第66回 izmo M1試聴レポ

概要
 詳細はメーカー製品ページを参照のこと。
 ノートPCと共に持ち運んで使うといった用途を想定しているモバイルヘッドホンアンプ。通常のポータブルヘッドホンアンプとは違いバッテリーは内蔵されておらずUSBバスパワーで動作するが、他社別売りACアダプターまたは外部バッテリーを使用することができる。入力端子はステレオミニ×1、USB×1。出力端子はステレオミニ×1、同軸デジタル×1、ヘッドホン出力×1。DACとして使用する場合はボリュームを通らない。
 本体前面には左から入力ソース切替スイッチ、ヘッドホン端子、アナログ入力端子、ボリューム(電源スイッチ兼用、ボリューム最小で電源オフ)が並んでいる。
 ゲイン切り替えスイッチはないが、電源スイッチの操作でゲインモードを切り替えることができる。ゲインモードはローゲイン(+0dB)またはハイゲイン(+7dB)で、デフォルトはハイゲイン。
 サイズ・重量ともに一般的なポータブルヘッドホンアンプと同程度。外観はフロントパネルの段差がアクセントになっているが、それを除けばあまり癖がなく、万人受けすると言って良いだろう。作りはしっかりしている。

音質
 滑らかで聴きやすい音。音量を上げても痛くならないタイプ。ソースの持つ温かみや艶をそれなりに出してくれるが、せいぜいソースの持つものと同程度を出すくらいで、少なくとも変に上乗せするような味付けはない。密度は比較的高く、粗はあまりない。輪郭は明確でもぼやけているわけでもない。質感はどちらかと言うと柔らかく温かい傾向。若干のっぺりしているように感じられることがある。立ち上がりはあまり良くない。切れやスピード感を求めるならあまり合わないと思われる。
 周波数特性はそこそこフラットだが、どちらかと言うと低音より。低域は締まりや制動が感じられると言うよりはある程度量感がありやや柔らかい傾向。高域は粗がない点は良いが、あまり目立たない。鮮やかさを求めるなら合わないだろう。情報量はそれなり。音の分離はくっきりはっきり分離するタイプではない。微細な表現は粗なく丁寧にこなしてくれるが、もう少し細かいところまで描き出してくれればなお良かっただろう。空間表現は明確で見晴らしが良いと言うよりは広がりが感じられる傾向。音像が変ににじんだりすることはない。空間の広さや音の近さは普通。残響音は適度で、伸びはやや良い。
 ヘッドホンとの相性以前に、ソースや聴き方との相性の方が重要になってくる印象(例えばハードロックを刺激的に楽しみたい場合には合わない)。
 上記の内容は、USB入力、USBバスパワー動作、付属CDのドライバ使用でのもの。アナログ入力、外部電源、自動的にインストールされるドライバでも音の傾向は基本的に同じ。

その他
 ボリュームノブの直径は約16mm。本体サイズの割には大きいが、フロントパネルが特殊な形状になっているためもう少し奥行きがあった方が使いやすかった印象(奥行きは、フロントパネルと被っている部分を含めて約13mm、除くと約7mm)。ただし、持ち運んでいる最中に意図せず回ることを防ぐという意味では適切かもしれない。タッチは重くもなく軽くもないが、その割には回しにくい(前述の通りフロントパネルが特殊な形状のため)。ガリノイズはないが、ボリューム8時くらいまではボリュームを回しても音が鳴らず、8時前後では音が右よりになる。音量の取りやすいヘッドホンを小音量で使いたい場合には(ゲインを下げても)問題になることがあるかもしれない。ゲインは微妙。据え置きとして見るとやや低く、ポータブル用として見ると普通。音量の取りづらいヘッドホンを大きめの音量で使いたい場合には不足することもあるかもしれない。ただし、外部電源を使用すると多少改善される。
 無音時のホワイトノイズは若干ある。音量の取りやすいヘッドホン(例えばSuper.fi 5 Pro)を使うと、ボリューム最小でもややノイズが気になるし音量を上げるに従って大きくなる。ゲインを下げると若干小さくなるが、それでも無音時は明らかに聴こえるレベル。
 電源をON/OFFする際、入力を切り替える際いずれもノイズはほとんど発生しない。
 発熱はほとんどない。電源ランプは橙色(外部電源を使用している際は緑色)で明るさは普通。

付属品
ドライバCD
USBケーブル
外部電源接続用 USB-DCケーブル







戻る





スペック

形式 再生周波数帯域 全高調波歪率(THD) S/N比
Solid State 20Hz〜22kHz 0.002% -
推奨負荷インピーダンス 外形寸法 重量 参考最安価格
8Ω〜300Ω 58(W)×100(D)×23(H)mm 150g 49800円

 今回は、izo社製ヘッドホンアンプizmo M1を3週間ほどお借りすることができましたので、その試聴レポです。

TOP > 不定期コラム > 第66回