新・廃人日記5


某月某日+190日

 「本サイトはなるべく色々なヘッドホンを取り上げる方針」てのは何度も書いてきたのでそろそろうんざりしている人も多いと思うけど、本サイトで取り上げるヘッドホンを選ぶ指針は他にもある。その一つが価格帯バランス。まぁこれもチョコチョコ書いてはきたけど。説明が長くなるし、多くの人にとってはどーでも良い内容なので読み飛ばすが吉かも。
 例えば、私のアバウトな調査では日本国内で入手できるヘッドホンの製品(機種)数のうち約6割が5千円以下、8割近くが1万円以下なんだけど、本サイトで取り上げるヘッドホンの価格帯バランスもこの比率からあまり離れないようにしたい、ということ。そうする理由は大きく分けて三つある。
 一つはさっきも書いた色々なヘッドホンを取り上げる方針というアレ。色々なヘッドホンを取り上げるためには、当然価格帯もばらけさせる必要がある、という程度の意味。ここでは偏りまでは考慮しないで、安いのも高いのもあるから色んな価格帯のヘッドホンを取り上げねば、ってこと。とってもアバウトに見えるけど、実はこの時点で「この価格帯のヘッドホン持ってないじゃん」て人も結構いるので馬鹿にならない。
 二つめは、実際に使っている人の価格帯バランスと音にこだわっている人の価格帯バランスの両方を考慮するため。実際に使っている人の価格帯バランスについては、例えば世の中の多くの人は5千円以下のヘッドホンを使っているわけだけど、その比率は私の考えでは8割以上が5千円以下で、製品の価格帯バランスより低価格側に偏っている(言い換えると、製品の約6割が5千円以下でも、実際には6割よりもっと多くの人が5千円以下のヘッドホンを使っている、ということ)。参考アンケートその1、その2(http://japan.internet.com/research/20090325/1.html現在リンク切れ)。次に、音質にこだわっている人の価格帯バランスについては、音質にこだわっている人はそうでない人と比べて高価なヘッドホンに目が行く傾向にある、ということ。例えば本サイトの機種別リンクの比率を見ると、5千円以下は6割よりかなり少ない。大変なので統計はとっていないが、ぱっと見で2割以下だろう。で、「製品の価格帯バランス」は「実際に使っている人の価格帯バランス」と「音にこだわっている人の価格帯バランス」の間になるので、指標として悪くない。
 三つめは、コストパフォーマンスをなるべく的確に判断するため。世の中には、初めて買った数万円のヘッドホンについてコストパフォーマンスは悪くないと言っている人や、数万円のヘッドホンばかり使っていながら数千円のヘッドホンを買ってみてイマイチと言っている人がいるけど、それはいかがなものかと思う。もちろん主観的にその製品にこの金額は安いとか高いとかいう意味でのコストパフォーマンスは確かに存在するし、それを語っても別に悪くはない。が、そのコストパフォーマンスという表現には好きとか嫌い以上の意味はあまりないし、なるべく役に立つコストパフォーマンス評価というものを考えるとダメダメと言わざるをえない。それに、多分見ている人が知りたいのは主観的コストパフォーマンスではないだろう(言う側も見る側も意識していないことが多いかもしれないけど)。役に立つコストパフォーマンス評価とは、同価格帯の他のヘッドホンあるいは少し上下の価格帯の他のヘッドホンと比べて、なるべく客観的・多角的に見て優れているかどうかだと思う。こういったことを考えると、色々な価格帯の製品をある程度満遍なくそろえることは重要と言える。もちろん、厳密にはそれだけでは不十分で、世間の評価等と無関係にランダムに抽出した機種を取り上げる必要があるわけだけど、これは他の問題(例えばニーズや要望に応えるのは、これに反する)と関係してくるので、ほどほどで妥協。
 さて、ここまで真面目に読んだ人は"ある問題"に気づいたかもしれない。それは高価なヘッドホンを1台取り上げると、バランスを維持するために安価なヘッドホンを多数取り上げる必要があるということ。仮に5万円以上のヘッドホンが全体の製品数の1%しかないとすると、その1台を取り上げると5万円以下のヘッドホンを99台取り上げる必要がある(あくまで厳密にバランスを維持しようとするなら、だけど)。本サイトの更新ペースからして、100台のレビューを公開するには約2年かかるから、これはとても現実的とは言えない。そりゃーお前が遅いだけだろと言われたらそうかもしれないが、本サイトはレビュー1台にかかる労力がかなり大きい(平均的なレビューがどんくらいかは知らんけど、文字数・評価のために聴く音楽の曲数・写真・測定等から見て多分数倍)し、レビューだけをやればもっとペースアップできるんだろうけど本サイトはなるべく多角的に攻めて行きたいのでレビュー以外のこともやっていきたい。そんなわけで、厳密にバランスを維持しようとすると高価なヘッドホンはあまりに取り上げにくいという面もあるので、本サイトはちょっと高価格よりになっている。もちろん、やっぱり私も良い音で聴きたいという希望はあるので、高価格よりにシフトしがちという面もあるだろう。現状、約4割が5千円以下、約6割が1万円以下。まーこのくらいが良い落としどころなのではないかと、個人的には思っている。最初の方に書いた「価格帯をばらけさせる必要がある」という意味では好ましい傾向だし、ニーズにも沿ってるだろうし。
 そんなわけで、今回は本サイトで取り上げるヘッドホンの選び方・価格帯バランス編をお送りしました。他にもあるのでまたやるかもよ!(いやもういいからという声多数に1トング) 以下拍手レス↓

>http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 開発日記其の四拾九(2009年7月13日)のせいで、MDR-E888のケースがGにしか見えなくなってきた・・・MDR-E888LPの「その他」の欄に「ケースがある昆虫に見えるため、そういったものが苦手な方にはお勧めしない」みたいな注釈が必要かもね
 私は元々虫っぽいなとは思ってたけど、イニシャルGとは思ったことなかったな。もっとこう、玉虫とか星虫とかそんなん。いや星虫見たことないけど。そんなわけで、その他には「星虫が好きな人にオヌヌメ」とか書いておきたい。

>P-200ってどういう曲に合うかな。
 割と何でも。そもそもヘッドホンでだいたい決まっちゃうわけだし。あえて挙げるなら室内楽をあっさりめに聴きたいとき。妄想だけど。

>へびたんwestone3レビュー乙。ie8とはあんま使い分けできない感じかな。質感がBAかダイナミックかの違いかな?結構差が出るもんなのかね。
 そうかもしれんが、そこが結構大きい気がする>質感がBAかダイナミックかの違いかな? まぁ使い分けしたいなら普通にER-4Sとかの方が良いのは間違いなさそう。

>Apple In-Ear Headphones with Remote and Micとhf5とep720の比較頼めますかい。ポタ用にと悩んでいるわけですハイ。
 ep720は持ってないから、比較メモじゃなくてここで比較しろってことかな。て言うかep720は結構前に生産終了になって入手が難しいと思うんだが。hf5とep720は両方並べてちゃんと聴き比べないと分からないくらいの違いだと思う。Apple(ryとhf5は、hf5の方がフラットで原音忠実で味付けが少ない。Apple(ryの方が付帯音が多くサラサラしていて、高音が明るく目立つ。どっちも繊細な傾向でクラシック向き。hf5はちょっと頭内定位が気になりやすい。

>ベース始めたい左利きです。今始めたら負けですか?
 負けるが勝ち(イミフ
 
>バランス化したら音が豪快になりすぎて、音場がはっちゃけてしまって微妙ホンになってしまいました。閉じた空間の良さがなくなったと言うか…HD53Nだから8時ですでに難聴コースの音量だし… ヘビさんがHPAの開発部長なら8時で爆音のアンプなんて許可しますか?
 どのヘッドホンをバランス化したのか書いてくれた方が参考になるっぺ。8時で爆音はヘッドホンや音源による。カナルで日本のポップスなら8時で爆音でも仕方ないかな。余裕を見てK240monitorで録音レベルの低いクラシックを3時で爆音と両立することを考えると、意外と難しそうだし。ただ、HD53Nはゲイン切り替えとかあるんだからもう少しゲイン下げても良かろうと・・・・・・ ちなみにゲインが高すぎると感じるHPAは沢山ある。私の持ってるのだけでもHD53、HD-1L、AT-HA2002、hpa200b、DR.DAC2。どれも10時以上に上げることはあまりない。AT-HA2002とDR.DAC2あたりはK240monitorを使うことを考えるとこんなもんかって気もするけど、他のは・・・・・・

>うちにも郵送できました。HD800でーた。最初何がきたのかと思った(笑) +4dBから始まって、なだらかに2kで+2.5dB、3kで+1dB、4kで+2.5dB、以降ほぼ+2.5dB。250hz辺りがちょっとへこんで+2dB。なんか期待してたより(?)真っ直ぐだーというか。みんな同じ感じのグラフなんだろなーと思ったw by しゅ
 普通に測定したら1dBなんか測定誤差だしな。

>SRS-3000のレビューがほしいです
 生産終了なのでやらない。次STAXをやるならイヤホンかなぁ。

>時々NHKのBS-hiで、アビーロード・スタジオで収録したライブ映像番組を放映してるのですけど、たいていbeyerのDT100やDT250あたりが登場します。スタジオに備え付けなのでしょうね。ただそれだけのことなんですけど、スタジオヘッドホンを音楽鑑賞にも使うならへびさん的にはやっぱりMDR-7506HDとかがオススメですか?
 MDR-7509HDな。曲による。そもそもスタジオヘッドホンとかモニターヘッドホンて定義が曖昧だから。個人的にはMDR-7506、HD280Pro、ATH-SX1あたりが好きだけどね。

>K240MとK242HDの比較だと、242HDのほうが低音支配がつよい感じとのことだけど、周波数特性を見た感じだと、242HDのほうが100Hz以下でちょっと上な程度だし、布パッドだから低音抜けそうだと考えていたんで意外だった。この変化はイヤーパッドによるところが大きいのか、それともその他の機構に大きな変化があるのか。240mkIIだと両方のパッドがついてるみたいだけど、ひょっとするとモニター系とHD系の二種類を楽しめるお得モデル?
 布パッドだと低音抜けることが多いけど、中の詰め物次第ではそんなに抜けない模様。K240monitorとK242HDだと色々変わってると思うので、どこの違いが大きいかは断言できない。ただ、K242HDの方が温かみが感じられるのは布パッドによる面が大きいはず。MKIIはお得だと思う。イヤーパッド違いで聴き比べたことないけど、それなりの違いは間違いなく出るので。ケーブルも交換できるし。31900円(当時国内最安)で買ったK242HDと比べると、コストパフォーマンス4倍くらい。そう言えばファーストインプレでもMKIIの方がお買い得って書かなかったっけ?

>HD380ProとMDR-7506の比較、簡易でいいのでお願いします
 持ってないものは比較できない。そーいやHD380Proは聴いたこともないし。

>25年生きてきて、初めて豆乳を飲んだ。結構おいしいではないか、褒めて使わす
 へー。初めて豆乳飲んだ人はだいたいまずいって言うと思ってた。

>He&BiさんおすすめのRH-300購入して、音にすごく満足してるんですが、このヘッドホンってコードとヘッドホン本体の接触部がカチャカチャうるさくないですか?コード少し揺れただけど鳴るみたいだし。壊れたのかな。
 私のはそんなことないな。意図的に鳴らそうとしてみたが、まったく鳴らない。コードを引っ張ったりハウジングをぶつけたりしてしまったことがあるなら、そのせいで内部が破損したのかも。

>A2000X買ってしまった・・・。レビュー見て気になってたのにその辺探してみろって言われた上に試聴して惚れたらもう買うしかない!ヘビさんありがとう! 拍手画像がHFI780・・・これは捨てないでね☆ってゾネからの電波か
 この前「HFI-780みたいな高音出してもっと細かい音が聞けるヘッドホン」って言ってた人か? 凄い行動力だな。私が日記で書いた翌日に試聴して購入したってことか。まぁ気に入ったのならそれで善し。

>HD53N、発熱対策の努力はしてると思いますよ(外面部分しかわかりませんが)。写真では見えない、底面にも放熱のための穴がありますからね。熱だけでなく、ギャングエラー・ガリノイズも「酷い」とは感じませんから、全体的に欠点は改善されているのかなと思いますね。ところで、HD53は写真見る限り、内部は密閉状態ですね…熱すぎるわけだ。by plto
 発熱の多さはHD53>HD53R>HD51>HD53N、ギャングエラー・ガリノイズの大きさはHD51≒HD53>HD53R>HD53Nかな。個体差もあるし、適当だけど。今気づいたけど、価格が上がり続けてるんだな。HD51から据え置きだったら神だったのに。HD53Nはこのシリーズの中で見ると価格が高くて個別の音量調節ができない点がマイナスか。

>あっー!
 生春巻きが食べたい。

>女性POPS(でもROCKっぽいやつ。橋本みゆきさんのBe Ambitious, Guys!とか)をノリよく聞けるヘッドホンを探しています。候補としてATH-AD2000かSR-325iあたりに絞ったのですけど他にいいのあるかしら……へびさんがもしもノリのいい女性POPS聞くならこいつだぜ、というものがありましたら教えて下さいませんか?フラットさや空間表現能力よりもキレや綺麗な高音といった味付けがされたヘッドホンがいいかな、と悩んでいるのですけれど……(予算は7万円弱までなら大丈夫です)。 お手透きの時で構いませんので、宜しければお願い致します。
 SR-325i一択。

>へびさんはJBLのReference 220にはあまり興味はないですか。気が向いたときにレビューをしてもらえたらうれしいです。
 JBLは420/520/620が日本で出たら買おうと思ってたのに、いつまで経っても出ないという。220はCX300系だから買うつもりなし。なるべく色んなヘッドホンを買うってことね。

>既出かも知れないけど、けいおんのK701、PerfumeのっちホンのATH-SJ5…ヘッドホンもこういう売れ方をするようになったか。という事は、歌番組で歌手が付けているカスタムイヤーモニターもピンクが可愛いとか何とかで売れる、ハズガナイカ。最近は目立つ色のイヤーモニターが増えているような気がする。
 総理が着けてたヘッドホンが売れるような日本になれば良いと思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。3.5aeons(http://3.5aeons.nth.jpn.ch/現在リンク切れ)さん。特設:ヘッドホン娘。AH-D5000とATH-A500。AsakuraG+さん。Logの2009 06/29。ATH-ESW9。路地裏萬亭さん。2009年05月真中20090516。MDR-SA3000ぽいの律っちゃん。UNI-GURU TEAさん。GALLERYの猫耳ヘッドフォン。蒼い月夜。こういうのは割と好き。


某月某日+188日

 HD800の測定データが届いた。
郵送で。問い合わせから約10日、ドイツのハノーバーから遥々4日ほどかけてやってきた。うーん。フォームを入力したときにemailでデータを送るって文章が表示されたと思ったんだけど(調べたらWithin a short time you will receive an automatically generated email with your data to メールアドレス.と書いてあった、実際にはメールが来なかったので問い合わせたわけだけど、その返信には郵送っぽいことが書いてあった)。ま、届いたからいーんだけどね。取扱説明書に載ってるのと同じのが来たら萎えるなーと思ってたんだけど、ちゃんと違うのが来た。もちろん似たようなグラフではあるんだけど。中身は2枚。1枚はGohrsmuhleの透かしの入った紙にプロダクトマネージャーとエンジニアのサイン入りで、発送通知みたいな内容。もう1枚は厚めの紙にHD800の取扱説明書のような書式で、シリアルナンバー入りのグラフが載っている(この紙にはちゃんとユーザー名も印刷されている)。何だか高級ヘッドホンを買ったような気分になった。いや買ったんだが。グラフはやっぱり3kHz前後が凹んでいて6kHz前後が出っ張ってるんだけど、全帯域だいたい3dB以内におさまっている。私の聴感上はもうちょい凹凸があるように感じるけど、SENNHEISERのdiffuse-fieldでの測定上はこうなるようで。つまりdiffuse-fieldはダメダm(ry 以下拍手レス↓

>イヤホンで気持ちよく電波系聴きたい、って言うとCK7になっちゃうんですかね? E4cも無難に良さそうでけど。 でも持ってる機種から思うに、オーテクのイヤホンはポタアン通して激変するのに対して、ShureのEシリーズは再生機器の影響を受け辛い感じもするから、直挿しじゃなかったら意外といい勝負な感じがしたり…
 そんなの好み次第。CK7やE4cは比較的相性良いとは思うけど、ER-4SやCX300だって良い。カナルじゃなくても良いならMX760やv-moda remix m-classだって良いと思うし。そういやv-moda remix m-classは生産終了アナウンスからだいぶ経ってるけど、未だに売ってるな。

>HFI-780の音が云々の奴ですー不良←左右入れ替えても右から高音聴こえないからSLogic+と右耳の相性が悪いんだなと無理やりな納得。破損ネタですかーUEの10proが1年半で5回高域ドライバが壊れたくらいですなー。過大入力は知らない(テスター持ってないし)WALKMANでしか使ってない。5回ともトイレ行って帰ってきたら壊れてるっていうwまだ半年保障あるけどメールするのも面倒ですだ。どうせまた壊れる(壊す)んだろうし。カナルは細かい音が聞こえて好きだけど自分の脈動も聴こえるのが難点。HFI780みたいな高音出してもっと細かい音が聞けるヘッドホンがあればいいのに。
 普通に使ってて5回も壊れたんなら製品の問題っぽいが、10proは別に故障が多いってわけでもないと思うしなぁ。偶然壊れやすい個体に当たったのか、やはり使い方に問題があるのか・・・・・・ HFI-780みたいな高音(ryは、MDR-SA5000、ATH-A2000X、ATH-W5000、SR-404あたりから探してみてはどうかと。

>いつかのマルチの者です。MDR-7506を所有しているのですが、レビューの評価が良いSE-M870がいま気になっています。この2つは使い分けがしやすいのでしょうか。音質で何か決定的な違いってあります?ちなみにギターロックを主に好んで聴いておりますです。
 MDR-7506が海外版だとしたら個性的すぎるので、ある意味使い分けできないヘッドホンは存在しない。「ヘッドホンには2種類しかない、MDR-7506とMDR-7506以外だ。」と言ってみる。ただ、MDR-7506以外のヘッドホンの中からMDR-7506に近いものを選ぶならSE-M870は割と良い線行くかも。そういう意味では、あまり使い分けに向かない。ギターのエッジが欲しいならMDR-7506が良いだろうけど、あまりに個性的なので普通に聴きたい気持ちが少しでもあるならSE-M870の方が良い。決定的な違いは人によって沢山ありそう。とりあえず、低域はSE-M870の方が平らってあたりを挙げてみる。

>マイケルの曲、音の違いが分かるようになってから久しく聞いてなかったんだけど、凄い音だね 打ち込みドラムやパーカッションの音圧はめちゃくちゃある、でもボーカルはダイナミックレンジが広くて時折オーバードライブしてる… なんか、最近じゃあんまり聞かないようなミックスだと思った。
 大物だけあってエンジニアとか超一流の人を多用してるから。とは言え、一概に良録音とは言えない面はあるけど。

>大滝詠一の・・・でコメント送ったものです。「曲別HP探索2へのリクエスト」と明記し忘れていましたね。ごめんなさい。繰り返しですけど、よろしければお願いします。
 おや珍しい。明記してないことを指摘されて、改めて明記してきた人は初めてじゃないか? もちろん問題ないので受理する。

>GRADOって管理体質も最悪だし、値段もふざけてるけど、音だけは物凄くいい・・・くやしいくらいセンスあるチューニング!
 音も測定上はたいしたことないんだけど、聴感上のチューニングがうまいんだよな。

>あ〜〜〜〜〜〜HD800買ってる〜〜〜〜〜うやましいーー インプレ読んだらHD680が欲しくなりました
 HD650でなくHD680? HD680はHD800発表前のSENNHEISER USAのフライング情報だと思ったが。それともHD681? 流石にそりゃないか・・・・・・

>GS1000の低音は曇ってるんじゃないんです!ちょっとおセンチで湿っぽい奴ってだけなんです。e9が脂肪率0なだけでGS1000くらい骨も肉も皮もある方がホントの低音なんだもん、ホントだもん
 e9だって死亡率、じゃない脂肪率ゼロってこたーないと思うが。私的にはGS1000はちょっと脂肪多すぎ。

>2ヶ月で壊れて、1ヶ月で交換したイヤホンのメーカーですが・・・・  多摩電子さんの巻き取り型イヤホンでした。  巻き取り型だから仕方ないと半分あきらめていましたが、あまりにひどかった。2000円とはいえ。 デフォルトのイヤホン以外で使ったのこれが初めてだった思い出のイヤホン。 
 多摩電子だったか。予想外と言うか、想定の範囲外と言うか。初が多摩電子とは珍しい人だな。

>DT990PROでPerfumeを聴くと耳がへぎゃへぎゃな感じになりまつ。
 そうでつか。ちょっとへぎゃへぎゃしてきまつ。

>ご都合の宜しい時に、以前投稿したK601レビューの「コレで聴きたいアーティスト・曲」の項目の「特フルート」の間に「に」を入れていただけますでしょうか。 by EX13ろば@ATH-A2000Xのレビューの第二段落冒頭「一つ一つの音の微細な描写の方が優れ(い)ている」というTYPOを発見
 どーも。両方とも修正完了。

>K601なら「繊細、素直」、DT990PROなら「重厚、刺激」。こんな風にヘッドホンの音を二字熟語ふたつの組み合わせで表現する場合、HFI-780はどんな風になりますかね?
 硬質、明瞭とか。

>255Ω83dBとかw AKGのK1000並に音量取れないんじゃないのか。  あとこんな製品にこそ交換ケーブルを(ry まーロジクールにそんなの期待するだけ無駄か・・・
 ロジクールのせいでUEの日本での販売台数はかなり落ちたんじゃないかな。もし旧体制のままだったら、私の場合少なくともあと1個はUEのイヤホン買ってたし。

>いつも質問に答えてもらっているので、お礼になるかわかりませんが、CDの紹介です クロノ・トリガー ザ・ブリンク・オブ・タイム、ラジルギのサントラ
 ・・・・・・え、それだけ? そのCDのどこが良いとか、どのヘッドホンで聴くと良いとか、そういうのは?

>ところで5万円くらいまでの比較的解像のいいフラットなヘッドホンアンプはないでしょうか?
 最近5万円以下ならAMP800で良いような気がしてきた。HA-1AやValveX-SEはフラットじゃないし。あとは最近話題にならないHPA-900くらいか。これはあまり良く分からんので薦めるわけじゃないけど。最近話題と言えばHead Box SE II。これも良く知らんけど、試してみる価値はありそう。PCならStyleaudioのかな。やっぱ昔作りかけだったヘッドホンアンプのまとめ表作るか。最近HPA増えてるから、何か頭から抜けてそうなんだよな。

>耳関係の本でてきたのでそのうち書くかもです
 意味が分かるような分からないような。

>PortaProも選んでくださいよ・・・(’’ まぁこれ選ぶくらいならあと2000円も出せばもっと良いの買えるけどさ <曲別探索の話
 もちろん合う曲が来たら選ぶさ。しかしPortaPro+2000円でもっと良いのって、音場を除けばそんなにないと思うんだが。

>HD53Nのギャングエラー・ガリノイズは、前者は多少感じられるが、CARAT-TOPAZよりはかなりマシ。後者も感じられ、特に電源を入れて一曲目のときは、「確実」に発生する。ただし、少しボリュームを回せばノイズはしなくなるし、その音量は「大体」小さい。ガリノイズは、TOPAZでは感じられない。(私はPC側で弄ってるからあまり関係ないが…ビット落ち?本末転倒?言わないでッ)発熱は、夜間〜早朝・連続8時間使ってみる。それなりに熱くなったが、触れなくなるほどではない。あと説明書によると『内部の温度が約65℃を超えると〜電源が自動的に切れる』そうだ。HD53Nからの新機能だろうか。by plto
 そんな機能つけるくらいなら発熱抑える努力をして欲しいわ。でも触れないほどではないなら、HD53よりは抑えられてるのかな。て言うか、私が覚えている限りHD53よりだいぶ発熱少ない。

>RH-L20が気になる気になる。見た目1000円くらいのピアノ練習用ヘッドホンみたい。
 前にも話題に出た高級ネックバンドなー。最近の製品なのに、まるで10年前のヘッドホンみたいな。

 Westone3もだいぶ安くなったなぁ。5万円くらいのヘッドホンになると、購入からレビュー公開までに1万円くらい下がるのはいつものことなんだけど、レビュー前に最安価格を改めて調べるとやっぱり損したような気持ちになるのも確か。私の場合、これまで買ったヘッドホンの購入価格と最安価格の差額を合計すると、下手したら50万円くらいになるんじゃないかな。


某月某日+186日

 やりたいことは分かるし、こういう製品もありだとは思う。けど255Ω83dBではマジで音量取れないぞ。「プレーヤーのボリュームをMAXにしても音量足りないくらいでええんやっ! クラシック? そんなん生で聴け生で!」という気概でなければ使えないと思う。あと、子供の破壊王っぷりを考えると4800円は高い。色んな意味でリッチな家じゃないと使いそうにない製品だ。以下拍手レス↓

>>必要以上に粗をえぐりだしたり生々しい質だったりはしない。 2000Xのこの部分、むしろこれを満たす機種をお聞きしたいのですが
 つまり、必要以上に粗をえぐりだしたり生々しい質だったりする機種、ってことかな。私が持っているのだと、MDR-7506、MDR-CD900ST、HD280Pro、ATH-M40fs、DT660 Edition 2007、SR-325i等。粗なのか生っぽさなのかで違ったり、ソースによって違ったりするので厳密にどれが良いとはなかなか言えないけど。

>DJ1-PROがヘッドバンドの接続部?(止め具の所)からボキっと折れました・・・。とても気に入ってたからどうしようかな・・・。と思いながら見に来たらHeBiさんがヘッドホンの破損についての記事を書かれていました・・・。
 電波の仕業です。ヘッドバンドは修理できる。有償でも新品買うよりはだいぶ安いはずなので、とりあえずタイムロードに相談してみては。

>以前、耳の周りに黒い粒みたいな小さなゴミがいくつもついてるのに気づいたことがあった。何だろうと思っていたが、しばらくしてそれがGrado SR80のイヤパッドから剥離したものだと判明した。
 あるある。

>コオロギかと思ったらCX300だった
 ないわー。CX300かと思ったらコオロギだったことはあるけどなー。動いたからマジびびったわ。

>iBassoP3などのオペアンプを交換できるアンプに興味があります。オペアンプごとの違いをレビューしていただけませんか?
 これは割と情報が溢れているのでやるつもりはない。オペアンプの交換はどっちかと言うと凝ってる人がやることだし、ということはつまりニーズはそれほど多くないわけで。しかもオペアンプの音の違いはヘッドホンの音の違いと比べたらかなり小さいので聴き比べに神経を使う上、違いが小さいということはそれだけやる価値が小さいわけで。

>K181DJ、購入後数ヶ月で同じ症状になりました。そんなに手荒に扱ったつもりはないのですが……。
 やっぱりちょっと問題あるのかもね。まぁケーブル交換できるのが救いか・・・・・・

>ノイズのことで質問した奴です。 「HA-1AやDenDACなんかは〜」で納得できました。ありがとうございます。
 目出度し目出度し。

>どうせ低音はかき消されちゃうんだし、アウトドアでは高音のほうが欲しいと思うのは私だけでしょうか……?
 そういう人は珍しいんじゃないかな。やっぱり最終的な出音として自分の好みのバランスである方が好ましいだろうし、低音が多い機種や遮音性が高い機種ではそれなりに低音を保つことができるし。

>ヘッドホンの破損のコラム、いい企画ですね。 参考になります。 ちなみにとあるメーカーのイヤホンは2ヶ月で断線して、交換したら1ヶ月で断線するというヘッドホンを持ってました。 L字がたのプラグのイヤホンは断線には強いと思います。
 こういうときはメーカー名を書いてくれた方が参考になると思うんだぜ。メーカーとしては「言っちゃらめぇ」って感じだろうけど。L型プラグの方が断線に強いのは同意。特に、使わないときにイヤホンをDAPに接続したまま本体にケーブルを巻いておく人の場合には。

>やっぱりPS1000+ラージパッドですかw PS1000と言えば国内入荷分の半数以上が傷モノで出荷できないとかって。B級品で安く出回らないかなーなんてw あとHMVでCD三枚ほどアフィリました。Ceuiのアルバム楽しみー。byうぐぅ〜
 HMV珍しw さんくす。HMVはまとめ買い割引があるときはかなりお得だったりする。

>HD53N+DX1000ではD7000のときと違い、CARAT-TOPAZがいらない子に…。HD53NはDX1000の低音を音量・量感ともに補強してくれる(30Hz付近の鳴り方が全然違う)ので、重みのある音になる。また、中音の残響音がより奇麗に、そして心地よく広がってくれるようになる。TOPAZでは低音が弱すぎて音が軽くなる上に、音の分離・情報量が落ちるのか中音の残響音が濁りがち。さらに、高音よりで耳にキツイ。ホワイトノイズもあるし、TOPAZはDX1000の嫌ーなトコロを増幅するので、相性×。 by plto
 レポ乙。

>個人的には、2000Xはもう少しフィット感が良ければと思いましたね。性能が高いのは分かっても、装着時の密閉具合で損をしているような気が。
 間違いなくそれはあるでしょう>装着時の密閉具合で損をしている。昔から、ハウジングの上下方向の角度調節ができないのはダメ、側圧が弱すぎるのはダメ、と言っているんだけど、世の中に「軽くて側圧が弱い=装着感が良い」派の人が多いせいかなかなかなくならない。いや別になくならなくたって良いんだけどね、色んなヘッドホンがあった方が良いと思うから。頭が大きい人にはATH-A2000Xくらいでちょうど良いこともあるだろうし。ただ、平均的な頭のサイズの人に合わない製品を出すと不満が沢山出てきても当然ですよ、と。

>DT990proはいいヘッドホンですよねー^^ 最近おうちではK701やD7000、新たにゲットしたヘッドホンたちの出番が多いので、職場に持っていって使ってますが、ついつい音楽に聞き入ってしまいますー。 おいらは990proで、打ちこみ、ロック、クラシック等何でもいけるくちです^^腰のある低域とキレ味がステキ>< 女性ボーカルが多いかな。。他にいろいろヘッドホンを持ってても、その魅力は健在です^^ 。。。てか最近魅力的なヘッドホンが増えすぎて、耳が8個ぐらいほしいですがw by しゅ
 DT990PROで最近の日本のポップスを大音量で聴くと大変なことになるけどなー。

>曲別HP探索のリクエストをお願いします。SMILEのアルバム「SMILE-GO-ROUND」からトラック3「明日の行方」です。ヴォーカルの力強さと曲全体のスピード感を重視して聴いてもらえれば幸いです。
 はい。

>SR-60のハウジングF1のタイヤみたい
 間違ってF1のタイヤの写真載せてたよ(´・ω・`)

>PFR-V1とHD800の音場ってどちらが広いでしょう?(単純比較できるものでもないかもですけど)。この時期は蒸れないPFR-V1が塩梅いいので…
 振動板の大きさの違いが比較的そのまま感じられるような音場の違い。PFR-V1は小さいから、音の出所が狭い。その代わり物理的に前方定位しやすく音の広がりも良い。HD800は大きいから、音の出所が広い。極端な前方定位はないけど、音の広がりは良い。あと、HD800も割と蒸れにくいよ。イヤーパッド内の空間が広いし、イヤーパッドがアルカンターラであるせいか皮膚と接触している場所が暑苦しい感じになりにくいし。

>今朝、買いたてのHD800にカレーのルーが飛び散る夢を見たのね。
 HD800を買ったことは事実なのか、それともそれも夢なのか。どちらであるかによって、夢の意味合いが違ってくるな。

>PS1000の塗装の円形ハゲw 輸送中によほどのストレスがかかったんだな。木製シャーシのアンプとか木製ハウジングのヘッドホンって、内部から虫さんがこんにちわ!ってならんのか心配だぜ。
 作った時点ではげてたのか、それともはげやすいものなのか・・・・・・ いずれにせよ購入した人が使ってるうちにはげてくる可能性はかなり高そう。普通の製品は木製であっても虫が湧いたりはしないように作ってあるから心配は要らんけど、中国やアメリカの製品は心配かも。何となく。

>HD800の音を妄想で書いて、ほとんど当たっていたヘビさんにお願いがあります。PS1000はどんな感じだと思いますか?PS1の延長上の音なのか?それともGS1000の、ちょっとPS1風味な感じなのか?HR/HMとの相性とか、、どうなんでしょうか?よろくお願いします。
 PS-1もGS1000も持ってないので精度の良い推測はできない。PS-1とGS1000のどちらに近いかということなら、私はGS1000に近いと思う。音場は当然として、低域の質や切れもどちらかと言うとGS1000ぽい(と言ってもGS1000よりはだいぶ曇りが気にならない感じで切れも良くなってると思う)。低音はかなり量が多く、質的にも存在感がある(GS1000以上かも?)。HR/HMとの相性はなかなか良いだろうけど、切れや高域の刺激が欲しいならSR-325iの方が良いと思う。低域の制動なんかも微妙そう。開放型で量が多い割には制動効いてそうだけど、PS-1やSR-325iと比べると・・・・・・ まぁアテにはならなんと思うがな。

>同じヘッドホンアンプに繋ぐにしてもやっぱりCDプレーヤーがCD3300とSA-15では音にかなり差が出るものですか?
 かなりってのが曖昧なので何とも。個人的にはCDプレーヤー固定でアンプを変えた場合よりはかなり差が小さい。1/5とか。けど、何十台も同一条件で比較したわけじゃないので正確には分からん。

>大滝詠一の『恋のナックルボール』での比較なんてやってもらえればなぁーと思うんですが、よかったらお願いします。
 意味が分からん。前のコメントからだいぶ時間が空いてるのでプレーヤーの話じゃないだろうし。曲別HP探索2へのリクエストだとしたら、明記されてないのでリクエストを受理することもできない。

>倉庫を見ていてふと気付いたんですがSE-500カッコいいですね。どんな音でしょうか?
 カッコいいっすよー。音は古臭い。70年代のヘッドホンらしい音。曇り気味でダイナミックさに欠ける。

>久々にDenDAC使ってみたら高音と女性ボーカルの良さに驚いた。キラキラしてるー
 DenDACは女性ヴォーカルやヴァイオリンは原音超えてるぜー。そのあたりの魅力って意味では普通に10万円クラスのHPAと勝負できる。

 今日のヘッドホン娘絵×5。UA CATS(http://uacats.com/現在リンク切れ)さん。DIARYの2009/07/04。ベースはK701っぽい。徒然ウサさん。うまいかどうかは兎も角、ちょっとかわいいと思ってしまった。病葉画廊。(http://tae.her.jp/現在リンク切れ)さん。Originalの左下。ATH-SQ5。ブレイブルー オリジナルサウンドトラック~Consumer Edition~。タイヤホンっぽい。ラジオCD 「ラジオ リトルバスターズ! ナツメブラザーズ! 」 vol.1 通常版。こういうCDを買ってる人って、物凄く沢山CD持ってそう。


某月某日+184日

 メロンパンを食べていたら、中にドロッとしたものが入っていた。予想外の事態に動揺して味合わず一気に全部食べてしまったのだが、良く考えてみたらドロッとしたものの正体はメロン味のクリームだったのかもしれない。しかしウニや豆腐が入っていた可能性も否定できないので、一気に食べて正解だったのだろう。以下拍手レス↓

>4回目… そろそろまずかろう、家用にGRADO系欲しいんだが、225iにすべきか、MS2か… hf5はポータブルユースでは俺は好き by with.
 安いからってALESSANDROを買う人が多すぎ。メーカーへの投資という意味ではGRADOの方を買うべきだと思う(多分)。ALESSANDROはGRADOで選別に落ちたパーツが使われてるんだぜとか言ってみたり。

>アクセス解析、確かに勉強になりました 博物館 管理人
 うぉ、こっちに返事が。何故敢えてこっち。特に意味はなく、ひとことで済む用件だしweb拍手の方が手軽だから、という程度なのかもしれんけど。どうでもいいですね、はい。ともあれやってみて良かったと思えるなら、私としても良かったですわ。

>aurvana airのレビュー期待してます。ファーストインプレの感じだとイヤーパッドをつけたほうがよさそうな感じですかね?あと低域の制動感ってカナルよりもこういう普通のインナーイヤーのほうが得意な気がするんですがどうでしょうか?
 フラットやらバランスの良さやらを求めるならパッドを着けた方が良いけど、着けない方が突き抜けた魅力がある。EP-AVNAIRの場合にはこの突き抜けた魅力が素晴らしいので、そのままで良いんじゃないかと。SR-325iが好きな人は、その音を丸めたいとは思わないでしょ? そんな感じ。制動の話は微妙。カナルの方が基本的に低音の量が多く、低音の量が多いと制動が悪いように感じがちだったりするので。低音の量が同じくらいの機種で比べるとカナルの方が制動が良いんじゃないかと思う。理屈からしても。まぁ、当然機種によって違うけどね。

>解像度の高いM1000が聴きたい。
 解像度の高いM1000なんかM1000じゃないやい! って言うかM1000で音楽聴いて解像度が欲しいなんて発想が出ること自体どうかと思う。

>MV1を「クセがなく、まろやかな音」 ワロチ。まろやかなのは黒ビールみたいな見た目だけw 耳が3Khzから死んでるとしか思えないぜ。
 黒ビールw 今日からMV1は黒ビールということで。しかしあまり出番がある呼称とは思えないな。

>A2000X乙。見た目えらいギラッギラしてるね。他のblogだと、ああ銀色かくらいだったんだけど。しかしこの見た目で300g切ってるって割と軽くない? A900は350gなのに意味わかんないお
 かなり軽いよ。だから実際に手に持つと、ハウジングが物凄く薄いんじゃないか、軽くぶつけただけで凹むんじゃないか、と思ってしまう。もちろん試しにぶつけてみたりはしない。

>お久しぶりです。ATH-A2000XとMDR-SA5000の比較を見てMDR-SA5000が欲しくなりました。でもMDR-SA5000とRS-1及びSR-325iとの比較を見たらやっぱりどうでも良くなりましたw あとHD800のインプレやら見てて思ったんですけど、ATH-AD2000とSR-325inobyうぐぅ〜
 ぶっちゃけ私はMDR-SA5000よりATH-A2000Xの方が好きだ。やっぱ生楽器らしさとか躍動感が感じられるってのは音楽鑑賞的に結構大事。

>うわあああ、押しちゃったあああああ ATH-AD2000にSR-325iの質感を加えたような機種、もしくわedition7/9を開放型にしたような機種がでないかなーってかなり前から思ってるんですけど・・・難しいですね。ちなみにHD800はATH-AD2000と比べて打ち込みの表現ってどんな感じですかね?あと、AT-HA2002との相性も気になります。byうぐぅ〜
 ATH-AD2000にSR-325iの質感なら、HD800は割と近いと思うんだが。edition7/9の開放型版とはちょっと違う。こちらはSR-325iで良いんじゃないかな。それ以上は厳しいでしょ。でもPS1000にラージパッドならSR-325iを超える予感。HD800の打ち込みはなかなか良いけど価格なりのものを期待してはいけない。もうちょい厚みがあればなお良かったと思う。あと、音場が広すぎるのが合わないこともある。耳元でガンガン鳴らして欲しい曲もあるし、そうでなくても遠すぎると違和感があったり。そう言えば「空間の広さに対する音の密度」的には、HD800はもう少し欲しかったかも。それによって音場の広さが生きてる面はあるし、締りとか制動がある程度良いから「空間の広さに対する音の密度」が下がる面はあるんだけど。

>A2000xのハウジングにモザイクが掛かってる用に見えるyね。このネタ秋田ね。何人と被るだろう
 私にもそう見えるが、実際にグレーのシートを掛けて撮影したらああなった。若干の処理はしたけど、基本的にはあんな感じ。グレーのシートをATH-A2000Xのハウジングが反射してるのを、カメラが焦点を合わせずに拾ってあんな感じになったんだと思う。しかし世の中の人はこの手のハウジングは斜めから撮って逃げてんだよな。私はこれからも逃げずに立ち向かっていこうと思う。

>南半球でも東から昇ると思うの>< ところでうちにもHD800きますた^^ HA5000で聞いてて、1kあたりがちょびっとへこんでるのかな、て思ってDAC1にかえたら、それほど気にならなくなった気がしてました。というか解像感が気持ちイイw アンプの音がよく分かるホンなのかもー、て思ったです。 HA5000の音もコントラストが高くてちょっと癖になりそうなんですが、濃すぎてたまに違和感があります。中間ぐらいのHPAないかなー。 by しゅ
 南半球だと渦巻が逆になる、だから太陽も逆から昇るに違いない! 完璧すぎる理論だ! それに比べたらどうでもいーけど、HPAはHD-1Lが中間ぐらいじゃないかと。DAC1に変えると気にならなくなるのは、低域がスッキリするからでわ?

>ATH-A2000Xのハウジングに何か映るのを期待したのは俺だけですか?
 全国に2人くらいいるかもしれないHe&Biファンが、He&Biの姿を期待したらしい。

>レビューのために買うなんて、ヘッドホン買ってて楽しいですか?
 そんなことはさしたる問題ではなくなった。買うという行為が楽しいかどうかは兎も角、好きなヘッドホンで好きな曲聴くのは楽しいし。でもこれも、脳内再生能力を引き上げていくと段々価値が下がってしまう。だからあまり脳内再生能力は上げたくないかもw

>怠っていたA2000X正式レビューお待ちしておりました。W1000との比較がない…是非追加お願いします。
 別に怠ってないが。普通に順番どおり消化してきてたし。A2000Xが怠っていたとすると全機種怠っていることになる。その辺のルールを知らんのかな? そう言えば最近説明してなかったような気がするので説明しておくと、本サイトは必ず購入順に正式レビューを公開している(購入順はファーストインプレを見れば分かる)。そして常にレビュー待ちの機種が10台以上はあるので、購入から正式レビューまでは3〜7ヶ月くらいの間があく。これはちょっと時間がかかりすぎなので、今年になってからレビューの配分を上げる等、複数の対策を打っている(去年は曲別HP探索を100曲やって1期を終わらせることが最優先目標だったのでできなかった)。W1000との比較は言う人がいると予想してたけど、当分やるつもりはない。間接比較が3つもあるから(4つのうち3つというのは相当の確率)。比較をお願いする人は、その辺りまで見て欲しい。ちなみに何故W1000がレビュー公開時の比較から外れたかと言うと、私としては発売時期・価格・周波数特性・聴感上の類似点等からKH-K1000は絶対に外せず、ATH-A900は比較メモの要望があったしAシリーズ新旧最上位機種(限定除く)の比較はやりたかったというのがあり、その時点で間接比較2台となってレビュー公開時に比較メモをやるのは避けたい状態になったため。

>にまんエックスのレビュー乙です。オーテク初の五桁ナンバーは伊達ではないようですね。
 ぐぐったけど「ATH-20000X」は引っかからなかった。意外と間違えないもんなんだな。

>そんなことより、ほんやくこんにゃくは実現するのかって聞いてるんだ。こんにゃくじゃないにしても。チャットの世界じゃ良い線までいってるらしいけど。
 どーでもいー。ほんやくこんにゃくは本人の努力や通訳さんによって不要になる。そういう意味ではタイムマシンやどこでもドアの方が遥かに有用。

>〜12000円くらいまでで高音寄りもしくはドンシャリのカナルイヤホンでおすすめは何でしょうか? 音の傾向としてはDJ1PROとか好きです。ジャンルはHR/HMとゲーソン・アニソン。AH-C700とかFX500は魅力的だけど遮音性が…。ところである程度の値段以上のイヤホンはフラット系の音がやけに多いと思うのは私だけでしょうか。 あーまた間違えて文訂正しないまま送ってしまったorz 昨日の訂正元がないのに訂正していた質問です。よろしくおねがいします。 
 このコメントで「遮音性→音漏れ」な。DJ1 PROみたいな明るさが欲しいならATH-CK7。FX500みたいな感じが良いならCX95(多分後継機のCX550でも良さそう)。ある程度高価になると様々な意味で音が良いことが要求されるようになるわけだけど、例えば良い音の条件として原音忠実性や聴き疲れのなさを挙げる人はかなり多くて、それを実現するためにはフラットっていうのはかなり重要になってくる。原音忠実であるためにはフラットである必要があるし、低音が多すぎても高音が多すぎても無駄に聴き疲れするし。だから高価なものにフラットなものが増えるのはある意味当然。とは言え、カナルの場合にはまだ低音が多めの機種が多いと思うけど。

>ジャワティはレッドに限る。そういやへびさんはヘッドホンの保管どうしてるの?机に置いとくとほこりかぶりまくって困る
 紅茶は飲まないようにしてるんだ。英国人になってしまうから。ヘッドホンの保管の話題はほんと良く出るな。プラスチックの引き出し式衣装ケースに入れてると何度言えば(ry

>SHE9850よりもSHE9501の方が好みの俺は糞耳確定?
 一概には言えない。まずSHE9850はインピーダンス特性に結構凹凸があるので機器によって音が変わりやすい。SHE9501はご存知の通りマイナーチェンジで結構音が変わった。個人的には、旧SHE9501なら大抵の機器ではSHE9850より好きだけど、客観的音質評価ならSHE9850の方がやや上。SHE9850は変な強調感があったり妙に薄い感じがしたりして違和感がある。そういう意味では、ZEN AURVANA、SE-CLX9なんかも同じ。

>やはり前めに装着しますか。日本人ではそういう人が多いみたいですね。僕も前めなのですが、よく写真なんかで見るヘッドホンを付けた欧米人の人たちって、大抵かなり後ろめに付けてるじゃないですか?で、UltrasoneにしろGradoにしろSennheiserにしろ、造っている人たちは欧米人の方なので、自分の付け方でいいのかなぁ、とか思って参考に質問させて頂きました。有難うございました。
 写真で後ろめに着けてる人がいるのは、単なる偶然か、欧米人は日本人より頭が小さめでかつ急なカーブを描いているから大きいヘッドホンを前めに装着するとイヤーパッドと皮膚の間に隙間があいてしまうため。もちろん妄想だけど。

>いきてるってなに? と短冊に書いてあったぜ...
 ゲジゲジさんに訊いてください。

>わたくしコピーライターという職種についてますが、hebiさんの文章力はカナルの、あ違った、カナリのものっすねw勉強になります!(あ、もちろんヘッドホンの事もw)
 ちょっw 反面教師ですかw カナルのものくらいでちょーど良いんじゃw

>HD800のインピーダンス特性は、D7000とかW5000に比べてなだらかではないな。CECのHD53NよりオーテクのHA5000の方が出力インピーダンス低いし、ヘッドホンの音への影響は少ないのかな。てか、何でHD53Nは10Ωとか、出力インピーダンス高いんだ?0Ωに近いほうがいいんじゃなかったっけ。
 HD53Nは10Ωって言うか、10Ωと120Ωの2種類の出力がある。これ、重要。HD800くらいインピーダンス特性に凹凸があれば、2種類の音が楽しめちゃう。0Ωに近い方が良いのは、ダンピングファクターを考えた場合(ヘッドホンではあまり関係ないみたいだけど)。HD53Nで何故0Ωに近くしなかったのかは分からないけど、電力供給的にはインピーダンスが近い方が有利(音質にも影響)だから、多くのイヤホンのインピーダンスが16Ωであることを考えるとそれに合わせた可能性もある。とは言え、HD800は300Ωだから、出力インピーダンスが3Ωでも10Ωでも大差ない気はする。

>ロックを聴く上で、RP-21とMDR-7506の違いを簡単で良いので教えて下さい。
 ロックにも色々あるでよ。MDR-7506の方が切れやエッジを楽しむのに向いている。RP-21の方がUKや古いロックの雰囲気や空気が感じられる。低音が全体的に出て欲しいならRP-21の方が良いけど、締まりや制動が欲しいならMDR-7506の方が良い。もっと単純に、刺激が欲しいならMDR-7506、そうでもないならRP-21という使い分けもありか。ともかくかなり違う音だよ。

>HD53N+D7000は、CARAT-TOPAZに比べ中音・高音の金属的な音色が弱まり、サ行の摩擦音も減るので、かなり聴きやすい音に変化する。逆に言うと、高音は地味になる。しかし、低音が音量・量感ともにかなり増大する(低音の量感が強い曲では、露骨にズウゥゥンと響くようになる)ので、大人しい音とは言えない。ただ、TOPAZの明瞭な中音・高音とキンキラした感触もイイ! ところで、各所のHD800やATH-A2000Xのレビューを読んで妄想・D7000の低音をかなり弱めたら、この二つと結構似てくる…かな。 by plto
 そりゃーD7000の低音を減らしたらその2機種に近づく方向ではあるだろうけど・・・・・・

>今日、街中でオーテク製のエヴァヘッドホンをしている人をはじめて見た。あのヘッドホンは密閉型とはいえデザイン上、室内専用と思っていたけど。しかもTシャツには「SEELE 02 SOUND ONLY」の文字が。外国人で恰幅のいい人だったのでそんなに違和感なかったんだけどね。
 GA・I・JI・N☆

>A2000Xレビュー、お疲れ様でした。ヤツで打ち込み系を楽しめなかった私は、打ち込みに線の細い音色は合わないという先入観があるのやもしれませンな。 by EX13ろば
 私もどっちかと言うと太い方が合うように感じがちだけど、細い方が打ち込みに合うと言う人もいる。なので、必要条件ではないのかな、と。

>最近ずっと2日ごとに日記更新してる件
 偶然。今回は3日開いたけど、別にこのコメントが理由ではなく他の事情によるものだし。

>話がとびまくりでないように?書くと次のような感じです→へびさんの「音を聴いたこともなければ現物を見たこともない」が「だいたい当たってる」HD800のインプレを読ませていただいて次のように私は考えました。インプレでは「音の表面の質感」において「何割かがイヤーパッドで」決まり「毛足の長いベルベットのような布製ならしっとり暗めになり」とあります。しかし私はULTRASONE社のPROLINE2500などはまさしく毛足の長いタイプの布製ですが、「しっとり暗め」の音にはあまり感じません。へびさんはいかがでしょうか?暗いと思われますか?(これは書きませんでしたが、K701も毛足の長いタイプのイヤーパッドですね。でも私は暗めには感じません。)
 前のコメントと見比べてみたが・・・・・・やっぱり話をはしょりすぎなんだよw あの文章を読んで今回のコメントと同じ意味に受け取れる人がいるとしたら超能力者レベルだよ、マジで。それじゃレス。まず、PROline2500やK701は毛足の長いベルベットのような布製に該当するかどうかは微妙。毛の長さ等の質的にDT990PROやHP1000とATH-AD2000の間くらいだと私は思う。PROline2500は粗さがちょっと独特だし、K701はベルベットと言うより毛足の短いベッチンに近いように思う。その上で、単品でPROline2500やK701をしっとり暗いとは感じないかもしれないけど、HFI-780やMDR-SA5000のような硬く冷たい質感のものと比べるとどうだろう? あと、あくまで「何割か」で、PROline2500みたいな鳴らしっぷりの良い機種だと仮にDT990PROのようなイヤーパッドでもそれほど暗くはならないのではないかとも思う。問題は1台1台厳密にどうであるかではなく、沢山の機種を音の表面の質感の傾向で並べると、それはイヤーパッドとある程度相関があるように思う、ということ。

>そこでへびさんのインプレの前の文章に戻ってK701が「自然」、「癖がない」、「オールマイティ」かというと非常に疑問です。音の終わり方に非常に癖があるように感じます。私はその癖が気になって結局売ってしまいました。音の終わり方も含めて「自然」で「癖がない」、「オールマイティ」というと私はER4ではないかと思いますがどうでしょうか?ところでイヤーパッドの素材で出てくる「アルカンターラ」っていう名前は近年話題の某政党のことを思い出してちょっと面白いですね。こんな感じです。^^
 この「音の終わり方」の癖というのは、ちょっとどういうことか分からない。DT990PROやPROline2500よりも「音の終わり方」に癖があるように感じるのかな。K701はMDR-SA5000なんかと比べると付帯音があるし若干の味付けは感じるけど、私はそんなに極端には感じないんだけど。それと、私も書いた通りK701があらゆる面で「自然」、「癖がない」、「オールマイティ」と言うつもりは毛頭ない。ただ、PROline2500やMDR-SA5000と比べたらどうかな? まぁK701の方が癖が強い部分もあるんだろうけど、一つ一つ粗探しをしていって、その結果を総合的に見るとK701はかなり癖がない方なのではないか、というのが私の意見。あと、ER4もそれなりに癖がある。サラサラしたコンデンサー型のような質感、高域の線の細さ、全体的に硬く締まった音である点等。「音の終わり方」が厳密に何を指すのか不明だけど、単に言葉どおりの意味に受け取るならER4の「音の終わり方」も癖があると言う人も多いと思う。最後に、HD800の話をするのにカナル型を比較対象に出すのはどうかという問題がある。オーバーヘッドの中でフラット、自然、癖がない、ニュートラル、バランスが良い、オールマイティという表現に、総合的に見て最も当てはまるのはK701、ということならどうだろう。全然同意できないなら、K701以上だと思うものを10台くらい挙げてみてほしい。

>SHP8900生産終了…
 そういう説は耳にしてるけど、本当なのかな。オフィシャルサイト見ても現行製品扱いだし、海外では多くの国でまだ販売してるし、店に出回らなくなった時期がPHILIPSの日本参入の時期と被るしで、戦略的に外されただけじゃないかという気がするんだが。

>HD800は記念の300台目かと思ったら、そうでも無さそうですね…。
 そうでもない。別に記念とか考えてないし。厳密には持っていてレビューページに載せてないヘッドホンが2台以上はあるからピッタリに意味はないと思うし。

>HFI780がどうがんばって装着しても高域だけ左寄りになるんですよ・・・。pro2500はど真ん中なんですけどね。ついカッとなっちゃってRP-HTX9にHFI780組み込んだら装着感良くなって[ぼくのかんがえたさいこうのヘッドホン]にはなったけど何かが足りません・・・
 それって微妙な不良じゃないのか? 左右で音量が違うとか周波数特性が違うとか、良くあることだよ。HFI-780レベルなら聴いてすぐ分かるようなのはほとんどないけど。

>低音が出るヘッドホンに比べ、高音が出るヘッドホンて少なくない?
 少ないかもね。理由は色々あると思う。「良い音≒低音が出ている」という感性・考えの人が結構多い(少なくともその逆よりは多い)のでメーカーがそれに対応した製品を出している、アウトドアでは低音が打ち消されるので低音を多めにしている(特にカナルでは顕著)等。

>ダイナでAD2000を使いHPA試聴してきました。HA5000は前聴いたときより音場が広くて良かった。CDP(sc1.0→SA7003)、コード等の違いでしょうか。他ではHD53Nはガリノイズが・・・、P-200はちょっと低音が緩過ぎ? BCLが音に説得力があって良かったです。CDPが全部違うので当てになりませんが・・・ あとは中野でHD-1Lを聴いてくるかな。
 個人的には、HPAの試聴はCDPどころかラインケーブル、電源ケーブル、電源環境まである程度分かってないと厳しい。当然全部分かってるなんてことはまずないから、適切なヘッドホンを使って静かな環境で集中して十分な時間試聴できたとしても、その印象の半分くらいしかアテにならないと思っている。

>密閉で癖がないヘッドホン(ATH-A900Tiの代わりになりそうなの)を買いにヨドバシAKIBAに向かい、ほぼKH-K1000に決めて他のヘッドホンを何気に視聴してたら何故かDT990PROが入った袋を抱えて家に着きました。ヘッドホンって奥が深いですね・・。
 getオメ・・・・・・って最近言わん気がする。古き良き時代の風習か・・・・・・ このパターンは家で聴いて後悔するかもなー。何聴くか知らんけど、得手不得手激しいから。あと、「試聴のときはドンシャリの方が良い音に感じがちの法則」ってのがあって、仮にこのままDT990PROが気に入ったとしても、KH-K1000も買って両方使い倒したらKH-K1000の方が好き、ってことも十分ありうる。水をさすようなことばかり書いたけど、DT990PROは良いヘッドホンなので別に後悔とかしなくて良いと思う。

>新しくCDPを導入したら静寂感みたいのを感じるようになった。この静寂感みたいのは何故感じるんだろう?どういう仕組み?
 プラシー(ry アンプの場合はS/Nが良くて残響音が少な目だと静寂感が出る。でもCDPだとあまり関係ない気がする(多少は影響あるだろうけど)。ジッターの影響かもしれんけど、「これは絶対ジッターのせいで静寂感が変わった!」と断言できるような経験はないので、良く分からん。

>おしマイケル。。Human Natureは好きだったよ。
 ほわっつマイケルかとおもた。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Petite*Cerisier(http://petitecerisier.moo.jp/top.htm現在リンク切れ)さん。相変わらず萌え絵。EARTHLIGHTさん。2009/07/06。アイマス。matsumate(http://matsumate.sakura.ne.jp/blog/2007/11/post-29.html現在リンク切れ)さん。CDタワーに共感。Blah(http://blah.velvet.jp/gallery.htm現在リンク切れ)さん。右上。レイチェルってどこのレイチェル? ほねつき亭(http://honetuki.web.fc2.com/現在リンク切れ)さん。2008/06/13。長門ウサミミヘッドホン。


某月某日+181日

 珍しくATH-A2000XとMDR-SA5000という密閉型と開放型の比較をやった。理由は、要望があったから、ATH-A2000Xは密閉型らしくない鳴りだから、MDR-SA5000は発売当時密閉型と表記されていたしイヤーパッドがレザータイプである点など密閉型的側面を持っているから、分解能の高さ等似ている点があるから、たまには密閉型と開放型の比較をやってもバチは当たるまいと思ったから。こんだけ理由があってもまだちょっと抵抗はあったけど。ちなみにATH-A900との比較も要望があったから。KH-K1000は購入前からそこそこ似てるんじゃないかと思ってたし、実際広い目で見たら似た傾向だったから。HP-DX1000は不足分を補填したかったから、一応近い価格帯の密閉型だから、間接比較がなかったから。毎回こんなことを考えながら比較メモの機種を選んでまする。以下拍手レス↓

>最近脳内で音楽を流す時に自分の持ってるヘッドホンに限り音が想像できるようになった。なにこれこわい
 割と基本的な能力。これができると、次は持っていないヘッドホンでも他人のレビューを読んだだけで同じことができるようになる。それに加えてメーカー、外観、仕様等により音がある程度推測できるようになってくると、もうヘッドホンを買う必要がほとんどなくなる。私はこの境地に立ったとき、「あれ? じゃー私は何でヘッドホン買ってるんだろ?」と思ったこともあるけど、そんなの持ってないと「所有した上でのレビュー」を書けないから。自分の中では8割方(私の精度はそんなとこ)購入する意味がないのにレビューのために購入するのは、ある意味コストパフォーマンス8割減。でもま、購入して推測の結果を確認・フィードバックして更に精度は上がるし、「こういう外観のヘッドホンはこういう音がする」というような経験が更に積まれてそういう意味でも精度が上がる。何より、実際に音を聴くのは現物持ってないとできないし。でもこれも脳内での音楽再生能力を高めていけば8割くらいまでは行けそう。我ながら電波だなぁw

>日本語がおかしくてもその人の頭が悪いとは言い切れないよね。頭の良さは一概に語れるもんじゃないけど。語学の習得はダメでも数学だけ異様に早いのは頭が悪いのかな?異国人とか抜きで。
 人それぞれ得手不得手があるって話でしょ。ヘッドホンみたいに。

>坊主刈りにしたら、かなり人相が兇悪になりましたがヘッドフォンリスニングはし易くなりました。はて、私は勝ったのでしょうか、負けたのでしょうか...? by EX13ろば
 もちろん勝ち。体重が軽くなって消費カロリーや排出二酸化炭素も減るからエコだし。だけどイヤーパッドと皮膚の間に挟まれる髪の量が減ることによって振動板と耳の距離が近くなったり密封度が上がったりして音が変わるので、場合によっては音が悪くなったように感じるかもしれない。

>K24Pね 価格 デザイン 音質… 総合的に判断して かなりマニアックで しかもコストパフォーマンスが高いと思う 特に あの デザインは最高 そういう 意味で お勧めないすかね へび様
 どうしても私に日本語でおkと言わせたいようだなw マニアックか? かなり有名だったと思うしデザインも概ね高評価だったと思うが。お勧めはないね。デザインなんて最終的には自分のフィーリングの世界だから。

>HD800でCagayake!GIRLSを聞いた感想をどうぞ。
 何でその曲w ある意味HD800の良さをこれほど出してくれない曲もそうないんじゃないか。ここで言うHD800の良さとは音場の広さ、レンジの広さ、自然さ。とは言え、この曲を楽しめるかどうかという意味では悪くない。切れや明るさがあって普通に楽しめる。HD800はその良さを生かせないソースでもここまで聴けるのが凄い、そんな感想。しかし音場が広すぎて妙な違和感が。もっと耳の近くで音を鳴らして欲しい。

>HD800の印は 間違いましたw HD800のインプレは、ヘッドホンを三桁所有しているヘビさんだから説得力がありますね。そこで質問ですが、予想に反して悪い結果だった時は、どんな気持ちになりますか?不躾な質問ですみませんw
 そんなことはほとんどない。しかも最初に聴くときには予想を可能な限りクリアしてほとんど白紙の状態で聴くから、「ああ、こんな音か」という程度。

>懺・さよなら絶望先生の音楽がヒネリが無いのに絶望した。ヒネリのある曲をヒネリの無い音で聴こうと思って、HD800も予約したのに……。
 そんな曲のためにHD800買うなw HD800のために合う曲を買えw

>自身にもH800が到着したので へびさんのインプレ読んだついでに 音で自身が気になった点についてここに投下しておきたいと思う まず へびさんのインプレの文中に>ただし、低域・高域と比べると中域から中高域にかけて若干凹んでいて目立たないような印象を受けることがある。 とあるけど 自身はHD800にこの印象を強く感じた(とっかえひっかえの聞き比べに使ったのはHD650 HD595 HD590 ATH-A1000X MDR-SA3000 Q010-MDR1 K701 GS1000 DT880PRO) 特別何らかの測定を行ったわけじゃないからはっきりこうだとは言えるわけもないけど 蓋し1KHzから2~3KHzあたりにかけて400Hzから1KHzより少々減衰していると思われ ただこれによって大雑把に言ってのドンシャリだとはまったく感じないけど主に女性ヴォーカル、ヴァイオリン、アコギの音が聞き比べに使ったヘッドホンと比べて その音が他の音より遠くから聞こえるというわけではないし埋もれるというわけでもないけどなんだかいまいち目立たないといった感じに聞こえる 他は概ね気に入っているだけにこの点について余計に気になった 厚かましいこと承知でへびさんがHD800の周波数特性グラフを事前に日記に投下してくれることを激しく希望したい 自身の受けた印象に自信がなくてどうするんだという話だけど やっぱりはっきりしないと気になるものは気になります(笑) どうかお願いします。
 要は私と同じで中域から中高域が凹んでるという意見で良いんだよな? 測定データはHeadRoomにあるよ。(http://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph.php?graphID%5B0%5D=863&graphID%5B1%5D=853&
graphID%5B2%5D=703&graphID%5B3%5D=723&graphType=0&buttonSelection=Compare+Headphones現在リンク切れ)1〜4kHzが凹んでるね。ヴォーカル等が目立たないということだけでなく、高域がやや明るい質であるのもこの凹みが原因。これがなければより自然で癖のない音になったのにな、と思うんだけど、敢えてこれをやったのは聴感上のフラットさや聴きやすさを狙ったんだと思う。凹んでるところは人間の耳が敏感な帯域だから。ただ、個人的にはちょっとやりすぎに感じる。

>あぁ、HD800ってK701好きな私向きな気がする。買う気全然なかったのに。
 K701みたいな上品さを好むならそれほど合わないと思うけど、癖のなさや自然さを好むなら買いかも。

>Web拍手の性質上、自分が見えてる文章が物凄く狭いから話が飛ぶのは仕方ないかも。2chの携帯厨が得てして支離滅裂なのはこのせいもあると思う。もうこの文章書いてる時点で最初に書いた文章を忘れてしまったよ。あれ?俺は一体今何を書いてるんだ?
 コメントを書く欄が小さくて、自分の書いてる内容が全文表示されないってこと? まぁそれもあるんだろうね。でも話題が変わるなら一度送信してからまた新たに書いても良いし、長文なら一度テキストエディタで書いてからコピペした方が楽だと思うんだけど。ま、これは私ならそうするって話。て言うか、書き終わったら送信する前に一度くらい読み返そうよw

>クラシックのCDって音が小さいよね。
 まぁ小さく感じるね。でもMAXは日本のポップスと大差なかったりする(もちろん小さいのも多いけど)。要はこの間書いたコンプの話。クラシックは色々な大きさの音が入ってるけど、日本のポップスはコンプのせいで全部の音が大きくなってるから、MAX音圧が同じでもトータルとして感覚的には音が大きいように感じる。

>おおほんとだわかってる
 そうだろそうだろ。で、何が分かってるの?

>先月の中旬に、くるりの「ばらの花」をリクエストしたんですが、どうのように聞きたいかを書くの忘れてましたので追記してよろしいでしょうか。 歌詞の冒頭に「雨降りの朝で」というのがあり、この一節がある意味この曲の印象を決定づけてるように思います。ので、しっとりとした感じで聴きたいです。あと、全編にわたってピアノが響いていて、これをキレイに聴きたいのと、最後に女性のコーラスが絡んで来ており、これも美しく聴かせてほしいです。少し注文が多い気がしますが、すごく美しくて好きな曲なので、よろしくお願いします。
 はい。注文が多い方が、探索するときに楽と言えば楽なので、特に問題ない。問題があるとすれば、「キレイ」とか「美しく」ってのは凄く感覚的で、具体的にどんな音なのか良く分からない点。あ、別にそんな言い方じゃダメだとか説明しろとかいう意味じゃないよ。これまでだってそういうのを自分なりに考えながらやってきてるし。

>ねぇヘビタン、南半球では太陽は西から昇るんだって!知ってた?じゃあ赤道上はどうなっちゃうんだよっ!
 赤道上では地面から昇るんだよ。当たり前じゃないか。

>ムジカのhpa40はネットで調べても情報があまりないうえに、ダイナ5555では41にしてたりとで、どうなんでしょうか?
 元々話題にならなかったhpa20の後継機だしなぁ。musicaは内部がスカスカってことで敬遠する人も多いし、売れてないんじゃないかな。内部がスカスカって言っても実際にはhpa100だけでそういう風評になってるだけだし、音は悪くないんだけどね。hpa40はmusicaらしい癖がなくかつ無機質っぽい音だと思った(うろ覚え)。

>今まだまだですが頑張ります(ヘッドホンを)
 超ガンガレ。

>響きが豊かなヘッドホンを教えて下さい。
 他の条件はどーでもいーのかな。とりあえずDT990PROとSR-007を挙げておく。

>イヤホンでフラットなものってBA型の物が多い気がするけどなんでですかね?価格帯の問題もありそうですけど。
 んー。BA型の音楽鑑賞用イヤホンて、少なくとも日本ではまだ始まったばかりで、どうこう言うのは早すぎる気がする。あと5年くらいは経たないと。

>久しぶりにお邪魔します。ATH-30COMなかなか良い出来です。HEADSETなので目立ちませんが。
 誰だか分かったような気がする。ヘッドセットはマイクに余計なコストがかかってるし、そもそも音質は重視されない傾向があるから、どうしても音が悪そうなイメージなんだよな。しかしATH-30COMは凄いな。本当かどうか知らんが1988年発売という情報が(調べたらソースが複数見つかったので間違いないかと)。しかも実売1万円前後だが、本当にそのレベルの音質なのだろうか・・・・・・

>3回くらい書いてるなぁ…(汗) hf5買って感じたこと、Eric ClaptonやらJack Johnsonとかがイイ(笑) 女性Popはもちろんいいから、P!nkとかBeccaなどなど聞いてみてる
 じゃー4回くらい書く。

>(音の傾向で)密閉型版Portaproみたいなのないかなぁ
 DT770PRO、PROline750あたりかな。個人的には、あの質感はイヤーパッドが人工皮革だと出ないので。でも密閉型を指定ってことは音漏れNGのポタ用の可能性が高いからダメかな。質感の話を除くならHP-M1000。あんまり違和感なく楽しく聴けちゃう感じがとても近い気がする。

>これから学校行ってみます
 そうだな。学校はいくらつらくても数年で終わりが来るから、それまでの辛抱。人生は死ぬまで終わらないからもっとつらいよ。

>ニュートラルって意味ではT-7Mもなかなかだと思う。繊細でもなく、ノリがいいわけでもなく。温かいわけでもなく、冷たいわけでもなく。音場が広いわけでもなく、狭いわけでもなく。能力が高いわけでもなく、低いわけでも無く。ただフラット。いろいろなヘッドホンのリファレンスになりうる。
 そだね。ただ、曇り気味で地味って意味では結構偏ってる気がする。

>ヘッドホンの評価って難しいよね。結局耳って感覚器官だから、いくら客観的に見ても主観が入るし。だからへぴたんが他人の評価を「大ハズレ」って言えるのがすごいと思う。嫌味じゃなしに。確かに、例えばポタプロがフラットとか、世間のおそらく大多数とは異なる個性的な評価は「大ハズレ」と言って然るべきだろうけど。
 私が他人の評価を「大ハズレ」とか言うときは、自分の評価だけじゃなくて一般的な評判も考慮した上で、両方から見て正反対に近いレベルの時に言っている。ポタプロがフラットくらいはありじゃないの。聴感上は違和感が小さいし、開放型だからちょっとでも騒がしいところで試聴したら低音が減るし。ましてや短時間で1曲だけ試聴したなら尚更。私が大ハズレって言ったのは、MV1を「クセがなく、まろやかな音」、IE-20 XBを「高音が強調されているので、重低音重視のヒップホップとかを聞くには向いていない」とか言ってるあたり。

>セカンドスタッフがBLOSSOMとかいう自社メーカーからバランスHPA出してたのね ガワに一番金使ってそう
 うん。予価より値上げした(?)のはガワのせいじゃないかと。この価格でACアダプタは勘弁。価格の割に小さくて軽い(64x158x212mm/1.1kg)のも人によっては結構マイナスだし。まぁオーディオは見た目も大事だよ、ってことで・・・・・・

>ultrasoneって装着の仕方によって聞こえ方が他のヘッドホン以上に違うのですが、He&Biさんはどんな感じにつけてますか?ヘッドバンドは頭の前側ですか?それとも後ろ側?参考までに教えて下さい。
 ヘッドバンドは真上からやや前。ハウジングの位置は真中より前め(耳の後ろがイヤーパッドに当たる方向)。この装着位置は、すべてのヘッドホンで共通。私の場合、ほとんどすべてのヘッドホンはこれがもっとも自然に定位するから。基本的に、後ろめに装着すると頭内定位が気になりやすいので避けた方が良い。

>なんで何度も拍手送れるんだろう。 すみませんさっきの質問訂正です。遮音性悪い→音漏れ大きいです。 まぁ同じような物と思いますが
 なんで、って。何か問題が発生してたんじゃないか? 「遮音性悪い」って出てきてないし。web拍手のシステムには今のところ問題は起きてないみたいだから、ブラウザがバグったとか。

>audiotrakのdockケーブルが脆いという話は他でも耳にしましたね。不器用なりにいくつか自作したものでもそこまで脆くないので、商品としての問題なんでしょうかね。
 そうなんだろうね。

 今日の記念日。恋の日、恋そうめんの日、冷やし中華の日、ポニーテールの日、乾めんの日、七夕、ギフトの日、たけ・たけのこの日、ゆかたの日、小暑。何となくだけど、毎月1日とゾロ目になる日は記念日が多いような。今日、特に注目したいのがポニーテールの日。日本ポニーテール協会が1995年に制定したらしい。理由は二つ。一つは七夕伝説の織姫がポニーテールだったから。もう一つはポニーテールはゆかたに似合うから。ちなみに日本ポニーテール協会はポニーテールが似合う有名人に毎年「日本ポニーテール大賞」を贈っていて、これまで宇多田ヒカルや涼宮ハルヒが受賞している。ツッコミどころが満載すぎて何も言えません。


某月某日+179日

 遅まきながら「音のプロが選んだジャンル別 厳選ヘッドホン」を読んでみた(と言っても読んでから結構経ってしまったが)。プロの言ってることの半分くらいしか当たってないという意味ではオーディオ雑誌の記事と変わらないような。ところどころ鋭い指摘はあるけど、同じように大ハズレもある。まぁ色々ツッコミどころはあるけど、一番の問題はほとんどの人が試聴するのに1曲しか聴いてないことだと思う。忙しい人が多いから仕方ないんだろうけど、1曲でヘッドホンの音について語るのはかなり厳しい。総合的な音質評価なんてほぼ不可能だし、各人こだわりのポイント(例えば定位とか低音の質・量とか)だけに絞っても難しい。例えば「この音源でこの音が聴こえれば、ヘッドホンの音の分離が良い」とか断言できれば良いんだけど、1つの音源に頼ってそういう判断をしても正確さに欠けるため。あと、各人がどのヘッドホンを聴いた上で選んでいるのか分からないのが難点。雑誌に載ってるのだけしか聴いてないのかしらん? 以下拍手レス↓

>拍手の画像が変更になったと聞いて押してみたら、さっきポチったHFI-780が…そういや最近「ポチる」でなく「IYH」をよく見るなあ。
 確かに。しかし元の意味はちょっと違うような。

>プロリン暗いかなー??K701は音の終わりにつくボワつく、付帯音が気になって何年か使った後に結局売りました。一つ一つの音がスッと消えない。厨と言われてもいいけれど、癖がないとかどうこうっていうと私はやぱりER4かなー。アルカンターラって最近話題のあの党?
 何だか全体的に日本語でおk? 話とびまくりヤシ。プロリンは明るいと思うが。SR-325iみたいなのを基準にすると暗いかもしれんけど。K701よりプロリンの方がボワつくし付帯音が気になると思う(2500と750の場合)。K701でダメなら布パッドの時点で大抵ダメかと。ER4は単品で見るとある意味究極的に癖がないとも言えるんだけど、他の多くの機種と比べて平均的かと言うと、そんなことは絶対にない。そういう意味で、K701の方がニュートラルとか癖がないとかいう表現に当てはまると思う。

>Audio trackのdockケーブルが2度目の故障・・・ 一度目は2日目で壊れ、2回目は4ヶ月で壊れ・・・ ちょっと、もろすぎる気が・・・ ステレオミニケーブル端子の部分はくるくる回って壊れるし、DOCKの部分は抜いたとき、ipod側に中身が残ってしまうし・・・ 2回目は大事に扱ったつもりだったが・・・ この製品は・・・   やばい。 俺の扱いが悪いのか?  へびさん、この製品に対する情報は持ってませんでしょうか? 
 持ってない。2千円くらいのやつだよな? Dockケーブルは、自作した人なら分かると思うけどDock部は相当細かいから、壊れやすいのは仕方ないような気も。でもDock部を抜いたときにiPod側に中身が残るのはマズイだろw

>ATH-AD2000、ケーブルを交換され、同梱した保証書、修理代金領収書、修理明細書、添書、交換されたケーブルと共に新しい段ボールに丁寧に梱包されて昨晩戻って来ました。先週金曜日に修理代金を送金したので、月曜に入金確認→火曜までに修理→水曜に発送という流れかと。音も快調 (まず開封せずに取っておいてた「ジョン・ウィリアムズ ベスト1969-1999」を聴きました) ですし、特に不満の無い対応でした。 by EX13ろば@さて、週末は打ち込み系ゲームミュージックに行こうか、それともヘビメタ祭にするか
 今回は問題なかったようで何より。

>ちょっと前のマルチの者です。MS-1サウンドハウスで頼もうと思ったら3週間入荷待ちで凹んだよ・・・。
 3週間くらい一眠りしてたらすぐだよ。

>「hf5」買っちゃいました、ただそれだけの報告です(汗) CK9より好きな感じでよかった、Eric ClaptonやらのBlues寄りのギターサウンドがいい(笑) 今まで使ったカナルでNo.1
 etyはロックと合わないようなイメージがあるかもしれないけど、ギターのエッジとかをしっかり聴きたいならかなり良いと思う。総合的に見て14800円は安すぎる。

>iVHA-1意外で高音寄りのアンプ教え手欲しい
 iVHA-1ほど高音よりのは知らん。多分ない。iVHA-1は異常。質的に高音よりの傾向ならBCLやHD53Rがある。

>ATH-ANC7から「装着感を高めたモデル」でATH-ANC7bにリファインだそうですが。ATH-A2000Xの装着感は何時頃高めるのだろうか・・。
 あれって実際には装着感を高めるのが目的じゃなくて、ノイズキャンセルの特許関係のゴタゴタが落ち着いたから、それに合わせて仕様を変えるしかなかったんじゃないのかな。こういうの参照。もちろん実際にイヤーパッドの材質を変えたり側圧を変えたりしたんだろうけど、そのためだけにマイナーチェンジってのはこれまでのaudio-technicaにはなかった気がするし。ATH-A2000Xは、次のモデルでは改善されるかもしれんけど、ATH-A2000Xbとかは出ないんじゃないか・・・・・・

>おおお
 を?

>DT990かっけえw更新と書いて拍手数を増やす作戦と。  てか1日何拍手くらいあるんですか?
 結構バラツキがある。だいたい50前後。web拍手のお礼画面を変更すると一時的に400くらいに増えるけど、3日もすれば落ち着く。

>HD555の側圧が強いと感じます。MDR-7506もユルユルにしてしまいました…。
 まぁHD555も側圧自体はそこそこあると思う。側圧が弱いと感じがちな作りになっているだけで。あとは、頭がデカイと側圧は強くなるし。

>DX1000をヘッドホン端子(ノートPC・TOPAZ・HD53N)に繋ぐとき、ハムノイズやポップノイズが聴こえる。原因は、個体差・経年劣化(一年半使用)・プラグ部のノイズ対策が弱い、と言ったところだろうか。D7000を繋ぐときはハムノイズは聴こえないし、まれに小音量のポップノイズが発生するだけ。電源ON時のHD53Nの天板(前面のパネルに近い位置)に、何気なくDX1000のプラグ部(木の部分)を置いたら、結構なハムノイズやジリジリと言う音が発生して「!?」状態に。D7000では発生しないので、ビックリ。やはり、プラグ部は木よりもアルミの方がノイズには強いのだろうか。 by plto
 DX1000は確かにちょっとノイズに敏感なところがあるような気がする。プラグの問題か本体の問題かは知らんけど。アンプは結構帯電してることがあるので、迂闊にプラグとか乗せるのはやめた方が良い。「手で触ると音が変わる」なんて言われることもあるよね。

>こんばんは、へびさん。マイケルさん追悼の意味で久々に"We are the world"のビデオ見たら、すごいAKG率。ボーカル取りだから141系が多いんだけど、結構いろんなモデルが混じってる。あれ全部わかる人いるのかなぁ。あと結構左右取り違えてる人、多いよ。あの時点ではクリック音しか出てないかもしれないけど、結構みんな自由niで面白かった
 だからAKGは凄いんだって。「AKGは世界標準」みたいなことは良く言われるけど、大げさでも何でもない、事実。あと、左右逆については前にも書いたけど、プロでも結構多い。まぁ自分が歌うときに伴奏が流れてくるヘッドホンが左右逆だってあんま関係ないかもしれんけど。

>サーノイズが出やすい機種と出にくい機種って本当にあるんですか? ボリューム位置の問題であって、音量的にはどれもほとんど同じところででます。僕が使ったことあるアンプでは全部そうでした。ハムは機種によりますけど。(ENTER間違えて押して続いちゃいました)
 んー。これは、ノイズが大きいヘッドホン(インピーダンスが小さく感度が大きい)はノイズに敏感だけどボリュームを絞るからノイズが小さくなり、ノイズが大きいヘッドホン(インピーダンスが大きく感度が小さい)はノイズに鈍感だけどボリュームを上げるからノイズが大きくなって、結果的にノイズの大きさは同じくらいになる、って意味だよね? 確かにそういう面もある。あるけど、音量が同じでもノイズが出やすい機種と出にくい機種は確かにある。見方を変えると、多分この「僕が使ったことあるアンプ」は全部ボリュームを上げるに従ってノイズが大きくなったんじゃないかな。でも実際にはそうでないアンプも多い。ボリューム位置によってノイズの量があまり変わらないものや、あるボリューム位置になると突然ノイズが増えるもの等。HA-1AやDenDACなんかはボリューム最小でもある程度ノイズがあってボリューム位置によってノイズの量があまり変わらないから、使うヘッドホンによってノイズの出方に差が出やすい。こんな返答で良かったのかな?

>外でipod直で使ってたCX300を家のヘッドホンアンプに繋いだら意外といい音でビックり。ちゃんとした環境で聴くと違うもんだなあ。むしろ夏場は家でもイヤホン使ったほうが涼しくていいのかもしれない。
 夏場は家でもイヤホン派の人はいるよね。年中イヤホン派の人もいるし。

>PortaProとKSC24の比較よかったらお願いします。それとK701のページを参考にして自作バランス化してみたら色が違ってあせりました。基本的に同じ色のコードが2本あったら、それはそれぞれCOLDに繋げばいいんでしょうか?
 んー。PortaProとKSC75、KSC75とKSC24の比較があるから、間接比較で我慢して欲しい。トータルとしては、PortaProとKSC75に比べるとKSC24はちょっと違う音。とは言え、正直個体差とか装着状態の個人差とかで変わってくるんじゃないかというレベル。KOSSだし(個体差や非公開のマイナーチェンジが多い印象)、KSC24は可動部が少ないから装着状態の個人差大きそうだし。K701は外観のマイナーチェンジがあったし、他にも若干変わっているのか。基本的には同じ色のがCOLD。どっちがRでどっちがLかは導通を調べてみないと分からない。ちなみに、COLDは左右で同じ色ってのは良くあること。

>M290きもちいいいいい 兄貴分のM390とはチューニングがちがうよ〜
 そゆことして楽しい?

>やはり日本語力は大切なものだとしみじみ実感しました…
 そうだよ。小学生のうちから英語教えるのも理屈は分かるが、その前に日本語をしっかり教えろと言いたい。そして私みたいな大人になっちゃった人は大変なので諦める。

 HD800のファーストインプレはちょっとサービスしすぎたかな。でも既にだいぶ情報は出回ってると思うし、試聴した人もいるわけだから、少し詳しく書かないとあまり意味ないかな、と。しかしそれでも、見る人が見ればこの間日記に書いた内容の方がより厳密である面があることに気づくと思う。音を聴かないで書いたものの方が、音を聴いて書いたものよりも厳密。どうなんだ・・・・・・ それは兎も角、両方読めばHD800の音はかなりの部分が分かっちゃうと思う。もう正式レビューいらねーなー。
追記:某月某日+177日のイントロをHD800のインプレとして見られるように箇条書きにしてみた。これで長文が読めない人や日本語が不自由な人も安心だね☆
・K701以上にフラットで自然、癖がなくニュートラル、バランスが良くオールマイティ。
・ヴォーカルのサ行や高域はK701より痛い(この意味において、K701より音源をそのまま鳴らしてくれる)。
・K701より高域が金属的(同上)。
(・K701の方が繊細で上品。)
・K701と比べて迫力、力強さ、制動、切れといった点で勝っている。
・HP1000やDT990PROのしっとり暗い質感と、HFI-780やMDR-SA5000のような冷たく硬い質感の中間くらいの質感。
・ATH-AD2000よりも癖のない質感(付帯音)。
※くどいようだけど、これはHD800の音を聴かずに書いたもの。ただし、実際に音を聴いてみた結果、特に間違いはないように思われる。あるとすれば、フラット、迫力あたりか。この辺は微妙。


某月某日+177日

 フラット、自然、癖がない、ニュートラル、バランスが良い、オールマイティ。そういった表現が最も当てはまるヘッドホン、それはK701だと私は思う。そういう意味で、K701は素晴らしいヘッドホンだ。ただ、それにしても不足している点がないわけではない。エッジのきつい音源を聴くと、そのエッジを丸めてしまう。ヴォーカルのサ行や高域がこれほど痛くないヘッドホンはそうない。そういう意味では非常に偏っている。できるだけ痛くない方が良いという考え方の人もいるだろうが、音源の持っている本来の痛さを出してくれなければ、それは音源とは違う音を鳴らしているということになる。それから、高域が金属的な音源を聴くと、その金属的な質感を出してくれない。金属的であれば良いとは言わないが、これも音源が持っている質感は出してくれなければ音源とは違う音を鳴らしているということになる。この点についてもかなり偏っていると言える。もう少し抽象的な表現をすると、K701はニュートラルよりはやや繊細で上品な傾向。迫力、力強さ、制動、切れといった点も、音源をそのまま再生するという視点で厳しく見れば不満がないわけではない。
 さて、そこでHD800だ。私はHD800の外観や仕様を見たとき、これは最初に書いた表現に当てはまりそうだと思った。それこそK701以上に。前述のK701に不足している点をすべて(100%とまではいかないまでも)解消してくれることさえ推測できた。そして今、HD800の鳴らす音を聴いていて、これらの推測がすべて的中していることを確信した。ただし、問題がないわけではない。これも推測していたのだが、イヤーパッドがアルカンターラであることによる音の表面の質感の問題だ。音の表面の質感と言っても意味が通じないかもしれないが、私はその何割かがイヤーパッドで決まると考えている。例えば毛足の長いベルベットのような布製ならしっとり暗めになり(例えばHP1000やDT990PRO)、レザータイプの人工皮革なら冷たく硬めになる(例えばHFI-780やMDR-SA5000)傾向がある。アルカンターラはある意味この中間だが、ATH-AD2000(イヤーパッドはエクセーヌで、エクセーヌ=アルカンターラ)では「紙のような付帯音」という表現がされることもあるように、特殊な質感でもある。HD800もこの点が心配ではあったが、ATH-AD2000と比べると問題はなさそうだと推測していた。実際に聴いてみると、確かにATH-AD2000ほどの癖は感じなかった。それどころか、まさにベルベットと人工皮革の間のようなニュートラルな質感だった。
 このように、HD800は私の推測どおりの音だった。正直、あまりに推測どおりの音で、自らの推測の正確さにゾッとしたほどだ。穿った見方をする人であれば、それは推測していたからそう聴こえているのだと言うかもしれない。所謂プラシーボというやつだ。そういう人は、是非HD800の音を聴いてみて欲しい。それで先ほど私が書いたことが間違いだと言うのなら、プラシーボなのかもしれない。だが少なくとも今の段階では、プラシーボではないと私は考えている。 ・・・・・・今日はちょっと芸術的に攻めてみました。まる。以下拍手レス↓
※この文章は、HD800の音を聴いたこともなければ現物を見たこともない段階で書いたものです。ついでに言うと他人のインプレもろくに読んでいません。ご注意ください。 ・・・・・・でもま、だいたい当たってるけどね。

>>代わりにとか言い始めると、一人だけなら兎も角、他の人も言い始めたら収拾がつかないのでそれこそ却下。「フィガロ」で受け付けとく。 了解しました。お手数お掛けしました。よろしくお願いします。
 はい。

>フラットの話。もちろんその意図で書いた。K701よりedition7のがフラットとか馬鹿でも思いつかない。まーedition7の件は以前この日記で、「耳リセット」だったか「生活してる」だったかは忘れたがedition7の頻度が高いって話を見たような気がしたから。これだけヘッドホンもってりゃ、どれか一つ取って「基準はこれ」なんつったらアホ丸出しだわw
 んん? 前回のコメントを振り返ってみる。「結局長く使ってたもんが一番フラットな気がする。まぁ100円ショップホンとかは別として。耳が最適化されてるんだろうかね。ヘビさんならedition7か」。この文を読んだら、私にとって一番フラットなのはedition7か、という意味に受け取るのが普通だと思うが。他にもツッコミどころが多すぎるよママン。

>ポータブルでK24Pのようなのでないかな。現在通常に購入できるものでお勧めありますかね…
 K24Pもポータブルだと思うんだが。その上で単に現行でK24Pみたいのが欲しいのか、密閉じゃなきゃポータブルじゃないと言いたいのか・・・・・・ 前者ならそっくりなのはない。私が持ってるのならPortaPro、次いでSE-F3。K420もそれなりに近いらしい。後者なら更に厳しい。そもそもK24Pは開放開放した音だし。ATH-ES7、HP-S150あたりが割と近いか。

>K701をしばらく使わないでいると、ちょい小さすぎて装着出来ない状態になるんだぉ(;; 耳たぶがイヤーパッドの下側に触れていやなの>< ちなみにedition9はmaxでぴったし。PRO4AAATは小さすぎて無理(ドライバが耳穴の延長線上に来ない)。そのほかのヘッドホン(e9以外のウルトラゾーン(proとHFI)、テクニカのM50とESW9、beyerの990proとか)は1〜3コマ余裕があります^^ 。。。あたまでかいとゆーことかな?>< HD650は余裕だけどー。 by しゅ
 多分、普通より少し大きめ。しかしedition9はやっぱ小さいんだな。edition7はもっと余裕あるよ。HD650は余裕ありすぎ。でもアレくらいないと装着できない人もいると思うんだ。力士とか。

>そういやー、K171も微妙に短くて、一生懸命かぶったらプラスチックの部品がわれたぉ>< K271はぴったしでしたが。。壊れたときに、K171はヘッドバンドのとこの丸い部品の裏のねじを緩めると、ちょっと長さ調節できることが分かりました。K271やK240も部品が共通なので、調節できる出あります。 by しゅ
 無理しちゃらめ〜w

>マイケルの追悼はヤンコビックのFatの動画で
 そんくらいでちょーどえー。

>ほう、俺がRP-21を宣伝しまくったのが功を奏したようニダ<ランキング でも売れてはないのね(´・ω・`)いいヘッドホンですよ
 宣伝て言うか自分で検索して本サイト見てるとかないだろうなw RP-21が良いヘッドホンってのは、結構認知されてるんじゃないのかな? 比較的オールマイティーな1万円台の密閉という意味でRH-300やHP-AURVN-LVと良い勝負だと思う。そう考えると、もっと売れても良さそう。

>最近の学生は凄いね
 最近は学生って言っても90歳くらいまでいるからなぁ。

>サマリウムコバルトの特徴ってどこらへんに出る? MDRV6届いたけど高音が特徴的
 もーなんか全部。不定期コラムでやったMDR-7506のサイン波応答見れば分かるけど、周波数特性に癖がなくても癖のある音になる。あとはどことなく古臭いかも。明るくても煤けてるみたいな。でもこれは微妙だし、ネオジウムマグネットの音を沢山聴いてないと分からないかも。

>>100円の約10倍の価格という考え方で期待するとがっかりする可能性が高い機種。あ〜そんなモンですよね。何かオーディオの核心を突いているようなお言葉。
 まー流石に「10万円だから1万円の10倍良い音がする!」と思う人はいないだろうけど、今回の場合には「ダイソーで売ってる千円のヘッドホン」だから、そういう考え方をする人が多いと思って書いてみた。

>リクエストです。t.A.T.uのアルバム「200km/h in the Wrong Lane」から「All the Things She Said」お願いします。この曲の1:24からの間奏がかっこよくて好きなんですが、特にここの音場感・分離感の良いHPお願いします。
 なついな。これほど急激にヒットして急激に消えたアーティストも珍しいような(少なくとも日本においては)。色々やらかしたからなぁ・・・・・・

>紙は表と裏で絵が繋がってたりするのが良い。
 それを言うならプラスチックは裏面の紙の裏(プラスチックの土台に隠されてる部分)にも絵が隠されてたりするんだぜ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。じゃがばたさん。創作の上から2行目左から5枚目。こんなに色々なものが透けてたら落ち着かない。くばのこころさん。東方。桜? 個人的にはプラグは再生機器に接続して欲しい。Life is freeさん。暗い。良い意味で。ソフトハウスキャラ BEST VOCAL。最近増えてる、このタイプのamazonの商品画像。見る分には便利かもしれんが、画像ファイルに直リンできないのが不便(直リンすんなアホと言われたらそのとおりなんだが)。THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03。アイマスっていつになったら終わるの?


某月某日+175日

 6月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.HP-RX900
2.RP-21
3.SHP8900
4.HD215
5.K242HD
全部オーバーヘッド。こんなの初めてじゃないか? 以下拍手レス↓

>CDのプラケースは確かに厚みがありますが、背表紙(本で言う)でCDを探しやすいし、並べて悦に入るのが好きなのでスリムより好きですw
 探しやすいのは分かるけど、悦に入るのはどうなんだw

>クリエイティブ…と....〆(・ω・` )
 メーカー名がそんなに大事なのか?

>Aurvana Airかっこええ! ヤバいな、欲しいな。 ところでモニター販売で購入されたのですか?
 そんな昔のことはもう忘れた(冗談抜きで)。アンケートメールが来たらモニターだったということだろう。

>!
 よつばと↑

>もしかしてヘビさん知らないのかな?ヘッドフォン近代博物館の中の人。ココにも時々現れる○×△□☆さんって人っぽいですよ。もう消えちゃった●▲■▼さんの記事に、ご本人が「○×△□☆」の名前でリンクされてました。(もしかして意図して伏せてるのでしたらこの拍手ごと検閲しといてください。)
 検閲しました。あぁ、言われてみればそうかって感じ。当人と会ったこともあるし、良く覚えている。「らしい」サイトだなぁ、と思ったり。今回はリンクするときに連絡しなかったんだよね。リンクフリーって書いてあったし、(それだけだったら連絡することも多いんだけど)何となく連絡してほしくないような空気が感じられたので。半分くらいは気のせいだろうけど。

>おはようございまする。 K414Pあたりをレビューしていただけませんでしょうか。
 K414Pって風前の灯っぽくね? 後継っぽいK430とK450が出てるし。K412Pと一緒に生産終了にならなかったのが不思議っぽいくらいなんだが。本サイト的には、購入してからレビュー公開までに生産終了になったら嫌っぽいので、ちょっと躊躇。同系統のK27iがあるので更に躊躇っぽい。って言うか、私の知る限り文字にしたらK27iとほとんど同じになっちゃうっぽい。っぽいって何回言ったっぽい?

>開放型でW1000やW5000のような鮮烈で澄んだ高音を出してくれるヘッドホンご存知でないですか?そもそもWシリーズが特別に鮮烈な音を出すようなので存在しない気がしていますが…夏は蒸れるよ密閉型orz
 SR-325i。もっと広い目で見るならMDR-SA5000、PFR-V1。MDR-SA5000はそこまで鮮烈じゃないし、PFR-V1は鮮烈だけど澄んではいない。特にPFR-V1の粗はダメな人も多いと思う。SR-325iとPFR-V1は夏向き。あと、ちょっと方向性が違うけどbeyerのEdition 2007シリーズも聴いてみてはどうかと。

>結局長く使ってたもんが一番フラットな気がする。まぁ100円ショップホンとかは別として。耳が最適化されてるんだろうかね。ヘビさんならedition7か
 最後の文を除いて、基本的にはその通りじゃないかな。ただ、フラットと言うよりは、耳が慣れてしまって癖がなく違和感が小さいように感じがち、と言った方が正しい気がする。私の場合この点には気をつけてるので、どれかに慣れてそれを基準にしているということはない(そりゃ無意識まで100%排除するのは無理だろうけど)。じゃないと「フラット(癖がない)≒自分の耳が一番聴き慣れてる音」になってしまって他の人の参考にならないので。あえて言うなら、沢山のヘッドホンの中間点を基準にしているところはあるけど。少なくとも、K701よりedition7の方がフラットで癖がないと感じたりするような馬鹿なことにはなっていない。

>アルバナエアー買ったんですね。いや、耳かけ嫌いだって言ってたからてっきり買わないもんだと……
 確かに耳かけ型イヤホンはどちらかと言うと嫌いだ。だけど、私の好みと購入するヘッドホンの選択とはあまり関係がない。

>>実はモーツァルトは1曲も取り上げてないのでやりたい気持ちはある。が、この曲は曲別HP探索的には微妙。      「フィガロ」は却下ですか。曲別探索にはあまりに長すぎたからですか? 残念ですが、やむを得ません。モーツァルトには興味があられるみたいなので、長くなってしまいがちなオペラは外して、代わりに「ミサ曲ハ短調」(大ミサ曲)はどうでしょう? 個人的には、モーツァルトをやって頂けるなら是非とも器楽のみのものではなく声楽の入ったものをと思ってます。となると「レクイエム」あたりを上げるのが穏当かもしれませんが、自分はひねくれ者なんであえて「ミサ曲ハ短調」をあげます。先の曲別探索でバッハの「マタイ」が取り上げられていて被るかもしれませんが、こっちは一応、「ミサ曲」ということで。ディスクはまたも定盤ですが、フリッチャイ指揮RAIS響が希望です。長くなってすいません。
 あー。文字通り微妙な発言だったね。すまぬ。却下という意図はなかった。微妙だから取り上げるかどうか分からんという程度の意味。もっと正確に言うなら、リクエストは受理した、1段階目をクリアするかはこれから考えるけど、多分クリアするでしょう。「ミサ曲ハ短調」でも同じ。代わりにとか言い始めると、一人だけなら兎も角、他の人も言い始めたら収拾がつかないのでそれこそ却下。「フィガロ」で受け付けとく。

>TU-882R、TU-882AS…いくらパーツが余っているからとはいえ出し過ぎ。限定生産の意味が薄れてますな。ハンダ付け不要のASはもう捌けたみたいですが。
 この限定生産は「使ってるパーツ全部が安定供給されるかどうか不確定だから限定にしとくか」という程度の意味しかないんじゃないかな。量産品のパーツや原材料ってのは、スペックや質と同等以上に一定の価格で安定供給されることが重要で、この点を考えなくて良いだけでかなりやりやすくなるし。限定の方が沢山売れるケースもあるから、それに気づいて限定にしてる面もあるかもしれないけど。TU-882RとTU-882ASだと難易度も全然違うから、購買層も少し違ってきそうだし。

>今更ですがキリ番2929292ゲット。前から気になってたHD380 pro購入しました。amazonで安かったのが背中を……せっかくなんでアフィりました、いつもこのサイトにお世話になってますし。私は沖縄に住んでて、機種にもよりますが試聴出来ない場合がかなり多いんで(外国メーカーのだと特に)、常に決まった評価ポイントがあり、なおかつ単体評価と他機種との比較があるこのサイトは本当にありがたいです。今まで評価が高いものばかり買ってきたんで、たまには評価が少なかったり定まってなかったりするものに突撃しても良いんじゃないかと思ったりしましたし、たまには自分で冒険してみろと。もしかしたら投稿レビュー送るかもしれません。ちゃんと評価が出来るかは甚だ自信がないのですが……。 HD380を買ったものですが、文章がおかしいですね(汗)。後半はHD380を買った理由ですが、繋がりに脈絡がない。ちゃんと校正しよう>俺。
 まーだいたい意味は分かった。投稿レビューはよろしく。無理にきちんと評価しようとか考えなくても良い。色んな人の感想があった方が役立つ、という面が大きいので。

>Aurvana Airかっけー けど無駄だなー
 あのショーケースみたいなの、パッケージが透明なので開封しなくても写真のような感じで見ることができる。しかし直販限定販売という話もあるので、だとしたら更に無駄。

>既出ならすみません。ホールとか結構大きめの会場でのロックライブCDに合うヘッドホンって何か思い浮かびます?
 既出じゃないと思うし既出でも別に構わないんだけど、こういう質問するときはどういう風に聴きたいか、どういう点を重視するかを書いてくれないとアバウトな回答しかできない。いかにもホールで鳴ってる感じが欲しいならMDR-CD3000が良かったけど今は入手が難しいな。切れ重視ならHP-DX1000も割と良い。ソースによってはPROline750。でも個人的には大きめの会場の録音だと迫力不足だったりするので、むしろ音が近くて低音が多めのStudiophile Q40とかの方が好きだったりする。

>HD800ついに国内発売かあ、まあ予約組み優先だけど。特設サイト見たけど重量が330gから370g(ケーブル除く)に変わってるよw 価格は16万かー2002年から開発計画が始まってたらしいし、ドイツ生産だし、妥当なプライスなのかなあ。
 私は妥当だと思うけど。1台で5万円くらいは利益が出ないと元取れないと思う、という意味で。

 6月のアフィリエイトの報告。amazonが27183円、サウンドハウスが3837円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9700(アウトレット品) 5個
SHE9700 4個
HD380PRO 2個
HP-FX10 2個
RP-HT560 2個
SHE2630 2個
SHP9000 2個
AH-C452 1個
AH-D5000 1個
ATH-A900 1個
Custom-2 1個
CX300 1個
EP-630 1個
ER4S-B 1個
HD595 1個
HP-AL302 1個
HP-CN40 1個
HP-FX500 1個
HP-FXC50 1個
HP-RX500 1個
Image X10 1個
MA662G/B 1個
MDR-A35SL 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-EX500SL 1個
MDR-Z600 1個
P9 1個
RE-575 1個
RP-HTX7 1個
SE-EX9 1個
SE-M390 1個
SE-MJ3 1個
SHE3601 1個
SHE7600 1個
SHE9501 1個
SHE9850 1個
SHL4100 1個
Super.fi 4 vi 1個
他にはEP-EX10L/B、ER4-88、F8Z054、SU-DH1等。SHE9700を除くと今月は結構ばらけたかな? 評判のイマイチなHD380PROが2台、評判の良いHP-FX10も2台。P9は毎月のように売れてる。SE-EX9は珍しいかも。トモアレサンクス。


某月某日+173日

 EP-AVNAIR(Aurvana Air)、ヤバイ。メーカーサイトに「Aurvana Airは付属のアクリル製ケースに保管できます。」と書いてあるが、確かに付属していた。
これは使わないで飾っておけと言うことですか!!? 確かに飾りたくなる気持ちも分からんではないが、私にはそういう趣味はないなぁ。ちょっと取り出しにくかったし、無駄にコストがかかってる気がするし、どうかと思う。あ、音は良いよ。軽く聴いてファーストインプレを書くつもりが、あれもこれもと色々聴いてしまった。個人的には、MDR-E888LP、MX760、v-moda remix m-classと合わせて開放型イヤホン4強、もしかしたら一番好きかも。性能的な面は一番だと思うし、低域の制動や定位の明確さがちょっと凄いような。まーまだエージング前だし、ちゃんと聴いてないから適当だけど。以下拍手レス↓

>AKG の K が独逸語で「映画の」みたいな意味にあると小耳に挟んだことがあって、「その名の通り」と書いちゃいました。わかりにくくてスンマヘン。でもこの場合はむしろ録音機器のほうを指すのかな?
 分かりづらw AKGは「Akustische und Kino-Geraete」の略で、Kinoが映画の意。そして最後の文はまた分かりづらいぞ。

>ヘッドホン博物館の人は定年退職後の楽しみか、会社の役員さんだと妄言を吐いてみる。何れにせよへびたんと同じくらい役に立つ情報量は素晴らしい。
 比べるもんじゃない気がする。かたや現行機種中心、かたや20世紀のみで完全に分かれてるし、内容も実際に使った上での内容とカタログ的なもののみでほとんど被らないし。

>一万レベルが戦闘力10000Lvに脳内変換されて、そりゃ敵う訳無いわと思った
 そんなことない! 戦闘力ならPROline750の方が上だ!!

>HFI-650で聴くロックが好きなのは少数派なのか!?
 どうかな。HD25-1とちょっと似てるとこもあると思うけど。そもそもHFI-650は持ってる人が少ないし。

>SE-25の人です。\3500でこの作りって・・・\35000で売られてても全く違和感無いだろうな。 音は地味でこもり気味だけど、女性ヴォーカルとかピアノとかでスモーキーな雰囲気が欲しい曲なら結構合うかもしれん。特に女性ヴォーカルの艶やかさはなかなかのものだし。装着感も結構いい。400g近くあるとは思えんほど。へびたんの言うとおり、まさに「驚きの3500円」だわ。今の安ヘドホンもこのクオリティになればいいのにね。
 いかにも1970年代の音っぽいね。でも多分、測定上は最近の安いヘッドホンの方が上だと思う。作りはまぁ、最近のヘッドホンは軽くて安くて自由に加工ができる夢の素材・プラスチックが多用されているので進んでいると思いねぇ。

>ホワイトノイズの件、勉強になりました! 無音部の雑音、程度の認識が改まりました。ところで、HD53Nの天板には放熱のためか長方形の穴が開いています。前機種には無いこの放熱穴のせいで、埃が入りやすくなるのを気にする人もいるでしょう。 しかし、これは対策がされていて、穴の奥に目の細かい網みたいなものが敷かれています。ちなみに、CARAT-TOPAZには両側面に似た様な穴が4個ずつ開いてます。しかし、こちらはHD53Nのような対策はされていません。 by plto
 まぁ側面ならホコリは入りにくいだろうし、そんなデカイ穴でもないし。ちなみに側面じゃなくて天面にデカイ穴が開いている機種でもフィルター等の対策がされていない機種は多い。

>MDR-7506とロックは合うという評価の方が多いと思うけど、合わないという人もたまに見る。それってどういうことなの?
 さぁ? 合う派と合わない派を5人くらいずつ集めて討論させれば分かるんじゃないの(この話題に限らず、こういうのっておもしろそうだと思うんだけどどうだろう、掲示板とかでやれるし)。主な理由は、ロックにも色々ある、同じ曲でも人それぞれ重視するポイントが違う、人それぞれ聴覚や感性が違うってとこだと思うけど。MDR-7506は切れやメリハリ重視でHR/HMを聴くなら良いけど、UKや古めのを雰囲気重視で聴きたいなら合わないとか。刺激が欲しいなら合うけど、粗っぽいのを嫌うなら合わないとか。

>e☆イヤ○ンの話がでてましたが ずいぶん前ですがHD650をポータブルCDプレイヤーに増幅なしでつないでいました 店員に聞こえないよっていったらちゃんと鳴ってます といわれました インピ大きいので これじゃならないよって 指摘したら そんなはずはないです といってました 
 多分音量だけの話では。HD650はスペックの割には音量が取りやすいので、ポータブルCDプレーヤーでもちゃんと音量が取れることはある。実際に耳で聴いて、音量を最大にしても明らかに音量が足りなかったなら、店員が適当言ってたんだろうけど。

>X5かX10を買おうと思っていたら確かにチン○に見えてきてがっかり。チン○耳に入れるのはちょっとやだなー
 どんだけ小さ(ry

>今年もMDR−F1の季節到来だぜ。
 私は夏でもあまり関係ないんだよなぁ。エアコンをつけて室温を下げてから、エアコンを切ってヘッドホンを使うので。ヘッドホンを使わないとしても、どうせエアコンの連続使用はしないし。

>横レスだけど、日記中の”K240が映画向き”って、AKGの社名のAkustische und Kino-Gerateから音響映画機材ってよみとったんじゃないか、と予想。
 そうでした。言い訳がましいけどこのコメントが来る前にあのコメントへのレス書いてあったのよ。どうでもいいっすね、はい。でもこの理屈だと「AKGのヘッドホンは全部映画向きなのかYO!」と言いたくなるのが刃傷。何だこの誤変換。

>曲別HP探索リクエストお願いします。マドンナのアメリカンライフの6曲目のnothing failesです。一部のサイトで優秀録音CDとして取り上げられていますが、好き嫌いは別にしても確かに良い音質だとは思います。AH-D7000で聴いていますが、この曲でも少し聴き疲れします(他の曲はもっと)。解像度がありつつメリハリもあり出来れば聴き疲れが少ないという方向で如何でしょうか?アルバムを代表するという意味では一曲目のamerican lifeの方が面白そうでしたらそちらでも。ちなみにこのアルバム自体はとても好きです。
 んー。マドンナ取り上げたしなー。

>曲別HP探索2、申し込みます。モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」をお願いします。曲別HP探索でプッチーニのオペラ「トスカ」を採り上げられてますが、モノラル録音でしたし、同じオペラでもだいぶ違うと思うので。希望はE.クライバー&VPO(1955)の定盤ものですが、こだわりません。出来れば今回はステレオ録音のものを希望します。別にフィガロじゃなくてもモーツァルトのオペラだったら何でもいいかもです。ヘビたんの好みで。よろしくお願いします。
 リクエストは一時期ほぼ止まってたんだけど、最近また増えてきたな。実はモーツァルトは1曲も取り上げてないのでやりたい気持ちはある。が、この曲は曲別HP探索的には微妙。

>遅くなりましたがZHP-005のレビューありがとうございました。予想通・・・ゲフンゲフン。ともかくデザインは良いですよね!
 個人的にはもう少し音も良いかと思ったんだけど。でもまぁ、あの価格であのデザイン・作りだから、製品としてはアリだと思う。ヘッドホンを日常的に使っている人の中にも「ぶっちゃけ音なんてどうでもいーし」と思ってる人も世の中には沢山いるわけだし。

>私もオーディオテクニカのサポートと連絡を取るのは初めてですが、少なくともやり取りしたメールの文面等から判断する限りは、誠実に対応してもらってるように感じます。父が安物の無線型ヘッドフォンを故障させた時も、補償期間内だったこともあって、すぐさま新品が送り返されて来たようです。という訳で、ケーブル交換が終わったD2000が戻って来るまでは評価は保留ですね。 by EX13ろば@マイケル・ジャクソン氏のご冥福をお祈りします...最近お見かけしないけど、マイク氏の悲しみや如何ばかりでしょうか...
 ご冥福をお祈りします・・・・・・けど、あんまりしんみりしない方が氏も喜ばれるのではないかとも思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Kamikura!(http://homepage2.nifty.com/kamikura/現在リンク切れ)さん。2009.06.25。続・もっさりえれくとろさん。東方。割と好きだが、じっと見てると目が怖い。rumblefish(http://q-orbit.jp/2009/05/d.html現在リンク切れ)さん。他のは前に紹介したと思う。EXIT TRANCE PRESENTS ウマウマできるトランスを作ってみた 5。このシリーズはいつまで続くんだろうか。EXIT TRANCE PRESENTS SPEEDアニメトランスBEST THE MOVIE。ウサギヘッドホンは長(ry


某月某日+171日

 曲別HP探索2に2回連続でCPH7000とHP-DX1000が選ばれた。はっきり言って、どちらも個人的には特に好きではないんだけど。個性的なことは個性的だし、曲別HP探索的には有利なのかも。以下拍手レス↓

>hebiさんの持ってるSACDプレイヤーってSA-15S1だけ?
 そういうの秘密にしておこうかと。ヘッドホン端子がない機器については。秘密が多い方が「He&Biは実在しない!」とかいう説が出てきたときに説得力あるし。

>100均のインク、兄がプリンタ内にこぼしてエライ目にあいました。未だにインクのとれない場所がプリンターに存在するわ変な線が入るわ・・・使い方をきちんと読んで使って欲しかった・・・
 インクは着色力が強いからなぁ。私なら絶対こぼさないようにするわ。

>ベリンガーは安物作りが上手い(変な意味ではなく)と思う。ミキサーとかも普通に使えるし、嫌いではないメーカーですね。そういえばWeSCのヘッドホンつけた女性がいました。結構ヘッドバンドの幅も広くてコードも太くてしかも黄色。でも作りは悪く無さそうでした。駄文すまそ。
 ベリンガーは他の機器の評判と比べるとヘッドホンはイマイチな気がするんだよな。もうだいぶ長いこと新製品出してないし、そろそろ来るか? あと、WeSCってだけで服まで御洒落なんじゃないかと想像してしまう。

>高校生ですが、クラスにUM3Xを使っている人がいました。だけどリア充だったお(・ω・;)
 UM3Xって広い目で見れば結構マイナーだと思うんだが・・・・・・ ER-4Sだったらまだありそうだけど。「金持ちだからって高いの使ってんじゃねー! 自分に合ったのを使わないと二重に損してることになるんだぜ!」と心の中で思っておくと良い。

>100均インクの使用によるトラブルはプリンタのメーカー保証外じゃなかったっけ?まぁここはレーザーに切り替えるとか
 多分保証外なんだろうねぇ。まぁ保証外じゃなくてもあまり使いたくはないが。インク代を安くするためにレーザーにしたとして、何年使ったらインク代の分の元を取れるんだろ。そう考えると迂闊に買い換えることができない。

>最近のカナルは遮音性高いのばっかり。EX85/EX90みたく、そこそこ遮音・でも周りの音もちゃんと聞こえるみたいなカナルはもう出ないのか…。まぁEX90を予備でストックしとけと言われればそれまでなんだが…。
 そう?>最近のカナルは遮音性高いのばっかり。 まぁ音質やら価格やらの条件を決めるとそうなのかもしれんが。

>AKG240MK2、クラシック音楽鑑賞にもいいけど、その名の通り、映画鑑賞にもいいですね。聴き疲れなく、2時間前後心地よく聴けるのはグッドです。
 その名の通り・・・・・・? MK2だから音楽鑑賞だけでなく映画鑑賞にも良くなった、とか? 分からん。分からんがK240シリーズはヘッドホンマニアなら1台は必ず持っていなければならない名機。

>たまにPRO750が解像度高いとか分解能が良いとか言われてるけど、1万レベルの評判の良いモニターヘッドホンと比べてもまるでお話にならないレベルだと思う。音場が広くて散り散りになってるからそう感じるだけで、聞き取れる音は少ないと思うんだけどね。
 まぁ音が太いし荒っぽいし、ダメって言う人も多いだろうね。個人的には「1万レベルの評判の良いモニターヘッドホン」は相当解像度高いと思うし、それに負けても音楽鑑賞用としては十分だわ。

>残念ながら、プラケースは「捨てる派」なんですよね。デザインを含めてトータルでアルバムっていうのは理解しているんですけど、どうしても1000を超えると限界なんで・・・。紙ケースだとスペースもとらないし、割合LPにちかいヴィジュアル面でも納得できるんで、好みはこちらです。・・・安ければプラでもいいです(苦笑)
 別に「捨てる派」でも残念てこたぁないっしょ。まぁプラケースは厚すぎるってのは分かる。多分最初に作ったときにまさかそんな不満が出るとは思わなかったんだろう。どちらかと言うと小さいことがメリットだと思われてたわけで。スリムケース(通常の1/2)くらいの厚みなら許せると思う。

>プラスチックは溶けるから紙がいい
 溶けるってw ライターでも当てたのか。普通に使ってれば滅多に溶けないと思うんだけど。って私も少し溶かしたことあるけどさ。でもそれより紙が擦れて劣化することの方が多いわ。

>こんぢわ!X5とX10両方購入したやつだげど、X10を弟にあげだんだな、ちん○ーち○こー言って喜んでる
 検閲してみた。いいはなしだなー。

>ATH-AD2000、その後。見積り金額が\7.5K弱だったので、修理に出しました。ところが、サービスセンターでは症状が再現しませんでした。故障時の状況と自分で使用してる時に出ていた症状を説明し、再度チェックをお願いするも、やはり再現せず。しかし、返送されて来た途端またへそを曲げられてもイヤなので、\7,350でケーブルの交換を依頼しました。 by EX13ろば
 そういう話は良く聞く。修理に出したけど症状が再現せず、返ってきたらやっぱり壊れてたって。どうもメーカーの修理対応の人らは真面目に症状を再現しようとしていないのか、壊れてないことにして楽したいのか。今回のケースがそうなのかは分からないけど。本サイトと相互リンクしているある人が「audio-technicaのサポートはダメだからもう買わない」って言ってたのを思い出した。私はダメかどうか体験したことはないけど、話を聞くと良くはなさそうだなぁと思った。

>またゴールデンダンスが骨伝導イヤホンを 「http://goldendance.co.jp/product/p_ab14.html」 でも、これって殆どカナルのような。
 おやまぁ。そう言えばVARIUSは一時期もう一歩で購入まで行きそうだったんだけど、結局買ってないなぁ。

>>ahtohさんならedition8のせいじゃないと思えてしまうw 自分でもそう思います。断線だったとき、逆にゾネとかタイムロードとかフジヤに申し訳なくて・・・ ahtoh
 流石にそれは卑屈になりすぎでわw>逆にゾネとかタイムロードとかフジヤに申し訳なくて

>待ちに待ったAMP800のファーストインプレ読みました。蛇さんの文章を読んでると欲しくなりました。蛇さんに怪しい壷を薦められたら買ってしまうかもしれん ついでに、B2031Pも一緒に買ってみます
 正直AMP800は期待以上のものだった。しかしついでって、ついでがメインになってないかw

>その後、体調はどうですか
 体調なんて飾りです。そんな感じ。

>大阪にある e☆イヤ○ンの店員がいかにも、ヘッドホン初心者と思しき若い男性に、「1万円のヘッドホンを買って我慢するんだったら、2万円のを買って満足した方がいいですよ」って薦めてたけど、意味わからん、店員どんだけ無知なんだよ
 まぁなぁ。ニュアンスは分からなくはないけど・・・・・・ そうじゃなくて、聴く音楽や音の好みに従って選んでくれと言いたい。店側としては高いヘッドホンが売れた方が利益が大きいだろうけど。

>暑いです(>_<)
 私はこの間我慢できずにこの夏初エアコンとなった。

>K121 ってなんか悪趣味だなー みたいな
 そう? 割と評判の良いデザインだと思うけど。個人的には、K141studioとそっくりだし現行K141MKIIもあるのに出す必要ないように思ったんだけど。安いことは安いけどさぁ。

>HD380PROがAmazonで14800円……たまたまなんだろうか、それとも280と比べてそんなにがっかりな出来なのか
 HD280Proはだいぶ長いこと16800円が最安だったんだが、今は音屋で10800円。それを考えるとそれほど安くはないが、ほとんどの店で18000円以上ってことを考えるとかなり安いな。評判は確かにイマイチかもだが・・・・・・

>『音のプロが選んだジャンル別厳選ヘッドホン』の目次の橋本徹の文字を見て、 「なんで知事が?」と早合点しちゃいました・・・。大阪知事は「下」のハシモトでしたね。こういう人わたしだけ?
 いや、多そう。ぐぐったらそんな感じ。

>へびたん、さっきパイオニアのSE-25っていうヘッドフォンを買ったんだけど、当時の価格とかなんか知ってる?ググったけど70年代製でドラマに使われてたことしか分かんないんだ(´・ω・`)
 驚きの3500円。この間リンクした「ヘッドフォン近代博物館」さん参照。3ヶ月くらい前に知ったサイトだけど、それ以降ほぼ毎日更新されている。こんなに更新されていると、実生活に問題がないのか心配になるほどだ。

 ATH-A2000X安くなったなぁ。発売当時からマイナス1万円くらい。定価の6割切ってる。まぁaudio-technicaはだいたいこのくらいの価格で落ち着くんだが。でもこれって、もし卸値が変わってなかったらショップは1台売るだけで1万円以上も利益が出ていたことになる。売価の約2割がショップの利益って、どう考えてもおかしいと思うんだけど。下手したらメーカーの利益より大きいんじゃないか? しかもこれは最安での話で、プラス1万円で売ってる店なんてザラだからそういう店では1台で2万円の利益・・・・・・ まぁ世の中には2割どころか8割がショップの利益って世界もあるんだけどね。そんな世界ではメーカーの利益は微々たる物で、ショップの利益の1/50だったりする。実際に物を作ってるところが報われる仕組みにならんものかのぅ・・・・・・


某月某日+169日

 Studiophile Q40って私は低音よりだと思うんだけど、フラットと言う人も多い。個人的にはフラットと言う人がいるのも納得が行くんだけど、多分全然納得できない人もいるだろうし、逆にフラットだと言ってる人の中には低音よりってのが納得できない人もいると思う。これにはちゃんと理由がある。Studiophile Q40の低音は確かに多いんだけど、全部が全部滅茶苦茶に多いというわけではない、ということ。バスドラやコントラバスの低いところは異常なくらい多くて質的にも存在感があるんだけど、それより少し高い音になると途端に少なくなる。低音よりのヘッドホンは、大抵の場合あまり低音が多くないソースでも低音が多いことを実感できるんだけど、Studiophile Q40はそういうソースだと低音の多さが感じられずほぼフラットな印象になる。低音が質的にあまり柔らかくぼやけたり曇ったりしないことも多いとは感じにくい理由。以下拍手レス↓

>CRESYNってphiatonブランドでデュアルBAイヤホン出してたのね。
 そうなのね。

>プラスチックは落としたらヒビ入ったり折れたりするから紙が良い。
 落とすなw

>Air Bornをリクエストした者です。 自分が聞き方を書き忘れたため、やり投げなリクエストになってしまいすいません。 聞き方は暖かさや心地良さを重視で再度リクエストお願いします。
 いや別にないならないで構わないんだけど、私としては書いてくれた方が助かるし、1期とは違う点なので忘れてるだけの人も多いと思って。

>hf5のレビューを載せる予定ありますか? (by with.)
 ファーストインプレに載っている→所有している→近いうちに正式レビュー。

>トランス聴くのにW1000はどう?他に何か良いのあったら教えて?
 悪くない。派手だし低音の量が足りないことはあるけど。もっとビシバシ鳴らして欲しいならHFI-780、低音の弾力や浮遊感が欲しいならDJ1 PRO、あとはHP-DX1000なんかも何気に良い。

>私はオタクじゃ無い人はいないと思うんだ。皆何かしらこだわりのモノを持ってるから。私に言わせれば野球で選手の名前が分るのはアニメ声優がわかるのと変わらないし、サッカーサポータの顔面ペイントなんかもコスプレと何も変わらないと思うんだ。
 そうだけど、何についても特にはまってたり詳しかったりするわけじゃない人っているから、そういう人はオタクじゃないじゃね? まぁ外から見て分からないだけで細かいとこまで見てけば何かしら凝ってたりするものかもしれんけど。

>TOPAZからHD53Nに変えて「良くなった」点・DX1000でホワイトノイズゼロ(感涙)。音質に関しては、「向上」したのか単なる「変化」なのか判断が難しい。ひょっとすると質が低(ry。いや単に私の耳が糞(ry。plto は 100ポイント の けいけんち を えた ! おーでぃお の れべる が 2 に なった ? ところで、『音量的には高インピーダンスのものが合うはず』、となるとDX1000の方が音量取り易いんですね。 by plto
 ホワイトノイズだって立派な音質の一部。ホワイトノイズは色々な害を生む。ホワイトノイズで聴き疲れが酷くなっていることがある。無音部を無音部として鳴らしてくれなければ音楽の流れやメリハリが失われることもある。艶や味付けだと感じるものが実はホワイトノイズ由来であることもある。そんなわけで、今回はホワイトノイズに関しては明らかに向上。他は知らないけど。

>スピーカーの下に敷くインシュレータが音に大きな影響を与えるのは分かるんだけど、機器の下に敷くインシュレータで音が変わるっていうのはよく分からんね。確かに、じゅうたん直置きだったアンプにインシュレータ(六角ナットで自作したやつ)を敷いてみたときは音がだいぶクリアになったのは確認できたけど、でも素材とかで音の傾向が変わるのは信じがたいわ。
 素材どころか置く向き、微妙な位置、配置の組み合わせでも音が変わるらしい。

>やり投げなリクエスト ではなく 投げ遣りなリクエスト ですね。 間違えばっかりですいません。
 突っ込むべきか突っ込まざるべきか迷っていたらこんな追記が来るとは。やり投げはスポーツでしか使わないかな?

>mix-style headphonesのメーカー製品ページが無くなってる件(404状態)
 報告乙。mix-styleのメーカーサイトそのものが移転してた。修正済み。

>sonyはマイクロダイナミックレシーバー(MDR)。オーテクはオーディオテクニカヘッドホン(ATH)。AKGはKopfhorer(K)。略称の詳細はこんな感じで合ってますか?
 SONYは合ってる。audio-technicaとAKGはそういう由来って話は聞いたことないけど多分そう。あと、ヘッドホンの型番にやたら「HP」が多いのは多分HeadPhone。

>最近、エコxxが幅をきかせているので、エコオーディオもあると良いと思った。だけど、好事家には全く受け入れられない予感。 せいぜい太陽光で発電した電力で音楽を聴くぐらいかな?平沢進氏はソーラーパネルでレコーディングからミックスまでやるシステムを作ってしまった変人 (ほめ言葉)ですが。エンターの入力ミスで文章が切れ切れに…orz
 元々そんなに電力食わない機器が多いしなぁ。作る段階をエコにした方が効果がありそう。

>そこで100均のインクですよ!
 100均のインクって印刷ミスとかプリンタ本体の故障とか心配なんだけど、どうなんだろ。いや完全に妄想なんだけど。

>K420のレビューキボン 途中送信しちゃった。やっぱりK412Pと似たようなモンなのかな
 K24Pが4千円、K412Pが5千円、K420が9千円て考えるとちょっと・・・・・・ まぁ考えてはみる。

>羽生名人、タイトル防衛しましたね。へびたんは永世廃人位でつか?
 ん? もしかして羽生→ハブ→ヘビの一種→He&Biってことなのか? 気づかないとこだった。羽生さんは凄いよ。どこまで行くんだろうな。私は別に位とかどーでもいーや。

 今日のヘッドホン娘絵×5。蒼馬燈さん。6月20日。東方。HDJ-1000似。ヒデボウハウスさん。PS1000アイマス。流石にちょっとでかすぎか? 名も無きUMAさん。■赤と青のぬこ娘。 ElectromagneticWaveの「flower blossom」いわゆるPOP氏。ミッドナイトヴァージンのVIRGIN RED。(http://www.midnightvirgin.com/products/index.shtml現在リンク切れ)画像はコレが大きいかな。


某月某日+167日

 K319の音場、何だか開放型イヤホンにしては奥行きがあるような気がする。本体外周部が若干出っ張っていて、耳穴との距離が開くせいかもしれない。「開放型イヤホンの音場は二次元的に広いのは良いけど平板なのが嫌だ」と思ってる人(えらくピンポイントだなw)には良いかも。以下拍手レス↓

>ヘビさん、image X5って聴いたことありますか?聴いたことあったら、脳内で良いんでE4C(SCL4)と比較、ここでちょろっとお願いしますm(__)m
 ない。脳内予知はあるけど。脳内予知X5とE4cを脳内で比較すると、E4cの方が明るくメリハリがある。ヴォーカルとか生楽器はX5の方が良さそう。

>わたしの場合 わたしの場合、プラのCDケースから不識布ケースに移し変えてボックスに入れてます。枚数がハンパじゃないんで・・・。繰り返しでごめんなさい。間違って押しちゃいました。
 それって元のプラケースは別途保存するんじゃないの? だったら余計スペース取るんだけど。まぁダンボールに入れて収納に押し込んじゃえば良いって人もいるだろうけど、収納も無限じゃないしなぁ。うちはヘッドホンの外箱と本もかなりスペース取ってるし。あと、プラケースは捨てる派の人もいるけど、私はそこまではちょっと。特殊なプラケースも色々あるし、ケースまで含めて作品とまでは言わないけど、そういう感覚の人もいる。

>ヘビとカエルでしばらく気づかなかった俺ユトリ 真空管アンプってインシュレーターで音変わったりすんのかな?最初風通しの問題かと思ってしまったよ。
 分からん。そもそも私はインシュレーターとケーブルならインシュレーターの方がオカルトだと思ってるし。

>リアルタイムで音が切り替わるんだったら違いはわかるけど、30秒も音を止めればどう変わったかなんてプラシーボよね・・・
 これは・・・・・・HQCDの話だろうか。だとしたら30秒開くと厳しいかもね。短期的には5秒聴いて数秒でディスクを入れ替えてもう片方を聴くか、長期的には1時間聴いて少し休んでからもう片方聴くとかが分かりやすい気がする。やっぱヘッドホンくらい音が変わってくれないとおもしろくない。

>紙ケースは燃えちゃうからなー       あ、プラケースも燃えるか
 ヘビも燃えます。

>ATH-AD2000+AT-HA5000で質問させていただいた者です。お答えありがとうございました。iVHA-1はかなり高音寄りということなので、初HPAでロックメインな私には辛いかも。ということで、BCL中心に考えてみます。
 いやBCLはロックには合わないような。私の手持ちなら間違いなくHead Amp 2/MkII SEなんだが。BCLよりはP-200やHD53Nを検討してはどうかと思う。

>個人的にはオタク趣味って言葉には違和感がありますね。所謂アキバ系を指すんでしょうが、何でも趣味にして究めようと思えばオタク的になるんではないかと。そんなあなたもヘッドホンヲタ
 でもオタクの語源を考えると基本はアニメ・漫画関係の人らに使うもんだったような。今ではマニアと同義って意味で使われることも多いから、そういう意味で使うなら何だってありだけど。

>窓際に紙ケースのCD置いといたら、窓閉め忘れて雨でボロボロなった…
 それは紙ケースじゃなくてもマズイだろw

>あーHeBiさんとこの掲示板見て気が付いたんだけどCresynのPhiatonブランドのヘッドホン、国内でも取り扱うとこが出来たみたいで。銘機ダイソーイヤホンのOEM元と目されてるCresynが出す高級ヘッドホンということでかなり興味があったのだけど・・・やっぱり如何せん高いなあ。まだ取り扱っている所も殆ど無いようで、HeBiさんのレビューを期待するのは難しいですかね。
 売ってる店少ないからねぇ。5店くらいは欲しい。興味はあったけど、割高かなぁということもあり。しかし賞取ったりして話題になってるのに、日本で売らないってのは何かあるのかな。

>単体アンプが欲しくなって、HD53Nを買いましたよ。LOW GAIN&低インピーダンスの端子で使用中。すぐ気づいたのは、CARAT-TOPAZに比べて残留ノイズが圧倒的に少なく、逆に電源ON・OFFの際のポップノイズがかなり大きいこと。…念のため、ヘッドホンを端子から外して操作しています。パッと聴いてビックリしたのは、D7000で低音が異様に出るようになったことですね。一部の帯域がここまで変化したのは初めてです。HD53Nが低音寄りというより、TOPAZの低音が弱いんでしょうね、たぶん。ところで、HD53N説明書のヘッドホン出力端子の説明で、『LOW端子(出力インピーダンス約10Ω):低インピーダンス(例:32Ω)のヘッドホンに適しています』とありました。出力インピーダンス約10Ωなら、インピーダンス10Ωのヘッドホンが適しているんじゃ? と思ったんですが、説明書の記述では、出力インピーダンス「約」10Ωだし、32Ωのヘッドホンが適していますもあくまで「例」に過ぎないんですよね。私の気にしすぎか。by plto
 多分TOPAZの低音が弱いんだと思う。量が少ないと言うのが正しいのか、締まる傾向だから少なく感じるのかは分からぬが。あとは、AH-D7000のインピーダンス特性は若干低音より、TOPAZの出力インピーダンスは不明だけど何となく10Ωより小さい気がするから、だとしたらHD53Nの方が低音が増える傾向(影響があるとしても若干だと思うけど)。インピーダンスの件は気にしすぎかと。10Ωのヘッドホンなんてほとんどないし。インピーダンスが100Ωや300Ωのものと比べたら32Ωが合うってことだと思われ。しかし音量的には高インピーダンスのものが合うはずなので、その辺ちょっと考えが足りないかな、とも思う。

>曲別HP探索2のリクエストをします。 CamelのアルバムMoonMadnessのトラック6のAir Bornをお願いします。
 はい。でもどういう風に聴きたいとかはどうでも良いのかな。

 冷静に考えて、プリンタのインク代が相当高いことに気がついた。適当だけど、多分年間5千円位インク代がかかっていると思う。で、印刷するのは年間100枚以下、ほとんどはA4orB5、写真みたいにインクを大量に使う内容のものはほとんどなく、文字メインで多少地図とか。それで実質1枚50円てどう考えても高すぎだと思うんだが。まー印刷しなくても色々な理由でインクは減るので、それが原因だと思うんだが、そこをもうちょっと減らないようにできなかったものなのか。用途に合ったプリンタを選べといわれればそりゃーそうなんだが。


某月某日+165日

 今日の機種別リンクの更新は前回から結構間が開いてしまったのでいつにもまして大変だった。約160行追加。しかしその苦労も実際に内容を更新したリンク先の方々の労力と比べればゴミみたいなもん。更新された皆様、ご苦労様です。しかしedition8、断線の初期不良とはahtohさん流石。普通ならedition8の品質が疑われかねないところだが、ahtohさんならedition8のせいじゃないと思えてしまうw ネタにできるほど運が悪いって素晴らしい! ちなみに私はネタにできないくらい半端に運が悪いです。いや実際のところご愁傷さまです、ほんと。以下拍手レス↓

>ちょっと前のマルチの者です。サウンドハウスさんのMS-1はすでにマイナーチェンジ後の物みたいです(メールで確認済)。へびさんにも背中押されたことだし、近々購入します!
 気が向いたらラージパッドとフラットパッドの両方をそろえることをお勧めする。

>HP-RX700は大分900と違う音ですよ(わがまま、すいません)
 音だけではなくて、様々な角度から見てなるべく違うものを取り上げるようにしている。VictorのRXシリーズというかなり狭い範囲で既に2台取り上げているし、HP-RX700とHP-RX900は発売時期・外観・仕様・価格もある程度近い。あと、「HP-RX700はHP-RX900と大分違う音」というアドバンテージを主張したいのなら、HP-RX700よりも明らかにHP-RX900と似た音を鳴らすヘッドホンを10台くらい挙げてみて欲しい。できればどこが似ているのかも添えて。

>今さらですがここはとても参考になります!
 今さらでもいい、逞しく育って欲しい。

>HP-850XBで両耳とも目盛7までバンドを伸ばしてますが、僕って頭は大きいほうでしょうか?
 ごく普通だと思うけど。私はもう1〜2目盛伸ばしたい感じ。そんなに気になるなら自分の頭のサイズ測ってここを見れ。

>俺、蛇さんの事が好きなんだけど、伝わってるかしら? この気持ち。
 伝わってるよー。でも私は彼女がいるので付き合えないわー。いや付き合ったっていーんだろうけど、私は二股かけない主義なので。ちなみに、同性愛者って10人に1人くらいいるって説もあるけど、この説を聞いたことない人は結構驚くんだよなぁ。もっと少ないと思ってる人が多いみたい。でも日本だってあまり表に出てこないだけで同性愛者って結構いると思うのさ。こういうニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000597-san-soci現在リンク切れ)とか見ると。などと無駄に真面目にレスしてみた。

>へびーーさん、DENONのHQCDサンプラーに仕掛けられていたありがちな爆弾、についての回答ありがとうございます。ナンテコッタ、こんなことしたらHQCDが高音質(説明だとマスターに近いだっけ)って説明が益々ウソクサクなるじゃん。DENON自身が「HQCD(笑)?CDと音質変わんねーよ」とか思ってたりして。DENON、CD業界の足引っ張りたいのかw それとも、HQCDに焼いてみたら音質がCDと変わらず涙目で、でもHQCDで出すって言っちゃったし、苦肉の策でこんなことしたのかなぁ。
 リマスタリングと合わせて評価してね、というスタンスみたいなんだが。良く分からん。何にせよ音量は合わせて欲しかった。あと、レス書いてるときに縦に読んだら焼肉だった。

>紙ケースだと手に持った時に切れてしまうのでプラケースが良いと思います。関係ないけど部屋掃除してたらほとんど使わないまま仕舞い込まれていたMDR-D66が見つかりました。今聞くと個人的にツボな音が出てきてビックリ。 by オマール海老
 手が繊細なんだな。オマール海老なのにw 薄くて新しい紙のエッジで手をスパって切ることはあるけど、紙ケースでは経験ないなぁ。初耳だし。ちなみにプラスチックだと海外通販とかでバキバキに割れていることがあるのがマイナスってのもある。

>SR325iでPureを聞いた感想を教えてくださいな
 全体的にはなかなか良いと思う。特に違和感なく聴ける。ただ、Pureはくっきりはっきり系な録音だから、SR-325iだとちょっとくっきりはっきりしすぎかも。楽器の生っぽさが欲しい場合には良い。曲によっては低音の圧力でちょっと疲れる。エッジや高音やもちょっと痛い。Pureに収録されている曲はゆったりなのが多くてあまりガンガン鳴らすような曲はないから、そういう雰囲気で聴きたいならまったりしたヘッドホンの方が合う気がする。

>所持CDが130枚を超えました。そろそろ新しいCDラックが欲しいです。ヘビさんどんなの使ってますか?
 本棚みたいなのとかプラスチックの引き出し式のとか、色々。しかしここ1年くらいで入手したCDは何本ものタワーとなって積み上げられている。そろそろどうにかしなくては。個人的にはプラスチックの引き出し式(積み重ねできるやつ)で統一すると省スペースで管理しやすく取り出しも楽だと思うのだがどうだろう。

>テクノクラシックからリクエストします。KRAFTWERKのアルバム「The Man-Machine」より最後の曲「The Man-Machine 」をお願いします。DJ1PROで聴くと明るくなるので、もうちょっと落ち着いた感じに鳴らしてくれるHPを希望です。
 はい。意外と珍しい「このヘッドホンで聴くとこうだからああいうの希望」という要望。

>目撃情報って地味に好きなんだが更新しないのでしょうか?
 更新がないのはマジで見かけないからだ。都心に住んでれば毎日10台くらい見かけるんだろうけど。

>オマール海老もヘビも大して違いはないです
 確かに。しかし食べるならオマール海老だw

>HD228買うた。艶ありバディは指紋が気になる… 音量取りづらい… でも、それ以外は期待以上かも。低域寄りだけど、思いのほか中域がしっかり出る。高域は弱め。分解能は特別悪くない、微細な描写は今一つだけど分離は結構頑張ってる感じ。外用ヘッドホンとして中々バランスよく纏めているんじゃまいか。改めてまたBose-OE試聴してみたくなったw
 SENNHEISERの密閉ポータブル用ってPX200があったけど、あれは低域が少なかったから、そういう意味では良い意味で隙間を埋めたのかもと思ったり。

>またヘッドホン雑誌が出ましたね、1400円の奴。ところで提灯かそうじゃないかを見定めるコツってありますか?やはりレビューしている音源と再生機器を完全に揃えないと判断できないんでしょうか?
 この間ろば氏が言ってたのじゃないの? 「音のプロが選んだジャンル別 厳選ヘッドホン」。まーそんな悪くはないみたい、と言うか提灯は少ないんじゃないかな。偏った意見があるにしても本人が本当にそう思ってるパターンもあるし。買うつもりで未だに買ってないから分からんけど。コツとかそういうのはない。細かい点については同じ音源じゃないと厳しいけど、大まかな点(周波数特性とか)は関係ない。再生機器はできれば合わせたいけど、インピーダンス特性に激しく凹凸があるBA型でもなければそこまで変わらん。読み方としては、ちゃんと自分の表現に落とし込むこと。

>大学2年になったら突然周りに麻雀する人が増えた…耳を澄ますとところどころで用語が飛び交ってる。もともと2年は暇になりやすく、そういうものに手を出す人が多いみたいだけれど、saki効果もあるのかな? K701の例もあるし、アニメの影響って大きいんですねぇ。                あー、一回でいいから1日中麻雀してぇ(←すでに末期)
 昔から、大学は麻雀するために行くとこらしいですよ?

>俺から言わせりゃ立派なオタクです。それが悪い事だとは全く思わないけど。
 正直オタクとかどーでもいーわ、と思うくらい歳をとった。

>RH-L20、見た目の飾り気の無さがすごいなあ。これでネックバンド式では最も高価(ですよね?)なんだから尚すごい。ちょっと聴いてみたい。
 同意。何気に購入検討ランクのそこそこ上位。しかも最近出たっていうのが凄い。私は最初、てっきり5年位前に出てたのが今頃音屋で取り扱い開始になったのかと思ってしまったよw

>AIAIAIとかいうメーカーのイヤホン、デザインが可愛いです。WESCだとか、Nixonだとか、最近この手のデザイン重視のメーカーの製品が増えてきましたね。ヘッドホン選びの選択肢が増えるのは喜ばしい事ですけれども、惜しむらくはこういう系統のメーカーの製品は軒並音質が価格に対して低い(らしい)ということですかね。
 んー。でもデザインと音質両方にこだわりまくってヘッドホンを選ぶ人はほぼ皆無だと思うので、あまり問題ないのかも。

>アフィったER-4Sが届いたのでカラヤン&ギレリスのモーツァルトピアノ協奏曲とゲルギエフのロシア名曲集でエージング開始しました。「原理的にBA型でエージングなぞナンセンス」と主張する方も大勢いらっしゃいますが、実際のとこどうンですかね? 自分としては、SE310はエージングによって大分曇りが取れたと感じてるし、ER-4Sも最初に買ったやつ断線直是の鳴らしっぷりと比べると若干曇っていてかつ全体に縮こまっているように感じるンですけど。そして、やはり低音は薄い... by EX13roba
 原理的にエージングで変化しないものを作るのは不可能に近いと思うんだが。数十時間であっても、私はイヤーピースのフィット具合とかまで含めると少しは変わる派。別にどっちだって問題なんて起きないじゃん、とも思う。

>ATH-AD2000+AT-HA5000試聴したけど、音が頭の中央に固まる感じがして好みじゃなかった。あとから聴いたCD3800直の方がマシだった。こんな僕に合うHPAは? それとも単なる駄耳?
 いや、ATH-AD2000は元々耳の近くで音を鳴らす感じだし、AT-HA5000も音場が広くない上にエネルギッシュで押し出しが強いから、そういう風に感じる人がいてもおかしくないと思う。周波数特性の好みが分からんけど、BCLとかiVHA-1はどうかな。

>私は紙ケース好きですねー。薄さと雰囲気かなぁ。プラケース嫌いです。踏むと割れるからw
 踏むなw

>HDA100といえば、内部と耳あて内にくまなくfoQの塗料を塗って、吸音材をミスティホワイトの端切れに置き換えて、ケーブルも交換したら、値段なりの透明感と緻密さが備わったことが昔ありました。
 他のヘッドホンも適切な改造を施してから比較しないと不公平では? そもそもそこまで手間かけて音が良くなったとしても労力や材料費のぶん実質高価になってるわけだし。改造したら6万円の音(それがどんな音かは置いといて)になった、とかなら納得行くけど。いや別にHDA100や改造を否定してるわけじゃなく。

 今日のヘッドホン娘絵×5。五月雨村さん。Gallaryの左から2番目。どうでも良いけど「Gallery」でわ。nagimiso.sysさん。凄い緑なミク。AKACIAさん。5.30。カエルとヘビって嫌いな人には凄く嫌な組み合わせのような。Comic Gum (コミック ガム) 2009年 01月号。こえでおしごと。こえでおしごと!(2)初回限定版。またこえでおしごと。


某月某日+163日

 音楽CDは普通プラスチックのケースに入って販売されていることが多いけど、時々紙ケースのことがある。洋楽や限定版等で使われることが多いようだ。この紙ケース、人によって好みが大きく分かれる。それこそ「特に欲しくもないけど紙ケースだから買った」と言う人もいれば、「紙ケースじゃなければ買ったのに」と言う人もいる。購入するか否かという最重要判断に致命的な影響を与えることがあるという驚くべき事実(もちろん、本当に欲しいCDなら紙ケースだろうと何だろうと買うんだろうけど)。これは両極端な例だし、どちらかと言うと紙ケースが好きな人の方が多い傾向はあるようだけど、一般論として紙ケースが良いか悪いかということが語れないくらい好みに個人差があるのは確か。たかがケース、されどケース。話を聞いてみるとどちらの言うことにも一理ある。簡単にまとめてみた。

好きな理由
・プレミア感がある
・デザインと併せて紙の質感が良いことがある
・厚みが薄く場所を取らない

嫌いな理由
・汚れやすい
・耐久性が低い
・通常のケースと形状が違うことが多いため扱いづらい
・ラックに入れたときタイトルが分からず探しづらい

こんなとこかな。個人的にはどっちの意見も同じくらい同意できる感じで、私自身は特にどちらが好きということはない。でも紙ケースはサイズが大きくてラックに入らないことがあるのは困る。以下拍手レス↓

>ほう、咲-saki- ですか(・∀・)ニヤニヤ
 ニヤニヤするとこか?

>なんで雑誌ってあんな適当なことばっか書けるんでしょう?スポンサ様には勝てないの? 別にヘッドホン誌に限らないけども。。。
 ライターがメーカーから金を貰ってるケースもあるんじゃないかな。その場合には雑誌は被害者という見方もできるかも。もちろん雑誌はメーカーから貰う宣伝費で成り立っているから、基本的に付き合いのあるメーカーの悪口は書けない傾向はあるけど。ライターによっては記事を書く前に「どこのメーカー褒めれば良いの?」って質問を真っ先にするとか(単なる噂とかでなく)。腹が立つのは、ライターが金を貰って嘘を書いている上、その金は突き詰めるとオーディオ機器や雑誌を買うユーザーが払っているという点。オーディオに関しては、音の感じ方は人それぞれという免罪符があるってのも大きいと思う。もし意図的に事実と異なることを書いてたらそれは物書きの倫理に反するし場合によっては犯罪でもあるんだけど、音質について意図的に事実と異なることを書いたかどうかは基本的に証明できないから。これが規格や機能についてなら話は別なんだけど。そう言えばオーディオライターに関する愚痴も日記のネタにストックされてるけど、なかなか出番が来ないなぁ。

>valve-xが聴き疲れすると言ったものです。 今はインピーダンススイッチが100Ω以上でも、以下でも、疲れなくなりました。 しかし、100以下のほうが聴きやすい気がするので、今は100Ωいかにしています。 この音になれました。  PS.急いで買ったvalve-x se 今日、他にほしい候補だったHD53R ver8.0が2万5000円 でフジヤで出て、ちょっとガッカリ?(出費がすごかったので、安いほうがいいかと、あまりアンプは中古で出てるのをみないので、急いで買ったから)な今日この頃。 でも、結局valve-x seには満足しているのでいいんです。(としておこう)
 やっぱり慣れもあるんだね。駆動力アップなのか低音の量アップなのか他の理由なのか分からんけど。まぁしばらく使ってみて、他のアンプも気になるようなまた探せば良いかと。ちなみに、個人的にはHD53Rの方がVALVE-Xより聴き疲れするんじゃないかと思う。

>HP-RX700 HP-RX700もレビューにいれてほしいです
 例によってHP-RX500とHP-RX900があるのでやる確率はかなり低い。

>へびさんは、どらチャンで氏を知っていますか。
 前に紹介したジャン。ヘドナビで「価格.com クチコミスト」なる項目を作った偉人(?)ってことで。それ以前から知ってはいたけど。

>曲別HP探索2のリクエストをお願いします。【曲名】TAMACUN(1トラック目)【アーティスト】Rodrigo Y Gabriela【アルバム名】Rodrigo Y Gabriela テーマは「ノリノリ」でお願いします。 by オマール海老
 オマール海老が喋ったw いやそれ以前に音楽鑑賞をしてPCを操作しているw 私はオマール海老と同じ聴覚を持っているとは思えないので意味はないかもw でもリクエストは受理するぜw

>へびーーさん、DENONのHQCDサンプラーに仕掛けられていたありがちな爆弾って、なんですか?
 おー、懐かしい話題だな。結局まだ高音質ディスクトリオちゃんと聴き比べしてないわ。適当には聴いたんだけど、どれも似たような傾向ってくらいの感想。DENONのHQCDについてはストックしてたネタを貼り付け→HQCDは・・・・・・何かHQCDと通常CDで音量違うんですけど(もしかして既出なのか? ちょっと調べてみた限りでは見つからなかったけど)。1曲目のイントロからしてそう感じたんだけど、念のため2曲目も聴いたらやっぱり同じ。聴き比べを中断してPCに取り込んでみたら、データサイズは同じなんだけど、WaveSpectraで再生してみると音圧が違う。試しにTrack1を最初から最後まで再生したときの図↓

HQCDの方が5dBほど音圧が高い。一応Audacityでも見てみたけどやっぱり差がある。うーむ。「各トラックの音量感にばらつきがございますが、ご了承ください」と書いてあるけど、これってHQCDと通常CDで音量差があるって意味じゃないよな。「比較試聴の目的でデジタルデータを一切加工せずに収録しております」とも書いてあるんだけど、こういう書き方されると音量も同じだと受け取る人が多いと思う(て言うかHQCDの方だけリマスタリングしてるって表記とも矛盾するような)。あ、ちゃんと読んだら比較試聴の目的云々の文はその前に「DISC-1はリマスタリング&HQCDシリーズ(2009年1月発売)から、DISC-2は各オリジナルアルバムから、」という文があるから問題はないのか。でもまぁ、音量が違う時点で個人的には比較以前の問題。私の耳では音量補正しながらHQCDと通常CDの微妙な音の違いを聴き分けるのは多分無理。かと言ってPCに取り込んで音量を合わせようにも、HQCDと通常CDの違いはディスクの材質面にあるので不可能。マイクで音を拾うなりして音量を厳密に合わせれば比較できるけど、めんどくさいし比較用のCDを買ってまで何故にそんな手間を(いや既にだいぶ手間はかかっているんだけれども)かけねばならぬのかと思ったり。普通の人は音量差に気づかずに「HQCDの方が音が良い」と思っちゃったりするのかなぁ。音量大きい方が良い音に感じやすいし、スピーカーだとヘッドホンと比べて音量の微妙な違いに気づきにくいような気もするし。 ・・・・・・と、ここで話は終わるはずだった。が、アバウトなのに神経質な私は、このけしからんHQCDの音量差を、20曲すべて確認しなくては気がすまなくなってしまったのだ。どうせ全Track音量差があるんだろうなぁと思いつつ確かめてみると、なんとTrack5と10だけは音量差がない。なして? 他のはほとんど均等に5dB上がってるのに。偶然ならもっとバラけるもんじゃないの? もしかして関係者にはこの2曲で聴き比べるように言ってるとか? ばれたら困る比較試聴の場ではこのTrackを使うとか? 考えすぎかなぁ・・・・・・ あ、Blu-spec CDも念のため取り込んでみたけど、音量差はなかった。SHM-CDは確かめなかったけど、音量差はないという話を聞いたことがあるし、実際耳で聴いても差はないように感じるので、多分ないんでしょう。

>あずまんが新装版の修正個所の多さに度胆抜かれた
 あずまんがってヘッドホン娘出てくるんだっけ?

>IMX-1…トリプルカールの発想はなかった。雑なしまい方をすると、絡まったりしてその点でも大変そう。
 2本以上のカールが絡まると壮絶だからな。ときにはもう一生ほどけないのではないかと思うほど。

>http://blog.livedoor.jp/ninaslabo/←このブログ、2chに喧嘩売ってコメント荒らされて、傷付いたのか、腹を立てたのかわからんが、ログイン制にした上、今までのヘッドホンレビュー全削除した模様。まだ様子見ですが、リンク消したほうがいいかもね。オーディオのレビュー以外は残ってるからもうヘッドホンレビューサイトじゃなくなってるよ
 前にも書いたが、本サイトはリンク切れが発覚したりしてもしばらくは放置。この間のキングダムみたいにドメイン料金を払い忘れてたりメンテナンスだったりして一時的に見られなくなっているだけのことも多いので。今回のケースは現状でも一部写真やリンクは生きてるし(本サイトは元々1枚の写真、1行の文章にも価値があるというスタンス)。て言うかNinaさんらしいなぁw 彼の人柄を知っていると、彼の一人勝ちのようにも見えるよ。

>まさに、GJです。
 GJ・・・・・・ギャラクティカジャマイカの略か?

>He&Biさんのページは海外からも結構見られてるみたいですけど、英語ページ作ってないですよね?皆自分で翻訳してるんでしょうか?
 英語ページは作ってない。翻訳サイトからのアクセスもあるから、自動翻訳で見てる人がいるのは確か。海外に住んでても日本語が読める人もいる(海外から堪能な日本語メールが来たことが何度もある)。今のところ英語ページを作る予定はない。要望もないし、アクセス全体の約9割は日本語だし、本サイトは割と決まりきった表現を使ってるから自動翻訳でもだいたい意味分かるし。

>サイズの話です。ヘッドバンドのメモリを最小にしたT-5Mでややブカなんですが、T50RPも無理ですかね?
 私が持ってない機種で言われても確認しようがないんだけど。T-5MとT50RPは全然違う作りなので、T-5MがダメだとT50RPもダメ、ってことはない。T50RPは最小だとかなり小さい。ヘッドバンドからイヤーパッドの中央部(耳穴)まで約13cm。多分かなり頭の小さい人でも装着できるんじゃないかな。

>HD53Nの発熱大した事無くてラッキー。HD53などがかなり熱いという話でビクビクしてたが、CECも改善してくれたんだなあ。
 えっと・・・・・・それって運なのか? HD53は確かに熱いけど、AT-HA2002やHA-1Aも同じくらい熱いので個人的には特に気にならなくなってしまった。

 なかなか店舗に行けない私としては、こういうのはありがたい(記事下方のリンク)。でも電子ブックって未だに慣れないんだよな。普通の本の方が圧倒的に見やすい。あ、内容はまぁ良いと思う。もちろん細かいツッコミどころはあるけど。


某月某日+161日

 HMX-1のハート型も凄かったけど、IMX-1も何気に凄かったんだな。Phile webやAV Watchの写真では見落としてたけど、このカールコードでは重みで耳から落ちやすいのではないかと。それどころか微動だにしないとしてもまともに装着できない可能性がある。カールコードのヘッドホンを使ったことある人なら想像できると思うけど。と言うか外観からして外で使うのはきつそうな。そう言えば-12にリアクションがなくて時代は変わったなぁと言うかとっくに変わってたよと思ったり。以下拍手レス↓

>he biさんのリンクから「おやむん」さんのページへ。 HD650とかSA5000とかを外でするとは、東京ってすごいところだな・・・  とかいう俺もDJ1PROを外でするけど♪
 GRADOやMDR-F1も見たことあるよ。個人的にはHP-DX1000が見たいなw

>のどっち
 どうしてものど飴を連想してしまう。

>私には倍音の話はちんぷんかんぷんでした。音楽を嗜む方は普通聞き分けられるものなのでしょうか?
 何とも言えない。色々考えたけど、ほんと、何とも言えない。

>そーいえば、HD53N出てたんですね。焦って買う必要も無さそうですが。取り敢えず、手持ちのHD53R Ver.8.0をあと10年ぐらい使い込んでからですね。
 10年は厳しいんじゃないかな。あそこまで発熱すると、パーツの劣化も早いんじゃないかと思ってしまう。実際はそれほど影響はないんだろうけど。

>http://f44.aaa.livedoor.jp/~director/doc/data/wall_7500.jpg 7500と7501(波形dB)にフリチャイ新世界の上originalと下OIBPのを載せました。OIBPは音量上げて、コンプちょっとかけてますね。 OIBPは説明によればマイクの位置や楽器の特性を計算して各楽器の音の残響をsimulateして反映するとかどうとか。個人的にはoriginalはボケた感じで楽器の分離が悪いんで、OIBPのほうが好きなのですが。。OIBPの良さがよく出たDGのリマスタリングCDの一つだと思います。
 これ見ちゃうと、個人的にはオリジナルの方が自然で良さそうと思っちゃうなぁ。もちろんこんなのは音源のごく一部を表してるに過ぎないんだけど。私は生楽器については基本的に変な強調感や作ったような明瞭さのないものが好みで、分離が良い音源て変な強調感や作ったような明瞭さのあるものが多いのが何とも。

>IntercityのMSA-1とMSA-1Sのボリューム版とアッテネーター版って結構音質変わる物なんですかね?お高いがちょっと興味ある今日この頃・・・
 さぁ? 一般的にはちょっと変わるかも、くらいだと思うけど。あのレベルのヘッドホンアンプを買う人なら気にする人も多いだろうね。

>倍音再生の者です。また貴重な測定をしていただきました。なるべく音質の性格が正反対の機種が良いと思い比較機種を選択しましたが、性格の違いが思いのほかはっきり現れなかったことと、MDR-SA5000のほうが逆に倍音が少し多く出ていることは意外でした。確かにMDR-SA5000は性能としては最高レベルのようなので出すべきものは出してるということで当然と言えば当然ですが、音質を数値に出すことは難しいと思いました。しかし、倍音が音質に与える影響は間違いのない事実なので、また何かのきっかけで面白い測定ができた時を楽しみにしています。
 自分でもやってみてはどうかと。

>SE-E33とATH-EM7の比較レビューですが、最後から2行目のATH-EM7が「AHT」-EM7となっています。
 修正した。そんな比較メモを読む人がいることに驚いた。両方生産終了で片方は超マイナー機種だし。

>おいおいER4S買ったけど全然低域薄くないじゃん、誰だよ薄いとか一点たの
 みんな。て言うか単品でそんなケチをつけてもまったく意味がない。あと私に言いたいならHD53を持ってないと意味がない。

>RP-21が危篤。コード踏んだまま立ち上がったりしてごめん…。接触なんとかすればある程度大丈夫だが…そろそろお別れの時期か
 コードが断線したならコードを代えれば済むんだけど、本体側だと厄介だな。ダメっぽかったら壊す覚悟でばらして修理を試みるのが良いかと。そう言えばオヤイデのこのケーブル(3.5mm mini plugヘッドフォン用)(http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/hpc-series.html現在リンク切れ)はRP-21にも使えるそうな。どんな音かは聴かなくてもだいたい分かるけど、コストパフォーマンス良さそうだし私の場合使える機種も多い(ここに書いてあるのだけで10台w)ので1本持ってても良いかなと思ったり。

>300めーんおまおま
 もう別の何かになってるぞ。

>機種別リンクで、D2000同じブログ二個貼られてます
 まーそーゆーこともある。別に害はないので放置。                              なわけない。

>曲別HP探索2にリクエストします。くるりのアルバム「TEAM ROCK」の中の「ばらの花」です、よろしこ!
 はい。ところで「くるり」という表記だと癒しっぽい感じだけど、「狂り」という表記だと真逆になるのはおもしろい。そんなのをおもしろいと思うのは私だけですか、そうですか。

>今日、オヤイデから先日発売になったAKG用のヘッドホンケーブルを買ってきました。K702に繋いですぐの感想ですが、標準のものより音にメリハリがでた・・・ような気がします
 おや、上でオヤイデのケーブルの話をしてたら。そういう傾向だと思うよ。低音の締まりや制動が良くなって明るめの傾向になる。まったり聴きたいときには合わないような。高域が痛くなるかも? 聴いたことないのに適当言ってすんません。

>やばいよ、今までヘッドホンに注ぎ込んだ金額がついにばれた…
 嫁にばれた→嫁のへそくりを暴いてチャラにする。親にばれた→もうあんたの世話にはならないと言って家を飛び出す。子供にばれた→お小遣い増額。これですべて無問題!

>初心者の手の出しやすい価格帯のカテゴリ別おすすめ商品とか書いてほしい
 あんまり安易にそういうことしたくないんだよね。使用する機器、使用する場所(音漏れの可否)、良く聴く音楽、音の好み、装着感についての要望等でまったく違ってくるから。

>ああ、DT990Edition2005をManufakturで注文する時、ヘッドバンドの材質 (結局妥協して、本革は止めてデフォルトに) と同じくらいインピーダンス設定でも悩んだンですが (SA-15S1にしろHA5000にしろ、ボリュームノブを7:40より先まで捻る機会が無いので)、他のヘッドフォンと繋ぎ変える時のボリューム調整が面倒そうでデフォルトにしちゃったンですよね。今思えば600Ωに設定しとけば良かったかな... by EX13ろば@「けいおん!」は食指が動かず
 折角なので変えておけばよろしかったのではなくて?

>「音のプロが選んだジャンル別 厳選ヘッドホン」、中々に興味深い内容ですナ。スキマスイッチの人の、ポタプロがHD650と遜色無いという意見に一瞬吹きそうになりつつ、楽しく読了しました。カタログ部分を担当してるライターの中に (誰とは云いませんが) 出鱈目なこと書いてる輩が一人いるのが残念ですけど。 by EX13ろば@最近またホーネットどもがやかましくなって来たので、ER-4SをAmazonでアフィらせていただきました
 どーも。私は買おうと思いつつ買ってないな。色々な細かい状況によってタイミングが悪いと言うか。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Snake Foot Workerさん。RH-D30? 巻き付けちゃらめぇ! longlongtime(http://longlongtime.org/現在リンク切れ)さん。*2009.4.18と*2009.5.7。片方は一応ミク。鞍糸屋さん。RP-HTX7ぽいの。御汰紋の戯言さん。ATH-A900西沢さん。ところでコードは?


某月某日+159日

 ヘッドフォンキングダムが閉鎖って言ってた人がいたけど、復活してるね。またいつものようにドメイン料金を払わなかったのが原因らしい。前にも同じようなことがあったから、今回もそうなのかなとは思ってたんだけど。以下拍手レス↓

>3000000踏みました。いつも参考にさえてもらっています。これからもがんばってください。
 お、踏んだ人がちゃんと気づいたようで。どーも。

>3000001get へびさん無事で安心しました。ところでHD800買います? by羊
 買えたらいーな。

>300万おめでとうございます ひそかに狙ってたけど気付いたら越してたw
 どーも。300万は意外と大事だったのか。

>3ミリオンおめ 関係ないけどHeBiさん結構オタク趣味に明るいよね。けいおんは見てないかもしれないけど。自分も長らくネット見てるから自然と色々覚えてそっち方向にはそこそこ詳しいつもりだけど、HeBiさんが有名なイラストレーターとして挙げる人の名前とかが普通に分からなかったりする。
 色々知ってるのは年の功。多分私より年食ってる人はもっと年の功。

> ヘビーさんが2chで叩かれていました。そのときのヘビーさんの行動は?@「えっ?そうなのかorz」とがっかりする。 A俺は逃げも隠れもしない。コテハンで反論する。 B他人のふりして自分を擁護 C下衆は相手にしない。鼻で笑ってバカにする。 Dそもそも2chなんて見ない。 さて、どれでしょう?あそこ見てるとサイトなんかやらないで名無しさんが気楽で良いな・・・と思ったり思わなかったり。ヘビーさんは頑張ってくださいね。
 どれでもない。前も書いたけど「宣伝乙」くらいな感じ。叩かれてるのたまに見るけど、ほとんど根拠がなかったり根拠が嘘だったりするのが2chクオリティ。

>倍音再生の者です。興味深いコメントをしていただきました。特に「HD650の結果を見ると音源にない倍音を乗せることによって心地よさを出すものではなくむしろ非常に音源に忠実に鳴らしていると言える」という項のところです。ということは、音源(アンプからの出力信号)に含まれる偶数倍音を忠実に鳴らしているということだと思われます。次に、「偶数倍音の音圧と奇数倍音の音圧の比率」という項を見て、もしかして、HD650は偶数倍音は忠実に再生するが音質に良い影響を与えないと言われている奇数倍音は再生し難いのかと推測してしまいました。要望ということで、もし可能ならば、HD650とMDR-SA5000の倍音構成の比較(「基音の音圧」と「倍音の音圧の合計」の比率や「偶数倍音の音圧」と「奇数倍音の音圧」の比率)を知りたいと思っています。条件というと、両機種は弦楽器の音にかなりの差が出るようなので、可能であれば弦楽器の基音を使うことはできるでしようか?ちなみにHD650は私の愛用のヘッドホンです。
 何にせよ実際に音を鳴らして測定してみないと良く分からんので、HD650とMDR-SA5000でやってみることにした。音源はバッハの無伴奏チェロ組曲第1番(演奏:ビルスマ 1992年)の一番最初の1音のみ。いくつか試した中では比較的綺麗だったので。測定に使ったのはFastTrackProとECM8000。音量は基音(96.9Hz)で合わせた。
結果その1(log表示)↓

結果その2(リニア表示で拡大)↓

本来はループバックと一緒に載せるべきなんだろうけどやっぱり異常な接続であるせいかちゃんと測定できないので割愛。(倍音の音圧の合計)/(基音の音圧)の値は、MDR-SA5000が46.3、HD650が49.2(基音で音量を合わせているので実質倍音の量だけ見ていることになる、で、数値がマイナスなので値が小さいほど音圧が高いということになる)。つまりMDR-SA5000の方がやや倍音が多い。まぁそんなことは計算しなくても上のグラフを見れば分かると思うけど。(偶数倍音の音圧)/(奇数倍音の音圧)の値は、MDR-SA5000が0.964、HD650が0.965。つまり、MDR-SA5000とHD650の偶数倍音と奇数倍音の比率はほとんど同じで、どちらも偶数倍音の方が奇数倍音より若干多い。計算上、倍音は2倍音〜29倍音までをカウント(測定結果を見てそれ以上は無意味と判断)。さて。MDR-SA5000の方が倍音が多いけど、これは周波数特性の影響が大きい。上の測定と同条件で周波数特性を測定するとこんな(レビューページで公開しているものとは測定条件がかなり異なる)↓

最初の倍音の結果を見ると、MDR-SA5000は500Hz〜3kHzと10kHz付近の倍音(かどうか分からんけど)が多く、3.5kHz付近の倍音が少ない。これは周波数特性と一致する。10kHz付近の音はちょっと多いだけでも不快に感じることがあるので、「MDR-SA5000よりHD650の方が聴きやすい」と感じるとしたらこれも一つの原因かも。ちなみに、不定期コラム第51回でやった余計な倍音や歪みが出ていないか見る測定はこんな(周波数特性の測定と同様の測定条件)↓

HD650は不定期コラムと同条件だけど測定誤差があるので若干異なる結果になっている(あくまで若干で、相変わらず良い結果だけど)。MDR-SA5000は結構余計な倍音や歪みが出てるように見えるけど、これは100Hz近辺で音量を合わせていることも一因。1kHzで合わせたらもっと減ると思われる(と言っても1kHzの音圧差は約4dB程度なので、HD650よりだいぶ悪い結果なのは間違いなさそう・・・・・・でも周波数特性のグラフを見ると10kHz付近はHD650よりMDR-SA5000の方が10dB以上大きいのでその影響も大きい、ただし今回の音源を聴く場合基音の100Hz付近で音量を合わせるのはごく普通のことなのでやっぱりMDR-SA5000の方が音源にない音を多く鳴らしていると考えるべきなんだろう、などと悶々としてみる)。周波数特性からしても余計な倍音の発生からしても、HD650よりMDR-SA5000の方が倍音が多くなりそうなのは明白で、最初に載せた結果を見ると実際そうなっている。倍音が多い方が明るい音色になるので、MDR-SA5000とHD650の実際の音とも一致している(と私は思うんだけど、HD650の方が明るいと感じる人もいるのかな?)。そんなわけで、多分HD650とMDR-SA5000の弦楽器の音の違いは倍音の出方と言うよりは周波数特性を含む他の原因によるところが大きそう(いや周波数特性の影響だって倍音の出方が違うと言えばそうなんだけどさ)。何となくだけど、偶数倍音はきちんと鳴らすけど奇数倍音はあまり鳴らさない、という器用なことはヘッドホンでは難しいんじゃないかな。インパルス応答なんかだと多分差が出るような気もする。え? インパルス応答も測定しろって? 何か意外と大変だったので要望があればまた今度。今回の測定はたった1音だけなのできちんと何かが言えるとは思えないけど、10個くらい測定して同様の結果だったらおもしろいかも。

>四年半で三百万。一日で千八百以上かな。拍手拍手拍手。途中でリセットしたっけ?
 カウンターの表示を変えたりしたときに微妙に数字がずれたりはしたかもしれないけど、リセットはない。

>どうも、先日のマルチの者です!最近ヘッドホンにハマってしまい、いろいろ調べてるといろいろと欲しい機種が増えてゆき、次々と疑問がわいてしまって、その度に質問させてもらってる次第です!ってことでこれからもよろしく笑
 もう全部買っちゃえYO! 無理なら音の違いそうなのを3台くらい買ってみて使い込むべし。

>電車の中でケバめのオネーさんがHD25-1IIつけてた。神戸すげえええ。アイルランド製かっけーえええ。
 彼氏に洗脳されたに1ムックル。

>おー300まんおめめ
 300おまーんおめ、にみえた。

>やぱ買うしかないんじゃねwべすたっくすから俺たちへの挑戦状wつけて歩くのは勘弁。。。かわないけどー>< 将来、K701の後継がハート型だったらどうしよう。 by syu
 もうぜんぶはーとになーれ。

>某量販店のHP1000はすでに完売してますよ。ただ、秋葉原の某電気店にはまだ在庫があるみたいです。
 やっぱり探せばまだ買えるよなー。欲しい人は諦めないで探してみれば良いのに、と思う。

>三沢ぁぁぁ!!
 安直な言い方だが、リングの上で逝けて本望ではなかろうか。

>300萬hitおめ。これからも色々と期待しとるぞ!
 よーし、期待に答えてまた休むか!

>valveが聴き疲れといったものです。 valve-x seとHD650で最初は聴きつかれしていましたが、1週間たった今では3時間聞いても平気になりました。 インピーダンススイッチは100Ω以下de で落ち着いて、聴き疲れすることもなくなりました。 慣れた可能性大です。 
 ん? 最初はインピーダンススイッチ100Ω以上で聴き疲れしてたんじゃないの? 今はインピーダンススイッチ100Ω以上でも聴き疲れしないの?

>DT880の600Ωモデルが非常に気になってるんですが、 edition2005と比べて音質はどうなるんでしょうか?hebiさんの意見を聞かせて。
 そっくり。2台買う意味はほとんどない。どっちか買うなら、アンプとの相性や使い勝手程度の問題。仮に2台並べて聴いて音が違ったとしても、個体差や経年劣化が原因だと思われる。まー妄想だけど。

 うっかり流されて某漫画を読んでたらRP-HDA100が出てきた。そりゃーちょっとおもしろいデザインだけど、また凄いのを出したもんだ。今となってはRP-HDA100なんて知らない人も多いだろうけど、Panasonicの実売3万円前後のヘッドホン。調べてみたら、2000年12月11日発売らしい。3万円と言うと今でこそそんなに高くは感じられないかもしれないけど、発売当時はかなりの高級ヘッドホンだった。3万円以上って、当時の国内メーカーの製品としてはaudio-technicaの木のヘッドホンとMDR-CD3000くらいしかなかったような(しかも海外の高級ヘッドホンは今と比べて取り扱ってる店が非常に少なく入手困難だったし)。奇抜なデザインだけでなく、再生周波数帯域3Hz〜100kHzというスペックお化けでかつ出音はコストパフォーマンス最悪と言われる始末。生産終了になってだいぶ経つのに未だにネットショップで在庫ありになっているかわいそうな子。そしてこの文を書いた後に本サイトと相互リンクしてる某blogで同じネタが取り上げられていたことに気づいたけど気にしない。それとオマール海老食べたい。


某月某日+156日

 Vestaxのヘッドホンは久しぶりだなぁ。DM-01だってマイナーだったし、どうなることやら。オーバーヘッドはもろ女性向。小さい写真だと良く分からないけど、大きい写真を見ると凄い勢いでハートで吹いた。型番が-1じゃなくて-12だったら買ったかもとか言ってみる。以下拍手レス↓

>録音が悪いなんて言い方オーヲタしかしない気がする。エンジニアとかならミックスが悪いとかマスタリングが悪いとか言うんじゃないかな。まぁどっちでもいいけど。意味一緒だし。
 一緒か? そして世の中のほとんどの人はオーヲタでにエンジニアでもなく、録音もマスタリングも気にしないという事実。

>Valve-Xのインピーダンス切り替えですが、インピーダンス切り替えをわざと合わせない組み合わせにするとHe&Biさんの想像通り、音の押し出し感の減少や周波数特性がカマボコになったように感じます。このアンプの癖がある種減るような感じでした。
 そう言えばValve-Xはやや低音多めだから、HD650では低音が微妙に多すぎて知らぬ間に疲れるなんて可能性もあるね。

>こんばんはヘビさん。ポータブルヘッドホンアンプ買おうと思うんですが、HD-25-1Uと相性の良いアンプ知ってますか?もし良かったら3万上限で一つ、上限なしで一つオススメを教えてください
 持ってないのをあれこれ言うのもなー。とりあえず2MOVE(今なら3MOVEか)は普通に良いが。私の手持ちポタアン(何気に4〜5台持ってるのな)の中では一番。HD25-1の良さを引き出すという意味ではSR-71Aも良いと思う。

>フリチャイはDレンジのメリハリがいいですね。オヌヌメした甲斐があったかしらw?秘密の曲は落語とか?観客の声なしのラジオ録りとかだとものすごく単調な図になりそうですね。。
 「新世界より」の第1楽章はそこそこ強弱激しいってのも影響あるとは思うけど、確かにメリハリがあるしピークもオーバーしたりせず良い感じ。でもクラシックで強弱のある曲だとだいたいこんな感じなのかも? そして落語w 音は全然違うけど録音としてはある意味近いかも。

>ヘビーさんってけいおん見るんだ。
 凄い飛躍だな。

>HP1000が欲しかったのですが、もう売っていない・・・。音調が暗くてボーカルが艶っぽいような、音質の似た機種は何かありますか?
 そっくりなのはない。それなりに似てるのならDT880・・・・・・なんだけどEdition 2005とProは無印よりちょっと明るくなっちゃったんだよな。もう少しどっしりしてる方が良いならHD650。価格的に厳しいならDTX900。beyerは今安くなってるからお得。そういや数ヶ月前に某量販店で見かけた2台のHP1000はもう売れたのかね。あーゆーのを見かけると、探せばまだ売ってそうとか思っちゃうけど。

>倍音再生について書込みしたものです。質問中の倍音とは、「音源に元々含まれている倍音をそのまま鳴らす能力」を指しています。また、偶数倍音のことでもあります。真空管アンプがこの偶数倍音を多く出すことによって艶、厚み等音質に影響することは知ってましたが、最近「音源に元々含まれている倍音」をよく鳴らすスピーカーと鳴らさないスピーカーがあるということを聞きました。ということは、ヘッドホンの発音体にも同じことが言え、倍音の測定が可能であったら面白いだろうと思いました。真空管アンプを製作し、倍音を熟知している城下工業が、評価の高いヘッドホンを出していることは偶然ではないような気がしますし、HD650が倍音をよく鳴らすヘッドホンではないかという推測もできるのではないかと思います。
 あれ、何かスルーされるかと思ったんだけどマジメな返事が来た。別に悪い意味ではなく。そう言えば偶数倍音のことは書いたつもりで書いてなかったのに、話が出てくるとは電波の仕業か。確かに城下のヘッドホンの音は割と倍音のような旨みを感じさせる傾向。このコメントで前回のコメントの意味が分かったので、前回の800文字から不要部分を削除して載せよう。まず倍音どうこう以前に周波数特性が問題だと思う。倍音も当然周波数特性の影響を受けるから、まずは周波数特性に目立った凹凸がないことが倍音をきちんと鳴らすための条件。その上で、不定期コラム第51回の最後でやったような測定で余計な音が出てないことも重要(ただし真空管のように艶を上乗せするタイプは余計なピークが"味"と評価されることがある、HD650の結果を見ると音源にない倍音を乗せることによって心地よさを出すものではなくむしろ非常に音源に忠実に鳴らしていると言える)。音響の専門家に訊けば多分もっと色々あるんだろうけど、最終確認手段としてはピアノなんかで一つの音を鳴らした音源をヘッドホンで再生・録音して、元の音源の波形(ヘッドホン・マイクを通さずに直接ソフトで再生したものorループバック)と比べて近い方が良い、とか。でもなぁ、例えたった一つの音でも、凄く沢山の倍音が発生してるわけで、実際の測定結果を見てどっちが良い結果かを判断するのは難しい気がする・・・・・・と思って適当な音源をWaveSpectraに突っ込んでみたら意外と行けそうなのもあった。これとか↓(ソプラノサックス1音のみ、横軸はいつものlog表示ではなくリニア表示)

これくらい綺麗な音源ならヘッドホンで再生・録音しても違いは見られるかも。ぱっと見、20倍音くらいまでは見られそうだし。まぁ実際にヘッドホンで鳴らしたらもっと汚くなるんだけど。数値化したいのであれば、「基音の音圧」と「倍音の音圧の合計」の比率や「偶数倍音の音圧」と「奇数倍音の音圧」の比率を出したりして簡単に比較することはできる。周波数特性の違いの影響が大きいとは思うけど。ふと思ったんだけど、まったくの素人さんは上のグラフを見て「一つの音でこんなに沢山の周波数の音が鳴ってるのか!」と思ったりするのかな。ちょっと気になったり。まー私は音響測定素人だから、適当言ってるだけなんだけどね。要望があれば、上記のような内容程度なら日記のネタ的にやってみるけど。やって欲しいなら希望のヘッドホンや条件を書くヨロシ。

>個人的には、耳につくほどクリッピングしてたり、極端に篭ってモワモワしてなければ録音の良し悪しは気にしないぬー。 良いに越した事はないけど、それより曲優先だし。   手持ちの中ではSX1がかなり音割れ拾うなぁ・・・流石モニター用。
 まーそのくらいの方が良いのかも。

>さとうじょうゆwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 醤油は神。そして砂糖が加わることによって更なる高みへ。

>購入ヘッドフォン選びにおおいに参考にさせていただきました。AKGのk702買ったんですが理想通りの音でした。これからも無理のない程度でぜひ活動、更新お願いします! それでは失礼します。
 次はSR-325iあたりを買ってみるとおもしろいと思う←折角満足してるんだからそっとしておいてやれよという声は無視。

>コンプレッサーの話興味深かったです。普段聞いている曲で低音とか高音とか解像度とか,何が悪いかわからないけどとにかくイマイチって曲が,Audacityで見てみると軒並みコンプかけまくり。あんまりあからさまに一致しているんで笑っちゃいました。オレの耳も結構やるじゃん,って。モヤモヤしていた音の謎がひとつ解けました,感謝。
 こうやって「コンプかけまくりはダメ」って広めてればいつかそういうCDは減るのかな。

>アルバナライブのハウジングに微妙に写りこんでるヘビさん見てハァハァしてみた。
 だからそれは霊だと何度言えば(ry

>ソニーからMDR-NC600DとNC300Dが出るみたいだね 600Dは殆どマイナーチェンジのような。
 マイナーチェンジでダサくなりました。

>へび氏サイトをはじめ、いろんなレビューを見てMUSIC SERIES ONE買うことを決めてたのに、ここに来てマイナーチェンジって・・・。音質が劇的に変わってたらヤだから躊躇してますorz 今まで同じ機種で音質がかなり変わったのってあります?
 今買ったらマイナーチェンジ前の在庫が来るかもしれないので、ネットで買うなら問い合わせた方が良いと思う。今回のMS1についてはハウジングの形状が結構変わった(あぽろん参照http://www.apollonmusic.com/Alessandro/headphone.htm現在リンク切れ)ので、それだけでも音がまったく同じということはないと思う。マイナーチェンジで別物のようになってしまうことはまずない。SHE9501やUR/40はそれなりに変わったけど、それ以外は大抵「少し変わったか」という程度で別の機種との違いと比べたらわずか。文字で表現したら同じ内容になってしまう程度。個人的には、MS1のネット上の評価を見て買おうと思ったなら買っても問題ないと思う。 ・・・・・・とマルチにもきちんと答えてみるテスト。

>新品のCEC HD53Nがフジヤで¥59,800の価格で売っていた。発売されたばかりで、ほぼ¥20,000の値引きとは。調べてみたが、新品ではここが最安値かな? 予想してた以上に安かったので買ってみた。電源on/off時のポップノイズが大きめなのが気になるが、ノイズは無いしギャングエラーも実用レベルでは問題なかった。このアンプ、電源入れてから音が出るまで20秒くらいかかるんだが、CECのヘッドホンアンプの特徴なのかな。
 HD53は20秒はかからないけど、多少はかかる。HD53系統は全部そうみたい。あんまり知られてないかもしれないけど電源入れてから音が出るまで時間がかかるアンプは多い。価格は発売直後からそれほど落ちてないと思う。定価の7〜8割って考えても特に安くはない。

 今日のヘッドホン娘絵×5。オタクビームさん。DR150。休んでるうちに「ヘッドフォン娘。」ページに移動になってしまった。質感と言いサイズと言いさすが。WNB MARKさん。RP-HTX7っぽいがこの色はないか。結構有名? RYU’S FORM SITE(http://www.geocities.jp/iwamitsujp/1.html現在リンク切れ)さん。ATH-PRO700。微エロ。持っていても左右を間違えるものなのか。GWAVE 2008 2nd Experience 通常版。多分オリジナルだけど実在しそうなヘッドホン。似てるのはある。スズノネセブン オリジナルサウンドトラック。K701っぽいの。PCDPなとこが良い。


某月某日+154日

 最近の日本のポップスやアニソンの録音が良くないってことは良く言われてるけど、個人的にはちょっと疑問。そもそも録音の良し悪しっていくつものポイントについて個別に評価しないと判断できないものだと思うし、そのポイントによっては最近の日本のポップスやアニソンの録音はかなり優れている傾向がある。ただ、これも良く言われることだけど音圧競争の弊害かコンプかけまくり、ってのは同意できる(コンプってのはコンプレッサーの略、詳しくはwikiのコンプレッサーの項目でも見てくんなまし)。慣れてる人ならちょっと聴いただけでも分かると思うけど、Audacityというフリーソフトで簡単にコンプのかけ具合を見られるのでいくつか例を挙げてみる(やり方は音声ファイルをAudacityにドラッグするだけ、ピークが上下にべったり張り付いているのがコンプをかけまくりってこと)。

最近の日本のポップス(Perfume「ポリリズム」)


最近のアニソン(テレビアニメ「けいおん!」オープニングテーマ「Cagayake!GIRLS」)


古めの日本のポップス(TM Network「Self Control」)


クラシック(ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」第1楽章 指揮:フリッチャイ 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1960年)


手持ちのCDの中であまりコンプをかけてなさそうだと思ったもの(何て曲かは秘密にしてみたり)


選曲は適当だけど、5曲目以外は一応これまで本サイトに出てきたことのあるもの(かなり間接的なのもある)を選んでみた。結果はこんな感じで見事に違いが出る。もちろんこれは一例なので実際は曲によって違うけど、今回の例は違いの出るものを探して選んだわけではなく本当に適当、それでもこの結果。コンプをかけること自体は何ら問題はなく、むしろ普通は適度にかけるべきとも思う。ただ、「ポリリズム」や「Cagayake!GIRLS」のようにかけすぎるとメリハリがなく聴いていて飽きやすいということになるし、特に生楽器を使った曲では色々と弊害が出てくる。「ポリリズム」の場合にはそのメリハリのなさまで含めて曲の魅力になってる気もするけど、それはまた別の問題か。最後の曲みたいにほとんどかけないのもどうかとは思うけど、とにかく元の音をいじらずそのまま鳴らしたいならかけない方が良いんだろう。ただし、それがそのまま録音が良いことにはならず、むしろ適度にコンプをかけたものと比べたら悪いと感じる人も多いだろうけど。あ、録音の良し悪しとコンプはまた別って意見の人もいるだろうけど、実際に完成品を聴いて判断する際には録音とマスタリングは分離して考えるのは難しいので、ここでは言葉の上では分けなかった。以下拍手レス↓

>valve-x seが聴き疲れすると言った者です。 返信ありがとうございます。 インピーダンススイッチを100Ω以上から、100Ω以下にして見るといいんじゃね?という意見をネット上で見て、実践してみたら、聴き疲れが激減しました。 he biさんの言う通り、今までipodに直挿しのHD650からいきなり駆動力を挙げたせいかもしれませんが・・・ 徐々に慣れてきました。 アドヴァイスありがとうございました。
 なるほどね。って言うか100Ω以上で使ってたって情報がなかったし。まー私もインピーダンス切り替えスイッチの件が頭から抜けてた時点でアレだが。

>valve-x seについているインピーダンススイッチ(100Ω以下と100Ω以上というのがある)に対して、スイッチ100Ω以下にHD650のようなヘッドホンをつないで良い音になった(聴きやすい音になった)というのはおかしいでしょうか? そして、つないでヘッドホンが壊れるようなことはないのでしょうか? 逆もしかり。 
 おかしくない。オフィシャルサイトを見るとトランスにタップを設けて切り替えてると書いてあるから、100Ω以下にすると単純に電力的に余裕がなくなって駆動力や制動が落ちる可能性がある。つまりガンガン力強い鳴らし方からまったり流れるような鳴らし方になる傾向があって聴きやすくなる(と私は勝手に思っている)。それ以外の原因もあるとは思うけど。100Ω以下にHD650を繋いでも音量が取りづらくなるだけで壊れるようなことはないはず。逆に100Ω以上に低インピーダンスのヘッドホンを繋いだ場合には流れる電流の量が増えるのでヘッドホンアンプ側に負担がかかる。多分問題ないけど、やるなら自己責任で。

>へびさんはじめまして せんじつゆめにへびがでてきました へびがゆめにでてくるといいことがあるんでしたよね?
 はじめましてできくことか? でもへびはよいものだ。

>ぷわーんつ(*><*
 麻雀用語かと思った。

>すいません、私が完成度の意味を取り違えていたようです。DX1000の木製ハウジングは、確かに質感が今ひとつ。D7000みたく塗装の重ね塗りをすればテカテカして印象も変わってきそう。そう言えば、最近やっと日記への入り口がわかりました。いやあ、何てことはない場所にありましたねえ…なのに、かなり長期間気づきもしなかったという。それまでは、google先生に案内して貰ってました。by plto
 日記の入り口が分からずに検索して来てた人はこれまでも多かった。今も、そして今後もいるだろう。私はウェブサイトは好きなとこから好きなように見れば良いと思ってるので、別に構わない。でも世の中にはそうでない人も結構いるんだよな。

>倍音再生能力の性能特性を計測することって、できるのでしょうか?
 ぐるぐる考えて800文字ほど書いたが載せるのやめた。そもそも倍音再生能力ってどういう意味で言ってるのか良く分からなくて。音源に元々含まれている倍音をそのまま鳴らす能力という意味か、あるいはヘッドホンやアンプで倍音を乗せて美音化(適当な造語だがニュアンスは伝わるか)する能力という意味か。前者ならいくつかの測定を組み合わせればある程度は分かると思うけど、後者は無理っぽい。倍音の増減だけなら見られるけど。他にも意味があるかな。分からん。分かる人教えて。

>主観評価試験用になるべく周波数特性がフラットで、比較的万人に装着しやすいイヤホンを探しているのですが、何かお勧めはありませんか?
 カナルか非カナルか分からんのだけど。比較的万人に装着しやすいという意味では非カナルの方が良いだろうから、その場合にはMDR-E888LP(アタッチメントなし)で良いんじゃないかな。もしくはA8(アタッチメント使用)か。カナルは難しいけど、Image X10(抵抗使用)かなぁ。あとはZEN AURVANA、CX95、HP-CN40、MA850G/Aあたり。ヘッドホンにしても"完璧な1台"はないので、「コレが良さそう」ってのをいくつか試してみて何が中庸なのかを探るべし。

>曲別リクしてもいいですか。だめでもしますけど。 Guttural EngorgementのThe Slow Decay Of Infested Fleshをお願いします。 重さと気持ち悪さに重点を置いてレビューしていただけると嬉しいです。
 試聴してみたら爽やかな曲に感じた。嘘だけど。ちょっとだけ。

>出遅れた… お帰りなさいまし。先月の東京旅行で、HD380Proを試聴しますた。まぁ柴田淳onlyなトコだから参考程度だけど… 正直、残念な感じ。280の美点・音場感の良さが失われてる、更にかまぼこ、作り安っぽい… 280に勝っているのは装着感だけかも orz
 そんな残念なレポは初めて見たw 別に疑ってるとかそういうことはないが、柴田淳以外で良いとこがあると思いたい。

>2992888げと。もーすぐ3M。最近話題になるヘッドホンは値段が高杉。(−−;)@らび
 DN-T50はとてもらびさん向けだと思うのですが如何。ところで3Mって言うと何だか少なそう。最近のハードディスクは1Tとかだし。3Mなんてその辺のゴミ。つまり本サイトも(ry

>SE-M870とMDR-7506は使い分けがしやすいですか?MDR-7506の購入は決定なのですが、SE-M870も魅力的(個性的!?)な音を鳴らすようなので検討しています。特に使い分けする必要性が無さそうであれば、MDR-7506のみ購入します。
 みもふたもない言い方をするなら、MDR-7506は超個性的ヘッドホンなので大抵のヘッドホンとは使い分けできる。SE-M870は、広い目で見ればそれほど使い分けには向いていない。ただ、MDR-7506よりSE-M870の方が相性が良い音源は間違いなく存在する。ヴォーカル全般とか心地よさを求めるタイプの曲とか。

>SR-Lambda Novaが中古で一万円でありましたが、へびさんはこのヘッドホン聴いたことあります?
 忘れた。

>h
 男はみんなhですよ。

 でじぱら最新刊はヘッドホン娘の回収録。漫画だからあまり情報量は多くないし、いつも通り初心者向けの内容なので私から見ると物足りないけど、他の機器に詳しい人はいつもそんな物足りなさを抱えつつ見ていたのかもしれない。まー初心者向けにはうまく描かれていると思った。個人的には地デジのPC録画の回がおもしろかった。今でもあんな状況なのかね。当分やるつもりはないから関係ないけど。あと、表紙が凄い勢いで茶色なんだが、あーゆーのは編集者からダメ出しくらいそうだと思った。私は逆に目立つのでアリだと思うけど。


某月某日+152日

 現在google.co.jpで「ヘッドホン」で検索すると本サイトがトップ。多分、初。これまではだいたい3〜7位だった。googleの順位はかなり頻繁に変動しているけど、どうも最近の順位を見るにニュースや話題性のあるサイトが上位になっているように感じる。検索する人の利便性を考えれば悪くは無いのかもしれないけど、やっぱり「検索結果として本当に妥当かどうか」とのバランスが重要だと思うので、その辺りが今後蔑ろにされないか気になるところ。以下拍手レス↓

>びってしぇん
 意味は分かるが意味が分からない。

>あ、復活してる、おかえりなさい〜。一時期、日記がまた別の隠れページになったのかと思いましたよぅ。色々隠れページは見つけられましたが。お元気そうでなによりです
 私自身がお隠れになるところだったぜ。

>曲別HP探索2へのリクエストです。travolers (第二文芸部バンド、「Kira☆Kira Show Time!!」)。個人的に好きなゲームの劇中歌です。ろしくお願いします!
 まじで!? て言うか「travelers」だよね!? 曲名とかアーティスト名間違えられると調べるのに手間がかかるんだけど!?

>曲別リクエストある。Massive AttackのアルバムMezzanineの1曲目であるAngelをリクエストするある。よろすくある。
 まじですよねある。

>確かに断られるとは思ってたけどwヒューズがあるくらいだし、という僅かな期待を込めて告白してみました。結婚するの?
 ヒューズはヘッドホンアンプの一部です。結婚は死ぬまでには一度くらいはしてみたい。だが結婚式はしたくない。そして世の男性の多くは結婚式をやりたい相方女性や世間の目に負ける模様。

>valve-x seが聴き疲れする。 組み合わせは、ipod+valve+HD650 or DJ1PRO 聴き疲れの原因ってなんでしょうね? 30分くらいすると圧迫感を感じるのです。 対策とかはないでしょうか? ご教授いただけたら幸いです。
 「valve-x seが」ってことはipodやヘッドホン単品では問題が無いことは確定なんだよな。VALVE-X SEでそんなに聴き疲れするとも思えないんだが。個人的な経験としてはiPodから据え置きヘッドホンアンプにつなげると妙に粗っぽい音になって聴き疲れしたことはある(音源が圧縮してあると特に酷いかも)。可能性は低いと思うけど、他のヘッドホンも一応試してみて欲しい(音の圧力やサ行の痛さで疲れてるのかもしれないから、その辺があまり気にならないEXH-313やK701等)。まぁそれで聴き疲れしないとしてもHD650やDJ1 PROで疲れるのは変わらないわけで、あまり意味はないかもしれないけど。あとはVALVE-X SEの真空管、ケーブル、電源環境なんかをとにかく変えて複数の条件を試して原因を探してみる。みもふたもない意見だけど音量上げすぎとかも一応考えて・・・・・・ん、もし他にしっかりしたアンプを持ってないなら、駆動力が上がって音の圧力が増したせいで疲れるのかも、だとしたら大抵の据え置きアンプで起こることなので慣れて欲しい。

>初心者講座のヘッドホンアンプ選びの注意点、すごく参考になりました。RH-300を購入したのでアンプもと考えていたところだったんです。
 まさか役に立つとは。それは良かった。

>He&Biさん、復活おめでとうございます。色々更新されていて嬉しいです。…ところで、He&Biさんの目から見ると、HP-DX1000の完成度の低さはどういった点にあるんでしょう? 私自身、AH-D7000との比較で、HP-DX1000は同価格帯としては基本性能が低いのかなとは思うのですが、ココが完成度が低いッ、という決定的な点がわからないのです。by plto
 完成度なんだから、決定的な点がなくても総合的に見てできが良くないなら完成度低いってことになると思うんだけど。それじゃダメなのかね。個人的な意見としてはこんな感じ→価格を考えると周波数特性上の癖が大きく、一つ一つの音の微細な描写をあまりこなしてくれない。個性的な割に何を聴けば良いのかイマイチ分からない・・・・・・以前クラシック向きの音場にポップス向きの音って表現をしたことがあると思うけど、もっと細かく見ていっても「この曲を聴くとここは良いけどあそこはダメ」ということが多い。折角の木製ハウジングなのに、他のメーカーと比べると質感が安っぽい。装着した状態の外観が酷い。人によってはケーブルが扱いづらいと感じそう。

>DT48やっぱりいいんですが、パッドが接着剤でしかとまってなくて取れてくるんです。普段使いやすいこんな音のヘッドフォンありませんか。
 DT48は持ってないんで何とも。既に剥がれてきているんだし、他のヘッドホン使うくらいならまずは接着剤(ちゃんと用途に合ったのを選んで)でしっかり接着してみたらどうかと。普通はそんなに剥がれやすいとも思えないし。代用はDR-631でどうかな。

>死ぬ前に一度でいいからR10の音を聴いてみたいなあ。何か似通った音を吐く機種ありませんかね?
 そっくりなのはない。敢えて挙げるならMDR-CD3000とAH-D5000。MDR-CD3000をAH-5000風味にして低音減らした感じ。音楽性とかそういうわけの分からないものはR10が一番な気はするけど、プラシーボかも。

>ええ。まあ、手放せないヘッドフォンがedition9だとすると、無いと困るヘッドフォンがAD2000なもので。 By EX13ろば
 どっちにしろかなり大事ってことで。

>なんだ生きてたのかよ。 心配したじゃねぇかよ。
 生きていてごめんなさい。むしろ生まれてきてごめんなさい。

>音質が似た機種は基本的にレビューを避ける、とのことですが、ATH-M30に似た機種は掲載機種の中でありますか?聞いた事あったらでいいので教えてください。
 そんなこと言ったっけ?>音質が似た機種は基本的にレビューを避ける 言ったかもしれんけど、様々な点から見て似ている機種は避ける、が正確。明らかに音が似ているなら避けることもあるだろうけど、それ以外の点が似ているかどうかも見て判断する。ATH-M30は語れるほどには知らん。別に買っても良いんだろうけど、audio-technicaのモニターはATH-SX1とATH-M40fsを持ってるので優先順位が下がっていた。

>D5000とHD-1Lを合わせた際の音質傾向を教えてくださると幸いです。
 D5000とHD-1Lのレビューを見てくれ。D5000の音であり、HD-1Lの音。相性が良いか悪いかという話なら、良いだろう。それ以上何か知りたいことがあるなら具体的に訊いて欲しい。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ネコマミレの描きなぐりさん。澪K701。微エロ。この組み合わせは今後増えるのかな、と思ってたらやっぱり増えた。でも流石に長門ウサミミヘッドホンほどには増えないだろうけど。高1でK701は高いと思うけど、最近のお子様は私の子供時代とは金銭感覚が違うからな・・・・・・ちなみに私の高校時代の小遣いは月5千円だった。みんなはいくらくらいだったかな? Pure-style(http://pure-style.hp.infoseek.co.jp/現在リンク切れ)さん。Galleryの澪ヘッドホン。K701澪。左右逆ですよ? EFFORT(http://sewd.jp/~effort/現在リンク切れ)さん。K701澪。K701はもう少し大きいかな? スカポン堂websiteK701っぽい澪。K701は片出しですよ? ケチつけすぎですね? もう全部澪にしてしまえ? 御大計画さん。まさかのK242HD澪。左右逆だと何度言えば(ry


某月某日+150日

 5月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.K242HD
2.ATH-A2000X
3.HP-RX900
4.SHP8900
5.CX95
K242HDとATH-A2000Xという珍しい2機種がランクイン。特にATH-A2000Xはレビューも公開してないのに。誰かが意図的に操作したのか。あとは良くある面子。以下拍手レス↓

>ご冥(ry
 冥府魔道に堕ちたか。

>曲別HP探索2へリクエストします!DE DE MOUSEのアルバム「tide of stars」より、『baby's star jam』。へびさんがどう料理するのか楽しみです。よろしく☆
 はい。ところで日本人なら日本人らしい名前にしたら良いと思うんだ。ねずみ太郎とか。そして曲名は英語のまま。かっちょええ。

>DENONのc700が異常に安い・・・ 私が半年前に買ったときはヤマダデンキで値引きして、12000円だったのに。 自分の好きな機種が安く売られていくのは、何かさびしいものです。  あっ!やばい。 c700の今の参考価格書くの忘れた。 価格コムさんで7000円が最安値です。 失礼しました。
 C700だけじゃなくて、DENONの他のいくつかの機種も同時に卸値が下がったらしいんだわ。今年の2月〜3月頃。特に話題になったのはAH-C452。そのせいでDENONの一部機種は非常にお買い得となっている。DENONは経営が厳しいらしいし、その対策かなぁと妄想。

>新しくヘッドホンレビューされた。 ex-29の写真の標準プラグとミニプラグについている赤いものは何ですか? 輪ゴム?じゃないですよね・・・
 8の字型のゴムパーツ。プラグがねじ込みの場合、普通はねじ込んだ状態か変換プラグをパッケージに固定する形で売られているけど、EX-29はこういう形で売られていた。変わっているので、折角だからそのまま撮影してみた。

>SA5000とK701の比較をお願いします。特に音場感の違いが知りたいです。
 K701の方が低音よりで癖がなく温かみがある。音場は、広さがどうこうと言うより距離が違う。SA5000の方が遠い。K701は近くも遠くもなく、癖のない音場。SA5000の方が前方定位する。音に包まれる感じが欲しいならK701の方が良い。個人的に音場の広さが実感しやすいのはSA5000。

>おかえりヘヴィたん!K450ひどい篭もりだよこれ!マジ粗悪!
 私は聴いたことないけど、そうだろうと思ってた。けど、こもりを完全に無視すればそこまで酷くないのではないかと。でも高いとこだと約2万円だから、その価格ではないなーと思う。ポタ用はコストパフォーマンス悪いの法則に従ったとしても1万円ちょいまでかなぁ。 ・・・・・・聴いたことないのに散々だなおい。

>あー、大学のPC(Linuxだったかな)から書き込んだので文字コードが違うやつだったんだと思います。SR-325isは祭りで軽く聴いただけですが、ケーブルがしっかりしたやつになってましたね(分岐点は相変わらずですが・・・)。音への影響はiの方と直接比べて無いので未知数ですが、音色は同系統でした。SR-325isはポッチ付きで色がシルバーで、中々カッチョイイと思いますよん。byうぐぅ〜
 あ、言ってなかったかもしれんが、私もマイナーチェンジ後のものは見たことあるよ。結構前、ちょうどダイナの店頭に並んだ頃に。4月中旬だったか。

>EX-29、なんで音屋とかにある写真と色違うの?
 同じ色だと思うが。照明の違い。音屋のは、相当明るくしないとああはならない。現物は真っ黒にゴールド(黄土色)の文字。艶はなくそれでいて指紋が汚れのように目立つ、ヘッドホンには珍しい質。て言うか、メーカー名EXTREME ISOLATIONだと思ってたけど本当はDirect Sound Headphonesなんだな。音屋で取り扱い始まったときのメーカー名がEXTREME ISOLATIONだったし、代理店のNishida Trading CompanyではEXTREME ISOLATIONしか出てこないから勘違いしてた。ショップのサイトでもEXTREME ISOLATIONと表記してるとこも多いし、実用上はどう表記すれば良いのか・・・・・・Direct Sound Headphones(EXTREME ISOLATION)が良いか。でも長すぎるし、Direct Soundと略して表記してるとこも多いし・・・・・・悩ましい。あと、メーカーサイト見るとポーチが付属してるみたいだけど、私のは入ってなかった。さすがアメリカ、アバウトだなぁ(冗談でも何でもなく、アメリカ製品には良くあることです、まぁ仕様が変更になったのかもしれないけどね)。

>TriPortっていつ頃ブルーからシルバーになったんですか?
 んー。「ブルーからシルバーになった」って表現は正確じゃない。元々ブルーとグレーが売ってたんだけど、04年冬にシルバーが追加されて、ほぼ同時期にグレーが生産終了、その後07〜08年にかけてブルーが生産終了、という流れ。多分。

>SHP9000届きました。裏切りとは、He&BiさんがSHP9000をレビューしないと頑なに仰っていたので、レビューするに値しないHPだと思ったからです。でも価格の誘惑に負けてポチってしまった、という意味です。
 レビューしないのはHP1000と似た外観でしかも同時期に発売されたSHP8900をレビューしたから(本サイトはなるべく似たヘッドホンは避けるようにしている)。それ以外の理由はゼロ。

>そのSHP9000ですが、SE-A1000に似た音。SE-A1000をフラットにしまsたみたいな。最初はシンバル、ハイハットばかり強調された音でしたが、段々フラットになっていって円く篭ったような音になりました。イヤーパットの素材が似てるからなのか良く似ています。SE-A1000 SE-A1000の低音の篭ったようなというか、まとわりつくようなぬめっとした感じが薄らと全体に感じる。音量を上げても痛い音になり難いので音量上げ気味に聴くと、いい音と感じるのですが。ロックは合わないですね。男性ボーカル以下の周波数が円くてつまらない感じ。女性ボーカル以上の周波数(特に打込み)は気持ちいい。原音とMP3の違いがはっきり判るほど、量感が違う。最低でも可逆圧縮で聴かないと気持ち悪い感じが付きまとってくるので、今までの資産が無駄になってしまう。圧縮の違いが聞き取れるHPは手持ちのHPには無かったので。それだけよいHPということでしょうか?HP830よりははるかに良い音なので、価格を考えれば満足です。830は業とらしかったので・・・。
 レポ乙。どちらかと言うと良いヘッドホンの方が圧縮の違いが感じやすい傾向はあるかもしれないけど、どういうヘッドホンで違いが感じやすいかは結構人ぞれだと思うので、気休め程度。「圧縮の違いが感じやすいかどうか」と「音楽を楽しめるかどうか」の関連性となるともっと希薄だし。

>是非へびさんが試した 間違って送信してしまった…orz 是非へびさんが試したRCAケーブルと特徴を聞きたいなー
 私が断ることは予想できたと思うが。ヘッドホンに直接関係ない、ヘッドホンと比べたら音の違いが非常に小さいので違いを正確に文字にする価値も自信も(あまり)ない、めんどくさい、時間がない等の理由。

>復活おめでとうございます。無理せず、ご自愛のほどを。 by benoit
 い、医者に言われたから養生するんじゃないんだからねっ!

>更新がんばってますね〜。 うれしいです。
 あ、あんたのために(ry

>私も修理見積り取ろうとしてるヤツはほぼ同じくらいの値段でヨドバシで 購入してます by EX13ろば
 難儀ですなー。しかしまた買うということはそうとう気に入ってるというわけですな。

>アンプの分解の写真の、HD53Rの写真に映っている☆のマークが何か微笑ましいですね。  人間らしさを感じる。
 ヘッドホンアンプの内部写真は第2回をやろうと思ってるんだがいつになったらできるのやら。あ、あとRぢゃないよ、無印だよ。今となっては忘れられてるかもしれないけど、HD53無印の前にHD51という機種もあってだな(ry

>久々にブレードランナーを観返していたら、辺りに「KOSS」の看板が一瞬映っている事に気付いた…。「わかもと」と「ATARI」には気付いていたけど「KOSS」まであったとは。
 ・・・・・・有名?

>ヘッドフォン少女画報、Philewebで取り上げないのが不思議でなりません。
 前の読本とは違って、ヘッドホンのレビュー本ではないのでは? もしくは例の問題がらみとか。

>ヘッドホンを知人に貸したらイヤーパッドがかなり汚れて返ってきた。HPの貸し借りはリスク高いと思た。人間関係にヒビ入るよ。特に革製のパッドはクリーニングで落ちないし、交換するしかない。
 モノの扱い方や汚れに対する意識ってのは人によってかなり違うけん。私は髪や肌を触った手でヘッドホンやキーボードを触ることはまずないけど、そういう人は少数派なんだよん。それでも機種によっては手の脂でハウジングがべたついてきたりするんだから、髪にワックス塗ってる人や毎日風呂入らん人なんかが手の汚れに気を使わずにあちこちベタベタ触ると大変なことになるだろうなと。

>とても参考になる、すばらしいサイトです。
 そんなに褒めても中に誰もいませんよ(混ざりすぎ)。

>ヘッドフォンキングダムもついに閉鎖か・・・。「老舗」が少なくなるなか、えいえいと続いているへびさんってやっぱり凄いですね(お世辞とかじゃぁなくて)
 彼の方こそ命が危ぶまれてもおかしくないのでは。

>普段、PCからSE-90とONKYOのミニコンポ経由でHD595を使用しています。先日、ヘッドホンの使い分けの第一歩としてDJ1 PROを購入したのですが、実際に聞いてみると、ヘッドホンの特徴の違いが良く分かったのは良かったのですが、店で視聴した時より、音が取れていない気がして、環境が足りていないという考えに致しました。そこで、HPAを購入しようと思うのですが、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2829996.html上のを見て、HA4700を買おうかと考えているのですが、上の記事のHA4700評は妥当なのでしょうか?また、HA4700とHD53のようなしっかりしたHPAだとやはり差はあるものでしょうか?ぶしつけな質問で申し訳ありません。助言いただければ幸いです。アドバイスよろしくお願い致します。 補足です。先ほどの記事で特に気になったのはプリアンプの有無が音質を左右するという部分なので、その是非をお聞かせ願えれば幸いです。
 なんだか礼儀正しいぞ。メールで質問する人はだいたいこんな感じだけど、web拍手で質問する人はもっとくだけた人が多いので違和感が。もちろん悪いことじゃないけど、ここで返事すれば良いのか迷っちゃうな(他に返事するところなんてないが)。HA4700は聴いたことないので分からん。が、リンク先のはちょっと偏った意見のような。機能や価格を見てHA4700がHD53より音が良かったら嫌だなぁとは思うし、物量を比較してもHD53の方が上。もちろん物量=音質ではないけど。プリアンプの件は正直良く分からん。スピーカーだと使うのが常識になってるけど、それにしたってプリアンプは不要と主張する人もいるし。ヘッドホンの場合はスピーカーより圧倒的に駆動しやすいという面もあるし、特に必要とは思えない。そもそも本当に必要なら多くのメーカーの製品でそういう作りになってると思うし。さいたまさんの測定を見ても、HA4700の音がそれほど良いとは思えない、と言うかむしろ悪そう。かと言って2万円以下でもっと良いのはって考えると難しいんだけど。個人的には頑張って5万円くらいまで出して欲しい。あと、音の好みまで考えて選んで欲しい。最後に、HA4700はRCA入力がないので初心者の人は要注意。

>今度の『ステレオサウンド』のヘッドホンアンプ特集はなかなか読みごたえがありました。
 何か最近は雑誌でヘッドホンとかヘッドホンアンプの特集やることが多いから、あんまりチェックしてないんだよなぁ。甘めに見ても半分くらいしか同意できないことが多くて、半分てことは適当に書いても当たるわけで。

>へびさん復帰おめでとう。以前から聞こうと思ってたんだけれど、へびさんの頭の形ってどんな感じ?丸いか細長いかで結構装着感にかかわりそうな気がしての質問だす。
 多分普通より少し縦長で大きめ。極端ではない。これまで装着できなかったヘッドホンはない。Z headphonesだけはヘッドバンドの長さがギリギリだったが、持ってる人はほとんどいないので参考にならないだろう。一般的にヘッドバンドが短いと言われているものでも問題なく装着できる。

>NHKで火曜23時からやってる「SONGS」で、矢沢永吉がカスタムメイドと思しき透明なカナルイヤフォンを着けて歌ったりインタビュー受けたりしてました。 by EX13ろば
 最近は日本のテレビ番組でもカスタムのカナル使ってることが結構ある。いや、気づいてないだけで昔からそうだったのかもしれんが。

>AVNAIR高ぇぇぇぇぇぇぇ
 そーか? あの作りならあんなもんだと思うが。

>ゲームのデバッグに向いているヘッドホンを教えてください。一日中着けてゲームの音を聞きながら仕事をします。優先度の高い順に条件を書くと、装着間の良さ、聴き疲れのしにくさ、音漏れのしにくさ、頑丈さ、値段は3000円前後、です。
 結構無理難題? イヤホンでも良いのかな。だとしたら、カナルは長時間はきついんで開放型のHE580なんてどうだろ。音漏れはカナルよりは当然あるけど、普通のオフィスやゲーム制作会社の制作現場くらいの騒音環境ならほとんど問題ない程度のはず。聴き疲れしにくいし、開放型にしては結構低音が出る。でもちょっと変わった形状なので長時間使用すると人によっては耳が痛くなるかもしれないから、それを避けたいならMDR-E931。音質的にはHE580より疲れるけど、広い目で見れば聴き疲れしないと言えるレベル。どうしてもオーバーヘッドが良いなら、HP-RX500、RE-575、RP-HT560あたりか。どれも密閉型としては音漏れが大きいけど、あまり音量を上げないならオフィスとかで普通に使えるレベル(と言うか1日中使うなら音量はある程度控え目にしないと数ヶ月で聴力低下を起こすので、そのくらいの音量なら音漏れは大丈夫なハズ)。この中ではRP-HT560が最も音漏れが少ないと思う。より快適な装着感を求めるならSE-F3が良いと思う。小型軽量で側圧も弱く、長時間使用したときのストレスのなさは最高レベル(ただし音漏れはそれなりに大きい)。装着感と聴き疲れをクリアしてなおかつ音漏れの少ない3千円のヘッドホンは、条件が厳しい。不良品掴まされるの覚悟の上ならHP-S150が一応全条件をクリアする(HP-S150は左右の音量違いの不良が多く、音質の個体差も大きい模様)。

 5月のアフィリエイトの報告。amazonが36419円、サウンドハウスが5338円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9700(アウトレット品) 3個
SHE9850 3個
ATH-A900 2個
HD595 2個
HD650 2個
SE-A1000 2個
SHE9501 2個
SHP9000 2個
Apple In-ear Headphones with Remote and Mic(MA850G/A) 1個
ATH-AD1000 1個
ATH-CK10 1個
ATH-M30 1個
ATH-ON3 1個
CX300 1個
CX550 STYLEII 1個
DT990 Edition 2005 1個
EP-AURVN 1個
ER-6i 1個
HN110 1個
HP-CN40 1個
HP-RX700 1個
MDR-EX500SL 1個
MDR-EX700SL 1個
MDR-G75LW 1個
PFR-V1 1個
PMX80 SPORTSII 1個
PortaPro 1個
RP-HJE150 1個
RP-HT560 1個
SHE9700 1個
SHE7850 1個
SHL9600 1個
他にはSU-DH1、AT545A/3.0等。PortaProって何気に毎月売れてるんだよな。だんけ。


某月某日+147日

 この1ヶ月、具合が悪いことを除いても色々あったかも。ルーターの導入やLANケーブルの長距離配線、ウィルスソフトの購入・インストール等、すべて他人のネット環境の構築をやったり。実家で使用するブルーレイレコーダーについて調べて購入してセッティングして動作チェックして使い方を教えたり。大げさでも何でもなく穴が開くまで使い倒してきた愛用のキーボードが壊れたり(しかもうちのPCはキーボードがないと起動できない設定)。他にもあったような気がするけど、何か無駄に労力かかりすぎ。以下拍手レス↓

>ヘッドホンの電磁波問題はどうなったのでしょう?本当に影響あるんですかね。
 特に進展はないみたい。影響があるかどうか不明。

>やあ、へびさん約一月ぶりの日記復活おめでとう・・・一月分の拍手一気にへびさんガンガッた。
 不慣れなキーボードなので大変。

>ヘビーさん、ヘビーさん、ちょっと聴いてくれよ。最近FX500を手に入れました。全く期待してなかったのですが、思いの外音良いです。商品としての完成度はDX1000ちゃんよりも上かもしれんとです・・・今度は木の振動板つっかて大型のヘッドホンも造ってほしいもんです。ヘビーさんは色物は嫌いですか?k
 私もFX500の方が完成度上だと思う。と言うかHP-DX1000の完成度が低いような。だからと言って魅力がないわけじゃないけど。色物が好きか嫌いかは一概には言えない。そしてFX500は別に色物ではないと思う。ところでkってkくんかしら。

>けいおんによりK701売れまくる→AKG、ほくそ笑む→新フラグシップ登場→俺ら歓喜
 どうなんだろ。私はK701はほぼ満点のできだと思ってるから、無理に新フラグシップは出さないで欲しい。

>おお、復帰されてる! ところでこの一年半(今も)、毎日のように携帯からこのサイトを見てきた自分はどうかしてる人だったんですねえ。
 間違いなくどうかしてます。もちろん私としては歓迎しますが。

>MUSIC SERIES ONEの形状が新しくなってる・・・!MS-2もSR-325isと同じ構造になったりしないんですかねー? byうぐぅ?
 文字コードJISだと表示できない文字が使われたので「?」になっとる。いつも「〜」なのに何故今回は違ったり。MS-2とSR-325isの違いって真中のポッチくらいのものんじゃないか? 個人的にはポッチありのデザインの方が好きなので分からなくはないが。しかし他の機種を見渡すと無くす傾向にあるものを付けるとは思えない。

>ヘビさん更新記念
 ヘビさん更新記念記念

>お帰りなさい。修理の見積もり額次第では、ボーナス支給後にATH-AD2000をアフィるかもしれません。Amazonで\47K切ってる... by EX13ろば
 私は67200円で買いました。何の自慢にもなりませんが。
 
>アレックス・ナム?
 ブブー(間違ってたときにブブーって言うの死語っぽい)。

>x5とx10両方ポチったんだな。気に入らないほう弟にあげるんだな。どっちも気に入ると思うんだな。
 ええー。両方気に入らない弟思いの兄になるのが良いと思うんだ。

>久々に日記が更新されて安心しました。最悪の想像をしてしまったので…、ごめんなさい。 これからも末永く続けていって下さい。 By黄昏
 押忍。

>趣味がいつしか義務に変わり・・・
 私はまだまだ義務になりそうにない。やりたいことがいつも山積み。

>むしろRCAより電源ケーブルの方がわからないんですけど…2極から3極に一気に変えた時は効果感じたけどケーブル一つ変えた位では音の変化は微妙…
 そりゃあんまり変わらんのもあるよ。そういう点はラインケーブルも電源ケーブルも同じ。ソースや使う機器によっても違いが出やすかったり出にくかったりするし。だからあくまで私が使ったことのある範囲では電源ケーブルの方が違いが大きいという話。ちなみにRCAケーブルで違いが大きい組み合わせを教えてくれたら試すかも。

>どうやらオルトフォンからカナルが出るみたいだね。興味なし?
 あるよ。技術的にもおもしろいと思うし。

>おお、復活なされたか。よきかなよきかな。4040Aゲットしてヘッドホンスパイラルを脱却することに成功したと思われる。ヘッドホン欲が湧かない。・・・というのが昨日までの話。4040Aの音が繊細・細部まで聴こえすぎてポータブル環境で聞くとき違和感がぁぁぁ  ER-4Sでも解決できなかった(低音の出具合と装着感)のだけれどよい策はないものか。E8?
 e8はダメだと思う。ER-4Sが近いだろうから、イヤーピースとポタアンを色々試してみて、それでもダメなら4070をドライバと電源ごと担ぐに一票。

 ヘッドフォン少女画報告知ですって。(http://www.lmrc.be/2009/06/639/現在リンク切れ)メンバーがヤバイ(思わず日本語が不自由な最近の若者風)。上から見ていくと、個人的には放電映像氏、POP氏、安倍吉俊氏、るろお氏の時点で買わざるを得ない。あとは本サイトと相互リンクしていて昔からヘッドホン娘絵を描いているモタさん(最近は「セブンスドラゴン」のキャラデザで有名? DJ1 PROやHD650をお持ち?)、「でじぱら」の高木信孝氏、2525に自らの画集の表紙であるSR-007絵の製作過程をうpしたことで有名なINO氏、妖精さんで有名な山崎透氏等、ツボを心得たチョイスになっているような。


某月某日+145日

 まーぼちぼち再開かも。6月だし、月曜だし。まずは4月(5月ぢゃないよ、5月はまた今度)の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.SHP8900
2.MHP-AV1
3.ATH-SQ5
4.KH-K1000
5.SHE9700
SHP8900、KH-K1000、ATH-SQ5は常連。MHP-AV1は何故かたまに見かける。他にレビューとか書いてる人が少ないからか。SHE9700は、実は結構珍しい。何でだろ? 別に検索されて表示される順位が特に低いわけでもないのに。以下拍手レス↓

>次何買おっかな。
 イヤーパッド交換前提でPS1000とか。

>RolandのRH-PM5ってどうなんでしょね。微妙に興味が。RH-300みたいなのを期待するのは違うんでしょうけども。E4cみたいだったりするのかな。
 私もちょっと興味が。Rolandのカナル持ってない(BOSS除く)し、うっかりするかも。

> プゲラww
  プゲラって言う奴が プゲラw

>そういえば彼女さんのヘッドホン娘絵はもう見られないんですか?
 彼女の気が向けば描くでしょう。

>試聴のリンク、ありがとう!!!!!!!地道な努力、頭が下がります。
 お役に立てば幸い。そしてそのうちリンク切れが発生することが予想されるので報告してくれると幸い。

>トップページ、ドライヤーかと思った。
 ・・・・・・ドライヤーですよ?

>HPのブロードキャスト用途の話だがイチローがHD25つかってね。北島康介がAKGのしてたけどあれはなんだろう。 ヒラリー・クリントンがERー4Sしてたときはなんか萌えた つかってねてwwwつかってたね、の間違いですた
 HD25は定番中の定番なので。

>電車や新幹線の中なら割といいと思うんだなー > PRO900でautimatic。 ひこーきは無理w。ipodのdocコネクタ自作して、imamp使ってPRO900。。かなりいいですー by しゅ
 電車なら低音が打ち消されるからね。それ以前に電車で外観や音漏れ的に使えるかどうかが微妙だけど。

>>>DJ1 PRO、HP830、HP1000、HP-AURVN-LVあたりの方がブーム作った気がするわ へび信者に入信するためには、あとDJ1PROのみか。 HFI780と迷う所。
 HFIシリーズを持ってないならHFI-780、PROシリーズを持ってないならDJ1 PRO、両方持ってるならDJ1 PRO、両方持ってないならシラネ。

>ブームを作ったといえばRH-300もその類では He&Biさん以前にレビューしてたのは粗忽さんぐらいだったような
 確かに。しかも粗忽さんはあまり高く評価してなかったし。でもRH-300はブームと言うほど売れてないような気が。もう少し売れたら認定(何が)。あ、そう言えばSE-A1000なんかも該当するかも。何故か未だにレビューが少ない機種だけど、そこそこ人気はあると思うんだ。コイツも私が取り上げるまではほとんど話題にすらならない機種だった。

>以前c-jaysについて質問させていただいた者です。返信遅くなり申し訳ありません。「総合的な音質として満足行くかは微妙。HD595レベルを期待すると厳しい。」との事ですが、c-jaysの総合的な音質はどの程度のレベルなのでしょうか?ポタプロ以上、出来ればSR60やMS-1レベルですと迷わず購入できるのですが
 ポタプロレベルかな。まだちゃんと聴いてないから分からんけど、MS-1レベルはちょっと厳しいかも。

>SR-404 LimitedがHe&Biさんの予想ほど値段が下がりませんね。もっとも発売開始されれば変わるものなんでしょうか。
 取り扱い店舗が多い製品の方が発売前に下がる傾向がある。SR-404 Limitedはそれほど多くないから、どちらかと言うと発売後にダラダラ下がる傾向だと思う。でもちょっと調べたら50400円てのがあるな。55000円は高めの予想で、実際の最安は5万円前後になるんじゃないかと思ってたから、こんなもんかと。

>ATH-ES7ってオーテクにしては変態気味で好きなんだが…巷での評判はイマイチ?
 別にイマイチってこともないと思うけど。ポータブル用で1万円以上は選択肢少ないし。ATH-ESW9が出てからもポップス・ロックはATH-ES7、クラシック・ジャズはATH-ESW9みたいな感じで住み分けされてる印象だし。そもそもポータブル用はコストパフォーマンス低いという法則があるとかないとか。その前提に立てばむしろ良いものかと。

>やあへびさん、早速見てきた。へびさんへびさん、今年もカナルだね。「今年も開放型HP!」にょろーん。 へびさんへびさん、やっぱり自作カスタムチップだね。「ふっ、HPのアンバランス化だよ」にょれろーん。・・・ってアンバランス?!ピンプラグ化?! っと軽くノッてみる。何か前聞いたCDのサンプルより声が可愛かった気がする・・・って訳でHPアンバランス化でプリ直付けだ〜ボムっ・・・にょろーん。
 数十年後にはヘッドホンはバランス駆動が当たり前になっていて「アンバランスは小型軽量化できて音質もほとんど変わらないからポータブルに最適!」という新提案がなされているかもしれない。しかしピンプラグ化は永遠に来ないかもしれない。

>SA-15S2がなんというかオールインワン的な構成で、気になってるこのごろです ヘッドフォンアンプとしてもDACとしても使えるとなると結構便利かなあと PCオーディオを結構やってる自分には思えるんですが・・・でもいくらオールインワンでもすべての機能がイマイチだったら残念ですよね へびさんはSA-15S1のヘッドアンプ部はわりと評価してましたが、DAC機能はどんなレベルのものなんでしょうねえ、気になります 長文すんません
 別に悪くないと思う。正直iDAC-1と比べてもほとんど見劣りしなかったし。ただ、SA-15S1とSA-15S2は使ってるDACチップが違うね。SA-15S1はCS4397、SA-15S2はCS4398。CS4398の方がスペックは上で上位製品みたいだし、全然違う音ってこともないと思うけど・・・・・・

>いつも楽しく見てます!Ears Monitor Pro 4のレポ
 続・・・・・・かないですか。そうですか。Micro Solutionはamazonのカスタマーレビューを捏造してるので印象悪いっすね。

>柔らかさと透明感を両立した音を持つヘッドホンってありますか?
 んー。定義による? 個人的にはSTAXやEXH-313が割とそんな感じかも。

>wikipedia「ヘッドホン」のページに蛇さん家のリンクが貼ってあってワロタ
 どうかと思うけど、他にも貼ってあるサイトがあるしまーいーことにした。

>CARAT-EMERALDについて、何かコメントとか欲しいのですが、特にご興味はございませんか?
 EMERALDってPERIDOTベースで足回りとか強化したものだから、かなりPERIDOTと似てるんじゃないかと思うんだが。くれるなら貰う。

>やあへびさん、忘れてたことがある・・・そういえばエアリーにてWestone UM3X受注発注と言う形で取り扱うって話だよ。それと値段はW3とほぼ同じくらいになる予定なそうだよ。MixWaveは情報無し・・・にょろーん
 UM3Xはあちこちで売っててワロタ どんだけカナルブームやねん。

>あまりに酷いので「Google使うのやめてやる」と思ったが、他にまともな検索エンジンがないので仕方なくGoogleを使う始末。←日本の政治家を憂う有権者と同じ心境だな。
 投票率が4割切ったりするのを見ると「この国民にしてこの政治家あり」とか思うけどな。

>アフィリエイトしちゃった。何をかは ナ・イ・シ・ョ♪
 かわいく言ってもダメなんだからねっ!

>SENNHEISER CX550 Style-II あたりお願いできませんでしょうか。
 CX95の後継機なのでやらない。あの辺の機種は大雑把に言うとどれも似た傾向だし。CX95のレビューを読んだりして欲しいようなら買えば良いと思う。それで思ったのと違ったとしても、それはCX95とCX550 Style-IIが全然違う音なのではなくて私とあなたの耳や感性が違うんだと思う。レビューがダメダメとかは置いといて。

>ATH-W1000とATH-A2000Xの比較を比較メモ風にお願いします。どうかよろしくお願いします。
 ATH-A2000Xは正式レビュー公開前だし、しっかり評価する形で聴いていないのできちんとした比較はできない。したがって以下の内容はかなり適当。どちらもやや高音より。低域はATH-W1000の方が柔らかくやや量が多い。中域はどちらも非常にはっきり聴こえてくるが、どちらかと言うとATH-A2000Xの方が明確。ただし、音場の関係でATH-W1000の方がヴォーカル等の中域が目立つ傾向はあるかもしれない。中高域はATH-W1000の方が癖がある。高域はATH-A2000Xの方が細い。分解能はATH-A2000Xの方が上。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ明らかに上。音場はATH-A2000Xの方が広い。ATH-W1000の方が耳の近くで音を鳴らす感じ。原音忠実性は微妙。どちらも癖がある。エッジはATH-A2000Xの方がきつくやや聴き疲れしやすい。明瞭さはATH-A2000Xの方が上、鮮やかさはソースや聴く人によって判断が違ってきそう。厚みはATH-W1000の方がある。温かみはATH-W1000の方が感じられる。ヴォーカルの艶っぽさはATH-A2000Xの方がやや感じられるが、柔らかさや心地よさを求めるならATH-W1000の方が良さそうではある。耳元で鳴らす分ATH-W1000の方がノリが良いように感じられる面はあるが、立ち上がりやスピード感といった面ではATH-A2000Xに分があるように感じる。ATH-A2000Xはスカスカに感じられる人も多そうだが、ATH-W1000はそれほどでもないように思う。ATH-A2000Xは非常に線が細いが、ATH-W1000はATH-A2000Xと比べると普通の太さに感じられる。響きはATH-A2000Xの方がやや豊か。ATH-W1000はその個性によってはまるソースでは非常に魅力的に感じられることがあるが、ATH-A2000Xではあまりそういうことはない。どちらかと言うと性能の高さを生かせるソースを聴きたくなるような傾向。 ・・・・・・しかし我ながらほぼ妄想の域に達してるので参考にするのは危険。

>ダイナでRS1がすごく安かった。
 マイナーチェンジして変わった模様。元が高すぎたんだよ。ナイコムのせいで。

>同じヘッドホンやイヤホンでも人によって聞こえ方が違うのは、耳の形のせい?
 形だけじゃないと思うけど。同じ人でも普段の耳の使い方で聴力なんて変化するし。仮にまったく同じ聴力を持った人が二人いるとしても、その人たちがどんなヘッドホンの音に慣れているかによって感じ方が変わってくるので、それは実質聞こえ方が違うのと区別できないと思うし。

>TOPAZを買って一ヶ月も経たないのに、iHA-1 V2が気になっていたりする。 つけ忘れました。by すいません、また途中で送信してしまいました。二つの連投は私の仕業です。 by plto
 TOPAZの方が良いかもよ。

>いまげX10とX5どっちにしようか迷うわ〜どっちがいいでっしゃろ?田舎で試聴すらできん
 いまげかー。X5はX10より安いけど、X10を踏まえてサイズに妥協し音を煮詰めた印象があるので、そんな感じで選んだらどうかと。個人的には、X10の肩の力の抜け具合を魅力に感じるならX10、そうでもないならX5とか。

>SR-404 Limited?それ、つおい?
 やっぱり無印SR-404とそっくりみたい。

>PHILIPSのSHE9620使ってます。かなり気に入ってます。
 アレは何か女性用っぽいのは気のせい?

>うむ、普通24台も持って...アレ?売却したり譲渡したもの、それにポータブルユースのものを含めると...私ものべ40台近くを所持したことがあることになりますナ (愕然) 。ちなみに現状所持しているのが、据え置きプレイヤー用が11台と、ポータブルユース用が6台...合わせて20台越えんようにせんと by EX13ろば
 台数なんて気にしなーい。

>人生イロイロ。ダイナにEdition9があった頃,聞き比べてもPRO900の方が好みでした。さっきAutomatic試してみたらアルバム全部いってしまった。ちなみにER-4とかもフツーに好きなので極端な低音すきーではない?と思う。
 低音の量や圧力に対する耐性や頭の形状や髪型による密封度の違いなんかが影響するのかもね。昔の日記に書いたけど、私の場合Mary J Bligeの「The Breakthrough」に収録されている「Enough Cryin」みたいな低域はヘッドホンや再生環境によっては凶器になる。試聴できるとこ貼っとく。良く分からない人は大き目の音量で聴いてみれば分かりやすいと思う。CDで聴くと低音5割増くらいに感じるのでそのつもりで。あとはGARNET CROWの低域が強いなんて意見もあったけど、それもこの問題と関係ありそう。

>MS-1ってボーカル域の薄さ、スカスカ感やうわずり感は気になりませんでしょうか?K24Pでその辺が気になって買い換えを検討しています。
 ヴォーカルの薄さの定義が分からんけど、個人的には少し気になることがある。スカスカやうわずりはほとんどない。K24Pよりは改善される可能性大だと思う。

>無線技術が発達すればケーブルを超える音質をえられるだろうか。へびさんはどのようにお考えになられますでしょうか。
 超えられないということはないと思う。でも私らが生きてるうちに実用化されるかどうかは不明。

>なんだろう。ヘッドバンドの頂点で髪が凹むなーと思ってたら頭蓋骨が凹んでるような気がしてきた。そんなばなな
 頭皮のこともたまには思い出してあげてください。

>iVHA-1とP-200って音全然違うかなぁ
 すべてのヘッドホンアンプを2つのグループに分けるなら同じグループに入るかもしれないけど、1対1で比べてそっくりということはない。iVHA-1は、もし聴いたことがないなら異常なくらい高音よりだと思っておいた方が良い。そういう意味では、少なくとも私が聴いたことのあるヘッドホンアンプの中ではぶっちぎりでトップ。

>CDは何枚おもちですか?
 多分1000〜2000枚おもち。おもちはさとうじょうゆ。

>レビューのページの真横からの写真ってティッシュ箱に書いている文字のせいでカールコードに見える時がある。
 だね。カールコードじゃなくてもちょっと見にくいこととか。でもティッシュ箱を使ってるのは大抵のヘッドホンを掛けられるサイズ・形状でなおかつ非常に身近にあるものだからヘッドホンのサイズが分かりやすいという重要な理由があるので、今後も変えるつもりはない。まー無地の方が良かったってのはあるだろうけど、完全無地ってのが入手困難だったし、細工してティッシュ箱ってことが分かりづらくなっても嫌だったし。

>ER4-S、音屋でアフィって来ました
 おかえりなさい。

>むりしないでくださいね。('・ω・`)
 むりしてなんぼ。してないけど。

>ここだけの話だがな。痛ンブラー、痛車に続き次にブレイクするのは痛ヘッドホンだぞ。内緒だぞ。
 以前から痛ヘッドホンはあるけどね。アイマスとかで自作してる人がいたり。ブレイクしそうかどうかは分からんが。

>でだな。へび様にぜひ痛ヘッドホンに向いているヘッドホンを推挙ねがいたのだ。本気だぞ。
 ハウジングの外面が平らで広いのが良いと思うんだ。アイマスの作ってる人はATH-T44でやってたけど、確かにあれは痛ヘッドホン向きだと思う。音にもこだわりたいとか外で露出したいと言うならATH-ES7やSHL9600も痛ヘッドホン向きでせう。

>「死んだ?」的なコメントが来てるに15ルピー
 ダイイングメッセージはいつも残してるんだが。

>edition8買いますか?それとも人げn、じゃなかった廃人やめますか?
 私はもう廃人でもなくゴミくらいになっていると思う。

>やあへびさん、本日4/24フジヤのblogでバランス化E9で「アンバランスでも使える」って言葉に違和感感じたのは私だけかな〜?まあ言葉の綾か・・・
 でもまー普通あんま言わないわな。ヘッドホン部についてはバランス⇔シングルエンドが良い気がする。

>P-1届いて色に驚いた。シルバーだった。カタログと全然違う。照明や置く場所を変えて撮影したら、ゴールドになった。不思議だ。
 まぁ普通のオーディオ機器のゴールドよりは薄いって感じかな。純粋なシルバーではない。

>あまり芳しくなかったKH-C711が最近自分の中で株が急上昇。ちょっとローエンドが弱い気がするけどけっこうすっきりした音がイイ!
 急上昇した理由その1。聴力が変化した。

>ヘビさんのマネしてZABADAK聴いてみました。遠い音楽は当たり前としてファーストが(意外と)普通に垢ぬけてて好きでした。ヘッドホンはやっぱグラドの木の奴がいいですね。(自分はGS1000+LPですけど) 垢ぬけてると言えば谷山浩子もマネして聴いてみたら前からイメージしてたのと全然違っててよかったです。ありがとうございます。
 私は「桜」と「遠い音楽」と同じくらい「私は羊」が好きだ。そしてZABADAKを聴いたキッカケは「飛行夢」のジャケ買い。昔は「飛行夢」好きだったっけな・・・・・・

>nannde
 意訳:「ん」を打つとき、続く文字によってはnを2回打つ必要はないんだけど、めんどくさいのでいつも2回打つようにしてるんだ。

>さっさと更新しろ、ATH-T2ぶつけるぞ
 脅迫されたので追加で1週間休むことにした。

>やあへびさん、リニューアルセールとやらでESW9が\15000で売ってたので買っちゃった。「テクニカよ、私は戻って来た・・・」がちゃっとな・・・数分後・・・「側圧がキツイ・・・重い・・・」にょろーん
 ESW9てそんなに重くないし側圧も適度だと思ったが。調べてみたら170g、これでダメなら耳覆いサイズのヘッドホンはほとんど使えん。

>イヤホン歴が長いせいか、どうもヘッドホンは首に負担が掛かり疲れる・・・へびさん誰でも通る道なのかい?にょれろーん
 そういうわけなら仕方がないが、私は元々頭の重量が重いせいかヘッドホン程度の重量が上乗せされてもびくともしない。にょれろーん。

>AudioJACK USB(CM102のUSBDAC)+FIIO E5でポタプロみたいな環境になったw解像度なんかは話にならんがノリが良く聴いてて楽しいので侮れんわw
 ヘッドホンと同じように環境も使い分けるようになると大変。

>MDR-CD3000をバランス化してMD-DR7で聞いたんだけどこれ凄い。3次元から4次元に吹っ飛んだ、俺3次元に置き去り。やばい、幸福感。CD3000が一皮も二皮、もう三皮くらい剥けちゃった。なんか、もう死んでもいいや。
 CD3000のバランス化は凄いね。バランス化の効果の大きさはK701と並んでトップレベルだと思う。試聴しただけだけど。自分のを改造しようと思ってプラグは買ってあるんだけど、絶賛放置中。そしてMD-DR7で聴けるようにバランス化する人はレアだと思う。

>http://bcnranking.jp/news/0904/090423_13845.html 5千円以上カナル、1万円以上ヘッドホンの売れ筋。オーテクは強みと弱みがくっきり。
 ああ、これ私も見たよ。でもオーテクについてそういう見方をするならソニーにも同じことが言えると思う。

>ぜひ、RolandのRH-A30を聞いてみてください。 RH-ED1もなかなか良いですよ。
 RH-A30は聴いたことあるが。Rolandと言えば今はRH-PM5じゃないか。相変わらずRolandは唐突に新製品を出してあまり話題にならない傾向があるような。

>痔か? とにかく、無理しないでくれ。いつまでも待ってるよ。
 胃と腸の両方が痛くて肛門付近は何ともなかったんですけど痔ですかね。

>HD53は低域が控え目と言うことですが、HD53Nは試聴してどう感じました? 自分はHD53N買ったんですけど、低域は結構でると思いました。使い勝手もいいし、音も気に行ったのでいい買い物でした。ギャングエラーあるのでパソゲー(出力超でかい)とかする人には微妙かも(笑) 音の大きさはHD650でもLOWとLOWの組み合わせで十分でした^^;
 LOWとLOWって表現だけど、片方はゲイン、もう片方はヘッドホン端子の出力インピーダンスのことだから、最も音量の取れない組み合わせはゲインLOW+出力インピーダンスHIGHではなかろーか。持ってないから自信ないけど。ちなみにあまり話題にならないけど、HD53Nの出力インピーダンス違いのヘッドホン端子は結構魅力的だと思うんだよな。抵抗とか準備しなくてもインピーダンス特性に偏りのあるヘッドホン(Image X10とか)の音が2種類楽しめるって意味で。あまり偏りのないヘッドホンだと音質微調整で好みの方を使うか、音量調節のしやすい方を使えば良いし。私はHead Amp 2/MkII SE持ってるから特に欲しいとは思わんけど。

>無理しないでゆっくりやすんでいいのよ
 ゆっくりしていって(ry

>最近更新されていませんが、お元気ですか。
 いまはちょっとげんき。

>死ぬなよ。
 まー死んでも七回までは生き返れるんだけどね。

>リクエストいいですか?ビートマニア?DX 10th styleよりFreezing Atmosphereロングバージョンと聖剣伝説Legend of MANAよりSong of MANAをリクエストします ゲーム音楽ばかりでごめんなさい
 続くような。

>ビートマニア?DX 10th stlyeよりFreezing Atmosphereロングバージョンをリクエスト ゲーム音楽ばかりでごめんよ
 これはさっきのが送れてないと思ったんだろうか、しかしそれにしては2曲から1曲になってるが。ビートマニアは1期で取り上げたので望み薄。聖剣伝説の方は調べてみたら「Song of MANA」にはOpeningとEndingがあるみたいだけど、どっちだろう? どっちか返事をくれたら受け付ける。

>さいきん日記更新されてないようですが…さみしいっす
 いや更新はしてたんだけどね。

>いっそのこと「一ヶ月休むよー」とか言ってゆっくりお休みください。血便は怖いよ。大病じゃないとしても精神的に辛い。さっさと病院へGO
 一ヶ月じゃ物足りない。

>死ぬなぁぁぁぁーーーーーー!!!
 まー私一人死んだところで世の中にたいした影響はないんだが。

>amazonnで、ipodのdoc線ないかなー(しょっちゅう断線するので予備)と思ってみてたんです。 途中でUEの10proのページ見たら、みんなやたら絶賛してるので、手が滑ってぽちっちまいました。 んでこの前来て聞いてみたら、初期の5proの柔らかーな低音をちょっと締めて厚くした感じ、中高音も埋もれなくて解像感があるし、音場感がカナルにしてはひろーくて、いいねーって感じでした。 けど、ImageX10やCK10と比べると、曇った感じに聞こえます。奥華子が、鼻が詰まっている感じになるであります。超高域に行くほど、出てないとかかにゃ。 あ、買ったのはIE-40のほうでした。 by しゅ でもも、Quietdriveの「Kissing Your Lips」、Empire Of The Sunの「Standing On The Shore」、judy&mary 15thトリビュートの「Radio」など いい感じになってくれる曲も多くて、個人的には5proからueの柔らかいのに厚みがある低音が病みつきなので、使い分けるであります。 by しゅ(長文ですんません) ちなみにー、うちのIE-40くん50時間ちょい経過での感想でした。これからまだ変わるのかもです。いっぱい変わったら報告しますー。 by しゅ
 Image X10より曇るのはつらいと思うんだ。

>無理せず休んでください、気分転換になるなら気の向くままに。
 気分転換のしすぎでヘッドホンのこと忘れてた。

>CX300-Uって簡単に言うとどんな音なんでしょう。CX400をベースに開発された新商品と聞いているんですが、CX300よりはCX400に音の傾向は近いんですかね。
 いずれにせよ同じ傾向に1ペセタ。

>一般的なオーバーヘッドでコードは両出しと片だしどっちが好きですか?理由もお願いします。
 最近は両出しかな。両出しの方が意識の上でも左右均等に音が出てるような気がするし、片出しにするとどうしても左右のユニットからプラグまでのでケーブル長が左右で不均等になる(=左右で音が違う原因になる)わけで。でも基本的にはどっちでも良いと思う。

>やあへびさん、体大乗部会 くは〜誤って送信してまった・・・しかも誤字にょろーんorz ではへびさん体大丈夫かい?無理しないで暫く休んでいた方が良いよ・・・ガンガレへびさん
 この誤変換は前にも見たぜ。

>SHE9800はSHE9500とSHE9700の中間のような音で、なかなか素敵です。今ずいぶん安くなっていますし是非お試しください。ついでにSHE9550やSHE9620もレビューを書いてくだされば、善行がより完成されたものになるかと思います。
 意味分からん。善行て。PHILIPSのカナルは既に3台も取り上げてるので、しばらく買うつもりはない。

>僕は音場感や、音の定位(前後、左右の広がり、ボーカルの位置)をすごく重要視するのでその辺をその辺をもっと詳しく書いていただけるともっと参考になると思います。
 こういう人がいることは分かってるけど、多分全体の1%程度しかいないのであまり重視するつもりはない。音にこだわってる人に限定すればもっと多いんだろうけど。ソースによる違いや個人の感じ方の違いが大きくてヘッドホンだけでどうこう言えないと思うことも多いし。

>2879000げtです。これからも無理をなさらずにがんばってください。更新楽しみにしております。
 うあ、もうすぐ300万だ。

>まずはお体を大切に!
 体なんてダメになったら交換すれば良いんだぜ?

>やあ、へびさん体大丈夫かい?話変わってエアリーガンガッたGW中なのにガンガッた。UM3X入荷〜♪まさかGW中に来るとはガクガク…恐るべしエアリー…エアリー好感度Up!
 いやまぁGWは日本だけの話だしな。しかしエアリーはいつでもがんがってると思う。新製品をほとんどタイムラグ無しに発売した上、日本語マニュアル付けてくれたりするし。

>澪がきっかけでk701が売れる?最近k701のページの閲覧数が最近増えたってことないですか?
 調べてみたら、放送日の翌日に約6倍になってたw 放送だけでこんなにアクセスが増えるわけはないから、どこか人が多いところで本サイトが紹介されたんじゃないかな。

>MONSTER MH BEATS PI OE のレビュー頂けたら幸いでつ
 Beatはそんな型番になったんだな。相変わらず購入予定リストの上位にいる。

>また日記ページが隠しになったという事は、数日前の質問とか、いつになったら見れるのかなぁ。
 今見れてるんじゃないかなぁ。

>久しぶりに来たらTOP絵がイヤホンになってる!He&Biさんこんにちは。イヤホン、今はSONYのEX90SLしか持ってないんで新しいの欲しいなと思うんです。せっかくだしBAデビューしたいです。
 条件がまったく提示されてないから適当に言うが、Appleの買っとけ。価格の割に悪いって言う人はあまりいないし、3万円レベルって人もいる。何よりBAらしい音だし。

>RS-1,K701,SA5000,PRO2500で大体ジャズや女性ボーカル曲を聴いているのですが、全機種うまく引き立たせられるのはやはりHD-1Lですか?今はHA-1Aを使っているのですが、もう少し透明感のある音が欲しく思っています。
 HD-1Lでいーと思う。

>ここのレビューは買ったあといつも納得出来ますが、先日買ったSTAXの装着感だけは同意出来なかった・・。STAXってコードが重くて首が痛くなりやすいです。人に依るってことを念頭に入れないとダメですねー。音は良いですが週末専用になってます。気を悪くしたら申し訳ない、またアフィ踏みに来るので許してちょ!
 コードを全部宙に浮かす感じで使用すると重いね。もう少し近づいて一部でも床等に接するようにすれば楽だと思うけど。

>10proってアンプとかプレイヤーで激しく篭るのあるんだけど、これどうなってんの?
 これに関係ありそうなこと淵野辺さんで測定してたね。(http://fuchinove.chillout.jp/ampand10pro.html現在リンク切れ)私は持ってないので詳しくは知らん。

>あふあふ><
 ふあふあ

>イコライザーにはあまり関心が無かったのですが、うまく使うと結構良い物であることが分かってきました。でも聴いてるのが、http://www.youtube.com/watch?v=BH7aeAZzrD0 とかですけど…
 名曲だな。しかもYouTubeにしては音質良いし。しかしイコライザー使うと音源に含まれていないピークが発生したりする測定結果が出た経験があるので私は使わない。

>DT990のイヤーパッドってK240に付きますか?
 前に似たような質問あったな。多分着く。

>蛇さんE4cのイヤピースどれ使ってる?なんか灰色ゴムだと凄く篭って聞こえるんだけどこれってどうなんですかね
 デフォルトの灰色ゴム。全然こもってない。半透明の奴よりは若干こもる傾向かもしれないけど。他の色んなカナルといくつかの再生環境で聴き比べて明らかにこもっているなら不良かも。

>だいじょぶですか!? 無理せずお大事にしてください
 大乗部。

>ついに死んだか・・・今までありがとう。
 感謝されるとは思わなかった。

>投稿レビューにも書いたTOPAZのサーノイズ。聴こえるのはDX1000からなのですが、DX1000がノイズを拾いやすいのか、私の電源環境がヒドイのか。PCのヘッドホンジャックではノイズレスなのになぁ…。コンセントからTOPAZだけ電源とって、入力端子に何も接続していなくても聴こえるので、USB接続からノイズを拾ってるわけではなさそう。 by plto
 DX1000はオーバーヘッドにしてはちょっとノイズ大き目かもしれないけど、それにしても普通のカナルよりはだいぶ小さい。PERIDOTのノイズは普通のカナルでも気にならないレベルだったから、PERIDOTよりTOPAZの方がノイズがかなり大きいのか、個体差・不良か。電源環境が酷くても普通はそこまで変わらん、ましてやコンセントからTOPAZだけ電源とってもダメなら、他の原因だと思われ。

>コンプライ、すごいイイーー。ER4Sが使える子に^^
 寿命の短さも凄いらしいけどな。

>生きてたか、死んだなんて言ってすまんかった。回復を祈る。
 サイトを更新しないHe&Biなんて死んだ蛇みたいなもんだ。

>頑張って生きて下さい…
 えー、めんどい。

>お・か・え・り
 逝って来ます。

>へびちゃんって、おんなのこ?
 そーですよー(ゴッド的な声で)。

>びょういんにいくんだ><
 びょういん? 何それ、うまいの?

>うお、初めて拍手押したら愛用してる325iの画像が出てた、ラッキー!
 web拍手のお礼画面もそろそろ変えたいんだが。

>リンクのAKGから飛ぶアドについてなんだけど多分オフィシャルがhttp://www.akg-acoustics.com/からhttp://www.akg.com/に変わってるんだze
 指摘さんくす。AKGのアドレス変更はここ3年位の間で3回目くらいかな? トップページとしては結構変わってる方かも。

>2902902、何気なくカウンタ見たら目に止まった数字
 9がゲシュタルト崩壊を起こした。

>似た質問があったらすまないのだけど、MDR-EX500SLってMDR-EX90SLの密閉型ととらえて、そんなに間違いないかな。音質に違いがあるとしたらどういう点なんだろう。
 この2機種の比較は、検索すれば沢山出てくるのでそれをいくつか見て自分でイメージを構築すればだいたい間違ってないと思う。私は片方しか持ってないのでノーコメント。

>HPを買う際、このサイトをまず見ますw
 そういう人は結構多いらしい。それで良いのかどうかは知らんが。

>無理せずお体に気をつけてご自愛くださいませ
 最近自分を愛しすぎて困る。

>体調にはご留意くださいまし。
 体調なんて死んだら関係ないけどなー。

>いつも楽しく観てます。先日隠しコメ発見して心配になりました。早く元気になりますように・・・
 心配なんかしてないで楽しめ、な?

>Radioheadを聴くのにオススメのヘッドホンはなんでしょう。
 「〜を聴くのに良い」「〜向き」って言っても、人によってどう聴きたいかとかどういう点を重視するかが違っていて、全然違うヘッドホンが「コレは相性が良い」と言われたりするから、本当にちゃんと答えを聞きたいなら「この曲をこういう点重視で聴きたいんだけど、今〜を使っていてここが不満」というような書き方をして欲しい。私ならSR-325i。後は曲別HP探索2を待つもよし。

>edition7に似た音質のイヤホンを探してるだけど、何かないかな。価格問わず、生産終了のも含めて、2、3挙げてもらえると助かります。MDR-EXQ1ga 途中で切れた。すまそ。MDR-EXQ1が近いってまえ読んだ気がするんだけど、気のせいかな。。
 MDR-EXQ1が近いって前書いた気がする。そっくりなのはないって前提で。あとはCK7とか。しかしホントないな。

>HD800のレビュー、今から楽しみにしていますね♪ まだ日記見つけられてませんけれども。
 日記がメインコンテンツらしいですよ。

>真っ赤な血便は、痔です。 黒ずんだ血便が出たらヤバいです お大事に
 いや痔じゃないんだけど。黒ずんだ血便の方がヤバいのは確かだが。

>高音寄りとかそういうんじゃなくて、フラットでもドンシャリでもいいんで、高い音の出るヘッドホンを教えて下さい
 周波数特性グラフを見て上の方まで出てるのを選べば良い。特定の高音をより高い音で鳴らして欲しいなら、数kHzから上が右肩上がりになってるのを選ぶべし。めんどくさいならSA5000でいーんじゃないかな。スペック的には110kHz(笑)まで出るらしいから十分だし、実際高域が減衰してるってこともないし、ちゃんと高い音を鳴らすし。

>PS1000、7月以降発売となったそうで。誤情報流してしまって本当に申し訳ない... by EX13ろば
 情報は水物ですから。

>最終的な判断はやっぱり好みで買いますが、これだけ市場に多いと絞る際にとても参考になります。
 そろそろヘッドホンも飽和して減ってく方向なんじゃないかな。高級機はまだ売れてるみたいだから、製品の比率としては安いのが減って高いのが増える傾向になりそうだけど。実際の販売台数はほとんど1万円以下が占める現状が変わるとは思えん。

>(-人-)ナムナム
 ナムはあまり好きなキャラじゃない。

>Aurvana Live!とMUSIC SERIES ONEて悩みます、音の性質的には似ているようですが両者の違いについてどう思われますか?
 「似てるか?」と思う。普通に密閉型と開放型の違いを感じる。MUSIC SERIES ONEは耳のせなので耳のすぐ近くで音が鳴るけどAurvana Live!はそんなことはない。MUSIC SERIES ONEの方が温かみや艶っぽさがある。Aurvana Live!の方がエッジがきつい。どっちも良いヘッドホンなのは確か。

>中の人大丈夫?
 中に誰もいませんよ?

>生きてますか?質問なんですけど、1万円前後で音のバランスがいいRCAケーブルって何がおすすめでしょうか?
 個人的に、RCAケーブルってあんま音変わらん気がするんだよな。全然変わらんとまでは言わんけど、私が使ったことのある範囲だと電源ケーブルの10分の1くらいの印象。なのでバランスが良いとかおすすめとか言われても困る。銀とかは避けた方が良いと思うけど、コストパフォーマンス良いと言われるのは銀コートが多かったりもする。

>あ〜ヘビさんも5月病かな?
 4月から5月病でした。

>べりんがーのXENYX802とゆーのを買ってきました。昔やってたベースが出てきたので、暇なときにやってみようかな?と。さっそくヘッドホンさして、適当な曲とミックスして練習。便利^^。 HPAに比べると、なんか音がもっさりしている印象なんだけど、CD900STなら相殺されて合うかも?と思った。いま900STくんは断線中なので7506で試したら、ちょっと低音強いけどいい感じですー。
 XENYX802・・・・・・さすがべりんがーだなー。これだけの機能で7千円とは。

>collectable headphonesのkanakoと申します。ぜひ相互リンクをお願いいたします^^ でも掲示板をみるとhe&bi様は体調を崩されている!?早く良くなられるように心からお祈りしております。
 リンクしました。よろしくどぞー。

>W1000のイヤーパッドをA500やA900につけたり、逆にA900のをW1000につけたりできる? 装着感や音質にどんな変化が起こる?
 忘れたけど、W1000とA900のイヤーパッドの互換性についてはネットを探せば情報があったと思う。私はやりたくない。これらの機種のイヤーパッドは全周均等な円形ではないし、本体とイヤーパッドがぴったり張り付くように接しているため一度イヤーパッドを外して着け直すだけで音が変わると思われるし、元通り付け直すのも難易度高め。しかも購入から結構経ってるので経年劣化で破れやすくなってると思うし。

>だいじょうぶか
 さぁ?

>HP-AURVN-LVとRH-300の比較メモ的な事をこの日記で簡単にやっていただけませんか。面倒臭いなら似てるとこと違うとこの列挙だけでも。各々のレビューと間接比較から想像した限り、RH-300の方がドンシャリでノリの良い感じ、HP-AURVN-LVの方がバランスよくてヴォーカルが得意な感じ? この2機種は使い分けしやすい? しにくい? あとHP-AURVN-LVのヘッドバンドの幅(左右のハウジングまでの長さじゃなく頭部を覆う横幅)を測っていただけると非常に助かります。
 使い分けしやすいとは言い難い。どっちもバランスが良く弱ドンシャリ。ローエンドはHP-AURVN-LVの方が出る、RH-300の方がローエンドまでフラットな感じ。高域はHP-AURVN-LVの方が目立つ。HP-AURVN-LVの方が元気。RH-300は人によってはのっぺりしていてメリハリに欠けるように感じるかも。ヘッドバンドの幅は測り方で全然違うと思うんだが。どこをどうやって測れば良いのか分からん。普通に置いている状態だと約14cm、MAXまで広げると約25cm。

>へぴたんまさかの体調不良なのか。無理しないでゆっくり休んでよね!べ、べt(ry
 ツンデレもブームは去ったよなー。

>密閉型特有の音圧を良い意味で味わえる機種ってどんなのがある? 低価格帯から高級機まで幅広く教えてほしい。また、開放型で、密閉型のそうした鳴り方に近いものって何? 聴くのはロックや打ち込み系のソース。
 SHL9600、HX-5000、SE-M870、Studiophile Q40、K181DJ(て言うかDJ用はだいたいそんな感じ)、HD25-1、edition7/9。開放型ならATH-AD2000。

>体調よくなってきましたか。今後も無理をせず体に気をつけて続けてください
 どうも。

>RH-300を全体的にグレードアップさせたような機種という意味で、edition7(9)とHP-DX1000となら、どちらがより近いでしょう。これらよりもさらに適切な機種があればご教示下さい。
 edition7/9。HP-DX1000は癖が強すぎる。更に適切かどうかは微妙だけど、AH-D5000、AH-D7000も良い。

>回復するまで更新なんぞほっといてゆっくり休んでくださいまし。
 回復しても更新なんぞほっといてゆっくり休んでました。

>無理しないでネ
 今は無理してない。だがこれまでの人生は無理ばかりだった。

>おお。いきていたか。よかったであります
 生きるも善し、死ぬも善し。

>病院いったほうがいい
 いったけど癌とかではなかった。

>回復に向かっているようで何より。お体大事にしてください。
 流石の私も体がないと音楽聴けないから大事にするよ。

>なんだか快方に向かっていらっしゃるみたい?ですね。お大事に!ちなみにケータイのグーグルの変換サービスでこの日記見てると反転しててもそのまんま見ちゃったり。
 グーグル、めっ!

>病院行ってご飯食べてうんこすればなおるよ!
 いやまー大抵の病気はプラシーボで治るんだけどね。

>大丈夫ですか?豚インフルエンザなど物騒なので心配しております。
 首相のインフルエンザの注意喚起放送が流れると、My Motherはテレビを消音にする。それほどまでに首相の声が嫌いらしい。

>しまった、ここは行き止まりだ
 人生なんてしょっちゅう行き止まりですよ。

>電車の中でも音量大きめで使えるオススメのヘッドフォンってどれでしょうか。
 HD25。

>AKGのアン
 そんなこと言う人に限って赤毛のアンを読んだことなかったりするんだよな。もちろん私は読んだことない。赤毛のアンを読むくらいならアンナ・カレーニナを読まなければ、と思う。

>へびさんの背中押しで買ったE9を聴きながら、復活気長に待ってます。身体を大事に:-)。
 edition9も完売か・・・・・・私もそろそろ引退か・・・・・・

>気がついたらHD800の予約始まってたー。脊髄反射でぽちったじょ。どんな音なのかなー^^ お財布のことは現実逃避して妄想><! by しゅ
 予約しても発売日に手に入るか多少心配ではあるが。SENNHEISERだから大丈夫か。

>バイト代がすべてヘッドホンに消える現状に疑問を感じてきた。これスパイラル脱却フラグ…?
 ぶっちゃけヘッドホンは買えば買うほどコストパフォーマンスが落ちるので、ある程度揃ったらCDとか音楽そのものに割いた方が良い。

>携帯ブラウザで日記を見たら反転文字に気づけました・・・少しずつ回復されているようで安心しました。どうぞお大事に。
 携帯でまで本サイトを見るとは、どうかしてるゾ☆

>生きてますかー!
 死んでますが。

>へびさん具合いかがですか〜?お大事に(´・ω・`)/~~  @HIRO
 HIROさんの顔を思い出したら何か癒された。

>ずばり、HD800を手に入れる冒険の旅に出かけているのではないですか。
 ダンジョンで宝箱とかに入ってるんだろうか。だったら無料でいいな。

>体調不良だったのですね。しっかり養生して下さい。健康優先で!!
 こんなに沢山の人に心配してもらえる自分は幸せ者なんじゃないか。そして心配をかけている自分はダメ人間なんじゃないか。そんなことを考えさせられる一件でした。

>DR150のような簡単にケーブル差し替えできるようなヘッドホンは他にありますか?某掲示板でヘッドセットに使うならDR150+マイク付きケーブルというのが話題になってまして。他のヘッドホンでは確かに見ないなぁと。ちなみにULTRASONEのヘッドホンのようにネジ型の差込口だとマイクはつかえないみたいです。
 ねじ込みかどうかではなくてケーブルが接続できるかどうかが問題だと思う。まぁ普通はULTRASONEみたいな形状よりはDR150みたいな形状の方が使いやすいに決まってるけど。条件としてはステレオミニプラグがそのまま挿されば良いだろうから、それを現実的な条件に落とし込むと、端子が奥まったところに配置されておらず、特殊なロック等の機構がなく、できればねじ込みでなく、端子の形状がステレオミニであること、といったところか。DR150はこの条件をすべて満たしていて、ほぼ無条件でステレオミニプラグが挿さる。例えばSHP8900はミニミニプラグで端子が奥まったところにあるのがNG、HD650は特殊な形状のプラグなのがNG、RP-21は端子が奥まったところにあるのがNG、Studiophile Q40はねじ込みで端子が奥まったところにあるのがNG・・・・・・と一つ一つつぶしていくとほとんどないな。BOSE OEは本体からステレオミニプラグが出てるので、ステレオミニのメス-メス変換ケーブルを挟めば使える。装着感重視ならDR150より良い。ノイズキャンセルヘッドホンはケーブル着脱可のものが多いので、使えるものもあるかもしれないけど、端子が奥まったところに配置されているのが多いような。

>これ一本で完全終了というヘッドホンが欲しい。のに20本目に突入・・・
 聴く音楽の幅が狭い人なら不可能じゃないだろうけど、ある程度幅のある人がヘッドホンの音の違いを楽しみ始めたら1本では絶対足りない。

>Google Book Search、ちょっとイカれてまつね。収益の63%を支払うって言ってもどうやって算定して、その妥当性はどこが判断するのかという。実際にGoogle Book Search使ってみるとなんか寒気がしますた。
 革新的なものを生み出すときには抵抗は付き物だけど、それを差し引いてもちょっとな・・・・・・

>生きててくれてよかった。ヘビさんが元気になるように祈っときます。(-人-)
 元気100倍・・・・・・って元ネタ何だっけ。

>鑑賞メモがフリーダムで曲探索よりむしろ好印象でした。DJ1PROが1回も出てないのはなぜ・・・。個人的には魅力はあると思うがedition7相手には勝てんかー。
 て言うかそもそも出てきてるヘッドホンは結構限られてるような。理由は分かってるんだけどね。そして色々な楽しみ方ができるのが本サイトの売りの一つかも。

>ヘッドホンと耳、耳に関係する体の他の部分のことで役にたてないかなと思っています
 つ投稿レビュー。

>ワイド用の壁紙があると嬉しいななんていってみたりする。
 今はワイドも普通なんだよな。Paint(Windowsのプログラム>アクセサリにある)で適当に加工すれば良かろうとか思うんだけど、画像の加工をまったくやったことない人って意外と多いようで。これを機にやってみて欲しい。

>FiiO E5のイコライザスイッチを中央でボーカル周りがブーストされるのはご存知でしょうか?日記で触れられてなかったので。
 知ってるけど、接続が不完全なときに発生する良くある音質変化だと思うので、個人的には使いたくないし使わないことを推奨する。特性測定したら滅茶苦茶なんじゃないかな。

>あらっ更新履歴が更新されていますわ^^ お帰りなさいませご主人様ーm(_ _)m
 更新履歴なんて飾りですよ(え

>He&Biさんが帰ってきた…心配したぜ
 殺し屋に帰る場所なんてないんだぜ。

>米屋・DENONの新製品が抜けている気がします。 まぁ他にもいくつかありそうですしどうでもいいですが。
 beyerのオーバーヘッドはマイナーチェンジ扱いでノーカン。カナルは他にも沢山スルーしてる。特に発表から発売までの期間が短いものや新規性や話題性に乏しいものは(本サイトは新製品の発表と発売の両方を記載してるから)。DENONも同様(しかもDENONは他にも理由があるし)。つーか他にも沢山新製品あると思うんだけど、何故beyerとDENONだけ。

>こないだAmazonでSHP9000が5900円だったのでポチってしまいまsた。裏切ってごめんなさい
 どういう意味で裏切りなのか分かる人いる?

 4月のアフィリエイトの報告。amazonが39771円、サウンドハウスが3175円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9700 5個
SHE9501 4個
SHE9700(アウトレット品) 4個
HD650 3個
HP-CN40 3個
SHL9600 3個
PortaPro 2個
RP-HJE150 2個
RP-HT560 2個
SHE9850 2個
SHP8900 2個
AH-C452 1個
AH-C700 1個
ATH-CK10 1個
ATH-CKM50 1個
ATH-EC700Ti 1個
ATH-ES7 1個
ATH-ESW9 1個
ATH-ON3 1個
CPH7000 1個
CX300 1個
CX300II 1個
CX550 1個
DT990PRO 1個
EHP-IE10 1個
EP-630 1個
EP-AURVN 1個
HD595 1個
IE-40 1個
KSC75 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-F1 1個
MDR-RF5000K 1個
MDR-XB700 1個
P9 1個
PFR-V1 1個
RP-HTX7 1個
SE110 1個
SE-M870 1個
SHE3621 1個
他にはSBA1500、EABKF1-10L、EP-EX10M/B、EP-FX3-B、ER-CK100、コンプライチップ等、何かイヤーピースが多い。上位は見事にPHILIPSだな。いつも多いけど、ここまでってのはちょっと珍しい。あとは一般的には微妙な人気でも個人的にプッシュしているつもりのRP-HT560、EHP-IE10、SE-M870、P9あたりが売れていて嬉しかったり。HD650は、HD800の発売が近いってのに何だろね。HD800は高すぎて買う気がない人や、HD650とHD800は結構違う音っぽいってことでHD650を買う気になった人が多いのかな。ともあれさんくす。追記。リンク1件+1件追加。


某月某日+100日
 今日の更新は「やるならもっと早くやれよ」という声が聞こえて来そうだけど、曲別HP探索前半の頃は今よりも試聴できるサイトがかなり少なかったことと、試聴できるならできるできないならできないと統一させたいという思いもあって見送ったような記憶がある。最近はネットで音楽をダウンロードする人が増えたこともあってか、試聴できる曲もサイトも増えているので、今回やっちゃった感じ(一応今後も曲別HP探索2は増える予定だし)。ただ、そうは言ってもまだ試聴できない曲もあり、そういう曲はとりあえず放置(Y○uT○beやニ○ニ○動画にアップされているものが見つかった場合でも、今回はリンクしないことにした)。ちなみに92/103が試聴できるという結果になった。結構頑張って探したけど、一定のルールに基づき100曲以上探すのはそれなりに手間なので、見落としてるのもあると思う。今後も新たに試聴できるサイトは増え続けていくだろうし、何にせよ見つかるようなら追加していくつもり。それから、今回試聴できるサイトを探していて色々なことに気づいた。一つ目は、amazonで試聴できる曲が急激に増えている点。数ヶ月前まで試聴できなかった曲が試聴できるようになっているということが何度もあった。新しい曲だけでなく、既に廃盤になっているようなものまで。ご苦労様です。二つ目は、意外とアーティストのオフィシャルサイトやレーベルのアーティストページでは試聴できないことが多い点。何か理由があるのかな。分かるような分からないような。三つ目は、有名な曲でも意外と試聴できないことがある点。まぁ色々大人の事情があるんだろうけど。以下拍手レス↓

>以前クラシックを聞くためにK240を薦めていただいたものです。色々視聴してみた結果違うものになりましたが、K601を購入しました。弦やブラスの音色が素敵で感動しました。素敵なヘッドホンを教えていただき本当にありがとうございました。
 何だか疑問に思わざるをえない内容だが、本人が幸せならそれで良いか。

>ストリートビュー然り、google酷いと思う。将来のことは知らないけど、現状で本をネットに丸上げしたら出版社及び作家の収入源が無くなるじゃん。インターネットに散乱してる情報に価値を見出すのは難しい。しかし集積、編集、解説された情報には価値がある。本なのか電子ブックなのかは別の話。もうアホかと、
 あまりに酷いので「Google使うのやめてやる」と思ったが、他にまともな検索エンジンがないので仕方なくGoogleを使う始末。

>he&bisあま、PRO900でautimatic、宇多田光をレポートしてください。
 どんだけ誤字w 低音の圧力強すぎ、ヴォーカル擦れすぎ、10秒と聴いていたくない。以上。

>どうも〜、開放型ポタホンは結局K420を買ってみました。音屋でアフィりましたんでよろしく。普段はCDも買ってまぁす。アイマスのCDをアフィってたらきっと私です♪ K420は低音よりのドンシャリっぽい音ですかね。結構ノリがよく何でも聴けそうです。でも音漏れまくるから外でアイマスは聴けないや。 by黄昏
 よろしくってどういう意味だろう。アフィリエイトは利用できてたと思うさんくし。

>年取ったなぁと思う瞬間。顔文字みるといらっとくると言うかうざいと思う。昔は使ってたんだけどなぁ・・・ヘビさんは顔文字使いませんね。
 たまには使うけどね。使わない理由は、自分が使うのがめんどくさいってことと、使われると不快に思う人がいること。

>HD650って鳴らしにくいって言われるけど、ヘビさんはHD650を鳴らすのに最低限の環境ってどれ位だと思いますか?レビュではHD53使ってるけど、HD53とCD3300で十分だと思っていますか?
 十分。CD3300のヘッドホン端子でも十分。ただし、これは当然HD650を最高の音で鳴らせるということと同義ではない。

>情報の時間に学校から拍手
 どこの学校かな。この時間だと筑○大学とか。O府立大学あたりからアクセスあるけど。ac.jpからのアクセスを眺めてると「こんな大学あんのかw」というのが時々ある。失礼な。

>何気にG35 Surround Sound Headsetが気になってみた。 見た目から推察するに風船みたいな音がしそう。
 あぁ、フジヤでも扱ってる珍しいアレか。風船みたいな音とはどんな音か、人によって凄く意見が分かれそうだな。

>おぉ、PRO900あんまり好きじゃないってのが文章からひしひしと伝わってきますな。ところで、ちょっと前に「俺がPROline750の魅力を語ってやるぜ」みたいなこと言ってた人いたよね。地味に期待してます。
 好きじゃないのではない。私の考える客観的音質評価からすると音があまり良くないだけ。

>いやいやいや。SHM-CDで液晶パネル用ポリカーボネート樹脂がプラスチックの代わりに使用されているように、ARTON CDの場合はJSRが開発したARTONという耐熱樹脂が使用されているもので、今のトリオの謳い文句がむしろ控えめに思えるくらいの勢いで高音質を謳い上げてます...こういうとこで引用してもいいのかな? by EX13ろば@ATH-2000X売却算段中...Dynaの中古買取部かな?オークション、めんどくさいし。
 ARTONて樹脂の名前だったのか。ART+ONかと思った。

>やあへびさん、スモー(ry)・・・にょろーんな人に脳内変換乙です。でも元ネタ読んだり見たこと無かったりする。・・・次を考えなきゃ・・・にょれろーん
 何か最近"あの動いたりするやつ"化したので観てはどうかと。凄く短いし。

>HP-M1000とHD497って結構似てない?ローエンドまで低音が伸びるところとか。個人的にHD497があればHP-M1000はいらないかも・・・
 まぁ一聴して違和感がないとことかは似てるかもしれんが。HP-M1000の方がだいぶ低音の存在感があるし、HD497の方が味付けが少ないしというような違いはある。

>she950xのブームを作ったヘビさんですが 今、買いの低価格イヤホンってありますか? カナル、オープン 双方で。 (低価格とは、3000円以下ぐらいを考えてます)
 ブーム作ったか? あれは私が取り上げる前から多少有名だった気がするけど。やっぱDJ1 PRO、HP830、HP1000、HP-AURVN-LVあたりの方がブーム作った気がするわ。どの機種も私が取り上げた時点ではネット上で話題になることは皆無の機種だったから。ULTRASONEもPHILIPSも、私が取り上げなかったら今ほど有名になってなかったんじゃないか、と言うか最悪日本で売らなくなっていたかも。妄想乙と思われそうだけど、当時はそれくらいのマイナーメーカーで取り扱ってるショップも少なかった(ネット通販はほぼゼロ、実店舗も日本全国で数箇所?)。今は昔。今後はこういうことはまず起きないような気がする。話が逸れたけど、低価格イヤホンね。今買いかどうかは兎も角、今買えるのではSHE9700とMDR-E931LPかなぁ。ああ、でも今はHP-FXC50、HP-CN40、CX300も最安3千円切ってるな。

>HP-FXC50のページにて、比較メモ内のATH-CKM50との比較でリンクがATH-CK52になっている。修正要
 報告乙。修正済。この手のミスは初報告かな? 1500個ほどリンク追加して1個なら十分な精度だと思うけど、イニシャルGみたいに1個見つかると30個あるとも考えられるしな・・・・・・

>AH-C452が生産終了だとか(eイヤホンより)。結局低調な売れ行きに悩んでいたメーカーが投売りしたというのが真相なんですかね。
 DENONはやっぱ相当厳しいんだろうなぁ・・・・・・

>イヤホンで音楽聴いてる時に、歯を食いしばると音の聴こえ方が変わるー なんて思ってたら、歯をくいしばりすぎて歯が欠けました。 嘘のような本当の話。 痛みは無いのですが、さっそく歯医者の予約取りました
 歯を食いしばると音が変わるし、表情を変えるだけでも変わる。特にカナル型イヤホンは微妙な皮膚の動きで密封度が変わってしまうので。意外と気づいていない人も多いのかな。もちろん個人差はあるだろうけど。

>favorite!の多さにヘビさんのヘッドホンへの愛を感じます。
 あれは単に不定期コラムのfavorite headphonesシリーズで取り上げたヘッドホンだから、5×4+4=24台になっているだけ。でも冷静に考えてみたら好きなヘッドホンが24台ってのは相当多いようなw 普通24台も持ってないしw

>ヘッドフォン購入の際にこちらのサイトのレビューが非常に参考になりました。ありがとうございます。
 どういたまして。最近こういう癒しコメント増えてないか?

 今日の迷惑メール件名。「浜辺で海風を感じたり新緑の香りを感じたり花火大会と秋になれば温泉入りながら紅葉を堪能して…これからイベントごとが多いですよね。」。これいつからストックされてたんだろう・・・・・・ 「週末だけ連絡入れてすみません。先週ちょっと出来事がありました。平日は夜までホント忙しいので。今日の仕事も終えて明日・明後日お休みになります。」。まとまりのない日本語だなぁ。「三人目にあなたにメールしてみました。先にお話しした二人の方は1・2通話した程度でサクラと私を疑い全く相手にされませんでした。なんだか本気で言ってるのなら悲しい世の中だなと感じました。」。以上、長文件名でした。


某月某日+98日
 うーん、今更だがやっぱり納得いかないと言うか。どこがどう納得いかないのかは微妙な問題もあって正確に事細かに説明するのは難しいし文字数も必要だから避けるけど。ちなみに、Googleブック検索でヘッドフォンブック2008とか見られるね。ほっとくととんでもないことになりそうな予感。以下拍手レス↓

>日記内でもいいのでKH-K1000とATH-SX1aの比較お願いできませんかね?比較メモにも書いていただけるとなおうれしい
 ATH-SX1aは持っていないので比較メモはできませぬ。ATH-SX1ならできるけど、あまり比べるようなものじゃない気もするし間接比較もあるので気は向きませぬ。簡単な比較はやれる。KH-K1000は音楽鑑賞用の綺麗な味付けのある音、ATH-SX1は味付けの少ない地味な音。KH-K1000の方が高域の線が細い。分解能はKH-K1000の方がやや上。KH-K1000の方が音場が広く、音が遠い。エッジはKH-K1000の方がきつく聴き疲れしやすい。ちなみにATH-SX1とATH-SX1aの違いは、ATH-SX1aの方が若干低音よりかも、という程度。

>日記を見て今年度のよつばとひめくり開封してないこと思い出した! 気づかせてくれてありがとう。
 開封って言うか使おうよ。こういうのは使ってこそのものだと思うんだ。

>おひょ! 以外にPRO900の評価が低かった。
 何以外なのだろうか。

>ゾネの人は何を思ってPRO900をあんな音にしたんだろう・・・
 深く考えてなかった。なんちゃって。実はPRO900の音があんなふうになった理由を数百文字に渡って妄想したのだが、気が向かなかったので書かないことにした。

>HPM1000を遊園地のスピーカーとか昔のラジカセの音に例えたのはHPM1000三昧さんですよね。しかもいろんなメディアで散弾銃的に言ってるから別の人が同じ意見言ってるみたいに見えるし(笑) ぼくはアナログレコードとかカセットとかに合うきれいな音だと思いましたけど。イメージ的にはドライバーが高性能でガワが最悪と言った感じです。人間用に作られた装着感じゃないと思います(笑)
 確かに知らない人が見たら、同意見の人が多数いるみたいなんだよな。他にもそういうヘッドホンがいくつもある。そして多分気づいていない人が沢山いる。敢えて具体的な機種名は挙げないけど。

>いつも、私のくだらない一言に付き合っていただきありがとうございます。 
 たまには面白いこと言え、な?

>ヘッドフォン選びの参考になっただけでなく、とても楽しくヘッドフォンを選ぶことができました!本当に感謝しています!購入したヘッドフォンにも大満足です。ありがとうございます!これからも更新頑張ってください!
 ハッピーなコメントありがとうございました。癒しだぜ。

>最近は価格.comでも三昧さんは見ないですね。かなりイッてる感じのひとの溜り場と化していて、小生には当てにもならんですょ。
 自分もかなりイッちゃえばいーと思うんだぜ。

>やあへびさん、耳型紛失は兎も角、耳に合わないのはある意味デフォwすんなり合う方が珍しい、だから合わなくても暫く様子見るのが吉、すると耳の方から合うようになってくるから・・・耳穴って不思議
 ところで「やあ」から話し始めるとにょろーんな人を連想するようになってしまった。

>ATH-A2000Xの高弾性エラストマーシースコードが癖があってなんか激しく使いづらい扱いづらい件。どっかで断線に強いと聞いたがなんか物に引っかかりやすいし、かえってなんか負荷掛かってそう・・。 (そもそも一般的なケーブルより強いの?)絡みにくいと謳っているが、使い勝手が悪い。良かれと思ってその素材を使っているのだと思うが使い勝手が悪くなってしまって本末転倒な感じ。まぁ、かと言って今まで人生で断線経験したのは幼いころ買ってもらったTH-65 だけなんだけどね。強度はよく分からんけど、もっと柔らかくしてほしい。でも柔らかくすると強度落ちる?わけわからんくなってきた
 だから私もエラストマーシースは嫌いなんだ。ただ、新品状態からしてねじれ具合にある程度個体差があるようで、あまりねじれてない個体ならそれほど使いづらくないみたい。強度は多分強いけど、実験して確かめたわけではないので不明。話は変わるけど、珍しいことする人だな。

>ATH-CK9が気に入っていてそこでそのCK9に似た音質のヘッドホンが欲しくなり、AD1000とW1000でどちらにしようか悩んでいます。低音はそれほどいらない、中高音に向かってクリア、音の広がりがほしいと思っているのですが、音の広がりとなると開放であるAD1000のほうがいいでしょうか?アドバイスお願いします。
 良く分からん。単に似てるかどうかならATH-W1000の方がやや似てるかな、とは思う。AD1000よりK601の方が似てるような気もする。ってこれもか。同一人物なのか?

>アフィの所得 ちゃんと申告してますか!
 何故この時期にw 大丈夫だよ。それよりもこの人の神経が大丈夫か問いたい。赤の他人に確定申告や税金の話を訊くのは無礼な印象があると言うか、かなり親しくても訊きづらい話題だと思うんだけど。

>「らめぇ」ね。 こないだ大阪日本橋の某メイド喫(ry
 そんなイベントがあるのか。まぁ好きな人もそれなりにいるだろうし、あってもおかしかないが・・・・・・ 近所でやるなら行ってみても良いな。そう言えば私は未だにメイドなんちゃらに行ったことがないな。

>結局治療し続けてもらってます。最近、徐々に耳鳴りとかの様々な症状が治まってきてビックリしてます。ただ、聴力が正常値に戻ってるかどうかは微妙なところですが。 by朱 ヘッドホンが使える日が来るのもそう遠くはなさそうな予感っす。
 良かったですね。科学(医学?)の勝利でしょうか。

>以前、妙にJAZZ中古CDの品揃えが良いBOOK OFFで購入した、日野皓正とMJQのCDのライナーを見てたら、「ARTON CD」とか云う代物でありました。発売は98年だから、丁度SHM-CDやHQ-CDの十年前にも、似たような試みがなされていた訳ですな。結局定着しなかったようですが。ちなみに、謳い文句がかなり凄いし実際に音質も良いのですが、気になってググってみたところやはり素材の手柄じゃなく、録音状態やマスタリングが良い音源を使っているところが大きいらしいです...歴史は、繰り返す? by EX13ろば@ああ、モツ煮込みも美味いッスね。御茶ノ水のロシア料理屋の近くにもいいのを出してくれる店があるけど、良質な牛モツが入手困難になって豚モツに変え、味付けも若干甘めになって、日本酒よりも芋焼酎に合う味になってしまいました
 何か名前の時点で最近の高音質CDトリオよりアナログっぽいと言うか、材質云々ではなさそうな。

>2835000ゲット!!これからもがんばってください
 今まさに力尽きようとしている。どうなるか不明。

>へっどほん灰燼...へっどほん怪人。違和感、ナイ...
 廃人はみな怪人みたいなもんですから。

 今日のヘッドホン娘絵×5。まんがぺんぎん。さん。カラフル・・・・・・っていうのとは違うかもしれないけど、ちゃんと塗ってるようで好感が持てる。好みかどうかは別問題だけど。AKACIAさん。◆◆◆3.11◆◆◆。ほんと、性別が姫のひと人気だな。KIZAN'S(http://sound.jp/kizan/cd/cd.html現在リンク切れ)さん。3枚。一番下のは昔紹介した。


某月某日+96日
 今日のよつばとひめくり。決闘の日。とーちゃん、しびれるぜ。これが所謂とーちゃんはなんでもにあうなー現象か。いや6巻の「よつばとほんだな」の絵なんだけどね。以下拍手レス↓

>HD650購入しましたがよく言われるような篭りはまったく感じません。気になるのは高域の伸びがかなりおとなしいことですがケーブルに手を出せばその辺解消できるんでしょうか。
 こもりって意外と人によって意味が違うし、HD650以前に使っていたヘッドホンにも影響を受けるから。高域の伸びがおとなしい=こもってるという人もいると思われる。現在の環境が分からんから正確な話はできないけど、劇的に変えたいならiVHA-1がオススメ、もう少しって程度ならZu MOBIUS等。

>すべてのヘッドホンメーカーの中の人と、ヘッドホンを趣味としてる人からしてみたら あなたは立派な神。 申請も免許もない。 そんなもので俺達を縛れない。 信仰は自由だーーーーーーーーーーーーーーーーー
 シンコウの自由か。それを言われては仕方ないな。

>曲別ヘッドホン探索とあのページは色々と参考になります。DT990PROに合いそうな音楽を絶賛物色中。 しかし、予想通り曲別ヘッドホン探索が更新されるたびにHD-1Lが欲しくなります・・・。でも、アンプ買う際にHD-1Lを選んでいたら今頃はAT-HA5000が欲しくなってそうですけど・・・。byうぐぅ〜
 HD-1Lは特別個性のある機種ではないから、期待してると買ってみてガッカリする人も多いと思う。でも総合的に見てこれより癖がなくて音質も上ってのはなかなかないんだけどね。

>「女性ボーカルと澄んだ弦楽器の音が大好きな」方へのお返事のHe&Biさんのコメントを見て、ますますスタックスが欲しくなってしまいました。価格が倍近いLimitedの実力はいかに・・・。 By AH-D5000ひいき
 実力って言うか、イヤーパッドが違うからそれなりに音は違うかもね。SR-007とSR-007Aみたいに。硬めの音になるんじゃないかな。

>最近HPM三昧さんのところが盛り上がらないのがさびしいです。He&Biさんとはまたひと味ちがう切り口をはいけんしたいんですが・・・。
 サイトは掲示板しか更新してないけど、彼の書いたものが読みたいなら本と価格.comでいくらでも見れると思う。

>オーテクはパンツはいてない
 そうだな、はいてないな。

>He&Biさんがふだん聴く音楽で「守備範囲」にないジャンルってあります?それにしてもCoolsとは。イーッネ!
 Coolsは普段聴かないな。デスメタルとか民謡もあまり聴かない。守備範囲という言葉を広い意味で使うなら、守備範囲外のジャンルはない。

>ただのあくせすかうんたーじゃないんだ。 もしかしてすごいあくいせすかうんたー? byみゃあ
 きぶんによってはかうんとしないあくせすかうんたー。

>XB700買ったけど、低音はフラット〜少し多め&緩めで、多いと言うより「まぁちゃんとでてはいる」ってくらいに感じました。低音より自然で風格のある音場の方がすごいと思いました。
 XB700の低音は柔らかいし圧力もそれほどないから、人によってはそれほど多いとは感じないかもね。音場は確かになかなか。

>宜しければ此処で、hf5とep720の脳内比較をおながいします。
 脳内で比較できるほどの違いはない。ep720の方が低音が多そう、ということくらい。

>やあへびさん、へびさんのコメント見て一寸考えたが高級イヤホン好きはある意味心広いかも、広くなければカスタムなんか作れませんし(高いは、時間掛かるは、面倒だはの三重苦セット)、まあ市場が狭い分心が広くないとやっていけないかも?でも、やたら最強とかゴミ言うグループもいる事は確かだから一概には言えないけどね。
 作るのに手間がかかるだけなら兎も角、耳型送ったら紛失したとか出来上がったのを着けたら耳に合わなかったとか、トラブルがあるのが問題な気も。

>やあへびさん、FiiO E5買いましたか、でdockケーブル大丈夫?あのサイズ上iPodを何処に入れるかE5を何処に付けるかでケーブルの長いのが要りそうだし、実際はどうですかね?
 微妙やね。ケーブル的にもサイズ的にもiPodと重ねて使うには使いづらいし、やっぱりnanoとかと合わせてバスブーストしてやるのが正しい使い方なんじゃないかと。iPodと重ねると、ケーブルは硬いのだと普通の長さでは使えないかも。重ねたりしないでダランと垂らして使うのが正しいのかな。

>R10とATH-M2Z
 R10とATH-M2Zの両方を愛用してるんですね。分かります。

>曲別HP探索2でe.s.t.のリク送ったものです。とりあげていただいてどうもありがとう御座いました!今使ってるK601とは逆の暑苦しく聴ける感じの物を、と思ってのリクで、ディモールト参考になりました。
 暑苦しく聴ける感じのが欲しいならそう書けば良かったのでは・・・・・・? まぁ結果的にはそこそこ参考になるとは思うけど。

>DJ1PROとよく似た開放型って何かあります?これからの時期に密閉型は暑いんで・・・。イメージ的にSR-325かなとは思ってるんですが。
 DJ1 PRO含むULTRASONEのPRO(line)シリーズは非常に個性的な音だから、それ以外の機種で似ているものは基本的には存在しない。SR-325は、iだよな。無印SR-325はなかなか手に入らないと思うんだが。どっちにしろDJ1 PROと似てるのは明るいというとこくらい。他にはMDR-SA5000、PFR-V1、SE-A1000、SHP8900あたりがある意味似てる。もちろん人によっては全然似てないと言うだろうけど。あとは一応iCans。

>He&Biのちゅごいヘッドホンサイト He&Biのなまらヘッドホンサイト He&Biのでーじヘッドホンサイト He&Biのごっついヘッドホンサイト He&Biのどえりゃーヘッドホンサイト He&Biのわっぜぇヘッドホンサイト He&Biのおどげでねぇヘッドホンサイト
 全部どこの地域の方言か分かったらちょっと物知りだな。

>Bose in-ear headphonesが値下げされましたね。DENONが火付けになって、これからデフレになったりするんでしょうか。それは別として、値下がりしたといってもまだ価格に見合った音とは言いがたいですね。
 少し前に値下げされてたけど、また値下げされたのかな。実売再安価格は去年の12月の値下げからほとんど変わってないみたいだけど、Boseのストアで値下げされたとか?

>RH-300がかまぼこに聴こえてしまった私の耳には、DT990 Edition 2005がとてもウォームで心地よかったです。
 DT990 Edition 2005に慣れてフラットどころかかまぼこに感じられるようになってしまったらもう使えるヘッドホンがないな。

>FiiO E5の軽いインプレお願いします。やっぱりお手持ちのヘッドホンアンプの中では最低レベルの音質なのでしょうか?
 最低かどうかは知らんけど、あんまり使う意味がなさそうな感じ。意味があるとすれば、低音の量が欲しい場合と音量が取れない場合。使う暇なくてインプレとか書けん。

 ATH-A500やATH-A900等、数年前は定番中の定番だったけど、今はイマイチぱっとしないと言われるヘッドホンがある。どうもぱっとしないと書いている人の意見を見ると、このジャンルならこのヘッドホンがある、あのジャンルならあのヘッドホンがある、といった形で複数使い分けることを前提にしていることがある。時代は変わったなぁ。昔は何の前置きもなく使い分け前提で話を進めるなんてありえなかった。あと、この「あのジャンルならあのヘッドホンがある」という例に出てくるヘッドホンが、大抵は最近出たヘッドホンでATH-A500やATH-A900が発売された当初〜定番になるまでは存在しなかったものばかり。つまりATH-A500やATH-A900が評価されなくなってきたのは、ヘッドホンを多数使い分ける人が増えたことと、急激に良いヘッドホンが増えたことが原因であるように思う。つまり、ATH-A500やATH-A900に罪はないし、優れたヘッドホンであると言われていたことも何らおかしくない。今「ATH-A500(orATH-A900)はオールマイティだからとりあえずこれ買っとけ」と言ったらちょっとどうかとは思うけど。


某月某日+93日
 FiiO E5がようやく到着。要望があった直後にオヤイデやe☆イヤホンで取り扱いが始まったから即座に注文したんだけど、今頃。実際には要望があってすぐにリアクションを起こしたのに、傍から見てるとリアクションが遅いように見えたりするので弁明してみた。心が狭いとかそういうことでなく、説明しておいた方が要望をくれた人の満足度も心なしかアップするように思うので・・・・・・いやまぁ心も狭いんだけどね。以下拍手レス↓

>出版て大変そうだね。これだけ蓄積があるなら編集者に編集丸投げしたら数冊本ができそうだが。でも丸投げしたら出来上がりが不安。帯に「○○(←想像にお任せ)も絶賛!!」とか勝手に書かれたりして
 書くとしたらサイトの内容とほとんど被らない予感。でも丸投げも楽で良いなぁw

>女性ボーカルと澄んだ弦楽器の音が大好きな私が予算10万でヘッドホンを買うとしたら4040Aはおすすめですか?そのほかにお勧めできる機種があれば教えてもらえれば助かります。
 おすすめですね。あとは「澄んだ」の意味次第ですね。透き通るような感じや線の細さを求めるなら4040A以上のものはほとんどないと思うですね。一応K601やKH-K1000も聴いてみたらどうかと思うですね。つーか曲別HP探索2第1回を読めですね。

>タッチノイズが大きいのと、100時間近くエージングしても改善されなかったドンシャリが嫌で要らない子だったEP630。小型で装着感だけは良かったので、PCに挿しっぱなしでゲームや音楽で一年以上慣らしこんでいた。久々にちゃんとしたオーディオ機器に繋いでみたら、低音はややブーミーだけど、中音の引っ込みは気にならないし、高音も痛くない。そこそこバランスの取れたお気に入りのイヤホンに変身してました。耳ではなく、イヤホンが変わったと思い込みたい。次はFXC50をPCに挿しっぱなしにして生まれ変わるか試してみます
 1年以上経ったら報告してください。

>MA850G/Aは、ヘッドホンだとどれに似てると言えますか?
 似てると言えるのはないような。今思いついた表現はK501edition7風味。

>DT990editon2005のハウジングってアルミですか?ひょっとしてプラスチックですか?
 プラスチックの部分もあるけど、中央のスリットが何本も入ってる部分は金属。質感はアルミっぽくない。真鍮なんかに近い。

>Blu-spec CD を買うと付いてくる解説文を読むと、「高品質」とは書いているが一言も「高音質」と書いていないあたり、正直だと思った。HQCDは「高音質=原音に忠実という意味です」と注記してあり、ある意味正直。SHM-CDは注釈なく「高音質」と謳っていてナイス度胸だと思った。
 でもまーどれも実質「高音質」と言ってるよな。当たり前だけど。Blu-spec CDだと「マスターテープと同等のクオリティで原音を再生する」とか。HQCDはあちこちにデカデカと「高音質CD」って書いてあって注釈は目立たない。SHM-CDは注釈はないけど読めば誰だってどういう意味で高音質と言っているのか分かるようになってる(他の2つもそうだけど)。良く読んでみると、どれも「マスターに近い」というような意味のことが書いてある。個人的には、Blu-spec CDは高品質という言葉が目立つけどそれって高音質と比べるといまいちピンと来ない感じ(逃げみたいな気もする)、HQCDはさっきも書いた通り高音質って言葉がデカデカと書いてあってしかも同じくデカデカと書いてあるHQCDのHQってHiQualityの略で容易に高音質を連想するじゃないかとちょっとくどくて鼻につく感じ、SHM-CDが一番地味で高音質CDというアピールが足りない、って印象かな。おもしろいので、帯を並べて撮ってみた(解説文はまた別紙で入ってるけど、帯ほどの違いはないような)。
Blu-spec CDは価格も高く曲数も最も少ない(10曲、HQCDは13曲、SHM-CDは11曲)のが難点。こういうのは曲数も大事だと思うんだ。HQCDの帯の「高音質」の文字をざっと数えたら11個もあったw どんだけ高音質をアピールしたいんだw

>HP-AURVN-LVを非常に気に入っているのですが、D2000を買ったら幸せになれますかね?(D5000はちと厳しいので…)
 さぁ? 広い目で見れば似てるけど、好みの問題かと。D5000にしたって価格差ほどの差は感じられないという意味で幸せになれない可能性もあるし。

>うっかり音屋でDT990PROをアフィってしまいました。本当ならうっかりATH-W5000をアフィってしまうところだったのですが、HD800とか色々試聴してからにしようかなーなんて思ってみたり。byうぐぅ〜
 できてたようなさんきゅー。

>ひでぇ...「比較用」とするなら、ちゃんと通常版の方もリマスタリングされた音源のにしろよ<DENON by EX13ろば
 私もそう思うけど、HQCD・通常CDともに規格番号が書いてあったりするので「抜粋しただけです」という形にしたかったのかなぁと。あとはHQCDの良さを生かすにはリマスタリングしなきゃいけない、そこまで含めて通常CDと比べて欲しいという意図か・・・・・・つまりHQCDだけだとあまり違いが(ry それに加えて爆弾がなぁ・・・・・・

>喰えるンかいッ...?!<クリオネ by EX13ろば@ベーム指揮ウィーンフィル演奏のモツレクHMCD版を睡眠薬代わりに使用中...どうでもいいけど、「モツ」という二文字を見ると、どうしても串焼きと鍋を連想してしまいます
 私はモツ煮込みですな。小さい居酒屋とかで食べると意外とおいしかったり。日本酒との相性が良いだけという話もあるけど。

>やあへびさん、4/30にWestoneからUM3Xが出るそうな・・・UM3じゃなくてX・・・例によってComplyのみのUMシリーズの素敵仕様、一説によるとES3Xのユニバーサル版とか?真相は如何に???
 Westoneて超絶発売延期をかましたのにWestone3を買った人も多かったし次の新製品も期待されてる節がある。高級イヤホン好きには心が広い人が多いのかな。

>いつもお世話になっております。親切・丁寧な作りで、すごく参考になります。これからもがんばってください。
 頑張りつづけて早4年、いつかは終わりが来るものです。

>ATH-AD1000無印はW1000のように高音寄りですか?高音寄りですとうれしいのですがどうでしょうか?
 単品で見て高音よりかどうかは兎も角、W1000みたいな音ではない。まだAD700の方が近いような。

>ヘビ先生・・・MDR-R10が聴いてみたいです・・・
 あれは良いものだ。ただでくれる人がいたら是非貰いたい。聴くには、持ってる人を見つけて仲良くなって聴かせてもらうのがオススメ。

>ATH-A2000Xの詳しいレビューを見たいっす。
 今の予定だと5月下旬だな。まだ書いてないものは見せようがない。

>神様申請しなくても、もう神様ですから。
 それが手続きしないといけない決まりになってるらしく。免許証もあるんだぜ?

>ヘッドホン煤塵
 個人的には灰燼の方が。読みが違うが。

>ネタ切れは品切れ・・・ぷぷぷぷっ
 無理して笑わなくても。思わず笑ったのなら負け。

>なつかしい
 古くても良いものは良い。

>He&Biの すっごい ヘッドホンサイト
 やっぱり「すごい」の方が良い。

>死んじゃらめぇぇええええ
 この「らめぇ」って現実に言ってる人を見てみたいんだけど、どこに行けば見れますか?

>近所のヤ○ダ電器にまだK240Sが売ってる・・・ 高いけど。 ESW10なんかもあるうえに試聴機まで・・・ 他の高級ヘッドホンもほとんど売れてないような。 そのくせDX700の試聴機があったり。 試着程度にしか使えないけどね・・・
 近所のヤ○ダ電機(電器じゃないよな?)にAKGがある時点で凄い。

>周波数特性を比べると、アルバナライブはAH-D5000と比べて重低音が弱めですが、その差はすぐに分かる程の物でしょうか?。AH-DシリーズではD5000の重低音が好きなのですが、殆んど同じならアルバナで妥協しようかなと思っているのですが
 音源による。違いが分かりやすい音源、例えばHR/HMのバスドラをガンガン鳴らすのとかならすぐに分かることが多い。でも聴いてすぐ分からない音源の方がかなり多い。そもそも聴いてすぐに分かる違いって言っても他のほとんどのヘッドホンと比べれば差はかなり小さいし。

 今日のヘッドホン娘絵×5。タケトンボツウシンさん。:: 2009.4.6[Mon]。あ、以前変態チックなミクで頭デカイとか書いた人か。今度は問題ないと思う。ヘッドバンドが幅広いようにも見えるけど、角度によってはこんなもんか? いや十分うまいですが。osakana.factoryさん。何か消火器(いや正確には消火器じゃないのかもしれんが)に違和感がないぞ。新スタジオはみ日記さん。MDR-CD900ST。LINEARさんのONE TABLE EPとLOVE FRAMES(http://c75.linear.nu/現在リンク切れ)。画像はコレコレが大きいかな。1枚目の方は読本とかでも有名なフジシマ氏。


某月某日+90日
 HGP-755、HGP-710のオーバーヘッド版といった印象。全体のバランスがそれなりに近く、それほど違和感のない音で、低域は質・量ともに充実してるけど中域・高域は適当に鳴らしている感じというのが共通点。この音が良いかどうかは兎も角、カナルとオーバーヘッドで音が似るってことは一応ちゃんと音作りしているんだなぁと感じた。以下拍手レス↓

>>誰も持っていない  バイオサイエンス SH-1のことですね!?
 この間の人には是非買って欲しいな。

>何個くらいヘッドホン持ってれば廃人認定されますか?
 別に個数で決まるもんでもないが。今なら最低30個くらいか。

>OK1は音の厚み、分離、微細な表現はどんな感じでしたか?
 音の厚みが凄いと思った。分離は特には。微細な表現は分離よりは良いと思う。

>やっぱ、あなたは神様です!拍手
 あ、そう言えば神様申請しに行くの忘れてた。

>開放のポタホンが欲しいなぁと思ってK412Pを探してみたら殆ど売ってなくて、もう生産完了してるんですね。でも密閉型のK414Pは売ってるからポータブルの開放なんて人気ないんですかね。それともK420とやらが後継機ですかな? だいぶ違う感じがしますが。 by黄昏
 私も昔はポータブルで開放はどうかと思ったこともあったけど、現実問題そういう製品は昔から沢山あるわけで、「何故にポータブルで開放型?」という疑問は的外れなんだと思う。日本はとても音漏れにうるさいお国柄だから外で使えなとかなっちゃうけど、他国では密閉型と同じように使えたりするし。日本でも散歩や気軽に使いたいとき等、使いどころはあるし。でもまぁ何だかんだ言って密閉型の方が売れるんだろうね。音は開放型の方が良い傾向があるけど。K412Pの後継機は一応K420で良いと思う。ハーマンのサイトに「K24PやK412Pの流れをくむセミオープンタイプのオンイヤーヘッドホンです」と書いてあるし。音は知らんが。

>solo solo 出版しない?
 出版以前に書かなきゃならん。サイトの更新を半年間完全ストップすれば可能だろうけど、今はそんな気力もない。更新ストップしたまま本も書かずに永眠しそう・・・・・・

>変なイヤホンが欲しいと思ってSoundMagicとかいう会社のPL-30っていうのを買ってみたら凄く良かったよ〜。うれしい誤算。
 見た目は変だがそれなりに話題になってる時点でそこそこできは良い確率が高い。

>ヘッドホン歯偉人 どんな歯だよっ!
 私はもう10年以上も虫歯になっていません。多分歯医者に行ったら虫歯あるって言われるんだろうけど、痛くないので放置。

>ヘッドホン廃寺 どんな寺yo! 
 まんま廃れた寺だろ。ヘッドホンはおまけ。

>ヘッドホンハイジ 振動板がみんな燃えているわ!あっちのE9もDJ1PROも何もかもみんな日の中よ!(ハイジの言葉より)
 つーかハイジンじゃなくなってるし。

>ヘッドホン外人 ガイジン、ガイジン、イウナ、オレカラミタラ、オマエラ、ミンナ、ガイジーン!
 この感覚が分からん。ほとんどの日本人は差別的な意味をまったくこめずに外人という言葉を使用しているから、外人と言われるのが嫌だと言うのはおかしい。wikiの外人の項目を見ると、ますますそう思う。でもま、嫌だと思う人もいるのは分かってるから使わないようにはしてるけどね。こういうところが、日本人の良いところでもあり悪いところでもあると思う。

>ヘッドホン… ネタ切れ
 別に無理せんでも。

>変態仕様のiBasso P3を使ってWestone3聴いたらカナルでは久しぶりにブルった。いろんな音を拾うこと含めてボーカル帯の表現力高いなと。…でもどう考えてもわしには低音多すぎたorz P3でかなり中高音寄りにセッティングしても(高音厨のわしでも10Proの低音が心地よく聞こえるくらいの変態度)まだ多く感じたのはこの機種が初めてだ。そして電車用カナルの探求は続く…
 しかも電車だと結構低音打ち消されるのにな。まー高音厨なら仕方ないか。

>KOSSのKDE250って日本では発売しないんでしょうかねえ? 最近のイヤホンのトレンドとは一線を画する方向性とかKOSSで200$オーバーなとことかものすごく気になる。日本で売らないなら定額給付金入ったら海外から取り寄せてみるか。
 海外でも出たばっかだから何とも。KOSSはだいたい日本でも売るけど、これはちょっと微妙っぽいような。ちなみに定価250ドルで実売150ドルくらいだね。さすがと言うか何と言うか。

>( ・∀・)(・∀・ ) ( ´∀`)
 (100円拾った!)(それは俺がお前に恵んでやるためにわざと落としたんだ)(イイハナシダナー)

 クリオネが食べたい今日この頃。


某月某日+88日
 DENONのHQCDサンプラー、リマスタリングと書いてあるからまさかとは思ったけど、やっぱりHQCDの方のみリマスタリングされていた。つまり、HQCDと通常CDの純粋な聴き比べはできないということ。公式サイトや通販サイトを見てもはっきりしないので買ってみたんだけど、現物にはちゃんと「DISC1 リマスタリング音源&HQCD」、「DISC2 通常音源&通常CD(比較用)」と書いてあった。仕方ないので、その後発売されたEMIのHQCDサンプラーも買いましたとさ。ちなみに、DENONのHQCDサンプラーにはありがちな爆弾が仕掛けてあった。詳しく書くと長くなるので、要望があればまた今度。Blu-spec CDのサンプラーも買ったので、近いうちにSHM-CDと三つ巴で比較したりする暇があると嬉しいな。どうせレーベルが分かれてて同じ曲が複数の高音質ディスク(Blu-spec CDとHQCDとSHM-CDをまとめて呼ぶのに良い呼称はないものか)で出ることはないだろうからあまり意味ないんだけど。以下拍手レス↓

>EHP-OH900、蒸着という言葉の響きだけで欲しくなってくる不思議
 ヲタっぽい? 私はアルミとの組み合わせで欲しくなった感じ。でもEHP-CL430に似てるのでランク下げ気味。型番どおりEHP-OH700に似てれば良かったんだけどね。

>He&Biさん日々の更新お疲れ様です。ちょっと質問です。普通に室内で音楽鑑賞をする場合に、オーバーヘッド型を押しのけて使ってるインナーイヤー型、ありますか?
 オーバーヘッド型を押しのけることは私の場合にはありえないんだけど、イヤホンとしては最近はAppleのMA850G/Aばかり使ってる。私が屋内でイヤホンを使うのは、基本的にPCからちょっと音を聴きたいときだけなんだけど、MA850G/Aは総合的に見て私の求める条件をかなり満たしているから。条件とは、音量が取りやすすぎないこと(と言うよりイヤホンとしては取りにくいくらいが良い)、ホワイトノイズが小さいこと、音質がある程度良いこと、装着したり外したりするのが容易なこと、コードの長さが1.2m前後であること、といった感じ。この条件だと私の手持ちの中ではMA850G/Aが一番。

>テポドンのミサイルの先端に搭載されているのはK24Pという情報を得た 極秘だぞ
 しまった、極秘なのにここで公開してしまった。

>前にさHD650との相性まで考えて条件を満たすのだとHD-1Lって書いてたけど、低音の収拾がつかなくなっちゃわない?
 P-1の方がつかないと思うが。誤解している人もいるみたいだけど、HD-1Lは決して低音が豊かなわけじゃない。基本的にはローエンドまでフラットなんだけど、電源部がしっかりしてるおかげか重心の低さや制動という見方をしたときに充実してるだけ。それに対してP-1は柔らかくぼやけるので、HD650の柔らかめで量も多めの低音と合わさると低音が多すぎてしかもぼやけすぎということになることが多い。

>おお、ついにスタックスが限定版を出すとは・・・。SR-404 Limited、思わずドキッとしちゃいました。4040買おうか悩んでいたけどこれは買わねば!
 SRM-006tAの限定も出るかもだし、少し様子を見るという手も。1000台はそうそう売り切れないと思う。

>>c-JAYSの購入を考えています。PX100を明瞭にした音、もしくはHD595の低音を強めたバランスが好みなのですが、c-JAYSはどうでしょうか?
 音の傾向としては良いんじゃないかな。パッドによって結構変わるから、どれかは当てはまりそう。だけど、総合的な音質として満足行くかは微妙。HD595レベルを期待すると厳しい。

>比較を追加してもらえるならHP101とFX500もぜひやってほしかった。
 HP101とHP-FXC50の比較は要望があった。HP101とHP-FX500の比較は要望がなかった。それだけのこと。つーか要望があったとしても一つの機種で一度に比較2台追加はありえない。そして間接比較が多いものほど優先順位が下がるし、HP101とHP-FX500の比較は既に間接比較が2台あるので、やるとしても相当先。

>国内版のMDR-7506は低音寄りフラットとのことだけど、あの上ずり気味だったけど明るい音調もなくなってしまったのですか?
 なくなってしまったという表現は少し違和感があるが・・・・・・まぁ海外版の方が明るいことは明るい。

>RH-300って、装着すると河童っぽくなるよね。単体で見るとあんなにデザイン良いのに
 ヘッドホンは単品のデザインの良さと装着時のデザインの良さはまったく別物というのが常識。

>ささきさん環境めっちゃいいのにロスレスなんだな。wavと比べてけっこう分離が甘いと感じるんだが…
 ロスレスとwavの差が気になるってのは周囲が相当静かじゃないとありえないと思うんだが。そういう意味で、ポータブルではほとんど無意味かと。出張のお供とかで宿泊先のホテルで使うとかなら分かるけど。そもそも、ロスレスとwavの違いは人によってはまったく分からんだろうし。

>やばいよやばいよ。新生活とかなんなの?諭吉がやばいよ
 だからこそ新生活応援セールがある。

>えっ、STAXのこれエイプリルフールじゃないんだよね?ちょっとちびっちゃた…
 STAXだって昔から限定品はぽつぽつ出してるんだぜ・・・・・・多分。

>σ(--;)ο ←試聴中のHe&Biさん
 試聴は滅多にしないのでレア。

>ABCホビー・熱収縮チューブ M 径5ミリ×50mm 6本
 アフィリエイトの報告か? 今日のことなのでできてたかどうかは分からず。使いやすそうだな。

>某月某日+ボー そういえなボボボーボ・ボーボボってあったよな  で、全く脈絡のない話だが、20年たった今もB'zの曲って全部同じに聞こえる、しかもパク(ry
 でもまー日本人で初めて殿堂入りしたくらいだし、凄いのかも。

>K530ってどんな音?ATh-A900みたいに明るいですか?明るいとうれしいのですが。レビューが少ないので困ってます。
 ATH-A900みたいな音ではない。AKGとしては明るいと思うけど。明るいと言うよりは軽いという印象かも。AKGらしい上品さはある。音屋価格なら悪くないけど、正規代理店経由だと2倍の価格で正直コストパフォーマンス悪い。レビューは確かに少ないけど、価格とamazonのレビューでだいたい印象はつかめると思う。

>誰も買わなさそうなヘッドホンが欲しいな。
 誰も買わなさそうなヘッドホンを買えば良いじゃないか。もちろんどんなヘッドホンだってそれなりに持ってる人がいるわけだが。あ、あれはもしかしたら持ってる人いないんじゃないかってのはあるけど・・・・・・

 今日のヘッドホン娘絵×5。人間以外の屑になれ(http://seebeat.blog.shinobi.jp/現在リンク切れ)さん。その1。(http://seebeat.blog.shinobi.jp/Entry/101/現在リンク切れ)みく。その2。(http://seebeat.blog.shinobi.jp/Entry/102/現在リンク切れ)りん。Vocaloidだけどこういうのはありだと何回言えば(ry Tシャツのは前に紹介しましたなー。七つの森(http://7mori.net/contents/sigoto/tenkuhu-houkai.htm現在リンク切れ)さん。アナログな温かみがあるなぁ。Astral Blueさん。その1。(http://astralblue.xxxxxxxx.jp/kanon.html現在リンク切れ)両出し。その2。(http://astralblue.xxxxxxxx.jp/hp.html現在リンク切れ)片出し。何というか・・・・・・普通? 別に悪い意味でなく。


某月某日+86日
 今回の比較メモの追加は要望に応えたのが3/5、不足分補填が2/5。しばらく前に比較メモが実は結構足りてない部分があるということに気づいたので、少し追加ペースを上げようと思う。と言っても2〜3ヶ月に1回くらいのペースだと思うけど。以下拍手レス↓

>しなないで・・・
 しなないで・・・→支那ないで・・・→中国内で・・・、つまり中国で何かあったとか。

>転属の季節です。コンセントの電圧が220Vの世界に飛ばされました…。さようならMY。
 一瞬、日本国内で220Vの地域があるのかと思った。凄いボケだ。ちなみに220Vの世界でも本サイトは見れるぞ。

>PRO900・・・発売前は結構話題性あったのに今じゃさっぱりみたいですね。フジヤも凄い値下げしてますし。売り払う前にAT-HA5000と組み合わせて普段あまり聴かないNightWishとか聴いてみたんですけど、あれは色々耳に悪そうな音色でした・・・・。機会があったらぜひ・・・・。byうぐぅ〜
 聴かなくても分かるわ。吐きそう。

>あまりにも暇で「ヘッドホンレビュー各ページの音質の項目書き直しに当たって」のページを読んでいたら、中々面白くて全部読んでしまいましたw 今のレビューと比べると結構主観的だったんですね。HP1000とかSR-325i辺りは愛着があるのか、中々面白かったです。そして最近へびさんお気に入り?のDTX900は微妙に書いてたりして・・・w ま、僕の方が全然人のこと言えないんですけどね・・・。ヘッドホンの知識が身に付くほど自分が昔書いた記事ってのは読み返す度に死にたくなります・・・。byうぐぅ〜
 主観的な方が良い面もあるんだけど、何か有名になって影響力が大きいとか言う人もいるからひよってみた。

>娘が高校合格!私のお祝いにK701を買おうかと思ったけど、K702も気になって迷ってます。K701がもっと安けりゃ決まりなんだが…、D5000を買おうと思ったのは内緒です。
 娘が合格したのに私を祝うのかよw サウンドハウスならK701の方が安いが、K702がもっと安いとこがあるのかね。個人輸入にしてもK701の方が安いだろうし。

>USTというと神業浦賀サイドターンを連想する こっちは鉄の範囲の技術だな
 まーそんな感じの音だよ(どんなだ)。

>〜∞ 〜∞ ○
 大幣に見える。

>この前の者です。カナルよりイヤホンの方が好きで色々と調べているのですが、イヤホンをもっと取り上げて欲しいです。YUIN-PK1とか興味有りませんか?
 日本国内で普通に売ってたら買ってたかも。あ、でもOK1(カナルと非カナルどちらとしても使えるアレ)が出た後ならOK1買ってたかな。OK1は聴いたことあるけど、非カナルでもカナルみたいな低音が出ててある意味凄いと思った。

>2800000get
 3000000まであと少しという気分になった。

>確かにいいモノなんだけど絶対にレビューはしない!っていうのあります?
 別にない。日本国内で入手できないものはやらないだろうけど。

>EXH-313、高域ギンギンしてて付帯音も常時あって痛いし聴き辛いんだけど、これはヘビさんのとver.が違うからかな? 前中の人に聞いたら自分のはver.3みたいなこと言われた。個体差かもorz ハズレ引くのだけは自信あるんだよね(笑)
 手作業で改造してるのは間違いないけど、音は確認してないのかな。明らかにおかしいなら返送して見てもらってはどうかと。

>よつばとひめくり手に入りました!
 良かったね。ネットだと結構品薄になってるようだ。

>フィリップスのBubbles(緑)とポータブルスピーカーをアヒィっときましたよーいつも安物ばっかりで大したアフィ代にもならず申し訳ないです。給付金っ・・・給付金さえ出れば・・・!
 アヒィは義務とかでないので、やりたい人がやりたいようにやって頂ければ。amazonのアヒィは金額だけでなく数も関係あるので、1円の商品を沢山注文して数で貢献するも良し。ところで給付金てもう貰った人もいるんだよな。うちはまだだわ。

>IE8…音屋価格破壊すぐるwまあ適正価格なんだろうけど。ER-4S意外のBA機が高すぎる。
 価格なんて色んなものの影響を受ける水物だから。

>OMX90 VC Styleってやつ2980円でかったよー。
 生産終了で投売りされてるからなー。普通の売価が1万円前後だから、かなりお得。

>ざっくり行くとどうよ
 ざくろが食べたいです。もちろん、せ(ry

 今日のヘッドホン娘絵×5。Steller★night(http://homepage2.nifty.com/flipper/現在リンク切れ)さん。DJ1 PRO(マイナーチェンジ後)。間違いなく私のせいです。あ、HD650はこの前紹介した。neorosiさん。SR-007ぽいのとATH-W1000ぽいの。鞄の中は・・・・・・ ぱんだこさん。■6月15日(日)■。ボカロだけどこういうのはアリ。EXIT TRANCE PRESENTS SPEED アニメトランス BEST 6。骨盤でも音楽が聞けます。あ、間違った。違う絵のことだったわ。まーいーか。EXIT TRANCE PRESENTS CMトランス2。これはかなり変態だと思う。


某月某日+84日
 今日からよつばとひめくり2009、5年目に突入。おもえばとーくえきたもんだ。去年はダンボーだった月めくりはラフなよつば。日めくりは改めて見ると分厚い。新しくてパリっとしているのが嬉しい。新緑を連想するなどと言ってみる。これが1年間使い続けるとかなりへたる。とは言えバラバラになって使えなくなったことはこれまで一度もないから、製本は割としっかりしてるんだと思う。
 さて、3月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.SHP8900
2.KH-K1000
3.Image X10
4.AH-P372
4.HD215
先月に続いてSHP8900がトップ。KH-K1000は先月も入ってた。Image X10は初か? 4位は同率。HD215は謎。以下拍手レス↓

>生まれた命を否定することは誰にも出来ない。まして、生まれてきたことに正誤なんてない。 みたいな格言?がありそう
 意識の問題。そしてある意味それがすべて。

>PS3用にMDR-DS1000、PSP用にSE-F3買ってきました。
 で、感想は?

>音屋、IE8が22,800yenとな。まぁ性能的にはそんなもんかなと思うけど
 情報乙〜。 ・・・・・・もしかして買えって言ってます?

>HGP-710de HGP-710でググったらここのレビューが一番上にきたヨ
 マイナーなメーカーだとそういうことも多い。

>ぴんぽ〜ん ぴんぽ〜ん 正解でっす。
 じゃー氏にます。

>ヘッドホンで鬱は治るでしょうか?
 治る。 ・・・・・・と思えば治る。

>今日8年ぶりくらいに「I am champion!!」とか意味のわからん英語がぎっしり書かれているトレーナーにケミカルウォッシュの変なラインのジーンズはいてる人見かけました。MDR-305かけてました…。おしゃれ?
 超絶御洒落。

>外で使って他人の視線を感じるオバヘド。ま、あくまで個人の主観でつw HD280Pro≧HFI-780>SE-MJ7NS≧MDR-7506≧RP-HTX7≧HFI-550>ATH-ES7≧HD25-1U≧K518DJ≧SHL9600≒AH-P372
 自分が目立つと思ってるものほど気になって視線を感じやすくなったりするからなぁ。

>ハハハハハ。絵に描いたような自業自得ってやつでさぁ。あれは丁度一年ほど前。SA-15S1のヘッドフォン端子に刺さっていてかつ割りとピンと張った状態にあったAD2000のケーブルを、床に放置してあった雑誌を踏んで滑った拍子に、足で引っ掛けてしまったンです。 by EX13ろば@レビュー、無駄に文章量が多いのを投稿し過ぎて邪魔かなと思い、ES7とESW9のを塩漬けにしてあるンですが...っていうか、本来W1000のと同じノリで通そうと思ってたのに、何処で間違えたのか...
 床に雑誌を放置って状況が個人的にはありえないんだけど、世の多くの男性はそうでもないんだよな。投稿レビューは別に他のレビューとの違いとか気にしなくて良いのです。文字数も(嘘や間違いでなければ)多いほど良いかも。

>ヘッドホンと廃人 どっちかやめろっていったら どっちにする?
 もちろん人間。

>UST技術の意味がよくわからんっちゃ
 考えるんじゃない、感じるんだ!

>カナルなのに開放型のものって有りますか? @
 背面開放という程度の意味ならHP-FX500やAH-C700等、いくつかある。メーカー公表という意味だと意外と少ないけど、CX300なんかが開放。

>biさんの持ってる開放型イヤホンの中でざっくり言って1番「高音質」なものはm-classですか? A
 多分この高音質のニュアンスからするとATH-CM7TI。どうでも良いけど@とA繋がってない・・・・・・

>以前HD25に解像度と凶暴性をと書いて、Edition9を薦めてもらった者です。勢い余ってケーブル80cm弱でブラックドラゴンに換装してしまったんですが、もう最高ですねw。あとは、ポタアンを高電圧なものにしてE9の潜在力を発揮させたいと思っています。据え置きには近寄らないように注意と。へびさん、背中を押して素晴らしい世界に突き落としてくれてありがとうございました!
 凶暴性とか求めるならedition9にブラックドラゴンは正解だと思う。しかしアンプはやっぱ据え置きの方がパワーあるでよ。

>AH-D5000を知人から借りたんですがこれ面白いすね。結構高音域が派手なのに音量上げても丸い音で痛くない。派手なのに。返したらポチろうかな・・・。
 一応AH-D7000やAH-D2000も聴いてからにしてはどうかと。

>もうHD53Nききました?
 前回の日記で「滅多に行かないし、行ける機会も少ない」と書いたばっかりなんだがw

>ER-4SとRS-1って似てる面あると思う?出来れば日記で簡単に比較してほしいんだけど
 似てる面あるんじゃないかな、例えばHD650やHP-DX1000と比べれば。ER-4SとRS-1だと、RS-1の方が柔らかくて遊びのある鳴らし方。RS-1の方が音楽鑑賞用といった趣き。雰囲気や空気感といったものを出して欲しいならRS-1の方が良いけど、味付けが少ない方が良いならER-4Sの方が良い。

>会津
 あいわかりま津た。

 3月のアフィリエイトの報告。amazonが50446円、サウンドハウスが3713円、タンタンが44円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9501 3個
ATH-W1000 2個
EP-AURVN 2個
HD650 2個
iGrado 2個
MDR-7506 2個
MDR-EX500SL 2個
P9 2個
SE-M390 2個
AH-D7000 1個
ATH-CK10 1個
ATH-CM700TI 1個
ATH-EQ300M 1個
ATH-ESW9 1個
ATH-EW9 1個
ATH-SJ5 1個
ATH-ON3 1個
ATH-UC3 1個
CX300 1個
CX300-II 1個
HP-AL1000 1個
HP-CN40 1個
HP-FXC50 1個
HP-RX500 1個
HP-RX700 1個
iCans Naos 1個
RH-300 1個
RP-HJE200 1個
SE-M870 1個
SHE9700 1個
SHL9600 1個
UR/40 1個
他にはAT-HA5000、AT-SP30BLH、EABKF1-10M、T-200、VOX/AP-AC等。Thanks。


某月某日+82日
 NAGAOKAさんゴメンナサイ。期待できないとか書いちゃったけど、P-801/L2は素晴らしいものでした。3千円以下としては最高レベルかも? それは言い過ぎにしても、平均点は超えてる。VR-403SV+αみたいな感じ。ちょっとダイソーの500円イヤホンと似てるかも。価格なりに癖はあるんだけど、そこも含めて音楽が楽しめてしまうようなところが。HP-H500NやHP-170も一部で評価が高いだけのことはあると思うけど、個人的にはP-801/L2が一番好き。まぁ価格が3倍(笑)だから比べるのが間違ってるのかもしれんけど。以下拍手レス↓

>沼津
 そうで津か。

>トップページの写真変わってたから更新を連打してみた。X10→FX500→HP101→どの機種か分からなかった(^^; 
 多分そういう人はそれなりに多いんじゃないかな。価格の割に作りやデザインが良いということで日記でも紹介したことがあるんだけど。

>HA-1Aが壊れた・・・スピーカー出力の調子が悪いと、知り合いの電気技師に相談したら、直してくれたんだけど引き換えにボリューム周りが断線してしまったorz
 引き換えw

>もっと送りたい
 時間をおいてください。

>楽器店は穴場だなー。いまだにSX1やK240m、K271sが売ってたりするし
 楽器屋でヘッドホンが売れないのは昔からなのかな。私が知る限り5年くらい前からずっとそんな状況だが。もちろん店にもよるんだろうけど。楽器屋は基本的に単価が高い商品が多い(≒売れる数が少ない)から、楽器のメンテや消耗品なんかで稼がなきゃやっていけないと思う・・・・・・楽器やってる人がみんなヘッドホンを楽器屋で買うようになったら、結構商売が楽になると思うんだけど。

>トップページのイヤホンの絵いいですね〜 特にFX500が
 うちのボロデジカメではアレくらいが限界。アップは特に限界を感じる。正直新しいデジカメが欲しい(接写はこの数年で格段にレベルが上がってる)が、デジカメ買う金があるならヘッド(ry

>ああ…華麗にスルー→カレー・に・する つまり
 ハヤシライスはカレーのにせものです。

>イヤホンよく撮れてるなー。 Nice earphones.
 ボロいデジカメが狂喜してるぞ。

>じゅでぃまり15TH記念トリビュートアルバムのジャケのヘッドホンがほしい
 あーあれなー。発売日にCD屋で見かけた。多分白い方が欲しいんだろうと想像。日本のヘッドホンの感覚だと1970年代風、PioneerのSE-20Aかも。

>黒いほうはROSS。。ぐぐっても出ないw 白いのはメーカー不明w
 おっとうっかりこのコメントを読まないでレスしてしまった。もう結合しなくていーや。

>どっちも音はカマボコと見たw てか
 だろうね。

>うさぎでけーw by しゅ
 アレくらいのうさぎはテレビとかで見慣れてるかも。ジャーマンジャイアントやフレミッシュジャイアントなんか。体長1m以上とか普通に怖いわw

>HeBiさん素敵過ぎる あんたなら抱いてもいいわ
 残念ながら彼女いるから。

>2780872げと
 こういうの良く気づくよなぁと感心。

>考えて見れば、イヤホンを実物大を遥かに超える大きさで見ることってないですよね。なんか艶かしくていいですね。
 艶かしいかは分からんけど、そういうような意図でイヤホンのアップ写真をトップにしてみた。

>なんでDENONヘッドホンスレ荒れてるの?
 知らんけどいつものことじゃないの?

>クラシックとジャス向けのおすすめのヘッドホンご教授いただいた者ですが、せっかくの休日ということで早速試聴に行ってきました。試聴の際の印象では手持ちとの違いというのも考えるとSRS-4040Aがかなりよかったのです。現状予算的に若干足りないので折を見て購入してみたいと思います。今回はアドバイスありがとうございました。
 でもSRS-4040Aが買えるならHD650とK701とDT880が全部買えるんだよな。

>ヘッドホンを購入するときはいつも参考にさせていただいてます。.......と言うか、何気なく読んだレビューが自分の好みに近いと感じたヘッドホンを、ついつい購入してしまいます。それは置いといて、教えて欲しいのですが、家ではedition9を使っていますが、外に連れ出す度胸アリマセン。そこで、HFI-680かHFI-780を外出用に購入しようと思います。どちらかと言えばedition9に近い音(バランスや低域の音圧)を出すのはどちらでしょうか?
 分からん。多分人によって違うと思う。明るい方が良いならHFI-780、そうでもないならHFI-680って感じで選んだらどうかと思う。あと、HFI-680とHFI-780はかなり目立つので、外で使うのは勇気がいる。自分は大丈夫ってんならもちろん構わないんだけど。

>HA-1A直ったぁぁぁぁ!!!
 本当に直ったなら良かったね。気のせいだったら頑張ってね。

>あかん・・・ヘッドホンアンプ購入 悩みすぎて頭バクハツするwww みゃあ HD-1L BCL GCHA あたりが候補なんですが・・・もう全部(ry
 続く。

>ATH-A900tiが中古で25000円・・・。微妙な値段ですけどどんな音なんでしょう。オーテクってこういうのがイヤ。
 割り込み・・・・・・って結構時間あいてるんだけどね。A900Tiのレビューは沢山転がってるよね。本サイトの投稿レビューにもある。日記を検索すればちょこちょこ出てくるし。しかし「こういうの」って何だろ。文面通りに読むと「オーテクは中古が微妙な値段(高くも安くもない?)で出ることが多いのでイヤ」という意味だが。お得な中古を探して狙って買ってる人からすると嫌なんだろうけど。

>He&Biさん、ありがとうございます これでやっと踏ん切りがつきました HD-L1ポチります byみゃあ
 続いた。ちょっw 私何もしてないからw

>solo solo HD53N のインプレ頼み申す
 そう言えばフジヤで聴けるんだよな。私は滅多に行かないし、行ける機会も少ないから聴いてないけど。

>イヤホンは何かちゃっちい気がします・・・
 しょうがない。ちっちゃいから。

>週末、SHE9500を渡しに訪れた、友人夫婦の箱入り娘を死ぬほど怯えさせました。子猫の頃はまったく人見知りしなかったらしいですが、今や大の男嫌いだそうで。逃げ場がなくてグルグル回ってしまう猫の姿、実際に見たのは初めてです(苦笑) 。その後、大画面液晶テレビの後ろに隠れてこちらをガン見している姿が皆の生温い微笑を誘ったのは内緒です。 by EX13ろば@レンタル先から帰宅後、ずっと調子良かったAD2000がいよいよ本格的に断線っぽいorz
 最初の一文だけでろばさんだと分かった。何故かは分からないが、文章の雰囲気で。どうでもいーが、SHE9500に娘(人間)が脅えた図を想像したぜ。ちなみにAD2000が断線したのには何か理由があるのかな。

>HGP-710のデザインいいなぁー…
 音も悪くない。あの低音の充実具合は価格度外視してもちょっとない。低音以外はほんとオマケ程度だけど。

>ぶっぶーーー 残念でした!
 しょうがない、生まれてきたこと自体間違いだから。

 最近投稿レビューがこないにゃー。もっと気軽に投稿してもらっても良いと思うんだけど。量は5行とかでも構わないし。


某月某日+79日
 今日の・・・・・・アンケート?(http://japan.internet.com/research/20090325/1.html現在リンク切れ) まーこんなもんかな。ヘッドホンに凝ってる人からするとちょっと違和感があるかもしれないけど。特に『購入したイヤホン・ヘッドホンの価格を聞いたところ、どちらも「1,000円〜3,000円」という回答が最も多く、安すぎず高すぎないこの価格帯に人気があるようだ。』という文。でもこれくらいが一般人の感覚。「3千円のイヤホンは高価」という認識の人も多い。円グラフを見ると、5千円以下が約7割となっていて、実際の製品価格の分布と同じか少し多めになっているように感じる(私のアバウトな調査によると、全ヘッドホン・イヤホンのうち約6割が5千円以下)。アンケートの対象はネットユーザーだから、何となくネットをやらない人よりは良いヘッドホンを使ってそうだと思うんだけど、それにしてもこの結果。3万円以上は0.2%で500人に1人w そしてネットユーザーなのに「口コミでの評価」を重視しない人がほとんど。結局、本当に音質を重視している人はごく少数ってことなのかな。以下拍手レス↓

>最近メインの環境手を入れすぎてΩ2の鳴らすシンバルがサブのSR-325iより痛くなってしまった、要はスカキンな音を鳴らす様になってしまった…遂にオーディオ用電源ケーブルの世界に足を踏み入れるときが来たナと感じました。
 電源ケーブルで改善できるかもしれないけど、それ以前にその「手を入れた環境」が本当に自分の望んだ音だったのかが問題だと思う。

>この間手持ちのヘッドホン・イヤホンの数を数えたところ30本台に乗ったようです。これもいろいろな種類で楽しむきっかけを作ってくれたHe&Biさんのサイトのおかげかと。いままでポップス・ロック・打ち込み向きのヘッドホンを多く購入していたので、こんどクラシックやジャズ用にということでDT 880 PROやHD650もしくはHP-DX700(1000)あたりを視聴して来ようかと思うのですが、ほかにおすすめ有りますでしょうか?ちなみにHPAはAT-HA5000とDA10を使用しています。
 STAX、K701、K601。個人的にはHD650とSTAXの組み合わせが良いかと。DT880やK701はある意味その間くらいの音なので。

>以前に「HD・・・800!? いきなり250も飛ぶとは」というコメントがあったけど、どこから見て250なんだ?製品名を言ってるのならHD550なんてあったか?
 HD550があったとしても、「いきなり〜も飛ぶとは」と言うのはおかしい。HD550が現フラッグシップである必要がある。もしかしたらHD550がフラッグシップの国もあるのかもしれない。

>He&Biさんはじめまして。クラシック(オーケストラ)、JAZZ(ピアノ、女性ボーカル)、ゲームミュージック(All Over XANADUとか…)をよく聴くのですが。今はPC+PERIDOTって貧弱な環境にHD650挿してます。本格的な環境にしようとCDP+HPAを購入しようと思ってますが。10万円程度でHD650の性能を引き出してくれるお勧めのHPA教えていただけませんでしょうか?就寝前にまったりと音楽を聴くようなシチュエーションでの使用で、音場の広さや立体感、雄大さを重視しています。よろしくお願いします。byみゃあ
 PERIDOTは別に貧弱じゃないと思うが。音の傾向はともかく、駆動力にしろ情報量にしろ十分な能力を持っていると思う。ここから上は人によってはほとんど違いが分からないし、そういう人にとってはコストパフォーマンスが悪すぎるので、音の傾向はともかく総合的な音質として良くなったと感じないならそれ以上投資するのは止めたほうが良いと思う。ともあれ、条件からするとP-1(そろそろ入手が困難になってきているが)。HD650との相性は良くないと思うけど。HD650との相性まで考えて条件を満たすのだとHD-1L。

>ファイ津!!
 どこの地名で津か?

>いいか・・・あんた、ヘッドホンだろ?
 うん。

>タワーレコードのサイト限定で8000〜27000円くらいのヘッドフォンを売っていますがあれはどんなものかご存知ですか?
 うーん、ちょっと見てみたけどどれのことだかはっきりしないなぁ。多分WeSC(スウェーデンのメーカー)のヘッドホンだとは思うんだけど。日本では1年位前からファッション雑誌で取り上げられたりしてデザイン重視のヘッドホンとして有名になった。けど、いまだに日本では一部の機種がわずかなショップで限定的に販売されているだけで、人気の機種はすぐに品切れになったりする状況。以前にこの日記でもちょっと話題になったことがある。しかし相変わらず法外な価格設定だな。例えばBAG PIPEはタワレコで27300円だけど、海外なら1万3千円くらいで買える。

>2770772GET みゃあ
 最近猫を脅えさせてないなぁ・・・・・・

>ぉうう 次踏んだら 2770777だった 意味ねぇ 次は2777777狙い撃つ
 ・・・・・・ジャンボいみねーなー。

>ついでに一言ってなんだよ!!
 web拍手の運営に言ってください。

>ついでって…
 道端で知人とすれ違ったら挨拶くらいするでしょ。そんな感じ。

>こないだ某楽器店でMDR-EX90SLを2つ見つけたよ!即買おうと思ったけど財布の中身がorz
 今まで残ってたならもうしばらく大丈夫じゃない? まーMDR-EX90LPの方は音屋で普通に買えるし、コード長にこだわらないなら別に確保しなくて良い気もするけど。

>SR-001mk2って聞いたことありますか?もしあればER-4Sと比べてどうか簡単に教えてもらいたいのですが。 SR-001mk2かK601か迷ってます。
 聴いたことあるけど、だいぶ昔なので良く覚えてない。音以前に、遮音性と音漏れ防止が最悪でバッテリーが全然もたない(単三乾電池2本で2〜5時間)ということで買うのやめたんだよな。もしER-4Sを持っていて、オーバーヘッドはこれといったのを持ってないなら、K601の方が良いと思う。

>大音量派ですか?小音量派ですか?中音量派ですか?割と大きめ派ですか?割と小さめ派ですか?極小音量派ですか?極大音量派ですか?極微音量派ですか?限界派ですか?中庸派ですか?僕はどんなヘッドホンでも一度爆音に振ればグチャグチャの荒れた音になることによく自暴自棄になります。業務用の爆音仕様のヘッドホン勧めてくれって言ってるわけじゃないです。
 自称中音量派。世の中を見渡すと音量の幅は本当に広くて、私はその両極端ではないことは分かっているので、自称なんてつけなくても間違いではないんだけど。

>音が少しでも聞こえるだけ幸せだと思い込んで、これからの長ーい人生を過ごすしかないのかな・・。 by朱 医者に治療を放棄されそう。
 良い医者を探すのが一番かと。ほんと、かかる医者によって生死が分かれるなんてことは、日常的に起きてることなので。今できることをやるだけやってダメなら、そのうち新しい治療法が出てくる可能性だってあるので、「一生治らない」とか思わず「とりあえず今は様子見」くらいに考えておくのも良いのではないかと。

>デートですか。ああデートですか。はあ…
 デートなんて、男が女に奢るためだけにあるものですよ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ガンガンONLINE。08/11/20(宗一郎)、08/12/18(河内和泉)、09/12/25(usi)、09/01/15(ふゆの春秋)。ってこれだけで4枚か。他にもあるが、性別不明なので除外してみた。YoshidaWorks(http://yoyoyo.zatunen.com/09/37.html現在リンク切れ)さん。厚い塗り。割と好き。


某月某日+75日
 この2週間、デートしたりコンサート行ったり車を車検に出したり散髪したりで、しかもそれら一つ一つが一々スムーズに運ばずサイト関係の作業が滞っている。一応表面上の更新とメールの返信はやってるけど、下準備が貯まらん。関係あるのは曲別HP探索2用のCDをゲットしたことくらいだ。遺憾。以下拍手レス↓

>HP-FXC50は故障多いってよく聞くんですけど、He&Biさんのはどうですか。
 壊れる気配無し。前も書いたけど、HP-FXC50が断線しやすいのはケーブルじゃなくてケーブルと本体の接続部とかだと思うので、そのあたりを丁寧に扱えば大丈夫ではないかと。

>なんか最近e9がすごく調子いい。天気予報で今週は○○のヘッドホンが絶好調でしょう、とかやらないかな。
 残念ながら、あなたにとって調子が良くても他の人にとっては不調に感じられることもある。したがって、予報するなら絶好調とかではなく切れが良いとか低音の伸びが良いとかいう表現になるのではないかと。

>萌え萌えAudioさんのロストは随分前からのような・・・。面識はありませんが恙無く生きてるといいんですけど。
 私は定期的に見てるからそれほど前じゃないと思うが。2ヶ月前とかならありうる。それとももっと前に見てロストしてたのに綺麗さっぱり私の記憶から消えていた可能性もあるけど。1回見れなかったくらいだと偶然てこともあるし。

>2回目乙。しがろすは歌がにゃー。ところでポストロックってジャンル分け放棄しただけだと思うの。面倒だったらクラシック以外全部ポストクラシックにしたら良いと思うのー!
 半分同意>ジャンル分け放棄。でもロックは実に様々なジャンル分けがされているんで、「従来のロックと違う」と言っても実はそれほど幅が広いわけではないようにも思う。例えば広義のオルタナティブやプログレの音楽の幅と、ポストロックの音楽の幅ってそんな変わらんような。それにロック以外の音楽と比べたらやっぱりロックだと思うし。

>おおヘビさん、僕のリクエストを取り上げてくれてありがとう。なんか採用試験に受かったみたいだ。ん〜、やっぱりSTAXか。。聴いてみたい。。お金たまったら買ってみよう。アイスランドの音楽ってこんな感じの曲ばっかりで個人的に超ツボっす。ビョークだけじゃないんだぜ。
 そうなのか?>アイスランドの音楽ってこんな感じの曲ばっかり。それはそれで問題な気が。何と言うか、ひとことで言うと、「病」?

>ようやく暖かくなって来ました(^O^)
 ヘッドホン的に言い換えると「暑くなって来ました」。

>ヘッドフォンにはまりだした頃、Zu MOBIUSときいて、「亜鉛のケーブルなんて音悪くなるんじゃ・・・」とか思ってたことを唐突に思い出した。   へびたんもそういう経験ないー?
 ない。銅と銀のケーブルがあるなら金も(ry

>萌え萌えさんはお仕事がかなり忙しく、何か体調を崩されているような記述があった後に更新が止まってしまっていたので気になってました。どうされてるんでしょう。
 仕事が忙しくても体調が悪くてもブログが削除されることはないので、死んでだいぶ経ったか自分の意志で削除したかだろう。

>とても詳細なレビューを拝見することができて助かります。 おかげさまで自分の希望通りのヘッドホンを購入することができました。
 凄い! まさかそんなことが可能だったとは!! ・・・・・・いやだってそうでしょ、人は皆違う耳と感性を持ってるんだし、音を言葉で表現してる段階で無理があるんだから、人の書いたものを見て自分に合うヘッドホンが見つかるなんて、奇跡みたいなもんだよ。

>DJ1 PRO買おうと思ってるんですが、ロック聴くのに向いてますか?
 いやー、あんま。ロックにも色々あるし、聴き方や好みも色々だから合うこともあるだろうけど。普通のロックを聴くには妙に明るくて軽い感じなのが気になる。

>HDJ2000、意外と暖かみがあっていいですよ。音場も広がりがあります。
 意外と、かどうかは知らんけど、ちょっと聴いただけで普通のDJ用よりは温かみがあって音場も広いとは思った。今思ったんだけど、私が持ってるのだとDJX-1に近いかも。

>P-1とP-200をブラインドテストで聞き分ける自信がありませんorz
 両方持ってんのかな。試聴で良く分からなかったのなら気にすることはない。

>ブログ消しましたので、お手数ですがリンク消していただけるとありがたいです。by.spin
 連絡どうも。リンク消しました。またヘッドホン関係で生き返るようなことがあったらヨロ。

>譲ったり、売ったりと少しずつ手放していったら、据え置き用としてAlessandroのMS-1とBeyerno DT770proだけが残りました。 と、すっかりスピーカー派な黒川です。he&biさんは相変わらず活躍されているようですね。いつかまたお会いできるといいですね。ではでは。
 黒い人ktkr MS1とDT770PROが残ったのは黒い人らしい好みですね。ヘッドホンだと割と手軽に出ちゃうけど、あの音をスピーカーで出すのは結構大変そう。また適当なこと言ってんなー。

>直線→ゼン 波線→AKG 点線→グラド ジグザグ→ベイヤー うずまき→ゾネ 折れ線→KOSS 点→BOSE  っていう妄想をした
 全部海外メーカーなんでつね。つまり国内メーカーなんてゴm(ry

 どうでもいーんだが、本サイト上の表記はDJ Pro 3000のProは大文字+小文字、DJ PRO 60のPROは大文字のみ、となっている。60の方はどう考えても大文字のみなんだけど、3000の方は当時の情報を総合するとProが妥当だと判断した記憶がある。今決めるならDJ PRO 3000も全部大文字になるかもしれないけど。検索してみると、今でも何故か60より3000の方が大文字+小文字のことが多かったりする。


某月某日+72日
 萌え萌えAudioさんがロストしてる。とうとう破さ(ry 以下拍手レス↓

>Head Box SE IIすごい!ざらざらしてる!1
 ばあさんや、2はまだかいのぅ・・・・・・ ちなみにざらざらしてると気持ち良・・・・・・じゃなくてエージングで改善されることも多い。エージング後だったらヌルーヌル。

>やあへびさん、誤字指摘サンクス・・・これからもツッコミよろしく・・・で、Icon MobileとかFiiO E5とかの小型ポダアンが続いて国内発売されたけど予定は?
 Iconのは特に興味なし。価格的にも音質的にも半端っぽいし、色違いがあるのも個人的購買意欲としてはマイナス。FiiO E5は買おうかな。でもやっぱやめようかな。そんな感じ。

>GRADOのヘッドホンに慣れると他のヘッドホンが全部篭ってるように感じてしまいます
 そりゃー仕方ない。

>非常に参考になりました。なんとも、感謝の気持ちでいっぱいです。それに、数々の貴殿のヘッドフォンたちを見ていると、なんだかよだれが出てくるほど、憧れのヘッドフォンたちの姿をみて感動して、同時にうらやましい限りです…。。これからも、もっとたくさんのヘッドフォンのレビュー、楽しみにしております。
 レビューは本サイトの1/3程度しか占めていないので、他のことも楽しみにしてください。

>あなたが落としたヘッドフォンはこのHD800ですか?それともこのEdition8?
 ははは、発売前のもの落とすわけないじゃないか。私が落としたのはそっちのオルフェウスだよ。

>ATH-A900LTDって聞いたことあります?評判から推測するになんとなくKH-K1000に近い気がするんですが。
 そうだね。あんまりしっかり聴いたことはないけど、ATH-A900をKH-K1000に少し近づけた感じかな。KH-K1000とそっくりということはない。

>さんかく、さんかく、しかく
 こどもは! まったくこどもは!!

>cecno。
 何故三文字目のcだけ全角w 半角2文字+全角1文字+半角2文字+全角1文字になってるw そういやHD53Nがフジヤで試聴できるな。

>よく考えたらかまぼこってかわいいよね
 板かまぼこが良い。

>バランスの可変出力が付いてるアンプやDACならバランスHPAになるんですか?
 基本的にはなる。なるけど、ヘッドホンはラインケーブルと抵抗値が全然違うから、アンプorDACが壊れる可能性があるので自己責任で。

>少し前まではHFI-780が好きだったんだけど、今一つ魅力的に感じなくなってきた。その代わりに今まであまり使ってなかったPRO750を好むようになってきた。今になってようやくエージングが進んだのかなと。なんというかオーディオ機器って面白いね。
 好みや気分は一定ではない。どのヘッドホンの音に耳が慣れているかによっても聴こえ方が違ってくる。趣味で楽しむだけならあまり問題にはならないけど、本サイトみたいに評価とか始まっちゃうと大変。

>AKG601 のレビューが見たいです ^^;
 色んな意味で見る価値ないと思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。LIMEWORLD(http://limeworld.net/blog/ja/223現在リンク切れ)さん。RP-HTX7。他のは前に紹介したと思う。道が無いさん。太もも。注目するところが間違っているとは思わない。九里軒さん。中国の人? 長門ウサミミヘッドホンは食傷気味なのであまり取り上げないようにしてるけど、これはまー結構良いような。オクターヴ 2。百合漫画。知らんけど。こえでおしごと!(1) 。エロゲ声優漫画。知らんけど。


某月某日+70日
 タンバリン奏者になるべく修行の旅に出たが、考えてみたら私はタンバリンを持っていなかった。と言うか、タンバリンは打楽器で、「打つ」という痛そうな行為は私にはできないので諦めることにした。以下拍手レス↓

>RS-1の後期型、木が安っぽい感じですが気のせいでしょうか?まあ、もともと安っぽい作りではありますが。
 元々個体差大きいからなぁ。RS-1その1(マイナーチェンジ前)RS-1その2(マイナーチェンジ前、リロードしないと見れない)、RS-1その3(マイナーチェンジ後)(http://www.h-navi.net/i/grado-rs1.jpg現在リンク切れ)、RS-1i(http://www.gradolabs.com/09_images/rs1.png現在リンク切れ)。直リンすんません。写真写りの違いもあるだろうけど、実物もこれくらいの幅があるのは確か。RS-1iは分からんけど。って、同じようなこと前にもやったよな。

>サマランチ
 奴は曲者だ。

>いろいろ高いのも買ってきたけど、UR/40は手放せないな。ポップスと相性いいし、テレビに使っても聴き疲れしないし、旅行にも便利だし。やっぱり名器だ、これ。
 そこは名機と言ってあげてくだしあ><

>hf5って、キノコとスポンジ付け替えると音変わる?おしえてへびたん!
 私は若干変わるように感じるけど、多分個人差があるのでほとんど変わらんと言う人もいるだろう。これは新品状態の話で、三段フランジもスポンジも使ってるうちに耳とのなじみ具合や劣化によって音が変わるので、そこまで含めたらどうなるかは知らん。

>ヘッドホンのコードが3mほどあるのですが、これは束ねると音質は悪くなりますか? ぐるぐるに巻いて現在は使っています
 自分の耳で聴いて音が悪くなってないなら利便性優先で束ねれば良いと思うんだが。迷信だろうが何だろうが音が悪くなる可能性がゼロでないのが嫌なら束ねなきゃ良いし。音は意識の持ち方で違って聴こえるような気がすることは多いから、「束ねたら音が悪くなるかも」と思った時点で悪く感じる可能性もあるし。ヘッドホンのコードの場合、耳で聴いて分かるほど音が悪くなることはまずない。長期的にはなるべくコードに負荷をかけずに使った方が断線しにくいので、束ねたりせず自然に伸ばしておくのが良い。

>HEBIさんNAGAOKAのヘッドホン(イヤホン?)購入キボン。ナガオカってあのレコード針メーカーですよね?でもホームページにはヘッドホンの記載がない。。
 前にも書いたけど、購入検討品ランクのかなり上位。ただ、タイミングが悪かったりして買えてないだけ。本サイトでレビュー公開してるのだとEG-ER50がNAGAOKAのOEM。前にSE-EX9もNAGAOKAのという情報もあったな。レコード針で有名なNAGAOKAのことなのか、昔私も気になって調べたことがあったんだけど、良く分からなかった。でも今調べたら、株式会社ナガオカのサイトではなく株式会社ナガオカトレーディング(ナガオカの製品を販売する会社)の主要取引先に新星堂とか書いてあるし、株式会社ナガオカトレーディングのサイトに載っている製品のロゴを見てもNAGAOKAのヘッドホンと同じものなので、ヘッドホンも作ってるんだろう。ただし、株式会社ナガオカのサイトを見ると営業品目には「AVアクセサリー販売」と書いてあり、関連会社の株式会社ナガオカ精密に「オーディオアクセサリー製造・組立 」と書いてあったりするので、作ってるのはナガオカ精密の可能性が高そう。ちなみに株式会社ナガオカ精密の本社の場所は株式会社ナガオカとは遠く離れているので、レコード針のナガオカクオリティが受け継がれているかは微妙かも・・・・・・と言うかEG-ER50の音を聴くと、あまり期待はできそうにないw

>聴(ry別名(ry、もし過去の曲別で実際に選ばれた組合せ(例・渚/ATH-W1000)が出ちゃったらどうなんのかしら? そのまま「んー、やっぱいいねぇ〜」だと味気なすw
 出たら考える。確率は低いし。計算してみたら約1%。

>久しぶりにPRO4AA引っ張り出してきたけど結構面白いぞこれw 全体的に音(特に低音〜中音)がおかしいけど高音が妙に説得力ある
 じゃー他のヘッドホンは全部処分してPRO/4AAだけで生きていくんだ。

>打楽器って楽しいよな。住宅事情的に家じゃ気兼ねなく楽しめないけど…
 多分原始的であるがゆえに理屈抜きで強制的に楽しくさせられるような感じ。

 曲別HP探索2へのリクエストが100件を超えた(1回で複数の曲をリクエストしている人もいるので、曲数としてはもっと多い)。まずは沢山のリクエストどうもありがとですm(_ _)m 1段階目で落としたのは19/100。個人的には多くもなく少なくもなくという印象。リクエストの内容を見ると、ジャンルとしてはやっぱりロックが多めで約1/4。少ないのはクラシックで6件。あとはフュージョンが意外と多かったり、ジャンルわけが難しい個性的な曲もそこそこ多かったり。結構しつこくリクエストの偏りについて書いてきたせいか、1期と比べるとかなりばらけたとは思う。あと、1期は邦楽が多かったけど、2期はそんなことはない。メデタシメデタシ。


某月某日+68日
 昨日はタンバリンが大活躍で楽しかった。分かってはいたけど。「もうタンバリンが主役で良いよw」と言いたくなるような活躍っぷり。こんなに楽しい楽器だとは思ってなかった。これからタンバリン奏者になるべく修行の旅に出ようと思う。さばら。以下拍手レス↓

>うは、こんなところでARtoolを見るとは・・・
 使い方いろいろ。

>ヘッドホン娘探してたらこんなん見つけたのようにこれからも面白いこと見つけたら報告してほしいです。
 世の中そんなおもしろいことばっかじゃ・・・・・・ないこともない。

>なんだかどのヘッドホンも左の方が音が大きい気がする。そういうものなの? それとも自分が買ってきたヘッドホンが全部ちょっとおかしい? 逆に着けると右の方が大きく聞こえるから耳の問題ではないと思うのだけれど。 ←横から申し訳ないが、目と同じように同じソースでも左右の耳で聞いている音が違うということと、ヘッドホンでは左ch(右ch)の音を右耳(左耳)で聞くことができないことからそれが仕様であると思われ。何か問題があるとすればヘッドホンじゃなくてその道中。後は聞いてるCDは単に左chにメインの音を持ってきているとか
 かもねー。モノラル音源推奨。ステレオ音源だと、ヴォーカルものの主役のヴォーカルは基本的に左右均等に入っていて中央に定位することが多いので、それで確認するとか。

>He&Biさん日々の更新お疲れ様です。HD53NはC.E.Cコラムのコメントによるとかなり厳しい生産体制と品質管理を行うようで、安定した品質を確保するためにはしばらく時間が掛かる模様。初期出荷の品物の購入は控えたほうがよさそうです。一気に4機種の発売なので無理があるように思われる。
 何か買う気失せる話だな・・・・・・

>澄んだようなヴァイオリンの音を鳴らしてくれるヘッドホンを教えてください。 予算などは特に指定しません
 どんな澄んだかね。とりあえずSRS-4040Aはどうかね。それでダメならどこが不満なのか明らかにすると良いんじゃないかね。例えば透明感重視ならSRS-4040Aは相当良いと思うけど、芯の通った明るく清涼な弦の澄み具合を求めるならイマイチじゃないかね。ウザイかね。

>最近更新のペースが上がりました?まだまだ寒いので身体にお気をつけください。って書くと天邪鬼な反応を示しそうですね。RS1の抜けの良さがとてもすきなのですが、これに低音を多少足したようなヘッドホンって思いつきますか?単純にGS1000にすれば少しは解決するのかなぁ…あぁ改良版待つべきか
 短期的な目で見ると上がったかも。長期的な目で見れば一定。GS1000てあんま抜けが良いとは思えん。かと言って他に良い候補もなく。アンプやケーブルで低音増やすのが良いカモ。

>曲別HP探索のリクエストを。Coolsの『Cinderella Liverty』と萩原健一の『傷だらけの天使』をぜひ。気が向いたらお願いします。
 はい。

>A1000Xに採用されているPCOCCというケーブルは断線しにくい良質な導線ケーブルなんですか?
 これと似たコメントがこの後にもあるんだが、流行ってんのか同一人物なのか。常識的に考えて普通のOFCと強度の面で極端な違いがあるとは思えんが。エラストマーシースの方が効果ありそう。

>アートモニターヘッドホンみたいなクラスによくある太いケーブルが断線したことありますか?
 ない。と言うかヘッドホンに凝るようになってからは断線自体ないような。私が断線させないのは1台あたりの使用時間が短いことも理由だけど、使用頻度が高くても丁寧に扱えばまず断線しないと思う。アウトドアで日常的に使うなら厳しいだろうけど。

>HD25とK181DJではどちらが好きですか? 抽象的な質問ですいません
 今はHD25かな。同じくらいの時期もあったし、K181DJの方が好きな時期もあったような。

>頑張ってください
 頑張るなって言われたことがあるので、頑張れと言われると困ってしまいます><

>やあへびさん、以外にもフジヤでWestoneのカスタムES3Xを扱ってると言う情報が飛び込んできた・・・本当だ¥139,000・・・うあ・・・すげーめんどくさいぞこれは・・・
 ×以外→○意外。どうでも良いけどこの間違いは凄く多い。あとは確率と確立とか。昔、某一流大学の入試案内で間違ってるのを見たときは受けるのやめてやろうかと思ったものだ。ES3Xについては15日のフジヤブログで公開されたね。めんどくさいけど、自分で個人輸入するよりはだいぶ楽そう。むしろフジヤがめんどくさそう。良くやる気になったもんだ。トラブルが発生しやすいことは容易に想像できるだろうに。

>あー確かに左出しコードとネックチェーンばかりだわ。明らかに違和感があるわけじゃないし、そういうことなのかな。ちょっとスッキリした。ドモアリガト。
 まさかの正解かも。

>機種別リンクお疲れ様でした。 うちのようなサイトまで拾って頂いて…。何だか申し訳ないのでいっそ登録制にしませんか?
 登録制って具体的にはどうやるんだろうか。基本的に機種別リンクは利用者目線で多ければ多いほど良いと思ってるので、私の苦労がちょっとくらい多くても別に気にしなくても良いのですわ。

>曲別HP探索2にリクです。  ポルノグラフィティ の PORNO GRAFFITTI BEST ACE より、2曲目の ギフト をお願いします。   しかしポルノってヘッドホン好きの人から異様に人気無いような。 そんなに録音悪くないし、結構使い分けが楽しいのにー。
 おいおい、そんなこと書いたら取り上げる気なくすだろw>ヘッドホン好きの人から異様に人気無いような。

>ロバがおっさんかどうかは知りませンが、ろばはまごうことなきオッサンです。そしてヨッパライです。
 驢馬はどうですか。

>エラストマーシースとかPCOCCとかって折り曲げだけでなく引っ張りにも強いの?
 加齢にヌルーとか? マジレスすると、私はケーブルを折り曲げたり引っ張ったりして強度を調べたことがないので分からない。知りたい人は、エラストマーシースとPCOCCのケーブルを別個に10機種くらい計20個ほど買って、何らかの基準(何Nで引っ張るとか)を作って調べてみて欲しい。

>DJ1PROとATH-CK7は全然似てない。CK7は変な中高音が痛々しい。
 ・・・・・・この間の質問には、難しい、ほとんどないというような前提で適当に選ぶならATH-CK7と書いてるんだが、この書き方でなお全然似てないと言うなら、ATH-CK7よりDJ1 PROに明らかに似ているイヤホンが当然何十台もあることになる。私にはとてもそうは思えない。思える人は具体的に何十台か挙げてみて欲しい。常々言ってるように、私が似てる/似てないと言う場合には他の機種と比較して相対的に似ているかどうかを考えている(そうでないと基準の置き方によってはすべてのヘッドホンは似ていないということになってしまい、似てるという言葉にほとんど意味がなくなってしまうから)。それから、CK7は変な中高音が痛々しいと書いてるけど、この表現だけだとDJ1 PROにも同じようなことが言えると考える人も多いと思う。

>電脳フィギュア…ヘビさんどのような検索ワードで、どのページから見つけたのか気になる…。
 さぁ? どうせヘッドホン娘とかでしょ。「ヘッドホン娘 電脳フィギュア」でGoogle画像検索すると引っかかるし。「ヘッドホン娘」だけだと相当下位だろうけど。

>アニソンと打ち込みを多様する同人音楽を聴くのですがそんな私にDJ1PROは買いでしょうか?
 基本的に相性は良いけど、DJ1 PRO自体の癖が強いので、合わない人も多いとは思う。とりあえず買って、慣れるまで耳を調教するとかなり幸せになれると思われる。耳を調教する気がないなら試聴するなりして慎重に。

>HFI-780付属の標準プラグなくしてしまった…amazonや音家で探してもないし、どうすれば手に入れられるの?他社の標準プラグでも代用出来るの?ULTRASONEのはねじ込み式だから
 単品販売してるのは見たことないな。ULTRASONE関係を色々単品販売してるTimelord Directを見ても売ってないし、単品販売はしてないのかも。普通の単品販売のミニ→標準変換プラグはねじ込み式じゃないので、HFI-780と使うとねじ込まないことになるけど、普通に使える。どうしてもねじ込みで安定させたいなら、ULTRASONEのヘッドホンでねじ込みのやつをもう1台買うとか。でもねじ込みのプラグって結構シビアな作りみたいで、一見同じ形状に見えても入らなかったりするから、運が悪いと使えないかも。

>KOKIAの新譜アフィっときました。まだ発売してないですけど・・・
 さんきゅー。

>いろいろ参考になります ありがとう
 例えばhtmlソースに無駄が多くて汚くても検索エンジンで上位表示を狙うのは可能、とか。参考になるなぁ。

>PS1000、高いなぁ標準価格21万弱・・・
 だいたい予想通りだと思うが。GS1000のマイナーチェンジ前の標準価格が148050円で実売最安が12万円くらい(この値はセール等で多少変動はあったものの発売直後から今までそれほど大きな変動はなかった)、それをPS1000に当てはめると実売最安は17万円くらいになる。これはPS1000発表直後の私の価格予想と一致する。私の価格予想も捨てたもんじゃないな。って発売されてみないと分からんが。

 今日のヘッドホン娘絵×5。中野アニソン燃/萌ギター研究所(http://namg.jp/現在リンク切れ)さん。N1とN3。N2は微妙なのでノーカン。N1はコレが良いかな。あ、島人間コンテストも入れたら1枚増えるわ。更にヲトメロナイトも入れたらもう1枚。まーいーか。BPM:Maximum CreationsさんのLove for you!。大きいですね。もちろんヘッドホンの話ですよ? コイグスリさん。ポケモン? crazeeefruitsさん。耳、貫通してるんですね。分かります。


某月某日+65日
 今回の機種別リンク追加は約160個。前回更新すべきだったのに抜けてたのを発見したり。まーこういうこともあります。そのせいか、いつもより多めで大変だった。いつも大変と言っている気がするが、多分今回が一番大変だったと思う。とは言え、これまでも毎回のように「多分今回が一番大変だった」と思っていたんだけど。リンクは増え続けてるので宿命か。あと何かRP-15MCが増えた。以前から評判は悪くなかった機種だけど、どちらかと言うとマイナーな機種なのに3台。以下拍手レス↓

>EX13ロバさんはおっさんですか
 いいえ、おっさんが私です。

>へびさん、SHE9620視聴したことあったら日記でコメントお願いします
 ないし聴く気も買う気もない。みもふたもないな。

>曲別HP探索のリクエストです。古内東子の「宝物」を、出来ればシングルバージョン(他にアルバムバージョンがあるんで)でお願いします。
 はい。でもシングルってすぐ廃盤になるからなぁ。

>SE-CLX9と似た感じのヘッドホンってある?
 K240とかどうかな。

>大変参考になりました。少額の物しかアフィる事が出来ませんが感謝です。ありがとうございます。
 どういたしまして。アフィリエイトは義務でもなんでもないので、やりたい人だけやりたいようにやってください。とは言え、amazonだと額だけでなく数も大事だったりするので、覚えておいて貰えると役立つやも。

>よつばとってあずまんがの人の漫画ですよね。見たことないんですけど面白いですか?面白おかしく答えてください
 めんどくさい。息するだけでもめんどくさいし、心臓を動かすのもめんどくさいのに、こんな質問に答える気は起きない・・・・・・が、「よつばと!」を読んだ後なら答えたくなるかもしれない。

>釣られた人です。気分を害されたようで申し訳ありませんでした。 たびたびすみません。釣られた人です。前二つのメッセージが言葉足らずだったかもしれないので少し補足させてください。単純にブラインドテストの手順を知りたかっただけなのですが、言葉が足りないせいで煽りのように受けとられてしまったのでしょうか。そうでしたら不快な思いをさせてしまったことをお詫びします。もしくはブラインドテストくらい自分で勝手にやれと言うことでしょうか。どちらにしてもお手間を取らせました。
 好きにして。

>そろそろここも長いし、ヘッドホン作ってよ
 分かった。作る。でも作っても誰にも見せないし売ったりもしないけど。

>なんだかどのヘッドホンも左の方が音が大きい気がする。そういうものなの? それとも自分が買ってきたヘッドホンが全部ちょっとおかしい? 逆に着けると右の方が大きく聞こえるから耳の問題ではないと思うのだけれど。
 そういうものだったら困っちゃうな。色んな機器に繋げても左が大きいなら、奇跡的にすべてのヘッドホンが異常ってことなんじゃないの。凄く細かい話をするなら、大抵のヘッドホンは左右で能率も周波数特性も違うし。あとは、コードが左出しやネックチェーンのものばかりなら、その影響かも(実際に音が変わってるかどうかは兎も角、コードが左右均等でないだけで音質に影響が出るように感じられることは多い)。

>SA5000買いました。HA-1Aとやっぱり合いますねw
 トータルとしては良いんだけど、個別に見ると互いの良さを殺してる気がする。

>Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic(名前長ぇ)にGX-200のイヤチップ付けたら低音出てきて(゚Д゚)ウマー
 GX200はかなり特殊だからなぁ。

>DJ1 PROと同じような傾向な音質のイヤホン、教えてください。解像度もそれなりに高い奴がいいですが予算が1万5000円以内でありますかね?
 DJ1 PROは物凄く特殊な音なので難しい。イヤホンに限らずオーバーヘッドだってほとんどないし、同一メーカーでかろうじて似てるのがあるくらいで。どういうところが似ていて欲しいのかが分かれば、もしかしたら候補はあるかもしれないけど。適当に選ぶならATH-CK7とか。

>最近発見したんですけど、HA-1A+DT660Edition2007ってなんとなくSTAXっぽくないですかね。ソースによって様々なんですけど。byうぐぅ〜
 ちょっとはそういうところがあるかも。弦の震える感じを綺麗に出してくれるところとか。少なくとも正反対というような傾向ではない。

>PROline750とSR-325iを日記上で比較お願いします。
 全然違う。以上。ダメですか。そうですか。PROline750の方が癖のある音。一聴して違和感がある。それに対してSR-325iはかなり違和感が小さい。低域はPROline750の方が柔らかく量が多い。中域はSR-325iの方が低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はSR-325iの方が粗がなくしっかり高い音を鳴らす。全体的にSR-325iの方が硬く締まった音で切れやスピード感がある。PROline750の方がウォームで迫力がある。

>初心者向け一覧表ショートカットの相性の欄がとても役に立ってます。これからも続けてください。
 あれはフィーリングだから本当に参考程度にした方が良いと思う。本当は相性なんてジャンルじゃなくて曲ごとに変わるし、同じ曲でも好みや聴き方によって変わるし。

>細かいところで、DT880の皮パッドを音屋でアフィしてみました。あと、CECのアンプなかなか発売日が決まりませんね。 by benoit
 どーもです。CECのはどうなってるのか私も知りませぬ。

>DT880PROとHead Box SE IIとその強化電源を同時にポチったんだぜ!
 凄いな。同時か。同じ店で買ったのでなければ、私には無理だ。

>GRADOのサイトに掲載された、PS1000のレビュー記事を斜め読みしてみました。目を引いたのは、「金属製の表層ハウジングの下の木製ハウジング」、「より太く頑丈になったケーブル」「手に持つと重く感じるけど、着けてみるとGS1000と余り変わらないほど軽く感じる」と云った記述。ちゃんと読んでみて、面白そうなネタが拾えたらまた報告します。 by EX13ろば
 私もサラっと見てみて同じようなところに目が行ったけど、あれ以上ケーブルが太くなったら嫌だなぁ・・・・・・ 重量も変な表現をしてるけど、少なくともGS1000よりある程度重いのは間違いないだろうし。

>RS-1とHD-1Lの相性を教えてくだしあ。あと、もしかしたらK601アフィります。
 RS-1について質問しておいてK601w まー別に構わんが。相性は悪くない。RS-1の空気感、柔らかさ、艶っぽさがある程度感じられる。P-1やHA-1Aと比べると良くないかもしれないけど、HD53系やBCLよりははるかに良い。

 ヘッドホン娘探しててこんなん見つけた・・・・・・ってコレもだいぶ古いネタだが。日本は素晴らしい国ですね。


某月某日+62日
 よつばとひめくり2009が発売になりました。amazonでは売れすぎて発売数週間前から注文不可になってたけど、今なら在庫あり(と思ったら書いてる間にまた在庫切れ・・・・・・orz)。初回限定生産でプレミア必至(既にマーケットプレイスで8千円とかついてた時期もあり)なので、欲しい人はお早めに。欲しくない人も、コレがあれば今後1年間日記のネタについていけるようになるので買っておいても良いかもしれない。悪いかもしれない。気が向いたので久しぶりにリンクを貼ってみる。

以下拍手レス↓

>ファイツー!
 戦うくらいなら逃げます。

>もいっちょ
 だから逃げるて。

>ふむ・・・AH-D5000+iVHA-1が気になってきた・・・けど貸してもらってるEdition9がやっべえrふぃえあえじゃえい。でもATH-AD2000も同じくらい大好きです!byうぐぅ〜
 AH-D5000+iVHA-1はちょっとedition9ぽい音かも。

>隠し日記ページ、見つからなかったのでググって覗きましたー
 ググる奴はベトコンだ! ググらない奴は良く訓練されたベトコンだ!

>ath-sx1aの質問について答えていただきありがとうございました!とりあえず拍手を10回連続でしておきました!!
 何だっけ。あ、メールか。珍しいなメールのことをweb拍手で言う人は。

>へびたんは「釣れました」とかさぶいこと言う人じゃない!偽へびたんめ。ダブルブラインドテストですよね?わかります。
 釣りっつーか最初から何だかなーな空気があったので。

>やあへびさん、須山のリンクの件なるほどです。値段が書いてある分あちらを紹介しただけで…それとまともじゃないのは同意、話変わるけどWestone3+自作カスタムチップの音がどうもES3Xぽい ささき氏曰くES3Xは"UE11 meets ER-4S"だがWestone3+カスタムチップは、"Westone3 meets ER-4S"これって擬似ES3X化?何か得した気
 しかし良く海外からカスタムIEM買う気になるわ。私は近所の店に買い物に行くだけでもめんどくさいから絶対無理。

>er4s大好きなhebiさんに質問です er4sに合う、hebiさんお薦めイヤチップを教えてください ぺこり
 デフォルトのトリプルフランジ。私は大抵のイヤホンはデフォルトが一番良いように感じる。これは聴き慣れてるからってのもあるんだろうけど、一応メーカーがデフォルトのイヤーピースで音作りをしてるから、ってのもあるんだろうと思う。

>やっぱ怠けてると趣味って段々楽しくなくなるよなー、音楽なら聞くほうは特に。どうでもいいけどカウンタ2726727
 趣味に怠けるって表現もどうかと思うが。凄く楽しいときは自然と時間をかけて趣味に没頭するんだろうけど、楽しくなくなってくると時間をかけなくなり、時間をかけなくなるとますます楽しくなくなる、という現象が起きて、最後にはその趣味から手を引くんだと思う。惰性である程度はやるんだろうけど、この惰性には大きな個人差があって、ほぼゼロの人から数十年の人までいると思われる。

>Benchmark DAC1のヘッドホンアンプ部の音を聴いたことあります?もしもあるのなら音質傾向や似ているアンプはあるかなど軽く情報お願いします。
 私が持ってるのだとHead Amp 2/MkII SEに似てる。持ってないのだと・・・・・・あんまりないかなぁ。プロ用機材には似てるのがありそう。PresonusのHP4とか? 適当だけど。フラット〜高音よりで硬く締まっていて響きがあっさり、切れが良い。

>EW9などなどあふぃってみました。耳かけは中価格以上のモデルg多 誤送信すいません。中価格以上のモデルが出ないですねえ。
 アウトドア用なのに物理的に音漏れが大きくなってしまうのが難点なんだと思う。遮音性も低いし。あとはメガネ使う人から評判悪いとか。カナルさえ出てこなければまた違ったんだろうけどねぇ。考えてみると、カナルの盛り上がりと耳かけの盛り下がりの時期がぴったり一致するような。

>ER-4SとK601があまり似てるとは言いたくない理由をもう少し詳しく。
 やっぱりK501がよぎるんだよ。前にも書いたけど、K601はK501に似てると言われるけど個人的にはK701に近い印象。どれくらい近い印象かと言うと、K601がER-4Sに似てるならK701も同じくらい似てると言えるくらい(あくまでK501と比べたらの話)。

>この世にPRO/4AAとDR-631しかヘッドホンが無かったとしたら、どちらをメインに使いますか?
 もう音楽聴くの止めるわ。

>AH-C452を買ったら交換用のイヤーピースがS.Lともに片方ずつなかったです・・・。それにしてもC350と値段の逆転現象がなぜ起きているのか、メーカーの在庫処分によるものですかね。
 そういうことって結構あるらしいね>イヤーピース。私は一度もないけど。値段の逆転は何だろう。発売時期はAH-C452の方が新しいのに、値下げ幅も大きいという。定価8820円で実売最安が2800円は下がりすぎだろ。今年2月下旬に急に複数のショップが下げてるから、卸値がそこで下がったと見るべきなんだろうけど。物凄く経営状況が厳しいために年度末までに利益を上げるために下げたとか? 同時期にAH-C700やAH-C551も下がってるし、発売時期も考えると単一商品の生産終了による在庫処分とは思えないし。

>アレ?もう修正いただきましたか?どっか一箇所、脱字があったはずなンですが by EX13ろば
 公開後には修正してないと思いますが・・・・・・

 今日のヘッドホン娘絵×5。Steller★night(http://homepage2.nifty.com/flipper/現在リンク切れ)さん。HD650。HD650を描くのは結構難しいらしく、ここまで本物に近い絵はほとんどない。ヘッドバンドの長さも、女の子なら最短でちょうどか長いくらいなので、その点も良い。SchulUnterhose(http://www.compllege.com/Ei/nicky.cgi?DATE=200903?MODE=MONTH現在リンク切れ)さん。ミクだけどこういうのは(ry チキラータ(http://d.hatena.ne.jp/c-f-m/20090228/1235834937現在リンク切れ)さん。DJ用ヘッドホンは普通カールコードとか細かいことを言ってはいけません。見えてないところでカールしてすごいことになってるのかもしれないし。寒空凍星さん。その1。アイマスの雪歩。モノクロチック。その2。MDR-Z600。首に巻いてるのはカエルの卵。かもしれない。


某月某日+60日
 HP-H500Nを聴いて、「これならSE-F3の方が良いよなぁ」と思って聴いてみたらやっぱりSE-F3の方が良かった(あくまで主観)。とは言え、それでもPX100やPortaProと比べると多少見劣りするんだけど。しかし1200円であることを考えると、SE-F3は相当良いものだと思う。ほとんどまったくと言って良いほど話題にならないけど。不憫すぎる。「いーから黙って買え」と言いたい。以下拍手レス↓

>プラシーボでないことを確認って何をやったのでしょう?自分もやりたいので教えてください。
 釣れました。

>定額給付金が下りたらいかにして音質を上げることに使おうか、さすがに1万円くらいのヘッドホンは今から買うこともないだろうし、ケーブルやコンセントかな。
 千円、3千円、5千円を1台ずつ買えば良いと思う。

>MDR-7506がわりと前から話題だったので、ちょっと前に音屋でぽちったのですが、、これイイであります>< ローエンドがぶりっとしてるのに曇ってる感があんま無くて、きもちー^^結構外でも使えてます by しゅ@サマコバか確かめたいのでアマゾンでもぽちってみようかにゃ
 カールコードでも構わないなら外でも結構良いと思う。

>以前からPCで音を良くという人が多いけれどもこのタイミングだけということでいえばHDC-2.0Aとかどうだろう。十万円切っているし。まぁPCとして考えれば高性能じゃないしDACとしても中途半端かもですが。
 多分PCそのものは現行のままを希望する人が多いんじゃないかなぁ。オーディオ用PCを別途用意すると、場所も手間もかかるし。

>ありゃりゃ、そうですかorz HA-1Aの真空管交換は色々可能性があると思うんですけど、真空管の値段が中々馬鹿にならない上に、買ってからエージングしてそれからじっくり比べたりと・・・色々面倒で・・・。どこかにHA-1A真空管マイスターとか居ないですかねw そうだ、真空管で思い出したんですけどiVHA-1+AH-D5000とAT-HA2002+ATH-W1000の比較を記憶に頼った形で良いので軽く教えて頂けますか?byうぐぅ〜
 前にFA77(ryさんがmixiで色々書いてたよね。あとは2chのHA-1Aスレはそれなりにまともなのでないよりはマシかも。比較は、前者の方がフラットで癖がなく自然。多分明るさや明瞭さというところが気になるんだろうけど、その点は難しい。前者の方が透明感がある感じ、後者の方が中高域に癖があって作ったような明るさがある感じ。音場は前者の方が広がりがあって良い。

>遅くなりましたがSHP8900とDT860の比較メモありがとうございました。とても参考になりました。
 それは良かった。

>カウンター2715715とったお
 次は5175172狙いで。

>ちょっと前に出たジェネシスのピーターゲイブリエル期のSACDのうちフォックストロットとセリングイングランド〜はとっても良い音です。家には輸入盤のアナログ盤もありますがぜんぜん負けてません。最近はこれとSACDのバーンスタインの新世界よりとヒラリーハーンのシベリウス(これはCD)をリファレンスにしてます。HP別探索にはSACDなのでリクエスト出来ませんけど。HD650だったりAH-D7000だったりいろんなヘッドフォンで聴いています。ところでサマリウムコバルト7506の二台目が着いて二百時間くらいエージングしたのでネオジウム7506と聴き比べしたところHe&Biさんの推測通りでしたよ。全世界型7506の周波数的なくせがほぼ解消されて低音寄りフラットになっていました。あとは好き嫌いの問題ですね。私はどっちも好きですが、どちらかというと国内型ですかね。
 また間違えられたw>HP別探索。

>やあへびさん、リンク乙・・・でも須山(FitEar)のリンクは古い奴、新しいのはこちら http://fitear.jp/index.html
 そっちも知ってたけど、新旧の違いなのか? 内容ほとんど同じだしどうせどっちもほとんど更新されてないからどっちでも良い気がするが。全然関係のないMacBookの記事がない分、http://61.194.6.237/の方がまともだと思う。http://61.194.6.237/見ても移転について書いてない上、須山補聴器からリンクされてるのはhttp://61.194.6.237/の方だし、GoogleとYahoo!で「FitEar」で検索した結果を見てもhttp://61.194.6.237/の方が上だし、アドレスで検索してもhttp://61.194.6.237/の方がヒット数が多いし、そんなわけで今回はhttp://61.194.6.237/をリンク先に選んだんだけど。前から思ってたけど須山補聴器関係のサイトはまともとは思えん。所詮まともじゃないとこへのリンクだし、上記のような理由もあるので致命的な理由がない限り本サイトのリンクはこのままのつもり。

>先日、朝のラッシュ時に前方の女性のHPコードと、自分のコードが絡まってしまった。ああ、こんな些細な事から恋が始まるんだなと思っていたら、女性が速攻で解きほぐした。
 そこで自分も解くほぐすように見せかけて絡ませれば恋が始まったのに。

>大学の単位ガッツリ落とした。その一番の原因はこのサイトに出会ってしまったことさ。うがぁ〜。
 世の中にはもっと沢山魅力的なサイトがあるので、そういうところも見つけてしまうと大学の単位どころか人生を棒に振りかねない。

>ヘッドホンが充実してきている昨今、不定期コラムの「(予算○○円以下の)△△ヘッドホン比較」を現状のままにしておくのが適切かどうか質問。古参はあのコラムの意義も価値もわかってるだろうけど、一見さんがあれを参考にヘッドホンを選ぶのは(今となっては他にも選択の余地があるので)ちょっと心配。該当機種のレビューページからも直リンしてるしね。素直な一見さんはあのラインナップが全てだと思いそう。まー、作成年月日も表記してるのにそれを考慮に入れないヤツのほうが馬鹿だってのも然りだけどさ。へびさんは不定期コラムを改定しない主義らしいので、そのへんどう考えてるのかうかがいたい。
 前にも同じようなコメントあったよな。3回目くらいか? そもそもすべてのヘッドホンを対象にしているという考えが前提なのがどうかと思う。まー書いた当時としては主要なヘッドホンをほぼ網羅した形になっていたのも事実なので、昔から見ている人ほど「すべてのヘッドホンを対象にしている」という見方になるのは仕方ないのかもしれないけど。普通だったら「サイトの管理人が持っているorちゃんと聴いたことがあるヘッドホン」の中からいくつか選んで書いてると思うはずだし、不定期コラムの比較シリーズは記事の内容からしても持っていることが分かるはずだから、それで「入っていないヘッドホンがあるからそれも入れるべき」というような文句は異常。それだけ本サイトが特別視されているということでもあるような気はするけど。このコメントに書いてるとおり、作成年月日も書いてあるし。あと、本サイトに限らずこういったコラムは基本的に改訂しないものだと思う。特に最近は新しいヘッドホンが次々出てきたりすぐに生産終了になったりするので、一々書き直していられない(書き直す価値は出てくるけど、程度問題)。更に、不定期コラムの比較シリーズは一つの記事を書き直すのに30時間くらいかかる(実は以前やったことがある、未公開だが)ので、8つ(現状の比較シリーズの記事数)だと240時間、1日3時間で毎日やっても80日かかる計算・・・・・・気軽に書き直すとか言えるレベルではないのは分かってもらえると思う。やってうるちに新製品が出たり生産終了になったりする可能性も高い。実際やるとなると半年がかりで、3年経つとまたやり直すことになると考えると、凄く不毛。私の立場からすると、書き直して欲しいならその前に新製品を出すペースを落とせとか生産終了にするなとかメーカーに文句を言って欲しい。まー利用者目線だと書き直して欲しい気持ちは分かるけど、当時と違って今は比較メモが非常に充実しているのでやり直す価値はかなり小さくなっているというのが、書き直さない最大の理由。比較メモと不定期コラムの比較シリーズを元に矛盾のないように組み合わせるだけで8割方書けてしまう。どうしても比較シリーズを見たい人は、比較メモと不定期コラムの比較シリーズを元に自分で書いてみて、分からないところだけ質問すれば済むと思う。

>了解です<手直し無用の件。K601のタイプミスとかは、間違いに入るのでせうか?まぁ、意味は通るから放置でもかまわないんですが by EX13ろば
 タイプミスありますか? 私も一応確認してから載せてるんだけど、それでもあるなら訂正はしまする。

>今まで適当にヘッドホンかぶってたんですが、MDR-CD900STってパッドの外周で耳を押し倒して装着するのが正しいんでしょうか。もしかしてヘッドホンってパッドで耳を押さえて装着するものなんでしょうか。どんな大きさ深さでも。……すごく良い音がします…。
 「耳を押し倒す」の意味が良く分からんが。「良い音」なんて人それぞれなので自分の好きなように装着すれば良いんだが、普通MDR-CD900STみたいな耳覆いサイズのヘッドホンは、イヤーパッドが耳を覆うように装着する。耳を覆う範囲内で前めの位置でイヤーパッドが耳の後ろを押さえるような形で装着すると、頭内定位が気になりにくいので良いとは思うけど。

>デジタルケーブルで音質が変わったと感じたことはありますか?
 それ以前の問題。何十本も試したことはないので。規格が違うものなら当然ある。

>He&BiさんはIE8聴いたことありますか? もしよかったら感想など聞きたいです。
 ある。前に感想書いた。低音より。ダイナミック型らしい迫力や力強さがある。一聴して違和感があるような音ではない。価格なりの価値があるかは兎も角、ダイナミック型イヤホンとしては最高レベルの音だとは思う。

>ATH-ESW10JPNはモノはともかく値段で二の足を踏んでます。もうすこし安ければESW9でもいいんですが、これもちと高い。あ、よかったらレビューお願いします。
 ESW10JPNは限定で既に取り扱っているショップがだいぶ少なくなっているのでやらない。ESW9は発売からだいぶ経っているしESW10JPNが出てしまっているしでやる気ない。来年あたり上位機種が出たらやるかも。

>これからもがんばってください。
 いえすうぃーきゃん。

>ハイブリッドSACDのCD層ってPCで再生できるの?
 基本的にはできる。Macでは無理とか、古いやつは取り込めないとかいう症例は聞いたことあるが。

>ものすごく久しぶりに来てみたら2720000ゲトしてしまった。
 そんなもんだ。

>いつも参考にさせてもらってます。で曲別探索のリクエストです。イギリスのバンド、The Wedding PresentのセカンドアルバムBizarroより"Kennedy"を。ダンスビートをひたすら刻むギターカッティングとドラム、あと後半の混沌。
 はい。

>変なサイトみつけました http://headphone.nobody.jp/top01.html
 何だっけこれ。まーいーや。

>SE-MONITOR 10Rって生産終了してたのか… なかなかの良機種だったのに、もったいない。コイツは着脱時に勝手に折り畳まれていくのが茶目っ気あっていいよね。
 Pioneerは新製品(ry

>ごきげんよう。
 ゴキ現用。

>Blue-Spec CDと普通のCDの聴き比べのやつ買ってきた。ロックの。  ブルスペのほうが明瞭で鮮やかで音の分離が良い。 音の消え際とかの1音1音の表現もブルスペのほうが上。  古臭さみたいなのはCDのほうが感じられる。ブルスペは古いものを無理やり現代っぽくしました、みたいな感じがする。 あと、CDでは刺さるように聞こえなかった音がブルスペでは刺さるように感じられたり。  まー、細かいトコまで集中して比べたわけじゃないので、話3分の1ぐらいで読んでくだしあ。 ブルスペに追記  ブルスペのほうが低音の伸びがいい気が
 乙。出たんだね。私がこの前調べたときは出てなかったんだけど。HQCDも出たので、これでようやくSHM-CD、HQCD、Blue-Spec CDの三つを横並びで比較できるわけだ・・・・・・どう考えても共倒れ(ry

>ER-4SとK601って似てますかね?ER-4Sを最近買って非常に気にいってるんですが、同じような感じの音のでるオーバーヘッドを探してまして。
 あまり似てるとは言いたくないんだけど、現行ダイナミック型オーバーヘッドの中から選ぶならかなり似ている部類に入るとは思う。K501を入手することができるならK501、あとはSTAXのラムダ系。

>HP101とHP-FX500って似てますか。
 ちゃんと聴く前は何となく似てるような気がしてたんだけど、今はあんまり似てない印象。HP101の方が柔らかくて聴きやすい。

 音屋でhf5が14800円。私が買った価格より5千円安いんですがw あの音で14800円は相当安いと思う。ER-4Sとほぼ同レベルの音で、ER-4Sは長いこと24800円が最安だったことを考えると。ER-4Sが24800円だって安いと言われるくらいなのに。あ、でも付属品はかなり少ないか。


某月某日+56日
 以前からリンク切れだったとこをついに削除(機種別リンクも)。FA77-SILPHEED Blog Page〜ClubSiS出張所〜(http://www2.cds.ne.jp/~slipheed/Blog/現在リンク切れ)、Simple,Sample,Ramble(http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/8772/現在リンク切れ)、speechless.(http://js-speechless.blogspot.com/現在リンク切れ)(敬称略)の3つ(リンク切れだからクリックしても意味ないYO!)。あとは移転のとこをアドレス張り替えたり。これだけで修正が50箇所以上。結構大変。普段あまり話題にしないけど、サイトってのは大きくなればなるほど維持するだけで手間がかかる。ちなみにリンク切れは一時的なものな場合もあるので、本サイトはリンク切れを削除する場合は数ヶ月待って復活や移転がないことを確認してから行うようにしている。移転先等があるならご連絡ください。以下拍手レス↓

>いや、自分の場合投稿レビューに書いた以前カバンのファスナーに引っ掛けてくれた兄ちゃんに相当ダメージ貰ってて、こないだオバハンに止めを刺された感じです。やはり電車内で使用する場合はクリップ留めが必須のようで。ショボーン by EX13ろば @SR225とSE310、DT50辺りちと手直ししたくなって来てます
 まー満員電車は戦場並らしいしなぁ・・・・・・ 戦場でイヤホン使ってると考えれば壊れても納得行くかと。投稿レビューの手直しは、どうしても許容できないもの(間違いと言えるレベル)でもない限り基本的に控えて頂きたく。少なくとも書いた当時は本当にそう思っていたんだろうし、だとすれば多少偏った意見や感情的な意見であってもそれに賛同する人もいるだろうし。

>探索2の一発目の一台目にわたしの愛機HD-497が選ばれてとっても嬉しいです。今回の曲にはあまり関係無さそうですが低音も気に入ってます。 by未開
 伊達にfavorite!に選ばれてない。

>曲別HPのリクエストです。オルケストラ・ド・コントラバスのアルバムBASS,BASS,BASS,BASS,BASS&BASS!よりタンゴを。 ベスト・オブ・オルケストラ・ド・コントラバスってアルバムにも収録されるので 安い方でひとつ。 ベースの音の響きを重視で
 あーコレ知ってるわ。コントラバス6台という一見異常なユニット。

>>エロゲとひとことで言っても声の録音状態の良し悪しがあるのではないかと妄想。 これはありますな。メーカーによって力のいれ具合とか。あと廃エンド過ぎると声優として録音された声と感じちゃうからよくなかったりとか。
 最後の文は、役(キャラ)の声ではなく役者(声優)の声のように聴こえる、という意味だろうか。だとしたら分かるような分からんような。声質とか聴く人の微妙な聴覚・センスの違いによって変わってきそう。

>カウンター2707070をゲットしました。
 クロスカウンター気味です。

>初めてQUALIAでMDR-EXQ1があるのを知った。  すべてが遅かった。
 むしろMDR-EXQ1が早すぎたんだよ。アレが出た当時、世の中にはカナル型イヤホンはごく少数しかなかったし、2万円という価格設定も今では当たり前みたいになってるけど、当時は非常に高価だった。

>小沢\(^o^)/オワタ
 ヘッドホンと何の関係が(ry 顔を見れば違法に腹黒いことやってるのは一目瞭然なので「ようやくか」というくらいの感想しかないんだが。

>定額給付金が出たら、ヘッドホンを買おう!何人目?
 知らんがな(´・ω・`)

>オーテクはいろいろ言われてるけどなぜか憎めない
 そう言うからには憎んでるメーカーがいくつかあるんだろうか。ないのなら、メーカーを憎むような性格じゃないというだけでは。

>スピーカーは何使ってますか?
 ス(略)など口に出すのも汚らわしいというのがヘッドホンマニアの常識なのだろうか。ヘッドホンマニアのサイトやブログでは、スピーカーの機種名は出てこないところが多い。そんなわけで私も書かないようにしようと思う。

>HA-1Aの低音の量感や柔らかさ、繊細さを維持したまま力強さを下げたいんですけど、なんか良い真空管の組み合わせしらないですかね?byうぐぅ〜
 知らぬと言うか忘れたと言うか。

>HFI-780とATH-ES7の比較メモお願いします。
 これまでの日記を見てれば色々ヒントはありそうだけど。検討する。

>Valve-X、まだまだ音が真空管らしからぬ硬さです。まぁ、HA-1Aと比べてはいたんですけどちょっとまよいみたいなものが・・・。がんばってエージングあるのみです。
 iVHA-1と比べれば良いのでは。

>SR007使ってますが今一なんだよね SR007A買った方が良い?
 どこが不満なのかによる。音が柔らかすぎるとかいう不満ならSR-007Aで改善されるような。でもその前にケーブル類は少し試してみても良いと思う。

>GRADOのヘッドホンでクラシック聴いてると弱音が周りの環境音に埋もれてごにょごにょやってて、ヘッドホンで聴く意味あるんだろうかと思えてきます。
 前半は分かるが、後半は・・・・・・ 遮音性だけがヘッドホンを使う理由という人はどちらかと言うと少数派だと思うんだが。

>RS-1とD5000の比較を日記上でお願いします。定額給付金とやらを当てにして買おうかとw それはそうと、最近知人にヘッドホンを広めているのですが、イヤホンの話に及んだときにUEのケーブル問題をやたら熱く語る、普段おとなしい人を見てしまいまして;人は見かけによらないものでつね。
 低域はAH-D5000の方が多い。特にローエンドはかなり差がある。中域はRS-1の方がはっきり聴こえてくる。高域はAH-D5000の方が太く金属的。分解能はRS-1の方がやや上。音場はAH-D5000の方が平面的に広く、RS-1の方が立体感がある。原音忠実性はAH-D5000の方がやや上。周波数特性上の癖のなさで勝っている。どちらも一聴して違和感のあるような音ではない。ヴォーカルはどちらも魅力的。AH-D5000の方が味付けなくやや硬質な透明感がある感じ。RS-1の方がややサラサラした感じ。どちらも明るい傾向だが、AH-D5000の方が低域に基づく迫力があり、RS-1の方が抜けが良く爽やか。

>密閉型と開放型なので恐縮ですが、ATH-A2000Xのレビュー公開時にはMDR-SA5000との比較メモを希望します。
 んー。どうかなー。多少似てるっちゃー似てるんだけど。ATH-A2000Xは開放型みたいなとこがあるし、MDR-SA5000は発売当時密閉型と発表されてたし、まーいーか。考えとく。

>Head Box SE IIga ぎゃー、また途中送信! Head Box SE IIが最近気になっているんですが、ヘビさん的にどんな評価でしょう?よかったら聞かせてくださいませ
 SEは知らん。Head Box IIは普通の音だった。SEは4万円出してオモチャみたいな大きさでACアダプタってのがイヤじゃなければ別に構わないと思う。

>手元にHe&Biたんが日記で褒めた直後に買ったSHE9500(プラグに3本のストライプ)と、1週間くらい前に買ったSHE9500(プラグがiPod付属イアホン似)の2つがあるんだけど、1週間聴き比べしても音は同じだったよん。旧型は低音の量が足りない(ヤスタカ系の音がスカスカする)からむしろ増えて欲しいなぁ、と思っていたのでちょっと期待ハズレ。
 へー。元に戻ったのかな。マイナーチェンジで音が変わったときに、問い合わせ(クレーム)が相当数行ったみたいなので、元に戻る可能性はあると思ってたんだけど。

>RCAケーブルで音が変わったと感じた事はありますか
 ある。プラシーボでないことは確認済み。

>最近新しいレビューがイヤホンのばっかでつまんないよー><
 この間イヤホンが少ないって言われたよ〜><

 今日のヘッドホン娘絵×5。instrumental?(http://instrumental.lix.jp/現在リンク切れ)さん。ねこよk(ry K518LE、ひぐらしの詩音。SPECIALに壁紙あります。NATU-RK(http://natuwaya.yu-yake.com/top.html現在リンク切れ)さん。他のは以前紹介した。このケーブルの重量を支えるためにはヘッドホンはしっかり頭にフィットする形状であるか、相当側圧が強い必要がある。〜Attic or Garrett〜(http://sunafukenarchaea.amigasa.jp/090228_SoL1.html現在リンク切れ)さん。バージョン違いが沢山ある。他の(バージョン違いのことでなく)は前に紹介した。70億の針 1。最近は普通の本にもヘッドホン娘が多い。HiNA。ATH-AD2000ぽいの。


某月某日+53日
 P-1が生産終了でメーカー在庫もないんですって。前々からそういう噂はあって、多分間違いないんだろうとは思ってたけど。後継機はなし(強いて言うならP-200)。個人的には音は嫌いだったけど、ヘッドホンブーム以前にあれだけ力入れてヘッドホンアンプを作ったことは評価したい。以下拍手レス↓

>家で使う用なんですけど大型オバヘは蒸れるしカナルは痒くなるという体質なんで困ってます。今はATH-EW9使ってるんですが、耳掛けやネックバンドでお勧めありませんかね?ちなみにポタプロやSR-225ha 間違えて送信しました・・・>>家で使う用なんですけど大型オバヘは蒸れるしカナルは痒くなるという体質なんで困ってます。今はATH-EW9使ってるんですが、ポタプロやSR-225は大丈夫なのでこのような軽量で蒸れにくいものや耳掛けやネックバンドでなにかお勧めありませんかね?装着感優先で音質はあまり重視しませんができたら高域と中域がよくでるものがいいです。
 この内容だとPortaProやSR-225で何がダメなのか良く分からんが。PortaPro系(個人的にKSC75とKSC24)やGRADO以外だとSE-EX9、HP-AL1000、MDR-G75LWあたりか。大型オーバーヘッドでもbeyerのEdition 2007やSE-A1000等蒸れにくいものもあるので探してみたら良いと思う。

>曲別HP探索2開始おめ! あんなに頑張ってHe&Biタソ大丈夫?
 あれは頑張りすぎだったのと調子に乗ったのと気合い入れすぎたのと聴いてるうちに曲が気に入ってしまったのとそんな感じ。今後は手を抜きます。

>ベビーメタル…皆そんなにメタルが嫌いかちくしょー! ところで木のヘッドフォンって腐るものなんでしょうか
 普通はあまり気にするものじゃないと思う。ただ、内部は表面処理せずに生の木が剥き出しだったりすることもあるようなので、その場合には長時間汗をかくような使い方を続けると腐るかも。AH-D7000はカビ疑惑とかあったのでその流れ。真偽は10個くらい複数ロットでばらしてみないと何とも言えないと思うけど。

>PCにHD650繋いでエロゲやったら、声がエロ過ぎて心臓止まりそうになったw
 エロゲとひとことで言っても声の録音状態の良し悪しがあるのではないかと妄想。

>MX760とv-moda remix m-classの比較、日記にてお願いします。って言うか、MX760より低音出る非カナルイヤホンって有りますか?
 MX760の方が高音よりでシャープ。低域はv-moda remix m-classの方がやや量が多い。中域はMX760の方がやや高い音で、低域に邪魔されずはっきり聴こえてくる。高域はMX760の方が量が多く線が細い。分解能はMX760の方がやや上。音場はMX760の方が見晴らしが良い。原音忠実性はv-moda remix m-classの方がやや上。MX760はかなり作ったような明るさがある。エッジはMX760の方がきつく聴き疲れしやすい。v-moda remix m-classの方が柔らかく温かみがある。どちらも明るくポップス向きだが、MX760の方が軽快で爽やか、v-moda remix m-classの方がニュートラルで他のジャンルもこなしてくれることが多い。MX760より低音が出るのは沢山ある。v-moda remix m-class、MDR-E888LP、MDR-E931LP、HE580、ATH-C602、Bose in-ear headphones等。でも非カナルイヤホンの低域は、耳の形や大きさによって個人差が大きいので、実際に使ってみないと分からないと思う。あと、さっき挙げたMX760より低音が多い機種は、低域全体の量を比較してMX760より多いと私が感じるという意味だから、特定の曲や帯域では逆転することもあるし、「低音出る」なんて量だけでなく質にも影響されるイメージでしかないのではっきりは分からない(仮に同じ耳を持っている人同士だとしても、分かるのは本人だけ)。ちなみにMX760の低域は、重心の低さと音の圧力はなかなかのものなので、その点を重視する人にとっては高評価だと思われる。以上の内容は、全部アタッチメント(スポンジ)なしでの話。アタッチメントをつけると低音よりになって聴きやすくなるのは共通してるけど、その度合いは機種によって異なるので、場合によってはアタッチメントで低音の量が逆転することもあると思われる。

>曲別HP SEASON2、ついに始まりましたね。今回手持ちの中で取り上げられたのはER-4Sだけですが、何と補償に必要となるDynaの領収書を紛失していることが判明...orz ってのは置いといて、より一層充実した内容になっていて、次回以降も楽しみです。 by EX13ろば
 どうせ保証期間過ぎたら領収書は関係ないっしょ。ER-4S、私はそれなりの頻度で3年以上使ってるけどまったく壊れる様子はない。世間の評判を見てもかなり頑丈みたい。

>HD800は見るからに「HD650とは違うのだよ」と云った感じを受けますが、PS1000は色・材質以外GS1000と変わらないように見えるのが不安をそそりますナ。流石にそれだけってこたぁないと思いますが。 by EX13ろば@SR225、試しにハービー・ハンコック率いるVSOPクインテット伝説の田園コロシアムライブを聴いてみたら、会場の熱気と云うか空気感が良く出てイイ感じでした
 PS1000とGS1000の違いがハウジングの材質以外にあるとしても、ハウジングの違いが一番効くと思う。あと、GRADOはライブと合う。

>新しいヘッドホンを買うときの参考にさせて頂きます。
 新しいヘッドホンを買うために見るのではなく、何となく見てたら新しいヘッドホンを買ってしまった人も多いらしい。

>ATH-W1000、ATH-A2000X、HD650でいまいち踏ん切りつかないうちにSTAXのSR-404を聴いてこれだ!って確信しました。
 これが所謂確信犯。

>ヘッドホンアンプの聞き比べをしているのですが、ヘッドホンによって音の変化の度合いって変わりますかね? 例えばER-4Sでは明らかにヘッドホンアンプの音の違いが聞き取れたのに、DT880PROではER-4Sで聞き取れたような音の違いがほとんど無かったりするので悩んでいるのですが・・・
 そりゃー違う。私はあまり明確にどうこう言うつもりはないけど、環境の違い対する敏感さってのをヘッドホンの評価の一指標としている人もいるくらいで。例えばHP-DX1000が鈍いとか言われるけど、確かにそうだと思う。あとは単なる能力(細かい音まで拾ってくれる)によっても当然変わってくる。ヘッドホンのインピーダンス特性とアンプの出力インピーダンスによっては音の傾向が全然変わっちゃったりもするし。そういう意味ではアンプを比較評価するにはインピーダンス特性のフラットなヘッドホンの方が良いんだろうとは思う(AH-D5000とか)。あと、開放型とカナルだと遮音性の違いも効いてるはず。普段気にならないような外音でも意外と音を打ち消してるので、カナルの方が有利。

>RP-HJE900用のハイグレードケーブルが届いたぜ! 正直あんまり期待してなかったんだけど、予想以上に音に変化があって吃驚。抽象的な表現になってしまうが、交換前に比べ一つ一つの音のフォーカスがよりしっかりして余裕のある鳴らし方になった感じ。最初からこれ付けといてくれよ!! だが、コネクター部分に不具合発見。初期不良か・・・。交換めんどくせえな・・・。
 まぁなぁ・・・・・・どうせ2千円くらいしか変わらんのだし。

>HFI-2200半年ぶりに使ってみたがスッキリしてて良いクマ〜
 スッキリ・・・・・・まー普段使ってる機種によってはそう感じることもあろう。

>SleekWireless、どうなんでしょうね。環境(人?)によってはノイズがかなり気になることもあるみたいですが。実は自分も最近SA6を購入しましてこれ自体は非常に気に入ったのですが、そこが気になってワイヤレスには手を出せていないんですよねぇ…
 確かにそういう話は聞くね。私がOpera S1使ったときはノイズ皆無だったと思うけど、静かな場所だとまた違うだろうし、ノイズはイヤホン部によっても変わるだろうし。でも音飛びのなさと音質は凄く良かったのが印象的なので、その点だけでも非常に価値があると思う。

>P-1がついに生産終了ですかぁ・・・と思ったら第一通信工業株式会社からヘッドホンアンプが出るのですね〜。でも高いw
 何か無駄に金かかってる気がする。良いパーツを使うのは構わないんだけど、音質を見ながら安くできるところは安くしようよ、と思う。まー売る気ないなら何でも良いんだろうけど。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ニリツハイハン(http://i-works.main.jp/nihan/現在リンク切れ)さん。Sat.28.02.2009とTue.10.02.2009。MDR-CD900STとATH-SQ5似。そらひまさん。Copyrightの文字の左上。CRAFTWORXさんのeon:sophia。(http://resonance.craftworx.jp/eon/現在リンク切れ)画像はコレが全体かな。Sound.AVEさんのkalevala。(http://s-ave.fromc.jp/kalevala/現在リンク切れ)画像はコレが大きいかな。劣化してるけど。


某月某日+51日
 2月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.SHP8900
2.SHL9600
3.KH-K1000
3.MHP-AV1
5.MX760
PHILIPSが1、2位とは珍しい。3位は同率。MHP-AV1は先月も入ってたが、謎。以下拍手レス↓

>厚生労働省って守備範囲広いし大変そうなのにね。案外そうでもないのかなー
 守備範囲が広い分、人が多かったら関係ない。と思って調べてみたら、やっぱり多かった。(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S44/S44SE121.html現在リンク切れ)が、それ以上に法務省と財務省の多さが気になった。財務省は税金関係で人が必要なのは分かる気もするけど、何か財務省自体が税金の無駄遣いをしてるみたいでやな感じ。

>60〜80年代製造ヘッドホンだけ扱ったレビューサイト作るやも。ただ型番でググられるとオクのIDバレバレなのがなぁ。。最大の魅力はデザインだけれど、音も40年前のヘッドホンでunderwoldのライブCDが帯域に違和感無くノリノリで聞けたりなかなか面白い。
 言わなきゃ誰も気づかなかったろうに>オクのID。

>へびさんはイラスト描いたりしないの? へびさんのヘッドホン娘が見たいなー
 私は昔から絵を描くのが嫌いで、学生時代の芸術選択科目の希望を出すときには常に美術は避けてたんだぜ。まー音楽が好きだったってのもあるけど・・・・・・というようなことは前にも書いたことがあるような気がする。本人でさえうろ覚えなのに見てる人が一々覚えてるとも思えんが。

>V6を音屋でアフィりました。二台目なんですけど他のとこで扱いないのかなぁ
 扱ってるとこがあるだけマシ。基本的に海外製品だから、海外のヘッドホンには日本で取り扱っていないものが沢山あるということを考えれば。

>イニシャルG...orz そういえば去年の夏ごろの拍手で、購入検討中の方が2chで のネガキャンを報告されてましたねぃ。 by EX13ろば@すみません、確かに「星虫」とヘッドフォンは関係ないですナ
 ましま(ry

>曲別HP探索の有効活用が面白い。
 そーか? 私は気軽に好き勝手やってるんだが、見てる側は微妙だと思ってた。

>たけのこの里ときのこの山の比較レビューをお願いします。
 それはもう古いから。

>おにいちゃんヘッドフォン買いすぎだとおもうよ。
 いいんです。おにいちゃんだから。

>HP-〜なら分かるけど、ソニーのMDR- 切れた。MDR-〜って謎の型番ですよね。しかも大昔のソニーヘッドホンはDR-〜って型番だった。何の略なんだろう?
 Micro Dynamic Receiverの略。DRからMDRになった経緯等、新・萌えるヘッドホン読本のSONYインタビュー等で見ることができる。

>AH-D7000でベビーメタルやらクラシックやらジャズやらを聴いていますが、ほぼ毎日(三百時間は越え)聴いているうちだんだん音場が広がってきました。今はHD650より広いくらいです。ひょっとしたら木のハウジングってそういう傾向があるのでしょうか?木のハウジングは初めてです。
 カビの効果かな? 内部が腐り落ちて広くなってきてるとか。あと、最近はベビーメタルなんてジャンルがあるんだな。

>遮音性が高くボーカル表現のうまいヘッドホンを教えてください
 ほとんどない。ほとんどない理由は私にとっては明白だけど、何もかも書いてしまってもつまらないので気になる人は自分で考えてみて。本当に遮音性とヴォーカルの表現の両立を望むならER-4Sが最高なんじゃないかな。オーバーヘッドだとK181DJとか。ちゃんと使ったことはないから自信はないけどDT770Mなんかも良いかもしれない。

>高音に刺激を求める場合はDT990PROかSR-325iを買っておけばよいですか?
 まーそれでも良いけど、高音に刺激って言っても色々あるから、PROline2500、HFI-780、KH-K1000、ATH-A2000X等色々検討するヨロシ。

 2月のアフィリエイトの報告。amazonが46842円、サウンドハウスが7987円、HMVが69円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9700 5個
SHE9501 4個
MDR-EX500SL 3個
ATH-A500 2個
ATH-A900 2個
HP-CN40 2個
HP-FXC50 2個
RH-300 2個
ATH-AD1000 1個
ATH-AD2000 1個
ATH-AD700 1個
ATH-ESW9 1個
ATH-SQ5 1個
ATH-W5000 1個
Bose on-ear headphones 1個
EP-630 1個
HD595 1個
HP-AL600 1個
HP-AURVN-LV 1個
HPE150 1個
HP-RX700 1個
HP-RX900 1個
KSC75 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-XB700 1個
SE-102 1個
SE-A1000 1個
SHE9500 1個
SHP8900 1個
SHS8200 1個
v-moda remix m-class 1個
他にはEP-EX1、SU-DH1等。さんくす。


某月某日+49日
 最近の官庁関係からのアクセス(以前に書いたことがあるのは除く)。mail-sv.mofa.go.jp(外務省)、p-proxy.courts.go.jp(最高裁判所)、fw.mint.go.jp(独立行政法人 造幣局)、secureweb.tokai-sc.jaea.go.jp(独立行政法人 日本原子力研究開発機構)、jstoagw.tokyo.jst.go.jp(独立行政法人科学技術振興機構)、ex102.jamstec.go.jp(独立行政法人海洋研究開発機構 )、icap1.nict.go.jp(独立行政法人情報通信研究機構 )、server2.h.jniosh.go.jp(独立行政法人労働安全衛生総合研究所)、svprox01.nexi.go.jp(経済産業省 貿易経済協力局 貿易保険課)、pc234.cryo.affrc.go.jp(農林水産省農林水産技術会議)等。相変わらず平日はほぼ毎日アクセスがあるのに、土日はアクセス皆無。チェックしてて思うのが、国土交通省や厚生労働省が多いってこと。しかもIPアドレスがかなり多岐に渡る。世間のイメージどおり、やはりろくに仕事してない人が多いのか。単なる偶然だと思いたいけど・・・・・・ しかし今回もなかなか凄いところが引っかかったな。最高裁判所に造幣局とは。外務省は多分初。もう少しで全省コンプですよw 以下拍手レス↓

>HPS8900の人だ。SHLとかSHPとかHPとかややこしいよフィリップスさん。それにしても知りたいことが一通り知れたので感謝。SHP8900音屋アフィしたつもりなんだが成功してるだろうか。
 成功してるっぽいさんくす。

>SA6のレビューやらん?海外で人気ある割には日本でのレビューが少ない気がするんだけど・・・まぁ色々と面倒臭そうなのはわかるけどさぁ・・・
 私がやらないのは面倒くさいというのは欠片も関係ないが。カナルは新製品が多すぎなので意識して抑えているから、というのが最大の理由かと。個人的にはSleek Wirelessが日本で出たらやっても良いかと思っていた。Opera S1はイヤホン部の音質が不満だったんだけど、Sleek Wirelessはワイヤレス部がOpera S1とほぼ同じでイヤホン部がSA6だから、かなり良いんじゃないかと。マークレビンソンカナルが出てきたらまた考えるけど。

>なんかk君がまた動き出したような・・・
 何だかんだ言って出たがりだからなぁ。多分。

>このラッシュに乗じてAKGがK2000とか出してくれたら面白いんだが
 考えてみたらK701が出てからもうすぐ3年か。昨今の流れからすると出てもおかしくないかもな。個人的には新製品を出すならちゃんと開発してからにして欲しいが。そういう意味でPS1000はあまり・・・・・・

>昨日(2月24日)のWBC日本代表の強化試合のTV中継で清原さんが出演していたのですが、ゼンハのHD25-1か2を使っていました。 ヘッドホンが小さく見えた。
 定番だからね。

>s-JAYSを見た目に惹かれて買いました。手持ちのAURVANA君と比べると、謳い文句通り低音よりに感じます。但し、それほど低音が強いというわけでもない、よく言えばバランスのある、悪く言うと中途半端な音と感じます。明瞭さはアルバナ君よりかなり劣ります。アーマチュア型でもなかなかないのではないかと思います(アルバナ以外BA型はもっていませんが)。言い換えると、温かみのある音といえますね。装着感・遮音性・音漏れ防止は良好です。イヤーピースなどの付属品は充実しています。替えのフィルターは神経質な人には心強いかも。自分としては明瞭さ・鮮やかさがあればよかったと思っていますが、ダンゴムシのような見た目がキッチュでキュートなので末永く使うつもりです。以上、人生初のレビューでした。
 乙。ダンゴムシに似てるのは同意だが、その表現でキュートはw

>m40fsってDT880あたりとどうちがいますか。DT買い足すほどでもなさそうだけど、気になります。
 どうって・・・・・・全然違う。そりゃー広い目で見てどっちもそんなにおかしなバランスでない点は似てるけど、似てるとこってそれくらいじゃないかな。DT880の方が音場が広くて、温かみやヴォーカルの艶っぽさが感じられる。個人的にはDT880の方がかなり好き。しかしATH-M40fs持ってんのか、珍しい人だな。

>MX760買った、開放インナーイヤーってこんなに気持ちよかったんだね。音場の広さといい、音のヌケといい、カナルとは比較にならないわ。でも、へびたんのレビューでは均(高)になってるけど、僕の個体では均(低、高)って感じなんだよね。個体差っていうよりも、マイナーチャンジがあったんじゃないかと疑ってしまう・・・
 単品で高音よりとかドンシャリとか言ってもあまり意味はない。形状の近い他機種と比較してどうかを見ないと。特にイヤホンは耳の大きさや形の影響が大きく、音質の個人差が大きいから。あとは、アタッチメントをつけたら均(低、高)が妥当かもね。

>昔のハウジングでかいHPの音が好きだから集めようとしたけど情報なさ杉。今時のは当たり前のようにへびたんのページみればよかったけど、このサイトのありがたみがわかりました。。
 昔っていつ頃だろ。1970年代とか? まー確かにあまり情報はないが、ゼロではない。ヘッドホンに限らず古いものほど情報は少ないは仕方のないこと。

>MDR-XB40EXをiPodのイコライザーBass Reducerで聴いたらフラットになった!でもなんかもったいない気がする
 ネギミソラーメンネギ抜きみたいな。

>SHP8900とSR325iの比較やって欲しいです。
 比較をお願いするときには、比較メモか日記の比較か明記ヨロ。前にどっかでやったような。でも見つからない。SHP8900とSR-225・MS1との比較は日記を検索すれば見つかる。SHP8900とSR-325iの比較も同じような感じになるので参考に。一応SHP8900とSR-325iをここで簡単に比べておく。SHP8900の方が音場が広い。SR-325iの方が耳の近くでガンガン鳴らす感じ。SHP8900の方が低域がずっしりしている。SR-325iの方が高域が硬く高い質。SHP8900はザラザラした質感があるけど、SR-325iはない。どっちも抜けが良く爽やかな点は似ている。SR-325iの方が違和感の小さい自然な音。SR-325iの方が軽快でスピード感がある。

>前回の拍手すれの返答でHA-1Aの真空管はしょぼいと書かれていましたが、DJ1PROと組み合わせて使いたいと思うのですが。  ちなみに普段聞いている曲はいわゆるオタ曲(桃井とかKOTOKOとか)なのでDJ1PROとは相性がいいと思うのですが(まぁ他人の受け売り半分だけど)、相性はどうでしょうか?
 しょぼいってのは無銘だったりノイズが大きかったりするという程度の意味ね。HA-1Aとオタ曲の相性は悪いって何度も書いた気がする。明るさや切れがない。DJ1 PROでは明るくて切れがありすぎるとか低音が軽すぎるとか感じてるならHA-1Aでバランス良くなるかもしれないけど。

>PS1000、17万…。あのGRADOの雑な造りで、17万…。けれどPS-1の音を手に入れるためなら……って、PS-1の後継機と考えていいんだよね?
 さぁ? 後継機と考えていいかなんてメーカーしか分からんでしょ。メーカーサイト見ると一応上位機種的ニュアンスだけど。私はPS-1とはだいぶ違う音になると思う。ラージパッドにすればそこそこ近いかな? んー、でも切れって意味では若干落ちそうな。妄想だけど。

>SHE9501が低音寄りになった今、なるべくフラットで癖の少ない低価格イヤホンには何があるだろう。
 HP-CN40。

>アルバナライブですか〜。確かにCPは高そうですね。音質も好みかも。ただ、外出は耳載せの方が良いような気がするので、一応耳載せの方向かなぁ。P372も安いので気にはなっているんですが、日本製の耳載せって遮音性が悪いイメージ(固定観念)があります。その辺は大丈夫なんでしょうか?レビューでは良いと書かれていますが。外出用なら低音が強いくらいの方が良いので、K518DJが一番かも。K518DJは以前遠出先で試着(音は聴けなかった)したときに遮音性が高かったと思いますし。
 さすがにK518DJよりは遮音性悪いと思う。良いって言っても広い目で見たときに密閉型ヘッドホンの平均値はクリアしてるな、という程度。その代わり装着感はAH-P372の方が上だけど。K518DJは遮音性のために側圧上げて快適性が犠牲になってる感じ、AH-P372は遮音性と快適性のバランスを取って側圧を決めてある感じ。

>CARAT-TOPAZは、PERIDOTユーザーには42,800円で販売してくれるようなんですが、25,000円ぐらいで交換とかできたらよかったなぁ。
 AV Watchにそう書いてあるけど、オフィシャルサイトでは後日になってるな。書いていーのかな。いーことにしよう。PERIDOT以外にも、UD1だと47800円、HD1Vだと45800円らしい。HD1はどうなんだろ。交換は、無理なんじゃないかなぁ。これまでオーディオ機器でそんなのあったっけ? あった気もするが、かなりレア。交換にすると、ユーザーとしてはマイナーチェンジのたびにあまりお金をかけずに上位機種にステップアップできるけど、メーカーとしては利益が減る(価格設定によるけど25000円では間違いなく減ると思う)し中古を大量に抱えるしで辛いんじゃないかな。中古が2万円くらいで売れれば何とかなるだろうけど。

>K701で聴く禿山いいわぁ…ヘビさんオススメのムソルグスキーホンは?
 DT880。K701は上品な。

>川瀬智子さんのべストアルバム記念ってことで、ブリグリのDVDポチっておきました。 by朱
 ブリグリのヴォーカルとTommy heavenly6って同一人物だったのか。特に興味ないから知らんかった。まーmisono(倖田來未の妹)がday after tomorrowのヴォーカルってのもついこの間知ったくらいだしな。

>最近気づいたが、音場の広がり方が左よりだ。左右の耳の形がかなり違うんだが関係あるんかな。
 関係あるかもね。でも耳の形や聴覚が左右でまったく同じ人なんていないから、あまり気にしても仕方ない。

>PS1000の日本での発売時期とかは全く見通しが立ってない状態? あとALESSANDROはGS1000やPS1000の相当品を出すことはないのかな?
 日本発売は未定。4月〜5月くらいじゃないかと。ALESSANDROでは出ないんじゃないかな。ALESSANDROの製品ラインナップ等を考えると。

>曲別HP探索2リクエスト:交響曲第5番ニ短調作品47/ショスタコーヴィチ、指揮:ムラヴィンスキー、演奏:レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、1973年
 ショスタコーヴィチとムラヴィンスキーとレニングラードフィル全部嫌いなんだが・・・・・・ 嘘だけど。

>劣化や断線を考えるとイヤホンの5年保証ってかなりおいしいと思いません?ただしとかくの「いーでじ」ですけど。
 ケーブルは保証外のことも多いけど、場合によってはケーブルまで保証してくれるからそういうとこだとお得かも。使い込むの前提だけど。

>限りなくレビューの少ないATH-A1000X、ヘビさんがレビューしてくれたらうれしいな。以前、CK10の音に似た繊細さ抜群のオーバーヘッド教えてくれで質問した者だけど早速A1000X注文した。巷でA900の正常進化系と聞いてワクテカ
 もう何度説明したか分からないけど、本サイトはなるべく色々なヘッドホンを取り上げるために似ているヘッドホンは取り上げない方針。この「似ている」とは様々な角度から見ている。A1000Xの場合、私はA2000Xを持っててレビューする予定なので、レビューをやる確率は限りなく低い。

>A1000Xの一体型ヨークの新開発φ53mmドライバーって今までのとドライバ設計が違うの?ボイスコイルとか磁気回路とかそういう単語ないし。
 メーカーに訊いてくだしあ。ボイスコイルも磁気回路も説明文にないだけで存在しないわけではない。一体型ヨークってのをそのまま受け取ると、これまでヨーク(磁石の力を増幅するための鉄版等)が複数のパーツから成っていたのを一体で作ったのか、あるいはヨークと何か他のパーツを一体で作ったか。

>あおあおあー
 何の歌詞?

 ネットショップのクーポンの期限が近かったりポイントがあまったりしてたので、安いヘッドホンを適当に見繕って3台注文した(いや適当言うても前から買おうと思ってたのばかりだけど)。注文してから気づいたが、偶然にもすべて在庫無しでかつオーバーヘッドでかつ型番が「HP-」から始まっていた。ヘッドホンだからってHP付ければ良いと思ってんじゃねーぞ! ・・・・・・でもだからってVMO-EP-000003とかSCRH-00006なんて型番もどうかと思う。そして3台とも在庫無しだから相当待たされるか下手したら1台くらい入手できないというオチになるかと思ってたら、注文から4日で全部揃った。正直ちょっと残念。


某月某日+46日
 何と言うか・・・・・・ UEの代理店がM-AUDIOからロジクールに変わってマトモに機能してないのは知ってたけど、ようやく動き始めると思ったら取り扱いは6製品で5proや3スタは無し、しかも値上げとは。ロジクールは交換ケーブルの単品販売をやめた時点で終わってると思ったが、実はそれどころじゃなかったっつーか。10proが5万て、みんなIE-40買うんじゃないかw あ、ケーブルはロジクールに問い合わせれば単品で入手できるし、そのうちロジクールのサイトで単品販売する予定らしい。以下拍手レス↓

>曲別に日付追加は地味にかなりGJ。  しかしPS1000は一瞬ネタかと(ry
 まー価値が分からん人や分かっても関係ない人も多そうだけど>曲別に日付追加。あの日は更新しない予定だったんだけど、ふと思いついたので急遽やってみた。

>ヘッドフォンのイヤーパッドって手でべりっと剥がすんですか?
 べりっと? 剥がす? 何かイメージ違うな。機種によって違うけど、一番多いのはハウジングの隙間にイヤーパッドの端を差し込むタイプ。現物見て考えながらいじってみればすぐに分かる仕組みのことが多い。

>昨日shpongleをリクエストした者ですが、リクエストするの初めてです・・・独特な音楽性故に 以前のものと重なって無いと思いリクエストしました。
 あーそー。気にせんといてー。って後述あり。

>PS1000は期待してるし楽しみだけど、丸バーとかハウジングとか統一してコストダウンしてるとしか思えない。角バーじゃないと不便すぐるよー(泣 あとはケーブル接合部の改良どうなってるか・・・
 やっぱ角じゃないとなー。丸にしてどんだけコストダウンになるんだか。仮になるとしても、あーゆー実用的なところは削っちゃ遺憾と思う。ケーブル接合部はあまり期待はできないような。ところでGRADOのサイトはトップから入るとコンテンツ見るまでにツークリックかつJohn Gradoじーさんの顔を見なきゃいけないのがストレスなんだが。昔から。

>PS1000+ラージパッドがPS-1っぽい音出してくれるんじゃないかってwktkしたんですけど、価格を知って絶望しました・・・。byうぐぅ〜
 いやまーRS-1とPS-1の価格差をGS1000に当てはめればあんなものかと。もしRS-1とPS-1の音の違いをGS1000に当てはめてPS1000の音を予想すると、恐ろしすぎる・・・・・・ ラージパッドなら悪くないかも。

>PS1000のページタイトルがSR80になってますね GRADOっぽいというか…w
 ページタイトルなんて飾りですから。見えない環境の人だって多いし。Vistaは知らんけど、2000やXPのデフォルトだとSR80は見えないはず。

>editio7/9、HFI-780、ATH-W1000。 個人的にはこれにHP-DX1000とDT860を追加してみたい
 個人的に追加するのは自由。個人的にはHP-DX1000は明るい(高い)女性ヴォーカルもあまり得意とは感じない。暗い(低い)のよりは得意だけど、私の中ではイメージ的にMDR-7506系。DT860は逆にそもそもヴォーカル全般が苦手ではない。DJ1 PROみたいに基本的にはヴォーカルものが苦手だけど、というニュアンスのあのコメントには反するかと思った。

>曲別HP探索用リクエストです。曲名:Away From Home アーティスト:T-SQUARE アルバム:GRAVITY 全体的に美しくバランスよく聴けるヘッドホンを…
 Tスク人気ですか。そうですか。

>AH-D5000との使い分けに、ATH-W1000かATH-AD2000どっち買おうか迷っております。音質面だけで比較お願いします。
 そもそもAH-D5000自体が使い分けに向かないというのがあるんだが。ATH-W1000とATH-AD2000だと微妙。個人的にはどちらかと言うとATH-W1000。AH-D5000とATH-AD2000はニュートラルからやや明るいくらいの感じだけど、ATH-W1000はかなり明るい。癖のなさやバランスを見てもATH-W1000だけが違う。突き抜けた魅力や個性があるという意味でもATH-W1000かと。

>ER-4と6、どれくらいの深さで装着してますか?
 入るとこまで。

>確かにTwisted代表アーティストが二組も来たら疑っちゃうよねw
 しかも他にトランス系があまりリクエストされてないし、リクエストされた日付もそれなりに近いし。それ以外にも何となく。

>GRADOのマイナーチェンジで225とかのバックキャビネット大きくなったみたいですね。低音が少し強めになりそうな気がします。RS-1とかPS-1サイズのやつもプラスチックで作って欲しいなーなんて。でもプラスチックでバックキャビネット広くとったら低音が歪んじゃいますかね・・・。byうぐぅ〜
 んー。違いがあるとしても微妙だと思う。

>旧型のHA-1Aと新型のHA-1Aの違いとは何でしょうか。 1、外観が違うだけ。 2、音が良くなってる。 3、便利な機能が+α 4、その他
 旧型と新型って何だっけ・・・・・・ 何か微妙なマイナーチェンジはあった気がするが、結構前の話じゃなかったっけ。元々真空管が違ったりということもあったので、音は厳密にどう変わったとか言えない気がする。使ってる真空管もしょぼかったりして個体差大きそうだし。機能は同じだった気が。

>SE310の低音は結構固いですヨ? SE530の方が量は多いけど、ゴリゴリ感を重視するのなら、SE310の方が良いかもしれません。後、アコギの表現もSE530より上手い気が...閑話休題、PS1000。何か、見た目は「GS1000をキラキラシルバー塗装にしてみました☆」てな感じに見えますナ。音は、どうなんぢゃろ? by EX13ろば@只今SE310再評価月間
 ゴリゴリ感がゴキブリ感に見えたw SE310って一時期猛烈にネガキャンされてたような。まー悪いものではないんだろうけど。ネガキャンされるということは良いものの証とも取れるし。

>SHL9600とK518DJあたりで悩んでる・・・。用途は通学の電車で、よく聴く曲はポップス(アニソン含む)。ボーカルは女性中心で、ノリの良い曲からまったりしたバラードまで色々。何か良いポータブル向けのヘッドホンありませんか?予算は4桁かなぁ。
 4桁ならSHL9600とK518DJはどっちも良い候補なんじゃないかな。低音の量が欲しいならK518DJ、あまり多いのは嫌ならSHL9600。あとはAH-P372。聴く音楽の傾向からするとAH-P372が良さそう。耳のせじゃなくても良いならいっそのことHP-AURVN-LVという手もあると思う。9800円〜。

>HPS8900とSR225、DR150の簡単な比較を希望。あと、HA2002との相性についても触れてもらいたし。まあ安いから買おうとは思ってるんだけど、ほらもう一押しってあるじゃないの。 おっと忘れたが比較メモなんか労力かけちゃ悪いので、日記に書いてもらえればOK。すごいヘッドホンサイトの日記だから、程なく返事があるだろうと期待。
 別に褒めなくてもw 日記の更新に合わせて返事をせざるをえないので。HPS8900はSHP8900のことだろうが、HPSだとBEHRINGERみたいやな。時々こうやって比較を希望する人がいるけど、どこを比較して欲しいとかどういう音希望とか書いてないと漠然としすぎていて困る。この3機種の中ではSR-225がダントツで低音が少ない。SHP8900とDR150だと、DR150の方が柔らかい質。高域はDR150>SR-225>SHP8900の順に鋭い。SHP8900はハイハット等の高域が不足気味。SHP8900とSR-225は少しザラザラしたところがあるけど、DR150はない(と言うか、また少し違った質と言うべきか)。SHP8900とSR-225は抜けが良い爽やかな音だけど、DR150だけは爽やかと言うよりは暑苦しい音。音場はSHP8900が最も広い。次いでDR150。SR-225は耳元でガンガン鳴らす感じ。HA2002との相性は、DR150は暑苦しすぎるかも。SHP8900とSR-225は爽やかに聴きたいならHA2002はイマイチかもしれないけど、トータルバランス的には良いと思う。どっちも抜けが良いから下手するとスカスカに感じられるとこがあるんだけど、HA2002だとそういうことが起きにくい。

>お忙しい中すいませんm(_ _)m ブログ閉鎖するかもしれないので、リンク外せる時でいいので外しておいてください。よろしくお願いします。。。 by.spin P.S.E3CってよくE2Cの延長上の音といわれてるようですけど、これって本当ですかね?手に入れる機会ができそうなので、気になっているのですが…。
 ご丁寧にどうも。いつも皆さん唐突に閉鎖してリンク切れになってしまうのですよ。閉鎖後に削除しますので。

>PS1000。。。やヴぁい><
 むしろ購入予定の人の財布がやヴぁい。

>opera s1って「4つのイヤホンへ1つの送信機で再生可能」って言ってるけどイヤホンだけの販売はまだしてないのかな?
 してないんじゃないかな。個人的にはイベントのときに充電切れで動かない個体ばっかだったから、10時間連続再生できるってのはほんとかよと思ったり。仮に新品状態フル充電で10時間動くとしても、できれば30時間くらい欲しいなとも思う。使用条件によっては短くなるし、使ってると電池が劣化してだんだん短くなるし。あと、根本的にイヤホン部の音質が・・・・・・ あの音質ではBluetoothでもKleerでも変わらんのではないかと。まーあの価格のワイヤレスってことを考えると悪くはないんだけど。

>そう言えば、ヘッドホンのCMって全くと言っていいほどやりませんね。 
 そう? ここ1〜2年はBoseとaudio-technicaは良くやってるけど。あーでもaudio-technicaは製品の宣伝ではなくてヘッドホンメーカーとしての宣伝か。テレビとかと比べてCMが少ないのは、単価が安いとか販売台数が少ないとかそういう理由以外に「CMを見てヘッドホンを買う」という行為がそもそも浸透してないというような理由もありそう。

>「星虫年代記」...シリーズ全部持ってるから、付加価値はイラストの変更 (あんま好きな絵柄じゃない) と、書き下ろしの短編だけか...さて、買うや買わざるや...ッ? by EX13ろば
 ヘッドホン関係なくね? 星虫は自分の中で完全に完結しているので追加要素にあまり魅力は感じず。

>ばぶー。は〜い、ちゃーん!
 「ちゃん」と言えば海産物でなく獣ですよ。

 今日のヘッドホン娘絵×5。BLUEさん。お久しぶりです。DJ1 PROと耳かけ。Qualiaさん。絵の2009の左上。この人この間も紹介したな(トップ絵)。よつばと好きらしい。よつばと好きな人に悪い人はいませんよ(私を除く)。かなりうまい(と言うか好みと言うべきか)のに、これで10hit/dayって・・・・・・ Shiro-Kuro Sakura*さん。Illustration、○。トップ絵も? テクノポップアニメ。ラフっぽい。フジシマ氏(萌えるヘッドホン読本にも描いてた人)だよな。Re:Package。基本的にボーカロイドは除外してるけど、こういうのはアリ。K271S似。


某月某日+44日
 今日はヘッドホンの日です。忘れられてるどころか知らない人も多そうだけど。ちなみに他の記念日は、行政書士記念日、おでんの日、世界友情の日、猫の日。おでんは「ふーふーふー」、猫は「ニャン・ニャン・ニャン」が由来。以下拍手レス↓

>評価4以上でハゲ促進ヘッドホンと頭皮に優しいヘッドホン教えてほしいです
 何の評価が4以上なのか。普通なら音質だけど、装着感の話してるんだし装着感のことかも。んー。難しい。皆さんはどっちだと思う? とりあえずハゲ促進はK701、頭皮に優しいのはMDR-SA5000で。え? K701は話が違うって? ハゲの人が使ったら頭皮に刺激が与えられて発毛が促進され、髪がリッチな人が使ったら頭皮にダメージが与えられて禿げるんだよ。

>HD201のハウジングにカメラも写ってない…加工?
 電波で細工した。

>HD650にラップを巻いて塗装はげをごまかす・・・ みっともない。 これ以上剥げないで〜 
 相当みっともないだろそれw

>DJ1PROみたいに明るい(高い)女性ボーカルはむしろ得意だよって言う機種を教えてください
 editio7/9、HFI-780、ATH-W1000。

>イヤーパッドを取り付けるときに耳かきの先を使うとすごく楽だと気づきました。HeBiさんは取り外したイヤーパッドを取り付けるときとかってどうやっています?
 私は特に道具は使わない。そんなに頻繁に交換するわけじゃないし、手先は器用な方なのであまり困らない。希に難易度が高いときはカッターの背をわずかに使う程度。

>ゴリゴリの締まった低音をカナルで聞きたいんだけど無理かなあ。量は少なくてもいいんだけど。 W3とか10proとかはもわっとしててダメだった。特に前者
 そりゃーWestone3や10proはダメだろうね。それよりはSE530やATH-CK100の方がまだ良さそうな。私が持ってるのだとE4c、ATH-CK10。好みにもよるけど、ATH-CK7やRP-HJE70もいーんじゃないかな。

>処方箋は、ヘッドホンが増えても変わったりはしてないんですか?
 変わったりしてない。

>amazonアフィ使わせてもらいました。ショパンのCDとその他色々。晒して!むしろ晒してくれ!
 同じ人が買ったものが分かれば晒すんだけどな。

>SA-13S1ポチるよ!
 ご自由にぞーど。

>はっぴいえんどの元ギタリストが逮捕されてアルバム販売中止らしいです。蛇さんしってます?はっぴいえんど
 今回の逮捕のニュースを見て知ったわ。

>曲別HP探索リクエストよろしくお願いします。モーニング娘の新曲泣いちゃうかものカップリングの『弱虫』です。割りと低音が効いた打ち込みなんですが、メインボーカルを二人(たぶん高橋と道重)で一番と二番とで分けていて後のメンバーはコーラスです。上手くボーカルを浮かび上がらせつつ低音の切れもあり、ぐちゃぐちゃにならない打ち込みに向くHP探索ということでどうでしょうか?手持ちではAH-D7000以外上手く鳴ってくれません。一応これもアイドルソングなのかな。
 モー娘とAH-D7000の時点で相性良くないだろと思ったけど、この曲なら悪くなさそうな。

>耐入力3mWのBAを20mWのポータブルで全開で鳴らすと壊れるのかな?
 機種によるけど、かなり危ない。五分五分くらいかな。

>やあへびさん、Westone3の低音が締まらないって?甘いす。ストロベリーカスタードクリーム並に甘酸っぱいです。チップ一つで初日から締まりまくりです。って言っても自作カスタムチップですからお話りませんがね・・・orz
 別に自作じゃなくともイヤーチップが違えば音が変わるのはあたりまえだのクラッカー。

>曲別HP探索2リクエスト Shpongle「Are You Shpongled?」よりTrack02「Monster Hit」をお願いします。キレよりも重厚感を求めてます、宜しくです。
 リクエスト2回目だったりしないかな。何となく。

>GRADOが新製品出したらGRADO不買運動を終わらせて、ULTRASONE不買運動に移行してください
 出るが。

>PS1000来tったああ!!おsしyあああぁっぁぁl!11
 個人的にはあの形状は嫌いな上、想像される音がちょっと・・・・・・ なので試聴してからかな。PS-1形状なら即買いだった可能性大だけど。あとは重量。350gくらいあるかも。他機種のマイナーチェンジも気になる。ぱっと見で変わったのは、型番にiが付いた(SR-325iだけはs)、RS-1とGS1000のバーが丸くなった、SR-60〜SR-225のハウジングの形状が若干変わってSR-325iに近くなった、SR-325iのハウジングの色がMS2と同じになった、くらいかな? バーは角のが良かったと思うんだが。PS1000も。丸くてもクルクル回らないなら良いけど、新品で回らなくても使ってるうちに磨耗して回りやすくなる気がするし。しかも回りやすさは私が持ってるものだけ見てもかなり個体差がある。

>曲別HP探索用リクエストです。ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲1番をお願いします。演奏は2006年のアルゲリッチ - ナカリャコフ - ヴェデルニコフ/スイスイタリア放送響の物で。ピアノとトランペットの掛け合いが楽しめるヘッドホンをお願いします。
 ショスタコーヴィチ、ピアノ・・・・・・ どうでも良いけど、ショスタコーヴィチはあまり好きじゃないんだよなぁ。

 今日の・・・・・・何でもないニュース。(http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090125/kor0901250800000-n3.htm現在リンク切れ)被害者の方が非難を受けるって・・・・・・最悪。


某月某日+42日
 今日のよつばとひめくり。今日考えて明日忘れる予定。もちろん、どんぐり的な意味で。以下拍手レス↓

>2666666ゲト〜。リンク追加凄すぎ&お疲れ様でした。地味なんだけど、目的のレビューページに飛べるし格段に使いやすくなってますね。ホントに凄い!
 オーメ(ry

>俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
 こんなものが流行っちゃうあたり、日本は平和ですね。

>なんでオーテクのBA型イヤホンは最大入力:3mWというめちゃくちゃ低い数値なの?そもそもBAは耐入力性能良くないの?それともオーテクのBAだけが特殊なの?
 確かに滅茶苦茶低いなw 見てみたらCK9、CK10、CK100、CKM90すべて3mWだし。BAは基本的に耐入力低そうだけど、公開してないメーカーも多いのでどれくらいが普通なのかはイマイチ分からん。が、3mWが尋常じゃないのは分かる。

>2666999踏んだ〜
 もっと踏め。

>FXC50のタッチノイズって少ないのかな? 耳の中で支えてるので。 CN40も耳に当たってるのでタッチノイズ少ないのですが、ちょっと大きすぎて当たってる部分が痛くなる時があるよ!
 FXC50のタッチノイズは普通からやや小さめ。HP-CN40よりはやや大きい。HP-CN40が痛いのはサイズが大きいってのもあるんだけど、MDR-EX90SLやATH-CKM50と比べて縁が丸くなってないのもマイナスだと思う。しかも硬いし。FXC50はゴムが付いてるので痛くない。

>SONYのMDR−FIについてお聞きしたいんですけど、室内で普通に使うとして耐久性はどうなのでしょうか? 近所の電気屋の試聴スペースの当機のハウジングの外のやつが外れて中がむき出しの状態で壊れているんですけど・・・ だから耐久性にちょっと不安が。 
 MDR-F・・・・・・愛じゃなくて壱な。確かに試聴機は酷い状態になってることが多い。つまり他の機種と比べて耐久性はあまり良くないと思われる。でも家で一人で使うのなら、あまり乱暴に扱わなければ2年くらいは普通に使えると思う。5年くらいになるとパッドの交換は必要かも。ちなみに私のは購入から4年以上経つけど新品同様。あまり使わないからね。

>まだ20代なのに最近禿げてきて泣けてきた。
 K701で頭皮を刺激すれば復活するかもしれないぞ。逆に禿げが促進されるかもしれないが。

>マイPROLine2500のイヤーパッドもポロポロ外れまくってましたが、個体差だとばかり思ってました。 逆にオーテクのイヤーパッドみたいに、交換が大変なほど外れ難いのも問題だとは思いますが by EX13ろば
 まーでも交換は滅多にするもんでもないしね。

>テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、HD650がでーろ♪
 ああん? まこやんがどーしたって?

>やっぱりUSBは音悪いんですか この先改良されて音が良くなりゃいいのに
 USB 3.0でどうなるかだな。

>オーテク社のCK100何ですが、値段が下がり続けあまり良い評判も悪い評判も聞きません。 実際どんななのでしょうか? 他のバランスドアーマチュアのイヤホンと比べて。 C700しか持ってないのでランクアップする際に参考にしたいので。
 確かにいい感じに値段が下がり続けてるな。定価56700円で実売最安3万円て。audio-technicaは定価に対して実売価格が安い傾向にあるけど、それでも発売から3ヶ月でこれはちょっと下がりすぎかも。音は良く知らんが、価格.comとamazonを話半分くらいで読めば大体分かると思う。

>超今更で誠に申し訳無い。曲別HP探索96回をお願いした者です。ありがとうです。またヘッドホン熱が沸々と・・・
 いえいえ。あまりにお待たせしたために、リクエストしたほとんどの人はお礼を言うこともなく本サイトを見なくなったものと思われ。

>ゴイスー(挨拶)
 碁椅子のことですね。分かりません。

>イノベイター万歳!
 イノベイターってダースベイダーの仲間?

>Westone3の低音はエージングで締まったりしないですか?
 しないねぇ。若干は締まるのかもしれないけど、本質的には変わらず。もし変わったと思うなら耳エージング。

>マジですか……>兆候無し 私の場合、ついてくる4つのパッド全部にそういう傾向が出てましたね。どれを付けても左側が脱落します。本体の問題化とも思いましたが、パッドに 瞬接たらしちゃったので分からずじまいです。
 最初から製品にバラツキがある可能性もあるけど、そうでないなら使ってるうちに磨耗してるはずなので、使い方を考えない限りまた同じことの繰り返しだと思う。まー接着剤でリカバリできるならたいして問題じゃない気もするけど。

>定額給付金でヘッドホン買いますか、SHP8900でも。
 まだ貰えると決まったわけではないんだが。

>>モヒカン気味になったり   ウィングサポートですね、分かります。    それはそうと、ポタプロってなかなかピアノ上手くね?と思う今日この頃。
 柔らかく聴きたいなら。ポタプロは特殊な音扱いされることも多いけど、大抵の曲ではあまり違和感のある音にならないという意味で原音忠実性は悪くないし。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Sapuriさん。ヘッドホン娘。男には描けない絵。Never Land(http://2st.jp/kmrimg/log/11.html現在リンク切れ)さん。大正っぽいような。赤いヘッドホン。不治屋記録処さん。んー。普通な良さがある。EXIT TRANCE PRESENTS ウマウマできるトランスを作ってみた3 サムネで余裕でした。この金色のは何だろ。あとヘッドバンドとリボンは一体化してるんだろうか。EXIT TRANCE PRESENTS SPEEDアニメトランスBEST BOX [Limited Edition]。BESTらしく他のCDジャケットから引っぱってきてる。


某月某日+40日
 比較メモのページ、レビューページに移行してから更新してないんだけど、毎日100回くらいアクセスされてる。何だろう。本当はだいぶ前から倉庫に移動しようと思ってるんだけど、見てる人が多いから移動できずにいる。以下拍手レス↓

>SR60って標準パッドよりラージパッドの方がイイって言う人多いけど、どう思います?
 妥当だと思う。SR-60(デフォルトパッド)とSR-225、どっちがイイか訊くようなもんだから。SR-60(ラージパッド)とSR-225の違いは、SR-60(デフォルトパッド)とSR-225の違いの1/10以下じゃないかな。

>その環境でアイドル聞くんですかー。 ある意味究極の贅沢ですね 
 その音楽にその環境は勿体無いとかいう考え方は無意味。聴きたい音楽を聴きたいように聴くのが重要。

>ムスカの壁紙なんていう時があったんだ・・・ 一度見てみたいな
 
要望に応え、今復活!

>ヘッドホンかぶりっぱなしだと髪に変な癖がつきませんか?私は耳元の髪がパッドの部分だけ押さえつけられてピョコンと跳ねてしまいます。へびさんは何か対策してますか?
 髪の癖のつき方はヘッドホンによって違う。全面がペッタリ押さえつけられたり、モヒカン気味になったり、耳の回りだけ押さえつけられたり。私の場合、1時間くらいの使用なら軽くブラシをかけるだけで大体元に戻るのでそんな感じ。外ではほとんど使う機会がないのであまり関係ない。

>コーテル、リャン コーテルイーナーホ ところで童貞ですか?
 王将とか行ったことないわ。童貞ってカトリック教の尼僧のことだよな。私は一応男ということになっているのでそれには該当しないと思われる。

>端子カバー色々なメーカーから各種販売されてます。でもあんまり売れてないみたいだけど…。
 この間の端子カバーってアンプとかの端子じゃなくてヘッドホンのステレオミニプラグとかの話だけど、そんなのあるんだ。

>K501が懐かしい。SR-404。何気にRS-1。  家のはMS-PROですけど、それなんとなく分かります。HA-1AよりもSA-15S1のHP端子の方がそういう印象が強いです。逆にER-4Sっぽいの期待して最近購入したEXH-313はなんか微妙に想像とずれてました。byうぐぅ〜
 そうだね>HA-1AよりもSA-15S1。硬く締まる傾向のアンプの方がER-4Sに近くなる。うちだとHead Amp 2/MkII SE。

>そのどれもにあまり思い当たりませんが、使い込みの激しいPROline2500の方がパッドが着脱しやすい分、使い込みの中でどこかが摩耗してるのでしょうね。 と思って、外れやすいパッドとそうでないパッドを比べたら、凸の部分が明らかに摩耗してますた……
 私の場合、PROline2500は結構使い込んでるしパッドの交換も何度かやってるので磨耗して外れやすくなってても良さそうなもんだけど、まったくその兆候はないな。どういう違いなんだろ。

>W1000買うかK601にするか。円高なうちに抑えとくのが無難かなぁ。D5000よりも明るく、AD1000PRMほど目立ちすぎずほどほどにってことで。
 W1000はD5000より明るいけどAD1000PRMほど目立ちすぎずほどほどではないと思う。K601はAD1000PRMほど目立ちすぎずほどほどと言えるかどうか微妙で個人的にはD5000より明るくはないと思う。

>いつも楽しく拝見してます。ヘッドホン選びだけじゃなく、聴いたことのない音楽との出会いの場にもなってます。そこでいつも思うのですが、ネット上の試聴って、なんであんなに低レートなんだろう?販促に逆効果だと思ったり。
 最近はかなり高音質なのも増えてきてる気がする。基本的にネットで試聴してもらってCDなりダウンロードなりで買ってもらって儲けるためにやってるので、試聴曲で満足して買ってもらえなかったら儲からないから、というのが一つ。高音質だと当然データサイズも大きくなる(下手すると10倍以上)ので、多くの試聴曲をアップする必要があるサイトではその分コストがかかるというのが一つ。 ・・・・・・じゃないかな。逆効果だと思うのは、音質に多少なりともこだわりがある一部の人だけだと思う。

>He&Biさん日々の更新お疲れ様です。サイトのメイン項目をオフィシャルな情報だとすると日記の情報は生の声。これをIEのページ検索を使って興味のある機種を検索して読んでみると.かなり楽しく日記を読むことができます。すごいです !!
 生すぎて間違ってたり狂ってたりするけどなー。

>最新のBRUTUSにnixon(腕時計のブランド?)のヘッドホンとイヤホンが紹介されてました。あとまた特選街でヘッドホン特集。HDJ-2000がイチオシか…。
 nixonは元々腕時計で有名なブランドで、雑誌の傾向としてBRUTUSで取り上げられるのは自然だと思う。

>c-JAYSどうなんだろ・・・  あの見た目であの値段はなかなか手が出せんw
 前に感想書いたよな。正直価格と音質だけ見るとコストパフォーマンスが良いとは思えないけど、イヤーパッドが3種類付属していて音が結構変わるので、そこを楽しむことまで考慮に入れれば価格なりだと思う。とりあえずオーバーヘッドで3種類のイヤーパッドが付属するという試みは評価したい。

>FX500の後ろのアナってそこまで漏れますかね? むしろワキの方が激しいような気がします
 そうかもね。後ろもサイドもある程度漏れるのは確か。

 今日のヘッドホン娘絵×5。MAZINO-LINE(http://luca.sakura.ne.jp/現在リンク切れ)さん。09/02/16。この足は好みが分かれそう。el frontierさん。どんな髪型やねん。絵としては結構好き。シャカリキマセラ(http://srm758.sakura.ne.jp/gallery.html現在リンク切れ)さん。上段左から4枚目。だぼだぼな服が好きです。主に自分が着る場合。ねこバナナさん。Omegaの視界 ヴォーカル集 月供調 [gIg+]。転寝屋敷さん。Circleの「てん*うた」。画像はコレが大きいかな。


某月某日+38日
 リンク追加オワター。正確にいくつ追加したかは知らねども計算上は1500個くらい。仮に1%の確率で間違えたとして、15個も間違えがある計算。間違ってても許されよ。そしてこっそり報告を。以下拍手レス↓

>B`Zとかのロック系好きでATH−AD2000使ってるんですがこれに合うHPAってなんですか?いまのところオーテクのあの10万くらいのアンプですかね
 そうだね。うちだと間違いなくHead Amp 2/MkII SEだけど。切れ重視ならDAC1なんかも良さそうな。DACだけどな。

>HD-1LかP-1で迷っているのですが、クラシック(マーラー等)に合うのはどちらですか?重厚さや音の広がりがほしいです。ちなみに使用ヘッドホンはHD650です。
 重厚さ重視ならP-1の方が良いけど、HD650だと低音多すぎ高音少なすぎ、柔らかすぎてもっさりだと感じる可能性が高い。現状HPAを何使ってるのか分からんけど、それでHD650が低音よりとか曇ってるとかまったく気にならないようなら多分大丈夫だとは思うけど。

>ZM-DS4F? HDA-100の間違いでは?と思ったんだが両方あってるんだな
 RP-HDA100は誰にも惜しまれずにひっそりと生産終了になった、高級ヘッドホンとしてはある意味珍しい機種だったな。だったとか言いつつ実はまだ在庫ありになってるショップがあったりするがw

>曲別HP探索2のリクエストをお願い致します。@CDアルバム「GIJONYMO-YELLOW MAGIC ORCHESTRA LIVE IN GIJON 19/6 08-」より「RIOT IN LAGOS」/YELLOW MAGIC ORCHESTRA ACDアルバム「細野晴臣トリビュートアルバム-Tribute to Haruomi Hosono-」より「風の谷のナウシカ」/坂本龍一+嶺川貴子 以上2曲です。宜しくお願い致します。
 本当はProfessorじゃなくてMasterなんだよな。

>K414PとThe Plugは好きになれないなー人気はあるんだけども。
 別に好きになれなくたっていーじゃない。どっちも低音の量だけ多い感じだから、その時点でゴミという評価の人だって多いだろうし。

>He&Biの すごい ヘッドホンサイト
 そろそろHe&Biのトリプルトルネードゴイスーヘッドホンサイトになります。

>一生一緒にいたいヘッドホン・イヤホン5機を選ぶとしたら?
 そんなサイトがあったな。今の気分で選ぶならHN-505、mix-style headphones、ヘッドホン-3、The Plug、ZUMREED PORTABLE HEADPHONE。

>これからも参考にさせてもらいます
 命がけで参考にしてください。

>つい最近、ダイナで様々なメーカーのヘッドホンを試聴させてもらったけど、正直違いがよく分からなかった物が多い。具体的にはK701、D7000、W5000、GS1000、SRS-4040辺りがよく分からなかった。私が糞耳なだけなんだろうか?それともソースを変えればまた違いが見えてくるんだろうか?
 ソースを変えればまた違うってのと、試聴は自宅の使い慣れた環境で落ち着いて聴くのとはまた違うってのが主要因かと。トータルとして全然違うヘッドホンでも特定の曲ではかなり似てるなんてことは良くあるし、試聴は注意すべき点があまりにも多い上それらをすべてクリアするのは難しい。機会があれば違いが分かりやすいソースで再チャレンジしてはどうかと。漠然と次々聴いてもあまり分からないだろうから、1対1で短い音源を聴き比べるのが良い。D7000とW5000だったら低域が多いソース、K701とSRS-4040だったら高域やヴォーカルのサ行が痛いソースetc。

>ER-4Sの声にできるだけ近い声のヘッドホンを教えてください
 K501が懐かしい。SR-404。何気にRS-1。

>自分もKSC75買ったけど、ボリューム付きL字でした。それにしてもこのボリューム結構使えるかも。音量真ん中辺りにしてボリューム調整するとKSC75のインピーダンス特性故か、中低音が盛り上がる。耳掛けのせいであまりしっかり装着できずに低音が逃げがちだったのが随分ポタプロっぽい音になって満足です。
 ボリューム位置によって音質が変わったら普通は使えないってw

>DJ1PROとPROline2500を所持してますが、新しいパッドに換えてもしばらくしたら着脱現象が起きます…… パッドに瞬接を垂らして凹凸を作れば防げるという話も見たことがありますね。試してないですけども
 ん? DJ1 PROだけじゃなくてPROline2500でも同様なのかな。だとしたら不具合とかではなく使い方に問題がある可能性が高そうだけど。装着した状態から浮かさずにずらして首にかけたりするような使い方を繰り返してるとか、動き回りながら使用していてずれることが多いとか、パッドを回転させることが多いとか。しばらくしたら、ってことは使ってるうちに外れやすくなるってことだろうから、使ってるうちにパッドが伸びたり折り込み部分が磨耗したりして落ちやすくなってるんじゃないかな。だとしたらパッドの折り込み部分に接着剤を垂らしたりして凹凸を作れば外れにくくなるのは本当だと思う。

>フォローすみません、絶滅危惧機種ですね。ボケてました。MDR-EX90SLもその理由で購入したんですよ。分解能がいいだけでなく音も楽しいのが一番ですね。 by黄昏
 いーんです。意味が伝われば言葉なんてどうだって。そして日本語がどんどんおかしくなって面白言語になれば良いの蜷。
 
>○○○○○○のページおもしろい… 探索のページより話がはずんでる気がする(笑)
 検閲しました。そりゃー探索は曲について語るページではなくヘッドホンを探索するページだし、話をはずませないように努力してるくらい。

>ザルマンもヘッドホンなんて作ってたんだーって驚きました。あそこは自作PC用のファンで有名ですね。
 基本的にマイナーな会社だし、ヘッドホンもOEMじゃないのかな。

>HFI-780とHD595とどっちがAV用途向けですかねぇ。
 AVって物凄く漠然としてるんだが。映画鑑賞的な意味ならどういう映画かによる。大作アクション映画とかならHFI-780、シナリオ重視のミニシアター系なんかはHD595、とか。もしアダルティーなAVの意味ならHD595の方が良いんじゃないかな。全然観ないから分からんけど。

>ATH-A1000Xってもっと人気があってもいいと思う。・・・が値段差を見るとやっぱり、とも。
 ハガキを送ると貰えるタンブラーは実売1万円前後という説もあるから、3万5千円のヘッドホンを買って1万円のタンブラーがオマケで付いてくると考えると・・・・・・ 既にタンブラーキャンペーンは終わっちゃったけどな。

>W1000とA2000Xって似てます?両者ともボーカルが高めに聴こえるのはなんとなく試聴で分かったのですが、周りがうるさくて他はよく分からず。A2000Xのほうが高域がサラサラ、W1000の方が鮮やかな気がするのですが、低音については周囲の音にマスクされて全く分かりません…高音スキーとして使い分けできる範疇でしょうか?
 高音よりで硬い傾向ってとこは同じだけど、そっくりと言うほどでもない。高音の質は結構違うから、高音にこだわる人なら十分使い分けできると思う。

>真空管アンプの延長保証って入れたら入った方がいいですかね。そんなにすぐイクとも思わないんですが。
 運もあるからなぁ。簡単に交換できる作りなら自分で真空管を買って交換しても良いと思うけど。私なら入らない。運が良ければ10年だってもつし。

>ATH-CK10のように高音寄りで繊細さ抜群のオーバーヘッド教えてください(予算:2万円から3万円以内)
 K501が懐かしいその2。うーん。ないんじゃないかな。無理矢理選ぶならDT660 Edition 2007か。安い分には構わないのならATH-AD700。ちょっと予算オーバーならATH-A1000X、SRS-2050Aあたりを試してみてはどうかと。

>MDR-CD900STとSR-325iとではどっちがエッジがきついですか?ロックでキンキンのが聴きたい時用に何か一つ欲しいとは思ってるんですが。
 MDR-CD900STとSR-325iのエッジのきつさは質が違う。ロックでキンキンのが聴きたいならSR-325iの方が良いエッジのきつさ。MDR-CD900STはただ痛くて疲れるだけみたいな感じ。

>ももーい わんだー。で「ワンダーモモ」と解釈してしまったオレはオサーン。
 私にはさっぱりですよ。わんだーとレスしたのも自動的だったので良く分かってないし。

>どっかのメーカーさんがステレオミニ、ステレオプラグの端子保護カバーみたいなの売ってくれないかなー。低価格だし需要もあると思うからバカバカ売れると思うんだけど。
 需要あるのかな。プラグは簡単に拭けるし、カバー着けても完全に劣化が防止できるわけでもないし。そもそもそんな保護カバーが欲しいのは一部のこだわる人だけだと思う。

>maxell社のvraisonって使ったことがありますか? 定価から70%程度引かれて売れらている物です。 この値段から考えて、あまり音質とかよくないんでしょうか? 値段が値段で商品の歌い文句が非常にそそられるので購入を考えています。 音質とかどうなんでしょう? 
 ちゃんと使ったことはないけど、話はそれなりに耳にする。vraisonはオープン価格で定価はないから70%引きってのは量販店の実売価格から70%引きってことなんだろうけど、それだと多分HP-U24.OHのことだと思う。ヘッドホン部はaudio-technicaのATH-FC5かFC7のOEM、3千円程度のもの。3千円と考えると、音は価格なりからやや悪い程度。ソフトがまともに動作しないことがあるとか何とか。70%オフなら悪い買い物ではないと思う。

>ハンドパワー届いてますか?
 いや。電波なら届くんだけどね。

>RH-300っていいねぇ。
 い稲。

>headphoneの発音ってヘッドホンよりヘッドフォンの法が近い希ガス
 近いだろうね。だから何だって話だが。もしヘッドホンではなくヘッドフォンと表記すべきとかいう話ならコーヒーはカフィーとかになるわけでそのあたりどう考えてるのかな。

>KH-C311、良いものだとは思うけど、個人的に好みではないすね。明るくハキハキしてるけど優柔不断、というイメージw
 優柔不断が分からん。つーかあの価格であの出来のものに文句を付ける気にはなれん。

>KH-K500みたいのが1万円台であったらいいのに。
 微妙な日本語だが、要するにKH-K1000の廉価版が1万円台にあれば良いのにという意味だらう。KH-K1000の価格を考えると1万代前半じゃないとアカンと思うが。確かにあっても良さそうな。KENWOODはイヤホンの廉価版は出したから、次はオーバーヘッドの廉価版を出す可能性はあるかも。

>HD650のヘッドバンドの部分の塗装がはがれてきました。 中の黒い部分が出てきました。 大事に使ってるつもりなんですが・・・ あのつやが気に入っているんですがね〜 何か対策とかないですかね〜
 私のは大丈夫だが。対策は、触れるのを必要最低限に抑えるくらいしか。

>「高いヘッドホンを買うと、今まできこえなかった音が聞こえてくる」という常套句がありますけど、本当に厳密に言ってそんなことあると思います?もちろんヘッドホンを買い換えて今まできこえなかった音が聞こえることはよくあるけど、安いヘッドホンでも耳を凝らせばその音聞こえるし。えーっとつまり、ヘッドホンの性能によって鳴る音絶対に鳴らない音ってあると思います/あるんですか?
 理論上はある。ヘッドホンによっては特定周波数をほとんど鳴らさない機種があるから、そういう機種でその特定周波数のみから成る音を鳴らせば、当然鳴らない。人間の聴力という面から考えると、例えば何Hzの音は何dB以下だと聴こえないという聴力の限界が人それぞれにあって、同じ音源を鳴らしてもヘッドホンによって何dBになるかは違ってくるから、ヘッドホンによって聴こえたり聴こえなかったりする(実際には他の音に邪魔されたりするのでそんなに単純ではないけど)。まー実際はコメントに書いてあるとおり、大抵の音はどのヘッドホンでも聴こえるんだけど、聴こえやすさが違うというのが正解だと思う。そんなわけで、個人的には「今まで聴こえなかった音が聴こえてくる」という表現はあまり好きではない。感覚的には間違いではないと思うんだけど。

 edition9限定再製造って・・・・・・(http://avic.livedoor.biz/archives/51164046.html現在リンク切れ) ユーザーを馬鹿にするのもいい加減にしろって話だよ。普通に考えたら55台ってのは少ないけど、既に相当数が売れている超高級ヘッドホンとしては十分な数だと思うし。気が向いたのでちょっとedition9について振り返ってみたいと思う。そもそもedition9はedition7の完売直後に発表された(この時点で既に文句を付ける声も上がっていた)。発表当初は限定500台で日本でしか売らないような話だったが、実際には1000台以上作られ日本以外の国でも販売された。しかもその矛盾をショップや代理店に問い合わせたら問い合わせ先によって回答がまちまちという始末。「当初は限定500台だったけど、日本で結構売れ行き良いからもっと作って海外でも売ろう」という魂胆が見え隠れする。解釈の違いとか色々言い訳も聞いたけど、「ULTRASONE Edition9 が、500本限定で9月末に発売予定となります。」(http://avic.livedoor.biz/archives/50561534.html現在リンク切れ)という文章を読んで1000台以上作るとは思わんだろ普通。その後も小さいゴタゴタがあった気がするけど一々覚えてないのでとばして、edition9の在庫がほとんどなくなったタイミングでのedition8発表、そして今回完売直後の限定再製造。個人的には何の関係もないけど、こうして振り返ってみると酷い流れだな。GRADO不買運動wはそろそろ終わりにして次はULTRASONE不買運動☆にしようか。追記。リンク1件追加。


某月某日+35日
 ZM-DS4F、マルチドライバなのに低域も高域も伸びない。何のためのマルチドライバなのかと(ry あ、でもマルチドライバのヘッドホンて一般的に見て低域も高域も伸びない傾向かもw 以下拍手レス↓

>HD800でロックっていけそうですかね? He&Biさんの予想の範囲でお聞きしたいです。
 HD650以上、ATH-AD2000以下。ATH-AD2000に近いレベルでいけるんじゃないかな。

>DJ1PROのイヤーパッドが簡単に外れるのはなんとかならんのでしょうか? 1日に1回は落とします。 もしかして、俺のDJ1PROだけ?
 外れるって話を聞いたことはあるけど、私のは外そうとしない限り外れないし、ずれやすいということもない。他のヘッドホンと同程度の外れやすさ。と言うか外れやすいのはパッドの折り返し部分と本体の溝のどちらかに問題があるはずで、それは見れば分かると思うんだけど、どうなんだ。不良品の可能性もあると思う。

>KSC75の購入報告されてた方へ。私が購入したKSC75はiPhone対応ストレートプラグになっていて、ボリュームコントローラらしきものはついてませんでした。因みに購入したのは1ヶ月前です。今のものはわかりませんw by.spin
 さすがKOSSだな。もしボリュームコントローラ付きでストレートプラグのものがあるとしたら、2×2=4のすべての組み合わせのものを作ったことになる。

>A2000XかEXH-313が欲しくなってしまったあるよー。今気づいたけど、この2つ近いお値段。でももちょっとでW5000がw そのまえにHD800? by しゅ
 個人的好みだとEXH-313>A2000X≧W5000かな。

>ほぉほぉ、ドンシャリがあってもスカキンは無いみたいだな〜。
 スカキンはドンシャリと違って一般に認知された言葉ではないと思う。

>MDR-7506NO あ、送っちゃった。MDR-7506の購入報告が多いですね。やはり絶滅保護機種だからでしょうか。なので私も保護することにしました、と云うアフィ報告でした。 HP探索のイヤホンについては私もiPod直の方が参考になると思います。やっぱり一般の人は、イヤホンはDAPで使うことが多いと思うので。 by黄昏
 絶滅保護機種・・・・・・絶滅危惧機種と言いたいのかな。MDR-7506サマリウムコバルトバージョンを入手した人は測定して「何じゃこりゃwwww」と遊ぶことをお勧めしたい。

>He&BiさんてUSB入力好きじゃないんですか?
 別に。アレはそんな簡単な意味じゃない。

>DJ1PROを付けて、外を散歩していると蒸れてハウジング内が結露します。 電化製品なので水気はよくないと思うのですが、ネットで調べると、ハウジングは湿気に強いとか強くないとかあいまいな状態です。 実際どうなんでしょうか? 1、故障につながる 2、故障はしないが音がおかしくなる(ヘッドホンにとっては故障か・・・) 3、全く影響なし。  4、その他  実際どうなんでしょうか?
 ハウジングは湿気に強い・・・・・・? 良く分からんな。DJ1 PROの場合ハウジングはプラスチックなので湿気には強い。ヘッドホン全体として見たときに1〜4の中から選ぶとしたら、常識範囲の使用状況なら2だと思う。内部の配線が錆びやすくなったり、振動板(高分子フィルム)がダメージを受けたりする可能性がある。

>ももーい
 わんだー。

>ER-4Sとhf5にimage X10のイヤーチップつけた時の音の印象教えてほしいdesu
 何でdだけ全角。ER-4SのデフォルトイヤーチップをImage X10のデフォルトイヤーチップに変えると、やや柔らかい音になって聴きやすくなる。コンデンサー型のような質感がなくなる。高域はやや丸くなって聴きやすくなり、低域はやや少なくなり薄く曇ったような質になる(密封度が下がるためだろう)。全体的に明瞭さやメリハリに欠ける傾向になる。装着感はやや良くなる(耳への圧迫が減る)が、デフォルトと比べると安定性に欠ける。遮音性はやや落ちる。デフォルトのものと比べるとイヤーピースが本体にしっかり固定されないので、うっかりするとイヤホンを外すときに耳にイヤーチップが残ってしまうかもしれない。ただし、イヤーチップを本体の奥までしっかり嵌めればこういう問題は起きないだろう(ER-4SにImage X10のイヤーチップをつける場合、深さが2段階ある)。hf5はまだ本来の音もつかめてないしエージング中だし無理。多分ER-4Sと同じような感じになるんじゃないの。

>といいつつ、2月頭にAH-D7000をぽちって、発送待ちだったりしますw 来週発送予定で、アフそのとき入ると思うです。やぱHD800までお財布にエネルギー充填が吉かなー by しゅ
 選択肢その3。DENONのヘッドホンを全機種揃えて悦に入る。

>W1000が欲しいと思ってたらA2000Xが現れた。迷う。それともだまってHD650買っとけばOK?
 W1000とA2000Xだって結構違うのに、HD650はほとんど正反対のものだろw 買う前に自分がどういう音を求めているのか探った方が良いんじゃないの。もしそれさえ分からず試聴もできないのなら、とりあえず1台買ってからまた考えれば良い。

>DT831の者です。オクで入手したのですが、出品者は買ってから倉庫に保管していたそうでほとんど新品でした。運が良かったかも^^
 作られてから何年も経ってると、新品でもパッドがちょっと劣化してたりするもんだが、保管状況も良かったんだろうな。

>E4cとKH-C311って似てる?
 ちょっと似てる。明るくてメリハリがある傾向。

>ATH-A1000Xの事も思い出してあげてくださいってくらい購入報告ないですね。気になる。
 売れてないわけじゃないみたいだけど、レビューの類は少ないね。

>ちょっとHP探索したい曲があって、曲別に登場した似てそうな曲のCD(+うちのばーちゃんのリクエスト曲)あふりました。ぐるぐるソーセージと一緒に。 。。AMAZONて肉も売ってたんだねw by しゅ
 amazonは去年あたりからショッピングモール化してるので色々ある。しかしソーセージの写真がグr(ry

>>>高校生かはたまた妻に虐待される夫か ^ ^;; 7506来たけど、思ってたより明るい感じだった。あとは予想通りだった・・・かな。かなり気に入りますた。 へびさんマジさんくす。               これからも死なない程度にがんばりなさいよね!><
 あれ、生きてた。

>♪もうすぐ春ですね
 ちょっと気取ってみませんかとか言わないから。むしろ春来たりなば冬遠からじぐらいの気持ちで。

 もはやどのへんがどうBestなのかまったく分からんな。どれも良いヘッドホンではあると思うが。ちなみにこのページは時々更新されてて、10台より多いこともある。そしてこの間まではAH-D5000も入っていた。DENON贔屓しすぎだろw 


某月某日+33日
 Wikipediaのドンシャリの項目。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA現在リンク切れ)ソニーやボーズと並んでULTRASONEがw 犯人はこのページ見てるんじゃないかw 以下拍手レス↓

>わお、今回の更新とてもお疲れさまです。要望した者の1人だったのですが、本当にありがとうございます。 これでさらにヘッドホン・イヤホンサイト世界一にさらに近づい(ry  そういやヘビさんのサイトは世界からのアクセスはどんなもんなんですか?
 どんなもんと言われても何と答えれば良いのやら。全体の約1割が海外。そのうち9割が英語圏。他は中国、韓国、露西亜、西班牙、波蘭、仏蘭西、独逸、芬蘭、希臘等多数。

>中高音がよく聞こえるヘッドホンを教えてください できたら5万以下 オーバーヘッド 音漏れは考慮しません 具体的に言うと2~6KHzあたりが目立つというか元気良く出ているヘッドホンです お願いします
 ATH-W1000、MDR-SA5000、DT990(PROでもEdition 2005でも)、HFI-780、SR-325i。

>SONYさんにはQUALIA010を再販してもらいたいなあ 現状それどころじゃないだろうけれど SA5000じゃ物足りなくなってきたぜ
 QUALIA010はSA5000以上に癖が強くて変なヘッドホンなので、再販しても叩かれる可能性大だと思う。

>へびさんってもしかして凄いポジティブ思考なのではないかとオモタ。
 いいえ、超ネガティブ思考です。1時間に1度は死ぬことを考えてます。web拍手のコメントもすべて最悪の受け取り方をして毎回死にたくなりますが、意識して普通の受け取り方を模索して何とか命を繋いでいます。

>念願のDT831を入手できたのは嬉しいけどケーブルが短くて使いづらいです。リケーブルを検討中(´・ω・`)
 パッドの劣化は大丈夫なのかね。

>最近の若者はAKGを見ると、最初に思い浮かぶのはアジアンカンフージェネレーションみたいです(ーー;)
 あー。うん。アジカン嫌いじゃないですよ?

>打ち込み音楽と相性の良い開放型ヘッドホンおせーて
 SR-325i、ATH-AD2000。前にも書いたことあるかもしれないけど、基本的に打ち込みと相性が良いヘッドホンは密閉の方が多い。

>ヨ
 鱈子唇?

>蛇さんの中の人は何人ぐらいいますか?
 5.2人くらい。

>ヘッドホンに散財する人生…すごく憧れます
 私は散財しているつもりはないので、誰か他の人に憧れてるんだろうなぁ。

>経済のつづきだけど、たしかに他の国と比較したら日本はましだろうな。でもそれはここ十年と言わず、ずーっと前からじゃん。日本人の場合は自国の景気が良かった頃と今を比べたがるから、慢性的に不満たらたらなんだとオレに映るな。安定実感、あんまりないと思うよ。なんかヘッドホンと関係なくてすまんね。ヘッドフォン業界とこちらのサイトに安定あれ。
 ずーっと前・・・・・・60年前は戦後で大変な時期だったと思う。40年だと・・・・・・急成長と様々な変化で生活は安定してなかったんじゃないかな。20年だとバブルがはじけたり消費税導入があったり。それでも他国と比べたら安定してるじゃんと言われればそうかもしれないけど、やっぱ中でもここ10年は特に安定してる気がする。景気が良かった頃と今を比べて慢性的に不満たらたらな人の安定実感なんか知ったことじゃない。鬱病の人に「生きてて楽しいですか?」と訊くようなもん。この"病"を誰かのせいにするのならマスコミや政治家のせいなんだろうけど、本当は本人の問題で、経済や実際の生活が不安定であることが原因ではないと思う。まーそもそも資本主義社会自体が成長を前提としているゴミシステムだし、安定は停滞や倦怠感と隣り合わせだったりもするから仕方ないのかもしれんが。いずれにせよ世界の現状を見渡してみたら贅沢な話。

>NO HEADPHONES, NO LIFE.(ちょっとうそ)
 NO HEADPHONES, NO MUSIC.ぐらいで。

>KSC75買ったんですけど、いままで買ったヘッドホン・イヤホンのなかで一番買ってよかったと思った。高級機も含めて。 それで一つお聞きしたいのですが、ヘビさんのKSC75はボリュームコントローラ付いてます? 今回買ったのはパッケージとかには書いてなかったけど、分岐部分に約3cmの筒状のものが付いてました。これによる音への影響は無い…と思う。 それとパッケにはiPhone対応のストレートミニステレオプラグですと表記してあるけど、中身は従来のL字形でしたw 報告でした。  アフィ忘れた。
 そんな報告はいらんw>アフィ忘れた。私のKSC75はボリュームコントローラー付いてない。付いてるのはレビューページにそう書いてる。KSC75はマイナーチェンジでボリュームコントローラーが付くようになったみたい。プラグについての誤記は、そういうのはKOSSには良くあること。

>すげぇw すげぇw レビューページが進化してるぜ・・・
 この程度の進化は夕飯前だぜ。
 
>V6レビュー希望の方、私感でよければ。大雑把に言うと900STを音楽鑑賞用に聴き疲れしにくくした感じです。単純に音の印象比較では、ネオジウム7506に近いサマコバ7506かな。要するに若干フラット寄りになったサマコバ7506という感じで佐藤竹善さんがモニターに使っているのも納得です。同じ形を何個も聴いているとどれがどれやらわかり無くなります。7506は見た目では区別出来ないし。
 乙。

>CARATシリーズの新作がまた出るらしいですよ。 次はTOPAZになるそうです。 今度はどんな仕様になるんでしょうね。
 USB入力なしだったら購入検討するわ(え

>曲別HP探索2のリクエストです。 花小金井ブレイクダウン/真島昌利「RAW LIFE -Revisited-」 Disk2 5曲目です。ボーカル、アコギ、エレキ、時折バイオリン?のみのシンプルな曲です。
 のみと言う割にはヴォーカル入れて4つもあるじゃないかと思ったけど、確かに聴いてみるとシンプルだな。しかしエレキって何だ。

>7506ポチれたお・・・しかもどうやらラストだった模様  これで・・思い・・残・・・すこと・・・は・・・ぐふっ
 7506で死ぬとは、高校生かはたまた妻に虐待される夫か。

>曲名 明日への讃歌、アーティスト名 alan チベット民謡の高音フェイクを使っている歌手なので、ボーカルの高音が綺麗に聞こえるヘッドフォンお願いします。
 明記っつーか、日本語でおkっつーか。

>曲別HP探索用リクエストです。 曲はFish&Chips/Zegunder「Distant Birds? Thought They Were Leaves」より 澄み渡るような音を楽しみたいです、よろしくお願いします。
 Fish&Chipsという料理を知らない人、結構多いみたい。日本人の半数以上かな。

>Valve-X SEとHA-1Aのちがいってどんな感じですか?
 HA-1Aの方が低音が豊かで暑苦しい感じ。つってもValve X SEは持ってないので適当だけど。

>W5000ってW1000と意外に趣がちがったことに驚きました。W1000の方が聴きやすかったプアーな私(苦笑) HD650の実力はやっぱり圧巻の一言でした。
 W5000よりW1000の方が好きな人は結構多い。

>HP-FXC50とHP101の比較メモ、やっていただけると助かります。
 5月くらいにできるかも。

>曲別検索リクエスト。冨田勲のアルバム、惑星から、曲は水星をお願いします。特殊な音場を効果的に鳴らすものを希望。
 だから検索じゃないと何度言えば(ry

>DJ1PROってEdition9持ってても使い分けできます?打ち込みには定評があるみたいなんですけど、Voがどうなのかなぁと
 使い分けできるかどうかは使う人次第。ある程度違う音ではあるけど、どっちも打ち込みや明るいポップスが得意なとこは似てるので。ヴォーカルは、いつも書いてるとおりバラードを艶っぽく鳴らすような目的には合わないけど、ポップスの明るい女性ヴォーカルならむしろ得意とも言える。その辺もedition9と似てる。

>He&Biの すごい ヘッドホンサイト スゲェ!
 サイト名を「He&Biの すごい ヘッドホンサイト」にする計画があるとか。

>SR400ってヘッドホンがあったら買うな
 外観がカブたんでもか。

>HD25-1とMDR-7506って似てませんか?
 似てませんね。私の場合、HD25-1は非常に地味でいかにも放送機器といった印象なのに対して、MDR-7506は派手で粗っぽくて癖が大きいという印象。似てる点もあるだろうけど、基本的に聴いた瞬間にまったく違うものだと分かる。

>DT990PROの高域の痛さってSR325iと似たかんじですか?
 微妙。DT990PROの方が鋭くてザラついてて癖がある。

>「下弦の月」っすか。友人夫妻とカラオケ行った時、奥方の方が歌ったのが初遭遇です。カラオケのバックで流れたアニメの画面 (絵柄・演出) 、曲ともに独特の雰囲気があるけど...まぁ「変」とは思いませンでしたね。「妖しい」、とは思いましたが。 by EX13ろば@それよりも、チャーリー・コーセー氏がまだ現役歌手だったことの方にビックリ...ってか旧ルパンのEDって20代前半で録音してたのネ...それにしては渋過ぎる
 女性が歌ったらまったく別の曲になりそう。

>そう云えばDT990 EDITION2005をbeyer dynamic直オーダー&カスタマイズで取り寄せた時、パッドとヘッドバンドは本革仕様にもできましたナ。パッドの方は音への影響が不安で止めときましたが、ヘッドバンドの方は本革にしといても良かった...って云うか、今のレートなら絶対してたろうな by EX13ろば@そのカスタムDT990に、最近風邪こじらせて寝込んでた時、よろけてニードロップかまして涙目...フレームが歪んじゃったヨ
 体重のかかった良いニードロップだったんですね。

>SA-15S1に直接挿してロックを楽しめるヘッドホンって何かありますか?
 別に単品でも同じ。SR-325i、HD25-1、MDR-7506、edition7/9etc。けど可能なら違うHPAの方が良い。

 今日のヘッドホン娘絵×5。クオリアさん。SONYのアレとは関係ありませんかね。そしてはいてない←ここ重要。NATU-RK(http://natuwaya.blog.shinobi.jp/Entry/168/現在リンク切れ)さん。亀。最初に目にとまったのさ。---  H   i   g   h   便  --- さん。リスペクトなかむら。こういうのは割と好きですよ。CerisierさんのCHERRY-SH。微サイバー? ぶらんくのーとさんのひまわりサウンドトラック。ウィングサポートの絵はaudio-technicaに許可取らなくていーのかな。


某月某日+31日
 今日の更新は以前に要望があったもので、要望がある前からやろうと思っていたもの。去年は曲別HP探索を優先していてやる余裕がなかったけど、ようやくできた(一部だけど)。多分700個くらいリンク追加しました。あと半分残ってます。もうやりたくないです。以下拍手レス↓

>こないだモニターHPどれがいいか聞いて返事もろたんだけど、結局候補になかったK141S買った。プレイバック用っつーことで買ったんだけどHe&Biさん的にはどんな印象のHPなのかキイテミタイ。新品だと低音の量多くてくもってる感じなんだがエージング次第なのかな
 ちょっとやんちゃなK240S。作ったような明るさはないし、低音も多めだし、エージングでも基本的な傾向は変わらないと思う。ただ、一般的に曇りはエージングで多少改善されることが多い。耳エージングと合わせると激変とかのたまう人もいるのでとりあえず鳴らすが吉。

>安いヘッドホンアンプ(HA400)の説明書に、音量を上げすぎるとヘッドホンを壊す可能性があるとの記載が・・・ 実際上げすぎて壊れてしまうんでしょうか?
 壊れる。けど、あまりゲインの高くないヘッドホンアンプで音量の取りづらいヘッドホンを使う場合には、ボリュームMAXでも壊れないかも。もちろん耐入力次第だけど。ちなみにイヤホンの耐入力は大型のヘッドホンの数分の一くらいのことが多く簡単に壊れるので、音量の取りづらいヘッドホンを繋いだ後にボリュームをそのままでイヤホンを繋いで音を出すと一発で逝く可能性がある。

>はやくATH-A2000Xのレビューの番が周ってくることを楽しみにしてます。
 半年かからなければ良いね。

>曲別HP探索2へのリクエスト John Swana/Bright Moments/[Bright Moments](Criss Cross 1301) (内容:現代のストレートアヘッドなジャズ)(視聴:http://www.crisscrossjazz.com/album/1301.html) とにかく熱く楽しく聴きたいです!よろしくお願いします。
 ジャズが増えてきましたよ。

>「下弦の月」試聴してみました。別に変じゃないと思いますよ?バンドネオンは珍しいかもしれませんが。
 そうか、あれが普通のアニソンなのか・・・・・・

>下弦の月、ああいう雰囲気のオケにボーカルが乗るのは結構珍しい気がした
 見える・・・・・・ヴォーカルが入った途端牛乳を吹きましたね?

>FXCシリーズってCK10と音似てると思うんだけど自分だけかな
 似てるところもあると思う。ファーストインプレでER-4S似っぽいことを書いたが、同様の意味で。でもトータルとして似てると言えるかは微妙な気がする。

>曲別HP探索リクエストです。"やなわらばー"の"歌ぐすい"から"唄の島"をお願いします。沖縄っぽいJ-POPです。
 リクエストが途切れませぬなー。

>コメントに対する切り返しを楽しく拝見させてもらってます。
 殺るか殺られるかの世界だぜ。

>HP-FXC50って断線報告多いけどそんな断線しやすいほど脆いコードなの?それとも一部の人間が騒いでいるだけか・・?
 一見普通。HP-FX500と似てる。断線が多いとしても、コードの途中じゃなくてドライバーユニットとの接続部が切れるのかな。

>HD650買ったらK601いらない子になったりしないかな?
 もちろん人による。音の好み、聴く音楽、再生環境等の影響を受けるし、何よりどのくらいなら「いらない」とするかというフィーリングが人それぞれ。私みたいに聴く音楽、気分、使用するHPA等によって頻繁に使い分ける人にとってはいらない子にならない。と言うか、この質問はK601を持っていてHD650を買うかどうか迷ってるんだろうから、HD650を買ってK601がいらない子になるならそれはある意味凄く幸せなことでは。

>廃人たん!MDR-V6のレビュー待ってるよ!
 やる気ない。似てる機種としてMDR-7506とMDR-CD900STを持ってるし、日本で売ってる店が凄く少ないし。存在の仕方が似てるという意味ではMDR-7509HDもあるし。

>HP101とHB101って混ざりません?
 個体同士はすりつぶして粉末状にしないと混ざりませんよ?

>д・)ジーッ ヘピタン ガンバレ
 ウィンクしてるように見えるな。

>MA850GAとhf5ってファーストインプレ読んだ感じだと、少し似ているように見えるのですが、実際にはどうでしょう?現時点で日記でいいので軽く比較していただければ嬉しいです。
 そこそこ似てる。ER-4SをちょっとMA850G/Aっぽくするとhf5になる気がする。だが比較できるほど使ってないから分からん。

>SA5000も相当解像度(分解能?)が高いと思われるのですが、A2000X、EXH-313やW5000、4040Aあたりと比べると1ランク下になってしまうんですかね?特に前2つは価格帯が同じくらいなので詳しく知りたいです。
 私が分解能と言うときには、大きく分けて二つの意味がある。一つは複数の音を同時に鳴らしたときの音の分離。もう一つは一つ一つの音の微細な描写。SA5000は例に挙がっている他の機種と比べて後者の意味で劣るように思う。ただ、どの機種も普通に音楽鑑賞をするときに必要な能力は十分すぎるほど持っている。気にしてもあまり意味のない部分。再生環境の細かな聴き比べや優秀録音の優秀さを味わいたいというようなオーディオマニア的使い方をするのならまた別だけど。このレベルの分解能の優劣を気にする人には、他にもっと気にするべき点があるだろと言いたい。例えばSA5000とA2000Xだったら、SA5000は3kHz付近が不自然に盛り上がっているためにヴォーカルがキンキンしたりするとか、A2000Xの方がハイハットが鋭く刺さるとか。

>スピーカーの自作は一般的だからヘッドホンもケーブルと筐体とユニットうを選べるようにすればいいと思う
 誰かそういう会社作ってください。

>へびさん2chに書き込んだりしない? http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233216889/ ここ日本で一番へびさんが書き込むのに適してると思う
 そこで回答しろと? web拍手のコメントとメールの返答で一杯一杯だよ。メールは長い目で見ると1日1通くらいのペースで返事書いてるし、5000文字を超える長文を書くことも時々ある。平均すると500〜1000文字くらいかな。web拍手のレスは1日当たり1000文字くらいだから、合計すると1日当たり1500〜2000文字。これに加えてサイト本来の更新や日記のイントロ・アウトロ等。いくらキーボードを愛している私でもこれ以上は指がもちません。

>繊細さ、分解能or解像度でER4Sに勝る物で、MDR-SA5000が思いうかんだよー by しゅ あーでもうちではSA5000は激しくヘッドホン端子を選ぶ子で、Bebchmark DAC1とTA-DA3200ESは聞いてて気持ちいいんけど、HD53RとAMP800はいまいち合わない印象。。なんか高い音がうるさいというか。 by しゅ
 SA5000は上記のような理由で外した感じ。別にトータルとして負けてるとかそいういうつもりはないけど。

>下弦の月きい ミスった 下弦の月聞いてみた。ムーンライダーズみたいですね。蛇さんしってる?ムーンライダーズ
 何となく知ってるが、知っていると言うと年がばれるので知らないことにしようって感じ? しかしリアクションが3人ではイマイチ分からんな。私の感覚では、世の中のすべての曲を「普通」と「変」が1対1になるように分けるとしたら「変」になると思うんだが。「変」を1割とかにすると分からん。

>未来のヘッドホンって,想像すると面白いですね!個人的に実現して欲しい近未来の機能として,クーリング機能付き蒸れないヘッドホンw。総重量350g以内で実現させて欲しい!もしかして,もうある?
 具体的にどうやって冷やすのか分からんけど、もしエアコンみたいな感じを想像してるなら音質的にとっても問題がありそう。

>中高音がよく聞こえるヘッドホンを教えてください。
 沢山ありすぎるので、予算、装着方式、音漏れの可否等の条件を明記ください。

>田村ゆかりの「Sweetest love] が一番魅力的に鳴ってくれるイヤホンを探しつづけて早1年。とうとうER-4Sという素晴らしい鳴りっぷりのものを見つけました。でも持ってません。お金が足りないので・・・。因みにヘビさんはどんなイヤホンが合うと思いますか?(送信ミスすみません)
 ER-4Sは良く合うと思う。他にはhf5、Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic(MA850G/A)、STAXあたり。たまたまAppleので聴いたが、何の不満もないな。下手したらER-4Sより相性良いんじゃないだろうか。

>明日MDR-7506ポチるお・・・ まだサマコバですよーに(-人-)
 まだ大丈夫だっぺ。

>パイオニアのHDJ2000のレビューが聴きたいです
 前に簡単に書いたよな。購入して正式なレビューはどうかな。購入検討ランク的にはそこそこ上だけど、価格なり以上の価値がないのは確定なので。ネックは音場。この価格になると大抵のヘッドホンの音場はある程度広いんだけど、HDJ-2000は大抵のDJ用よりは良いものの同価格帯の他のヘッドホンの平均値と比べると劣る。やっぱ試聴は良くないな。試聴すると興味がなくなって買わなくなる確率が高い。

>曲別ヘッドホン・リク Vexille The Soundtrackより ザ・シャドー(The Prodigy) 映画のサントラですがXBOX360のPGR4のオープニングムービーでも使用されています 
 ゲーム音楽ですね。分かります。

>曲別HP探索2のイヤホンについて「HD53ではなくiPod直で判断しようかとも考えている。」とのことですが、He&Biさんのお使いのiPodって第何世代の奴でしょうか? 世代によって音作りが結構違うのでは?と推測してるのですが・・・ちなみに私は第2世代iPod(2002年製)から第4世代nano(現行機種)に乗換えましたが、第2世代iPodに比べて かなり低音寄りに感じました。
 5.5世代。iPodは世代によって結構音が違うみたいだけど、少なくとも出力インピーダンスはほぼ一定で、例えばImage X10をHD53とiPod(5.5世代)で聴いたときのような違いは発生しないし、それを除いてもやっぱり据え置きヘッドホンアンプとポータブルプレーヤーでは違っていてHD53よりはiPodの方が実情に即していると思う。

>ヘッドホンのデザインって,あまりお金をかけられない部分なのかな?耳かけ式にはATH-EM7とか,デザインにチカラの入ったモデルもありますが,ヘッドホンだと.........。願わくば,ジウジアーロとかポルシェデザインとか川崎和男がデザインしたヘッドホン見てみたいwww市場サイズ,販売価格,コストを考えると難しいんでしょうけど......。ちなみに一番デザインの好きなヘッドホンは,MDR-SA5000。密閉式で,ヘッドバンドがもう少し狭かったら,言うこと無し!
 有名デザイナーがデザインしたヘッドホンは少ないな。YAMAHAのHP-1とか。個人的には言われるほどデザインが良いとも思わんけど。デザインの良いヘッドホンは多少割高でもそれだけで売れる傾向にはあると思うので、もうちょっと上質な感じでデザイン重視のヘッドホンが出ても良い気はする。

>ヘロンの公式をかっこよく使う場面が人生に1度はあるのではないか という研究結果について何か一言↓
 人間てほんと馬鹿だな。

>nuforceのiconって言うの買ったんですがRUBYの方が良かったですかね?RUBYの方がパーツのグレードが上な気がしてきました
 パーツのグレードで選ぶならRUBYの方が良かっただろうね。つーかパーツのグレードがRUBYより上のものばかりで固められたヘッドホンアンプなんてあんのかな。そもそもパーツのグレードじゃなくて音の好みで選べと言いたいが。

 今日の言葉。「劣化ウラン弾より硬いんだって!」。とてもチョコに対する形容とは思えません。そう言えばもうすぐチョコ屋の陰謀の日だな。


某月某日+29日
 この間の曲別HP探索2の探索案に一つ書き忘れた。イヤホンについては、HD53ではなくiPod直で判断しようかとも考えている。イヤホンは据え置きのヘッドホンアンプよりポータブルプレーヤーで使用することが多いはずだし、大型のヘッドホンと比べてインピーダンス特性がフラットでないものが多いためHD53では音が変わってしまうことが多いから。以下拍手レス↓

>下弦の月ですが…変な曲ですかw私はそんなに変な曲じゃないと思うんですが…どっちにせよお願いします。
 あー、変てのは主にこれまでリクエストされた曲と被らないという意味ね。あとは・・・・・・この曲を知らない人に意見を聞いてみたいな。ここ(http://morawin.jp/package/80312130/SICL00170/現在リンク切れ)で試聴できるので、どんな曲か知らない人は聴いてみて変かどうか感想を聞かせて欲しい。あ、あとこれアニメのテーマ曲。普通のアニソンてこんな感じなのかな。

>ヤフオクで出品されてるのCX95の紹介文、HeBiさんの文章そのままコピペしてる・・・
 良くあることだが、ここまで完璧なコピペは珍しいな。

>竹槍に使える長さ2m太さ3Cmの竹材が1400円位、中国製のAK-47コピー品が60$位、と言うわけで竹槍三本位の音質だね 自分でも書いてて訳分からん
 竹槍三本なら十分強いな。

>今までオーディオに掛けてきた全てを無かった事にして、一からオーディオ環境を構築しなおしたい。。 無駄が多すぎる! ヘッドホンに関して言えば、私はもっと見た目とブランドイメージを重視して選ぶべきだった。 あれもこれも要らない。音は似通ってるし、使い勝手悪いし。。はぁorz
 私はほとんどそういう後悔はないなぁ。仮に最初から自分にとっての最短距離が分かっていたとしたら同じ金額でもっと高いレベルまで整えられただろうけど、そんなのツマランし、ハズレを引かないとアタリがアタリだって納得できないし、ハズレを引くことで理解が深まることも多いし。

>未来のヘッドホンの形はどんなでしょうね〜。 
 存在しなくなるんじゃないかな。既に超指向性のスピーカー(対象の人以外には音が聴こえないというもの)が実用化されてるから、それがある程度条件を満たしたら屋内では音量面でヘッドホンの意味がなくなる。私が考える条件とは、安価であること、コンパクトであること、設置の方法や条件が簡単であること、音質面でも見劣りしないこと。屋外でも何らかの方法で携帯できるようになるかもしれない。例えばメガネと一体化させるとか。NiconのMedia Port UPの進化形なんてどうかな。ヘッドホン部を超小型の超指向性スピーカーに置き換えて、モニターをメガネ型にしてただのメガネと切替できるような仕様にしたりすると実用性が高そう。外観はほとんどただのメガネ。そこまで行ったらまるっきりSFだけど、頑張れば10年後くらいには作れそう。とは言え、ヘッドホンのモノとしての魅力を考えるとなくなって欲しくないしなくならないような気もするけど。

>高級座布団すごいな。「やや小振り。厚みはやや薄め。全体的な柔らかさは十分。中心は薄めに感じる。柄はやや落ち着きすぎていると感じるかもしれないが、質は非常に良い。」とかかな。
 10年保証とかつかないかな。

>HD555でロック聴くと繊細過ぎる。
 まーだいたいそうだろうね。UKとか古めのは悪くないと思うけど。

>誕生日おめでとう!プレゼントは何がほしい?やっぱりヘッドホンアンプだよね!じゃあ買ってくるよ!待っててね、俺
 誰かに命令して買ってもらえばいーのに。

>HD580使ってますけど、ヘッドバンドが中心で折れたのと、ケーブルが断線して程度で中々丈夫ですね。
 皮肉か? 普通はそこまで壊れないから、よっぽど扱い方が悪いのかな。ケーブル着脱可能だから引っ掛けたりしても断線する前にケーブルが抜けるし。椅子の足で轢いたりしたらまた別だが。まーHD580はHD600の廉価版だから、色んなとこが劣化してるのかもしれん。

>ALPEXのヘッドホンが在庫処分大セールだったので、前からAHP-505欲しかったから買った。値段が2004年に張られたシールのままだったからレジで変わるかと思ったら何事もなく定価で買わされた。訊いたら「大セール」て言うのは売り切れ御免って意味で安売りって意味じゃないらしい…… しかも家に帰って調べたらAHP-501だった。。 でも、音はすっっっごくよかった! キラキラしてる!低音は505みたいにでないけど大満足、ハァハァ。
 AHP-505欲しかったのにAHP-501と間違えんなw そしてやはりALPEXは倒産が近いのだろうか。取り扱い店が減っているような。メーカーサイトを見るとHGP-755や限定のAHP-503に続いてAHP-504とかの新製品も出してるから、倒産ではなくTSUTAYAとかの大口顧客から見捨てられただけなのか・・・・・・

>曲別のやり方、まさかそこまでやっていただけるようになるとは思ってもよらず・・・無理をせずにがんばってください。追伸 hf5のインプレがまるでER-4Pのを読んでいるような気がするのは私だけ?
 いやまだ考えてるとこだから。ただ、曲別HP探索はレビューと比べて1回あたりの労力が小さかった(CD入手とか取り上げる曲を選んだりするとこまで入れると分からんけど)ので、以前よりちょっと手間がかかるくらいならありかと。

>これは…ヘビさん買ってみて。  http://www.amazon.co.jp/dp/B001LOJPBE
 これって春頃発売に延期になったんじゃなかったっけ。以前の表記になったままなんじゃないの。評価数16だし。出たら買おうとは思ってたけど。

>DT880の交換用イヤパッド探してたら、ベロアじゃなくて、黒いソフトスキン製のものもあるのね。初めて知ったわ。交換したらかなりバランスの悪い色合いになりそうな予感。
 色合いは兎も角、音がやばそうだが。

>K240mkUとK240Sは音変わるんかな…Studio欲しいけどあんまりオクにない気がする。
 あんま変わらん。デザインにこだわりがないならMKIIにしておけば良いと思う。studioはもう生産終了になってだいぶ経つし、新品で手に入れるには運が要ると思う。

>座布団が10万円・・・。是非レビューお願いしたい。特にコストパフォーマンスとかw
 あまりに座りごこちが良くて二度と立ちたくなくなるかもしれないので遠慮しとく。

>こらまたサービスし杉でわ?>曲別の探索方法 まぁ月1,2ペースならって事かな。有難い話です。で、スレチだけども…日本経済(ry根拠を(ryとコメした方へ。文字通りの意味で「世界」を知って欲しい。
 さっき書いたとおり、未定&1回あたりの労力が小さめだったから。

>繊細さ、分解能or解像度という意味でER4Sに匹敵する物、勝る物ってある? ヘッドホン、イヤホンの双方で。
 ATH-A2000X、ATH-W5000、EXH-313、SR-404。

>ER4Sを買いたいので。後押ししてくれ! @ ER4Sを買う上での注意点と、hf5が出たけど。 ER4Sの方が上って事で良いんだよね?
 句読点が滅茶苦茶だゾ☆ ER-4Sは間違いなく世界最高のイヤホンの一つ。音質的には多少高音よりである点とコンデンサー型のような質感がある点さえ理解しておけば、購入をためらうことなど何もない。ER-4Sに限らないけど、イヤーチップは自分に合うものをしっかり選ぶこと。デフォルトのトリプルフランジを使うなら、ある程度使い込んでへたってきたくらいがフィットして良い。タッチノイズが大きいので、歩きながら使う場合はクリップを使用する等の対策をすること。hf5とER-4Sはどっちが上とかないと思う。少し違うという程度。他のメーカーのイヤホンと比べたら違いは非常に小さく、ほとんど同じ物と考えても良い。でも高い方を買っておいた方が精神衛生上は良いかもしれない。

>そうんでょうせ
 soundhouseと打とうとして打ち間違えたと見た。

>SE102-K使っていてずいぶん遮音性高いなあと思ってE2cの評価見てたら遮音性4ですか。ってことはさらに上がいると・・・
 SE102とE2cはまったく同じではないんじゃないのかな。あと、デフォルトのイヤーピースが、SE102は多分ソフト・フレックスで、E2cはフレックスだよね。私の場合にはソフトフレックスの方がしっかり密着する感じで遮音性が上がるので、その影響もあるかも。少なくともE2cはER-4Sより格段に遮音性が落ちる。それ以前に、本サイトの遮音性はたった5段階なので、凄くアバウト。1点はSTAXやGRADOのような遮音性ほぼゼロの機種、2点は普通の開放型レベルでSTAXやGRADOよりはわずかに遮音する、3点は密閉型の平均レベルからやや悪いもの、4点は密閉型の平均レベルより良いものやほとんどのカナル、5点はER-4S等の最高レベルの遮音性を持つもの、という具合。これはカナルの実情には沿っていないけど、そもそも世の中にカナルが凄く少なかった頃に考えたものなので仕方ない。それに、ヘッドホンの遮音性を広い目で見て5分割するなら、今でもこれで適切だと思う。 ・・・・・・遮音性や装着感も音質と同じように0.5刻みにすべきと思わなくもない。

>ちょっと目を放した隙にHD600に精液がついた・・・ どうしてくれようか
 舐めて綺麗にしてあげてください。

>重低音って言葉厨臭いから嫌い
 私もあんまり使わないが、たまに「これは重低音という表現がピッタリ」ということがあるので、そういうときだけ使う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ver.793(http://www.geocities.jp/sin793/現在リンク切れ)さん。■2/5。ATH-AD900ぽいの。ぽち小屋。さん。とっても夏。そらいろどっとこむ(仮)さん。更新停滞の秘訣w EXIT TRANCE PRESENTS 作業用BGMトランス。このシリーズにしてはちょっと珍しい感じだな。EXIT TRANCE PRESENTS ウマウマできるトランスを作ってみた 2 ~作者は病気シリーズ~。私も病気です。


某月某日+27日
 曲別HP探索2の探索方法について、これまでに出た要望をまとめてみる。
・1万円以下を入れる。
・イヤホンを取り上げる(オーバーヘッドと区別なく取り上げる方が良いという意見の人が2人、別途イヤホン枠を設ける方が良いという意見の人が4人)。
・イヤホンを取り上げるだけでなく価格帯別で2台取り上げる。
・価格帯別ではなく聴き方別という方法をとる。
・アンプを含める。
・取り上げたヘッドホン以外についてもコメントする(これまでもある程度そうするようにしてきたけど)。
 多分これで全部。これらをすべて取り入れるのはほぼ不可能だと思う。もしできたとしても、取り上げるヘッドホンの数が増えすぎて、結局どのヘッドホンが合うのか分かりずらくなるというデメリットもあり。
 現時点では以下のような形が良いのではないかと考え中。
・1台目は1万円以下、2台目は1万円台、3台目と4台目は価格制限無し、5台目はイヤホン(価格制限無し)という形で選ぶ。
・それぞれのカテゴリで、取り上げたヘッドホン以外についても多少触れるようにする(例えばイヤホンは価格帯の違うものにも意図的に触れるようにしたりすると良いかも)。
・アウトロで「このヘッドホンならこのアンプが合うと思う」「ヘッドホンによらずこの曲にはこのアンプが合う」というような形でアンプにも簡単に触れる。
・基本的にはリクエストした人の望んだ聴き方(どういう風に聴きたいか、どういう点を重視するか、というアレ)で探索し、他の聴き方があると感じた場合にはアウトロで追記する。
 何か意見あればドゾー。以下拍手レス↓

>え、Aurvana Live!って生産終了なのか・・・。大好きだから惜しいなぁ。
 次回作にご期待ください。

>サウンドハウスの「ナナオシ」についてどう思われますか?パーカッショニストの腕が試されますか?
 勿論試される。音屋がそう言うんだから間違いない。個人的には憎きヴォーカルの頭の上に(ry

>HD650を購入したが、ちょっとしたことで壊しそうで不安です。
 HD650は頑丈。ごく希にヘッドバンドを広げすぎて折る人がいるみたいだけど、あとはケーブル交換をする人が本体とケーブルの接続部を壊すことがあるくらいのもので、基本的に壊れないと思って良い。

>ブロードキャスト(かっこよく言ってみた)の現場って意外とHD25使ってる人いるのね。しかもマイクがくっついてる変なの。 ナレーターじゃなくてオペレーターとかつけてる。・・・あれまさかHD25ではない? ナレーターもつけてる人居るけど。
 ヘッドホン部がHD25のヘッドセット。(http://www.sennheiser.com/sennheiser/home_en.nsf/root/professional_headphones-headsets_professional-headsets現在リンク切れ)普通に売ってる。多分こっちの方がHD25本来の使われ方。

>RUBYが安く買えるページ見ました。電源の変換プラグを用いて使用するのだと思いますが、styleaudioのブログで「電源アダプターを100V仕様にしただけではRUBYの性能を出し切れないため、RUBYをベースとして、更にDAコンバーターチップをアップグレードし、その上でチューニングを行ったモデルを日本での電源環境に合わせて発売する予定」とあるので、日本での発売を待つ手もありますね。といっても2万と5万というのはかなりの差ではありますが・・。
 そうだね。性能を出し切れない云々は本当かどうか分からんけど。RUBYの適正な売価は5万円だと思う。2万円は円高ウォン安が生んだ特殊な価格。ウォンはポンド以上に下がってるから。

>>CARAT-RUBYについて USBで接続するとOSのマスターボリュームを固定するからPC側の出力が高ければ能率の低いヘッドホンでも適当な音量がとれない可能性があり 光だと問題なかったけど注意されたし
 音量が取りやすすぎるってことか? PERIDOTはどちらかと言うと取りづらいくらいだったが。程度問題だよな。K701で8時で音量取れるとかだったらちょっと問題だが、9時くらいなら他のヘッドホンアンプでも普通にあるし、RUBYはボリュームも悪いものじゃないだろうから実用上問題になるのは相当なことだと思う。

>HD25の本体側プラグ受けは横になったバネの間に差し込むようになってるのでかなりバカにはなり難いと思われます。というかプラグ側が磨耗しない限りはならないと思います。あとHD25のドライバーカバーを外すときは慎重にした方が良いです。むき出しなドライバコイルのエナメル線がくっついてくると断線します。修理しにくいです...orz
 後半はありがち。

>曲別検索リクエスト、「Jeff Beck's Guitar Shop」より「Where Were You」。打楽器無しの曲、とにかくギターを綺麗な音で聴きたい。
 個人的にこういうのは少し困るが、それを乗り越えるために取り上げるのも修行よのぅ。

>ER4SもER-6も持ってるからへびさんはhf5は買わないと思ってたのにー  ER4Sとどっち選ぶかは好みでおkなレベル?
 おkじゃないかな。hf5はiPhone用とかワイヤレスを除くと本当に久しぶりの新製品だし、外観的にもER-4SやER-6とそれなりに違う印象なので買ってみた。新製品は5年以上出てないんじゃないかな? 5年前と言えばUEのイヤホンなんかは日本では買えなかった気が(と言うかそれ以前にコンシューマーに参入さえしていなかったか)。

>箕ЁЁЁ
 ミノカサゴってかわいいよな。

>ここ10年の日本経済の安定性は世界最高レベル、と考える根拠を述べられよ。まあ問題は生活実感のともなう安定なのか、ってことだと個人的には思ったりするな。
 根拠とか言われても。経済素人が何となくそう思ったってだけの話。絶対安定してるとか断言してない。為替と物価の変動を見ればそんなに詳しく比較しなくても安定していると感じるんじゃないかと思う。もちろん為替と物価は一つの指標でしかないけど。生活実感としても相当安定していると思う。安定していないと思う人は他国の不安定具合を知らないからではないかとも思う。勿論私だって世界中の国々の生活実感とか知るはずもないが、世界中を見渡せば貨幣の価値が数分の一になったりすることが普通に起きているのは知っている。それ以前に国が国として機能していない地域だって相当広い。まー所詮妄想だけどなー。

>曲別HP探索リクエストです。 下弦の月/小松亮太×チャーリー・コーセイ モノノ怪OPのシングルです。バンドネオンとコーセイ氏の声をうまく表現してくれるものでお願いします。打楽器も多いですし個人的に楽しみにしています。カップリング曲も是非聴いてみて下さい。迷いましたがコーセイさんも好きなのでリクエストは前者です。 コラボレーションズ!という小松氏のアルバムにもリクエスト曲入っています。参考までに。
 変な曲だからって取り上げられやすいとは限らないんだぜ?

>KOKIAってライブDVDとCDを比べるとかなり印象違うよね。なんというかDVDの方が気持ちがこもってる感じがする。
 大抵のアーティストはそうじゃね?

>ユニコーン復活記念で曲別のリクエストしておきます。曲名は「大迷惑」。アルバムは入手しやすい所で「THE VERY BEST OF UNICORN」から。しかし、今年復活で先行曲も完成度高いな〜。これからデビューするバンドはかなりのプレッシャーとなりそう…。
 そんなことってあるのかね>プレッシャー。音楽の完成度の高さって人それぞれだと思うし。

>クリアなボーカルを重視していろいろあさってみたけど持ってたD2000も結構なものを持ってることに気付いた。高音のサラサラした感じ?(音を言い表すのって難しい…)が理由の一つかな。レベルアップを目指してるけどD2000とD5000、D7000の高音の質感って似てるかな?
 広い目で見れば似てる。例えば丸めてあったり変に尖っていたりはしない。

>D5000気に入られてるようですがD7000はあんまり興味ないですか?
 この質問来そうだと思ってた。興味ないわけじゃないけど、あんまり。単品で見たらそれなりに魅力的だけど、D5000とある程度似てる上に使い分けを考えるなら他に沢山持ってるので買う意味があまりない。サイト的に見れば、なるべく似てないものを買うという方針に従うとD7000を買うなら他に300台くらいは買うべきヘッドホンがあると思う。

>オーディオ高いと思う。コスパ悪すぎ。投資のケタが増えても音には毛が生える程度。竹ヤリとマシンガンくらい値段違っても、竹ヤリを少し研いだ程度の音質。下手したら悪くなる。10万超えるヘッドホンいくつも持っててそう思うし。ウォークマンのイヤホン(MDR-931、\200,000)が最高。
 オーディオ製品は基本的に数が売れないから割高になるし、高価になればなるほど音の違いは微妙になる傾向はあると思う(人の聴力の限界に近づいているからかな)。しかも高価になると「ここが良い」ともてはやされる製品でも私の目から見ればあまりに偏っててトータルとしては別に良くなかったりするし。ただ、ヘッドホンは変化が大きくコストパフォーマンスも良い方だと思う。竹ヤリが5千円でマシンガンが5万円なら、マシンガンは竹ヤリを少し研いだ程度よりは良いんじゃないかな。しかしMDR-931が20万円てどういうことだろう。

>豆ニュースその壱。ATH-OR7がソフマップで投売りされてました。ディスコンの予兆?その弐。SE210&SE310の開け辛くて評判のパッケージが改善される模様。by EX13ろば
 乙。ATH-OR7てあまり話題に出ないけど、定価21000円で最安7000円台とかなり暴落してるんだよな。人気ないせいか。生産終了の噂は以前にどこかで耳にしたような。ただ、流通在庫はそれなりにあるだろうし、そんなに売れるとも思えないので、もうしばらくは入手できるかも。ちなみにブラックとシルバーがあって、シルバーは既に生産終了になっている。発売から2年と3ヶ月、最近の製品はほんと寿命が短いったら。ってまだ生産終了とは限らんか。

>HP1000と同じような魅力で女性ヴォーカルを聞かせてくれるヘッドホンないでしょうか。ほぼ同価格で。候補はI AM WHITEなんですが。
 I AM WHITEは全然違うと思う。HP1000と同じは無理だけど、私が挙げるならDTX900とMUSIC SERIES ONE(フラットパッド)。

>ハードロックを聴くとして、旧Z900に似た感じだと、大雑把にHD25になるんでしょうか?どっちも特殊な低音だとは思いますけど。他に似たものはあるのでしょうか?
 Z900とHD25の低域はあまり似てないと思う。でもZ900と似てるのを挙げろと言われてもあまり心当たりがない。似てないと言われているZ900HDだってそこそこ似てるんじゃないかと思えてくるくらい候補がない。私の持ってるのだとMDR-7509HDとか。あとはTriPortとか。でもやっぱ基本的にはないんだよ。

>座布団もあげる
 これが欲しいよおじーちゃん。(http://www.hatsumei-dept.com/SHOP/00909908.html現在リンク切れ)色は朱色で。

 以前web拍手のコメントであった「妄想ボイスCDシリーズ」やヘッドホン娘ジャケットでおなじみの「ウマウマできるトランスをつくってみた」なんかが近所のレンタル屋に置いてあった。そんな時代になったのか。正直もっと置くべきCDが山のようにあると思った。


某月某日+25日
 この間のCARAT-RUBYの人が言ってた2万円くらいで買える店を発見。DR.DAC2が30k、PRODIGY CUBEが15k等。PERIDOTも安い。が、この店で買うと苦労して日本での販売にこぎつけた人たちの努力が報われないので、個人的にはあまりお勧めはしない。そんなの知ったことないと言われたら、そりゃーそうなんだが。しかしRUBYはあの作り・中身で2万円は安い。韓国とイギリスは国として大丈夫なのか心配。不況とか言う人もいるけど、この10年の日本経済の安定性は世界最高レベルだと思う。以下拍手レス↓

>首にかけてたHFI-780を見て「そのヘッドホン高そうですね」って言われて、「そんなに高くないよー22800円だよ」ってすらりと言ってしまった。オーディオに対する金銭感覚は駄目になってるらしい(良い意味で)
 オーディオ的には2万円なんてほんとはした金なんだが、一般人にはそれを分かってない人も結構いるんだよな。

>23日に側圧について尋ねた者ですが、異論を挟む余地も無いほど丁寧に回答して頂きありがとうございました。私の場合、SHP8900の購入直後は有り得ないほど緩くて、ヘッドバンドを思いっきり曲げてようやく使い物になったのですが、どうやら個体差&個人差が原因のようですね。数値上ではSHP8900の側圧は十分あるというのは意外でしたが勉強になりました。
 私のはパッケージの白いのが本体に移ってて消すのが面倒だった。何らかの不都合があることは多いのかもしれない。

>HFI-780でバラードっぽいの聴くと何か台無しな気分になります。これしか持ってなければなんとも思わなかったのかどうか。
 んー。さすがにテレビやラジオで聞くのとちょっと違うとは思うんじゃないか。

>Amazon.co.uk安すぎワロタ。今諸事情で通販できないんだがこのバカ安状態はいつまで続くのかな。4月までもってくれるとありがたい。
 私は経済詳しくないから何とも。でも今1ポンド130円で、4月までに元の1ポンド210円レベルまで戻るとは思えない。そもそも今円高だって言うけど、世界経済の状況を見るにそこまで極端な円高ではないと思うし。戻っても170円くらいじゃないかな。

>久々にランニングでもしようとKSC75をつけて走ってたけど、なんだコイツ!? なんか腹立つほど音が楽しい!! これがこの値段て反則です! 腹立つ!
 どう考えてもコストパフォーマンス最高だから。

>急にHD650が欲しいような気がしてきた しかしHD800が出ても650が終了とは限らない・・・?
 前にも書いたが多分生産終了にならないと思う。HD650と比較的似ているHD600だってまだ生産終了じゃないし、HD600とほとんど同じものであるHD580だって相当長いこと続いてたし。HD650とHD800だと価格もだいぶ違うし。

>AH-D5000の透明感って実はSA-15S1でも強く引き出せるんじゃないかって妄想して何故かEXH-313ポチりました。byうぐぅ〜
 SA-15S1でも結構出るけど、ちょっと柔らかく繊細すぎる気がする。私の中でAH-D5000の透明感が最も魅力的になるのはもう少し硬い感じ。

>なんでA900買っちゃったんだろ D2000 にしとけば良かったorz
 A900は本サイトのアフィリエイトだけで毎月3台くらいのペースで売れているし、定番でかつaudio-technicaらしい音という意味で持っておいても良いと思う。そもそもD2000の方が高いし。まーヘッドホンを1台で済ませたいなら微妙だけど。

>アフィで5万ですか・・・ 正直すごいですね。
 正直何割か自分です。

>SR-007Aをアフィっておきました。何かの足しでもしてください
 何かの足しにしておきます。

>なるほど…、ちょっと懸念があるのですがプラグを何回もつけたり外したりしてると馬鹿になって緩くなったりしませんかね? 不定期コラム35回をやられた時は問題はなかったですか。 by黄昏
 HD25-1の話ね。私はまったく問題なかった。100回くらいやってまったく問題ないんだから、日常的に使用するのにしてもそれほど心配はないと思う。それに馬鹿になるほど頻繁に交換するほど使うなら、馬鹿になった時に買いなおせば良いとも思う。ただ、人によっては1回ケーブルを外すだけでプラグ部を破壊してしまった人もいたりするし、慎重にやった方が良いとは思う。

>本命:Aurvana Live!、DR150、RP-21、MS-1 対抗:SE-A1000、MDR-7506、HP-M1000、DTX900 大穴:SW-HP10、StudiophileQ40 ってとこか 次の一万円台favoriteは何がくるかねぇ〜
 Aurvana Live!とMDR-7506(サマリウムコバルト版)は生産終了なのでもう選ばれないと思う。別に生産終了の機種は選ばないという決まりはないけど、敬遠する傾向はある。

>amazonUK安いなぁ、K701とか輸送コスト入れても激安な気がする。しかしRS-1の写真がGS-1000になっているんだが、一体どっちの値段なんだw
 多分RS-1。写真が間違ってるのは良くあること。

>HD800の予想実売価格15万円前後って、どれだけ自信ある? 誤差いくらくらいなら有りえるだろう。でもまあ、大ハズレってことはないよね。あと、年内には日本でも発売されるよね?
 4月頃発売じゃなかったっけ。日本でもほぼ同時か1ヶ月以内くらいでしょ。実売最安ということであれば10〜16万円くらいだと思う。HD800の価格予想は難しい。アメリカで1400$くらいで発表されてるけど、まだ価格が出ているショップが少なく判断材料が少ない。それから1400$の見方だけど、これまでアメリカのSENNHEISER製品は日本に近いボッタクリ価格だった点がポイント(これはあまり知られていないことかな?)。それだけ考えると音屋の並行輸入品ではもう少し安くなるんじゃないかと思われるけど、少し前に日本でSENNHEISERの日本法人が立ち上げられた経緯等から、全世界的にある程度価格を統一することになる可能性もある。ただ、SENNHEISERの日本法人が立ち上げられた後に発売されたIE8の価格をドイツとアメリカで比べると、まだアメリカの方がかなり高く、日本の価格はアメリカより少し安い程度なので、そのレベルで価格が決まるなら最安12万円くらいかと。そもそも1400$が定価みたいなもんだとしたら、アメリカの実売最安は1200$くらいまでは落ちるだろうし、日本でも発売から少し待ては10万円近くまで下がる可能性はある。つーか円高ポンド安が続いてたら7万円くらいで買えるんじゃないかと(ry

>HD25-1のヘッドバンド(ビニールっぽい部分)がベリベリにめくれてきた…パーツ交換できるのかなぁ…コレ。両面テープで止まってるだけっぽいけど。
 できるよ。音屋で売ってる。ちなみにクッションだけでなくヘッドバンドそのものもパーツとして売ってる。

>DT880とDT990PROで迷ってる。第6回曲別HP探索のマラ8は後者が取り上げられてたけどDT880でも似たような感触なのかな。後期ロマン派交響曲が好きでよくきくんだがどっちがオススメかおせーて。HD650でも満足だけどたまに刺激的に聴きたくなるのっさ あ、ブルックナーの回でDT880あるね。だがますます迷っちまうよへびたん。
 普通はDT880。DT990PROはやりすぎ。でもクラシックでもやりすぎくらいの音を好む人もいるので、そういう人ならDT990PROでも構わないと思う。これまでも何度か書いてきたけど、DT990PROは普通の感覚からすると異常な音だと思っておいた方が良い。HD650と使い分けを考えるならDT990PRO。

>MDR-7506(サマリウム)ga最強 MDR-7506(サマリウム)がどう最強なのか説明キボンヌ
 測定結果的にはあそこまで酷いヘッドホンはほとんどない、だから最強。web拍手のコメントの最強は私が言ったわけじゃないので、言った人が答えてくれ。

>開けてみた。http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/35267   /35269も。こっちがK240S http://img295.imageshack.us/img295/9452/dsc009522ry.jpg 中は意外にまともだったわ。開放型50oドライバって言うなりに
 乙。

 今日のヘッドホン娘絵×5。ログ領域さん。Blogも。MDR-EX90SL、PMX100、SR-404、Ety8、ATH-AD2000ぽいの。東方。4、5枚。他のは紹介したことあると思う。5枚かどうか微妙だし何だか物足りないのでもう1枚。Pixel Phantomさん。一番上の段の左から2枚目。


某月某日+23日
 1月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.CX95
2.SHP8900
3.MHP-AV1
3.HFI-780
5.HP-RX500
ん? 何だかいつもと違うぞ? MHP-AV1は誰かが集中的に検索したんだろうか。そしてずっと1位だったATH-SQ5が消えたのは逆に誰かがこれまで情報操作してたのをやめたんだろうか。などと妄想するのもたのし。以下拍手レス↓

>>>かなり頭の大きい知人   …気になる。
 Youのことジャマイカ。違ったらアレなんで一応書いておくと、身長約180cm、体重130kgぐらいだったか? しかも体格を考慮したとしてもまだ頭がかなり大きいような。ぶっちゃけ力士並。

>>IP1は古代の遺物。 とは言っても例えば無印K240は三十年以上前から販売されている様で。まあK240Sと同じ音という訳では無いのでしょうけどね。IP1はずっと気になっている機種なのでバイトしてでも買いたいんですが。受験生なんかで無ければ。
 無印と言うか初代K240 Monitorが発売されたのが30年以上前で、マイナーチェンジを繰り返しながらシリーズが続いてるという話で、IP1とはまた別。

>音質評点が6まであったらどんなのが入りますか?
 そんなものは原理的に存在しない。フィーリングで5点の中から良いものを選べと言うならSR-007、edition7、MDR-R10あたりか。

>ふと思ったんですけどデザイン評価5て3つしか無いんですね。デザイン5繋がりで、記載がないようなので一応報告させて頂きますが、Form2はマイナーチェンジしてコード長が1.2mとなったようです。また再生周波数レンジやインピーダンス等の技術情報も公開された様で。A8も2月に新色追加の予定だそうで。すんごいカジュアルな色合いになってます。個人的には、悪くは無いけれど高級感は減退した様な感触。蛇足ですけどB&Oのヘッドホンて単体で見る分にはカッコイイですけど、実際につけてる人を見ると結構うわーてなりますね。スーツに合わせると往々にして滑稽になる気が。なんだか宇宙人ぽくて・・あくまで個人的な感性ですが。
 そう言えばコード長が変わったってのはいつだったかどっかで見たような。今メーカー製品ページ見たら、説明文は3mで技術仕様は1.2mになってる。分かってはいたが、いー加減だなぁ。そのいー加減さに合わせて本サイトもマイナーチェンジとか記載するのを控えた気がする。仕様の公開はもしかしたらマイナーチェンジに伴うもので私が所有しているものについては違うかもしれないので追記しない。新色追加もどっかで見た。結構凄い色だったような。オレンジとか緑とか。高級感は間違いなく減退でしょう。

>モニター用HPで迷っています。候補としてはMDR-7506,MDR-CD900ST,RH-300,ATH-SX1a,ER-4Sがあるんだが音楽制作、PAモニター用ならどれにすべきだらうか。
 さあ? 私はPAとかやらないし。ただ、モニター全般で大事なのは、ヘッドホンがある程度細かい音まで拾ってくれることと、使う人がヘッドホンの特性を理解して補正することだと思う。前者の意味では候補のヘッドホンはどれでも大丈夫。後者の意味では他のスピーカーとかと比較して把握してから使って。大音量でも音が割れないとか聴き疲れしないとか遮音性重視とかいう条件を付け加えていくなら、HD280Proが有力候補。

>「購入検討品ランク」公開よろ!トップ5程度で良いのでよろ!
 公開したら先の楽しみがなくなるじゃないか。そもそもランクなんてつけたって今後1台もヘッドホンを買わないかもしれないし。買うにしても、実際に買うときにはランク以外の要素の影響を受けるからランクどおり買うとは限らないし。

>音屋のHD650がお取り寄せ。もう少し値段が下がったりするのだろうか?
 お取り寄せと値段の間の関係を原稿用紙100枚以内でまとめて。

>MDR-7506(サマリウム)最強伝説・・・!!!
 不定期コラム第51回の測定結果を見るとある意味最強だよな。

>余計なアフィ報告、CDとmicroSD、RP-21。モニター的な音が好きなんですが今手持ちがcd900st、HD25-1U、で今回のRP-21。次は何がいいでしょか?違いが出るのはSX1aあたりでしょうか?
 K240 MKII。何度でも言うけど、K240はクラシックの録音モニター用として世界で最も使われているヘッドホン。クラシックを聴くならコレで聴くのがある意味世界で最も正しい聴き方。モニター用ならCD900STを持ってなきゃいけないとか言う人がいるけど、それを言うならK240も持ってなきゃいけない。違いが欲しいならDR-631かPRO/4AA。

>少なくともTR-HP03BとSW-HP10はどっちか持ってれば良いとは言い難い。 マジ化
 かなりマジだが。比較メモ見れば分かるでそ。

>SHE9551げっとした! 後期の9501っぽいと言うと語弊があるけど低音がつおい感じ。低音はっぴー♪
 げっとおめでとう。これできみもふぃりっぷすのわるくちをいうけんりをえた(え

>新企画めっけw IE-20 XBが特に興味深かったス。神よ、次はEX-29を…(-人-)
 確率1/250くらいだからな・・・・・・

>今回の不定期コラムを読んだのですが、D5000の側圧の弱さを指摘してる割にSHP8900はその点に言及してない点が気になりました。個人的にはSHP8900の方がユルユルで問題ある作りだと思います。
 細かいこと気にするなぁ。そんな何もかも平等になんてできるわけないじゃん。個人的にどう思おうがもちろん自由だけど。でもま、私としては今から考えてみてもAH-D5000で書いてSHP8900で書かないのは妥当だと思う。まず、私はSHP8900の方が側圧強いと思う。試しに以前HD650の側圧を測った方法(中央付近条件)で図ってみたら、AH-D5000が1.96N、SHP8900が3.23Nで、明らかにSHP8900の方が強かった。この時点でこのコメントは的外れだと断定しても良いんだけど、他にも色々触れるべき点があるので書いておく。SHP8900の方がAH-D5000より側圧が弱いと思われがちな理由が二つある。一つはSHP8900のイヤーパッドはジャージ素材でサラサラしていて、側圧や形状関係なくイヤーパッドの材質だけを比較すると滑りやすくずれやすい点。もう一つは、SHP8900の方がAH-D5000より耳がフリーに近くなる形状で耳への負荷が小さいぶん側圧が弱いと感じやすい点。それ以外に、個体差の影響も考えられる。これはSHP8900の構造を見ると何となく、という程度で明確な根拠はない。個体差と言えば、SHP8900は使用者の個体差(笑)による側圧の違いも出やすいようだ。頭の小さい人には側圧が弱く、頭の大きい人には側圧が強く感じられる傾向(もちろん多くのヘッドホンではそういう傾向だけど、SHP8900ではそれが比較的顕著という話)。本当に側圧がそうなってるかは、前にHD650で側圧を測定したときみたいに条件をふって測定してみないと分からないけど。それから、そもそも開放型のSHP8900の場合には密閉型のAH-D5000と違って側圧が弱くても密封度の低下による低音の減衰等の音質面の問題とその個人差が発生しずらいため、側圧が弱くても音質面でAH-D5000ほどの問題はない。音質面ではなく単にずれやすさという面だけ見てAH-D5000よりSHP8900の方がずれやすいのが問題という意見ならまだ分かるが、不定期コラムの内容はそもそもずれやすさについて触れておらず逆に音作りと書いているため、そういう意図のコメントは的外れ。ちなみに、私は単にずれやすさという点だけ見てもAH-D5000とSHP8900は同程度だと思う。同程度となると、価格を考えればAH-D5000の方に厳しくなるのは自然だと思う。最後に、AH-D5000くらいの価格になると多くのヘッドホンの側圧はしっかりあってずれやすさや音の個人差についてきちんと考えているメーカーがほとんどだと感じるんだけど、SHP8900くらいの価格だと当然のようにまちまちなので、相対的に見てAH-D5000で指摘してSHP8900で指摘しないのは妥当。 ・・・・・・私の意見としてはこんな感じだけど、何か問題あるかな。

>確かにRH-300のレビュー見ると基本ベタ褒めだし、比較も価格が上のものに対しても広い範囲で使い分けが出来るほどのものだったのね。
 ベタ褒めしたつもりもないが、どう見るかは見る人に任せる。

>外用に7506欲しかったのに揺らいじゃうじゃないか…
 何だろ。RH-300かな。全然音が違うんだから、自分の聴く音楽や音の好みに合わせて選べば良い。

>ネオジオもV6も持っているのに2台目の7506サマコバをアフィってしまいました。出来ているといいな。1台目はもう10年以上になるので音がだいぶへたってきた感じがしたので。普段はHD650とAH-D7000がメインですが時たま7506の感じがあります。でもHD25-2+シルバードラゴンの人方が出番が多いかも。
 人方て何だろ。アフィはできてたのではないかと。さんくつ。

>絶対Biのヘッドフォン
 He&=絶対? しかもヘッドホン→ヘッドフォン?

>ただ今、娘の合格祈願の為、D5000の購入を我慢してます。受かった暁には速攻でポチります。これで幸せになれるでしょうか…
 幸せになれるかどうかは分からないが、幸せになれることを願ってるよ。

>2chで見たんだけど、最近のHD650はイヤーパッド外したとき、振動版の周りが金属になってるみたいです。web上にある画像では布でした。何か仕様変更があったのでしょうか?
 2chwwww いやそれは置いておいて、ほんとのとこはどうだろう。私はHD650を完全にばらしたことあるけど、はっきりは覚えてないな。そもそも振動板の周りってのがどこのことだか分からん。最後までばらすと振動板の周りはプラしかないし。web上の画像はコレ(http://music.geocities.jp/sennheiser2ch/hd650.html現在リンク切れ)のことかな。これだと振動板の周りはプラだと思うんだが。更にその外周を内側から見たときには布があるけど、これを金属に代えるのは難しそうだな。

>曲別HP探索リクエストです。「バッハ:チェンバロ協奏曲全集/ピノック(トレヴァー)」(http://www.amazon.co.jp/バッハ-チェンバロ協奏曲全集/dp/B000065E7C)より「1. チェンバロ協奏曲第1番ニ短調BWV1052 」をリクエストします。チェンバロを気持ちよく聞けるものをお願いします。
詳細で的確なレビューは非常に参考になります。私の耳ではそこまでわかりません…
 チェンバロは良いけどバッハは結構な・・・・・・ でもまーバッハは音楽の父と言うだけあって色んな曲があるので、100曲くらいなら全曲バッハでも良いんだけど。

>4回目の価格別favorite力入っていてよかったです。そう云えばHD25今まで入っていなかったのは意外〜。ポータブル用として人気が高いけどこのヘッドホンの代わりになるものがなければ家用としても使っていきたいですね。が、家用としてはケーブルが短いのでリケーブルしたいがリケーブルすると外で使い難いので外用としてもう一個欲しくなってくる…。 by黄昏
 HD25のハウジングを上下逆転させてデフォルトのケーブルを外した状態にして、ケーブルを長さ違いで2種類用意しておけばそれほど不都合はないような。外では片出しじゃないとダメってんなら仕方ないけど。

>RH-300とHA-1Aを組み合わせてみたが、なかなか良いな、これ。
 のいじーだし、RH-300本来の良さとはちょっと違うけどな。

>大編成オーケストラの音場とトゥッティの迫力をうまく表現し、感動させてくれるヘドホン、イヤホンは何だろうか。
 オケ、音場、迫力と来たらHD650。イヤホンなら5pro、10proが定番か。

>ATH-AD2000とRP-21でロックを聴くとしたら、HPAはAT-HA5000ですかね? HD53Nも気になります。
 厚み重視ならAT-HA5000、切れ重視なら私的にはHead Amp 2/MkII SE。HD53Nは音が決定した最終仕様を聴いたことのある人はいないと思う。

>曲別HP探索2のリクエストです。曲名:whatever、アーティスト名:oasis、アルバム名:whatever ヴァイオリン、アコギ、エレキ、ベース、ドラムなどいろいろな楽器が使われているのでヘッドホンの力量が試されると思います
 whateverはシングルだが。どうでも良いことか。

>敬体と常体の使い分けの違いは何ですか?コラムとか曲別は敬体でレビューやこのエロ日記は常体ですが。
 レビューは敬体だとウザイ。それと文字数をなるべく減らすため。世の中のレビューはだいたい常体。コラムとか曲別は利用者の皆様に対して話しかけて読んでもらう読み物みたいな感じ。コラムは当然そうなるのは理解できると思う。曲別はリクエストを受け付けたという面もあり。日記はレビューとはまた違う。ただの独り言で、敬体にするのもおかしい。サイト内で敬体と常体が混同してることには当然気づいていたし、どうしようか考えたこともあったけど、色々考えて現在のような形になった。

>DJ1PROがいくらかと聞かれて、2万だと答えると。 その日からすっかり変人扱いです。
 「DJ1 PROは普通3万くらいするじゃん!」・・・・・・という意味かと思った。でも多分「ヘッドホンに2万円もかけるなんて!」という意味だよな。どちらかと言うと前者の方が変人ぽいw

>外国ホンの価格はどうにかならないものか。一時期よりはましとはいえ、まだ現地の1.5〜3倍はしてると思う。porta proなんてUKだとアマゾンで2400円で買えるみたいだ。
 それは今のUKが特殊なだけ。どうも色々なところでamazonUKの激安は話題になっているみたい。ヘッドホンに興味のない知人がamazonUKが激安なのでつい買い物をしてしまったという話を聞いた(もちろんヘッドホンではない商品)。現地の1.5倍くらいは仕方ない。輸入して保証もつけて、多少の為替変動も見込んだ上で価格を決めるわけだし、その上で当然自社の利益を出さなきゃいけないし。安価なヘッドホンは倍率で考えると高くなるのも仕方ない。4千円のものが6千円になるのは、輸入と保証を考えれば当然だとは思わないだろうか。K701なんかはさすがにやりすぎだが。

>ヘビさんのK701のシリアルナンバーって4000未満?もしそうなら新しいのを買って音を比べて欲しいな、とか思ってます。知り合いがK701を幾つも比べて3000ぐらい以降で中身が変わったと言ってたからどっちを持ってるのか気になって。因みに彼は新しい方がしっかり低音が出てて良い、と言ってました。
 4000未満か訊いておいて、3000で変わったと言ってるのが謎。私は発売当初買ったけど3000番台。つまりシリアルナンバーを1から順につけてるとするなら3000〜4000は発売されてすぐに到達したことになる。で、もしマイナーチェンジされたのなら世の中に出回っているK701のほとんどはマイナーチェンジ後のものってことになる。明確に中身のどこがどう変わってそれに伴って音も変わったという証拠があるのかな。もしないのなら、音の違いは経年劣化や個体差である可能性が高い。前から言ってるけど、個体差は本当に馬鹿にならない。私自身安価なヘッドホンではかなり音が違ったという経験をしたことがあるし、高級ヘッドホンでもブラインドで個体差を聴き分けられたという話を聞いたことがある(ネットではない信用できる情報源)。そう言えばK701は外観のマイナーチェンジはあったな。発売からだいぶ経ってから、多分去年。もう一台買って比較とかはしない。似てるのは買わないったら。でもまーamazonギフト券を4万円送ってくれたら考えても良い。

>W1000はKH-K1000のように、音がストレートに入ってきますか?
 分からん。私にとってKH-K1000は音がストレートに入ってくるとは正反対だから。

>UR/40のパッドをグレードアップさせたいんだけど、ATH-SX1のパッドって使えないかな?…ってか何用のだったら交換できるかな?
 SX1のは構造的にも寸法的には多分使えるけど、ちょっと大きいので安定しないかも。形状もちょっと違うし。何用のだったら交換できるかなと訊かれても困る。私の手持ちで交換できそうなのを全部確認するとしたら何時間かかることか・・・・・・ それに前にもどっかで書いたけど、イヤーパッドの交換(特に他機種)は結構手間がかかるし破損する危険性も高いしパッドを元に戻しても一時的に音が変わってしまうことも多いしというような理由であまりやりたくない。

 1月のアフィリエイトの報告。amazonが50022円、サウンドハウスが6479円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9700 7個
SHE9501 5個
ATH-A500 3個
ATH-A900 3個
SHP8900 3個
ATH-SQ5 2個
DT660 Edition 2007 2個
HP-RX700 2個
MDR-XB700 2個
RP-HTX7 2個
SE-A1000 2個
ATH-AD2000 1個
ATH-CK10 1個
ATH-EM9R 1個
ATH-M50 1個
ATH-ON3 1個
ATH-PRO5V 1個
ATH-SJ5 1個
ATH-W1000 1個
CX300 1個
DT880PRO 1個
EP-AURVN 1個
HD205 1個
HD595 1個
HFI-780 1個
HP-CN40 1個
Image X10 1個
K240 MKII 1個
K414P 1個
MDR-7506 1個
MDR-CD900ST 1個
MDR-E888LP 1個
MDR-EX500SL 1個
MDR-Z900HD 1個
MX760 1個
RP-21 1個
RP-HJE900 1個
SE210 1個
SHE9500 1個
triple.fi 10 pro 1個
他にはER-CK100、VOX ヘッドホン・ベース・アンプ等。相変わらずPHILIPSとaudio-technicaが人気。amzonだからだろうけど。今月もありがとうございました。


某月某日+21日
 そう言えばエアリタソからHeadmasterが消えましたね。長いこと「ヘッドフォンアンプ」のページの最上段を飾っていたんだけど。生産終了になったのかな? Sugdenのサイトからは消えてないけど・・・・・・ しかしこのネタもだいぶ古いな・・・・・・ 以下拍手レス↓

>曲別HP探索リクエスト。「スイート・イン・ボッサ」というアルバムの「ラブ・ミー・テンダー」カバーアルバムでオムニバスなので(?)歌手名は不要かもしれませんが、一応あげるのならジョア・スプリシー。ジャンルはボサノバなのかな?好き嫌いがかなり分かれそうな曲ですが、今までになさそうな成分なので。アルバムタイトルのように、とことんスイートな感じに聞きたいです。よろしくお願いします。
 ボサノバは小野リサを取り上げたけど、それとはまたちょっと違う感じではあるな。

>あんな日記読んだらいい子いい子せざるを得ないな。でもなにをアフィっていいのか分からん。欲しいのが出るまでしばし待たれよ。
 別にヘッドホンでなくても。本とかCDってamazonで買わないもんかね。

>HP-FX500ってそんなに音漏れ酷いですか?電車での使用は厳しいですかね?
 多分電車では厳しいって言う人が多いと思う。でも数年前までは電車でもカナルではなく普通の開放型イヤホンが主流だったことを考えると、HP-FX500だって音量に気をつければ使えると思う。と言うか今だって開放型イヤホン使ってる人も多いし。

>HD53N、フジヤに2月と書いてあったけどやっぱ変わってt
 変わったの? 私はフジヤ関係なく2月って聞いたけど。C.E.C.のサイトでは早春と書いてあるから、それが間違ってないなら2〜3月頃発売じゃないのかな。

>2chでの評価が低いのは、殆どの企業レビューが高評価だがレビュー内容がお粗末なのでイロモノ感が出たってのと、基本的にCPが良い物は誰か有名なレビュワーが評価しない限りは価格なりだと見なされる風潮があるからだと思います。自分の耳に自信がないのが一番なんでしょうが…
 ちょっと待て。一番の理由は単にAppleだからうわ何をするksgpoahpoisqpwu@ ・・・・・・何だか懐かしい気持ちになりますた。メジャーなとこを貶して通ぶるのが好きな人が沢山いるんだよなぁ。あほらし。前にとあるメールで書いたことあるんだけど、音が悪いと言われているiPodだって音が良いと言われているKENWOODのMedia Kegより音質面で明らかに優れている点が複数あるというのに。常々言ってるけど、単に音が良い悪いなんて言ったってあんまり意味はない。

>買ってみたよー http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=E8909E1D648DDEB9DB8936DCA9FD7623.rm2?instrument_id=DS00555518 コストパフォーマンスいい感じだ。
 まー2千円だしな・・・・・・K240Sと比べて大差ないならおもしろいが。

>Ahex Twinの「Drukqs」のDisc2収録「AFX 237 V7(Rubber Johnny)」(jp.youtube.com/watch?v=3far9oHZOsI)をリクエストしたいなーと。有名なものかもですが、不穏さが良く感じ取れるHPを…。
 リクエストしたいなーと思うのは自由だけど、リクエストするなら曲別HP探索2にリクエストすることを明記する必要がある。

>SBC-HP1000とSHP9000は似たような傾向だと思いますか?…と質問しようと思ったら、掲示板の質問板でヘビさん回答してるし。アマゾンのレビューや、ヘッドホンブック2009の記事を参考にするとかなり近いようですね。初フィリップスホンとしてはお勧めでしょうか?
 持ってないのでお薦めとかできない。PHILIPSのヘッドホンは1台1台全然違うので、初PHILIPSにお薦めなヘッドホンてのもない。自分が好きそうなのを買えとしか。

>空間表現が上手いアンプってP-1の他に何あある?
 何ああるかな。空間表現が上手いって凄くアバウトな表現だから、ほとんどのアンプにはP-1より上手い部分ああるんじゃないかな。HDA-5210とiVHA-1あたりを聴いてみてはどうかと。

>音屋に聞いてみた。今注文するとまだサマリウムコバルトで来るそうです。
 乙。

>飛行機に持っていくなら何もって行きますか?
 ER-4S。遮音性ってだけでなく、飛行機に乗るときは荷物を減らしたいし。

>クマホンとPRO750の比較は、2500との比較を見ればおk?
 まーだいたい。

>最近すっかりヘッドホンにはまってしまいました。 DJ1PROwo
 半角英数を入力するときに、入力を直接入力にしたままリターンキーを押してコメントを送信してしまう人がほんと多いなぁ。私は数文字程度の半角英数ならF10キー。それなら間違ってコメントを送ったりすることもない。

>HD680ってどうなったのでしょうかねぇ?
 普通に考えたらHD800のこと。名前が正式決定する前にSENNHEISER USAでページを作成してしまったとかそんなん。もしかしたらHD800とは別なのかもしれんが。

>DJ1PROみたいな低音のSR325iが欲しいです。
 改造すればいーじゃん。出来合いのものから選ぶならSHP8900が意外と近いかも。DJ1 PROみたいな低音て開放型ではかなり難しいんだけど、SHP8900は開放型としては近い。

>HD-681聴き込んでるが、TR-HP03Kに近いような感じだ。
 変な音なんだな。

>AH-D5000にAT-HA20ってやっぱりムリがありますかなぁ。ヘビさんがレビューしないくらいだから実力も推して知るべしか・・・。
 何が無理なのか分からん。AT-HA20だって普通に音楽を聴くのに十分な能力は持ってるよ。不満があるなら不満点を明確にして、それを解消できるような再生環境を整えれば良いだけ。不満がないのならそのままで良い。

>HD681全然AKGの音じゃねえww何打この音
 HD681みたいなパチモンが売れるなんて平和な時代ですね。

>SW-HP10とI AM WHITEとHP-53って、どれか一個持ってればいいって感じ?
 さあ? 全部買って報告してよ。少なくともTR-HP03BとSW-HP10はどっちか持ってれば良いとは言い難い。

>MDR-7506を購入しました。全域が主張する感じの音調は気に入っています。以前買ったATH-AD400と使い分けていこうと思います。
 それは使い分けしがいがありそうだな。でも次はDTX900あたりを薦めたい。

>訂正。TR-HP03Kを“開放型にしたような”鳴り方 と。
 だそうです。

>毎日見てます
 stkktkr

>うーん、UR/40あなどれん。折り畳み可能なヘッドホンにしてはかなり音場広くないか?コレ。音のバランスも装着感も素晴らしい。
 だから良いヘッドホンだって。価格別favorite headphones 2回目で取り上げてるし、これまでも何度か話題に出てる。でもマイナーチェンジで音が変わってちょっと劣化したようなイメージだけど。

>MonsterBeats by Dr.Dreヘッドホンがアップルストアでも取り扱い始めたのでレビューお願いしたいなーって…。ダメ?
 購入検討品ランクのかなり上の方にいる。ちなみにアップルストアで取り扱いが始まった多分翌日(08年11月14日)にはちゃんとNewsに載せたけど、誰も何も言わなかったな。やっぱ誰も見てないのかな。

>曲別HP探索リクエストです。OpethのDamnationよりWindowpaneをリクエストします。メロトロンがいい感じで鳴るヘッドホンをお願いします。
 うい。いい感じってちょっと哀愁漂っちゃう感じかな。

>SR-404みたいな音の陰影がはっきりしているというか、くっきり感の有るヘッドホンってダイナミック型だとどれに当たるんでしょうか?今度RS-1とか試してみようと思うんですが?
 んー。RS-1もまーそれなりに。K501があった頃はとりあえずK501って言っとけって感じだったんだが、今はそういうのはないな。カナルでも良いならER-4S。

>奇天烈な外見である程度話題になったものの、その後結局レビューが出てこないAKG IP1を買ってあげて下さい。他にレビューしているサイトはおろか、私が知っている限りでは掲示板などでの書き込みも無いですから、レビューの有用性はとてつもなく高いはずです!かの有名なクリスタルイヤホンを連想させる外見からか、とても音が良いとは思えないのですが、もしかすると某しそわかめホンのように隠れた名機であるやも知れません。仮にもAKGの、それもイントラコンカ型、所謂非カナル型としては最高級の製品でありますから、案外と期待して良いのではないでしょうか。スペックだけ見るに感度やインピーダンス、再生周波数レンジに特殊な所は無さそうですし。
 音屋で取り扱いが始まったときにうっかり買いそうになったが、調べてみてやめた。IP1は古代の遺物。AKGのプロ用イヤホンとしてはIP2があるけど、それが出るまでかなり長いことAKGのワイヤレスシステム用唯一のイヤホンだった。ちなみに今もAKGのサイトに載っているが、他のヘッドホンとは違うところに載っているのでワイヤレスシステム用というのを知らないと見つけるのが難しい。いつ生産終了になってもおかしくない気がするし、もしかしたら既に生産終了になっているのかもしれない。

>hf5はどうでしょーかにー 形的に欲しい
 個人的にはもう少し小さくならなかったのかと言いたいが。

>籠っていようが楽しめる音は存在するbyMDR−XB40EX
 そりゃーそうだよ。こもりなんて音質評価の観点からしたって音質の極一部でしかないし、ましてや楽しめるかどうかなんてほとんど無関係と言っても良い。個人の好みではこもり=悪音という人もいるけど。

>と、言う訳でMDR−XB40EXを愛用しています。でもこれを買うまで自分が低音が強いのが好みとは気がつかず。ATH−A500じゃ無くてSE−M870にすべきだったと少し後悔。ヘッドホンは買うときが一番楽しいですね
 そして買った後に使わなくな・・・・・・ったりはしませんよ?

 今日の・・・・・・何でもないニュース(http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/nation/2008news1-18210.html現在リンク切れ)。イギリスだけで毎年85万台てw


某月某日+19日
 何気にレビュー250台突破。でも本サイトが本当に凄いのはレビュー数ではなく、1台1台の情報量だと思う。例えばHD650だと、レビュー本文は普通としてもそれ以外にスペックと評点の表、メーカー製品ページへのリンク、他機種との比較(不定期コラム)、HPAとの相性、投稿レビューによる他の人の意見、周波数特性グラフ、他機種との1対1の比較(比較メモ)が8機種、実際にHD650で音楽を聴いた際にどんな風に聴こえるかが16曲(曲別HP探索)、不満点に応じた改善提案(処方箋)、サイン波応答等の測定結果(不定期コラム)、レビューが掲載されている他サイトへのリンク(機種別リンク)。しかも上記以外の内容も多いし。4年間に渡り積み重ねてきた結果ではあるけど、改めて見直してみると異常とも思える。以下拍手レス↓

>ヘッドホンレビューが増えましたね
 このコメントを見て、ネタ帳から今日のイントロを選んだ。ペースの話なら、前に書いたとおり。

>ATH-A700を愛用しています、開放型のものでよりクラシック(交響曲)が楽しく聞けるお勧めがありましたらお願いします。 こちらのサイトを拝見してHPの奥深さを知りました。有難うございます。
 予算、使用する再生機器、ATH-A700の好きな点・嫌いな点次第。アバウトに選ぶとDR150とSE-A1000かな。個人的にはクラシック聴くなら楽しく聴けるとかそういうこと全部置いておいてK240のどれか一つ(今ならK240 MKII)は持っとけと言いたいけど。

>Superluxワロタ AudioTechnica、AKG、Beyerとは・・・
 audio-technica似なんてあったっけ?

>>アンプ そんな感じで良いと思います。そしてそれを読んで自分はきっとHD-1Lが欲しくなる・・・と僕の第六感が申しております。byうぐぅ〜
 私にやらせたら取り合えずHD-1Lになりそうで、ならないように頑張って抵抗するけどうやっぱりHD-1Lが良いという結論になることが多そう。

>なんとなくフジヤの買取価格見てたんですが、RS-1(新型)が\42,000に対して、MS-PROが\5,000って・・・あまりにも違い過ぎますね。誤植・・・?
 Alessandroは正規代理店が存在しない、という扱いなのかもね。フジヤは並行輸入品に対しては厳しいから。

>NIXONのヘッドホン、どれか買ってレポって欲しいです。やっぱりデザインがウリで音質はそこそこなのでしょうか。。
 Master Blaster聴いた。価格なりの価値があるかどうかは兎も角、あまりにゴミ過ぎてお話にならないということはなかった。各帯域普通に出ていて、特に曇ったり致命的な違和感があったりということはなかった。低音はちょっと少なめだったかな、騒音のせいかもしれんけど。デザインや作りは現物を見ても良いと思ったけど、コードが細くて安っぽい(布巻きなんだけどね)。ATH-EM7付属の延長コードみたい。直径2mmくらい? ヘッドバンドが短いので頭の大きい人は無理。DT990PROより短い。RP-HC500と同じくらいか。

>差し上げたAKG用の白いケーブルは純銀ではなくて銀メッキ銅線でした。すみません。
 別に気に線が。

>MA850G/Aを100時間ぐらいエージングした後E4cと聞き比べてみたんですけど、MA850G/Aの方が細かい音まで聞こえる上に音場が自然で帯域の伸びも良いといった感じで少し驚いています。E4cは比べると明るくて迫力あるのはいいんですけど、今まで感じなかったボーカルの上ずりが凄く気になるようになり、全体的に音が不自然に感じます。 2chの評判では価格なりか少し良い程度の評価だったと思うのですが……
 音場は聴き比べてないから良く分からんけど、その他は私も同意見。人によっては世界最高のイヤホンになりうる。他機種と比較して5万円の価値があると言う人がいても全然おかしくない。ER-4SとImage X10(出力インピーダンスの高い機器に繋いだ場合)の良いとこ取りとか。2chの評判なんて全然アテにならないけど、自分の意見より評判が悪いと感じるなら、低音少なめ、厚みが薄めで繊細な傾向、ロックとの相性が悪いってあたりが原因かと。あと、2chでは自然さってのは評価されない気がする。

>Superflyリクエストした者です。アルバムもシングルも同じ音源ですよー。できればアルバムも聴いてほしいんですが、アルバムはお金かかるので言いませんでした。よろしければアルバムも聴いてみてください。シングルだけより数倍楽しめると思います。
 気分次第。

>2593900踏んだぜ!二国サンキュー?
 次は三国連太郎を狙ってください。

>いろんな質問に回答いただいているお礼に、もし可能でしたなら最近ほとんど使わないでいるV6とネオジオ7506差し上げたいのですがどうしたらいいでしょうか?
 お気持ちだけ受け取っておきまする。

>HD681は微妙にダサくなってるのがまた笑える
 何か、AKGらしい上品さが激減しちゃってるんだよな。

>音の傾向がATH-A900に近いカナルイヤホンを教えて下さい。1万5千円以内の価格の機種を希望します。
 HP-FX500、SHE9850(出力インピーダンスの高い機器に繋いだ場合)。これらは私が他の機種と比べて比較的似てると思うだけで、ATH-A900と1対1で比較してそっくりというわけではないことに留意して。

>買えるのが来月末ぐらいになりそうなのよねー<RP-21かMDR-7506  そこまで残ってるかどうか・・・  ちょっと無理して早いうちに買おうかな・・・
 割り込み。続く、のか?

>ATH-A900に近いカナルイヤホンの件について、追加要望で限りなく音漏れの少ない機種ですとありがたいです。
 限りなく音漏れの少ない機種って凄い表現だな。私の手持ちではER-4Sしかない。

>7506はアニソンに向いてますか?向いてるとしたらどういうタイプのアニソンですか?
 ヴォーカルのないアニソン(それってアニソンか?)。ヴォーカルが激しく加工してあるアニソン。MDR-7506との相性で声に嫌味の出ないアニソン(こればっかりは聴いてみないと何とも)。

>CDPはC.E.C CD3300Rでジャズを聴きたいんです。合うHPをお聞きしたいのですが、DENON AH-D7000はどう思いますか?求める所はウッドベースの広がり、軽快なピアノです。他の候補はPRO2500、beyerdynamicDT990。他に合うものがあれば教えてください。
 いーんじゃないの。も全然違う音だからウッドベースの広がりがどうとか以前に合わない機種も多いだろうけど。他にはHP-DX1000。軽快なピアノってことならこの中で一番じゃないかな。

>比較を見るとMDR-7506ってHFI-700に似てるような気がした。
 比較ならHFI-650の比較とほとんど同じになりそう。

>2595000踏みました。うーん、、、微妙な気分です(´・ω・`) by.spin
 報告された私も微妙な気分です。

>DJ1PROとHFI-700持ってたらRP-21は必要ないっすかねぇ
 そんなことはない。と思うが、もちろん人によっては必要ないだろうな。DJ1 PRO持ってればHFI-700もRP-21も必要ない人だっているだろうし。

>城下に電話してみた。どうやら、発注ごとに別にチューニングして作ってるので正確な互換品は存在しないとのこと。しろわかめとI AM WHITEもチューニングは別なそうな。 しろわかめ× しそわかめごはん◎
 白いわかめきもw まー元々まったく同じとか思ってたわけじゃないけど、TR-HP03BとI AM WHITEはSW-HP10と比べると絶対似てるので、TR-HP03Bが欲しいけど入手できないという人はSW-HP10よりはI AM WHITEを買った方が良いと思う、という意見は変わらず。

>曲別オーダー。Parachute/Shugo Tokumaru「EXIT」より、おながいします。にしても曲別2のリクエストが面白いな。ヘビーさんもそう思わない?
 まーおもしろいとは思うよ。偏りとか、傾向とか、不足していると思ってたとこを埋めるようなリクエストの来る確率の低さとか。不足を埋めるという意味では約80曲のリクエストのうち5曲くらいかなぁ。まー全部埋められても、私が埋める楽しみがなくなっちゃうから構わないんだけど。

>音屋のMDR-7506の在庫が復活してる・・・orz
 もしかして今の音屋の在庫の中にはサマリウムコバルトとネオジウムマグネットが混在してるんじゃないか?

>MS-1持っててよかったー。ライブCD聴いてみたけどすごい気持ちよく鳴らしてくれる。
 ラージパッドかしらね。

>HP-DX700が知らない間に発表されてて腰抜けたwwまあ確実に買わないけど
 AH-D5000の音でHP-DX1000の音場だったりしたら腰抜けるけどなw

 今日のヘッドホン娘絵×5。りよんとこ。さん。その1その2その3。K701、ATH-A900、その他。東京鵺々さん。他にもあるけど、昔取り上げた。空想非科学少年さん。長門。この長門+兎ヘッドホンは何十枚も見たことがあるけど、これは割と好み。長門っぽくないけど。


某月某日+17日
 曲別HP探索2にリクエストを貰った曲を次々試聴してるわけだが、思ったことを適当に雑記。タモリのソバヤは取り上げる気満々だったんだけど、実は廃盤になってて2007年の復刻版も限定品で生産終了扱いなので取り上げるのはいかがなものかという気になってまいりました。まー廃盤だからって絶対取り上げないなんて言ったことはないので、取り上げたっていーんだけど。廃盤のものとしてはかなり入手しやすい部類に入るし。「Overdosing Heavenly Bliss」。ファルコムっぽい曲だなぁと。ファルコムは初期のイースにほんの少し触れた程度だけど、それでもそんな印象を持った。昔のカセットテープとか引っ張り出して聴きたい気分になった。カザルスの「ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 作品49(「鳥の歌-ホワイトハウス・コンサート」より)。カザルスは神ですよ。バッハの無伴奏チェロ組曲を世に広め、チェロの演奏方法を根本から変えてチェロという楽器の魅力を大幅にアップさせた。カザルスを語るときには、このCDのタイトルにもなっている「鳥の歌」(カザルスの故郷であるカタルーニャ民謡)も外せない。カザルスが好んで演奏したこの曲は、その後多くのチェリストが演奏して定番中の定番になっている。Daishi Dance、yukky(ry 以下拍手レス↓

>おぉ、「ファーストインプレ」より好意的なFX500。だいぶ安くなりましたしねー。ここはぜひC711も。
 エージングで結構良くなった気がする。勘が的中。私の勘はヘッドホンに関しては8割方当たる。それ以外は8割方外れるけど。

>・・・無理いってゴメンナサイ。
 C711から続いてんのか? 別に無理でもないが。前にも書いたけど、KENWOODのカナル持ってないし。今時注目されない新製品も珍しいし。てそれはC311か。

>ダイソーの525円イヤホン(前期)と似たような音を鳴らす折りたたみヘッドホンを教えてください
 お前そんな何でも都合良くあると・・・・・・iCansだな。折りたたみだけど音漏れ激しくて電車で使うのは難しいけど。条件に音漏れ書いてないからいーんだろー。まーあくまで無理矢理1台選ぶなら、ってことなんで、そっくりとか期待するのは禁止。

>音場が良いと一口に言っても種々雑多だと思いますが、へびさんが思うくっきりはっきり定位する、または立体感のある音場のヘッドホンでとりあえずこれ買っとけというものがあったら教えてください。
 MDR-CD3000て言ったらダメですか。ダメですよね。HP-DX1000、HFI-780、SR-007。

>曲別、PendulumのHold Your ColourよりTarantula (Feat. Fresh, $pyda & Tenor Fly)お願いします。ドラムンベースってまだやってないですよね?
 やってないと思うけど、細かいジャンル分けはあんまり意味がない。

>USTイヤホンの件の回答です。 言いたかったのはもちろんUST技術と歩行音の関係性ではないし、そのことは「こういった」のあとの読点でそこんところは意図してたつもりでした。でも考えてみると「技術を売りにしたイヤホン」って書いたらそう思われるかもしれません。独自の技術を売りにしたメーカーの、他社のイヤホンを改造した商品の説明欄に、ベースとなったMDR-E931がカナル型ではないことはUSTイヤホンの存在を知っている程度の人には自明だからこんな説明が書いてあるのは違和感があるし、そもそもそれは元のMDR-E931の特徴だろうってことを言いたかったんです。前のコメントは言いたいことを端折りすぎてました。元のMDR-E931の特徴であるのは「装着感が少なく、長時間音楽を楽しむことができます。」の部分も当てはまりますね。でもこういったことは確かにヘビさんの言う通り間違ったことを書いているわけではありません、が、私が書いた「間違い」の部分のニュアンスはこの場合は誤りではなく過ちのほうです、多少わかりにくいですが。他社のイヤホンをおそらく許可無しに(間違ってたらすいません)改造し、組織的に販売しているのだから、特徴の部分に自社の改造による効果以外のことを明記するのは倫理的にどうなのかなと思います。       ………と勢い余って書きましたが、正直USTイヤホンの販売ページ作成者はそんなこと全然考えてなかっただろうし、別にそんなに気にすることでもなかった。
 間違いって言うか「USTイヤホンの商品説明としてはこれを書くのはおかしい、何故ならそれはベースとなっているMDR-E931の特徴なのだから」という意味な。確かに倫理的にはちょっとどうかと思う。まーそれ以前に改造品を10倍の価格で売ること自体倫理的にどうかと思うけど。あとどうでも良いけど「装着感が少なく」ってヘッドホンのレビューとか沢山読んでる人にとっては違和感の大きい表現だな。この装着感てのは「何かを装着している感触」という意味なんだろうけど。

>私はHP-AURVN-LVをポータブル用で使ってるのですが、音がとても色、艶、メリハリがあってとても良い機種だと思うのですよ。でも少しぼやける感じがあるので、ソレを解消して昇華するときっとedition9に行き着いちゃうと思うのですよ。でもお金が無いから買えない・・・(涙)。そんな耳をしている私にお似合いな1〜2万円台の密閉型ヘッドフォンって何かありませんかねぇ…。RP-21やRP-22Xを考えたんだけどイマイチ踏ん切りがつかない・・・。
 HP-AURVN-LVでぼやけてると言うと世の中のヘッドホンの8割は(ry RP-21だと人によってはHP-AURVN-LVよりぼやけてると感じそう。ぼやけてるって言っても色々あるので、人によって違ってくると思うけど、edition9みたいな締まりや明確さはない。低域から中域にかけてはHP-AURVN-LVよりRP-21の方が締まっていてガツンと来る感じだから、「ぼやける」というのがそういう意味ならRP-21で良いと思う。バランスも比較的HP-AURVN-LVに近いし。HP-AURVN-LVと全然違っても良いからもっと劇的に締まってる方が良いならHFI-780とか。

>田舎に住んでいるので参考にさせてもらってます。
 都会に引っ越しても参考にしてください。

>素材に惹かれておとといRP-HJE900あふりました。んでさっき来た♪ 箱出してすぐの今は、半分以上粗でできたような音(とくに高音が、エッジが立ちすぎて歪んでいるようw)がします。が、しばらくすれはかなり分解能高い音になりそうな感じです。低音は中高音に比べると控えめだけどかなりローエンドまででてる感じ。中音はつやは少なめで解像度高い、高音は多めでかなりくっきりはっきりです。なんともいえない距離感のある音がします。ハウジングの持つ響きが、他のイヤホンと比べて高い音域にある感じですかね。。中音がすっきりした感じも、高音の粗もここから来ている気がします。おいら的にはちょっと好きな予感^^ by しゅ
 乙。噂によると結構変な音らしいですが。ジルコニアは良く削れます。アレがないと成り立たない重要な製品が世の中にはあったりします。でもなければないで代用するんだろうけど。人間さんの科学力ったら馬鹿になんねー。

>ちなみに聞いた環境は、PC(光96k)→DAC1(ベンチマークの)→AMP800です。HD53Rだと、低音がいい感じに増えて、艶がほんの少し増えて、高音がちょっとキンキンする感じ、音場感も広い感じがするのですが、現時点ではちぐはぐというか変な音場のドンシャリとゆーか。。とにかく変な音です。ホワイトノイズもHD53Rのほうがたくさん聞こえますw ipodだとどうかな。。 by syu
 相当ホワイトノイズ大きそうだな。

>hebi様AT-HA2002に使われているMOS-FETの型番を教えておくんなまし。
 めんどい。こういうことを気軽に訊ける神経が信じられない。もしこれが原因でAT-HA2002が壊れたり他の機器やケーブルが壊れたり私の頭が壊れたりしたら弁償してくれるんだろうか。つーかそれ以前に手間が。金払えって感じ。 ・・・・・・K2955/J554ですた。定番なー。

>曲別HP探索ですが,1万円以下のものについてもやっていただけるとありがたいですが,労力が非常に大きくなるのであれば今まで通りでかまわないと思います.探索1と探索2で評価基準が変わるので難色示す方もいるかもしれないし.
 難色示す方もいるかと考えて、明確にこれまでのを一度終わらせて「2」にした面もあり。多分大丈夫でしょう。1万円以下をやることにして、当たりつけは1万円以下ではなく価格関係なく適当に何台か聴いてからスタートしても良いし。つーか探索するページなんだから、当たりつけとかまったくなしに真っ白の状態から合いそうなヘッドホンをポンポンと選ぶって感じでも良いんだよな。

>曲別リクエストだ。OttのアルバムSkylonの一曲目のFrom Trunch To Stromnessだ。私は衝撃を受けただ。ぜひedition7で聴いてくれだ。
 今日の語尾。だ。て感じ。edition7にはとても良く合いそう。こういう曲は割と好き。これまで何度も言ってるのにあまり認知されていないけど私はトランスが結構好きだ。

>GLAYリクエストしたものです、L'arcも好きなんでRP-21買いました、これいいですわ〜(アフィは忘れてました、すいませんorz)  そういえば前回リクエストしてしまったんですが、同じ人がもう一度リクエストするのはありでしょうか?可能ならばPeabo Bryson&Regina Belleからアラジンのテーマ「A Whole New World」をリクエストしたいのですが・・・   Ballad PARADISEやMAX BESTというオムニバスに収録されています。
 ありかなしかで言えばありだが、複数リクエストすると取り上げられる確率が下がるらしい。しかし黙って別人のふりして複数リクエストすればばれない可能性が高いのであまり意味はない。ちなみに今回のように同じ人であることを予め自白しても好感度アップとかしないんだからねっ!

>HD25からのランクアップとしてE9に行くのはどう思いますか?ホントはポータブル運用目的なのでE8がいいのですが…。HD25の凶暴性(音圧)+解像度を求めています。
 edition8はedition9と違って折りたたみもスイーベルもできないので持ち運びには不便。ケーブルが短くてプラグがミニなのはedition8の方が便利だけど。自分で改造することを考えたらedition9の方が良いな。音質的にはedition9以上にその条件を満たせるヘッドホンは少ないと思う。K181DJやStudiophile Q40も聴いてみて欲しいとは思うが。

>音屋でSE530がバカ安な件。買い時?
 しばらく前からその値段。まだ円高は続いてるけど、音屋はいつ値上げされてもおかしくないから欲しいなら買った方が良いと思う。

>ATH-A2000XとHA-1Aめっちゃ相性良い感じな気がするんですけど。実際に聴いたことは無いですけどへびさんが書いてるMDR-CD3000やHP-DX1000やHA-1Aの相性に似てるような。でもやっぱり不満は色々残るんですけど。byうぐぅ〜
 ATH-A2000Xの長所を伸ばすのではなく欠点を補う方向という意味では相性が良いと思う。でもATH-A2000Xの短所を補っても、そういう音が欲しいなら最初から他のヘッドホンを使った方が良さそうな気もするけど。

>RP-21とMDR-7506どっち買おうか悩むぅぅぅぅぅ  しかしこの悩んでる間が一番楽しいのは経験上分かってるんだ・・・  なのでもっと悩むようなコメくださいな  それなりにハードなバンドロックとか打ち込み聴くのに使う予定でつ
 MDR-7506はサマリウムコバルトが欲しいなら迷ってる暇ないんじゃないかな。ネオジウムマグネットだと結構音違うし、代わりになるようなヘッドホンもないので、早くした方が良いと思う。RP-21はMDR-7506と比べると細かい周波数特性の凹凸が少なくて何でも聴ける傾向。でもロックは例えばHD25-1みたいな硬派な良さがある。

>ロックをよく聞くのと個性の強いヘッドホンが欲しかったというのがあってSR-225買ってみたんだけどこれって意外と何でも聞けるんだね。初グラドだったけどこんなに厚みのある音だと思わなかたよ。
 ネットの情報を見るとGRADOは特殊でロック限定仕様だというイメージの人も多そうだけど、実際にはかなり自然。ある意味ULTRASONEの対極にある。

>http://ascii.jp/elem/000/000/070/70236/ はじめて見ました。
 もう1月だから割高感が。

>MDR-7506のサマリウムコバルト版とネオジム版の音質の違いを教えていただけませんか?ぐぐっても有用な情報がなく困っています
 私も両方持ってるわけじゃないからなー。ネオジウム版の方がフラットで癖がない普通の音。サマリウムコバルトの方が細かい周波数特性に癖があって質的にドンシャリでメリハリがある感じ。だと思う。

>jazzに最適なHPを教えてください。
 もちろん聴く人、聴く曲、再生環境等によって違う。そんなん全部無視して1台挙げるならDT990PRO。

>鳴り方スタイルって何ですか
 どら何とか言う人に訊いて。だいたい分かってるけど本人に訊くのが一番でしょ。

>曲別HP探索リクエストです。「愛をこめて花束を/Superfly」をお願いします。シングル曲なので入手は容易かと思います。女性ボ−カルものですが、普通のアーティストの曲とは一味違う!と個人的には思っています。そこそこ知名度も上がってきていますし、これからさらにブレイクすると思うので需要もあるんじゃないかと。聴き方はお任せします。へびさんはどのように聴くのか興味ありです。 追記です。>Superfly 現在はAurvana Live!で聴くことが多いのですが(低価格帯ではうまくまとまっていると思う)、高級機ではどの機種が合うのか知りたいです。それに合わせて次のヘッドホンを買おうかと思っているくらい好きな曲なので。よろしくです。
 前にSuperfly好きだって言ってた人かな。この曲はアーティスト名と同名のアルバムに収録されているけど、そっちも同じバージョンなのかね。同じバージョンのものが複数のCDに収録されていることが分かっている場合には、それを書いてくれると入手しやすくなって善き哉。

>>曲別ヘッドホン探索 評価の対象にアンプを含めるって言うのはどうでしょう?byうぐぅ〜
 ヘッドホンとヘッドホンアンプを等しく探索すると、組み合わせの関係で例えば「この曲をこのヘッドホンで聴くならこのヘッドホンアンプ、あのヘッドホンで聴くならあのヘッドホンアンプ」とヘッドホンによってヘッドホンアンプが変わったりその逆もあったりするので、非常に複雑になる。それだけでなく、基本的にはヘッドホンと曲の相性の方がヘッドホンアンプと曲の相性よりも寄与度が大きいと思う。なので、ヘッドホンを選んだ後に、このヘッドホンならこのヘッドホンアンプが良い、と付け加える程度なら良いと思う。どうだろう?

>Superlux HD681ってご存知です?やっぱりただのコピー品なのかしら
 来るんじゃないかと思っていた。何となく。どう見てもパクリでそ。(http://www.superlux.com.tw/new/html/headphones.html現在リンク切れ)OEMってことは・・・・・・ないよなぁ。個人的にはHD681よりHD660の方が良くできた模造品だと思う。第二のKanon認定。

>最近のゾネホンに付いてくるデモCDってエージング用に使うにはどうでしょうか?結構良いバランスな気がするのですが
 良いと思うよ。私は新版が出る前からエージングに使ってたから、条件を変えないために旧版を使ってるけど。あ、それだけじゃなくて新版には入ってない音源も目的。ただ、新版にしろ旧版にしろこれだけでエージングするのはどうかと思う。結構音数が少ない地味目のトラックが多いので、派手なオケとか激しいロックを追加した方が良いかも。私の場合エージングには沢山のCDを使うので、その中の1枚ではある。

>PRO2500すごいっすね 今まで全く聴いてなかった聖歌隊の曲とかが妙に聴きたくなりました
 何も聴けないようで何でも聴けるようで。それがPRO(line)2500。

 今日の言葉。「妻子持ちで無職 妻には仕事は順調とウソを」。うーん。文字だけだとイマイチおもしろくない? やっぱりあの流れと絵がないと。


某月某日+14日
 やっぱりCX95は生産終了みたいね。本国のサイト見てもまだ載ってるけど。Sport Line、Street Line、Style Lineはほとんどリニューアルされるみたい。(http://www.sennheiser.com/sennheiser/home_en.nsf/root/private_headphones現在リンク切れ)「II」がついてるのが新製品。一部仕様とカラーリングが変わってる。例えばSport Lineは緑色だったのがオレンジ色になる模様。音はあんまり変わらないんじゃないかな。以下拍手レス↓

>曲別HP探索のリクエストお願いします。
 はい。

>送っちゃったorz アーテイスト『Bela Fleck & The Flecktones』 のアルバム「Live at the Quick」 のA Moment So Closeと言う曲をお願いします。イントロや途中にはいるホーミーが面白いんではないかと思ってリクエストさせていただきます。ちなみに、この曲の1曲前はホーミーのみの曲なので、そちらのほうが(不足分を補うと言う意味で)面白いようでしたらそちらの曲でお願いします。どのように聴きたいかは、お任せします。ちょっと変則的なリクエストで申し訳ありません。
 うい。

>kyuuhfi
 想像を絶する内容だった↓

>旧HFIの700は結構低音がボヤボヤしてたので650の方が評価が高かった気が…する?そういう意味では780って700から結構変わった気がするので話題にあがるんじゃないかと。680はあんまり変わった印象が無い
 そういう面もあるかもねー。

>あ…k君今回はマジかな?
 マジじゃないの? 前に似たようなこと書いてたし。

>非常に助かりました!これからも見させていただきます
 ほどほどになー。気がついたらヘッドホン50個持ってたなんてことになっても自己責任だから。

>He&Biタソは既にゴッドだからもーまんたい
 そうだったのか。知らなかった。こんど神様免許受け取ってくるわ。

>「ウェブサイト=ブログ」って…。最近は提供する側でも区別してなかったりするんだよなー。両方運用してると混乱させてるのかな?
 両方運用してると混乱てのは、ブログと非ブログサイト両方公開してる人は混乱してることがあるってことか? いやそういうこともあるんだろうけど、うちのサイトをブログって言う人もいるしなー。

>探索イヤホンの件 音が合うヘッドホンを探せば良い訳で、基本的にイヤホンもヘッドホンも音を出す点でほぼ同じと捉えれば、わざわざ分ける必要は無いと思う。
 そうか? じゃースピーカーも(ry マジレスすると、色んな人がいるから、より多くの人の役に立つためには、色々考えなあかんのよ。オーバーヘッドは使わないけどイヤホンは使う人、その逆の人、屋内はオーバーヘッドで屋外ではイヤホンの人、気分で使い分ける人、夏はイヤホンで冬はオーバーヘッドの人などなどな。

>blog世代か。それはともかく10proよりもsuper.fi 5のレビューを頼みたい。ポータブル用に持ってこいな感じに思えるんだけど、もしレビューするときはその点も表記してもらいたいです。 あ、もちろん最近(でもないか でた無印5のほうです。
 外観・仕様は結構違うけど、型番似てるなー。音は結構似てるっぽいし、BA×1の割に高価だし、取り扱ってるショップ少ないし、10proより後回しなのは確定か?

>一曲に対してヘッドフォン3個ぐらいは見たいので、イヤホン枠は別途設けて欲しい気がします。或いはヘッドフォンを2台にして、3台目の下にあるコメントのところでその他のHPの印象を少し多めに書いてみる、なんていうのも。自分の持っているヘッドホンが3台の内に取り上げられていなかった時に、下のコメントに「このヘッドフォンは云々」と書いてあってなるほど・・と思ったことがあったので。
 最近の曲別HP探索では取り上げた3台以外にもヘッドホンの名前が結構出てくるので、その程度には今後も書いていきたいと思う。

>イヤホンはごちゃまぜがいいような。でもイヤホン使うときってイコライザいじっちゃう人が多いから参考にならないかも。
 もうイヤホンはなしにしようか。ところで1万円以下やって欲しい人はあまりいないのかね。1万円以下をやると、これまでは最初の1台を1万円台で色々聴いてあたりをつけてた作業を1万円以下でやることになるので、1万円台の扱いがこれまでの2台目・3台目と似たような感じになるのが個人的にちょっと問題。1万円以下の機種を見渡すと、あたりをつけづらい気もするし。やり方を変えるなら、場合によってはこの「あたりをつける」作業を書かない方が良いか、とも思う。

>前回の人とは別人ですが、曲別にイヤホン枠希望です。20000円くらいを境に(イヤホン枠内の)価格帯別も……と思ったけど、He&Biさんが大変……?
 ちょっとくらい大変だっていーんだけど、私は2万円以上のイヤホンて8台しか持ってない(と言うか世間に出回ってる製品数自体あまり多くない)のでイヤホン価格帯別はあまり価値ないかも。

>曲別の項目の件は、イヤホンの項目を追加または三番目のヘッドホンと入れ替えなんかがいいと思いますが、どうでしょう?
 三番目と入れ替えると、これまでと比べてオーバーヘッドを取り上げる数が減るという意味で改悪になるので、どっちかと言えば追加かな。

>お、GARNET CROWだ。GARNET CROW結構好きなんですけど、なんか妙に低音が強い感じがして(特に古いやつ)HA-1A+K501でばっかり聴いてたました。今、久々に聴いてみたんですけどSA-15S1直刺し+MS-PROでも若干低音が強いような。ドラムの破裂音が目立つような。ATH-W1000だとちょうど良いんですけど、なんか曲のイメージと若干違うんですよね。これはこれで良いなーとも思うんですけおど。DT880ですかー。そういえばDT880とDT880Edition2005って音違うんですかね?DT880Edition2005は借りて聴いたんですけど。byうぐぅ〜
 低音若干強め、音の圧力若干強めくらいだと思う。これで文句を言ってると日本のポップスの半分くらいは聴けなくなる気がするけど、帯域と量と圧力のバランスの微妙な好みの問題かもね。高音が強めで明瞭なよりは、低音よりで曇り気味くらいの方が曲のイメージに合うと思う。DT880無印とDT880 Edition 2005はまったく同じではない。DT880無印の方が暗くて聴きやすい感じ。Edition 2005が出た後にわざわざDT880無印を探して買った人もいるくらいで、劇的な違いではないにしても細かいとこで致命的な違いがあるという見方もできる。GARNET CROWは無印の方が合う、と言うか個人的好みの話をするなら無印の方が好き。

>そういえばHD53はもうディスコンになっちゃいましたけど,今後もHD53でレビューを書いていくんですか?どちらにせよ後継機が出てこないことにはどうしようもないと思いますけど
 ディスコンごときでリファレンス変えるわけないじゃん。そんなことしてたら2年ごとに変えたりする羽目になる。HD53の後継機はHD53R、その後継機がHD53Nだからもうすぐ出るでしょ。でもHD53Rの時と違って結構音変わると思うけど。

>日本にもHead-fiみたいなのがあればいいなと思うんだけど、ヘビさんはどう思うよ。スポンサーが集まらなさそうだ。
 あってもいーけどなくてもいーや。

>USTイヤホンのページの特徴に「外来音遮断効果を持つカナル型特有の自己歩行音は聴えません。」とあるけどこういった、技術を売りにしたイヤホンの説明でこんな間違いがあっていいのだろうか…。
 UST技術と歩行音には何の関係もないと思うが。しかも私は別に間違いじゃないと思うし。カナルで遮音性の高いのは自分の足音がドンドンという感じで響くことがあるけど、非カナルはそういう響き方はしない。それを言ってるんでしょ。何が間違いだと思ったのかな。文章としてはこの書き方だとUSTイヤホンがカナル型だと思われる可能性があるけど、別に100%カナルという意味にはならないから間違いではないし。回答求む。

>ビクターからHP-DX700だそうで。ちょっと気になるところですが資金が
 色黒なところだけ気になる。

>HP-DX700期待できますか?
 色だけ期待できそう。

>DX700キタ!!
 こんなん出すってことはDX1000は結構売れてるんだろうか。個人的にはHP-DX1000との差別化のため実売4万くらいが良かったと思うんだが、そうするとATH-W1000やAH-D5000と被るのが問題ではある。

>探索にぜひイヤホン入れて欲しいです。イヤホンだったらコレって感じで
 混ぜ混ぜじゃなくて追加パターンな。

>k君のとこ、ついに閉鎖のようですね
 あんなに以下自粛。

>DT660 ミスりました…DT660〜の者です。 「2」!?とびっくりして確認したら「一点」となっていたので、偶然どなたかも購入したのだと思います。
 間違いじゃなくて良かった。まー価格改定で安くなって1万円台になったし、DT770/880/990を持ってる人もだいぶ増えたから2台目のbeyerとして買う人も出てきてるのかもね。

>松浦亜弥のニューアルバムが出たんですが、これが予想以上に良いのです。ほとんどの曲が打ち込みではない上にストリングスまであってHD650かAH-D7000か7506かATH-SX1かHD25+シルバードラゴンかとっかえひっかえしながら楽しく聴いています。チャンスがないようなあったら聞いてみてください。
 ないようなあったら聞きます。

>W1000とRS-1って使い分け大丈夫かな?木製のヘッドホンが幾つか欲しくて検討中なんだけど。
 これ以上ないくらい使い分け可能。

>HP-FX500を「犬耳」って読んでる人いるかなぁ・・・。レビューお願いします。
 お願いされなくてももう公開されるのはファーストインプレを見れば分かったと思うが。分かっててお願いしたんなら、ご丁寧なことで?

>KH-C711を健坊と呼んでるひともいないだろうなぁ(K1000,Jrとして)。
 て言うかJrという時点で無理がある。

>>PCオーディオでは単体の2〜5万のCDPぐらいにとまることが多い 割合の話しであって、やる奴は自分みたいにファンレス本体+デジタルアウト専用カード+クロックジェネレータ+100万オーバーのDACとかに行く奴も極少数ながらおるよ
 知ってるけど・・・・・・? あとこの場合「話し」でなく「話」だと思う。分かってる人の方が多いと思うけど、間違える人も多いんだよな。誤変換なのか。

>探索案、リクした人に一台目を選んでもらってHe&Biさんが処方箋を考えていく形式はどうかにゃ?
 無理。既にリクエストの受け付けを開始してしまってるから。今から後付けで1台目を選んで送ってもらうという手もなくはないけど、リクエストしたっきり日記も曲別HP探索2のページも読まない人が多数いるのはこれまでの経験上明白なので、すべての曲について1台目を指定してもらうのは不可能。形式としてはそういうやり方もおもしろいと思うけど、問題もあり。

>>「こっち」ってどっちだろう? He&Biさんのおっしゃる通りS2のほうです。店員の方の話では「S1からS2で音の傾向ががらっと変わった」とのことです。価格差が二万ぐらいだったら多分S2のほうを買ってました。ところでSA-15S1+HD650だとクラシック以外の、例えば洋ロック、洋ポップスで刺激&低音のしまり(抜け?)が少し足りないんですが、何か良いものはありますでしょうか?フッと浮かんだのはATH-AD2000とGRADO製品でした。ちなみに一時的に休眠状態となったPERIDOTにMDR-CD900STを挿し込んで聴いてみましたが、これはこれで刺さり過ぎ&音場の狭さという不満があります。
 SA-15S1+HD650だとそういう不満が出る人が多いだろうね。SA-15S1にしろHD650にしろ、そもそもそういう音を目指してないと言うか。少し足りない程度ならATH-AD2000で良いんじゃないかな。使い分け前提でドラスティックに変えたいならSR-225かSR-325i。開放型より密閉型でedition9とかの方が良い気もするけど。SA-15S1の時点でロックはあまり向いてないので、余裕があるならHPAも。さしあたってPERIDOTでも良さそうだけど。

>曲別HP探索リクエストです。“A Pile Of Time” 坂本龍一/アルバム「Beauty」より 雅楽+沖縄民謡+シンセ、って感じでしょうか。クール且つ緊張感のある音希望です、宜しくお願い致します。
 あー、来てしまったか、と思った。ちなみに坂本龍一のことではありません。

>サウンドハウスのMDR-7506、今まで長い期間在庫ありだったが珍しく在庫稀少なっていますね。もしかするとそのうち、サマリウムコバルト版が入手できなくなるかもしれませんね。
 その可能性大。「そのうち」どころか「間もなく」かもしれんけど。

>W1000と相性の良いアンプを教えてくだしあ><
 相性の良いの定義次第。W1000らしく聴きたいならiVHA-1かな。どう考えてもやりすぎだけど。バランスや欠点を補ったりすることを考えるならAT-HA5000。あとはどういう音で聴きたいか、どういう音楽を聴くのか等によって変わる。細かいこと言うならCDPやケーブル類も。

>某月某日+12日のコメ、Bali Runとかねーよw
 何がないんだろ。Fourplayから選ぶならBali Runはないってことかな。それ以前にFourplay自体ないとか。そんなの個人の勝手だし、ましてや曲別HP探索にリクエストするなら更に複雑な問題が絡む。誰かが最悪だって言う曲だって他の誰かにとっては最高で、逆もまた然り。

>K701の性能を上手く引き出せるHPAを教えていただけたら幸いです。
 性能を上手く引き出すって難しいな。簡単に考えるならHD-1LかP-1で良いと思う。「性能」と「上手く引き出す」の定義を明確にしてくれたらもう少し突っ込んだ回答もできようが。

>曲別HP探索2へのリクエストです。Al Di Meola、John McLaughlin、Paco de Luciaによる1981年のアルバム『Friday Night in San Francisco』から「Mediterranean Sundance/Rio Ancho」をお願いします。臨場感重視で会場の熱気に圧倒されるようなヘッドホンが良いです。
 うぃ。ライブ盤のリクエストが何枚か来てるな。曲別HP探索1期はライブ盤が少なめだった気がするので、これは良い傾向。

 今日のヘッドホン娘絵×5。仮説住宅2V26さん。その1。微エロ。その2。ツンデレっぽい。その3。これも微エロ? 他にもあるけど、前に紹介した。オレムハ Xさん。1月19日。好きなような、そうでもないような。mariendistelさん。Galleryの1行目左から2枚目。モノクロだけど、これはなかなか。


某月某日+12日
 凄く珍しい製品が登場。Panasonicから、RP-HJE900の交換用ケーブル。大手家電メーカーがヘッドホン用の交換ケーブルを出したことってあったっけ? あったかもしれんが、イヤホン用でしかも音質向上用とは。以下拍手レス↓

>サウンドハウスでMDR-7506(透明パッケージなのでおそらく海外版)を買ったんだが保証書が付いてないんだが。これってサウンドハウスの領収書が保証書代わりでFA?保障期間終了後の修理サポートも日本のソニーではなく、サウンドハウス担当になるの?海外モデルはなんとなく修理帰ってくるのに時間掛かりそうなイメージがあるんだがな・・・。とりあえずサウンドハウスでのMDR-7506海外版のサポートはすべてサウンドハウスに任せていいのかな?
 まず、保証期間内であればサウンドハウスの領収書が保証書代わりで、修理はサウンドハウスに頼めば良い。保証期間終了後は日本のソニーでもサウンドハウスでも有償で修理してもらえるけど、色々考えるとサウンドハウスにした方が無難。ただ、いずれにせよ既にサマリウムコバルトのドライバは入手できないと思われるので、ドライバ交換を要する修理の場合はネオジウムマグネットのドライバになってしまう可能性が高い。

>He&Biさんはどうやってヘッドホン娘絵見つけてくるの? 私ちっとも見つからないアルヨ
 電波が(ry 本当は5つくらいの方法で探してる。検索とか。無駄に巡回とかはしない。

>EarPhoneMってへびさん聴いた事あります?レビューを見ないので買って見ようと思うのですが
 ない。ER-4Sに似てるらしい。

>探索の方は、やはりイヤホンが捨てがたい
 仮にイヤホンを入れるとして、どういう風に入れれば良いんだろう? 例えばこれまでどおりの方法で探索するとして、オーバーヘッドと同列扱いでごちゃ混ぜになるような方法か、イヤホン枠を別途設けて「イヤホンだったらコレ」みたいな形にするのか。意見求む。

>既出だったら御免なさい。曲別HP探索の方法として一つイヤフォンも混ぜるのはどうでしょうか?
 別に既出だっていーじゃない。自分の希望を言うだけなんだから。

>もう一つ。価格帯別を止めて、曲の聴き方別で選ぶというのはいかがですか? 個人的には価格はどうでも良いです。
 価格帯別って言っても、そもそも1台目は2万円以下2台目以降は価格制限なしってだけだから、価格はどうでも良いって人からしてもほとんど問題ない条件だと思うけど。1万円以下も入れて欲しいと言う人がいるように、価格重視の人もいるわけで、その中間点という意味ではこれまでの方法はなかなか良かったと思う。あと、曲の聴き方別はアリだとは思うけど、例えば3パターン聴き方を考えてそれぞれについて各1台・計3台ヘッドホンを選ぶとしたら、取り上げるすべての曲について一般的だったりニーズがありそうだったりする聴き方を3パターン見つけ出して且つヘッドホンも探すってのは結構大変。自分でやってみれば分かると思うけど、そもそも自分が興味のないジャンルや(一聴した段階では)嫌いな曲でさえも取り上げる上に、聴き方まで複数見つけ出す必要があるとなると・・・・・・音楽鑑賞家(というものがあるとして)として、これまで以上に厳しい神への階段を登ることを要求されそうw もし価格帯別と両立させようとするなら凄く難しいな。現時点の理想としては、1万円以下・1万円台・2万円以上の各価格帯でそれぞれ3パターンの聴き方に合ったヘッドホンを探して、そこにイヤホン成分を何らかの形で入れることになる。とてつもない労力だし、曲別HP探索はどうしても個人の好みや感性の違いが出てしまうので、そこまでやる価値も意味もないと思う。探索って言うよりは「聴いてみた」って感じでサクサク3台ずつ選ぶのなら問題ない気もするけど。それはそれで良さそうな気も。この価格帯別や聴き方別についても意見求む。

>某月某日+13日にちょっと書いてあったけどさ、DAC1とADI-2、どっちがお勧め?ちなみに私はER-4S的な音が好み。 お勧めなんて聞くと、客観的な廃人さんは答えにくいですね。それぞれの優位点、教えていただきたく、お願い申し上げます。
 いつの某月某日+13日だw いや分かってるんだけどさ。ADI-2は結局聴いてないなぁ。やっぱACアダプタとデザインが嫌で。当時は色々調べたけど、もう昔の話なので何も覚えてないや。すまん。

>リクエストお願いします。「濃」ゆず (シングル 歩行者優先/濃 より) コンテンポラリーフォーク。この曲はゆずの曲の中でも無駄なアレンジが無く、アコギとタンバリンの二つだけのシンプルで二人の魅力が出ている曲。生楽器とハーモニーの良さが生かされるようなヘッドホンを紹介して欲しいです。もう似てる曲あるよーとかだったらすいませんが、よろしくお願いします。
 まーこのくらいなら。

>HFI-680って780と比べて話題に全然ならないね。
 全然ってことはないが、780と比べるとね。一応780がHFIトップ的な位置づけだからかな(2200は実質PRO系なので例外)。HFI-650の場合HFI-700と比べて微妙に取り扱い店が多かったり実際にモニター用途で使われてたりでメジャーだったようなとこがあるんだけど、新HFIはあんまり。

>Rayって映画みてたらヘッドホンいっぱいでてきた
 出てくるだろうね。ちゃんと観たことはないけど、予告とかで結構出てるのを見た記憶がある。

>曲別HP探索のリクエストです.ego-wrappin'の「色彩のブルース」をお願いします.ミニアルバム「色彩のブルース」収録曲です.昭和歌謡スタイルの曲はなかったと思うので.インディーズかもしれませんがよろしくお願いします.
 EGO-WRAPPIN’は今はメジャーだけど、「色彩のブルース」はインディーズ時代の作品。でもまーamazonやHMVで買えるメジャーなインディーズだし、ありか。いやなしか。管が得ます。何を得るんでしょうか。

>曲別リクエストなのです。Fourplayのファーストアルバムの一曲目、Bali Runです。おすすめなのです。えへへ
 別にいーんだけどこーゆー書き方されるとFourplayのファーストアルバムのタイトルから調べにゃならん(今回の場合アーティスト名と同名だから省いたのかもしれんが)。しかもアーティストによってはファーストアルバムが厳密には1枚に絞れないことがあったりするし(インディーズからメジャーに移った場合にインディーズ含めるか除くかで変わったり、企画モノっぽいアルバムをファーストに含むかどうかで意見が割れてたり、世の中って意外とヤヤコシイゾ☆)。そしてFourplayは以前取り上げた曲とメンバー一部被ってんな。まー考える。あとおすすめの曲を私に聴いて欲しいなら、別にリクエストしなくても「お薦めだから聴いてみて」と言えば聴くよ。

>ついさっきDT660Edition2007を、このサイトのamazonリンク経由で購入しました。 うまくアフィリエイトできてるでしょうか?
 できてた。でも注文数合計が2になってる。間違って2個注文してはいまいか。だったら早めにキャンセルしなきゃだな。偶然別の人が同じ日に買った可能性もゼロではないが。

>Ultimate Earsのtriple.fi 10 proのレビューをお願いします。
 前にもこういうコメントがあって、何とか言ってやらないようなことを書いた気がするな。んー。私的評価額○千円で、買ってもほとんど使わないことが分かりきってるものに4万円も払うのは嫌、とか? もし買うならSE530を買ってからなので相当先になりそう、ってのも書いた気がするな。もっと重要な「やらない理由」も書いとくか。本サイトはなるべく幅広いヘッドホンを取り上げる方針なんだけどそういう意味で他にもっと取り上げるべきヘッドホンが沢山あること、10proはネット上に多数のレビューがあること(つまり今から私がレビューしても相対的に価値が低いこと)が主な理由。もちろんニーズがあるものを取り上げるという方針もあるので、これはプラスになる。けど、トータルとしての優先順位はせいぜい50番目(他に先に取り上げるべきヘッドホンが50台はあるという意味)くらいかな? あとはそのメーカーのヘッドホンの製品数のうちどれくらいの割合を取り上げたか、というのもちょっとは考えていたり。この点については、UEはここ2年でかなり製品数が増えたので、そろそろ取り上げようかなとは思ってる。でもUE限定でも10proより先に取り上げるべき機種があるのでなー。

>曲別HP探索リクエストです。 MOANIN'/Art Blakey and the Jazz Messengers 「MOANIN'」より HD650、HP1000、BeyerdynamicのHP無し、という注文をつけさせて頂きます。また、IEMからも一つ取り上げてほしいです。jazzとしてうまく鳴らせる機種を希望します。定番なしでやってみてほしいな、と思ったので制限付きです。ダメか…
 そんな注文つけていーんだっけ?>HD650、HP1000、BeyerdynamicのHP無し そんな注文つけていーんだっけ?その2>IEMからも一つ取り上げてほしいです その2については目下検討中。意見あればヨロ。めんどくさいから取り上げるのやめようかな。そうすれば考えるまでもなく解決するし。ヒドス。

>RUBYの件 そうですか〜。 RUBYはPERIDOTをそのままグレードアップさせたような音っぽいんで、人柱覚悟で特攻してみようかと思います。 あと、個人的にはUSBの方がオマケで光入力とライン出力がメインなんです。
 韓国は大丈夫なのかな。凄いウォン安だけど。そう考えると、日本は世界的に見ればかなり好景気なんじゃないか。

>blogとかでPROline750が褒められてるの見た事が殆ど無いw じゃあ糞Earの俺がベタ褒めレビュー投稿してやんよ!
 ちょっと探したら「素晴らしいヘッドホン」て書いてあるとこがあったが。どっちかと言うとPROline2500の方が持ってる人が多いし、両方知ってる人から見ると比べられちゃうし、比べると特にどっちが良いということはないからベタ褒めにはならないし、仕方ない部分もあるんじゃないかな。でも投稿はしてくれ。

>ヘッドフォンブックに「PCオーディオでは単体の2〜5万のCDPぐらいにとまることが多い」とありますが、そういうものなんですかね。自分はPERIDOTで、実際そのぐらいしか投資してないのでなんとなく同意してしまいましたが。あぁ、やっぱり10万ぐらいずつ出して単体のCDP+HPA買おうかなぁ。
 んー。私はPCオーディオは実践してないので何とも。でもPCオーディオの定義を「音源の再生をPCで行うなら何でもアリ」とするなら、オーディオ用PCを買ったり自作したりした上で10万クラスのサウンドカード、DAC、HPAを使ったら、2〜5万のCDPのヘッドホン端子は余裕で越えるんじゃないかな。CDPと比較するんだからPC(DAC搭載サウンドカード使用)だけ、HPAは共通という条件なら分からんけど。USBだったら2〜5万のCDPどまりっぽいけど、これもPC本体のノイズ対策とかで変わりそうだしなぁ・・・・・・

>色々買っては見てるんだけど、個人的にはER-6の音が一番しっくり来る。ただ高級機に比べ性能差は感じるわけで何とか似た様な音を出すものが無いかと模索中…あの明瞭さとか気に入っているんだけど。
 ER-6はかなり特殊な音なのであれに似た音を探してる限りなかなか見つからないと思う。自分の耳や感性を調教する方が幸せになれるかも。そんなことやっちゃダメって人もいそうだけど。

>MDR-XB700すっごいです。もっちもちです。
 あのパッドだけで5千円くらいしそう。でも本体の作りも凄いんだぜ。作りだけ見たら3万円位の価値はあるんじゃないか。

>みんなSA-15S1だから、俺だけは絶対に他のメーカーのCDP買ってやる!よしんばマランツだったとしてもSA-15S2買ってやる!!と意気込んで向かったオーディオ屋の店頭に「SA-15S1処分特価***円」の文字。・・・・そりゃ六万近く違ったらSA-15S1買いますよ(笑) SOULNOTEもPRIMAREも良かったんですが、マランツはHPA買わなくても済むし。担いで帰宅して早速HD650繋いでみましたが、高音がきれいな感じでかなりいいですね。ちなみにS1よりもS2のほうが力強い感じで、個人的にはこっちのほうが好みでした。
 「こっち」ってどっちだろう? 私はS2のことだと思うが、100%とは言い切れない。SA-15S1とHD650の相性は良い。

>MA850G/A買いました。今聴いているのですが、He&Biさんのファーストインプレよりも若干低音寄りで、音も太めに感じます。そこで質問ですが、ファーストインプレ時の使用HPAはHD53でしょうか?その場合、HD-1LやiPodなどの出力インピーダンスが低い機器に繋いだ場合はX10の様に大きく音質が変化するのでしょうか?よろしくお願いします。
 ファーストインプレの内容は他の機種と比較してるわけじゃないから「若干低音寄り」とか「音も太め」とか分からんと思うのだが。でも言ってることは正しいと思う。私の音質表現感覚をかなり正確に把握してるってことなのかな。当然HD53使用。他の機器に繋いだときの音の変化は予めチェックしたんだけど、Image X10なんかと比べるとかなり変化は小さく、これくらいの変化はHPAを変えると普通に起きるレベルなので特に明記しなかった。HD53以外の機器だと、やや低音よりになって音も太めに感じると思う。温かみが増して聴きやすくなり、よりニュートラルに近くなる。変化の大きさは、Image X10と比べると1/5〜1/10くらいかな。適当だけど。

>力強く躍動感のある感じでフルオケと民族音楽を聴きたいんですが、AD2000,HD650,DT990,Pro2500,前者のみならDX1000,後者のみならRS-1のほかに試聴しておくべきHPってあるでしょうか? HPAならHA5000,HA-1A,GCHA辺り?
 DT880、edition9も。あとはPRO2500を聴いて少し気に入らない点があるならPRO750、HFI-2200、PRO900あたりも試してみると良い。RP-21なんかも馬鹿にならない良さがある。HPAはHA5000が良いと思う。

>曲別HP探索2へのリクエストです。KENNY GARRETTの「SKETCHES OF MD」に収録されている“HAPPY PEOPLE”をお願いします。ジャンルはジャズで、LIVEの楽しさがよく伝わってくるようなHPが知りたいです。
 はい。どうでも良いけど、私は半角アルファベット使うときはスペースも半角にするようにしている。普通はそんなの気にしないのかな。

 どうも世の中には「ウェブサイト=ブログ」という感覚の人がいるようで、本サイトあてにメールをくれる人の中には本サイトをブログと表現している人がいる。私個人の感覚としては「ウェブサイト≠ブログ」だと考えている人の方が圧倒的に多いと思うんだけど、実は意外と「ウェブサイト=ブログ」と考えている人も多いのかもしれない。そうでないにしても、個人で運営しているウェブサイトにはブログが多いので、無意識のうちにブログだと思っているとか。もちろん、「ウェブサイト=ブログ」ではないんだけど。


某月某日+10日
 曲別HP探索2で取り上げて欲しい曲のリクエストは沢山くるんだけど、探索方法そのものに対する要望(1万円以下も取り上げて欲しいとか)がほとんどない。これまで通りで問題ないということか。細かく見ていけば色々出てきそうだと思うんだけど。まーないならないで、私なりに考えようと思ったり。以下拍手レス↓

>曲別HP探索2リクエストお願いします。「グラディエーターオリジナルサウンドトラック」の「異教徒の群れ(原題:barbarian Horde)」です。ハンス・ジマー担当サントラは数多くありますが、オケの壮大さと展開はこの曲がベストだと感じます(ホルスト『惑星』の「木星」と似ていますが)。この曲にふさわしい勇ましくスケールの大きい音を聴かせてくれるヘッドホンをぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします!
 このCD持ってたかも。そろそろどのへんが足りてないか見えてきたんじゃないかな。

>録音が悪いってマスタリングが悪いって事?打ち込みに録音ってよーわからん。使ってるシンセとかの問題かね?
 これはこの間の東方のコメントに録音がどうこうレスしたことから来てるのか。東方の音楽って、多分ほとんど打ち込みだから、それで録音てのはよーわからん、とこのコメントに繋がったのか。私がレスしたのは打ち込みとか全然意識してなかったからなぁ。何せゴッドが降臨してたからw 録音、マスタリング、使っているシンセがしょぼい、単にそういう音、色んな理由が考えられるけど、それを完全に分離するのは難しい。ちゃんと聴いたことないしw

>付帯音ってただの雑音にしか聴こえないわ
 じゃーSTAXとかP-1とか真空管とか雑音だらけだな。別にそれはそれでアリだと思うけど。あとは付帯音と言いつつも音源に入ってるのをそのまま鳴らしてるだけってこともあって、付帯音が少なくて良いと思ってるのは音源の情報を削っちゃってるってこともあるけどな。

>想像していたよりは低音が量も厚みも控えめな感じですけど、周波数特性の山とか弾力や重心の低さは想像通りでしたよー。byうぐぅ〜
 じゃーやっぱりサマリウムコバルトなんだろうね。

>MA850GA
 続く。

>ははぁ…X10って「iPod直で鳴らしたHD650のボーカルよりもこもってる?」とiPodで試聴した時に感じたものだけど機器で音違うのか。なんかレビューとは意見違うと思ってたんだよね。iBassoでポタアン買ってからまた試聴してみよう。レビュー乙です。
 割り込み。んー。ポタアン買っても、大抵のHPAの出力インピーダンスはHD53よりかなり低いので、レビューと同じようにはならないと思う。この間書いたとおり120Ωのアッテネータ挟むとかしないと。

>のファーストインプレお疲れ様です。価格の割にかなり良い、ですか。H.Aさんは価格よりやや良い程度の評価でしたね。音の感想は結構似ていると思うので、その辺は好みですかね。
 続いた。単純な好みではないと思うけど。H.Aさんはヴォーカルのサ行が痛いと結構マイナスするとか、そういう違いがあるのかもね。個人的にはイヤホンよりヘッドホンの方がサ行がきついものが多い気がするので、そういう点で私の方がサ行については甘くなってるとは思う。そもそも私はヴォーカルのサ行は痛くなければ痛くないほど良いとは考えてないし。まー何にせよファーストインプレだから。H.Aさんも正式レビューはまだじゃないの? 2人が価格より良いという評価なんだから「価格より良い・価格なり・価格より悪い」の3つに分けたら多分価格より良いんだろう、くらいに受け取っておけば良いかと。そもそも価格より良いかどうかなんてほんとはどうでも良くて、どういう音なのかが大事なんだし。

>今度からもうちょっと頭ちっちゃく描くよ! べ、べつにアナタのコトが気になってるわけじゃn(ry
 あはははは。あれはヘッドバンドの長さからそう思ったのです。あのヘッドホンの場合、普通の女子はヘッドバンド最短くらいでちょうど。本体と頭のサイズの関係からしても、ちょっと頭大きいとは思うけど。まー機会があったらよろしゅう。

>蛇さんDTMとか楽器演奏とかしますか?機会があれば不定期コラムでモニターヘッドホンもう一度取り上げて欲しいです。
 演奏はほとんどしない。やろうとは思ってるけど。モニターヘッドホンを比較シリーズでやれと? 比較シリーズは基本的にもうやる気はない。比較メモがこれだけ充実した今となっては、各自比較メモをまとめればかなり近い内容を作れるはずだし、音質以外の点については知りたい点について少し質問するだけで事足りると思うし。

>東方がヘッドホンによって変化が少ないとか言いがかりもいい所 そのジャンルに興味が無いと全部同じに聞こえるのはよくある話。
 私は東方の音楽は詳しくないので前半は良く分からん。DJ1 PROが合うという話を聞いたことはあるけど。後半はそのとおり。

>HD800...CESのプレビュー記事では「HD600〜HD650の延長線上でない」まったく新しい設計であることがやたらと強調されてますナ。そうであるなら、形式番号がHD800とされたのにも納得。 by EX13ろば
 同意。

>曲別HP探索2リクエストです。絶対数が少ないジャズの、さらにちと珍しいとこを狙って、Brian Bromberg 「WOOD 2」収録の「FOUR BROTHERS」をリクエストいたます。バンドの形態は飽和気味のピアノ・トリオですが、メロディーが口笛で演奏 (と云って良いのだろうか?) されてます。この曲、MANHATTAN TRANSFERによるヴォーカリーズ版も色ンな意味で凄いのですが、あいにくそちらは収録アルバムが絶賛絶版中... by EX13ろば
 こういうジャズっぽいジャズのリクエストは凄く少ないので歓迎。

>高音よりで楽しく聴ける系の開放型ヘッドホンってどんなのがありますか?ATH-W1000を開放にした感じをイメージしてるんですけど
 何故かATH-AD700が真っ先に浮かんだ。でもちょっと違う。ATH-W1000に近いのとなるとK514なんかそうだな。中高音の金属的な感じが近い。あまり開放型っぽい音ではない気もするけど。あとはATH-W1000は無視で、楽しく聴ける系で高音重視だとSR-325iが良い。こっちはいかにも開放型って感じだし。

>ダイナで7506を試聴してきたんですがあれって国内版なんですかね?店員さんにちゃんと聞いておけば良かったな。 重点的にHFI系と比較してきたんですが7506の方が高域が滑らかに聞こえたんですよね・・・。
 ダイナの時点で国内版の可能性大。HFIと比較して高域が滑らかだったならまず間違いない。まーHFIが2200だったなら微妙だし、780にしたって高く鋭いので人によっては7506の方が滑らかに感じるかもしれないけど。

>ポタプロお買上げか微妙。買うときにはアフィらせて頂きます。
 20年位前からある名機だし、比較的使い分けに向いてるし、そんなに高くないし、まー買って損したと思う確率の低いヘッドホンだとは思う。

>最近耳の疲労が著しいです。耳に優しいヘッドフォン無いですかね?
 SW-HP10、EXH-313。

>そろそろHPAにも手を出してみるか ってな感じでFiiO E5っていうのを注文してみました。届くのが楽しみ。
 いきなり個人輸入? 最近の初心者はやることが違うな。

>ゴリラズに合うヘッドホンが欲しい。レビューだけ見るにbeyerとか?
 どういう風に聴きたいのか、どういう点を重視するのかが分からんと何とも。ゴリラズって言っても色んな曲があるし。個人的にはSR-225とか。

>DT880PRO買ったらHD595使う機会がなくなってしまいました・・・。この二機種、どういう使い分けが出来ますか?
 使い分けって言うかHD595をどう使えば良いかって話だよな。大雑把に言うと、聴き疲れしたくないときとヴォーカルが前に出て欲しいとき。あとはHD595の方が上品で粗がないので室内楽やイージーリスニングをまったり聴きたいときに良い。DT880はソースによっては音が割れてるような感じになったり高域がかなり痛かったりすることがあるので、そういうときはHD595。音以外にはカールコードがウザイときとか。

>Beyond the Boundsと情熱の律動は最近すごく人気だな。色々な動画で使われてるのかも知れないけど。
 色々な動画って言っても、2525でうpされてるヲタっぽい日本人が作った動画限定じゃないかな。癖が強いから色んな使い方で楽しめるっぽい?

>Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic のファーストインプレ、乙です。概ね高評価ですね。当方、他の一万以下のBA一基搭載にどうしても納得いかず、Apple In-Ear(ry を待って購入しましたが、かなり満足してます。クラシックを聴きますが、長時間聞いていてもほとんど聴き疲れしないのもいいです。ダイナミック型だとどうしても聴き疲れしてしまいます。もう少し音場が広ければ言うこと無しなんでしょうが、価格を考えれば、これ以上望むのは酷ですね。
 音場もそれなりに広いと思うけど。まー一言で広いって言っても色々あるけどなー。UEみたいな広さが欲しいならちょっと不満だろうね。

>死ぬ気で勉強してたら遊ぶ暇がなくなった<大学生
 じゃー次は死ぬ気で遊んで勉強する暇がなくなったと言えるように頑張るんだ。

>ファースト印プレ溜まってますね。これ見ただけど『ご苦労様です』って思う。
 ファーストインプレが溜まってるということは、所有しているのにレビューを公開していないヘッドホンが多数あるということだから、今年はまずこれを減らす方針。減らすために積極的な策だけでなく、消極的な策も講じていたり。

>HD-1L持ってるんですが、Headmasterとは使い分けできますかね?
 できなくはないと思う。けど、ヘッドホンアンプ全体を見渡すと、使い分け的には中間からやや向いてないくらいの位置だと思う。

>SOULNOTEのsa1.0ってHPAとしても使えるらしいんですが、He&Biさんは聞いたことありますか? もしあればRS-1との相性を教えてください。
 聴いたことないけど、何だか良い印象がない。

>東方と言えば東方不敗しか思いつかないんだけど、ジェネレーションギャップを感じる。
 今の日本では東方神起じゃないのかね。もっと広い目で見たら東方見聞録(飲み屋でなく)だろうけど。

>いらない子扱いになっていたK601が真空管アンプと組み合わせたところ、すごく好みの音に変わりました。一瞬の気の迷いで手放さなくてよかった。
 色んな再生環境で色んな曲を色んな気分で色んな状況で聴いてみないと、本当にいらない子かどうかは判断できないと思う。

 今日のヘッドホン娘絵×5。BabyDollProject(http://babydollproject.sakura.ne.jp/現在リンク切れ)さん。ヘッドホン娘的にはティッシュ姫のイラストで一世を風靡した(?)人がティッシュ姫の同人CDジャケットを書いたもの。まー元々めちゃんこ有名な人なので別に今更なんだって話だが。そしてマイブーム、めちゃんこ。多分明日くらいにはブームが去ります。名も無きUMAさん。トップと■骨と女の子。■星線は前に紹介した。もう1枚あったんだけど消えてるな(あるとこにはあるけど)。えろえほかんこ(http://rzw.sblo.jp/article/24430776.html現在リンク切れ)さん。K81DJぽいの。こういうの好きな人っているよね。ColorSeparation(http://colorseparation.sakura.ne.jp/現在リンク切れ)さん。ILLUSTのオリジナルの右下。普通にかわええと思うが。コードの合流部が変?


某月某日+8日
 曲別HP探索2へのリクエストが50曲を超えた。んー。1段階目を判断するだけでも結構大変。リクエストを受け付ける前は、もしかしたら全然リクエスト来ないかも、でもやっぱ色々考えるとそれなりの数来そうだな、とか思ってたらやはり後者が正解でしたわ。別に受け付けをストップするつもりはないけど、50曲って結構な数だよなぁ、と思ったり。1段階目で適当に落としたら17/50が落ちることになったんだけど、正直もっと落とすこともできた。でもまー2段階あるし1段階目でそんなに落とす必要もなかろうということで、かなり甘くして9/50になった。ちなみにこの50曲ってのは同人とか廃盤とかもちゃんと含んだ数(何度も言うけど、同人とか廃盤だからといって100%取り上げないというわけではない)。さすがに明記してなかったのはリクエスト以前の問題として含んでないけど。以下拍手レス↓

>曲別HP探索2へのリクエストです。ANUBIS ZONE OF THE ENDERS ORIGINAL SOUNDTRACKのトラック1. Beyond the Boundsをお願いします。要望としてはボーカルを重視でお願いします
 ゲーム多(ry 何故かamazonで扱ってない(マーケットプレイス除く)けど、他のショップでは扱ってたりするし、廃盤ではないっぽいような、でも廃盤になりそうな雰囲気も感じるような。

>うぐぅさんがすご過ぎる件 私も大学生ですが
 大学生なら死ぬ気で遊ぶべき。そして同時に死ぬ気で勉強もすべき。

>X10のレビュー乙でした。自分が持ってる機種との比較は参考になりますね。やっぱ買おうかにゃ。
 しかし再生機器によって音が変わりすぎるので、出力インピーダンスの高い再生機器を使うか抵抗を挟むのでなければまったく参考にならない。ちなみにHD53の出力インピーダンスは不明だけど、CORDAの120Ω出力並なので、レビュー通りの音を出すのはちょっと大変かも。自作か、APureSoundで120Ωのアッテネータを買うか、HD53系またはCORDAの120Ω出力装備のHPAを買うか。個人的には再生機器によって音が大きく変わるのって、真面目に音作りしてないみたいでマイナス。出力インピーダンスの高い機器に繋いだときのImage X10の音は凄く好きなんだけどね。もしかしてカナルの中で一番好きかも。

>東方と言えば、東方の音楽(原曲)はヘッドホンで聴くと非常に聴き疲れして耳が痛いです。あと、ヘッドホンの違いによる聴こえ方の変化が殆ど感じられないので、使い分けの面白みがあまり無いですね。そういう意味では本当にヘッドホン泣かせの音楽だと思います。
 録音の悪いものほどヘッドホンの違いが出にくい傾向があるとゴッドが申しております。

>iDAC-1のレビューありがとうございました。とても楽しく読ませていただきました。幸い試聴できる場所が近いので今度聴きにいってきます!(買えないケド…)
 DACの試聴は難しい。使用するヘッドホン、HPA、CDT、ラインケーブル、デジタルケーブル、電源ケーブル、電源タップ等すべてについてかなり分かっていないとDACの音がどんなだか抽出できないから。

>CARAT-RUBYについての質問の件 すぐにキャンセルしたんで送信されてないと思ってたんですが、行ってたんですね。すいません(汗) あと、質問の聞き方が悪かった事に気付いたのでもう一度。 RUBYが二万弱なら買いですかね? 他に音が良くてDAC代わりになりそうなHPAは糞高い機種しか思い付かないんですよね…。DR.DAC2は改造前提みたいですし。
 RUBYは聴いたことがないので分かりません。もしPERIDOTと似た音で少しでも良い点があるのなら2万円は安い思う。あとは自分の求める音にどれだけ近いか。でもそれ以前に音質を求めるならUSBは何とかして避けたいところ。

>カウンタ2555555踏みました。なんだかありがたい。3百万HITも遠く無さそうですねぇ。
 それまで生きてるかどうかもあやしいぜ。

>触手を伸ばす 食指が動く 同じような意味ですよ。 食指を伸ばすと書くべきでしたねw 『触手』と聞いてエロを連想する、病んでる人よりw
 「触手を伸ばす」ってのは「食指が動く」の誤用から生まれて既に「食指が動く」と同じ意味として定着しつつあるネット用語なのかな。食指ってのはあまり使わない言葉だから触手と間違えて、で、触手なら動くじゃなくて伸ばすだろ、とか。ちなみに「触手を伸ばす」の本来の意味は「野心をいだいて徐々に行動にうつす」らしい。全然違うなw

>k450聴いたことありますか。どんな印象ですか。
 聴く気も起きない。欧州だと8千円、日本だと1万8千円w あ、今だと音屋で12800円か、にしてもなぁ・・・・・・ 値段じゃなくてもっと根本的なとこが気に入らないと言うか。

>東方を初めて聞いたのはネクロファンタジアでした。 同人やインディーズ曲別HP検索へのリクエストじゃなければいいのか?
 また間違えられたw 検索だと意味合いとしておかしいと思うんだけどなぁ。そして意味が分からん。と言うか文章にもなってないし。誰か訳してください。

>Elmore James などのブルースを聴くのに良さそうなヘッドホンをいくつか教えてもらえますか?
 この前のコメントはそういう意味だろうか。「同人やインディーズは曲別HP探索へのリクエストじゃなくて日記で相性の良いヘッドホンを訊くのは良いのか?」と。なら良いに決まってる。これまでもこのコメントみたいな質問は沢山あったし、沢山答えてきた。ブルースに合うヘッドホンは、私の中でジャズとかなり被る。だからDT990PROとか。でも「ブルースを聴くのに良さそう」って質問の仕方は凄くアバウトで、答えは人によって違ってくると思う。曲別HP探索じゃないけど、どういう風に聴きたいか、どういう点を重視するかを書いてくれないとちゃんと答えるのは無理。もっと言うなら、使ったことのあるヘッドホンの好きな点・嫌いな点、再生環境、音漏れの可否、装着感への要望等も。

>SashaのCD「Xpander EP」からTrack.2『Xpander』をリクエストです。99年発売のCDのため入手困難かもしれません。目を閉じると体が浮遊して感じられるような、音に包み込まれる鳴り方のものが嬉しいです。
 明記。このコメントはグレーゾーン。そしてグレーは切る。前にも書いたとおり。そして廃盤。リクエストする前に廃盤かどうか調べたりは・・・・・・普通しないよね。

>HD800の登場でHD650はオサラバ? 継続販売してくれるよね?お兄ちゃん
 継続する確率98%。価格的にも音質的にも被らないし。生産終了になっても相当数出回ってるからしばらくは普通に入手できると思うけど。

>MDRー7506届きましたー。サマリウムコバルト仕様でしたよー。byうぐぅ〜
 乙。パッケージに書いてあっただけでなく、音質もサマリウムコバルトだったのかな。パッケージはサマリウムコバルトのまま中身はネオジウムマグネットになってる可能性もゼロではなさそうなので。

>日記でSHP8900とMS1の比較をお願いできないでしょうか?
 全然違う。SHP8900の方が明るく爽やか、MS1の方がしっとり温か。SHP8900の方が周波数特性上の癖が大きく、違和感が大きいと感じる人も多そう。SHP8900の方が音場が広く明確。低域はSHP8900の方が重心が低く厚みがあり存在感がある。MS1の方がフラットで薄く曇ったような低域。高域はSHP8900の方がざらつく感じで太い。SHP8900の方が明瞭で鮮やか。MS1の方が温かみやヴォーカルの艶っぽさで勝る。 ・・・・・・以上はMS1がフラットパッドの場合。ラージパッドだとフラットパッドよりだいぶSHP8900に近くなる。明るく抜けが良い。低域の存在感や迫力はSHP8900の方が上、MS1の方がフラットに近く自然。

>俺センターが目標行ったらポタプロ買うんだ&#8226;&#8226;&#8226;
 「&#8226;」は「・」らしい。あと、これは目標行かないフラグだから言わない方が。

>ER-4Sを5点にしないと今後5点が出そうに無い悪寒。まあ今のままで現状不都合無さそうですが。
 前にも書いたけど、カナルは音質評点と音の傾向を修正するかも。5点がないだけでなく3点が少ないとかの問題もあるし、最近は良いものが増えてるので3.5点と4点ばかりになってるのも気になる。もちろん実際の製品がそういうものが増えているというだけで、本サイトの音質評点の決め方(総合的な音質を均等に9分割している)自体にはほとんど問題ないと考えてるけど、実用性を考えて多少の偏りはあっても良かろうと。音の傾向は、それ自体はあまり問題ないんだけど、HD53の出力インピーダンスが高いためにヘッドホンのインピーダンス特性の影響を受けやすく、特にカナル型はインピーダンス特性に凹凸があるものが多いようで、他の多くの再生機器とは違った結果になっていることがある。例えば5proなんかは世間では低音よりと言われてるけど、本サイトでは均。これは5proのインピーダンス特性が1kHzを頂点に極端なかまぼこになっていることも大きな影響を及ぼしていると思われる(淵野辺氏データ参照)。私の中で5proの評価が低いのもこの影響があると思われる。あとはやっぱ私の経験値もカナル開始時よりだいぶ上がったので、修正したい点もあり。あんま多くはないけどね。

>オーストリアのヘッドホン以外の産業を教えてください
 オーストリアと言えば観光。観光も立派な産業ですから。自動車とか鉄鋼も盛んらしい。産業とは言えないかもしれないけど、クラシック音楽も産業に大きな影響を与えていると思われ。

>PX100の音傾向のまま最大限レベルアップを考えた場合はHD650が一番妥当でしょうか?HD595は低音が足りず腰高な感じがしっくり来ませんでした。
 HD650でダメだったら考えれば良いと思うんだ。

>最近BebchmarkのDAC-1にSA5000直刺しの組み合わせにはまってます。なま><て感じの音、カミソリの切れ味w 再発見なのだ^^ by しゅ
 どこか安全なとこもカミソリみたいだな。MDR-7506みたいな危険なのとは違う。

>MDR-7506はフラットと書いてますが、低音が出るとも聞きます。ということは、中域も高域も同じぐらいたくさん出るということなんでしょうか
 MDR-7506をフラット(ややドンシャリ)と書いたのは、全帯域を低域・中域・高域の3つに分けたときにその3つの量が同じくらい、という意味。本サイトの音の傾向はそういう意味。MDR-7506の場合には中低域が少ないので低域の量トータルとしてはそれほど多くないんだけど、低域の重心の低さや厚みはかなりのもので、もし存在感で音の傾向を決めるならドンシャリになると思われる。ちなみに高域は高域で粗っぽくて目立つし、中域は中低域が凹んでる上にうわずってるのでかなりはっきり聴こえてくるしで、低域・中域・高域すべての音域が主張して目立つという変な機種でもある。もちろん、これはアバウトな話で、ソースによってある程度印象は変わってくる。「細かい周波数特性に波がある」ので、どうしてもそういうことが起きやすい。

>RP-21とHFI-780ha RP-21とHFI-780はどっちが低音多いですか?
 一概には言えない。トータルの量としてはRP-21の方が多いと思うけど微妙。HFI-780は中低域が凹んでるけど、RP-21は凹んでないから。それもあって質が全然違う。RP-21の方が自然。HFI-780の方が締まりがある。存在感はHFI-780の方があることが多いけど、それも中低域をどう見るかで違ってくる。

>RH-300をもうちょっと硬めにして低音の量をちょっと少なめにした機種ないかな。
 そんな都合の良いのはない。無理やり挙げるならHFI-650。HFI-680だとちょっと違いすぎるような。でもまー候補ではある。SE-900Dも良いかもしれない。

>曲別HP探索2リクです。 アーティスト:Nine Inch Nailes アルバム:GHOSTS T-W トラック:28〜32 GHOSTSW 聴き方:暗い美しさと高分解能の両立。 インダストリアルというジャンルを確立したアーティストですし、他に類の無い音楽なので是非! すいません。NINE INCH NAILESじゃなくてNINE INCH NAILSです。
 人は何故略さずにはいられないのか。略したからって明記してないとは言わないけど。

 アウトロも曲別HP探索2の話。曲別HP探索2にリクエストする際、「〜の何曲目」というような書き方をする人がいる。大抵の場合は曲名も書いてあるから問題ないんだけど、この「何曲目」というのは変わる場合があることに留意して欲しい。洋楽の海外盤と国内盤では、同じアルバムでも収録曲が異なることがあるのが最大の理由。現にこれまで「〜の何曲目」という指定の仕方で曲名と食い違っていたことが何回かある。こっちとしてはリクエストした人が指したのが海外盤か国内盤かは調べようがないので、曲名が正しいと信じる他ない。なので、できればこの無用な疑いを生む「〜の何曲目」という書き方は止めてもらいたい。入手可能なすべてのCDで同じであるなら問題ないけど。


某月某日+6日
 Monster Cableのヘッドホン、カナルも出たようで。音なんて別にどうでも良いんだけど、コードが赤いきしめんなのが気になる。 ・・・・・・というネタをしばらく前からストックしてたんだけど、昨日のAV Watchの記事に載っててがっくり・・・・・・良くあることだけどねー。以下拍手レス↓

>V2との比較をお願いした人ですが、iDAC-1のレポ有り難うございます.V2のDACがアレな状況だったのはちょっと予想外でしたが。 で、実は既にiDAC-1手元にあったりしてw結局日記のレポだけで気になっているところで安売りセールやられたので。レポで言われてるとおり、確かに高音が良く聞こえるというかSP版と似てるかも。
 SPは聴いたことないけど、何となく似てる傾向なんだろうなとは思ってた。

>単刀直入に聞きますがP-1てどんな味付けですか?
 美音系。柔らかく艶が乗る。低音多い。低音に締まりが欲しい人やポップスを明るく楽しみたい人には合わない。

>ジャズはDT990で聴くよりもHD555で聴く方が好きだ。なんともいえない、くぐもった感じがたまらない。
 褒めてるのか貶してるのか。

>最近DT990とRP-21があれば十分な気がしてきた。
 聴く音楽がある程度限られてるならそれで十分とは思う。

>RP-21ってER-4Sにそれなりに音似てる?
 あんま似てないと思う。

>凛として時雨はこないだメジャーデビューしたお
 そうだね。でもリクエストされたのはインディーズのCD。曲別HP探索の意図を考えれば、アーティストが現状メジャーであるかインディーズであるかではなく、リクエストされた曲の収録されているCDがメジャーで発売されたかインディーズで発売されたかが重要。

>SA-15S1ってそんなに完成度高いのか…>HP端子   下手にHPA買うより幸せになれるかな?CDPとしてはどうなのか。S2との違いも気になる。
 完成度高いって言っても結局は自分が求めてる音かどうかが大事だよ。ただ、下手なHPA買うより幸せになれるのは間違いない。個人的には5万円位の価値はある。しかも単体HPAと違ってケーブルが不要な点も長所という面がある。良い悪いは兎も角ケーブルで音が変わるのを防げるし、ケーブル代も要らないし、無駄な接点も減らせるし。

>韓ショップで代理輸入するとCARAT-RUBYが二万弱で手に入るんですが、ヘビさんだったら買いますか?
 買いません。使わないから。

>韓ショップを使って代理輸入するとCARAT-RUBYが二万弱で手に入るんですが、ヘビさんだったら買いますか?
 大事なことなので2回言いました。でも何故か微妙に違うんです。

>hpa200bって音の傾向はどんな感じですか。
 れぶー。

>すいません。hpa200bのレビュー書いてましたね
 ハイエンド仕様だけどね。

>ピュアとプアってなんか似てますね。私のヘッドホン環境はプアです。…一般的に見ればヘッドホン馬鹿といわれるレベルってどのくらいでしょうかね。
 一般的に見れば環境とヘッドホン馬鹿は無関係。本当の一般人からすれば1万円以上のヘッドホンを持ってれば即ヘッドホン馬鹿。ヘッドホン馬鹿から見た一般的なら、ヘッドホンを50個以上持ってるとか。環境はCDT、DAC、HPAそれぞれ約20万円以上でケーブルもすべて10万円以上のものを装備、電源環境もある程度こだわりを持って構成とか。

>HD650の空間に音が満ち溢れるような感じが好きだから、HD800でもその傾向は維持して欲しいなあ。K701のような傾向になるとちょっと物足りない
 多分そういう意味ではHD650よりK701っぽくなる。

>うぐぅさんがすご過ぎる件 若さですか
 若さってゆーか・・・・・・大学生ゆえ?

>曲別HP探索2リクエスト、The OrbのアルバムU.F.Orbより3曲目「Blue Room」、ジャンルはアンビエントハウス・テクノ、ウニョウニョとした浮遊感のある音を堪能出来れば…。よろしくお願いします。
 良し来た俺に任せろ! ・・・・・・たまにはノリノリで受けてみました。

>AKGno K518DJを買いました。人生初のヘッドホンです!もちろんアフェリましたよ?
 いや別に疑ってないから。しかし人生初ヘッドホンとしては痛そうだな。

>KH-C311の購入&レビューして欲しいです。あとBAイヤホン比較とかやって欲しいです。要望ばっかですみません。
 KENWOODのカナルは持ってないし、まーやっても良いか。検討する。BAイヤホン比較は、不定期コラムの比較シリーズ的にやって欲しいって意味だよな。んー。比較メモでいーじゃん。相当被ってるし。比較メモを見比べて分からないことだけ質問すれば十分だと思うんだが。

>曲別HP探索2へのリクエストなんですが、東方Projectの東方地霊殿と言うゲーム内の曲の、死体旅行と言う曲をお願いしたいです。どういう風に聞きたいかとかの点は、特記する点は無いです。それではお願いします。
 同人じゃん。同人だって100%ダメってことはないけど、同人でCDが出てないと二重に厳しい。

>1〜2万ぐらいで中高音域よりのヘッドホンて何がありますかね?気づいたら低音よりの機種ばっか増えてた。ちと高いけどK601がいいのかなと思ったりするんですが。
 かまぼこで良いならEX-29とHD280Proがオヌヌメ。高音よりが良いならK601も良いけど、高音が主張するという意味でDT660 Edition 2007の方がオヌヌメ。

>ついにMDR-XB700をポチってしまった。現在手持ちは高音より開放ばっかなので楽しみ
 そりゃー楽しみだな。でも密閉型特有のこもりや音の圧力を味わいたいならXB700は微妙。まーそれでも明らかに密閉型の音で低音も多いけど。

>ATH-SX1aにあるスーパーハードコートダイアフラムとは、何でしょうか?他のヘッドホンのダイアフラムと何が違うのでしょうか?
 ぶっちゃけ実用上は何の違いもない。技術的には通常の高分子フィルムのダイアフラムを何かでコーティングしてるんだろうけど。スーパーハードコートと書かれても、それだけじゃ単なる宣伝文句にすぎない。ちなみにSX1もスーパーハードコートダイアフラムと書いてあるし、音質的な違いを考えても多分同じモノ。

>サウンドハウスのお詫び1000円券が、そろそろ期限切れになるのでSPORTAPROを(ついでに尼でヘッドホンブック2009も)アフィりました。 本当はPortaProが欲しかったんですがw ヘッドホンブームも下火になりかけてると仰っていましたが、自分も密閉型と開放型の気に入った物が見つかってからは、あまり触手が伸びなくなりました。 今年はヘッドホンアンプをアップグレードしたいです。ではー。
 そんなのあったな>お詫び1000円券。私はどうしたんだっけな。多分速攻使ったんだろうけど。そして触手w わざとかどうか知らんが食指が動くいう意味だろうか・・・・・・

 今日のヘッドホン娘絵×5。MachineMess(http://rei-shiki.hp.infoseek.co.jp/現在リンク切れ)さん。- 2009 1/1 -。PRO900? 和服っぽい。レベル高いな。FSSのMHが(え rumblefish(http://q-orbit.jp/2009/01/post_353.html現在リンク切れ)さん。とっても緑。ジャケットイラストは前に紹介したね。タケトンボツウシンさん。:: 2009.1.6[Tue] 。HFI-780。ひとつだけ言えることがある。このミクは頭デカイ。花を吐く抄女さんの「黄昏の姉妹、終末のラジオ 〜stand alone the stardust radio〜」。RP-21。穴 -ana-さん。東方多いなぁ。私が東方を知ったのは6年程前だったと思うけど、こんなヒットするとは思わなんだ。調べてみたら東方自体は一応12年くらい前からあった様子。でも現在のブームのきっかけになったのは、4年間の活動休止の後に作られた第1作弾幕ゲー「東方紅魔郷」で、私はその頃から知っていたわけで。


某月某日+4日
 iDAC-1のおまけ写真↓
ACアダプタでかいす。BOX部はだいたい65mm×135mm×35mm。でもその割には軽い気がする。そしてコンセント側のケーブル太い。普通の付属品電源ケーブルよりも太い。ACアダプタだと大抵は細いのに。本体側のケーブルと比べるととってもアンバランス。えーと、あと何だっけ。web拍手のコメントで何か訊かれてたよな。STAXとの相性は悪くはないけど、柔らかく心地よく聴きたいならダメ。RCAとXLRの違いはわずかってのはコラムにも書いたな。精神衛生上XLRを使いたいとこだけど。「個人的も何もそれをやったら解像度が高く感じる傾向になるのは当たり前なわけで」と書いた「それ」とは「高音よりにして音を硬く締める」でした。結果的にはiHA-1 V2のDAC部がおかしかったからあの発言は撤回なんだけど、最終的な判断としてはiDAC-1の音はやっぱりどちらかと言うと高音よりで締まる方向なので、全部撤回するほどでもなかったかなと。高音よりで音を硬く締めると解像度が高く感じやすいのは、例えばATH-W5000やMDR-SA5000がそうですね。ヘッドホンアンプだとiVHA-1。もちろんそれだけじゃないけど、どちらかと言うと有利って話。誰か低音よりで柔らかい音の超高解像度ヘッドホンやヘッドホンアンプを作ってくだちぃ。あ、あとiDAC-1については解像度が高く感じる理由がもう一つあるような気がしなくもないけど、まー解像度なんて私的にはどーでもいーので以下拍手レス↓

>>SACD  ATH-A2000Xは分離感とかは素晴らしいと思うんですけど、生楽器を鳴らしたときに変な不自然な感じが凄い気になるんですよね・・・。チェンバロとかは結構楽しかったりするんですが。ATH-W5000の方がまだある種の自然さがあると思うんですけど、そこまで自然って訳でもなく・・・。色々考えるともう、MS-PROで良いんじゃないかって気がしてきましたw でも、気が向いたらATH-W5000アフィりますよ!あと、曲別ヘッドホン検索ですけど、「『舞-乙HiME』オリジナルサウンドトラックVol.2 乙女の祈り」からトラック24の「聖乙女の祈り」をリクエストしようかなーなんて。梶浦楽曲って一個もないじゃないですか?w でもアニソンだから弾かれますかね・・・w byうぐぅ〜
 現行のヘッドホンを見渡すと、情報量と自然さを両立するのは難しい。そういう意味ではSRS-4040あたりが最高か。次いでedition7/9、EXH-313あたり。もちろんこんなのアバウトかつ主観的な話だけど。HD800にはこの辺りにも期待したい。曲別HP探索は非常に多彩な間違い方をされるな。これまで5パターン以上は見た気がする。最近だと局別とか。単なる誤変換かと思いきや数回に渡って繰り返してたりするところを見ると本当に誤解してるっぽかった。そして梶浦由記の曲が既にリクエストされていることを知る人はあまり多くないか。掲示板だったからね。まーあっちは1段階目で落ちるけど。ただの女性ヴォーカル曲、アニメ・ゲーム系、複数リクエストとマイナス要因が重なってるし。しかし梶浦由記の曲が1曲もないという理由は弱いな。それを言い始めると他に取り上げるべき作曲家が一体何人いるんだという。とか言ってるうちにメールでも梶浦来た。

>SE-EX9とかも、ナガオカらしいですよ。あと、SE-CL20とかPioneerの低価格帯に多いようです。ナガオカのP-803と、P-603と共に、サンプル品として貰ったので、間違い無いと思いますけど…直接貰ったわけでは無いので、確証は無いですが
 へー。SE-EX9なんかモロにPioneerの音なのにな。

>あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ヘッドホンから少し離れてしまいましたが、レビューは続けたいと思います。曲別HP100曲突破おめでとうございます!!   ぷらっち
 おーあけましておめでたう&ありがたう。

>大きな音で云々の者ですが、ボケじゃないよう。ライブハウスいくと耳がぼわーんとなったり、大きな音を聴き続けると難聴になったりするから、同じようにヘッドホンの振動板もダメージあるのかなって思ってさ。でも、ちゃんと答えてくれるへぴたんにひとめぼれ。今後はまったく気にしないようにするぜ!
 ライブハウスのスピーカーの前に10年くらい置いといたら違いが出るかもよ。10年経つと他の条件のせいやら個体差やら色々ありそうだけど。

>ヘビさんに質問。味付けの強い(弱い)ヘッドホンアンプってどんなのが思いつきます?
 強い→HA-1A、P-1。弱い→HD53系、HD-1L、BCL、musicaの。味付け=癖が強い、個性的ってんならHDA-5210やiVHA-1も強いに追加。んむむ。やはりHDA-5210かiVHA-1あたりが欲しいとこだな。

>サウンドハウスでER4Sが2万円。。。
 1人で10個くらいアフィっても良いよ。

>HD800レポ見る限りやや高音よりのスッキリ系みたいですね。HD650のどっしりした音とは傾向がちがってくるのかもしれません
 音聴かなくても外観と仕様だけで分かるよ。HD650より高音より、でもSA5000ほどじゃない。バランス的にはAD2000とK701に近い。

>男性ヴォーカルの低音や渋みを魅力的に聴ける機種には何があるでしょうか? 手持ちの中ではDT990Proが良いんですが。
 DT990PRO以上のはなかなかないよ。これまでもそういうようなことを何回か書いてきたけど。場合によってはDR150、PROline2500/750。でも渋みと言うならやはりDT990PRO。もっとストイックな渋さなら全然違うけどDR-631なんかも良い。そう言えばPRO900なんかどうなんだろうな。全然使ってないから分かんないや。

>最近イヤホン派からヘッドホン派に転向?したのですが、気づいたら部屋にあるヘッドホンは開放型ばっかり(^-^;密閉型の高級機って意外に少ないのかな。
 いまだにそういう印象を持ってる人も多いみたいだけど、5年前はAH-D5000、AH-D7000、ATH-A2000X、ATH-W5000、edition7/9、HP-DX1000、KH-K1000、PRO750、PRO900すべて存在しなかった。変わりにあったのはATH-L3000とMDR-CD3000くらい。そう考えると、恐ろしいほどの充実っぷり。確かに高級機ほど開放型が多い傾向はあるけど、開放型にしろ密閉型にしろ数年前から比べると大幅に充実している。ちなみに、高級機が充実しただけでなく1万円台や低価格も充実した、つまりヘッドホン全体の質と量が(ry

>>後半は、HD-1L。んー。他にはないかも。 お答えいただきありがとうございます。この会社は貸出しもおこなっているようなので、早速試してみます。最近はクラシックを聴くことが多くなってきたので、次はSTAXもしくはHD800あたりを考えてみます。・・・それにしても拍手画面の壁絵になっているSR325i、美しいですね。
 借りてみて気に入らなかったら、どこが気に入らないのかはっきりさせれば次の候補をより的確に選べると思う。SR-325iは、本物はもう少し黄色っぽいかな。

>曲別ryのリクエストですお。  思い出のマジョルカ/7 SEVEN トーキングドラムの音色を潰さないHPを探しています。アルバムはアーティスト名と同じかと。
 これ偶然じゃないよな?

>曲別HP探索2へのリクエストです。 .hack//G.U. GAME MUSIC O.S.T.のDisc1トラック2の「デスクトップ」でお願いします。いかにこの曲に没頭できるかがみそでお願いしますc
 ゲーム多いなぁ。そしてピアノも多いなぁ。でもそれだけじゃ1段階目落ちるわけじゃないけどね。2段階目が厳しかろう。

>RP-21は本当にヘラクレスオオカブトですね。
 特にあの艶が。web拍手のお礼画面のRP-21はヘラクレスオオカブトっぽさが良く出ていると思う。

>曲別HP探索リクエスト  傍観/♯4/凛として時雨 (曲/アルバム/アーティスト) ロックだってたくさんあるんだからいろいろやろうよへびたん。癖のある男性ボーカルと女性ボーカルをうまく鳴らせてかつ勢いもあるの希望。
 色々やるさ。まずは色んな角度から見て足りてないところからやる。そしてその一つの見方としてロック以外の方が足りてないとこが多いし、ロックはリクエストが多いから倍率も高い。ちなみに凛として時雨は一応インディーズじゃないかな。書き忘れたけど、前にもインディーズリクエストしてた人いたな。

>ATH-AD2000とPRO2500を買っちゃいました。AD2000は此処経由で購入しました。あまぞんは毎日価格が変動していつ買おうか迷いましたー。当分打ち止めです。やっぱ自分は開放型が好きなんですね。 by黄昏
 どーも。欲しいときに買うのが一番コストパフォーマンスが良い、という見方も。

>djはフロアと向かい合うからヘッドホンを左右逆にかぶるってのは本当?だとすれば、たとえばdj1proは左右逆にかけた方が前方定位が出るし、そのほうが肩のコードも邪魔にならないという設計にも納得がいく
 さぁ? 理由は兎も角、左右逆かどうかは人によって違う思うけど。どっちも見るよ。そしてヘッドホンの左右はあまり気にしない人もいる。例えそれがDJやプロのミュージシャンであっても。恐ろしいことではあるが。そしてDJやってる最中は前方定位とかまったく関係ないと思われ(もしかしたら多少は気にする人もいるかもだけど)。片耳しか聴かないことも多いし。DJ1 PROのコードの出方はPROlineなんかも同じなのでDJ用とか関係ないと思われ。以前日記に書いたとおり折りたたみとドライバのオフセットの関係であの角度にするしかないだけだと思う。

>なんとなくHD650用ケーブルとMDR-7506アフィりましたー。買ったばっかりなのにHD25-1IIのケーブル断線しかけてきた・・・。まぁ取り回し悪くて困ってたのでちょうど良かったんですがw ただケーブルだけに音屋使うのもなんか嫌だったのでMDR-7506も注文しました。サマリウムコバルトドライバ仕様だと良いなぁ・・・。byうぐぅ〜
 どーも。今日の日記はうぐぅ〜にはじまりうぐぅ〜におわった。

 今日のヘッドホン娘絵×5。Petite*Cerisier(http://petitecerisier.moo.jp/top.htm現在リンク切れ)さん。トップ。ミクだけど、こういうのはヘッドホン娘にカウントしてます。ふゆの春秋's テクノフユノさん。真中らへん。エロクないエロ。Throttle/Wさん。牛にヘッドホン着けさせたら一晩で再起不能になると思う(牛でなくヘッドホンが)。メトロポリタム(http://metoroporitam207.web.fc2.com/現在リンク切れ)さん。肉姉妹。半角すぺーす(http://www.k2.dion.ne.jp/~haspace/現在リンク切れ)さん。DJ1 PRO。これは・・・・・・何気にきょぬーですな。


某月某日+2日
 12月の本サイト的人気機種分析(アクセス解析から、検索フレーズで使われた数の多い順)↓
1.ATH-SQ5
2.HFI-780
3.ATH-A2000X
4.Super.fi 5 Pro
4.CX95
今月もATH-SQ5が1位。HFI-780は何故か毎月のようにランクイン。ATH-A2000Xは意外。これまで新製品であってもレビュー公開前はランクインすることはなかったんだけど。4位は同率。以下拍手レス↓

>結局SA-15S1買っちゃいました'`,、('∀`) '`,、 想像以上にヘッドホンアンプ部分の完成度が高いです。SA-15S1のHPA+HD650、HA-1A+MS-PRO、AT-HA5000+ATH-AD2000、ATH-W1000、PROline2500って感じの使い分けで結構幅広く使い分けできるようになりますた。さて次は何を買おうかな・・・。情報量と引き出すって意味でSACD用にATH-W5000ってどうですかね?AH-D7000と悩んでるんですけど・・・。田舎は試聴できないからヤダ\(^o^)/ byうぐぅ〜
 SA-15S1は今なら凄いお得だよなー。後継機出ちゃってるから当然と言えば当然なんだけど、それにしても単純に物量とクオリティを考えると。情報量ならATH-W5000かATH-A2000Xでいーんじゃないか。

>鉈さん、何気に隠し文字が好きなのね。
 別に好きでもないけど。隠し文字が好きな人なら、当然サイトの半分以上が隠し文字だと思うけど、本サイトは99%隠しじゃないし。

>HD800のサイト クソ重いっス・・・
 確かに。それだけアクセスが集中してるのかも。あ、でも特設サイトが重いだけで、通常の製品ページはこれまでどおりよ。

>音屋でDT990Proアフィれてるとうれしいです(^q^)
 私もアフィれてるとうれしいけど、音屋は製品名までは分からんから。確認して欲しい人は時間と金額を書いて欲しい。このコメントのは多分できてた。

>へびさんって、漢字とか日本語とか凄い拘るよね
 日本人ならこれくらい拘って欲しいんだぜ。でも皆が皆ここまで拘ったらそれはそれでウザイと思うんだぜ。

>へびたんは、PROline2500とPROline750にはそんなに差は無く、どちらか持っていれば十分と書いてるけど、実際PROline2500の方が良さそうな感じに見える。もしそうだったら、理由が知りたいでつ。やっぱり、750は高音の癖が微妙な感じ?まあ、それに関しては同意見なのねん。
 いやPROline750の方が良い点もあるし、特にどっちが良いということはない。PROline2500の方がはじけてておもしろいし、あの個性が合うのならPROline750よりPROline2500を薦めたいけど。

>HD680が都市伝説になったのでしょうか><;
 HD680は仮の名前で、HD800になったんじゃないか。そうだとしたら、名前をHD800にして正解だと思う。

>HD800により他のメーカーも十万円台半ばのヘッドホンを発売してくるでしょう
 そうかもね。でも個人的にはそろそろヘッドホンの高価格化も限界だと思う。

>十万円台までなら金をかければより良い音になるのはわかります。E9とかの実例がありますから。ですがお金をかけても音質がほとんど上がらないような限界域があると思うのです。もちろん技術進歩次第ですから現在の時点での技術を前提に考えてください。ひとつのヘッドホンの値段というのは音質との兼ね合いを考えれば十万円台が最高なのでしょうか?それとももっとお金をかければある程度上がる余地はまだあるのでしょうか?プレミアなどの付加価値は除いてください。 訂正 それとももっとお金をかければある程度「音質が」上がる余地はまだあるのでしょうか?  「」中の 音質が を加えてください。すみません。
 分からん。誰にも分からんと思うよ。正確に考えるなら、この質問にはあまりに多用で複雑な問題が絡んでくる。簡単に言うと、値段とは何か、音質とは何か、ということが第一の問題。そういうことを無視してフィーリングで答えようとも考えたけど、不可能だった。いくらと値段を言おうにも、まず値段の時点でまったく意味がないと私の頭が拒絶する。

>原価の話が出てたけど、良い物を作ろうとするとお金か買っちゃうんですよ!ダイソーイヤホンみたいなのは恐らく偶然出来た物なんだろうね。他にも色々そういうのあるけど、もし出すメーカーが違えば万単位で値段が違う可能性も十分にある。それに原価だけで物が生まれる訳じゃないし。
 ダイソーの500円イヤホンは音楽鑑賞的にはなかなか良いものだけど、音質と言うことを考えるとそれほど良くはない。もちろん500円にしては良いけど。良いものを作ろうと思うとお金がかかるのは凄く良く分かるんだけど、それがヘッドホンにどの程度当てはまるのかは疑問。

>ナガオカのヘッドホンについて、教えて下さい。
 ナガオカのオーバーヘッドはだいぶ前から買おうと思ってるんだけど、順番待ちとかタイミングの悪さとかでまだだな。私が持ってるのだと、evergreenのカナルEG-ER50がナガオカのOEMで、あれは価格なりのものだった。

>うちの、HP-S150は極度のドンシャリ・・・確かに、個体差有りそうですな・・・。by陸王
 安いから仕方ない部分もあるんだけど、不良と併せて考えるとちょっと問題じゃないかなぁ。

>Maroon5、自分も好きだから便乗してリクエストしようかなぁと思ったんですけど、最近はなんとなくどんな機種が来るのか予想できたのでとうするか迷ってますw ただ、3機種目に予想外の機種が来るので、それがどうなるのか気になったり。自分の手持ちの物だとPROline2500とHD650、ATHーAD2000が合うと思うんですけど、PROline2500が一番際立った魅力があると思います。HAー1AならMSーPROも中々良いと思います。2万円以下だとMSー1、DR150、DTX900が相性良さそう?さて、何をリクエストしようかなぁ・・・。byうぐぅ〜
 予想とかできるくらいにある程度ヘッドホンと本サイトについて詳しい人は、リクエストする意味がかなり小さくなると思う。と言うかそもそもリクエストするときには自分の好みではなく本サイトの曲別HP探索に足りないものという点を最優先してもらいたい。

>DJ1PROの低音に似ている機種で、DJ1PRより少しでも生楽器がイケる機種を教えて。他の部分は似てなくていいから
 まずDJ1 PROの低音に似ている機種って時点でほとんどないんだが。この間も話に出てたけど、MDR-7506(海外仕様)。もうちょっとアバウトに言うならPROline750とHP-DX1000。

>EXH-313についてた「魔法のピンクノイズCD」って、良いものですか。使うのがちょっと怖いんですが、ヘッドホンに悪影響は……ないですよね?
 使ったことないな。普通のピンクノイズだと思ってた。使って影響を確かめるのが一番。魔法にかかって「効果絶大!」と思わされる可能性も否定できないけどね☆

>EXH-313と4040Aってレビューを見る限りかなり似てる気がするのですが、4040Aに約5万の差を見出せる人はどんな音が欲しい人でしょうか?安いので313にいってしまおうか、でも4040Aの方が自分が満足できる音かも?とループにはまってます…悩んでるときが一番楽しいのかもしれませんけどね。
 んー。そんな似てるかな? そもそもダイナミック型でSTAXに似てるのがレアなので、そういう意味ではそこそこ似てるけど。約5万の差を見出せる人はどんな音が欲しい人か、それは手持ちのダイナミック型ヘッドホンとの使い分けを考えてる人、コンデンサー型特有の音の質感を好む人、どちらかと言うと万人受けする音を好む人、全面駆動ゆえの2次元的な音場の広さを求める人、高音をしっかり出して欲しい人、他にも色々あると思う。

>>Pat Methenyがらみの曲は他にもリクエストされてたような。あぁ、ディファレテント・トレインズか、でもあれは同じCDにPat Methenyが参加してるだけでディファレント・トレインズには参加してないんだっけ? はい。同じCDのエレクトリックカウンターポイントの方にだけ参加しています。DenDAC買いました。SR-225で聴いてます。ギターのミュートした音とかがリアルでなかなか良いです。
 凄く・・・・・・前半と後半で別の話です。

>コメントしたあとに新製品情報見たんじゃないでしょうかね
 そうであったとしても、サイトの更新内容よりweb拍手優先だったりするわけで。それが良いとか悪いとかではなく。

>こんにちは、今まで「これレビューしてくれ!」って新品のヘッドホンをプレゼントされたことありますか?
 ない。知人からヘッドホンを貰ったことはあるけど、レビューしてくれとかそういうことじゃないし。それ以前に拒否するような発言をするというのもあるけど。拒否する理由は色々あるけど、ぶっちゃけ労力が馬鹿にならないというのが大きいか。

>曲別HP探索にリクエストします。アルバム「バッハ:オルガン名曲集」アーティスト「ヴァルヒャ(ヘルムート) 」曲名「1. トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 トッカータ 、2. トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 フーガ 」をリクエストします。オルガンは取り上げられていないと思ったのでリクエストしました。かなり有名な曲なのでぜひ取り上げていただきたいです。よろしくお願いします。
 オルガンはリクエストされなければ私が補填するつもりだった。

>アフィッてたAMP800とDT990PROが届いたぜ!DT990、ヤバいですねwヴァイオリンが半端なく伸びる!買ってよかった!
 買った人の意見としては、DT990PROって評判良いんだよな。あのエッジのきつさ、高域の鋭い痛さ、ザラザラした質感は相当癖が強いんだけど。それを覚悟の上で買ってるから許容できるのかな。何も知らずにニュートラルな気持ちで買ったら多くの人は「いたたたたw」になると思う。

>ヘッドホンって大きな音を鳴らすとダメージがあるっていうじゃない?だとしたら、大きな音を浴びせてもダメージになるのかな。ライブハウスとか騒音のすごいところにヘッドホンを持ち込むのは、いかがなものだろう?
 ・・・・・・えーと、ボケですか? ツッコミ入れるべきですか? 音を鳴らすのと受けるのでは根本的に違う。大きな音を鳴らすということは電気的に大きな電流が流れて焼ききれるたりする可能性があるという意味でダメージが心配なんだけど、外音を受けるだけなら電気的には負荷ゼロ。次に心配なのは振動板を痛める可能性があるという意味だけど、例えば一定の音を発生させるのに必要なエネルギーと同じだけのエネルギーを外から音で与えようとすると、音を鳴らすときとは比較にならないくらいの音量が必要になる。人体に物理的ダメージを与えるくらいの音量が必要と推測される。音を鳴らしている状態のヘッドホンの振動板を触ると震えているのが分かるけど、外音で振動板を震わせるのに必要なエネルギーはどれくらいかということを考えると分かると思う。総合的に見て、外音によるダメージがゼロとは断言できないけど、考えるのが馬鹿馬鹿しいレベルではあると思われ。ま、全部私の妄想だけどね(え

>サンクス>DTX900のDR150差 しかし我慢できなくてもう買っちゃったZE・・・かなりいいかんじー 合う曲には合うってのは聞いてみてわかったような気がする うまく言い表せないけど・・・  DTX900はそのうち友達に買わせ(ry
 DTX900はタスカムの価格改定により実売最安8500円くらいになってるのでお得。

>HD-800って激安ですね。USB接続もついていてサラウンドにも対応しているんですね!ってネタは何人目でしょうか?
 一人目だな。そもそもハイフンが余計だし。そんなことよりHD2X8シリーズにも注目してあげてください。

 12月のアフィリエイトの報告。amazonが53451円、サウンドハウスが5673円、HMVが136円。ヘッドホン関連はこんな感じ(amazonオンリー)↓
SHE9700 9個
ATH-A500 3個
HP830 3個
PortaPro 3個
SE-A1000 3個
ATH-A900 2個
ATH-CK10 2個
ATH-SQ5 2個
HP-CN40 2個
RP-HTX7 2個
SHE9501 2個
UR/40 2個
ATH-A2000X 1個
ATH-AD1000PRM 1個
ATH-AD2000 1個
ATH-EM9R 1個
ATH-ES55 1個
ATH-EW9 1個
ATH-M40fs 1個
ATH-M50 1個
ATH-PRO700 1個
ATH-SJ5 1個
ATH-W1000 1個
Bose on-ear headphones 1個
DN-HP700 1個
EP-630 1個
HP-M1000 1個
HP-RX500 1個
HP-RX700 1個
MDR-XB700 1個
MOT-S9HDBK 1個
P9 1個
PMX200 1個
RH-300 1個
SE-CLX7 1個
SHE7850 1個
SHE9800 1個
SHE9850 1個
SHL9600 1個
他にはPRODIGY CUBE、HP-W1000等。何かHP830が一時的に出てたみたいな。後はaudio-technicaが多い。とまれさんきゅー。


某月某日
 あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。よろしくされるとどうなるのかよくわかりませんが。ひらがななのは、ひらがなのよさをさいかくにんしようとおもったからです。で、何で今まで更新しなかったのかって? そりゃーよつばとひめくりがずっと赤字だったから本サイト的には休みなんだよ。しかも「果報は寝て待て」とか「わるいのはしゃかいです●2点」とか書いてあるし。以下拍手レス↓

>気持ち悪い音でメタルを聴けるヘッドホンなんてないですか?
 曲によるんじゃないか。個人的にはDR150やDT990PROがそういうのに良いと思うが。

>何 故 5 秒
 別に7秒でも良かったんだけど。それだけ忙しいんだよ。冗談でも何でもなく、本当に5秒くらいしか聴いてなかった。

>アフィで売れた音響関連のランキングというか報告毎回してください
 報告毎回の意味が分からん。例えば今日はiPod Classicがアフィられましたとかその都度報告しろということか? だとするならやらない。やって欲しくない人もいるのは分かってるし、その都度やられるとウザイと思う人もいるだろうし。毎月やるのも微妙。そもそもアフィリエイトでいくら儲かりましたとかヘッドホンは何が売れましたとか書いてるのだって嫌がる人いるのに。ところで、こういう要望を出す理由としては二つ考えられると思う。自分がアフィリエイトを利用したものについてその都度確認しなくてもアフィれていたかどうか知るためというのが一つ、ヘッドホン好きな他の人がどういう機器を使っているかを知りたいというのが一つ。前者については心配しなくてもほぼ間違いなく成功している。アフィれてたかどうか確認するコメントが頻繁に来るけどほとんどは成功しているし、私自身がアフィリエイトを利用して失敗したことがない。余談だけど、確認作業はアフィリエイトを利用するより手間がかかることを覚えておいて欲しい。後者については人が何を使っているか気になる心理は分かるけど、それをこういう手段で知ろうとすること自体あまり褒められたものではないし、それよりも自分がどういう機器を求めているのかというようなことをちゃんと突き詰めてからにして欲しい。

>USBでおすすめのヘッドホンアンプ教えてください5万円以下で
 DenDACとCARAT-PERIDOT。USBだと他はイマイチ以下という印象しか持ったことがない。

>パソコンで5万円以内でおすすめのヘッドホン環境おしえてください
 同時刻だし、上の質問と同じ人なんだろうな。凄く内容が被るんだが。上の質問でも思ったんだけど、この質問に最適解はない。使用するヘッドホン、音の好み、良く聴く音楽等によって変わる。そういう意味ではヘッドホンと同じ。そしてPCで5万円以内だとサウンドカードとヘッドホンアンプ両方で5万円以内ということだろうから、かなり厳しい。どうしても予算が5万円だとしたら、正直CARAT-PERIDOTで良いと思う。

>曲別HP探索のリクエストです。曲名/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 作品49 アーティスト名/パブロ・カザルス アルバム名/鳥の歌-ホワイトハウス・コンサート 小編成のクラシックが足りないと思ったのでこの曲をリクさせてもらいました。正直録音は悪いのですが内容は素晴らしく、お気に入りの曲です。多分ホワイトハウスコンサートでググれば一番上に出てくる奴です。
 小編成クラは私も足りないと思っていたので補填する予定。でもピアノは結構選んできたんだよなぁ。

>ATH-A900のワンランク上のヘッドホンは何が該当しますか?
 私の考えとしては、そのレベルになると安易にランクとか言えない。自分で色々なヘッドホンの音を聴いてランクというものを定義し、その上でATH-A900のワンランク上のヘッドホンは何かを決める必要がある。本1冊とは言わないけど、1章くらいは書ける文字数になると思われ。あくまで私の考えだけど。どこに不満があるとかどういう点を伸ばしたいとか言うなら回答のしようもあるけど、単にランクと言われるとこういう回答をするしかない。

>曲別HP探索へのリクエストをさせてください。velvet undergroundのアルバム「velvet underground & nico」収録の「european son」をお願いします。
 本当に皆さんロックがお好きですね。でもそんなにリクエストされると1段階目で何割か落とさないといけない気がしてくるよ。

>がんばり過ぎだよへびたんたん。弟子とってのれん分けとかできるんじゃない?
 弟子をとると教えるのが大変そう。そして弟子をとったらとりあえず「もうお前に教えることは何もない」と言いたい。

>>>>しかもほとんど値段変わらんよ(今なら千円とか)。→どこの店? →ちょっとは自分で調べろ。amazonで1700円差→マーケットプレイスな件。しかも確かに1700円差だが¥ 29,500 (税込)と¥ 27,800 (税込)とじゃ、そもそも安くないじゃんw音屋なら26,880円(税込) と21,800円(税込)とで安い。そんなことより→と言うか今やULTRASONEと言えばこの(ry←kwsk
 もちろん安くないのは分かってて言ってるんだが。HFI-780がDJ1 PROより高いって言うから、大差ない店もあるよという例を挙げただけ。amazonや例の最安と思われる店のように有名なショップで大差ない価格なのにHFI-780が高いなんて言うから、ろくに調べてないのに間違った認識をしてるのではないかな、と。あぁ、あと代理店の直販だと2千円くらいの差だな。どっちも3万円以上するけどw そしてどう調べたのか全然分からんので教えられない。と言うか、最後の文を調べればすぐに分かりそうな。代理店の取り扱い店リストに載ってて、試聴可能機種(ry 今見たら23800円だな(と思ったら20800円に値下げされてた)。この間まで年末セール&初売りでもっと安かったんだけど。最安18800円だったか。どうせまたセールで安く売るだろう。しかしこの値段で売って利益が出るなら、3万円くらいで売ってる多くの店では1台売るだけで1万円の利益が出ることになるんだよな。利益多すぎ。と言うか、メーカーの利益が少なすぎ。

>そういえばソニーはMDR-CD3000を生産中止にして、後継のMDR-SA系に切り替えて以降はマトモ(評価の良い)な密閉型ヘッドホンは造れてないな。XBシリーズは質を問うような物ではないし、安価でマトモにいいのは7506くらいしかないな。
 7506は相当変な音なので、マトモと言うならXD400やXB700の方がマトモだと思う。「マトモ=評価の良い」とするにしても、XD400やXB700をマトモじゃないと断言してしまうような評価基準では世の中のヘッドホンの半分くらいはマトモじゃないことになるので、その程度のことで「最近のSONYダメダメだw」とか考えるのは良くないと思う。あと、7506はCD3000の生産終了よりはるか昔に作られたものなんだが。

>死んじゃだめだ
 誰だっていつかは死ぬのに、死んじゃだめな理由がわからない。

>死なない程度に超頑張れ(謎
 ちょっと頑張っただけで死に升。

>HFI-700持っていて、HFI-780とHFI-680はどっちが使い分けできますかね?
 分からん。使い分け考えるならそもそもどっちも向かないとは思うけど。HFI-780はHFI-700っぽい、HFI-680はHFI-650っぽいなんて言われることもあるけど、まーそんな気がしなくもないという程度だと思う。

>蛇さん、死んでしまうん?
 今度から鉈に名前変えようかなと思うくらいに死んでしまうん。

>この間音屋でSE420かったついでにMX260買ってみたけどすげえな。今のMXシリーズは神が買ってる
 神が買ってたら神がかってるだろうな。

>曲別リク盛り上がってますね。 そしてなぜか、「ヤンデレの女の子に(ry」をリクされて何十回も聞くのを想像してしまった…
 別にリクエストしても良いよ。あれは廃盤でもなくインディーズでもない普通のCDだし。ただ、女性の声メインという意味でこれまでだいぶ取り上げてるので、取り上げるかどうかは分からんけど。

>オーバーヘッドで史上最低最悪の音質を誇るヘッドホンをおしえてください
 人によって違う。最高の音質を誇るヘッドホンが人によって違うのと同じ。あまり細かいことを気にしないなら本サイトの音質評点で1〜1.5点のを聴いてみれば良い。

>250万?!本当にすごい記録だと思います、おめでとうございます。ところでSTAXの3050Aか4040Aを自分へのプレゼントで買おうとするけど、どっちのほうがいいかな?主に聴くのはHR/HMと女性ヴォーカルの曲(邦楽洋楽問わず
 よもやHR/HMとSTAXが相性良いとは思ってないよな? でももしどっちが合うかと言われたら3050Aか。女性ヴォーカルならSRS-4040Aか。でもヘッドホン全体の音の違いから見たら誤差程度の違いだけど。

>He&Biさん風邪大丈夫ですか?サイトの事は忘れてゆっくり養生してください。心配になったので提案です。ソロソロ結婚して夫婦でサイト運営というのはどうでしょうか?女性ファンも加わりそうだし・・・
 仮に結婚しても夫婦で運営はない。今の彼女は天然ドジッ子ちゃんだから任せられん。もししっかり者だとしても私の性格上任せるとは思えないけど。あぁ、でもヘッドホンアンプまとめ表とか作るのは手伝ってもらえるかもね。女性ファンはどうなんだろ。女性は男性と比べると根本的にモノに凝らない傾向があるので難しいんじゃないかな。

>新規は一日に2人は増えてるんじゃね?日記の存在は知らないにしても。 一日2人つっても結構とんでもないぞ。どんだけ積もるねん。
 何で2人? ちなみにアクセス数はそんなに増えてないと思うんだが。仮に1日2人新規として、1日2人去っているw

>ロックを聴く人→大音量で聞きたい→でも住宅事情がry→良いヘッドホンないですか・・・?
 そうかもね。クラシックでも大音量派の人はいるけど、統計をとったらロックの方がかなり大きそうだし。

>不定期コラムおつー。低価格帯でも、MS-1とかDR150は割と万能なカンジなのかなぁ。曲別100.5回とかも含めると、アルバナLVとDTX900なんかもかな? てかお年玉でDR150買おうと思ってたのに、聞きたい曲のところにはDTX900ばかり・・・ DTX900を刺激的に⇒DR150 って認識でおkだよね? 追記   良いお年をー
 おk。曲別HP探索で取り上げられるヘッドホンは万能かどうかではなく明確な長所があるかどうかで決まる面が大きいので、MS1やDR150は万能だから取り上げられているわけではない。とは言え、広い目で見れば万能な傾向ではあると思う。個人的にはRH-300、HP-AURVN-LV、RP-21あたりの方が万能だと思うけど。この3機種と比べるとMS1、DR150、DTX900ははまったときの魅力が大きい気がする。しかしどれも良いヘッドホンであることは確か。

>淵野辺さん、更新終了するようです。
 引っ越すときはちゃんと考えた方が良いと思うんだぜ。ブログを運営してるとこが潰れて引っ越したらまた潰れて、というのを繰り返す人もいるし。

>曲別HP探索にTubular Bells, Part 1(アーティスト:Mike Oldfield、アルバム:Tubular Bells、レーベル:Virgin、録音年:1973)をリクエストします。郷愁を誘う序盤の静かなピアノとアコギに浸れて、なおかつ沢山の楽器が同時に鳴る終盤の盛り上がり部分でも個々の楽器が埋もれないようなヘッドホンがあれば、是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
 結構古めの曲もリクエストされるんだよね。しかしこれもロックになるのかな?

>あけましておめでとうございます!って、もしかしたらたくさん来てるかも?最近HD53RとCD6002買いました。就職もあってブログ更新止まってしまっていますが、必ず復帰します!今年もよろしくお願いします! 某ブログ管理人レッツ
 あけましておめでとうございま。ますを口+/で書きたい今日この頃。

>明けましておめでとうございます〜m(_ _)m 今年も頑張って下さい〜。 @HIRO
 あけましておめでとうござい。

>あけましておめでとうございます。今年もヘビさんやヘッドホン業界にとって良い1年でありますように。
 あけましておめでとうござ。今年はヘッドホンブームの終息がより明確になる年だと予想。見る人が見れば去年既に下火になりつつあったという見方もできるけど。

>あけましておめでとうございます。今年もヘッドホン道をひた走ります。
 あけましておめでとうご。もうあけましておめでとうで良いじゃん。

>あけおめ、っていう略し方は嫌いだ。
 略し方としては適切だと思うが。他の略し方で意味が通じるように短くするのは無理っぽい。そもそも「あけましておめでとうございます」という新年の挨拶を略すこと自体、礼節という面から見て良くないということなら同意できるが、そんな堅苦しいこと言わんと人生楽しんだ者勝ちでっせーという気もしなくもない。

>これまでの日記でチラホラと名前が挙がっていますが、eufonius大好きです。自分はP-1+HP-DX1000もしくはRS-1で聴いていますが、へびさん的にはどの機種が一押しですか?よければお聞かせ願いたいです。
 どういう風に聴きたいかで大きく変わってくる。これは人によって違うということじゃなくて、私個人に限定してもそう。例えばHA-1A+RS-1、SRS-4040A、HD-1L+edition7どれもそれぞれ魅力的。一番を決めるのは難しい。でもiVHA-1+AH-D5000は今でもはっきり覚えてるくらい良かった。あくまでリフレクティア限定だけど。他の曲は滅多に聴きませんからw

>周波数特性がカマボコのお奨めヘッドホンがあったら、教えてください
 ATH-SX1。でもaになって若干低音増えたみたいだし、かまぼこと言うほどのかまぼこではないか。気持ち的にはEX-29とHD280Pro。

>ミクとかリン・レンとかのボーカロイドって、ここのレビュー的には何に当たるんだろう?やっぱりボーカル?
 凄く曖昧な表現なのは気のせいか? ニコニコとかに多数アップされてるようなボーカロイドを使った曲は、(レビュー的に何に当たるのかという意味が分からないが)曲別HP探索のジャンルなら一つは女性(または男性?)ヴォーカルになる。

>曲別HP探索へのリクエスト Dream Theaterの2ndアルバムImages And Wordsよりtr8.Learning To Live を希望します メタルよりプログレ寄りの曲なので、全体の雰囲気重視でお願いします。
 ロッ(ry

>ultrasoneの付属CDイイワァー これをULTRASONEのヘッドホン以外で聞くのはもったいない
 逆にULTRASONEのヘッドホンだけで聴くのはもったいない。けど、ULTRASONEのヘッドホンと相性が良い音源が多いのは確か。何だかズルイ気もするけど、当然と言えば当然か。

>IE8買った、IE6試聴した。強いて言うならCX95とCX55見たいな関係。つまりIE6はどう考えても地雷です本当に(ry。  IE8は普通にいい音でドンジャリでは無い気がする
 ドンシャリではないかもしれんが、低音の量は相当多いと思う。

>リクエストします!菊池成孔・アルバム南米のエリザべステーラーより恋の面影・大人の夜・エロさ・カヒミカリイと菊池のリップノイズまでもたっぷり味わいたい。できればこの前に入ってる京マチ子の夜とセットで聴いてほしいです!!
 菊池成孔じゃなくて菊地成孔な。一般的な話として、この菊池と菊地の間違いは非常に多い気がする。しかし菊地成孔って菊地秀行の弟だったのか。そりゃー京マチ子もびっくり。

>あけましておめでとうございます。キースさんは...演奏はすんばらしいンですが、例のアレが何とも。ひょっとしてバッハ演奏する時もアレ全開なンでしょうか?それと、曲別HP探索の振り返りお疲れ様です。改めて、前人未到の快挙を達成されたンだなぁ、と実感しました。2ndシーズンにも期待してます。 by EX13ろば@誰かがA2000X三万で買ってくれるならA1000Xも買ってみようかと思ったけどHD680貯金した方が良さそうだ...
 それじゃーまるでグールドでつね>バッハ演奏する時も

>あけましておめでとうございました。
 何故か普通は過去形にしないね。「おめでとうございました」も少し違和感があるけど状況によっては使えないことはないのに、「あけまして」になるとダメだな。多分「あけましておめでとうございます」全部で決まった挨拶になっているからだろうけど。「おめでとうございました」がおかしいと感じる人は54%という調査結果があるみたいだけど、「あけましておめでとうございました」は90%くらいになりそう。

>って、をおう、下まで読んでみるとエラいことになってますな。いや、自分もさっきまで風邪こじらせて寝込ンでたのですが。お互い、年明けちゃんと働けるように養生しませう。お大事に。 by EX13ろば
 個人的にはまだまだいけるんですが、誰もついて来れないところまで行っても仕方ないので変えてみた。

>マイナスてwちんでる? KH-K1000でいやされてほしい。
 ちょっとくらいマイナスだからって何だ! 0ケルビンまでまだ270度もあるじゃないか! ・・・・・・というくらいの気概で生きてみたい。

>ウホッ!いいPOP絵・・・そういや、ロリ絵といえば「萌えるヘッドホン娘」とか「シンフォニック=レイン」のしろ氏とかもいいよね。あの本だとえれっと氏とかしろ氏の奴が好みだわぁ
 個人的にはしろ氏よりPOP氏かなぁ。絵本とか普通に欲しいと思った。これ企画した人は良いセンスしてるわ。

>高級イヤホンとか異様にバブリー・・・5万の物でも原価300円か400円じゃない? 不景気だしみんな正気に戻ったらいいよ 日本経済を活性化するオタク魂は否定しない。しかし、質実剛健な、まっとうな工業製品が売れるべき。玩具は害悪 いぽっどとか中高校生が使うような、玩具の付属品もまた玩具
 原価300円は絶対にありえない。原材料費だったらあるえるけど。高級イヤホンは原価に占める原材料費の割合が5%以下なんてことも普通にありそう。まーまっとうな工業製品が売れるべきというのには同意。だが安価な付属品だって立派な工業製品、むしろ工業製品としては安価な付属品の方がまともとさえ言える面がある。そんなこと抜きにしても玩具が害悪なんて言えないけど。どんなに安価な製品であっても安価であるが故に製品としてのできが悪くても、安価なものを必要とする人がいるのは事実でありできが悪くてもそのレベルで十分な質である可能性があるのも事実。音楽を日常的に聴く人であっても音質にはさほどこだわりを持たない人だっている、と言うよりそういう人の方が圧倒的に多いことを忘れてはいけない。そして音楽の本質は音質ではない。あと、iPodの付属イヤホンは玩具と言うほど酷くはない。癖が小さく聴き疲れしにくいという長所があるし、数万円のイヤホンであってもiPod付属イヤホンに劣る点があるのは間違いない。

>何を聴くにもHD25で満足しちゃってる現状はいかんと思い、毛色の違う密閉型を探していたらなぜかRS-1が欲しくなってしまった。うぐぐぐうg
 HD25と違うものが良いなら開放型の方が良いじゃん。でもどうせならデカイ開放型が良いような気も。

>曲別HP検索でHD595がたった1回しか選ばれてない件。「1台目はなるべく2万円以下」のルール下で微妙な価格がわざわいしてる?
 それもあるけど、HD595の場合はHD650があるのも原因。更に、SR-225のように微妙な価格で上位機種があっても選ばれているものもあるのに、HD595は選ばれないということは価格と上位機種だけの問題でもない。

>一つ言えるのは曲別HP探索においてほとんどのジャンルをおおまかには網羅してるって点ですよね。選曲に苦労なさるかもしれませんが、応援してます。
 つまり曲別HP探索2ではもうジャンルが被るのは仕方ないからロックもどんどん取り上げちまえYO!、とか?

>イヤホンを紛失したことはありますか?
 ないと思う。気づいてないだけかもしれんけど。と言うか、私はモノを紛失したことがほとんどない。コレまでの人生を振り返ってみてみても、1回だけしか思い当たらない。

>今SR-303を使ってるんですけど、404買うのはありなんでしょうか?調べると、違う、違わない、わずかに違うとさまざまな意見がありますが、やはりΩUに飛んだほうがいいんでしょうか?
 ΩUよりラムダ系の方が良いという意見は見なかったのかな。一応言っておくけど、ΩUよりSR-404の方が好きって人も結構いるよ。「ΩUに飛んだほうがいいんでしょうか」なんて質問の仕方だとSR-303とΩUの間にSR-404があるみたいだけど、そんなことはまったくないから(価格除く)。使い分けを考えるならΩUの方が良いに決まってる。この質問では自分が求めるものを買えとしか言えない。

>HD595とATH-SX1の比較メモもしくは日記でもいいので比較お願いできませんか・・・?
 HD595の方がやや低音の量が多いが、細かい周波数特性の癖がなくフラット。音場はHD595の方が前方定位してヴォーカルが目立つ独特の質。どちらもどちらかと言うと派手さのない地味でおとなしい傾向だが、ATH-SX1の方が古臭い印象。HD595の方が温かみがある。

>年明けの仕事増やすために拍手送ってみた。いつもごくろうさまです。
 前に誰かがweb拍手のコメントで呼びかけてたな。私の仕事を減らすためにコメントを控えようと。

>何だかんだ言っても参考にしています。がんばって下さい…
 もうそろそろやめないか?

>K601からK702のバランスへ行くべきか…D5000の低音を重視すべきか悩みます。
 K702のバランスって本体の接続部も改造しなきゃいけないと思うんだけど、どうするんだろうか。

>明けましておめでとうございます。曲別HP検索にリクエストいたします。 曲名:Let Life Loose、アーティスト:Daishi Dance、アルバム:the P.I.A.N.O.set、ASIN:B000FTXP3U、amazonだとhttp://www.amazon.co.jp/P-I-N-O-set-DAISHI-DANCE/dp/B000FTXP3U/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1231046261&sr=8-2、アルバムの一曲目です。ジャンルはハウスです。聞き方はお任せしたいと思います。今年も更新頑張ってください。
 3点(5段階評価)。というような感じでリクエストされた曲を評価している。

>KH-C311買ってきました。まず見た目はSCL4にそっくりwでもちと耳にいれにくい気がする。しっかり装着すれば遮音性はgood。音はやや低音が物足りない。性能自体はまぁまぁだと思うんだけど妙に目立つ帯域があったり凹みがあったりしてもったいない感じ。アイディアはいいとおもうんだけどいろいろ調整不足な感があって惜しい気がします。
 乙。あまり注目されない新製品だったなー。

>He&Biさんあけおめ〜。今年も日本のヘッドホン業界の先駆者としてバンバン買って下さい
 先駆者? いつのまにか先駆者になっていたのであろうか。別に先駆者でも後続でもかまへんけど。

>曲別HP探索リクエストです。SPLASH/7(seven) 村上ポン太秀一氏のドラマーデビュー35周年記念の企画バンドです。フュージョンです。概ねお任せします。
 これ探すの苦労したわ。「SPLASH 7 村上ポン太秀一」でググったら3件w 暇な人は試しに調べてみてくれたまえ。

>曲別HP探索にPortisheadの曲をリクエストしようかどうか悩みながら日記を読んでたら、ちょうどリクエストされててバルサミコ酢吹いた。
 Portisheadってそれなりに有名だからだと思うが。しかし被るのはどうかと思う曲ではあるな。

>遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします! by Chris
 あけましておめでとうございます。今年もお互い相方に愛想つかされないように気をつけましょう。

>ヽ(・∀・)ノヘフィタ━ン!!あけましてめでとー
 ヽ(・∀・)ノクイタ━ン!!あけましどー

>2522255番ゲット。DAC-1は〜〜?
 iDAC-1のことだろうか? だとしたらアウトロ読んでくれ。

>mou
 もーもーさんはもーたくさん。

>曲名:Waltz For Debby (Take 2) アーティスト名:Bill Evans Trio アルバム名:Waltz For Debby  ウッドベースの低音の響きを際立たせつつもピアノが流れるように聞こえる感じでお願いします
 明記よろ?

>曲名:Love For Sale アーティスト名:Cannonball Adderley アルバム名:Somethin' Else をお願いします 第一に金管楽器の伸びある高音 第二にドラムスのシンバル類の音がきれいに聞こえるものをお願いします
 同じ人かな。

>amazonは戦車も売ってるぜ! http://www.amazon.com/dp/B00067F1CE/
 うーん、マーケットプレイスはなー。

>んで、今回拍手コメの返事書くのに何時間かかった?
 暇な人はこの日記を見ながら自分で打ち込んでみると良いよ。その2倍くらいはかかってると思うから。打つのが遅いからじゃなくて、考えたり調べたりするからね。

>年明けたし、そろそろ日記5に移行しないか?
 元々移行する予定だったんだが、予測できない人もいたようで。

>お年玉叩いて音屋でDT990PROアフィリました(たぶん)。お陰で金欠です。
 私的には約200円のお年玉ですなー。さんきゅー。「はたいて」を漢字で書くと「叩いて」なんだな。最初無意識のうちに「はたいて」って読んで、良く見たら「たたいてってなんじゃ?」と思って、そういや「はたいて」は漢字で書くと「叩いて」か、と元に戻った。人間適当に生きていても真面目に生きていていも結果は同じという良い例(ほんとかよ)。

>KH-K1000のメーカーサイト無くなってね?
 メーカーサイトの構成を変えるために製品ページのアドレスが変更になることがある(KH-K1000もそう)。それにしても検索エンジンで引っかかる製品ページが削除された方のページってのは珍しいな。本サイトからのリンク切れはメーカーサイトの構成変更に伴い頻繁に発生しているので、気づいた人は報告してくれると嬉しい。報告がなくても自分で見つけて頻繁に修正してるけど。

>生存してますか?
 生存確認は1ヶ月以上更新がなかったらしてくれ。

>PIONEERのHDJ-2000ってどう思いますか?AKGケーブルが使えるし、K181DJを使ってる自分には合ってるかと。御意見お願いします。
 前に書いたとおり。K181DJより装着感が良い。

>HA-1Aってボーカルがすごく前に出てこない?
 ヴォーカルと言うか、基本的には全部の音が前に出る感じで、メインの音の方がサブの音より目立つような鳴らし方(前に出るとは少し違う気もする)。

>曲別HP探索のリクエストです。曲ではありませんが「知床・オホーツク 」収録の「雪解け沢」をリクエストします。リアルに聞こえる感じでお願いします。対象外でしたらすみません。
 別に対象外ではないけど、音楽でも曲でもないな。曲別HP探索というタイトルからすると対象外か。しかしこんなんでも試聴できるんだな。ほんと最近は大抵のCDが試聴できるから助かる。

>少し遅いですが明けましておめでとうございます。He&Bi様のホームページ及びヘッドホン生活の充実をお祈り申し上げます。 >こういうのはご存知? この表はものすごく便利ですね。早速HPA選びの参考にさせて頂きます。しかし、まさかここまで数が多いとは思いませんでした・・。現在はCDによってRS-1,AD2000,HD650を使い分けていますが、He&Bi様から見て、この三機種のどれを接続してもその能力を十二分に発揮してくれるHPAをいくつか推薦して頂けますでしょうか。DACは内臓されていなくても構いません。
 あのページは最近発売されたのは載ってないからね。後半は、HD-1L。んー。他にはないかも。良さではなくて単純な能力なら他にもあるんだろうけど。

>Maroon 5のMakes Me Wonder…POPSだし、リクエストしても…
 最近のリクエストを見ると、POPSはそれほど多くないし、どんなジャンルでもジャンルだけが理由で取り上げられないということはない。まーちゃんとリクエストしてから悩めば良いのでは。

>曲別HP探索リクエストです。Pat Metheny GroupのTravelsから表題曲のTravelsをお願いします。リリース元のECMは以前取り上げられたブルーノート(Miles Davis)と並び録音が特徴的なジャズ(フュージョン)レーベルで、この作品はライブ盤ながらスタジオと変わらない音の良さを持ったアルバムです。どのように聴きたいかについては、ライブ感というか、空気や雰囲気をゆったり楽しめるように。重視する点は、全体を支配するギターとライブ録音らしい強めのリバーブを違和感なく、疲れることなく聴けるような音の抜けと、ギターに寄り添うようにメロディを奏でる、ピアノと独特のシンセサイザーの音を気持ちよく鳴らせるかを意識して下さるとありがたいです。 あ、Kind of Blueはコロムビアでしたね…失礼
 Pat Methenyがらみの曲は他にもリクエストされてたような。あぁ、ディファレテント・トレインズか、でもあれは同じCDにPat Methenyが参加してるだけでディファレント・トレインズには参加してないんだっけ? まーいーや。そんなんで1段階目落ちることはない。そんなこと言い始めたら本田雅人取り上げたからT-SQUAREは取り上げられないとかになるし。全部チェックしきれないし。でもメインが被るようなら弾くけどね(どっちやねん)。ちなみに、同じアーティストの曲でも全然違うものなら取り上げても良いと思っている。例えばZABADAKは「休まない翼」を取り上げたけど、「飛行夢」なんかは全然違うのでアリ。男性ヴォーカルと女性ヴォーカルという違いもあるし、音がまったく違うし。でも同じアーティストで男性ヴォーカルだったり女性ヴォーカルだったりするのはかなりレアだよな。

>DT880のEdition2005とPROって何か音質的に違いあるかな?
 両方持ってる人があまり変わらないって言ってるね。私もそう思う。違うとしても普通の機種間の違いよりはかなり小さい。ケーブルの使い勝手で選ぶのがベストでは。

>無理なく更新を続けていってください。ちょっとぐらい遅くなってもみんな待ってます。きっと。
 待ってないどころかやめて欲しい人もいるけどな。

>ちょっと質問です。DT770PROとHA-1Aの相性ってどうでしょうか? DT990PROとの相性はとても気に入ってますが、770も買うべきか・・・
 DT990PROと同じような相性の良さはある。あるけどDT990PROがあれば要らない可能性大。

>ギャルゲやりたくてHA-1A買ったんだけど、今まで使ってたHP-RX700と相性が悪すぎて泣いた。なんかムチャクチャ音が薄い。濃いんだけど厚みが無い感じ。元々RX700って低音よりで厚みがある音を出すから、少し暑苦しいくらい音になるっていう不安があったんだけど、不意討ちを食らった。RX700のボーカルの艶っぽさ(低価格なわりに)が気に入っていて向上を狙ってたけど、それも殺された。今までのアンプに戻せば済む話だけど、それじゃあまりにもあれから、HA-1Aを生かす方向で。HA-1Aとの組み合わせでギャルゲを堪能できそうなヘッドホン教えて下さい。 追記;予算は30000円までで頼む。@HA-1A+ギャルゲの人
 そもそもHP-RX700やHA-1Aのギャルゲとの相性はどうなんだ。そういう傾向を求めてるなら悪くはないんだろうけど、もっと明るくポップス向きな方が合うんじゃなかろうか。声の艶っぽさ最優先で他はどうでも良いと言うなら構わないんだけど、それで良いのかな。んー。それならMS1、HD595、DT990PRO、DR150で。

>オイ、あけましておめでとうございます!
 オイ、コラ、なに人の日記勝手に見てんだ。

>曲別へのリクエストです。radioheadのアルバム「OK Computer」から「Paranoid Android」をお願いします。有名なバンドの有名かつ特殊な曲ですので、それなりに需要があるのではないでしょうか。
 まー広い目で見ればロックで男性ヴォーカルという沢山リクエストされてるジャンルなんだけどね。

>ついにゼンハイザーの新フラッグシップ機がきましたね。http://fatpixel.com.sg/sennheiser/en/base.html
 変わったアドレス貼るのな。ちなみにこのコメントがあったのは本サイトの新製品情報に追記した後なんだぜ・・・・・・やっぱ誰も見てないのかなぁ・・・・・・orz しかし価格が。実売最安で10万円切れば文句はないんだけど、これまでのSENNHEISERの価格を見ると10万円超えるのは何だか違う気がする。

>HD・・・800!? いきなり250も飛ぶとは予想外でした。危うくHD280Proがすっぽり入るところでした。それはともかくHead-Fiの管理人さんによれば 「I am quite confident in saying that Sennheiser's new HD800 is one of the best headphones I've heard of any type.」ということなので、かなり楽しみではあります。今からフジヤに予約しとこう・・さすがにまだ無理か。
 予知能力が発動して既にだいぶ音が分かってきたんだけど、HD650とはそれなりに違う音。HD650の購入を検討している人は迷わず買えば良いと思う。

>SA5000ににてる?
 ぱっと見似てるけど、音は似てない。

>買う前にみればよかった。。。
 いや、結局買ってみなきゃ分からないし、買ったものを基準に次にどういうのを買えば良いか判断できるから、無駄ではない。

>HD800かっけー。ΩU用貯金ぶっ飛ばそうかな。
 んー。個人的には「人を選びそうかも?」と思ったり。

 新年早々何ですが、これまでの日記でiDAC-1について書いたことは、全部忘れてくださいな。折角iHA-1 V2も貸してもらったしニーズもあるだろうと思って基本的に『SA-15S1→(同軸デジタル)→iDAC-1→(アナログRCA)→iHA-1 V2』と『SA-15S1→(同軸デジタル)→iHA-1 V2』を比べてiDAC-1の音がどんなもんだか聴いてたんだけど、借りてたiHA-1 V2のDAC部が異常(アナログ部は正常)で妙に低音よりでぼやけてたために、全然アテにならないことになってた。色々な組み合わせで聴いてるうちに、記憶にある以前借りたiHA-1 V2のデジタル入力時の音と結構違う気がするとか、以前借りたiHA-1 V2はHD-1Lと比べてそれほど大きな違いはなかったのに今回借りたものはHD-1Lと全然違ったりとか、iDAC-1をiHA-1 V2以外の機器に繋いだときにDAC部の印象がやたら違ったりとかいうことがあって、最終的にiHA-1 V2単品でデジタル入力とアナログ入力を比べて納得した。機器の異常なんて全然疑ってなかったので気づくまで時間がかかってしまった。気づいてからはCDP、ケーブル、電源等すべて疑ってチェックしたので確認作業にもかなり時間がかかった。ほとんど鳴らしてない状態のものを借りたので、借りてすぐに少し聴いてからはしばらく聴かずに鳴らしこんでたということも影響して、何だかあまりちゃんと聴けなかった気がする。そもそも何もなくたって入力3種類、出力2種類、アップ・サンプリングON/FF、ディエンファシスモードON/OFF、電源ユニットiPSU-1の有無、使用するヘッドホンとヘッドホンアンプ、と使い方にかなりバリエーションがあって手間がかかるのに。結局返却までにギリギリ間に合わせるような感じになった。これで返却してチェックしてもらった結果「iHA-1 V2は正常でした」なんて返事が来たらもう何が何だか分からないのでiDAC-1のレビューは公開するの止めようと思ってたんだけど、一応iHA-1 V2に問題があったことにして良いということなので、iDAC-1の試聴レポをうpすることにした(このiHA-1 V2に問題があったかどうかについての回答が来たのが12月30日だったので、以前にiDAC-1について書いてから間があいた)。あと、そういうことなのでiHA-1 V2のDAC部とiDAC-1を比較することはできなかったのでご了承ください。




戻る





TOP > 廃人日記 > 新・廃人日記5