AT-HA2002

概要
 詳細はメーカー製品ページを参照のこと。
 入力端子はRCA×1系統。DC DIRECT入力端子またはAC COUPLED入力端子を使用する。通常はDC DIRECT入力端子を使用するが、音が出ない場合やボリュームにガリノイズが出る場合にはAC COUPLED入力端子を使用する仕様になっている。ヘッドホン端子は標準サイズが2個。別個にボリュームを変えたりはできない。
 ゲイン切替スイッチやスルーアウト端子等はなく、最低限の機能といった感じ。特筆すべき機能は何もない。
 サイズはやや大きく重量も重めだが、価格に応じた物量を投入していると考えれば妥当なラインだろう。少なくとも無駄に大きく重いわけではない。北海道産アサダ桜に越前漆塗りを施したフロントパネルは癖があると言わざるを得ないが、人によっては高級感があり好ましいと感じるだろう。

音質
 凝縮された濃密な音で、力強い鳴らし方。明るく押しの強い音で、ジャンルで言うならポップス向きだろう。ソースの持つ温かみや艶をそれなりに出してくれるが、せいぜいソースの持つものと同程度を出すくらいで、少なくとも変に上乗せするような味付けはない。粗が無く安定した鳴らし方で安心して聴ける。音の細い繊細な感じとは反対方向の質感。輪郭はぼやけることなく、明確に過ぎることもない。質感は硬くも柔らかくもなく、温かくも冷たくもない。音の立ち上がりやスピード感は良好。この点は音の密度の高さの陰に隠れて目立たないだけで、かなりの実力を持っている。
 周波数特性は多少癖がある。低域も高域もしっかり出るのだが、末端の少し手前で盛り上がっているような感じ。低域は十分な量と粘りがあるものの、やや腰が高くなりがち。高域はやや硬い質感だが細くはない。情報量はかなり豊かで、十分なものを持っている。音の分離や微細な描写は特別良いとは感じないが、一つ一つの音の密度が高い。空間表現はごく普通に感じるが、空間が濃密な音で満たされるような充足が得られる点は素晴らしい。残響音はややあっさり目に感じるが、伸びは普通に感じられる。
 相性の良いヘッドホンは、ATH-AD2000やDJ1 PROのようなポップス向きの機種だろう。明るさや低域の表現がマッチする。ただ、このヘッドホンアンプの最大の問題点は、どんなヘッドホンでも明るい音調にしてしまうところだろう。ヘッドホンアンプ側から見てもヘッドホン側から見ても、各々の能力を100%引き出してくれないことが多いという意味では、相性の悪いヘッドホンが多いように感じる。

その他
 ボリュームノブの直径は約35mm、やや大きいが使いづらくはない。ガリノイズやギャングエラーはまったく感じられない。音量のとりやすいヘッドホンでは8時くらいで十分な音量が取れることもあるが、ボリュームを絞っても安定した動作をしてくれるので、実用上問題はない。音量のとりづらいヘッドホンでも12時以上に上げる必要はほとんどないだろう。ボリュームは低音量から大音量までまったく破綻しないし、ボリュームを回すのに合わせて正確に音量を上下してくれる。ボリュームを回したときの感触もしっくりなじむ感じで好印象。
 本体の発熱はかなりある。長時間使用すると数秒以上は手で触っていられないほどだが、A級動作アンプとしては普通のレベルだろう。電源ランプは緑色で、特に明るくも暗くもない。

付属品
電源ケーブル
ミニ→標準変換プラグ 2個

参考
不定期コラム『第40回 ヘッドホンアンプの内部写真』





※生産終了










戻る





スペック

形式 再生周波数帯域 全高調波歪率(THD) S/N比
Solid State 5Hz〜200kHz 0.006% 117dB
推奨負荷インピーダンス 外形寸法 重量 参考最安価格
16Ω〜600Ω 270(W)×240(D)×93(H)mm 5.0kg 102000円
※生産終了

TOP > HPAレビュー > AT-HA2002

公開日:2006.9.24