『再生環境、アクセサリー』
VGN-FZ50B(ノートPC)→CARAT-T2(USB-DDC)→CARAT-SAPPHIRE(DAC※DDCと同軸接続)→HD53N(HPA)
foober2000・WASAPI出力(再生ソフト)
NOISE HARVESTER(PS Audio)、OCB-1 ST(オヤイデ電気)

『所有ヘッドホン』
AH-D7000、ATH-W1000X、EXH-313、MDR-ZX700/500/300/100、HP-53FB、HP-DX1000

※100時間使用してのレビューです。
『音の特徴』
帯域のバランスは低音より。ローエンド・ハイエンドはやや弱め。
低音は厚く、重い。若干、締りが良くない。強い音圧のため、他の帯域とのバランスが悪い。
中音は低音に次いで厚みがある。滑らかだが、透明感はない。やや明るい。
高音は中音と同様だが、もう少し刺激がある。厚みがありすぎる印象。

全体的に重厚で濃い音。中高音の性質で暗さはなく、明るめの音。
やや鈍重ではあるが、音の輪郭がはっきりしているため、歯切れは良い。そのわりに、滑らかで温かみがある。
徹底的に刺激を抑え込んであり、かなり聴きやすい。
残響音は控えめ。音の分離・音の細部を拾う能力は、厚みを考えると良い。

『音場』
狭い。「リスナーの位置はステージ上」の想定通りだと思う。全ての音が、頭部の近くで聴こえる。
そのため、左右は広がらず、奥行きも非常に浅い。音の位置は分かりやすいが、距離感を把握しにくい。
頭内定位は発生するが、意外にもそれほど気にならない。
こもりは気にならないのだが、低音の厚み・中高音の曇りから、閉塞感を覚える。

『相性』
中音〜低音を担当する楽器と相性が良い。ベース、ドラムなどは迫力がある。
弦楽器は厚みと滑らかさが心地良い、ピアノも同様。ただ、両方とも透明感や鋭さが不足している。

ボーカルは非常に聴きやすい。明るさが気になるもの、中低音が厚いため、男性の声に向いている。
女性の声は滑らかで柔らかく、厚みがあるのは良い。
しかし、中高音が抑制されていて透明感・色気・張りが不足している。
確かに心地良いのだが、必要な刺激まで丸めてしまっているようで、やや不自然な印象。

『その他』
遮音性・音漏れ防止は優秀。側圧はかなり強い。ズレる心配は全くないが、圧迫感が強い。
頭頂圧や重量はほとんど問題にならない。イヤパッドはしっとりした感触で、反発が少なく、感触が良い。
しかし、イヤパッド左右の長さが狭く、窮屈。また、耳がパッド内に収まらない場合もあり、耳が痛くなる。
耳の大きさがイヤパッドに合わないと、長時間の使用は厳しいだろう。また、密閉度が高いため、かなり蒸れそうだ。

上下左右の角度調節は可能。ヘッドバンド調節は、一段階ずつカチカチと動かすタイプ。
スライダーはやや始動しにくく、その一方で力を入れすぎると一気に動く。

ケーブルは片出しの着脱式で、1.2mと3mのケーブルが付属している。
ハウジングに繋いだあと、回転部を締めて固定できる。固定しなくても音は出るので、一般のケーブルも使えるだろう。
ケーブルは柔らかいが、やや絡んでくる。しかし、1.2mのケーブルを使えば、取り回しに問題はない。
ケーブル2本とも金メッキのミニプラグ。1.2mの方のプラグはL型。付属の標準変換プラグは、3m専用。

ケーブルの根元(ハウジングに接続する側)に関しては、タッチノイズが大きい。
ケーブルが衣服などに触れ、根元の部分がわずかでも曲がると音が生じ、それが伝播して聴こえてくる。
付属のケーブル2本とも同じ現象が起こる。仕様なのか個体差なのかは不明。

デザインはZX700と同様で無難。ただし、価格を考えると安っぽい。
ハウジング中央のプレートの質感は良いが、指紋が付きやすい。
付属のキャリングポーチの質感は良い。厚みがあり、しっかりした作り。
収納はしやすいし、衝撃に対してもそれなりの耐性がありそうだ。
内側の感触は滑らかで、ヘッドホンを入れるときに細かな擦り傷がつくこともないだろう。
ケーブルを入れるためのポケットも、内側に用意されている。













戻る





MDR-Z1000 投稿者:plto 投稿日:2010.12.15

TOP > 投稿レビュー > MDR-Z1000 投稿者:plto