再生環境 プレイヤー SA-15S1
     アンプ SA-15S1内蔵アンプ、HA5000
     電源ケーブルはすべて付属品、壁コンセントも普及品、プレイヤーとアンプの接続ケーブルは、オーティオテクニカの\4k〜\5kのもの
所有機種 HD650、DT990 Edition 2005、Edition9、AD2000、DT880 Edition2005、A900Ti、K601、W1000、SR225
PCゲーム用にHA7USB、DVD鑑賞&コンシューマゲーム用にDCL3000+SE-A1000
過去所有機種 PROline2500、K701、HP1000、A900LTD、AD1000、A700、A900
欲しい機種 RS1 (MS-PRO)
良く聴く曲は、70〜80年代のロック、小編成のジャズ、クラシック全般、和洋のポップスから、ゲームのサントラ、電波ソング、水木一郎、ささきいさおまで
苦手分野は、ヒップホップとラップ

音色: 全体的には、鮮明かつ繊細な一方、柔らかさやあたたかみは今一つ。
バランス的には高音寄りで中高音域が目立ち、アートモニターシリーズの原点に回帰した感があります。しかし、音場は従来のアートモニターシリーズに比べ結構広く感じますし、密閉型とは思えない抜けの良さがあります。
また、ヴォーカルものではヴォーカル、ジャズトランペットのwithストリングスアルバムではトランペットと、常に主役としてフィーチャーされている音が立つようになっている点が印象的です。
得意分野はポップスやクラシカルクロスオーバーのヴォーカルもの、クラシックの室内楽、軽快なピアノ曲。所有したことがあるオーディオテクニカの機種の中で唯一、打ち込み系の表現が不得意であるように感じます。また電気楽器よりも生楽器の表現に長けており、ピアノ以外ですとヴァイオリンとトランペットが良いです。逆にコントラバス (ウッドベース) 、ティンパニ、エレクトリックベース等の楽器はパンチ不足気味。
なお、本機は使用するアンプの影響をかなりストレートに受けるような気がします (HA5000に挿してみますと、低音の量感、音場表現等が大きく変わるように感じました)。この点に関しては、複数のアンプを所持されている他の方の感想を、ぜひ伺いたいところ。

コレで聴きたいアーティスト・曲: Celtic Woman、Katherine Jenkins、ショパンの「子犬のワルツ」、「エオリアン・ハープ」、モーツァルトの弦楽四重奏曲、Clifford Brownの「With Strings」、Wynton Marsalisの「Star Dust」

その他: 徹底した軽量化 (同じチタン製ハウジングのA900Tiが360gあるのに対し、何と295g!) の結果、装着感は良好となっていますが、側圧が弱すぎるため安定感を欠きます。また上下方向の位置調整が利かなくなっているのは、人によっては装着感のみならず音質にも影響を及ぼすのではないでしょうか。
遮音性は普通だと思いますが、音漏れはA900Tiよりも激しいように感じます。
作りは良いのですが、デザイン的にはハウジング部以外は、見た目が従来のAシリーズよりも安っぽく見えるかもしれません。個人的には、左右が判りにくくなったのがマイナス。
ケーブルは相変わらずの仕様で、タッチノイズがかなり気になります。次回作では改善されていると良いなぁ...













戻る





ATH-A2000X 投稿者:謎の東洋産驢馬EX 投稿日:2008.12.14

TOP > 投稿レビュー > ATH-A2000X 投稿者:謎の東洋産驢馬EX