの冷静さと客観性(ある機種を機種全体の中で位置づけることができる)など他のサイトとは別格のレビューの質を持つ本サイトは、他の方もいっているようにまさにレファレンスだと思います。
 どーも。まぁ良いところを褒めるとそうなるかも。一応、信用のしすぎにはご注意ください、と言っておきたい。

>RH-300で、こもり RH-330で、こもりが気になる場合、密閉型であれば何がおすすめでしょうか?7506は持っていますが、高音の荒れや中低音の引っ込みが気になるので、これもちょっと違う・・・と思案しております。
 RH-300でこもりが気になるのは、多分こもりと言うよりも中低域がしっかり出るために曇りが気になることが原因だと思うんだけど、だとすると中低域が出ている機種はほとんどダメな可能性がある。そういう意味では中間のATH-SX1が良いかもしれない。もし純粋なこもりが問題だとしたら、HD280ProやEX-29を試してみてはどうかと。この候補は予算2万円で密閉型モニター風って条件で選んでみた。もう少し出せるならKH-K1000、高音よりでも構わないならDT660 Edition 2007、もっとシンプルにATH-A900という手もある。

>ロックのギターが鮮やかに聴けて、全体的に耳もとで鳴らさず音場も狭く無いような機種ってありますかね?MDR-7506はギターは鮮やかなんですけど (つづき)音場の狭さと耳もとで鳴る感じが少し不満です。byいつかのマルチの者
 どういうのを求めてるのかいまいち把握できないけど、DT660 Edition 2007とHFI-780はどうかと。

>真空管アンプとかやっぱ使わない時電源切らなきゃダメだよな ずっと前ヘビタンが 音とか以前に安全の為とか地球に住むなら当たり前とか言ってたけど。そういうんじゃなくて。
 球は石より寿命が短いからなー。そうでなくても、暑いから夏場は切った方が良いと思うけど。

>音がひたすら軽い、耳に残らないヘッドホンイヤホンがあったら教えてください
 そういう条件だと開放型イヤホンが良いと思う。iPod付属イヤホンとか。オーバーヘッドならATH-AD700やK514。

>へびさんならもうチェックされてるかもしれませんが、ATH-CKS70ってオーテクには珍しい低音よりらしいですね。ぼくはまだ聴いてはいないのですが、A700が好みならおもしろいかな、って思ったりしてます。
 聴いたことはないけど、多分相当低音多いと思う。A700どころではないような。買っても良いんだけど、audio-technicaのカナルは4台持ってるので少し躊躇。

>Image X10用にAPureの120Ω抵抗導入しようと思うんですが、iPod(touch)直で音量十分取れますかね。
 多分取れる。何となくだけど。録音レベルの低いクラシックを大音量で聴きたいなら足りないかも。

>PRO750ってもしかして相当能率悪かったりする?DAPでも出力に少し余裕のあるCOWON S9で使おうと思っているんだが
 94dBだから、かなり低いね。実際、音量取りづらいと思うことがある。DAPだと、音量は取れても何だか元気のない音になることがあるかも。

>悟り好きですか?僕は大好きです
 まぁまぁ。

>葱さんと蛇さんのレビューだけは信じる! これは妄信ではなく、経験から。
 葱さんで通じる人いるのかw まぁ経験から信じられる人は信じてよ。信じられない人はどうして信じられないのかを色々な角度から考えてみて欲しい。

>I Love He&Bi マジで!
 私が中学のときの数学の先生が大勢の生徒の前で「おまえら分かってんのか、I love youってのは私とセ○クスして下さいって意味なんだぞ」と言ったのを思い出した。確かある生徒がその数学の先生に冗談で「I love (その数学教師のあだ名)」と言ったことに対するリアクション。マジで!

>K240系の素晴らしさについてもう少しkwsk
 何か素の音。原音の粗や生っぽさはそれほど感じられないんだけど、クラシックの弦楽器や木管楽器を鳴らしたときに癖・味付け・違和感といったものがない。もちろんそんなのは耳がどういう音に慣れているかによって違うんだけど、一応クラシックのコンサートで聴く音と比べてもそう思う(さっきも書いたとおり、粗や生っぽさには欠けるけど)。

>ATH-AD2000とATH-ES7の間を狙ってRH-300アフィってみました。byうぐぅ〜
 どーも。割と良い線なんじゃないかな。

>beyer3兄弟はおとなしいヘッドホンアンプよりプリメインでガツンと鳴らしたが真価を発揮すると思う。
 まぁ色んな考え方の人がいても良いとは思う。

>中華オーディオには手を出さないんですかね?最近盛り上がってるので興味があります。Audio-gdのC-2CとDAC-19MK3買おうかな。
 本サイト的には、日本国内で入手できるもので安定的に入手できそうなものなら考えるんだけどね。

 今日のヘッドホン娘絵×5。アサクラジープラスさん。2009 07/26。ヘッドホンは脇役なような主役なような。negativer's innさん。20090724。ヱヴァのマリ(らしきもの)。みぎなナメシタさん。Bluetoothっぽい。自宅警備(http://jk-neet.sakura.ne.jp/現在リンク切れ)さん。2009年07月21日(火)。エロ有りのページなので。灰色のDusKさん。和服かと思ったが、そんなことはないのか?
追記。この間のHP-AURVN-LVアフィリエイト報告。できてた。さんくす。


某月某日+7日
 この間のクイズ、何だか沢山の回答ありがとう。答えは、C(52800円)。代理店直販価格。ちなみに量販店だとD(107900円)。海外では安いとこだと400ドル前後、高いとこだと900ドル前後。つまりこれは代理店がぼっているとかそういうことではなく、メーカーとショップが(ry まぁパーツは良いもの使ってるみたいだから外見よりはコストかかってるだろうけど。機種はCI AUDIOのVHP-2。別売り電源ユニットなんかもあったり(VAC-1、29800円)。正直別売り電源ユニットを使うほどのアンプではないんじゃないかと・・・・・・ 割と正解者が多かったけど、店によっては10万超えってのは異常に感じる人が多いんじゃないかな。以下拍手レス↓

>MA850G/Aの4極プラグ、初代iPod shuffleでも半差しにしないと駄目なのでした。2代目なら普通に差して大丈夫でした。Appleのサイトで今日初めて周波数特性グラフを見ました。思いがけず素晴らしい測定結果で、もう一つ買ってみたくなりました。
 あのグラフはMA850G/Aを持ってる人でも意外と見たことない人もいるような気がする。でもメーカーの公表してるグラフはほどほどに見ておいた方が良いかと。

>Cの5〜10万円。代理店がボッていてこの値段に1,000,000クオリア。
 答えは合っているが、代理店がぼっているわけではないようだ。

>補足:DT880Proの音は好きでしたが、SoundHouseで990の方が安いかつこっちかオールジャンル鳴らせそうなので990にしようかなと思った次第です AMP800は音云々よりも鳴らすためにどうですかって解釈でおk? サウンドカードはAudioTrakの奴で固まりました。 Rock系をよく聞くので後々SE-325isをと思っての繋ぎです。(日本語ヘタ…) by with.
 DT990よりDT880の方がフラットで癖がなくオールジャンル鳴らせると思うが。DT990ははまる曲にははまるけど、明るいポップスや激しいロックはかなり痛い音になるのでつらい。UKロックや古めのロックにはどっちも割と合う。て言うか4万円の繋ぎに2万円はどうなんでしょ。AM800は、例えば予算5万円以下でUSB接続を使わないという条件で、特に音の好みや聴く曲に偏りがないならこれで、という意味だった。Rock系でもこれで良いんじゃないかと。大げさでも何でもなく、下手なの買うくらいならAMP800の方が良いと思う。

>情報が溢れている今こそHe&Biさんの真価が分かる仕組みですから、絶対必要ですよ!
 それって本サイトの内容が比較的アテになるってことかな。まぁアテになるかどうかは兎も角、私の書いたものと実際の音の対応がある程度ついている人にとっては有用だろうとは思う。レビューしてる機種が多いから対応つけるという意味でも有利だし。

>そうだね、このサイトもういらないね アンプの値段はBにしか見えない・・・
 そうだね、でも何でいらないサイトのしかも隠しページを見に来てんだろ? アンプは、まぁだいたいAかBが妥当っぽく見えるよなぁ。

>個人でこれだけの数の機種を保有し、詳細なレビューを発表しているのは貴方だけです。このサイトの価値は下がったと云うより、むしろレファレンスとして上がっていると思います。哀しいこと云わんといてくだせぇ。(/_;) by EX13ろば
 哀しい、か。それはすまないことをした。リファレンスとしての価値があるかは分からんけど、一応沢山聴いてきた経験があるし、初心者と比べたらまぁそんなに外れたことは書かないことが多いという意味での価値はある気がする、かも。

>入力少ないしBで29800\だと予想
 そんなもんだよねー。って言うかAT-HA20やAMP800と比べるとそれでもかなり高い気が。

>政令指定都市以下のとこは今だにオーテク6台くらいしか試聴できませんよ SENNとかSONEとか陰も形もないです。
 あぁ、うん、もちろんそうだよね。ただ、地方都市でも5年前よりは充実してる傾向があるように思う。それまで試聴コーナーがなかった店に試聴コーナーができてたってことが何度もあるし。

>クイズ、製造、原価とかで6000円くらいで、開発費用と人件費足して59800円くらい?答えはCで
 正解だが、利益はどこいった。利益は代理店とメーカー合わせて2万円くらいあるんじゃないか?

>HP-FX500、遮音性の低さと玩具のようなピアノの音色がどうもしっくり来ず、しばらくお蔵入りさせていました。しかし、夏場は暑いのでオーバーヘッド型の代わりにと、試しに近頃購入したKenwoodのKAF-A55に接続したら、ピアノの音色が見事に好みの音色に変化して驚きました。KAF-A55はHPAとは呼べないかもしれませんが、アンプで随分と変わることを実感しました。むしろ、ピアノの音色の微妙さ、繊細さにもびっくりです。FX500はピアノの音色以外に関しては気にいっているので、KAF-A55+HP-FX500で夏場のインドア標準環境になりそうです。
 多分紙一重だったんじゃないかなと。ピアノの音色って、こだわるとほんと細かいとこで違いが出るから。HP-FX500は中域が明るめの音色になるから微妙な再生環境等の違いを受けやすい気がするし。

>ヘビさんのレビューに載っているマイナーチェンジ前の旧SR60のイヤーパッドって、今でも手に入るところあります?あのイヤーパッド単体でほしいんです。
 私が知ってる範囲ではない。ナイコム、サウンドハウス、エアリーにはなかったと思う。あとはどっかの店頭在庫にはもしかしたらあるかもしれないけど、マイナーチェンジからだいぶ時間が経ってるので厳しいと思う。

>K601かK240Sを買おうと思っているので、軽く比較お願いします。無理だったら、K501とK240monitorでもOKです。
 K240Sって買えるのかな。買えなきゃK240MKIIで問題ないとは思うけど。比較はどっちでも良いなぁ、共通するとこが多いので一緒にやっちゃうか。K601(K501)の方が、K240S(K240monitor)と比べて低音の量が少なく、音場が広く、艶や味付けがある。音楽鑑賞用とモニター用の音の違いと言うのが比較的しっくり栗。じゃなくて、くる。他には、繊細さや透明感なんかが欲しい場合もK601(K501)の方が良いと思う。何でも聴くなら、どちらかと言うとK240S(K240monitor)の方が良いかも。あと、何度も言うけどK240系を持ってない人は是非1台。

>クイズの答えは52,800円でCですかね。しかしフジヤの買取価格13,000円ってのが現実を見せつけてくれますね。
 ま、知ってる人は知ってるわな。買い取り価格は人気も関係あるから。そして人気がない理由は、宣伝不足や取り扱ってる店が少ないってのが大きいと思うし。それにValveX SEが2万円、HD53R ver8.0が1万6千円てのを見ると、そこまで安くもないかと。

>「耳に近いほど安価で良い音が得られる」説。スピーカーよりヘッドホン、ヘッドホンよりイヤホン。けれど、イヤホンでは表現できない世界がヘッドホンにはあり、スピーカーもまた然り。
 私はどっちかと言うと「耳に近いほど安価で細かい音が良く聴こえる」と言う方が正しい気がする。

>いや、ヘビさんのサイトの有用性は上がってるんじゃないかと思います。興味を持つ人間が増えると言うことは、レビューの質の差も広がると言うことなので、ヘビさんのサイトのようなディファクトスタンダートが、より重要になってくるんではないでしょうか? by benoit
 ぢ、ぢふぁくとすたんだーどってなんだっけ。おおよその意味は分かるんだけど正確な意味が分からないから調べてみたら「結果として事実上標準化した基準」ですって。まぁ。本サイトはそんないーもんじゃないと思う。しかし見る側にそういう感覚の人がいるのなら、なるべくマジメに続けていった方が良いかな、とは思う。

>いやいや、He&Biさんのサイトは必要です、特に地方に住んでいる人にとっては。安価なヘッドホンから高価なものまで、ここまで膨大な情報量があるサイトは貴重ですよ。ヘッドホン単体の細かなレビューや比較レビューのおかげで、ヘッドホンの出す音が想像できやすいのも、He&Biさんのサイトの特徴だと思いますし。以下クイズの答え・B(コンデンサー・ボリュームが高級そう、2万ぐらいかな) by plto
 そうだよね! と元気を出してみるテスト。多分2万円はケース含めたパーツ代くらいかと。組み立てやら輸送やらで1万円、メーカーの利益が1万円、代理店の利益が1万円、って感じかな。

>CIAudio VHP-2ですな アンプ部TPA6120A2だよねこれ いくらだっけ う〜んCで。
 TPA6120A2の値段からCは出てこないと思うが。何故当たるw

>適正価格は1〜3万円だと思ったのでC
 まぁクイズにしてる時点で訂正価格どおりではないと想像できる人はそう答えるわな。しかし適正価格の4倍前後を答えにするとは、あんまりと言えばあんまりな。

>ヘッドホン断ちのためにしばらく見ていなかったけど、やっぱり戻ってきてしまうここはすごいヘッド本妻とですね。なんだろう本妻とって。
 私も何度「ヘッド本妻と」と変換したことか。大抵の日本語入力ソフトの初期状態だとそうなるような。

>どうもsoftonヤローです。お返事ありがとうございます。なるほど、今人気のK701ですか。えっとすみません。恥ずかしながら聴いたことないです。model6⇒D5000でも中域の鳴り方に不満がある自分ですが、K701の中域はどんな感じなのでしょうか。ヘビさんのレビューによるとD5000、K701のどちらもオールマイティーのようですが、この2台のヘッドホンのここが違うみたいなことを教えてください。最後に一言、地方在住なのでそう簡単にはいきませんが、久しぶりに試聴に行きたいな!!
 AH-D5000の中域の鳴り方の不満、って何だろ。特に癖や欠点はないと思うけど。K701の方が柔らかく上品で付帯音があるかな。ピアノの輪郭・実体感とか男性ヴォーカルの野太い感じを出して欲しいなら向かない。

>高音より〜フラット傾向ですっきりした音のオーバーヘッドって何がありますかね?予算は20000円ぐらいで。
 DT660 Edition 2007、ATH-AD700かな。ATH-AD700は最近あまり話題に出ないけど、今の最安である1万円前後なら悪くないと思う。とは言えDT660 Edition 2007と比べると地味かな、とは思うけど。

>私はHe&Biさんのサイトの有用性が増してきたと思います。各所で書かれているレビューは再生環境ya 失礼しました。誤まって改行してしまいました。 再生環境や比較対象が明確でない上に、それまでipod付属のイヤホンを使っていたのか或いは高級と言われる部類のヘッドホンを複数使っていたのかすらわかりませんから・・・そういった観点から同様の環境で比較し続けているHe&Biさんのサイトは「すごい」です。みゃあ
 でもやっぱり数の暴力じゃないけど、一人の感想よりも多くの人の感想をまとめたものの方が幅が広くて役立つ面もあると思う。

>素人から見ると、パソコンを使える時点で一般よりもオタク率?が上がって、このサイトがネット上にある時点で…って感じでオタク率が高いと思われがちなのかなぁと。 ちなみに東大生の親の年収は平均値ではなく中央値で比較し、比較対象がサラリーマンの平均値ではなく、大学生の子供を持つ親の中央値ではないと意味がないという話だったと思います。
 多分ヲタ率が高いと思われてるのはヘッドホン関係のブログや掲示板でアニメ好きな人が結構いるからだと思う。東大生の話は、平均値じゃなくても東大生の親の年収は相当高いようだが。個人的には、男子より女子の親の年収の方が高い傾向があるのが気になったり。何にせよ約5割が1千万円以上ってのはかなりの偏りっぷりだと思うわけだが。もちろん、親の年収・学歴・教育への熱意等と子供の入る大学はイコールではないけど、やっぱり完全に無関係ではないと思う。私の周囲を見ると、良い大学に入る人の親は大卒のことが多い傾向があったし、やっぱり裕福な傾向もあったし・・・・・・ まぁうちの親が高卒であんまり裕福じゃなくて親戚中見渡しても大学出てる人はほとんどいなくて裕福な家もあまりなくて、という環境だから、そういう風に思うのかもしれんけど。

>某5日のコメントはなに を言ってるのか?こんな数のヘッドホン、イヤホンを同じ目で評価してくれているサイトはないっていうの!
 それはそーなだ。

>これポータブル系のアンプですか?さすがに据え置きでこのサイズは…と思いたいですがボリュームが仰々しいのでもしや…Bだといいたいですが実際はCくらいだと思います。
 据え置き。サイズだけ見ても小さい(112×112×68)し、入出力も少ないしで、安く作れそうなんだけどね・・・・・・ でも多分、パーツとケースだけで2万円くらいはかかってるんじゃないかと。

>クイズに回答します。alpsのblue-potですか?この時点でAは消滅。抵抗/コンデンサもよさげ。Bも無いですね。CとDで迷いましたがCにします。
 そうみたいだね。>alpsのblue-pot ボリュームだけで3千円か・・・・・・ 確かにパーツのクオリティだけを見るなら良さそうなんだけど、量販店価格10万円超はないわ。

>ものすごく広い視点で見れば有用性が落ちてきたと言えるかもしれないけど、ヘッドホンオタ的にはフツーに実用性がぱないので、要る。あと直感でBで。
 まぁ、あった方が良いのは確かかも。まー直感ならBだわな。

>Ckanya
 Nihongodeoke

>>今日のクイズ --- これってもしかしてCORDAのアンプですか?なんどか2chでスカスカだと書かれていましたが、あのデカイシャーシと10万クラスの値段でこのざまとは・・・
 違うよw ネットの、しかも2chの評判から「このざま」とか言っちゃうのはどうかと。それにCORDAのアンプは、少なくとも現行フラッグシップのSymphonyはそんなにスカスカでもない。これは日記のネタとしてストックされてるけど、近いうち使うか・・・・・・

>クイズへの回答 B:1万〜5万 かな?
 妥当な答えで嬉しいです。

>HP-AURVN-LV、初アフェしました。出来てるかな?
 今日やったのかな。だとしたら明日以降じゃないと分からない。次回の日記で報告する。

>325iにSONYのなんたらかんたらとか言うぺっちゃんこのイヤパッド付けた音が想像できなくて、とりあえず純正イヤパッドを外しただけで聞いてみた。各地のレビュー通り、低音寄りの安物密閉型みたいな音になった。こわいこわい まぁ実際SONYのぺったんこパッドを付けた音は買ってないからわからんけどね…。
 昔から書いてるけど、イヤーパッドは重要。ヘッドホンの音の半分はイヤーパッドで決まると思っていた頃もあったくらいだ。

>ここはとてもいいところですよ、エイジング済んだレビューはまだまだ少ないし、ダイナ5555でもエイジング済んでいないヘッドホンアンプは多いですし… そんなわけでいつもありがとうございます! …で、ヘッドホンアンプ(中程度の)レビューがほしいこの頃です
 エージング済みか否か、って見方か。確かにネットの情報はスピード重視で、じっくり聴いた感想は比較的少数なのかも。中程度って、5万円前後かな。最近だとValveX-SE、Head Box SE II、HD53Nあたりが話題か。どれか買うならHead Box SE IIかなぁ。何となく。しかしHPAは迂闊に買うと接続するとこや置く場所がないから困る。

>アフィってたBLOOD+のサントラ届きました。これヤバいですねw 手持ちの機種だとMS-2が良い感じです。byうぐぅ〜
 また(本サイト的に)古いものを。最近聴いてないな。確かにMS-2は良いだろう。

 この間の日記のイントロで、特に深い考えもなく(いやなかったわけではないが)文章の流れで「もう本サイトは要らんのでわ」なんて書いたが、それに対して「そんなことないよ!」的なコメントが沢山来て驚いた。応援してくれている人がいることは分かっているつもりでいたが、分かっていなかったのかもしれない。反省。
追記。ATH-ES7とHFI-780の比較は要望があったので。


某月某日+5日
 相対的に見て、本サイトの有用性がだいぶ落ちてきたなぁと思う今日この頃。大きな理由は二つ。一つめの理由は、本サイト立ち上げ時と比べて試聴できるショップやヘッドホンの種類がかなり増えたため。04年当時の試聴状況を振り返ってみると、beyerdynamicのヘッドホンを試聴できるのはヤマギワ本店(ごく一部の機種のみ)、GRADOはオーディオユニオンとインパルス(こちらも一部)、ULTRASONEは確実に試聴できるところはなかった(記憶が曖昧だけど、時期よってはダイナと石丸には1機種くらいはあったかも・・・・・・)。今ならダイナやヨドバシAKIBAなんかがメジャーだけど、ダイナは今よりだいぶ試聴機が少なかった(beyerdynamic、GRADO、ULTRASONEの試聴機がほとんどないってのは、現状を基準にするとちょっと想像できない感じ?)しヨドバシAKIBAは店舗自体が存在しなかった。一応、エアリーではbeyerdynamicとGRADOの主要機種は試聴できたけど、予約が必要だし利用者は少なかった模様。二つめの理由は、ネット上の情報量が増えたため。個人のブログ・サイト、amazonのカスタマーレビュー、価格.comのレビュー、その他掲示板等。私の感覚だと情報量が10倍くらいにはなっている。例えば今だとHD650はamazonと価格.comで計38件のレビューがあるけど、04年の時点では0件。これは決して極端な例ではない。もう本サイトは要らんのでわ。以下拍手レス↓

>PCユースでも耐えうるヘッドホンAmp.をご教授よろ<m(__)m> サウンドカードとかも教えてもらえると… 待て、聞くところ間違ってないか? DT990Proと同時に全てをそろえる予定です by with.
 デスクトップPCで使う、サウンドカードとヘッドホンアンプ両方買う、ヘッドホンはDT990PRO、という条件てことかな。予算、聴く音楽、音の好み等が不明なのではっきりは分からん。コストパフォーマンスはSE-90PCI+AMP800かな。そっから上は好み次第。まずはDT990PROを現在の環境で使ってみて、大きな不満があるならヘッドホンを変え、不満が小さいなら不満点をサウンドカードやアンプで改善する、ってのが良いかと。

>へびさんはヘッドホンを収納する際、コードはどのようにしていますか?自分は本体にそのままグルグルと巻き付けていますが、マジックテープのバンド等で束ねた方がいんでしょうかね?でもいちいち片付ける度にその作業ってのも億劫ですし・・・。
 色々。大事なのは、コードに負担をかけないこと。本体に巻くなら、角の部分に押し付けて圧力のかかるような巻き方はダメ。柔らかくふわっと巻く感じ。束ねる場合も、無理に小さく綺麗に巻くのではなく、折り返し部分が緩くカーブを描くような巻き方にする。もしくは円形。私の場合はこれで一度も断線してないから、特に問題はないハズ。まぁ細かい手先の感覚の問題もあるので、人によってはダメかもしれんけど。

>モノクロの記事について書いたものです。なるほどヘッドホンの機種選定に編集部が関知していないと聴いて丸投げか?!と思ってしまったのですが、むしろ関知しないほうが良い方向に行きそうですね。そういう気持ちでもういちど読み返してみようと思います。
 本当は編集部とライターが一堂に会して1日がかりで会議して決めるのが良さそう。無理だけど。

>佐倉紗織に向いてるのってありますか?
 きしめんならDJ1 PROが良いって結論が出てなかったっけ? 本当は、曲、再生環境、音の好み、予算なんかによって答えが変わってくるから、質問する人は単に「向いてる」とかでなくそういうのを書いて欲しい。

>MA850G/Aのレヴュー、お疲れ様です。ファーストインプレ同様高評価ですね。発売当初はよいしょ記事、よいしょレビューが各所で散見されたためか、他のレビューサイ、レビューブログト等では逆にそうした記事への反感から来るのか、辛めの評価が目立ちましたが、クラシック音楽を主に愛用している小生からすれば、He&Biさんの評価は正直うれしいです。レビューに対してうれしい、うれしくないというのはちょっと違うような気がしますが。それはさておき、ここ数週間、MA850G/AからのステップアップにクリプシュのImage X10かImage X5かでかなり迷っていたんですが、今回のMA850G/Aのレビューを見てとりあえずクリプシュは保留しようかと思います。実際試聴して、確かにX10、X5ともにMA850G/Aよりもいい音が出るんですが、その価格を考えたとき値段相応のものかというと、非常に微妙でした。特にX10はiPod直挿しだと本領は発揮できないようですし、X5は傾向がかなり似てましたし。とりあえず、長文駄文失礼しました。
 まぁ色々あると思うけど、現状どこを見てもコストパフォーマンスが悪いとはあまり書いてないでしょ。それだけで良いものってのは確かなんだよ。個人的にはMA850G/AよりはImage X10(抵抗使用)の方が良いとは思うけど、そんなに大きな差じゃないし、MA850G/Aの味付けが好みならMA850G/Aの方が好きって人も多いと思う。

>クラシック向けの機種を買おうと思ってるんですが、やっぱSTAXですかね?K240mkIIなんかもいいかなぁと思ってるんですが。今使ってるのはRH-300です。
 クラシックにも色々あるし、音の好みにもよる。弦楽器や木管を綺麗に聴きたいならSTAXかK601/K701が良いと思うけど。個人的にはクラシック聴くならK240系は必ず1台持っていて欲しい。何度も書いてる通り、世界中のクラシックの録音はコレが基本だから。実際音を聴いても、凄く納得が行く。ただ、RH-300を持ってて使い分けを考えてるならイマイチかも。どっちも比較的癖がなく無難な傾向なので。その無難な範囲内で、ポップス向きとクラシック向きという違いはあるけど。

>ヘビくんのスルースキルを見てるとウマイなぁ〜とつくづく感心してしまう。 
 検閲しました。たった3文字消しただけなのに、この検閲の仕方だとコメントの意味がまるで変わってしまうw スルーについては、web拍手のコメントにスルーした方が良いコメントを送ってくる人の方が(ry

>Charter oak SP-1値上がりしてるなー。前回の入荷時は49800円だったと思ったんだけどなー。海外だと370ドルで買えるのになー。円高なのになー。
 今は59800円だから、ちょっと高いかな。でもヘッドホンの海外製品は、最悪2倍以上の価格ってこともあるわけで、まぁ普通の範疇かと。数が出ない機種だと割高になるのは当然だし。

>MA850G/A って、Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic が正式名称じゃないんですかー?
 それは製品名。本サイトは原則として製品名ではなく型番で統一しているので、MA850G/Aが正しい。例外としてv-moda vibe等があることはあるけど、これには理由がある。型番がVMO-EP-000008とあんまりなこと、v-moda vibeという名称が一般的に広まっていること、カラーが異なると型番が異なること等。

>PortaProの低域の一番すごいところは、構造上、直接振動が耳に伝わる事だと思うのです。 ベースの沈み込むような感じがたまらないのです。
 AUDIO BONE Variusに逝っとけYO!

>>ボリュームはヘッドホン端子の音量を変えるためのもので・・・。揚げ足取りで申し訳ないんですけど、私の使用しているヤマハのCDX-2200というCDPは、出力のレベル調整でヘッドホンのみかプレーヤー自体の音量も変わります。古いプレーヤーとなるとそういうのもあります。個人的には余計な機能です。
 そりゃ例外はあるよ。しかもCDX-2200って20年以上前のモデルらしいから、今とは常識が違うだろうし。

>ちょいと 秋葉原で時間ができたので、edition8to とHD800を少しだけ試聴して来ました。PS1000は、残念ながら未入荷。しかも次回以降は材料費の高騰を理由に値上げするらしい...インプレはまたいずれ、ちゃんと自分が普段試聴に使うCDを持参した時にでも by EX13ろば
 もしかして表面の剥がれるクレームに対応した結果か。だとしたらそりゃーないわーって感じ。

>DENONがC710というイヤホンを発売されるそうですね。 C700を最近気に入っている自分としては、うれしいです。
 じゃーもちろん買うんだよね! 普段使いに加えて保存用・布教用・予備と4台くらいいっとく?

>HD10GB7 に MA850G/A をふつうに差した場合、音がまともに出ませんでした(ボーカルだけ聞こえないような状態)。1mmくらい浮かせて半差しにするとちゃんと聞こえましたが……。ちなみにPCでDenDAC経由で聴く分には問題なし。これってサポートしてくれるのかなぁ?
 やっぱりそういうこともあるんだね。極論を言っちゃうと、MA850G/Aに限らずいくら規格が統一されているとは言え、すべてのヘッドホンとすべてのヘッドホン出力端子の組み合わせで問題なく使えるというわけではない。中には今回みたいに1mmくらい浮かせなければならないものや、接続してから回転させて適切なポイントを探さなければならない組み合わせもある。サポートしてくれるかどうかはApple次第。AppleからすればKENWOODが悪いという見方もできるわけで。客観的に見たらAppleの問題だけど。

>日本語入力せずにタイトルをコピペした後にhaをうってエンター押したんだな
 コピペなんてダメです。どんなときにも自分の指先でキーボードを叩く。それが正義。

>幅広く取り上げるということでPMX80 Sport-IIなんてどうですか。後ポタ用のオーバーヘッドをもう少し取り上げて欲しい。HD228とか。
 PMX80は初代が出たときに取り上げるかどうか迷ったんだけど、結局同時期に出たCX95を買ったりPX10を持ってたりでやめた気がする。HD228は、SENNHEISERのポタ用オーバーヘッドはHD25-1とPX200があるし開放型まで入れるともっとあるので、微妙なところ。とは言え、どっちもそれほど悪くないとは思うけど。ランク的には50位くらいか。検討する。

>安くてコンパクトなDACがほしいお・・・
 そういうのは音質が問題だと思うが。正直、接点やケーブルによる劣化の方が気になる。

 今日のクイズ。これは日本でも販売されている某ヘッドホンアンプの内部写真。このヘッドホンアンプの最安販売価格(ネット上、日本国内のショップ)はいくらでせう? A〜Dから選べ。
A:1万円以下
B:1万円〜5万円
C:5万円〜10万円
D:10万円以上


某月某日+3日
 マイナーチェンジって意外と多いなーと思う今日この頃。現行製品だと、AKGのMKIIシリーズ、beyerdynamicのEdition 2005&2007、GRADO(iGradoを除いて全機種)、SENNHEISERのイヤホン等多数、SHUREのSCLシリーズ、ULTRASONE(edition8、HFI-450、PRO900を除いて全機種)なんかがマイナーチェンジしている。こうして見ると、海外メーカーの方が国内メーカーよりマイナーチェンジが多いようだ。本サイトはマイナーチェンジに関するレビューページの追記も結構マメにやってるつもりだけど、私が知らないものも多いだろうから、知ってる人は報告ヨロ。あ、でもメーカー未公表で明らかな外観上の変更点がないまま音質が変わったって場合には慎重に対応してる。個体差、不良、デマ等の可能性が高いと思うので。 ・・・・・・ってこのネタも半年くらいストックされてたからその間にマイナーチェンジがあったりしたよ。以下拍手レス↓

>色々なヘッドホンを取り上げる方針・・・すごいなぁと感じたのはサラウンドヘッドホン(HPAも)までレビューがあること。他のところでもないではないですがこんなに音楽よりのヘッドホンレビュー中心のサイトなのにこんなところまで抑えていくHe&Biさんに脱帽。
 正直言うと、サラウンドヘッドホンやHPAは普通のヘッドホンと比べて評価が大変なので、あまり気が進まない。本当はBluetoothやKleerも早くやりたいんだが・・・・・・ 流石にiPodのDockに接続するのやUSBに接続するのは手が回らん、と言うか種類も少ないのであまりやる気もないが。

>ラジルギのサントラ は打ちこみで「ダンッ、ダンッ」という低音が多いのでそういうところをヘッドホンで試すのに面白いです、あとはシューテングゲームなのにそういう曲らしくないところが面白い曲です
 解説どもー。

>SR-325iの者です。ご丁寧な追記まで、本当にありがとうございます! いえいえ、背中を押して頂けたことだけでも感謝しております。いつもはクラシックばかりなのでK701で満足したのですが、最近になってあのような曲もいいなぁと思い始めたので;;それに合うヘッドホンを購入するきっかけを作って頂けただけで幸せです。自分で視聴しにいって色々聞いていったのですが田舎ゆえに機種が偏っていて少なく、だんだん訳がわからなくなってしまっていた中、へびさんのレビューでSR-325iをみつけ、視聴区画で唯一曲とあうんじゃないかな?と思えたAD2000と比べることができなくてためらっておりましたので本当に助かりました。『純粋に楽しく聞けるヘッドホン』と聞けてとてもワクワク、心が弾みます♪作業中の心配までして下って嬉しいです、大丈夫だと思います。下を向いて絵を描くだけなので激しい動きはしませんし、装着感はGRADOということで下調べの時から覚悟しております;;今からヘッドバンドをぐいっと曲げるのだけが心配です(苦笑)
 あまり期待しすぎると、そのせいでガッカリすることも多いので気をつけて。

>クロノ・トリガー ザ・ブリンク・オブ・タイムha クロノ・トリガー ザ・ブリンク・オブ・タイムはSFCのクロノトリガーのアレンジで生演奏や打ち込み、大幅なアレンジを施したものがあり元の曲と比べてみたり、一つのヘッドホンで全曲試してみたりでき、懐かしさ爆発のゲームサントラの音色が豊かになったのが好きな人にオススメです
 何故半角入力するわけでもないのにhaでしかもエンター押したし。私は子供の頃から今に至るまであまりゲームをやらない人であり続けてるので、ファミコンのピコピコした音楽を懐かしいと感じる心を持たない変な人なのだ。SFCに至っては持ってもいなかったし。と言うかSFC全盛の頃は忙しすぎてゲームをやるという考え自体が浮かばなかった。

>内くるぶしがいい人は耳がいいというのがあります!
 分かるわー。

>5年前はパナとゾネでしたが、今ヘビさんがもっと評価されても良いと思うメーカーはなんでしょうか?
 パナ(=Panasonic)じゃなくてPioneerな。「もっと評価されても良いと思う」なんて書くと私の評価が高かったみたいだけど、どっちかと言うと世間の評価が低すぎたと言った方が適切。Pioneerは今ではSE-A1000とSE-M870が割と定番だけど、当時は両方とも完全にスルーされていた。そんな中4点(SE-A1000、当時非常に評価が高かったK501と同点)と3.5点(SE-M870、当時非常に評価が高かったATH-A500と同点)をつけるなんて我ながら良い度胸だなと思った記憶がある。ULTRASONEも同様。PROlineシリーズやDJシリーズが発売されて間もない頃だったのにほとんど注目されておらず、しばらくは購入者もごく少数(今、同じ状況になったらおそらく10倍は売れる)の様子だった。そういう意味では、今はPioneerもULTRASONEも当時より正当な評価を受けていると思う(と言うかULTRASONEは評価が高すぎる気も)。で、今もっと評価されても良いと思うメーカーは、ない。何故なら、5年前と違って今はどのメーカーのヘッドホンも相当数の人が買っていて「まったく話に出ない」なんてことはまずないし、ごく少数の人による不当な評価が定着することも多分ほとんどないから。

>開放型で低音の質が良く量感もある機種が欲しいので、SHP8900の購入を考えていますが、SR-60とかと比べても、SHP8900のほうがオススメですか?あと、SHP8900って、頭が大きい人でも普通に装着できますかね?よろしくお願いします。
 質が良いって何さ。ローエンドまで平ら、締まりがある、重心が低い、人によって色々だから分からんよ。とりあえず、どの見方をしてもSR-60は低音の質が良いとは言い難い。基本的に量だけ多い感じ。量が多い点を除けばそれほど不自然な低域ではないとこは「質が良い」と言えるかもしれないけど。SHP8900は重心が低く、量感がある割には締まりも感じられるし、中域を覆わないという意味では良質。でも「開放型で低域の量が多い=聴感上の制動は不利」という法則があって、SHP8900もバスドラの連打とかは厳しい(でもこの点については例外はPS-1くらいしかないので仕方ないと思う)。総合的にはSR-60よりSHP8900の方がオススメだけど、ジャズとか聴くならSR-60の方が良いかも。頭の大きい人でも普通に装着できるはず(横綱クラスは知らんけど)。ただ、SHP8900は入手が困難じゃないのかな。

>先ほSHP8900の件で書き込んだ者です。できたら、ポタプロとの比較なんかも簡単にお願いしたいです。すみません。よろしくです。
 PortaProはどっちかと言うとSR-60に近いかな。SHP8900はこの2機と比べて音場が広く前方定位するし、サラサラ(ザラザラ)した感じがあって、抜けが良く爽やか。個人的にはSHP8900>PortaPro>SR-60、でも音場度外視ならPortaProが最も万能で違和感が小さいと思う。ただし、PortaProの低域は、色んな見方をしても特に質が良いわけではない。ローエンドまで平らで自然な低域を求めるなら、この3機種の中では一番だと思うけど。しかしPortaProが一番平らで自然てのも凄いな。単品ではとてもそんなこと言えない。

>CDプレーヤー使ってる人は、ゲイン設定が出来ないヘッドホンアンプは辛いですね…。 そう言えば、SE-U55SXはゲインが低かったのか、再生ソフトの音量100(最大値)でも、ボリューム位置9時まで回せましたね。TOPAZやHD53Nは再生ソフトの音量10-15に下げて、やっとボリューム位置8時くらい…by plto
 ヘッドホンアンプ的にはHD53Nくらいが普通。ゲイン設定できるヘッドホンアンプなんて、5年前は皆無だったが。良い時代になったものだな・・・・・・

>タコス娘だったのか!?
 さぁ? 「こんな時タコスがあったら・・・!」とか思ったことはないので。

>5proya 5proを手に入れてからめっきり出番の少なくなったAH-c700でしたが、先日すばらしい音を出すことに気づきました。 ipod nano(イコライザ bass reducer に設定) → ライン出力 → C700とやってみたら・・・ すごくバランスがよく聞こえ、奥行きが出た気がします。 HD650もいいですが、いかんせん夏ですから・・・ これからは、C700の出番のようです。 ipodのイコライザはいろいろと酷評されていますが、この組み合わせに関しては良いものだと思います。 ipodのイコライザを使うのは邪道なのだろうか? 
 イコライザは確かに良く聴くと劣化していることが多いと思うけど、それよりも周波数特性を自分好みに合わせることの方が音への影響が圧倒的に大きいので、周波数特性が気に入らないのを我慢して使うくらいならイコライザを使った方が賢いと思う。

>c700について、後編です。 おそらく良い組み合わせになった理由は、C700の低音が強い点と、valve-x seの低音が強い点とイコライザによってバランスが取れたと勝手に、素人が妄想してみる。  
 まぁそれはあるだろね。

>たびたび、失礼。 AH−C700について投稿したものですが、組み合わせにvalve x seを書き忘れた気がするので、組み合わせをもう一度書きます。 ipod nano (イコライザ bass reducer) + ライン出力 + valve x se  + AH−C700 です。
 次は単体CDプレーヤー? それともサウンドカード?

>k121はk141のままでいいってのは俺も思った。変えれば宣伝できる、みたいなメリットくらいしか思い浮かばん
 それってメーカーにとっては大事だぜ。

>日記かわっとるー。 何もなくても見てしまう魔力がここにはある・・・ような気がする。   つーかアニソンって一括りに出来るものなのか。 BGMとかまで含めれば、かなり広いジャンルを網羅してるような気がするんだけど。 
 アニソンを広義で定義したらそうなるな。

>初ヘッドホンにAURVN-LVを買ってみたんだけどHeBiさん的にはどう思うよ?
 次は下調べしないで5台くらい適当に買ってみたらどうかと思う。

>Charter Oak SP-1どう思いますか?
 モニター用っぽい地味な音なんじゃないかな。コストパフォーマンスはどちらかと言うと悪そう。

>「ヘッドホンマニアにアニヲタが多い」ってすごい疑似相関ですね。 マスコミとかでたまに出る東大生の親の平均年収とサラリーマンの平均月収のデータ並ですね。
 疑似相関じゃなくて擬似相関な。細かいけど。いや、それとも「疑わしい」という意味でわざと間違えたのか? まーどっちでもいーが。東大生のケースはそれなりにデータが出てて相関はありそうかなーとも思うんだけど、ヘッドホンマニアはデータがまったくないし、「ヘッドホンマニアにアニヲタが多い」と感じる理由を考えると東大生ほどの相関はなさそうかな、と思う。

>ドラクエ三昧だじぇ
 ドラクエと聞くと平久江を連想する。今考えてみると結構珍しい名前のような。

>アニソンは今の売れ線とは少し外れたような一昔前の良い音楽の流れを汲んだような曲が割と多いよね。作曲家がやりたい放題やってる感じの。まぁ有名所だと色々考慮しなきゃならん所もあるだろうけど、クサい民族系のアニソンとか作ってる人も居てなんか嬉しいわ アイマスとか地獄少女とか。まーアニソンも数ある音楽の一部と言う事で。ただ劣悪なパクりとかそんなのも溢れ返ってるけど、それはどこも一緒だわ…
 何でアニソンについて語ってるんだろ・・・・・・?

>model2⇒model6と繋げて聴いておりますsoftoneってイイですね〜。ところで、ヘビさんが思う上記システムと合わせるならコレというようなヘッドホンを参考程度に教えてください。 えっと、すみません。softoneで先ほど拍手した者です。ちなみによく聴く音楽は順にPOPS(主にヴォーカル物)、R&B、クラシックとなんでもこいといった感じです。拍手2回とも駄文で失礼しました〜。
 K701。何となく、Model6とイメージが被るのさ。全部この系統で揃えちゃうとまとまりすぎてて面白みに欠けるかもしれないけど、Model6の音が好きでヴォーカル物やクラシックを聴くなら良いのではないかと。

>MX460買ってみたんですけど、開放型イヤホンいいっすねー 国内メーカーからも何か出ればいいのに
 余裕がないんだろうね。日本のメーカーはヘッドホンに限らずちょっと苦しくなると売れない分野を切り捨てる傾向があるから。今はカナルの方が売れるからカナルを出す、そういう短絡的な思考なんじゃないかな。まぁ日本のお国柄を考えると、カナルの方が適しているのは確かなんだろうけど。

>機種別リンクページ内、KH-K1000のレビューブログのリンクにあるhttp://benoit.blog.shinobi.jp/様が二重になっている。修正要。
 このミス多いなぁ。多いのは分かってるから注意してはいるんだけど、機種別リンクは1日で10時間くらいかけて一気に更新するから、余裕がなくてミスるんだと思う。

>RH-300について質問したものです。そうだったんですか、モノクロの記事は先入観から間違いなくHe&Biさんの記事だと思ってました。どうもレビューの書き方が本サイトと違うという印象を持ちながらも、まさか他の人は書かないだろうなと。広告なしをウリにしてる割にはヘッドホンの機種選択にまったく編集部が関知しないなどちょっと残念ですね。
 何で残念? ヘッドホンの機種選択は、編集部の依頼で各ライターが本当に良いと思うものを挙げてもらって、実際の記事もその機種を挙げたライターがフォーマットの範囲内で好きなように書いている。だからある意味究極の内容になっている。「編集部厳選」とか書いちゃうのはどうかと思うし、編集部関係無しにライターがメーカーに買収されてたら残念だがw

>ぷりんてぃんを快適に聞けるヘッドホン探してます。
 原理的に不可能。

>あ、気づいちゃった、実際に沢の真ん中に立ってその音楽聴けばもっとリアルに感じるんじゃね?あれ、俺天才かも?
 いやいや、原音超えてるヘッドホンやアンプを使ったら、実際の沢の音なんて邪魔なだけですよ。

>オーディオテクニカは金属的な音と言われることが多いですが、他のメーカーで金属的と感じる機種とかありますか?
 人によるかもね。edition7/9、HFI-780、SR-325i、MV1あたりは割と金属的に感じる人も多い方だと思う。

>電車かもしれない。
 路面電車かもしれない。

 今日のヘッドホン娘絵×5・・・・・・じゃなくて10枚くらい。いつもは単発で5枚/5サイト紹介してるけど、その結果複数の絵があるとこの紹介が後回しになって残ってしまってるので。グラフィカルノイズ(http://gn-rsr.com/現在リンク切れ)さん。GRAPHICに7枚かな。音速達者(http://www16.ocn.ne.jp/~onnsoku/現在リンク切れ)さん。CG galleryに3枚ほど。1番上の行の左から6番目、そこから3つ下、そこから2つ左。あとDiaryにミクで計4枚。


某月某日
 そろそろ重くなってきたじぇ・・・・・・でもキッカケが・・・・・・この間のイントロが最高レベルの長さだったのであれでいーか。などと考えつつ新ページ。以下拍手レス↓

>ホント頭下がります(日記呼んでの感想)。頭下げるならアフィれと自分で思うけど今予算的に買いたいのが無いのでちょっと待ってね。
 アフィリエイトはやりたい人がやりたいようにやれば良いのでそのように。

>やはり、コストパフォーマンスも重要ですよね。僕の場合は、あんまり値段は気にせずに、ほぼ同じ視点でレビューしちゃってます。僕が気に入ったかどうかが、最重要事項なのでww by benoit
 私も音質評価そのものは価格無視・同じ視点でやってますよ。最終的にレビュー本文に「価格の割に」とか「コストパフォーマンスが」とか書いてるのは、あくまで他の機種と比較したりした上での結論であって、聴いてるときにはそんなことまったく考えないです。自分が気に入ったかどうかが最も大事なのは基本なのでもちろんそれで良いんですが、私の場合は人の役に立つようになるべく客観的に相対比較もできるようにレビューや比較メモを書くようにしてるので、その時点では自分が気に入るかどうかはほぼ関係ないですね。自分が気に入ろうが気に入るまいが、分離の良いものは分離が良いし、音場が広いものは音場が広い、ってのは事実としてあるというスタンスです。でもその事実も自分の耳で判断しようとすると価格や評判等、様々なものに影響を受けるので、なるべく余計な情報はシャットアウトした上で精神的にも肉体的にもニュートラルな状態のときに評価するようにしています(逆に言えば、一定の条件を満たさないときには評価をしないようにしています)。そんなんですから、心から自分の好みに従って楽しむのは正式レビューを書いた後じゃないとできないですw

>女性POPSについて質問したものです。SR-325i、オススメ本当にありがとうございました♪まさかこれほど早く教えて頂けるとは露にも思わず、本当に感謝しております。重ねて御礼申し上げます。早速オーダーを済まして来ました――尤も、売っているのがSR-325isだけだったので、ちょっとだけ不安が残りますけれど;;これから毎日の作業の中、音楽を聞くパートナーとして大切に使おうと思います。 余談ですが、レビュー方針について、とても参考になりました。最近はエントリー〜ミドルクラスまで様々なものがありますが、それぞれの価格帯でそれぞれに楽しんで欲しいですね。最近は女性もちょっと高いヘッドホンを使ってみたいという方も増えているのでそういう方の参考にもなるへびさんのレビューはありがたいです(特に装着感とか見た目の良さとか。頭の大きさとかやっぱり違うので;;)。お体、生活ともに無理のない範囲で、へびさんのレビューを読めることを楽しみにしております。
 あー。正直SR-325i一択ってのは手抜きすぎだったかなと。何でSR-325iなのか全然分からんやん。あの曲を聴いたことなかったので調べて聴いてみたんだけど、切れや女性ヴォーカルの表現が合うし何より単純に楽しく聴けるという意味でSR-325iが最良と判断したのさ。ただ、作業中に使うのならコードが邪魔とか、ずれやすいとか、耳が痛くなるとか、そういう不満はあるかも。

>CECはHD55(DAC付き、USB入力有りのバランスヘッドホンアンプ)を開発中なんですよね、20-30万らしいですが。ついでに、バランス出力を省いてHD53Nの半値ぐらいの下位モデルも開発すれば良いのに。ところで、HD53Nのゲインが高くて爆音という話をわりと目にしますが、上流で音量を弄ればいいのでは。CDプレーヤーでは、プレーヤー側のボリューム位置は反映されないんですかね。 by plto
 PCで聴いてる人はこういう感覚なのかな? CDプレーヤーではボリューム位置は反映されない、て言うかボリュームはヘッドホン端子の音量を変えるためのもので、ヘッドホン端子のないCDプレーヤーはボリューム自体が存在しない。スピーカーならプリ、ヘッドホンならヘッドホンアンプで音量を調節するようになっている。単体DACを入れるなら音量調節できるものもあるけど、やっぱり基本はプリorヘッドホンアンプで音量調節。で、使用するCDプレーヤーやDACによって出力は多少上下するので、同じHPAを使っても音量の取りやすさは一定ではない。

>RH-300の接触部の音についてお尋ねしたものです。丁寧な回答ありがとうございました。修理にだそうかと思います。それにしても、このヘッドホン、ほんと気に入ってます。今までAIWAのX122だったのもあるのですが(笑)。先日買った家電批評モノクロvol9のRH-300の批評をニヤニヤしながらよんどります。
 X122は曲によっては1万円くらいの価値は十分あるので、そんなに馬鹿にしたものでもない。モノクロは私も一部書いてるやつな。しかしRH-300は他の人が書いてるのよ。アレは各ライターが書きたいヘッドホンの候補を自由にいくつか挙げて、被ったら編集が割り振るっていう形だったんだけど、RH-300は被って他の人が書くことになって。どのヘッドホンを取り上げるかについて編集部がまったくと言って良いほどノータッチのあの企画はある意味凄い。

>おもしろかったです できればAKGk121と240スタジオのプレビューもみてみたいです
 K121studioはK141studioで良かったじゃん、なんで生産終了にしてわざわざ出しなおすのよ、しかもK141MKIIもあるのに、とかツッコミたくなるのであまり気が向かない。K141MKIIかK171MKIIならやっても良いかなと思う。元々studioの頃からどっちかやっても良いかなと思ってたし。ただ、優先順位は低いんだよな。K240studioは生産終了な上K240monitor、K242HD、K271studioと近い機種を3つも持っているので絶対やらない。

>なんかヘッドホンマニアってアニヲタが多い気がする。個人の趣味にケチつけるわけじゃないが、せっかく高額ヘッドホン持ってんだからアニソンばっかじゃなくてもっと色々な音楽聴けと。それこそ宝の持ち腐れだろと。
 否定するわけじゃないけど、「ヘッドホンマニアにアニヲタが多い」と感じる理由を考えたことあるのかな。ちゃんと考えると、思うところがあるハズじゃないかな・・・・・・ アニヲタがアニソンばっか聴いてるのは偏見じゃないかな。前にも何度か書いてるけど、「この曲にこのヘッドホンはもったいない」的な考え方はほとんど無意味じゃないかな。大事なのは、自分の聴きたい曲をいかに良い音(好きな音)で聴くかということじゃないかな。ヘッドホンに合わせて聴きたくもない曲を聴いてたら、それこそ時間の無駄じゃないかな。例外として、その時間の無駄から新しく好きな曲が出てくるかもしれないけどじゃないかな。

>HD380をエージングも兼ねて聴き込んでますが、あんまり一日に長く音楽を聴くことが無いため、投稿レビューは結構遅くなりそうです。ざっとした印象としてはかなり良い機種(というか私は好き)だと思うんですが、好き嫌いが分かれそうな気はします。ヴォーカルの艶っぽさを余り出してくれない、音の鮮やかさが余り良くないといった辺りが人によっては致命的かも。良い所もたくさんあるんですが。
 モニター用ならそういう欠点(と言うべきじゃないかもしれないが)は普通だが。そもそもSENNHEISERのモニター用であの外観なら、そういうとこを期待するのは間違いだと思う(なんて発言が通じる人は結構レアかもしれんが)。投稿レビューは、そんなに構えなくても良い。もちろん自分が納得行く形に仕上げたいというなら、そこは「構えて」も良いんだけど。

>ATH-A500を購入しました!
 getオメ! いいなー。こういう頃が一番楽しいんじゃないかと思う。

>今日も一日おつかれさまンコ☆
 個人的にはお疲れサマンサの方が好きだ。

 今回の曲別HP探索2で取り上げたCDのトラック3、頭の中に水を注がれる感覚がとってもリアルで楽しめる。試聴曲では劣化していてイマイチ感じられないので、気になる人は是非CDで聴いてみてほしい。



戻る





TOP > 廃人日記 > 新・廃人日記6