『再生環境、アクセサリー』
VGN-FZ50B(ノートPC)→CARAT-T2(USB-DDC)→CARAT-SAPPHIRE(DAC※DDCと同軸接続)→HD53N(HPA)
foobar2000・WASAPI出力(再生ソフト)
NOISE HARVESTER(PS Audio)、OCB-1 ST(オヤイデ電気)

『所有ヘッドホン』
AH-D7000、ATH-SJ55、ATH-W1000X、EXH-313、HP-53FB、HP-DX1000、K271 MKII、KNS8400/6400、MDR-CD900ST、MDR-Z1000、
MDR-ZX700/500/300/100、SRH440

※100時間使用してのレビューです。
『音の特徴』
帯域のバランスは、やや低音・高音が強い。
高音はやや擦れを感じるが、輪郭が柔らかく聴きやすい。ハイエンドは鮮明に聴こえる。
低音は厚く、量感がある。締りは今ひとつ。ローエンドまでしっかり出ている。
中音は厚みがあり、柔らかく、滑らかで聴きやすい。中高音はわずかに明るく、やや擦れを感じる。

メリハリのある音だが、中音も十分に出ているため、強調感や不自然さは少ない。全体的に厚みがあり、音の繋がりが滑らか。
刺激も少ないため、非常に聴きやすい。音の輪郭が柔らかく、響きが多いので、音に包み込まれるような感覚がある。
しかし、締まりの悪さと、低音〜中音の厚みからキレは今ひとつ。スピード感やノリは良くないが、鈍いとまではいかない。

音場はやや広め。左右の広がりは今ひとつだが、奥行きはそれなりに深く、遠近感がある。響きが多いため、音の広がりが良い。
音の分離・細部を拾う能力も十分に高いため、音の位置・距離感が分かりやすい。
しかし、響きの多さ、厚みと量感のある低音から、曇り・こもりを感じることもある。

『相性』
帯域のバランスが整っているので、基本的に何を聴いても高い水準で鳴らす。
ただ、響きの多さと音の緩さの関係で、硬質さや締まりが必要な曲は、あまり向いていない。
低音楽器では厚みと量感の表現がうまく、オーケストラの打楽器は迫力がある。
弦楽器やピアノは、重厚感、滑らかさを表現するのがうまい。楽器の出す響きがしっかり感じられて、心地良い。

ボーカルは厚みと温かみがあり、重心も低く、男女の声ともにかなり自然な質感。
非常に聴きやすいが、サ行をあまり丸めずにしっかりと出してくるので、場合によっては気になるかもしれない。
欠点としては、柔らかく、滑らかに聴かせすぎるところと、女性の声での透明感・張り・艶が今ひとつなところ。

『その他』
側圧は適度。SRH440と比べると強くなっているが、イヤパッドが柔らかいため、強くなっていると感じにくい。
重量があるためズレやすい。少なくとも、SRH440よりはズレが気になる。頭頂圧も気になる。
ヘッドバンドのクッションに、押し付けられている感じが強い。遮音性・音漏れ防止は優秀で、遮音性はSRH440よりも若干優れている。













戻る





SRH840 投稿者:plto 投稿日:2011.2.1

TOP > 投稿レビュー > SRH840 投稿者:plto