再生環境 プレイヤー SA-15S1
     アンプ SA-15S1内蔵アンプ、HA5000
     電源ケーブルはすべて付属品、壁コンセントも普及品、プレイヤーとアンプの接続ケーブルは、
     オーティオテクニカの\4k〜\5kのもの
所有機種 HD650、Edition9、DT990 Edition 2005、T90、AD2000、DT880 Edition2005、K601、SR225、W1000、
       SE-MX9、K240MKII、MDR-XB700、MDR-XB1000
欲しい機種 T-1、RS1 (MS-PRO)
良く聴く曲は、70〜80年代のロック、小編成のジャズ、クラシック全般、和洋のポップスから、ゲームのサントラ、
電波ソング、水木一郎、ささきいさおまで
苦手分野は、ヒップホップとラップ

音色:
 弱ドンシャリながら、ソースによってはヴォーカルが妙に近く感じる傾向があり、同実売価格帯の機種の中では
 抜群に感じられた解像度とキレ、抜けの良さが特長かと。
 また、全体的に硬質な音色なので、柔らかい音色を好む方は拒絶反応が出るかもしれませんし、聴き疲れも
 それなりに早く来ます。
 高音域は、適度な刺激を伴いつつ気持ち良く伸びて行くのですが、時として (ソースの録音状態やマスタリング
 が劣悪である場合特に) キンキンとした響きが乗る事があります。iPod直挿しだと、キンキンするケースが相当
 減る代わり、伸びやかさと透明感も若干損なわれます。
 中音域は、量は兎も角、明快でヴォーカルの表現も巧み、と中々に高質。
 低音域は、制動が利いていて切れが良いため最初は中音域と同程度の量に聞こえるのですが、聴き疲れが進行
 して来ると、結構な量がある事が如実に感じられるようになります。ホルンやファゴット等のふくよかな音
 よりも、スネアドラムやピッチカートで弾かれるダブルベースの弾むような音がより魅力的。
 ハウジングの大きさと形状を考えると仕方ないのですが、分離感は充分ながら、音場は狭く感じられます。
 生楽器と電気楽器では僅差で電気楽器が、弦楽器と管楽器では甲乙付け難いですが、いずれもCrispに鳴らして
 くれます。

コレで聴きたいアーティスト・曲:
 弱ドンシャリでありながら、音色の傾向はモニターライクでもあり、ジャンルを問わずキレ、スピード感を
 重視したい曲を聴くのに向いていると思います。パーヴォ・ヤルヴィ指揮・独カンマー・フィル演奏の
 「ベートーヴェン 交響曲第5番&第1番」を始めピリオドアプローチののクラシック全般が特に心地良く聴けます。

その他:
 デザインはSONYのMDR-1Aのパクリだとおっしゃる方が多いようですが、そこまで似ているとは思いません。
 自分が買ったのはブラックモデルですが、アクセントで入っているメタリックブルーが利いていて、かなり
 かっこ良い部類に入ると思います。
 価格を抑えるため仕方のない事ですが、本体はともかくケーブルとプラグは良く見ると安っぽく、耐久性に若干の
 不安が残ります。
 ケーブルは着脱式で、1.2mのものが2本 (スマートフォン用のものと通常のもの)、3mのものが1本付属している
 のですが、いずれもミニプラグで、標準プラグは付いて来ません。また、デフォルトで装着されているのは1.2mの
 もの。明らかにポータブルユースを意図しているものと思われますが、正直重量と形状 (ATH-ES7と同様に、
 ハウジングを回転させて平たくする事は出来ますが、折りたたむ事は不可能) は携帯に不向きだと思います。
 その他の付属品は、茶色い人工皮革のキャリングポーチ。










戻る





ATH-MSR7 投稿者:謎の東洋産驢馬EX 投稿日:2015.8.29

TOP > 投稿レビュー > ATH-MSR7 投稿者:謎の東洋産驢馬EX